◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-4at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-4 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
09/04/18 23:02:57 u9L1405K
■過去スレ■
◇ ◇1~2歳児の発達不安吐き出しスレ
スレリンク(baby板)
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ(実質2)
スレリンク(baby板)

■関連スレ■
【乳児から】1歳児を語ろう! Part58【幼児へ】
スレリンク(baby板)
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart16
スレリンク(baby板)
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part18【成長】
スレリンク(baby板)

■関連スレ@様子見■
【親の】障害児育ててなくない21人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)
療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子 23
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ22【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その26
スレリンク(baby板)
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ7●●
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞3【精神】
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
09/04/18 23:03:25 u9L1405K
■関連サイト■
発達障害の基礎知識(様子見スレまとめサイト)
URLリンク(development.kt.fc2.com)

=テンプレここまで=

4:名無しの心子知らず
09/04/19 00:01:27 8IXhVHzf
1乙!

で、>>3の関連サイトは必要無いって前に一度話題になって
なかったっけ?
偏りがありすぎるしアフィだし読むと余計不安あおるだけなので
>>3の関連サイトは切る事にしてなかったかな?

5:名無しの心子知らず
09/04/19 00:07:36 0zU1DIbG
>>4
あ、そうだったの?ごめん。
前スレ全部読んでないんだ。

次は950くらいからテンプレの準備してみよっか。

6:名無しの心子知らず
09/04/19 02:48:24 U7Wo/NHu
乙!関連スレが多いから、テンプレ作るの大変だよね
関連サイトを貼るかどうかは、どこのスレでも話題に上るね

7:名無しの心子知らず
09/04/19 22:30:55 wtB8UW3B

 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |



8:名無しの心子知らず
09/04/20 00:50:02 QSinUKwA
前スレ1000
GJ!w

9:名無しの心子知らず
09/04/20 00:51:59 2OrQN7jj
>>1
乙です。


やっぱりクレーン現象がある時点で発達障害ほぼ確定なのかな。
クレーン現象って実際珍しいんだよね?
その上指差しなし、発語なしだからかなり怪しい。
まだ1歳1ヶ月だけどなんだかんだいってもう指差しできてママとかマンマくらいは
言ってるのが普通なんだよなぁ…
身体面と運動面は平均よりかなり早かったのに精神面は平均より遅いって
やっぱり発達障害だよね。
ここ数ヶ月こんな感じで悩み続けて生理がこないよ

10:名無しの心子知らず
09/04/20 07:09:59 ZHaQX4e2
>>9
クレーン現象でぐぐると「定型発達の子にも見られる」ってあるよ。

でも1歳1ヶ月で発語や指差しがないっていうだけなら、単なるのんびりさんかもしれないよ。
健診が1歳半に設けられてるってことはそれくらいまでにはほとんどの子が出来るようになるわけで
1歳前半の子の1ヶ月2ヶ月での差って大きいし。
他にたくさん気になる症状があるとかじゃないなら、あんまり気に病みすぎないほうがいいよ。
発語の時期も9ヶ月~1歳半ころって特に範囲が広いものだから。

11:名無しの心子知らず
09/04/20 07:38:56 XpkkbSzK
>>9
それは本当にクレーン?
言葉で伝えられない時期の子の「ママがやって」「ママも来て」等を伝えるためのボディランゲージではない?
ってこれは前スレと同じ流れだ。
>>10さんも言っているように、言葉は本当に個人差が大きいし、
まだ1歳1ヶ月ならまったり構えて可愛い時期を満喫した方が良い。
でも、そこまで悩んでいるなら、一度保健士さんに育児・発達相談してみたら?
相談した上での書き込みならゴメン。

12:名無しの心子知らず
09/04/20 09:00:40 gHgBJry+
クレーン的な動作は普通の子でもやるよね。
とっさに出るのは、口より手なんだろうし。
正真正銘のクレーン現象って、母親を母親と認識できてないとか…
もっとシリアスな症状があるように思うんだけど。

生理が来なくって、妊娠してたりして~。
産後1年でキッカリ生理が来ないことも珍しくないから、
そんなに思いつめないで~!
お天気も良いから、お散歩でもいっといで

13:名無しの心子知らず
09/04/20 11:40:09 2OrQN7jj
>>9です。皆さんレスありがとうございます。温かいレスで泣きそうだよ。
周りの人には相談しづらくて一度保健師に相談したんだけど
障害のことばかり気にしていたらお子さんがかわいそうですよと怒られてから
誰にも言えなくて辛かったんだ。生理も産後半年で復活したけどここ3ヶ月きてない。
妊娠もしてないからストレスかな…
あと本当にクレーン現象だと思います。手を隠すと泣くか諦める、
手を無理矢理こじ開けて物を持たせる、クレーン最中私の顔を見ない、私以外にもする等
ボディランゲージとは違う気がする。

それに何かを要求する際私の目を見ないんだよね。あやしてるときとかは
目は合うけど抱っこしてほしいときとか目が横向いてる。
私がいなくても平気だし奇声も出すし知らない人にもニコニコするし怪しすぎる。
安心材料は模範ができるくらいしかないや…

14:名無しの心子知らず
09/04/20 12:43:27 UyRX2oW/
1歳1ヶ月かー。
ウチも1歳過ぎのころなんて発語・指差しなんかほど遠かったよ。
ちなみにハイハイ・伝い歩きまではすごく早かったけど、あんよは1歳4ヶ月。
1歳半の時にブッブーが言えたぐらいかな。
模倣なんて未だにしない。バイバイすら怪しいわ。
今1歳10ヶ月だけどクレーンらしき動きもある。
このあいだも児童館でいつものように私の指を持ってお気に入りの車の本を指差してたら
ボランティアさんに「なんでお母さんの指で指差しするのかしらねー」って言われたorz..
「わたしが無視したりするから注意を引くのにそうするみたいですよ」って言ったら
「あらー賢いのねー」って…

まあでもそんなに心配はしてない。
教科書どおりの成長はしていないけども、そういう子もいるわなーと思ってる。
(ウチは旦那もちょっと変わった人なのでw)
障害があるとしても本格的にわかるのは2歳半ぐらいだろうし、
それまではおもろい子と思ってまったり様子見しようと思ってるよ。

15:名無しの心子知らず
09/04/20 13:11:33 SwUufeQ7
クレーンかどうかって判断しにくいよね。
うちの子も2歳前から(自分で押せる)オモチャのスイッチの前に
私の手を投げるクレーンをやりだして、
これがクレーンかどうか必死になっていろいろ調べたけどハッキリとは分からなかった。
(99%ぐらいはクレーンかな、という気持ちだったけど)
2歳過ぎたら今度は私の手を引いて私をオモチャの前に立たせた後
自分でスイッチを入れて得意気な顔で私を見るようになり、
もしかして「あの時のはクレーンじゃなくてボディランゲージだったのかな?」と思うように。
成長したからクレーンが減ったのか(今でもたまにやる)、元々クレーンじゃなかったのかは
分からないけど、あんまり拘ったりせずに一緒にやってあげるのが大事かなーと思いました。


16:名無しの心子知らず
09/04/20 13:56:45 7YeRCwED
予約の無い日に少しでいいから一時保育とかに預けられないかって、
発達障害かもしれなくて様子見中なんだけどって説明して
市役所の児童課に直接と、一時保育やってる保育園に電話でお願いしたけど
求職や急病じゃないと預かれないって言われた。

じゃあ病院行くし、仕事も探しますって言ったら、落ち着いて下さいとか言われて
1ヶ月後の園庭解放で相談に乗りますからって言われたよ。
療育開始は何か月か先。旦那は毎日は帰ってくるけど、それまでずっと二人でどうしたらいいかわかんない。
1ヶ月が気が狂いそうに長い。
実家は遠いし、友達も電車で1時間くらいかかるとこにしかいないから中々遊びに行けない。
近所の奥さんはパートに行くのに一時保育しょっちゅう使ってるのにさ。
私だって病院行きたいよ、仕事もしたいよ。おかね欲しいし好きなもの買いたいし買ってあげたいし。

笑って普通にお願いしますって言っても聞いて貰えないから、泣きながら言えばよかったのかな。


17:名無しの心子知らず
09/04/20 15:50:20 1lTqOV+9
元々は仕事してない、入院や自宅安静じゃなくても一時保育枠は使える地域なの?
それにも寄ると思うけど。
うちの方は理由なくても月5回まで使える枠があるけど
これはかなり恵まれてる方だと思う。
月14日までの緊急保育やパートしてる人枠は内職やパートでも仕事少ないと使えないし
病気も安静指示とか入院がないと使えない。
誰でも通院とかで使える枠があるかどうかによるんじゃないかな。
さらに、何歳でどれくらいの症状なの?
一目でわかるくらい酷いとか、パニックや癇癪で手に負えないとかじゃないなら
1~2歳ならわざわざ言わなくてもいいんじゃないかな。
うちの療育センターの人には一時保育には言わなくてもいいと言われてるよ。
そのかわり、最初の聞き取りでこういう危ないことをしますとかは伝えたけど。
3歳で身辺自立0とか、言葉通じないなら断られるかもしれないけど
1歳代ならマイペースな発達のんびりさんと区別つきにくいし。

まだ療育始まらなくても担当者に相談の電話してみたらどうかな。
保育自体キャパがシビアだし、障害枠なのか、普通に集団保育できるのかわからなくて
引き受けられないのかもしれないし。

パートママがお迎えまでや休日使って病院行ったりしてるのモニョるのは
預け先ないママの悩みでもあるよね。


18:名無しの心子知らず
09/04/20 21:08:12 AO/OLK86
クレーンって本当に判断しにくい…。
親の手を持って物を取らせる、とかそういうのならわかりやすいんだけど
自分で持ってきた物を親の手に持たせるのもクレーンとどこかのスレで見てから
うちの子の行動もクレーンなのか?と悩み始めてしまった。
ブロックとかうまくはめられないと私の手に押し付けるし、
絵本も読んで欲しいと持って来て私の手に持たせるし。
言葉が遅いのでやってと言えずに「あいっ!」と言ってるだけのようにも思えるし
でも受け取らなくても「あい!あい!」言いながら押し付けてくるしなぁ…と。
最近、普通の親ならあまり気にしないような事まで自閉の症状と結びつけている気がして
良くないなーと思うわ。

細かいことは気にしないようにしよう…と思いつつも、気になっちゃうんだけどね。
今日実家で入浴するのに、昨日と違うドアから浴室に入ろうとしたら
反り返ってすごい声でギャン泣きされてびっくりした…。
今までこだわりとかパニックとかなかったけど、入るドアにこだわりがあったのかな、
あれってパニックかな…と心配になりこのスレ覗きにきてしまったくらいだ…。

19:名無しの心子知らず
09/04/21 11:21:21 mkZe8ZIY
1歳9ヶ月の知り合いの子どもが、二語分は出てて、しゃべるしゃべる。
「これは?」「これは?」とか興味津々。
教えるとすぐに真似して習得する。

うちの息子、1歳10ヶ月(もうすぐ11ヶ月)なんて、まだ5個くらいしか
言葉が出てないのに。しかも半年以上ぜんっぜん増えない。
唯一完璧に言えると思ってた「まんま」ですら、最近「まん」になった。

知り合いいわく「そのうち絶対しゃべるようになるから、気にしないほうがいいよー。」
だそうな。
子どもが順調に成長してる人は「障害児かもしれない」っていう考えがまったくないんだ、って思った。

息子より後に生まれた友達の子どもが続々しゃべり始めてて辛い。




20:名無しの心子知らず
09/04/21 11:26:17 QBUSOlDz
うちの子もクレーンなのかどうなのか???なことする。

で、思い出したけど、小学生のとき友達の家に遊びに行ったんよ。
Aちゃんの弟(1歳半だったと思う)は、親などの指をつかんで
絵本の人物を指差してた。
半年以上たってその弟と再会したら、メッチャしゃべってた。
Bちゃんの弟(2歳手前だったと思う)は、
私の手首をいきなりつかんでおもちゃかみかんだか忘れたけどに
私の手を持っていってさ。
もうびっくりしたよ、人の手をモノのように扱ってさ。
ハエたたきとか棒みたいに扱われたよ。
友達は笑って
「弟はそうやるんだ~」と言ってた。
その後私が引っ越したから、Bの弟とは会ってない。

Bの弟みたいなのをクレーンて言うんじゃないのかな、と思ってる。

>>19
保健センターに相談した?
待ってて追いつくタイプと、発達を促してあげたほうがいいタイプが
いるみたいだよ。
うちは後者なんだけどねw


21:名無しの心子知らず
09/04/21 11:56:02 cqZ54Jxo
個人的なイメージだけど
「やって欲しい」「自分じゃできないからやらせようとする」はクレーンじゃなくて
自分で出来るのに何かの理由で(便利だから?)やらせようとするのがクレーンなのかな?

