09/05/12 06:30:17 iUGKLKQK
>>91
今更でごめんなさい
理解力がないと感じるのは、質問に全く答えられない時。
日常的な持ってきてやして、やろう行く系はクリア出来ても、昨日動物園誰と行った?とか児童館で何した?みたいな質問はほぼ全滅
同じ時期に産まれた子はそりゃもうペラペラ話すし、質問にもしっかり答えられるし、うちの子とは雲泥の差
自閉傾向はないけど、知的に遅れがあるんじゃないかと思えてしまう
三輪車もどうやってこいでいいかわからないみたいだし、階段も手すり使わないと怖くて降りられない。
ジャンプも床から僅かに浮く程度しか飛べない
運動面でも遅れがあるから益々…
101:名無しの心子知らず
09/05/12 11:12:43 MhA29OVo
3語文が理解できるかということよりも、
概念が理解できてないって感じだわ。
3歳児検診の目安は「誰ときたの?」「どうやって来たの?」って
レベルだと思うけど、ビミョーだわー。
うちは親子教室に通っているんだけど、
ちょろちょろ動き回る落ち着きのない子なのに、
平均台とかになると途端に動かなくなる子がいるなー。
うまく体を使いこなせてない感じ。
手遊び・お遊戯をしないのも、うまく体が動かせないから?と分析してみた。
上ふたりにさらに下ってことは、5人兄弟?
かあちゃん頑張れ!!
102:名無しの心子知らず
09/05/12 15:01:42 2cljUdsY
うちも質問は怪しいね‥
昨日どこ行った?
なに買った?
だいたい一緒のとこや一緒の物だから答えられるけど、意外な事聞いたら?って顔するか身振りか単語←これは答えられてるのかな?
これ好き?嫌い?とかは答えられる?
103:名無しの心子知らず
09/05/13 18:50:30 QDCZY2Ye
1歳5カ月になりたて男児
子供用品店のおもちゃが置いてある所に連れていくと、
一人だけウーウー、アーアー語り、おもちゃをを投げる事しかしない
同年代やそれより小さい子でも、投げたり唸る子はいない
家でも、おもちゃをひっくり返すこだわりがあって、そうじゃないよと教えても治らない
新聞紙や紙、ウレタンのマットを食べたりもする
ママどこ?パパどこ?と問いかけても探す気配すら見せないし、
自分の名前を理解しているかも不明。人見知りはない
1歳5カ月の男児って、そんなものなのかな?
育児に自信がなくなってきた、今日は子供の前で泣いてしまった…
他の子と比べちゃいけないと思っているけど、
この子は、自分が人間だという事を理解しているのだろうか
世の中には楽しいことがたくさんあるんだと、伝えたい。うまくいかない
104:名無しの心子知らず
09/05/13 20:27:31 R+He+FvV
ママどこ?とかっていつ頃からできるものなんだろう。
うちもママは?パパは?と聞いてもスルーされるなぁ…
コミュニケーションがとれてきたと思っていたけどこれができないと
ママをわかってないということかな?人見知りはするんだけどね。
ちなみに1歳1ヶ月。指差しをするようになったけどまだ不安。
105:名無しの心子知らず
09/05/14 11:19:31 6XTZeU0x
【国内】「今何時」と近づき女性押し倒し、顔面を蹴ってからバッグを奪う…韓国籍の男を逮捕-川崎★2[02/14]
スレリンク(news4plus板)
106:名無しの心子知らず
09/05/14 13:28:06 ShmtOQli
>>101
有難う
今日集団に入って改めて自分の子が浮いてるのを思い知らされてしまった
個人差だと信じたいけど段々差が開いてきてる気がするよ
2人ともなんて洒落にならない
この先の不安と自分の不甲斐なさに涙が出てくる
でも、妊娠した時から双子はリスクあるのは覚悟の上だったし、何かあろうと、生きて生まれてくれたら良いって本気で思った
だから今日1日泣いたら明日から頑張る
有難う
107:名無しの心子知らず
09/05/14 17:11:09 HVn3iB+Q
>>103
呼びかけに対して反応はありますか?
名前を呼ばれたら返事ができないとしても、
こちらを振り向くそぶり位はしますか?
103さんの書き込み内容が、ウチの子が
小さい時にソックリなのでちょっと
気になりました。ママ、パパの認識ナシ。
呼んでも完全スルー。やってはいけない事
(猫のトイレの砂をひっかきまわす、とか)
に対して注意しても、まるで聞こえていないかの
様な感じで、いつまでも執着してやり続ける。
ウチはこんな感じでした。最初は耳が聞こえないの
かもしれないと思って耳鼻科で精密検査しましたが
問題ナシ。結局自閉症でした。
108:103
09/05/14 17:41:49 O1qtMY+E
>>107
音に反応してなのか(?)向くときもありますし、無視の時もあります。
やってはいけない事を、「ダメ!」と言ったら、慌てて実行しますし、耳は聞こえているようです。
他のお母さんのほうに、抱きついて私が「おいで」と言ってもこない時が多いです。
「ママ見て」と言っても、目線はキョロキョロです。
コップタワーのおもちゃは本来の遊び方をしません。投げてばかりです。
ボールを与えても、玄関へ押し出して終わり。ボールでキャッチボールを教えても無視です。
一人遊びをしている時、ほっといて私がPCを触っていると抱っこをねだってきますが、抱き上げるとすぐ降りたがります。
甘え泣きは時々します。ほんとに時々。おかしをもっと食べたい時などです。
他人に興味はありそうですが、(目で追う)
目や鼻や口をつついたり、噛んだりするのであまり他の子に近付けた事はありません。
>>107さんのお子さんも、そんな感じでしたか?