22:名無しの心子知らず
09/04/21 12:26:31 jRd80cb2
他人の手をピンセットとか鍋つかみとかマジックハンドみたいに使うっていうイメージだな>クレーン

23:名無しの心子知らず
09/04/21 12:57:23 biSUuvhl
>>19
知り合い程度なら「そのうち~」としか言いようがないのでは。
まさか面と向かって
「障害児かもね!療育とか相談とか行ったらどう?」
とか言わないよ。
そんな我が子を良く知らない素人にズバスバ言われても、
19さんは腹が立って傷付くだけ。
知り合い程度には深刻な相談は出来ないよ。
当たり障り無い言葉しかもらえないしね…

24:名無しの心子知らず
09/04/21 12:59:20 biSUuvhl
あ、相談してるとは書いてないか。
ごめんなさい。

25:名無しの心子知らず
09/04/21 14:23:24 OEqLEeyC
いやでも、どんだけ旧知の仲でも
> 「そのうち絶対しゃべるようになるから、気にしないほうがいいよー。」
以外に言えること無いよ。
友達が障害かもしれない、とハッキリ言ったら別だけど
言葉が出てこないなーくらいの愚痴みたいなのに、
療育行ったら?なんて言う人はいないよね。

26:名無しの心子知らず
09/04/21 14:31:58 yoeqLvMG
大したことじゃないんだけど、もたれかかってくるのがイライラする。
立っていれば立っている片方の足に、膝を抱えて座っていれば腕に、座椅子に座っていれば足に
パソコンすれば腕に、飯食ってても腕に。
肩にもたれてくるとかならまだいいんだけど、狙っているのかって言いたくなるくらい
疲れる所にばかりもたれてくる。

飯食ってる腕に持たれてこられて、どけてもすぐ戻ってきて張り付く、どいてと言っても通じない。
乱暴にではないけど無理やりどければウエ~ンと言い、戻ってきてまた張り付いて体重をかけてくる。
ちからこぶ出てくるあたりがほんとに筋肉痛みたいに痛い。

イライラする。突き飛ばしたらどうなるんだろうって想像して、苦しい。
諭すのも無駄な気がして、私も言葉も出なくなってきた。
もたれかかられるのがいやでいやでしかたがない。
顔をベチベチ叩かれるのも、胸のあたりをひっ限られるのも。
発達ひっかかってから、それまで何ともなかった事がイライラしてしかたなくなってきた。
でも冷たくしたら、いっちょまえに傷ついた顔して見上げてくるからあんまり冷たくできない。

27:名無しの心子知らず
09/04/21 15:02:26 MAxCevJT
上の子がよっかかり魔だったなあ。
PCは日中は基本片付けた。
最近はなくなったと思ってたけど、幼稚園帰りに運転中に腕に寄り掛かったり引っ張ってもたれてくる。
危ないからきっつく言ってるけど…。
相手が注意を向けてなくてもソファーからとか突然飛び掛かってぶらさがってくる。
転倒したり何度も叱ってもすぐ忘れる。



28:19
09/04/21 15:04:20 mkZe8ZIY
確かに「そのうちしゃべるようになるよ。」が一番当たり障りないですもんね。
ただ「絶対しゃべるから」って言い切られたのが、健常児決定だと障害児の存在
すら忘れちゃうよな、そりゃそうだよな~って妙に納得したんです。

前スレで発達相談をしたって書いた者です。
保健所には相談済みで、6月から親子教室が始まります。
今から楽しみでしょうがないです。

4月から保育園に行き始めましたが、今のところ問題なくやってるみたいです。
預けるときには私の足にしがみついて泣いて、迎えにいくときには私に抱きついてくるので
ちゃんと私が母親なんだってことが分かってるんだーって感激してます。
なんだか普通の子っぽいじゃないの!って思って。


29:名無しの心子知らず
09/04/21 16:32:53 VwIQQuZ1
クレーンの解釈がいろいろあって面白いね。
人を人と思わないで、物体だと思っているから、
目線もあわないし、人見知り・後追いもしない子しか
狭義のクレーンはしないんじゃないかな?と思うんだけど。
そこに心情的な動機付けが伴わないというか…。

過ぎ去ってみれば「あれは違うわ」って思えるんだけどね。
成長が解決することが多いんだけど、その時点ではそう思えない。

30:名無しの心子知らず
09/04/21 16:35:17 KvJe6IeE
うちなんか2歳8ヶ月でほとんど喃語なんだぜ
最近はこっちの言うことは分かるようになってきたし
ベビーサインで本人も簡単なことを伝えるのはできるけど
大きめで3歳半っていっても通じるような子だから
変な目で見られることも多い
大人よりは3歳~9歳くらいの子たちからのガン見がすごいw

31:名無しの心子知らず
09/04/21 16:40:21 xftv5oHc
うちは他の親から比べられるよorz
身長80超えてるのにハイハイ&つかまり立ち、喃語に口に何でもつっこむしヨダレがダー
おもちゃ売り場の小さい子用遊び場で遊んでると、他の親が比べるし、
おもちゃめがけて突入する我が子に、他の子は後ずさりさ

32:名無しの心子知らず
09/04/21 16:59:42 5ht4ZteZ
うちの2歳児も、身長は平均以下なのにやたらと「大きいわね~」と言われる。
何でだろうと思ってたら、まだ喃語のみで遊びも幼いから、きっと1歳半くらいに見られてるんだろうな。
よそのママさんに「いくつくらいなんですか~?」って笑顔で聞かれるのが辛い。
「2歳なんですよ」って言うと、「えっ…」って、一瞬引いたような顔されるしさ。

33:名無しの心子知らず
09/04/21 18:17:30 4nj5I+zp
わかるー、年齢聞かれるのが段々嫌になってきた


34:名無しの心子知らず
09/04/21 20:30:26 59f4Baaa
なんかみんなすごいなぁ…器が大きいというか優しく我が子を見守ってる感じが伝わってくる。
それに比べて私は子の行動に頭の中で○×つけてる。もっとどっしりと構えたい。

でも相変わらず指差ししないしクレーンするけど今日体温計をさす真似と
チューブのふたをとる真似をした。
テレビに向かってバイバイしてコアリズムをしてた妹を見て一緒に体を揺らしてた。
子は子なりに成長してるんだなと実感。

ところで後追いってママにしかしないもの?うちの子家族になら誰にでも
するんだけどこれも後追いって言えますか?

35:名無しの心子知らず
09/04/22 07:38:18 RnWbigT2
>運転中に腕に寄り掛かったり引っ張ってもたれてくる。
ジュニアシートとかベルトとかしてないの?

36:名無しの心子知らず
09/04/22 07:58:06 eQKGqMf4
たぶんみんな常にどっしり構えてるわけじゃないと思うよー。
上がったり下がったり、後ろ向きになったり前向きになったり。
そうしながら少しずつ進んでる気がする。
私は一昨日までは前向き気味だったんだけど、
昨日自分の子より二ヶ月後に産まれた子が普通におしゃべりするのを見て
昨日から後ろ向き気味orz

37:名無しの心子知らず
09/04/22 10:11:08 haDTr3wC
>>35
ハイバックタイプのジュニアシートですが
幼稚園の送迎の都合で助手席を目一杯下げて助手席に乗せるようになった。

ただ、後ろでチャイルドシートの頃もたまに自分でバックル外して運転席に転がりこむことはあった。
今はそれだけは聞けるようになったけど。
大破した事故現場を通りかかった時に注意をしたらやらなくなった。

38:名無しの心子知らず
09/04/22 10:43:36 c3EeVy1a
>>36
そうですよね。後ろ向きになることもありますよね。
私昨日少し前向きになれたのにいつの間にか子が積み木できなくなっていることに気づきました。
11ヶ月頃は5個まで積んでいたのに今は1個も積めないし積もうとすらしてくれなくなった。
見本見せても崩すだけ。
これまずいですよね

39:名無しの心子知らず
09/04/22 14:37:05 744BJ1Hp
>>38
まずいかどうかは分からないけど、うちの子もあるよ。
1歳半位の時はカップがさねを順番に積んだり重ねたり出来たけど、
今2歳半で久々に遊んだら順番に重ねられず癇癪を起こしていた。
>>38のお子さんの場合は単に積み木を積む気分じゃなかっただけかもしれないけど。

>上がったり下がったり、後ろ向きになったり前向きになったり。
>そうしながら少しずつ進んでる気がする。
そうそう。私も毎日「普通の子と同じだw」「やっぱり違う(かなり遅れてる)orz」という思いを
行ったり来たりしながら過ごしている。
みんな多かれ少なかれ不安を抱えながら育児を頑張っているんだと思う。


40:名無しの心子知らず
09/04/22 20:17:18 c3EeVy1a
>>39
レスありがとう。もしかしたら飽きたのかもしれないし積み木は気にしないでおくよ。

あとチラ裏だけど
今まで周りに心配かけたくないのと子を変な目で見てほしくなくて一人で悩んでたけど
限界がきて旦那の前で号泣してしまった。で思ってること全部話した。
俺も親なんだから子のことは一人で悩まないで話して。心配するのだって
俺の役目でしょって言われてもっと早く言えばよかったと思ったよ。
もしかしたら受け止めてもらえないかもと思っていたから安心した…

でもやっぱり「俺には普通に見える」だそうな。
こういうとき医者に確定されて知るまでは知識がない方が幸せかもって思った。
余計な心配しなくていいしね。
あと5ヶ月でどこまで伸びるかなぁ…
今日も私の友人相手にクレーンしていたよハハハ

41:名無しの心子知らず
09/04/23 02:05:03 mkYbv12p
積み木はめっちゃきれいに積んで崩すのを嫌がるのも問題みたい。

保健師さんに積み木崩したりしますか?って聞かれた。
同一性の保持にこだわりがあると崩すとギャン泣きしたりするらしい。
崩した時に「わあ、がらがら~って崩れたね~」って笑いながら言って
また積んで一緒に遊んであげてくださいって言われたよ。
んでも、うちの子崩すけど私に笑い返してくれないんだ。
ちょっとムナシイorz

42:名無しの心子知らず
09/04/23 09:14:39 l6ZjxBEF
>>40
男親はよその子を見る機会が少ないからわかりにくいのかも。うちもそうなんだけど。
で、「うちは男の子で核家族だから言葉が遅くても仕方がない」って思っているみたいで。
うちは2歳9ヶ月で今は療育に行っているんだけど、最近よくしゃべるようになってきたので
「しゃべるようになったし、行く必要ないんじゃないの?」なんて言う。

そりゃ言葉は出るようになったしこっちが言っている内容の理解もできてはいるんだけど、
「ごはん食べた?」みたいな簡単な質問に答えることができないし、
オウム返しが多いなど気になる点が多い…。

43:名無しの心子知らず
09/04/23 10:51:51 mXu4l7vr
あはは、うちは逆。
私のほうが
「この子はゆっくりなだけで普通」と思ってる。
ダンナは0歳の頃から
「大丈夫か?」と言ってたけど。
でもまあ、1歳半健診にひっかかったしここに来てるわけだけど。
でもやっぱりゆっくりなだけな気がするw

44:名無しの心子知らず
09/04/23 11:12:32 d+lav5K6
うちもママ友クレーンしてたなw
見る人が見たらあれ?ってなりそうでやだな。

感心薄い、名前に振り向かない。肩を叩いても顔をわしづかみしてもこっちみない
応答指差しなし、多動気味、どっかいっちまう。
でも愛想はあるし、向こうから一方通行に構ってきたりはする。
知らない人にクレーン、勝手に抱きつく、勝手に膝に座る。
言葉も単語は大分増えてきた。自閉圏でも濃くはないんだろう

熱性けいれんが1時間。とりあえずてんかん波は出なかったけど確定ではない

左利き

どれも、単独なら疑いは薄く気に病まなくていいものもあるんだろうけど
可能性を高める素材が点在してるからリンクさせると不安になる。


45:名無しの心子知らず
09/04/23 13:41:35 iInR4qkK
1歳8か月で単語2個
逆バイバイ つまさき歩きに加えて、くるくる回って、
クレーンらしき動作を始めたときには、ぶっ倒れそうになったわ。

いまは2歳半でたどたどしい2語文
「ごはん食べた?」とか「どっちが良い?」とか分からないのが
ちょっと気になるけど、どん底から少しずつ這い上がってるよ。

46:名無しの心子知らず
09/04/23 14:21:42 YhrEIRQ3
>>30
ウチの旦那は三歳まで一語しか出なかったらしい。
ウトメさんたちは心配して保健所連れてったんだけど、その頃は
「一語出てれば大丈夫ですよ~」だったんだって。
その後すぐにベラベラ喋り出し、ああ言えばこう言うきかん坊の減らず口に成長。
成績はいいけど協調性なく大人ウケ悪い子どもで、
一応偏差値の高い国立大卒。仕事は出来る(給料安いけど)
性格はちょっとアスペの手前なんじゃって感じだ。
ゴメン何の参考にもならなくて。

そして二歳二ヶ月娘はようやく二語文ぽいものが出てきたところ。
質問には「イヤ!」以外答えないw
旦那似なのか…

47:名無しの心子知らず
09/04/23 15:23:48 bsP77sih
>そして二歳二ヶ月娘はようやく二語文ぽいものが出てきたところ。
それって遅いの?普通じゃないの?と思うほとんど喃語の2歳半息子持ち。
>>30さんのお子さんと同じく身体は大きいから、
外に出ると「あ!」ばかりの息子にギョッとされまくり。
発達が遅めの子のための市の教室に半年通ったが、ちょっと人慣れした位で結局言葉は変化なし。
劇的な変化を期待したんだけど、期待通りにはいかないわorz

48:名無しの心子知らず
09/04/23 19:38:50 9+KeNglF
うちも二語文なんて程遠いから、スゲーと思ってしまう
現在二歳二ヶ月で喋れるのは数個のみだしorz
急に喋りだしたよ~って話を聞くとちょっと期待しちゃうんだけど
言葉をためてる感じがないんだよな・・

49:名無しの心子知らず
09/04/23 20:47:03 VLl5/Lyh
ちょっと前の話題に戻っちゃうけど、うちは旦那の方に発達障害の知識全くなし。
ぐるぐる回ったり、つま先立ちで歩いてるのを見ては「成長した!すごい!」。
一歳半検診前に喋らない、応答の指差ししないなどで悩んでいた私に
「保健師に何か言われたら、うちの子は良く食べるしよく寝るし元気ないい子だ。
みんな同じように成長する訳ない、少し出来ないことがあるくらいなんだ!と
胸張って言い返してやれ」とか言い出した。
慰めだったんだろうけど、一歳半検診で出来ないことによって注意されるのが嫌なんじゃなく
出来ないことによって発達障害があるかもしれないのが不安なんだよと…。
あくまでちょっと成長が遅いだけの健常児と思ってる旦那と、
成長が遅いのは発達障害があるからじゃないかと思ってる私の違いが出た感じ。

でも、子供は今が一番可愛い盛りだし、出来るようになったことも沢山あるのに
出来ないことばかりを気にしている私の方が勿体無いかなーと思ったり。
結局、毎日「結構成長してる!?」「いや、やっぱりやばい?」と浮き沈みを繰り返してるわ。

50:名無しの心子知らず
09/04/23 22:19:12 mZjWgjR3
49さん いいお父さんだね。
わたしも同じように、子供の発達障害を疑っては上がったり下がったりしてる。。。
49さんの旦那さまみたいに、今のかわいい時期を見守ってあげたいな。

うちの息子は1歳2か月。
発語なし。要求の指さしあり。共感の指さし?たぶんあり。
バイバイやパチパチなどいっさいしません。
他人をじーっと見たり、目をあまり合わせたりしません。

やっぱりものまねがないってヤバいかな?

51:名無しの心子知らず
09/04/23 23:01:08 OLKuwUIu
ヤバいって何が?

52:名無しの心子知らず
09/04/23 23:18:17 saOCatak
>>50
うちと逆だ。ちなみに1歳1ヶ月。
発語なし。宇宙語にすらなってない感じ。殆どあ行のみ。
指差しは全くなし。
目線は合ったり合わなかったりで判断できない。
でも真似は割りとしてパチパチ、もしもし、グーパー、掃除や動作の真似はする。
バイバイはしたりしなかったり。
愛想のいい子だけど知らない人にもニコニコして近寄る。
ある程度距離は保つけどどうなんだろう。

なによりクレーンが心配。

うちも旦那は私の心配しすぎだと言うけどクレーンする定型発達児の方が珍しいんだよなぁ…
多動っぽいし、癇癪も起こすし、母親に執着がない気がするし言い出したらきりがないや。
周りの子はもうママやマンマは言ってるし、共感と要求の指差しはしてるのにな。
まさかこんなに悩むとは思わなかった

53:名無しの心子知らず
09/04/24 00:13:14 /U5ERe7p
言葉があまり出なくてもこちらが言うことを理解してたらあまり心配ないらしいよ
親戚や友人の子供は三歳くらいまでほとんど言葉が出なかったけど今は何の問題もなく育ってるよ。
うちは理解力が怪しいし横目とか逆バイとか怪しいとこてんこ盛りのもうすぐ二歳半orz


54:名無しの心子知らず
09/04/24 12:46:00 bdLMqcEk
親戚で3歳まで発語なしだった人、小学校では席にもつけず授業も聞けず
担任にも障害疑われてたけど最終的には東大行った。
でも人間関係につまづいたり組織に属すのが苦手で非定型雇用のワープア気味。
なにが良くて、なにが悪く出るかってわからないよね。
一喜一憂するより人生トータルで受け入れられる振る舞いや考えを身につけていくのが一番なんだろうな
これは障害なくても同じだけど。

55:名無しの心子知らず
09/04/24 18:13:38 1OuT9De9
>54
うわ、実家の近所に住んでる人と似てる。
その人(男性)は何歳まで喋らなかったのか分からないけど、とにかく異常なほど無口で、反応の薄い子だったんだそうな。
しかし勉強をやらせると神童と呼ばれるほどにできて、結果、やはり東大まで行った。
しかし人間関係はうまく築けなかったみたいで、就職もできず、ずっとニート生活。
変なことをブツブツ言いながら徘徊してるので、普通に「変な人」扱いされていたよ。
我が子は知的障害の可能性が高いみたいだけど、日常生活がそれなりに送れて、周囲に迷惑をかけなければそれでいいかと…


なんて思いつつも、少々問題があっても、やっぱり定型の子であって欲しいとか思ってしまう。
そしてもし、検診にも引っかからない定型の子が生まれてたら、きっと「いい大学に入って欲しい」とか思っちゃうんだろうな。
人間って欲張りだ。そして自分勝手だorz

56:名無しの心子知らず
09/04/25 08:36:32 NeHSYM6s
単語増えてきたのはいいけど、目の前の食事ガン無視で宙を横目で見て
宇宙語と知ってる単語をブツブツ羅列しながらニヤニヤゲラゲラ。
おーい、戻って来い!っていいたくなる
顔だけはいいのでプレイルームでも覗きこまれたり注目されたりするんだが
無視して横目でヘラヘラ走り去る姿をママさん達は
照れ屋、流し目と思ってくれてる。
保育士さん達はちょっと違和感感じ始めてるっぽい。
昨年度は割と放置だったんだけど、今年度の先生は
母にも子にも熱心に相手してくれるので
9割無視が目立ってるよorz

57:名無しの心子知らず
09/04/25 09:43:09 5OEOiLHL
>>56さん
お子さんいくつなの?


58:名無しの心子知らず
09/04/25 10:31:35 NeHSYM6s
1歳9ヶ月。
1歳半健診にひっかかり来月からグループで療育センターの親子教室を受ける予定です。


59:名無しの心子知らず
09/04/25 11:47:41 5OEOiLHL
まだ小さいですもんっ成長期待したい!

60:名無しの心子知らず
09/04/25 16:32:29 0e6gT6xp
【韓国】韓国産ベビーパウダー、8社12種類の製品から石綿(アスベスト)を検出[4/1]
スレリンク(news4plus板)

61:名無しの心子知らず
09/04/26 11:00:41 l09a9b5l
うちも1歳9ヶ月。
1歳半検診では言葉がでてないけど心配いらないよって言われたが
その後も全くしゃべらない。宇宙語ばっかり。
爪先立ち・くるくる回る・ミニカーを縦に並べたがる、この3つを
先週突然始めてショックでorz
こっちのいう事はわかってるっぽいけど、気に入らない事は完全無視。
お友達とも絡んで遊ぶ事はきわめて少ない。
気まぐれに追いかけっこするくらいかな~それも10回に1回とかorz
一人遊びばっかりしてる・・・。
今後どーなるのか不安でたまらない。

62:名無しの心子知らず
09/04/26 13:22:35 TGAe6ofk
>>61
あなたは私かー!というくらいにうちの子にそっくりです。
月齢も同じ、うちは一歳半検診で言葉の遅れと指差しで引っかかりました。
検診後すぐに応答の指差しまで出るようになりましたが、言葉は増えません。
こだわりや回るものが好きなどもなかったのですが先月からいきなり
つま先立ちとくるくる回るを始めました…。
今朝、回っていた時に顔を傾けて横目っぽい目をしていたのが不安です。

うちもこちらの言うことはわかってるぽいけどやはり気に入らないときは無視です。
知らない人に対しても完全スルー、お友達とも遊べません。
GW明けに再検診なので、それまで不安で仕方ない…。お互い何もないといいんですが。

63:名無しの心子知らず
09/04/27 10:01:21 nl1uxF+K
>>59
ありがとう。着実に伸びてるし癇癪がないから精神的には楽なんだけど
流れる気まずい空気をフォローするのが…
先日は初対面の人にまで健診大丈夫だった?って言われるし
なんか微妙~にまわりにも疑われてる

64:名無しの心子知らず
09/04/28 09:50:09 enJ9zKbs
>>61に似ている感じの1歳8か月。女子なのでミニカーは並べないけど。

心理士の面談の後、かんかくき科?とかなんかそういうところの専門の先生に診てもらってきた。
社会性とか言語の遅れが目立った。
医者には放っておいてその部分が勝手に伸びていくってことは無い。ただ、不得意な部分を補って?成長することができれば、それで爆発的に伸びていることもあるからと言われた。
障害支援センターでやってる教室とか療育の面談をGW明けにして貰って、通おうと思っている。

発語無いけど、見た目は全然普通の子ぽくて、知り合いに自閉症じゃないよーと人に言われると、そうかもなーと思ったけど、
発達障害ていうのがあるのを知って、それにあたる何か普通の子より遅れて劣っている部分は持ち合わせていると思った。
それが成長の妨げにならないように今から私が学んで、手つだってあげられることがあるなら早くしようと思う。
デイサービスも障害支援センターとか単語がつく所だったから、ちょっと身構えちゃったけど、面談の人の話とか医者が話しかけ方とかを
この子にはこんな風に言ってあげるといいかもしれないとか、アドバイスしてくれて
今まで話しかけよう話しかけよう、遊んであげよう遊んであげようって空回りして自分が凄く疲れてたのが、力の容れるポイントがわかって
楽になったと思う。



65:名無しの心子知らず
09/04/28 11:31:55 etFNYSGG
手掛かりがつかめてよかったね。
感覚器科?なのかな?

うちの娘が1歳8ヶ月の頃はミニカーはやらなかったけど
絵本をタイル張りみたいに床にずらーっとか
アンパンマンシリーズの指人形をズラリと並べてたな。
くるくるまわったし、癇癪も激しく睡眠も少なかった。
でもそんな症状が何もなかった下の子の方がコミュニケーションは弱いらしく…
ぱっと見ではわからないことってあるよね。

66:名無しの心子知らず
09/04/28 13:13:06 98cRWqIv
>>64>>65
社会性やコミニケーションの弱さとは具体的などんな事なのでしょうか?

まわりと遊べず一人遊びが多いとかかな?

67:名無しの心子知らず
09/04/28 14:00:11 HrzeCkls
通りすがりの者です。何だか懐かしくてカキコ。
もしかして微妙にスレ違い&長文なのでウザかったら
飛ばして下さい。
うちの息子、くるくる回り、常につま先歩き、ミニカーや
積み木を綺麗に並べる事へのこだわり、回転する物への
こだわり(タイヤ、扇風機、歯車など)手先の異常な不器用さ、
指示の通らなさ(車道に飛びでてストップ!の指示が通らなく
ヒヤっとした事あり)意味の無い奇声、クレーン、コミュニケーション
能力の欠如、自傷行為(思う様にならないと壁や床に頭を
ゴンゴン打ち付ける)そして単語が出てからはヒドい吃音....。
安心できる要素はひとっつもありませんでした。
自分も悩みすぎて他の子と比べたり、色々な文献を読みあさったり
ちょっとノイローゼ気味でしたね。
三歳児検診の時に多動やその他モロモロの疑いありで、
即行くようにと発達相談クリニックを紹介されて通ってました。
その後普通の幼稚園に通い、幾度となく脱走したり
自傷でオデコをアザだらけにして帰ってきたりしていましたが、
友達もでき(変わってる所が妙にウケて何故か人気者に!)
無事小学校に入り、勉強もして今では普通の男子になっております。
手先の不器用さから、鉛筆もろくに持てず絵も書けなかったのに
今では賞を取る程になりました。吃音はまだあるけど
本人も回りも気にしてない様です。コミュニケーション能力も
沢山の子供に揉まれる中で自然に育っていきますよ。
今思い返せば、小さい頃にあんなにカリカリして不安になったり
思い詰めて、息子を可愛いと思えなかったり、小さな進歩を
素直に喜べなかった事が勿体なくてしょうがないです。
今現在、悩みや不安の真っただ中にいらっしゃるお母さん達の
気持ちは痛い程わかりますので(いくら大丈夫だよ、と言われても
信じられなくて不安が晴れない気持ちもね)心がチクチクしますが
きっと時が解決してくれるよー!と言っておきたいです。
長文失礼いたしました。


68:名無しの心子知らず
09/04/28 15:28:29 /uS3XF9i
>67
うう、こういうレスを見ると希望が持てるよ。
もちろん67さんのケースみたいのは稀なのかもしれないけど、
うちの息子も「もしかしたら…」と思えて、気が楽になる。

でも、仮に「普通の子」に育たなかったとしても、今の小さい一歩一歩を喜んであげないといけないんですよね。
息子にも良い友達ができるといいな。

69:名無しの心子知らず
09/04/29 12:01:45 q2SQtr6B
>>65

聴力感覚器科だったかな?貰った書類とか見たらわかるんだけど、別のとこに忘れてきちゃってて手元になくてうろおぼえ。
うちは1歳半前にくるくる回ると横目がめっちゃあったんだけど、今はあんまりしないかな。電光掲示板がずーっと大好き。
くるくる回るんだけど、ぐるぐるどかん体操を一人でやってる流れの中で周ってるらしいと思う。
うちは癇癪は全く無くて今までの育児凄く楽だったんだけど、逆に無さ過ぎてお腹すいたとか眠たいをグズってすら欲求してこない。これも変なんだよね。贅沢な話かもしれないけど。
何か発達障害にも、喉風邪鼻風邪胃腸風邪みたいに、いろんな種類があるんだろうね。

>>66

1歳半検診にひっかかると後日心理士との面談で検査みたいなテストみたいなのをした。子も見るんだろうけど親への問診もあるから、検診の内容は私は詳しくは知らない方がいいだろうと思って、何も調べたりせずに受けたので、その内容は触れないほうがいいよね。

うちは一人遊びだけじゃなくて、お友達とわらわら集まって遊ぶのも、一緒になって走るのも同じもの見るのも好きみたい。
うちでも一人で黙々と遊んでいるってことはあんまり無い。私の後を玩具とか持ってちょろちょろついて回るんだけど、これで遊んでとかこれ読んでとか、構ってかまってってしてくることが無い。
一人遊びはみんな好きだと思うけど、それに飽きて一緒に遊ぼうとか構ってとか言ってこないのが問題なんだろうね。うちは一人は嫌みたいだけど構ってて言ってこれないからコミニケーション弱いのかなと思う。
言葉が遅い原因にもなるだろうし。どこが弱いかはきっと人それぞれなんだろうけど。

70:名無しの心子知らず
09/04/30 07:28:21 44IcKfNp
2歳9ヶ月♂です。
7割単語で3割2語文ですがまだまだ3語文はなしです。
そんな感じで言葉も遅いし発音も悪かったりします。
あと目とかじっ~と見たりはしません。
こういう感じを自閉傾向と言うのでしょうか?