近くに、頼れる身内&仲の良いママ友もいないので、不安ばかりつのります。
109:名無しの心子知らず
09/05/15 00:26:36 GLVleAtZ
まだママって言わない。いや何も言わないけど。
まだ他のは言ったかも?なんてのはあるけどママはそれもなし。
例えば来て欲しい時には私を指差し・アイコンタクトでうーうーでママとか言う気配すらない。
ママ見てとかママはどこ?とかもできないからもしかして認識されてない?
人見知りは程良くするし、運動面は早いし、模範もするし、応答以外の指差しはするけどやっぱり不安だなぁ…
もう少しで1歳2ヶ月になるのにさ。周りの子はもう単語いくつも話してるよ。
保健師は個人差が激しいから焦らないでというけど不安はなかなか消えないものだね。
110:名無しの心子知らず
09/05/15 05:45:54 UqmP9v6m
なんか何歳何ヶ月になったらこのくらい話せてなきゃ怪しい、 とかほんと~に一々気にしなきゃいけないようになってるから、おちおち子育ても楽しめないよね。
そんなに「こうでないと将来さあ大変!」なものなんだろうか。
皆同じレベルで、困った態度がない子供でまとめなきゃ集団生活は送りにくいものなんだろうか。
子供なんだから多少奇異なことがあったっていいような気がするし、いつかは喋るんだから…と思えてくる。
111:名無しの心子知らず
09/05/15 09:03:40 Khb2QXVY
規定の「このくらいまでにこれができないと」に当てはまらなかった場合
将来さあ大変、になる可能性がなきにしもあらず&
いつかは普通に喋る、というのが実現しない可能性がある、ということでしょうなぁ。
一喜一憂は辛いけど、無視もできん。
「みんな違って、みんないい」では済まないこともあるしね。
112:名無しの心子知らず
09/05/15 09:28:01 8OxsUnU2
>>109
2歳2ヶ月かと思ったら、1歳2ヶ月かよ・・・普通じゃん。
113:名無しの心子知らず
09/05/15 17:28:01 GLVleAtZ
心配してばかりで育児を心から楽しめていないんだろうなと自分でも思う。
心配になるようなことがないお母さんは障害があるかもなんて考えることすらないんじゃない?
>>112
まだ単語0は遅いって言われたけど普通なの?
周りの子の中で0はうちだけだよ。少ない子でもママは言ってる。
指差しし始めたのも標準より遅かった。まだ応答はほど遠い。
指差し前はクレーンらしき動作もあった。
周りの子が早いんだろうか?しゃべり始めが早かった子は同じ月齢だと思えないくらい
しゃべってるよ…
114:名無しの心子知らず
09/05/15 18:25:05 dDnw90Bh
言葉はかなり個人差あるらしいよ。
周りには1歳半でママと会話してた子も居れば、数えるくらいだった子もいるけど
いまやみんな同じ感じの年中さん。
115:名無しの心子知らず
09/05/15 18:27:02 DYtd04w3
>>113
お疲れさま
うちも1歳1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の子がいますが
指差しはしないし、言葉も出てない
不安でいっぱいで、児童館やら公園やら行くと周りと比べてばっかりで
楽しさとは無縁かも知れない
あれ出来ない、これ出来ない
あの子は出来てるのに!って比べて不安になってると自然と子供にも伝わるのか
[ママ嫌わないで!]って感じでくっついてくるんだよね
よく見ると昨日出来なかった事が今日は出来てるもんで
うちは、地味に成長してるんだなって思うようにはしている
身近に障がいある人がいたから、人よりも過敏になってしまうんだけど
皆に愛されて大事にされてる我が子なんだとだから
子どもを信用して待ってあげたいと思ってるよ
って、イミわかんね文でごめん
きっと周りの子が早いんだと思うよ
116:名無しの心子知らず
09/05/15 18:59:12 jAPaVJ4/
>>113
早くは無いが、遅くも無い。焦って身をすり減らすほどのことは全くなし。
ウチの上の子が単語らしきものを喋ったのは1歳3ヶ月くらいかな。
ママよりさきにネンネだった。すぐママも出てきたけどね。
今じゃおしゃべりがうるさすぎる3歳半。
117:名無しの心子知らず
09/05/15 19:05:01 niRHgNru
もうすぐ一歳三ヶ月。
指差し無し、マ-マ-マ-マ、ーパ-パ-パ-パーとか言うけど、意味がわかってない。
芸は一個覚えると一個忘れる。
今はモシモシと、じょうずじょうず(拍手)のみ。
運動の遅れは無い。歯も13本。
ただ、手をつなごうとしないのとか