71:名無しの心子知らず
09/04/30 08:10:46 nlKitAKX
>>69の考え方に全体的に同意。

子どもの特性も似ているみたい。
うちは2歳6か月で、1歳半で社会性とか言語の遅れを指摘されました。
全体的にいろいろな関心が薄くて、要求が少ない子でした。

そ~れ~が~。
2歳半の今じゃ、要求と自我にまみれた立派な魔の2歳児だよw

目の前に好きな食べ物を並べて、ちょーだい♪って言う練習をして
出来るようになったのが2歳前後。
その頃に気になることがいくつか解消されたから、
そういう時期だったのかも。


72:名無しの心子知らず
09/04/30 08:31:15 44IcKfNp
>>71
言葉も増えました?

73:名無しの心子知らず
09/04/30 09:31:44 v32KoRim
69っす。>>71のお話見て(*´∀`*)て顔になたよ。欲求と自我まみれww

とりあえずうちは今は、自分の手を縦に叩くベビサインの「ちょーだい♪」を教えてみてるんだ。
少し前は遊びの、芸の一環でしかチョーダイしなかったんだけど、しばらく教えてたら
一昨日くらいから、ワタワタと体でチョーダイを表わした後、自発的にトントンしてチョーダイするようになってた。
発語遅いのにベビサイン教えるのどうかな~って思いながらやってみたから、人にこうしたらいいってオススメするわけじゃないよ。

74:名無しの心子知らず
09/04/30 12:36:32 rN0HGlsI
言葉の遅れと指示の通りにくさで一歳半検診引っかかった…。
最近は少しずつ言葉が増えてきた…というか、いただきますは「い!」
ごちそうさまは「ご!」おかわりは「お!」ボールは「ぼ!」と言うようになったけど
これって言葉が増えたと言っていいんだろうか…。

ちなみに父ちゃん母ちゃんで通しているんだけど、「とー」も「かー」もまだ言わない。
最近、じいちゃんを「じぃ」ばぁちゃんを「ばっばー」と呼ぶようになった。
でも本人を目の前にすると絶対に呼ばないんだよね…。
帰ってきたじーちゃん見て「じぃ」って指差して言ったり、
遠くにいるばあちゃんに向かって「ばっばー!」と呼んだりはするんだけど
近くにいるときには絶対に呼びかけない。
やっぱりコミュニケーション力が弱いんだろうか…。
ちなみに要求はしっかりしていて、各種ベビーサインで「おかわりくれ」「茶くれ」
「はみがきくれ」「寝る」などの要求はちゃんとしてくるので日常生活に支障は特になし。
自分じゃ座れない高い椅子に座りたいときには椅子叩いて「あいっ!」
絵本読んで欲しいときには本を持ってきて差し出して「あいっ!」。
早くかーちゃんって呼ばれたいよ…。

75:名無しの心子知らず
09/04/30 13:57:35 997WWVgI
ほんと、早くかーちゃんって呼ばれたい。
不満を訴える時に「まんま!!」とは言うんだけどね。
それを知らない人は「ママがいいのよね、ママよね~」と解釈してくれるんだが
うちでは「ママ、パパ」とは呼んでないんだよねw
時々「私は一生、我が子に『お母さん』って呼んでもらえないんじゃないか」と思って悲しくなる。

76:名無しの心子知らず
09/04/30 17:34:45 Guk4hQ/v
1歳9ヶ月だけどママは1~2ヶ月おきだなw
こないだうっかり頭ぶつけたら私を指差して
ママーママー(がやった)と泣いてたけど。
そんな時だけ呼ぶんだね…。
支援センターでも絵本持ってきて私は無視して近くのお母さんに座るし
クレーンも最寄りのお母さんの手でやってる。
自ら私に寄ってくるのはおっぱいの時だけなんでなんとなくやめられない。
求められなくなりそうな気がして。

77:名無しの心子知らず
09/05/02 13:26:30 ks80vFO0
>>74-75
うちも同じような感じで1歳半健診で要相談にまわされた。
私も一生「お母さん」と呼んでもらえないんだろうと当時はすごく悲観的になってました。
今3歳、ウザイ!ってぐらい用があると1日「ママー!おかーしゃーん!」って煩い煩い。
まだまだうちも心配が拭えないところがあるけれど、
あの頃より確実に話してますよ。

78:名無しの心子知らず
09/05/02 13:52:40 zap8X3Sm
>>76ですが昨日の夕方から急にカーチャン!って言い出した
おかーさん、のつもりみたいだけど覚えたとたんにたくさん呼んでる。
1歳9ヶ月なのに高校生みたいだwカアチャンw

79:名無しの心子知らず
09/05/04 02:38:42 Dz+EuxXF
>74
うちも全くおなじです^^!
「ど?(どこ?)」「あっ!(ジュースこぼした)(お月様だ!)(これ食べる)」ばかり。

あとなぜか食べ物が欲しい時も袋持ってきて「ドージョ」というので、
知らない人が「あらどうも」って言って食べると癇癪起こしますw
パパをママって言うし。

でも一番追い詰められるのはパニック・癇癪だな。。。
私の愛情が足りんのかと悩む。

80:名無しの心子知らず
09/05/04 09:20:08 BXaFNF+S
>78
おめ


81:名無しの心子知らず
09/05/04 19:07:40 n7wVA593
>ごちそうさまは「ご!」おかわりは「お!」ボールは「ぼ!」と言うようになったけど
言葉が増えてるってことだと思うよ。

ト→グルト→やっと最近ヨーグルトになったよ。
ママにしか伝わらない単語だろうが、ベビーサインだろうが
伝えよう!という気持ちが出てきたことが大事。

うちもパパとママと間違えてるわー。
区別はついてるのに、なんでだろうね。

82:名無しの心子知らず
09/05/05 23:48:31 2VoHhQ3z
>>81
ヨーグルトって言えるんだ、すごい☆
ちなみにうちはママをバーって間違えたりするくせに
ジーは一度も間違えたことはないんだw ジー>ママか・・


あのさ、2歳の子がいつも金ちゃん走りなんだけど
そういう子他にいる?
メトロノームみたいに頭を振って歩くというか。
足がおもしろい動きなの。

可愛いんだけど、他の子には見られない動きだから心配。
つま先歩きは週に二回位しかしないんだけど金ちゃん走りは毎日する


83:名無しの心子知らず
09/05/06 10:09:46 no2YQF+/
うちも2歳。まだ走れなくて、歩くときはなんか微妙にヨロヨロした足取りです。
欽ちゃん走りとはちょっと違いますが、まだバランスを取りつつ歩いてる感じはします。
歩き始めが1歳8ヶ月だったから、まだ歩行が完成してないのかもしれない…
あと、特に家の中でですが、突然足がもつれて転ぶ、みたいなことがたまにあります。
面白いテレビを見て興奮した時とか、ガーッと早歩きして、その後に酔っ払いみたいな転び方をするw

84:名無しの心子知らず
09/05/06 16:30:43 gSz7mL3M
うちの1歳9ヶ月、歩き始めは1歳過ぎだったけど、未だ千鳥足というか
なんか歩みが定まらない。
上半身と連動してないような動き。


85:名無しの心子知らず
09/05/06 22:27:35 8qUQS1i+
欽ちゃんだったスマソ
そしてレスありがとう

そう、酔っ払ってるみたいな感じなんです。
見てらんない
確かに、うちも身体的成長が遅くて、(巨大児だったからか)
そのせいもあるのかもしれないけど・・・

小学校くらいまでには治ったらいいな。

86:名無しの心子知らず
09/05/07 16:13:32 1czds9Vl
二歳九ヶ月
発語は二語文、時々三語文
簡単な指示は通るけど、複雑な指示は無理

お兄ちゃんは?とか、食べる?とかの問いかけは答えられるけど、お名前は?には答えられない
(名前は理解している様子。これのオモチャ等言うから)

集団行動やお遊戯は全くやらない

兄弟との関わり、身内との関わりは好きで一緒に遊ぼうと誘う

同じ年齢の子に比べると言葉や理解力はかなり低い

どうもグレーな気がして仕方ない

87:名無しの心子知らず
09/05/07 22:01:33 9GFJCvht
>>86
相談とか行った?
保育園とか行ったり同じ位の子と遊ばせたりしてますか?

うちも全く同じ
だけど3語文はまだだ‥

お名前は?などとかは答えられるけど「昨日どこ行った?」とかは無理。

支援センターなどの手遊びとかしない!

88:名無しの心子知らず
09/05/07 22:08:40 P1mW/4bR
1歳5ヶ月。1歳半健診の事前記入欄見てびっくりした…。
うちの子がしないことばかり。
発語は2語で、指さし全くなし。「~持ってきて」などの簡単な指示に従わない。
なにもかもゆっくりな子だとは思ってたけど、他の子らはこんなことできるんだ…と落ち込んだ。

指さしってやはり重要なんですよね?

89:名無しの心子知らず
09/05/08 08:42:29 AHrscxN0
>>87
相談には行ってません
1ヶ月ちょっとの早産で、(4ヶ月後半首座り、お座り9カ月、歩いたのは1歳5ヶ月)指差し、発語もギリギリ出来ているし、遅いけれど個性の範囲内かと思っていたので

でも昨日、同じ歳の子の集まり(20人位)に参加したら、うちの子は明らかに幼いし理解してなさそうだなぁと。

お名前は?の問いかけは昨日1日教えてみたら答えられるようになったけど、大小長い短いはわかってなかった

色は識別出来てはいるけれど、答えられない
赤だよと教えても、違う青!と反抗するだけ

双子で2人ともがそんな感じだから、診断受けるのが怖いのもある

90:名無しの心子知らず
09/05/08 08:47:19 AHrscxN0
連投ごめんなさい

保育園には通わせていないし、集団に入れて遊ばせた事はないです

上に2人とまだ下にもいるので、引きこもり状態
このままではいけないと、昨日から参加したらこんな感じでした

お遊戯出来ないだけなら性格も考えられるけど、理解力がないのが引っかかってます

91:名無しの心子知らず
09/05/08 11:42:50 QYVOBvS2
>>89
ありがとう

うちも保育園とか行ってない。
週一でプレ幼稚園(ただ遊ぶだけ)に行ってるけどやっぱ幼いし言葉も遅い

理解力が遅いってどんな感じなの?

92:名無しの心子知らず
09/05/08 14:24:25 69RERKXX
豚切り?

うちのもうすぐ1歳11ヶ月男児。
赤の頃からうんちしても泣いたりして教えてくれない傾向の子だった。
言葉が遅く、親子教室にも通ってるし、今度検査もある。
最近になって横目で回るようにもなってきた。
今日おむつのテープがうまく留まってなくてさ。
息子が一生懸命私の手を引っ張って、自分のオマタに当てたよ。
うわっ、濡れてる。。。。
ソファしっこ色に染まってるしorz
でもさ、一生懸命伝えようとしている姿にかぁちゃんホロてきたよ。


しかしソファ・・・どうしたらいいんべ?orz
ファブればいいのか?orz


93:名無しの心子知らず
09/05/08 14:33:44 u4goSfky
うちの子より半年早い生まれの子を見た。
親の言ってることは判るし、真似するし挨拶するし、走る…スゲー
うちの子は、ヨチヨチだわ、みんな無視で一人の世界だわ、何でも口に入れるわ…
幼児と赤ちゃんて感じだったorz


94:名無しの心子知らず
09/05/08 17:50:06 MdmJw9Un
うちは2歳半
ここ1か月ぐらいでだいぶ2語文が出てくるようになった。
話している様子を見ていると、意外とはやく3語に移行するかな?なんて
淡い期待が…。
1語から2語になるまでは心配したけどねー。

うちはガンガン手遊びするけど、理解力はビミョー
もうお姉さんだからパンツ履こうか~とかね、無理無理。

95:名無しの心子知らず
09/05/09 01:26:04 OgglnDOt
1歳9ヶ月。
全然言葉が出ないのと自傷(自分で頭を叩く壁や床にゴンゴンも)
が先月からあって、すごく不安だった。
療法士の先生から「子供と遊んでるか?」と聞かれて、遊ぶって
どうするんですか?と聞いたら驚かれた。
絵本読んであげても途中でどっかいなくなる、絵本を取り上げて
床に落としたり放り投げたりで、こっちのテンション下がってしまい
どうも「いっしょに遊ぶ」って出来なくて。
そう話したらリングカード遊びを教えてもらった。
単純にカードをめくりながら(絵をみて)その単語を読み上げる
ってそれだけなんだけど。
1日に5分でいいから一緒にやってみる。子供のほうから遊ぼうと
誘ってきたら家事の手止めて5分でいいからつきあってみてって。
始めて1週間になるけど、言葉は出ないものの
今まで興味まったくナシだったぐるぐるどっかんで踊ったり
ピタゴラ拳法を必至で真似るようになった。
偶然かもしれないけど、それ見てこっちがすごく興奮した。

発達って親の子供との接し方にも左右されるのかな。
皆さんはどうやって子供と遊んでいますか?

96:名無しの心子知らず
09/05/09 06:48:39 EzwOgAWh
三歳前の理解力ってどれくらいあったらいいの?

前レスとかで理解力がないって書いてある人いるけど、どれくらいが普通なのだろう‥



97:名無しの心子知らず
09/05/09 16:07:04 VLwh7b3K
三語文がが理解できればOK。

98:名無しの心子知らず
09/05/09 17:58:17 EzwOgAWh
>>97
例えば?

うち怪しいかも‥

99:名無しの心子知らず
09/05/10 10:34:22 tmFLyHw3
>>95
うちもチョロチョロいなくなる系だけど
膝に乗せて揺らしながらの手歌遊びとかは好きかなー。
おすわりやす いすどっせ、とか
大型バスに乗ってます、を縦揺れでやったり。
絵本は投げてたけど、1歳10ヶ月目前に少し見てくれるように。
普段は感心薄いけどトメと会った後は少し反応良くなるから
スルーされ続けてもハイテンションに話し掛けたりリアクションするのもいい刺激なのかもなーと思った

100:名無しの心子知らず
09/05/12 06:30:17 iUGKLKQK
>>91
今更でごめんなさい

理解力がないと感じるのは、質問に全く答えられない時。
日常的な持ってきてやして、やろう行く系はクリア出来ても、昨日動物園誰と行った?とか児童館で何した?みたいな質問はほぼ全滅

同じ時期に産まれた子はそりゃもうペラペラ話すし、質問にもしっかり答えられるし、うちの子とは雲泥の差

自閉傾向はないけど、知的に遅れがあるんじゃないかと思えてしまう

三輪車もどうやってこいでいいかわからないみたいだし、階段も手すり使わないと怖くて降りられない。
ジャンプも床から僅かに浮く程度しか飛べない

運動面でも遅れがあるから益々…

101:名無しの心子知らず
09/05/12 11:12:43 MhA29OVo
3語文が理解できるかということよりも、
概念が理解できてないって感じだわ。
3歳児検診の目安は「誰ときたの?」「どうやって来たの?」って
レベルだと思うけど、ビミョーだわー。

うちは親子教室に通っているんだけど、
ちょろちょろ動き回る落ち着きのない子なのに、
平均台とかになると途端に動かなくなる子がいるなー。
うまく体を使いこなせてない感じ。
手遊び・お遊戯をしないのも、うまく体が動かせないから?と分析してみた。

上ふたりにさらに下ってことは、5人兄弟?
かあちゃん頑張れ!!



102:名無しの心子知らず
09/05/12 15:01:42 2cljUdsY
うちも質問は怪しいね‥

昨日どこ行った?
なに買った?
だいたい一緒のとこや一緒の物だから答えられるけど、意外な事聞いたら?って顔するか身振りか単語←これは答えられてるのかな?

これ好き?嫌い?とかは答えられる?

103:名無しの心子知らず
09/05/13 18:50:30 QDCZY2Ye
1歳5カ月になりたて男児
子供用品店のおもちゃが置いてある所に連れていくと、
一人だけウーウー、アーアー語り、おもちゃをを投げる事しかしない
同年代やそれより小さい子でも、投げたり唸る子はいない
家でも、おもちゃをひっくり返すこだわりがあって、そうじゃないよと教えても治らない
新聞紙や紙、ウレタンのマットを食べたりもする
ママどこ?パパどこ?と問いかけても探す気配すら見せないし、
自分の名前を理解しているかも不明。人見知りはない
1歳5カ月の男児って、そんなものなのかな?
育児に自信がなくなってきた、今日は子供の前で泣いてしまった…
他の子と比べちゃいけないと思っているけど、
この子は、自分が人間だという事を理解しているのだろうか
世の中には楽しいことがたくさんあるんだと、伝えたい。うまくいかない

104:名無しの心子知らず
09/05/13 20:27:31 R+He+FvV
ママどこ?とかっていつ頃からできるものなんだろう。
うちもママは?パパは?と聞いてもスルーされるなぁ…
コミュニケーションがとれてきたと思っていたけどこれができないと
ママをわかってないということかな?人見知りはするんだけどね。
ちなみに1歳1ヶ月。指差しをするようになったけどまだ不安。

105:名無しの心子知らず
09/05/14 11:19:31 6XTZeU0x
【国内】「今何時」と近づき女性押し倒し、顔面を蹴ってからバッグを奪う…韓国籍の男を逮捕-川崎★2[02/14] 
スレリンク(news4plus板)

106:名無しの心子知らず
09/05/14 13:28:06 ShmtOQli
>>101
有難う

今日集団に入って改めて自分の子が浮いてるのを思い知らされてしまった
個人差だと信じたいけど段々差が開いてきてる気がするよ

2人ともなんて洒落にならない
この先の不安と自分の不甲斐なさに涙が出てくる
でも、妊娠した時から双子はリスクあるのは覚悟の上だったし、何かあろうと、生きて生まれてくれたら良いって本気で思った

だから今日1日泣いたら明日から頑張る

有難う

107:名無しの心子知らず
09/05/14 17:11:09 HVn3iB+Q
>>103
呼びかけに対して反応はありますか?
名前を呼ばれたら返事ができないとしても、
こちらを振り向くそぶり位はしますか?
103さんの書き込み内容が、ウチの子が
小さい時にソックリなのでちょっと
気になりました。ママ、パパの認識ナシ。
呼んでも完全スルー。やってはいけない事
(猫のトイレの砂をひっかきまわす、とか)
に対して注意しても、まるで聞こえていないかの
様な感じで、いつまでも執着してやり続ける。
ウチはこんな感じでした。最初は耳が聞こえないの
かもしれないと思って耳鼻科で精密検査しましたが
問題ナシ。結局自閉症でした。


108:103
09/05/14 17:41:49 O1qtMY+E
>>107
音に反応してなのか(?)向くときもありますし、無視の時もあります。
やってはいけない事を、「ダメ!」と言ったら、慌てて実行しますし、耳は聞こえているようです。
他のお母さんのほうに、抱きついて私が「おいで」と言ってもこない時が多いです。
「ママ見て」と言っても、目線はキョロキョロです。
コップタワーのおもちゃは本来の遊び方をしません。投げてばかりです。
ボールを与えても、玄関へ押し出して終わり。ボールでキャッチボールを教えても無視です。
一人遊びをしている時、ほっといて私がPCを触っていると抱っこをねだってきますが、抱き上げるとすぐ降りたがります。
甘え泣きは時々します。ほんとに時々。おかしをもっと食べたい時などです。
他人に興味はありそうですが、(目で追う)
目や鼻や口をつついたり、噛んだりするのであまり他の子に近付けた事はありません。
>>107さんのお子さんも、そんな感じでしたか?
近くに、頼れる身内&仲の良いママ友もいないので、不安ばかりつのります。

109:名無しの心子知らず
09/05/15 00:26:36 GLVleAtZ
まだママって言わない。いや何も言わないけど。
まだ他のは言ったかも?なんてのはあるけどママはそれもなし。
例えば来て欲しい時には私を指差し・アイコンタクトでうーうーでママとか言う気配すらない。
ママ見てとかママはどこ?とかもできないからもしかして認識されてない?
人見知りは程良くするし、運動面は早いし、模範もするし、応答以外の指差しはするけどやっぱり不安だなぁ…
もう少しで1歳2ヶ月になるのにさ。周りの子はもう単語いくつも話してるよ。
保健師は個人差が激しいから焦らないでというけど不安はなかなか消えないものだね。

110:名無しの心子知らず
09/05/15 05:45:54 UqmP9v6m
なんか何歳何ヶ月になったらこのくらい話せてなきゃ怪しい、 とかほんと~に一々気にしなきゃいけないようになってるから、おちおち子育ても楽しめないよね。
そんなに「こうでないと将来さあ大変!」なものなんだろうか。
皆同じレベルで、困った態度がない子供でまとめなきゃ集団生活は送りにくいものなんだろうか。
子供なんだから多少奇異なことがあったっていいような気がするし、いつかは喋るんだから…と思えてくる。


111:名無しの心子知らず
09/05/15 09:03:40 Khb2QXVY
規定の「このくらいまでにこれができないと」に当てはまらなかった場合
将来さあ大変、になる可能性がなきにしもあらず&
いつかは普通に喋る、というのが実現しない可能性がある、ということでしょうなぁ。
一喜一憂は辛いけど、無視もできん。
「みんな違って、みんないい」では済まないこともあるしね。

112:名無しの心子知らず
09/05/15 09:28:01 8OxsUnU2
>>109
2歳2ヶ月かと思ったら、1歳2ヶ月かよ・・・普通じゃん。

113:名無しの心子知らず
09/05/15 17:28:01 GLVleAtZ
心配してばかりで育児を心から楽しめていないんだろうなと自分でも思う。
心配になるようなことがないお母さんは障害があるかもなんて考えることすらないんじゃない?

>>112
まだ単語0は遅いって言われたけど普通なの?
周りの子の中で0はうちだけだよ。少ない子でもママは言ってる。
指差しし始めたのも標準より遅かった。まだ応答はほど遠い。
指差し前はクレーンらしき動作もあった。
周りの子が早いんだろうか?しゃべり始めが早かった子は同じ月齢だと思えないくらい
しゃべってるよ…

114:名無しの心子知らず
09/05/15 18:25:05 dDnw90Bh
言葉はかなり個人差あるらしいよ。
周りには1歳半でママと会話してた子も居れば、数えるくらいだった子もいるけど
いまやみんな同じ感じの年中さん。

115:名無しの心子知らず
09/05/15 18:27:02 DYtd04w3
>>113
お疲れさま
うちも1歳1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の子がいますが
指差しはしないし、言葉も出てない
不安でいっぱいで、児童館やら公園やら行くと周りと比べてばっかりで
楽しさとは無縁かも知れない
あれ出来ない、これ出来ない
あの子は出来てるのに!って比べて不安になってると自然と子供にも伝わるのか
[ママ嫌わないで!]って感じでくっついてくるんだよね
よく見ると昨日出来なかった事が今日は出来てるもんで
うちは、地味に成長してるんだなって思うようにはしている
身近に障がいある人がいたから、人よりも過敏になってしまうんだけど
皆に愛されて大事にされてる我が子なんだとだから
子どもを信用して待ってあげたいと思ってるよ
って、イミわかんね文でごめん
きっと周りの子が早いんだと思うよ

116:名無しの心子知らず
09/05/15 18:59:12 jAPaVJ4/
>>113
早くは無いが、遅くも無い。焦って身をすり減らすほどのことは全くなし。
ウチの上の子が単語らしきものを喋ったのは1歳3ヶ月くらいかな。
ママよりさきにネンネだった。すぐママも出てきたけどね。
今じゃおしゃべりがうるさすぎる3歳半。

117:名無しの心子知らず
09/05/15 19:05:01 niRHgNru
もうすぐ一歳三ヶ月。
指差し無し、マ-マ-マ-マ、ーパ-パ-パ-パーとか言うけど、意味がわかってない。
芸は一個覚えると一個忘れる。
今はモシモシと、じょうずじょうず(拍手)のみ。
運動の遅れは無い。歯も13本。

ただ、手をつなごうとしないのとか、チュウを嫌がるのが気になる。
というか、抱っこ以外で体に触られるのを嫌がる。
天井を見てかすれた声でアーアー言うのを何度もやる。
足元見てないからよく転ぶけどまた立ち上がって繰り返す。

行きたい場所には服のすそをひっぱって連れていこうとする。
これがクレーン?

とにかくほぼ一日中、意味のわからない言葉をずっと話してる。

同じ月齢のよく遊ぶ子は、バイバイしたり、いただきますやごちそうさましたり、ありがとうも、呼んだら手をあげて返事するのもできてる。

まんま、ママ、ワンワン、いや、はい、うん、も言えてた。

うちの子はそもそも教えても真似しないで笑ってるだけ。

ちょっと焦る。心配。


118:名無しの心子知らず
09/05/15 19:18:43 YbbZkgJx
息子が1歳4ヶ月の頃は指差しなし発語なしだったから、私もここに吐き出したな。
周りの子との差が気になってくる頃なんだよね。
今2歳6ヶ月だけど、発語はまだ4つほどしかなく、宇宙語ばかり。
周りの子との差はそりゃあもうすごいよw
1歳4ヶ月の時の差なんて微々たるものに思える。1歳1~2ヶ月なんて尚更。
>>109さんのお子さんは指差ししているし、そんなに遅れているとは思わないな。

119:名無しの心子知らず
09/05/15 20:15:43 TIbWJBsf
3歳1ヶ月
保育園行っている。未だに二語文のみ。
同じ月齢の子や3、4ヵ月下の子は3語文で話してる。
家だとこだわりが強い。
夫は気にすることないというけど、夫の母はやや気にしてみるようなことを稀に言う。
もっと気にすべきなんだろうなあ。

120:名無しの心子知らず
09/05/15 20:36:25 GLVleAtZ
>>109>>113です。皆さんレスありがとうございます。
ママ同士で集まればみんな子の言葉自慢をしているようにさえ聞こえる位
差があるから焦ってたんだよね。まだ1歳2ヶ月にもなってないのに。
確かにこの1ヶ月の間にいつの間にか指差ししてたり、人見知りしたりと成長してる。
成長してるのに周りと比べてばっかりで自己嫌悪… 息子よごめん。
言葉は個人差が本当に激しいみたいなのでもう少しマターリ見守ろうと思います。

ちなみにうちの子もチュウ嫌がるよ。あと鼻拭かれるのとか仕上げ歯磨きとか。

121:名無しの心子知らず
09/05/15 21:26:07 eVsrz2ef
うちも歯磨きこの世の終わりみたいに絶叫して嫌がる。
下手すると近所に通報されそうなくらい。

そしてついに、最近虫歯を作ってしまった。
ほんとにごめん息子。。。

でも定型を育てた親に「誰だって嫌がるものよ~。
めんどくさがってると子供が可哀相よ」

と言われるてやるせない気持ちになる。

122:名無しの心子知らず
09/05/15 22:19:33 uXyv4YTe
言葉と指差しが遅くて一歳半検診で引っかかってから子の色々な事が気になり過ぎて
何が普通で何が異常なんだか良くわからなくなってきた。
外で気になるものがあると繋いだ手を振りほどいてそちらに行こうとし、制止すると泣くとか
そういうのも発達に問題があるからなのかとかずっと悩んでたよ…。
でも、再検診で保健センターに行った時に保健師さんに相談したら笑われちゃったよ。
一歳の男の子が大人しく手を繋いで歩いて、親の指示にいつでも従ってくれると思いますかって。
考えてみりゃ、そりゃそうだよねー…と納得した。
ひとつ気になり始めると、全部発達障害に繋げて何でも疑わしく感じちゃうんだよね。
ちょっと無視されたり、言うこと聞いてくれずに愚図られたりするとこの子やっぱりおかしいのか!?とか。
傍から見るとばかばかしいことなんだけど、親は真剣に悩んでしまうから性質が悪いというか…。

123:名無しの心子知らず
09/05/15 23:43:36 BWJCHwYq
>122
>ひとつ気になり始めると、全部発達障害に繋げて何でも疑わしく感じちゃうんだよね。

分かる。すごく分かる。
ネットでいらない情報をかき集めすぎて、ちょっとした行動でも
「これってクレーン?」「つま先歩き?」「自閉症の子が物を並べるって、こういう事?」って気にしてしまう。
毎日、「いやいや、気にしすぎだって。10年後には全く普通の子に育ってるよ」という気持ちと
「もし障害児だったらどうしよう、養護学校とかに通うんだろうか、就職はできるんだろうか」という不安な気持ちを
行ったりきたりしてる。
定型に育つ子の子育てだって、決して楽じゃないって分かってるけど、
街で「いかにも問題なし」みたいな同年齢の子を見かけると、「いいな~、何にも悩みなんてないんだろうな」とか思ってしまう。
そしてまた自己嫌悪…いつになったらこのループから脱出できるんだろうか。

124:名無しの心子知らず
09/05/16 00:06:27 F68+vFeJ
私がのんびりしすぎなのだろうけど
子供の年齢にあわせて親が教えてあげるべきことが分からないので
周りの反応でこりゃまずいと思わされることが多くなった。

名前を呼ばれたら手を上げて返事をすることや
年を聞かれたら指を2本立てて「2さい」と言うことなど、基本的なことも教えていなかった。
ほぼ2人きりの生活だから、不自由なければそれで良いとサボっていた。
だから未だにミルクを卒業できないし、食事もうまく自分で食べられないのだろう。
無料の幼児の体験教室でも、出された教材にとんちんかんな遊び方しかしなかったし。
教室の人に首を傾げられてすごく焦った。

基本的なことを教えていないから、他のこともなかなかできないのだろう。
でも私は教えるのが苦手で自分にイライラしてしまい、なかなか続かない。
頭で考えてばかりで、現実は何も改善しないままだ。
私のせいで子供の成長が遅れているようで申し訳なく思う。

どこかに預けて誰かにお願いしたいけど
幼稚園はまだ早いと旦那に言われるし、保育園は無理だしでモンモンしている。

125:名無しの心子知らず
09/05/16 00:24:45 SA2P+LhV
>>117
〉天井を見てアーアー

うちの子も寝る前によくやってて???と思っていたけど
成長するに従い、アーアーが歌になり単語になったよ。
ずーっとその日その日の私の言葉や歌を復唱してたんだなwと知って感動したわ。
発音が不明瞭なだけで本人はきっと歌ったりお喋りしてるんじゃないかな?
声に強弱があって、ご機嫌だったり不機嫌だったりでしょ?

126:名無しの心子知らず
09/05/16 00:44:58 4qsEQcBW
一時保育とか託児所とか利用できないの?
それと発達がゆっくりの子のためのサークル(プチ療育)はないの?
ていうか、保健センターに相談した?
124自身がかなりまいってる感じだけど、大丈夫?

うちの場合。
もうすぐ2歳。
11ヶ月後半から2ヶ月間ほど、事情で託児所利用。
そのおかげで、遅かった離乳食は進む、名前呼ばれたら手をあげて返事する、は
できるようになったけど、その後ピタと成長が止まったかのよう。
指差しなし、言葉すくないで1歳半健診はアウト。
事情で放置気味だったから、それで言葉がおそい?と思ったけど
健診では「放置は問題ではない」と言われた。

で、家の事情でこの春から保育園へ通わせてる。
保育園では優等生。
朝は私のソバを離れたがらないけど、一ヶ月もたたないうちから
泣くことはしない。
迎えに行くと走って私のトコにくる。
毎日笑顔で遊んで、給食も好き嫌いなく完食。
言葉は相変わらずなので、病院で調べてもらうことになっているけど。
保育園では 「なんでこの子が検査?」と言われているよ。

保育園に行くようになって、なんだか逞しくなったかな。
幼さいっぱいだったのに、もう赤ちゃんは卒業という感じ。
(3月まで見知らぬ人には、1歳になったばかり?とよく聞かれていた)
たまたま伸びる時期だったのか、保育園の影響なのか。
でも言葉ばやっぱり増えないけどさw
ただ、子なりの成長は感じるから、それを今は喜んでいるよ。



127:名無しの心子知らず
09/05/16 05:43:28 jbQVa9M5
>>124
私もそんな感じでノンビリしてたから、集団に入れて初めてうちの子ヤバい?って焦りだした

色や形、数とかもチャンスがある時に教えたけど無視。
だから興味が出てからでいいやとノンビリしてるうちに周りに取り残されてるし、名前呼ばれてお返事も、嫌々期が重なってるから強要した事ないんだよね

だから皆があまりにも当たり前に手をあげて返事したり、名前や歳をすぐに答えたり出来る事に驚いた

この世に家族だけで暮らせたらどんなに楽だろうと思う
でも現実は幼稚園学校~社会があるからそうも言ってられないし、子供が生きて行くための手段を身につけさせてあげなくては…

128:名無しの心子知らず
09/05/16 07:41:42 lf3I4EKz
>>124
自治体がやってる「子育て支援センター」みたいな名前のところないかな?
フリースペースにおもちゃがあって、保育士さんもいる。
お母さんも休めるし、お子さんにも色々刺激になると思うよ。


うちの子、言葉が遅くて療育に通い始めたんだけど、マッサージを嫌がるのを見て
「感覚過敏でしょうね~」と先生が言う。
今まで見てきてそんな感じはしないんだけど…
くすぐれば「もっともっと!」な顔するし、大きい音出すのも好き。
自閉は疑ってないんだけど専門家が見ると傾向あるんだろうか。
今度詳しく聞いてみよう…

129:名無しの心子知らず
09/05/16 07:57:32 O6E0tnni
クレーン、物ならべ、回るものが好き、で心配する書き込みをよく見かけるけど
普通の子もやるんだから気にする必要ないと思うけどなぁ。
言葉が通じなければ手を引っ張ったりしてボディランゲージするしかないわけで。
前に入った店で子が天井についてる大きなプロペラファンを凝視していたら
店の人に「赤ちゃんはみんなあれ見るんですよね、好きですよね~」って言ってたよ。

うちは2歳10ヶ月。言葉は2歳過ぎてからやっと発語があり、2歳半ではまだ単語いくつか
だったけどその後3ヶ月くらいで急に成長した感じで三語文も出るようになった。
でもオウム返しが多かったり、会話をたんなるパターンでしていたり
(会話の中で「お父さん」という単語が出ると「お父さん帰ってきたねぇ」と言ったりする。いないのに)
あと抑揚が独特というか、私が子供の頃近所にいたアスペっ子に似ているんだよなぁ…

でも先月から保育所に入れて、日々の成長にびっくりしている。
この間ママ友の子と久しぶりに遊んだら、おもちゃを「○○(名前)の!」と言って
奪い返そうとしたり、貸してもらって自発的に「ありがとう」が言えたりしてて驚いた。

130:名無しの心子知らず
09/05/16 09:13:06 Ogu2KuMp
>124
うちが通ってる療育センターの先生の話では、
「親の育て方のせいで、子どもの発達が遅れる」ということは、ほとんどないそうだよ。
虐待レベルまでいけばあり得るけど、遊んであげなかったとか、テレビを見せすぎたとか、
そんなことでは、幼児の主たる発達の部分には影響しないって。
他の人も言っているけど、子育て支援センターとか、保健センターに一度相談してみるといいんじゃないかと思いますよ。

131:名無しの心子知らず
09/05/16 10:25:35 /5817hto
>>130
お言葉に救われる思いです。
子供の言葉の遅れ、自分の接し方がまずいせい?と日々自責していたので。

来月2歳になりますが発語「わんわん」「ぶーぶー」だけ。
欲しいもの・してほしいことは指差しで宇宙語をイライラ気味に発し
表現。
絵本を見ての指差しは、こちらからの質問は全滅。
(自分で車を指差して「ぶーぶー!」と言う事はできる。
 こちらが「ぶーぶーはどれ?」と聞いても無視、もしくは
 全然違うものを指差す)

夫や家族たちは「男の子は言葉が遅いから心配するな」
「母親が信じてやらなくてどうする」とセンターへ相談に行く事
反対している。
夫が俗に言うエリートだからその子供がおかしいわけない、って
トメは思ってるみたい。

1歳半検診では「様子見」で2歳で言葉が増えなかったら
相談に来てねって言われてる。
内緒で行くしかないよね~。


132:名無しの心子知らず
09/05/16 10:31:39 AZDCRMvf
要求を指差しなんかで表現できるならそんなに心配する事ないんじゃないかなあと思うなぁ。
言葉は個人差があるからね。でも相談しとけば安心だね。

133:名無しの心子知らず
09/05/16 10:36:32 frVW+g9/
子どもを信じてやることと何もせず放置することは違うよ。
何もしないなら次の健診は3歳すぎ。
他の子より健診の回数がちょっと多くてお得、くらいの気持ちでいたらいいと思う。
内緒で行くのはどうかな。
ウトメはともかく夫には言うほうがいい。
なぜなら、今後もしも何らかの対処が必要になった場合、
夫が味方か否かで負担は全然違うから。
余計なことは言わず、
「1歳半検診では「様子見」で2歳で言葉が増えなかったら相談に来てねって言われてるから行ってくるね。」
とだけ言えばいいんじゃないの。
事実だけを簡潔に。

134:名無しの心子知らず
09/05/16 11:46:54 4qsEQcBW
>>126だけど
>>130
言葉少なさや指さしの感じがうちの子と似てる。
うちの自治体は最近急に変わったのか「早急に働きかける」になったようで
以前だったら「しばらく様子見」だったのが、即再検査や親子教室紹介に
なってきたみたい。
まあ早期に動くかは健診の担当医師によるところもあるみたいなんだけど、
うちが当たった医師は
「発達を促してあげましょう」という考え方の医師だった。
だから親子教室も行ってるよ。
かかりつけ医はアレルギー専門だからか「ゆっくりまってあげて派」なんだけどさ。
保育園でも
「焦らずまってあげましょう」的な感じだよ。
↑の人も言ってるけど、他の子より医師に診てもらえる回数が多いって
ラッキーだと思うし、親子教室も最初は面倒だったけど、子供と一緒に遊んで
ちょっとずつ変化見れるのも楽しいもんだよ。
ダンナには相談に行く報告だけしてGO。
子供への接し方も教えてもらえると思うし、少しは気が楽になるんじゃないかな?




135:名無しの心子知らず
09/05/16 11:47:55 4qsEQcBW
ごめん。
↑のは>>131あて。

136:名無しの心子知らず
09/05/16 11:48:41 4qsEQcBW
そしてなぜかあがってるし。。。orz

137:名無しの心子知らず
09/05/16 19:14:02 jeVWnlOA
【大阪】息子装い「おれ性的不能やねん」 振り込め詐欺で暴力団組員の裴(はい)治男被告を再逮捕
スレリンク(dqnplus板)

138:名無しの心子知らず
09/05/17 00:12:20 ta8SOJIf
>>131
携帯からですみません。
家の息子が二歳ちょうどの頃まるっきり同じでした。
何度か相談所に足を運ぶたび様子見と言われ続け、二歳四ヶ月の今では単語20個程増えました。
最近新版K式やったら言語1歳後半と言われましたが、集団生活に率先すれば伸びるだろうと…。
自閉症でもなく知的障害でもありませんでしたが点数悪さに私も先々不安です。

139:名無しの心子知らず
09/05/17 00:32:55 UoBTLt23
>>117
子供が自分で出来ないから大人を使うのはクレーンとは言わない。
例えば、冷蔵庫を開けて欲しいが自分では開けられないから
大人を連れて行く。
(一緒に)行きたいから大人を連れて行く。

クレーンとは、大人の手を道具のように使う事。
例えるなら、マジックハンド。
目の前にある物を、普通なら自分の手で取れば良いのに
(取れる場所にある物を)態々マジックハンドで取る様なもの。


140:名無しの心子知らず
09/05/17 19:14:14 GdO7rxiI
自分ではできないことを、大人の手を「可能にするどうぐ」みたいに扱うのは
クレーンになるのかな?
スイッチをパチパチ遊んでたものをコンセント抜いて点かなくしたら
私の指を握ってそのスイッチをパチパチしてみたりとか。
はめられるけど、外せない金具をはめて遊んでいて
近くにいる人の手を掴んでぐいぐい金具に押し当てたり。
それも、背中向けてても注意を自分に向けようとせず、手だけ持って行ったりとか。
食事中も難しくなると、私の手を開いてフォークを押しつけたり
おっぱいが欲しいと私の手を握って服の裾にぐいぐいやる。
これはクレーンになるのかな。

141:名無しの心子知らず
09/05/17 20:15:14 HXHtilRN
>>140
クレーンって難しいよね。私も色々悩んだ…。
うちの子もブロックが外せないと、私の手にブロックぐいぐい押しつけてきたりしたんで。
でも、自分で外せるようになったらやらなくなった。
前は絵本とかもぐいぐい押しつけてきたけど、読んで欲しい時には読んでってお願いするんだよ
って教えたら、最近は「あいっ」って言いながら差し出してくるだけになったし。

あと、クレーンでもうひとつ悩んだのは、私の手を使って手遊びをすることだった。
私の手をとって拍手させたり、変な踊り踊らせたり。
そっちも拍手は自分でやると音が出ないので、私にやらせて音を出したかったらしく
自分で音を立てて拍手させるようになったらやらなくなったし
変な踊りはぱわわぷ体操だったらしく、それに気づいてこっちから自発的に踊るようになったら
手を取って踊らせるのはやらなくなったw 代わりに私と一緒に自分も踊るように。
ただ単に、言葉が出ないからジェスチャーとしてやってただけなのかなーと今は思う。

142:名無しの心子知らず
09/05/17 22:30:56 67Rv/OUf
もうすぐ1歳3ヶ月の男児
意味のある単語0、指差しなし 始終歩いている まさにノンストップといった感じ
呼ぶと振り向く時はあるにはあるけど、大体は無視
歩きながら時々上を見上げて笑いながら歩いている
ちょうだい、どうぞも気分によってはできる
カーテンでいないいないばあができる
目線は合う 抱っこは大好き
行動に一喜一憂する日々だ もっとおおらかにかまえてりゃいいと旦那は言うけれどさ…


143:名無しの心子知らず
09/05/17 23:24:40 pS7V6/B3
それは私も心配しすぎと思う
男の子はよく動くよー
ママ友の子も、女の子はじっとその場で遊べるけど、
うちの子も含め男の子はあっち行ったりこっち行ったりで忙しいもの

144:名無しの心子知らず
09/05/17 23:29:11 EHRwLH3e
>>142
>始終歩いている
あるある、よくある

145:名無しの心子知らず
09/05/18 00:50:37 giq+/iJt
>>140
どれもこれも自分で出来ないから大人の手を使ってやってもらおうと
してるだけでしょ。
クレーンじゃないよ。

146:名無しの心子知らず
09/05/18 02:08:57 JIt88bhI
クレーンとクレーンではない判断て、ほんと難しそうですね
私個人の判断の感じでは↓かな

クレーンではない
  自分でしたいけど、できないので大人に手伝ってもらう。できるようになったらもういらない
クレーン
  自分でできるけど、マジックハンドのように道具として他人の手を使う
  その道具に対して人間との感情はなく、ただの便利道具

147:名無しの心子知らず
09/05/18 13:25:22 wi6QHfGD
どっちなのか悩む程度ならほんとのクレーンではないと思う。

実際にはクレーンという言葉を知らなくてもなんとなく違和感があるのがクレーンだよ。
届かないからその辺に落ちてる棒を拾って取りましたが何か?
みたいなぐらい誰かの手を使って「やってもらった」って雰囲気がない感じ。
うまく言えないけど出来ないからやって欲しいとかそういうんじゃなかったなあ。
これ(人の手)をここに当てれば出来るんだよって思ってる感じって言うか・・・。

148:名無しの心子知らず
09/05/18 14:19:10 KPX+DGKc
>>145
そうなんでしょうか。そうならいいなあと思います
どうも「あれ?できないな。そうそう、この手でやるとできるんだよね」に見えるんです。
顔も見ないし、指を持ってパチンとスイッチを入れたり。スイッチなら、自分でもやれるんだけど…。
食事中も、スプーンじゃうまくいかないからフォークに持ちかえる、って感じに見える。
「やってやってー」なら相手の注意を自分や対象に向けようとしますよね。
手だけを見て、持ってずっとひねったり押しつけたり
「万能オートハンド」というツールだと思ってるような…。
応じないと手に向かって怒る。


149:名無しの心子知らず
09/05/18 14:51:42 XqIN/89k
1歳1ヶ月半の息子のことなんですが
うんちしても全く泣いたりグズったりしません。
乳児の頃からそうなんですがこの位になれば気持ち悪くなったりしますよね?
おしっこでオムツがバンパンになって服が濡れても普通。
義母も不思議がっています…というか知的障害を疑っているようです。
身体や運動の発達は早めで、今は走りますし段差も何かに捕まれば立ったまま降りれます。
まだ発語はありませんが自発の指差しや模範はあります。人見知りもします。
クレーン現象のことをさりげなく義母に言われたのですが私は息子がするのは
上を見た感じクレーン現象ではないと思っています。
~持ってきてはまだできませんが、頂きますと言えば手を合わせたり、名前を呼べば手を挙げたりします。
こんな感じですが精神面の遅れを感じますか?とにかくオムツがとても気になります…
スレ違いだったらすみません。

150:名無しの心子知らず
09/05/18 15:16:04 nEH+aREj
>>149
それ気にしすぎ。生まれてからずっとオムツしてるんだから、
子供にとってはお尻が濡れているのが当たり前の状態なんだよ。
だから泣かないのも自然なこと。
それ以外で心配ごとがないなら、気にしなくておけ! 可愛い盛りを堪能せよ。

151:名無しの心子知らず
09/05/18 15:25:18 KfghFqZq
>>149
トイレトレーニングスレでも覗いてみては?
2歳過ぎて布パンツになってもまだ、濡れたまんまで遊び続けてる子多勢よ。

152:名無しの心子知らず
09/05/18 18:09:48 tZlXF8bR
2歳半男児@言葉がとにかく遅れている
同じ位の年齢のお子さん達からの刺激を沢山受けた方が良いとの医師の薦めもあり、
来年幼稚園に入園させるつもりでいた。
だけどよく考えたら、児童館での絵本の読み聞かせや手遊びをしたりする集いでは、
大人しく座ってられず、ひとり愚図りまくりで撃沈ばかり。
それぞれ勝手に遊ぶ時間では、それなりに大人しく遊んでいられるけど。
こんな子を受け入れたら大変だろうな、と幼稚園に申し訳ないような気になってきた。
今のところ言葉が遅いだけと言われているけど、障害を疑ってしまう。

153:名無しの心子知らず
09/05/18 19:15:25 2pA7BT6L
1歳8ヶ月。全然しゃべらない。多動がひどい。もう手に負えない。
可愛いなんてこれっぽっちも思えない。小梨の友達の所に遊びに行ったら数秒も座ってられずいたずら放題。お茶を友達の膝の上にこぼす、ノートパソコン床に落とすお菓子片手にウロウロ。白い絨毯なので友達もヒヤヒヤ。 ロクに話もせずに早々帰ってきた。
車で往復3時間の道のりで疲れたので、ほか弁にした。
待ってる間、陳列されてるペットボトルを下に落とす、拾ってる間に自動ドアを押して開いて無理矢理閉めようとする。
それにハマったらしく阻止すると絶叫しながらひっくり返って抵抗する。
それを何度も繰り返す。帰ってきてヘトヘトになり寝転んだらお腹の上にダイブして両頬をひっぱたかれた。
ここで何かがプチッと切れた。
思いきりビンタした。
ベビーカー乗ってる最中も奇声発しながら周りを驚かす。
友達をパパと呼んだ。
一体この子何の障害だろう。




154:名無しの心子知らず
09/05/18 19:40:27 DefEdVs+
>>153
とりあえずもちつけ。
全然喋れないっていうけど、友達をパパって呼んだりしたんでしょ?
そのうちちゃんとした使い方出来るようになるよ。
友達の子も、私見てパパパパ言ってたけど今おしゃべりペラペラだし。
知らない場所で落ち着きなくなるとか動き回るとかはそれくらいの月齢だと仕方がないと思う。
店の物触ろうとするのも、健常の子のお母さんでも悩んでることだと思う。
お子さんの方に何か障害があるというより、お母さんの方が疲れちゃってるんじゃないかな。
保健センターでもどこでも相談して、一息ついた方がいいと思うよ。

155:名無しの心子知らず
09/05/18 21:26:07 Xgvf/m8J
154に同意。
お茶ひっくり返したりノートパソコン落としたり暴れたり奇声発したり
2歳前ならなんら不思議はないと思う。
小梨の子と会うなら自分の家じゃないと無理な時期だと思うよ。
大人しい子は別としてね。
うちの子は153の子より激しかった・・。でもだんだん落ち着いて今は普通です。

156:名無しの心子知らず
09/05/18 21:36:51 5XWWM4/p
うん、一番どうしようもない時期だよね。
おとなしい子もいるんだろうけど、
その年頃の子を子供の居ない家に連れて行くのは無理があるかと…
内野も友達の所もみんなそんなもんだったよ。でも今は普通。
子供がなんかやらかすと申し訳なさから落ち込んで、なんか可愛く思えなくなったりするんだよね。
気持ち分かるわ…
友達をパパと呼ぶのもよくあると思うよ。区別付いてても男の人はみんなパパと呼ぶもんだと思ってるのかも。

157:名無しの心子知らず
09/05/18 21:37:59 4zh0nq0q
一歳8ヶ月なんて手に負えないものだよね。
大人し過ぎる方が心配ってその頃保健師さんに言われたっけ。


158:名無しの心子知らず
09/05/18 21:54:49 XqIN/89k
レスありがとうございます。
>>150
なるほど!そんな風に考えたことなかったです。
確かに当たり前のことだったらいちいち泣いたりしないかも。
>>151
そちらのスレも覗いてみます。
うちは紙オムツなので案外気にならないのかもですね。

モヤモヤが晴れました!
義母も友人に色々言われたらしく心配しているのでとりあえず安心させようと思います。
ありがとうございました。

159:名無しの心子知らず
09/05/19 00:32:32 PseyyfCX
>>157を見て恐ろしく不安になった。

うちの1歳5ヶ月女児は、人見知りがまだあるせいか、
児童館でもアパートの踊り場でも子供の集まる場所では必ず「おとなしいね」と言われる。
私自身も1歳児クラスに参加すると、始終走り回っているお子さんを見て衝撃を受けた。
うちのは私の近くでおすわりしているし、あまり輪に入っていこうともしない。
私と絵本読んだりままごとしているほうが明らかに楽しそうで、
乗用玩具などにはあまり魅力を感じていないらしい。

この時期おとなしいのはよくないサインですか?
同じくらいの子供より母親の私と遊ぶほうが好きなのも問題あり?
そう言えば、1歳半検診の手紙が来たけど、
“同じくらいの子供に興味を示しますか?”というのがあったな…。
言われてみれば積極性に欠けるかも。
私が引きこもり気味で2人っきりで遊んでばかりいたのがまずかったかな。

発語、指差し、指示などはクリアしているがおとなしいのが気になる。
最近、思い通りにならないと人をたたくようになったし。
私の接し方がよくないのか。

160:名無しの心子知らず
09/05/19 04:48:59 CRub9kEr
>159
全然問題ないよ。

161:名無しの心子知らず
09/05/19 07:00:38 eZ63Aqo6
>>159
不安にさせてしまってごめんなさい。
保健師さんはただ慰めるために言ったと思います。
大人しいだけで他に心配なとこがないなら全然問題ないと思います。
他動気味でも一歳代ならけっこうそんなものだしあまり心配し過ぎない方がいいんじゃないかなあって言いたかった
すいません。

162:名無しの心子知らず
09/05/19 09:49:37 i6d6/kEh
>>153
1歳8ヶ月の頃って、うちも一番キツかったよ(遠い目)。
もうすぐ2歳で言葉の面はまだまだ心配だけど、
お手伝いしてくれるようになったし、落ち着きも出てきた。
数ヶ月でこんなに成長するなんて。。。て感じだよ。


163:名無しの心子知らず
09/05/19 09:50:00 toLhNOtu
>>159
普通。
叩くのは時期的なものもあるだろうけど、同じくらいの子に叩かれた経験があると叩いたりすることも。
叩かれたら痛い悲しい、と教えていくのがいいと思うよー
私は娘がそういう時期には軽く叩き返しつつ痛みを教えて、おんなじように悲しいし痛いよと言い聞かせたら一週間くらいで叩くのをやめたよ。

>>153には普通だなんて軽々しく言えない。
少なくとも私が親なら受診するし、早いけど療育始める。
躾うんぬんのレベルじゃないでしょ、153子やりすぎ。
でももし、まだ2歳前だから~とかで強く叱らないのならそれもよくないんだろうね。

164:名無しの心子知らず
09/05/19 10:38:39 1wmlS47O
もうすぐ1歳半

10か月頃 一人で座れるようになった     11ヵ月頃 ハイハイできるようになった
12か月頃 つかまり立ち、同時期に伝い歩き 16か月頃 歩き始める

真似、発言、指さしなし、噛み癖、こだわり強い、名前を呼んでも無反応がほとんど
意思表示ほとんどなく(ノド乾いた、もっと食べたい、遊びたいなどで泣く事など)
奇声、多動あり、パパどこ?ママどこ?等の意味もまだ判らないみたい
痛みには鈍いほうで、転んでも泣かなかったり、ウンチしたオムツで寝たりする
オモチャは投げる(積み木を投げる、カップ重ねのカップを投げる)

笑うと笑い返す事も多い、目線だって合わない事はない、抱っこだって要求してくる
親に抱きついてきたり、後ろをついてきたりする

相談に行っても保健師さんに、遅いだけで問題ないと言われる
どう見ても遅いだけじゃないと思う。不安だけが募るよ

165:名無しの心子知らず
09/05/19 10:47:59 pbu+EXcc
>>163
153についてそういう意見を持っても良いけど
追い込まれてる人にそういう書き方はないだろ。
自分は思ったこと書いてスッキリしてるのかもしれないけど。

166:名無しの心子知らず
09/05/19 11:54:48 PseyyfCX
>>159です。
皆さんありがとうございます。
児童館で馴染めない我が子を見て悶々としていたので、
感情の赴くままに書き込んでしまった。

自分や私をたたくようになったのはフラストレーションがたまっているように思えて、
私がどう解決してあげればいいかわからない。
>>163のおっしゃるように、たたいたら痛いよと言うととりあえずわかったようにしてるけど、
しばらくするとそんなこと忘れてしまっている。
発している言葉をこちらが理解してあげられないので、
そういうときに自分で自分の頭をたたいている姿を見るといたたまれなくなってくる。
自分を傷つけて表現するなんて普通じゃないような…。
育児ってこんなに難しくて悩むものだとは思ってもみなかったです。

167:名無しの心子知らず
09/05/19 12:51:49 t8UFIgPq
1歳8ヶ月で宇宙語しかなく指さしもなかったらまずいですか?
おとなしめです。

168:名無しの心子知らず
09/05/19 13:06:30 Ivx81N6k
>>167
あなたの話している事で、生活に関する事とかは理解してるぽい?
ネンネしよっか?マンマ食べる?
絵本読む?で絵本を取ってくるとか喜んだ反応を見せるとか。
宇宙語でも、何かして欲しい見て欲しいとかいう意思表示はしているか。

169:名無しの心子知らず
09/05/19 17:08:46 lP9TGQkO
>>167
1才半すぎて指差しなしだったら、検診で何か言われなかった?
168さんも書いているとおり、コミュニケーションを取りたがってる様子があれば
心配ないと思うんだけど、それも薄いとなると…ちと心配かな。

>>153
もう覗いてないかもしれないけど、大丈夫ですか?
誰かまわりの人にリアルで相談できるといいね。ご主人やお母さんが無理なら、
保健師さんとかに相談してみてもいいかも。 
お子さんも気の毒だが、まずは153さん自身の疲れを取ってあげたいよ。

170:名無しの心子知らず
09/05/19 17:22:37 hyIwV63R
>>163
全然しゃべらないって言うのは言う人によって全然違うから置いておくとして
(実際「パパ」は出てるから単語は出てる様だししゃべらないと言うのは会話の事かもしれない)
>>153に書いてある事だけなら十分普通の範囲じゃない?
健常の自分の子も、ママ友の子も大差なかった様な気がする。





171:名無しの心子知らず
09/05/21 02:41:35 PjvnkS3n
もうすぐ3歳の子。
3語文も理解するし、名前も言える。

でも、療育に通っていて、そこの人は異常だと言う。
言えば席に座っている事もできるし、自分でおかたづけ
も出きる。歌や踊りにも参加している。

「どこがおかしいんですか?」と聞いたら、ラジカセに
興味があり、それをいじり出すと人の話を聞かない。
という点らしい。

「自閉症だと思います。」と言われて、療育に通っている。
専門家が言うのだから、そうなのかもしれないけど、
別の場所で他の子と遊んでるのを見ると、信じられない。

172:名無しの心子知らず
09/05/21 04:13:26 0iSntmXx
高熱出て苦しそうな時なんか、この子が元気ならそれでいいって思う。
普段はそんな気持ちではいられないのに。

173:名無しの心子知らず
09/05/21 05:16:18 apDDrU0C
>>171
セカンドオピニオン推奨。

174:名無しの心子知らず
09/05/21 14:49:14 HVkgj6lM
>>171
>>173に同意。つかもうそこには行かない方がいい気ガス。
子どもが興味あるものに夢中になるのは仕様だよね?

一歳後半で型はめ出来なかった娘、
今二歳三ヶ月でアンパンマソ30ピースのパズルをさくさく仕上げてる!
最初、興味あるけどばらすだけだったところから、だんだん出来るようになっていく
過程を見て感動したよ!
なんかキャラクターの名前は独自の呼び名になってるが…

ジャムおじさん→だーじゅ (パンにジャム塗って欲しい時も)
あかちゃんマン→あかちゃんかー
ドキンちゃん→じゅんじゅん 
食パンマン→くしんまん 他
アンパンマンは「おかーしゃん」よりずっと早くに言えるようになったんだが。


175:名無しの心子知らず
09/05/22 10:32:49 cDNT3ho8
>>153
電話相談でもしてみたら?
うちの上の子がそんな感じだったけど
子梨はおろか、子供のいる家にも行ったことないよ。ムリムリ。
園庭とかでの顔見知りに会うくらい。
公園でも立ち話になると、外に出そうになって危ないから行かなくなって
1年くらい半ひきこもりだった。
療育センターとかに電話して聞いてもらったり、もし親子教室とか誘われたら楽にはなるかもよ

買い物も宅配、休日。通路の広い店で済ませる。
まあ、それでもカートから飛び降りて走り回るから行かなくなったけど。

馬鹿みたいに子供叱ったり自分も泣いたりして1年。
みんなも「うちも大変」って言うから、と我慢してたけど
ふと考えるとうちみたいな子、お店や外で見たことない。
説明すれば、確かにチョロチョロする、商品触る…なんだけど
めまぐるしさ、間断なさ、早さ、レベルが違う!と。
せめて1歳後半に相談してれば良かったよ。

まだその歳では聞かせるのは難しいから
子供が障害にせよ、個性にせよ、子供にあった生活パターンに変えたほうが楽だよ。
お友達に迷惑かけちゃうと、子供いなかったりおとなしい子の親は躾が悪いって思うだろうから
それがまたストレスだよね?
あと、一時保育にでも預けてちょっとゆっくりしたら?
まだまだ先は長いから1人で張り詰めてたら疲れちゃうよ。

176:名無しの心子知らず
09/05/22 18:18:48 UaXsARwt
2歳目前息子。

心配な点。
・1歳半くらいから言葉がほとんど増えない。
・ブロックは積めない、ミニカーはもって車輪を回すだけ。
・落ち着きがない。
・ジャンプすることが多い。
・同じくらいの子に興味がない。(なくなった)
・動植物に興味がない。(なくなった)
・言葉が消えたり、応答の指差しが消えたことがある。(現在はほぼ復活)
・型ハメは○だけ完璧。

安心な点
・名前を呼ぶと振り向く。
・要求、共有、応答の指差しがある。
・睡眠障害、偏食なない。
・親と他人の区別はつく。
・視線はあう。
・空気はなんとなく読める
・指差した方は見る。
・絵本を見て、分かる言葉は言う。(寝ている絵をみて「ねんね」など)

177:176
09/05/22 18:24:32 UaXsARwt
途中で送信していました。
あと不安な点で書き忘れたのは、おむつが汚れても泣いたことがないこと。

今日別件で行き着けの小児科にちらりと相談したら、児童福祉センターに即連絡するように
言われました。
4月から保育園に通ってるし、親子教室は来月から行き始めるんですが、
児童福祉センターは浮かばなかった。

小児科でも、一人で走り回っていて本当に恥ずかしくて疲れた。
この子絶対なんかあるな…って思われてるだろうな。

178:名無しの心子知らず
09/05/24 19:47:14 eCGGY4zz
本日の三国人犯罪/第三十二犯
スレリンク(korea板)

179:名無しの心子知らず
09/05/26 07:38:53 Wnbu6zIL
保守

180:名無しの心子知らず
09/05/26 09:11:42 8KJk6lZ0
>>176
一応、親子教室が始まるならそちらで様子見でもいいかなと思うんだけど。
1歳半健診とかでひっかかった子達の教室かな?
逆に児童福祉センターからもその親子教室を勧められるかもしれないし。
3歳くらいにぐっと落ち着いたり、就園や加配に必要になるとか
診断するかとか、年齢的な変化や必要性からいってしばらくは様子見になるんじゃないかな。

181:名無しの心子知らず
09/05/26 20:07:16 eEIbdlHs
教えてください。
友人の子供ですが、歯磨き粉を一本丸ごと飲んだとか、化粧のクリームも
飲んだらしいです。1歳児のころは何時間もミニカーの中の座席を眺めていたらしく、
現在2歳ですが、急にパニック状態になり、テーブルの上のものを全て手で下に
落とすらしいです。ただ、届かないところはわざわざ土台を持ってきて
落とすらしいです・・・。これはどこかおかしいのでしょうか?


182:名無しの心子知らず
09/05/26 20:14:20 KlKwg6Cv
>>181
その家の「物の管理の仕方」がおかしいです。

183:名無しの心子知らず
09/05/26 20:51:29 eEIbdlHs
181です。
管理もそうなのですが、そもそも一本飲むのはあり得るのでしょうか?


184:名無しの心子知らず
09/05/26 20:57:48 tH3Peqh9
赤ちゃんの頃って味覚が発達してないしありうるのかな?
うちのも少量ならティッシュや砂食べてたり、
大人用カレー平気な顔でかなり食べたりしてたし…
でも食品じゃないものまるまる一本とは違うか…

185:名無しの心子知らず
09/05/26 21:00:22 9cdwkXfS
釣りっぽ

186:名無しの心子知らず
09/05/26 21:32:00 PpBV0dzU
子ども用歯みがきなら、甘くて美味しいよね

187:名無しの心子知らず
09/05/26 21:36:19 IRgbYyt/
なんか、大分前に一歳児スレか何かで
砂を食べまくって●に混じった砂でオムツがジャリジャリに~
止めた方がいいんでしょうか。いつになったらダメだと学ぶんでしょうか
的な書き込みしてたカァチャンがいたな…。
「食べちゃいけないものだって教えなければ食っちゃうよ!止めろよ!」
ってレスが大半だったので、やっぱり親の問題のような気がする。

188:名無しの心子知らず
09/05/26 21:47:39 eEIbdlHs
181です。
気に入らないことがあると何時間もパニック状態なのですが、
それも大丈夫なのでしょうか?
大丈夫なら、少し安心できます・・・

189:名無しの心子知らず
09/05/26 21:54:37 KlKwg6Cv
>>188
何時間もって、まぁ誇張だろうとは思うけど
うちのも放置しとくと延々とヒステリー起こし
そうな気がするw

引き金となっている現象と本当の原因が
ある場合があるから、本当の原因が突き止め
られないと長い時間ウキャーってなってるよ。

例えば、引き金が水をこぼして怒られたという事
だけど、実際はお尻が痒くてずーっと不機嫌だっ
たとか。

190:名無しの心子知らず
09/05/26 22:00:53 2daw461P
1才1ヵ月です。
うんの事なのですが、毎回食べた野菜など消化されずに出てきます。
変でしょうか?
離乳食は7ヵ月頃から始めています。
生後すぐに手術して腸なども一度体外に出した様なので、
少し心配しています。

191:名無しの心子知らず
09/05/26 22:36:34 yliCqA9L
汚い話だけど、大人でもよく見りゃ結構食べたものそのまま出てるよ。
ただ、トイレに直接して良く見もせず流してるから気づかないだけで。
でもまあ程度問題だから、「あまりにもおかしい」と思うほどなら
一回オムツ持参or写メ撮って医師に相談してみたらいいんじゃないかな。

192:名無しの心子知らず
09/05/26 22:36:44 jRdj1ApX
うちは一歳半ですが、今だに消化できずに出てくるのもありますよ。
例えばにんじん食べた時はみじん切り状態ですし、ほうれん草があれば緑っぽくなりますし。
ただまだ発達段階だと思うのと、吐いた時と同じ状態な訳でもないので、それなりに消化できてると思ってるんですけどね。
食べた時と同じでなければ(コーンとかは大きくなってもまんま出るのもありますが。)、特に問題はないんじゃないかと思いますよ。

193:名無しの心子知らず
09/05/26 22:58:26 PpBV0dzU
>>188
少し安心できますって他人の子をそこまで??

194:名無しの心子知らず
09/05/26 23:24:26 O0C7wPQe
流れ切ってすみません
2歳2ヶ月
いまだに単語が出てこない
まんますら言わない
あーあーうーうーやうなったり奇声上げたり宇宙語のみ
1歳から保育園行ってて今年のクラスの先生からは
少し言葉が遅いのが心配ですと言われました
でも生活の中でお母さんが言葉を丹念に教えてあげ2歳半まで様子見ましょうだそうです

ただこっちの話は理解してるようで
○○しよう、に対しておkな場合はうなづいたり
イヤな場合はイヤイヤをしたりする
○○しないなら○○ダメよも理解してるような様子はある
(思い込みかもしれないが)
保育園でだけ1回だけまんまーと言ったことがあったみたいだけど
それっきり続かず、会話や言葉という概念じゃなく
他の子の真似ごとをしただけという感じらしい

感情を伝えられない本人ももどかしいだろうけど
私もかなり焦る
日に日に焦りが増すばかり

他のお母さんたちは必ず
うちの子も3歳まで喋らなかったけど今じゃべらべら喋るよって言うけど
励ましは分かるけど、勝手に焦りが募るばかりでつらい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch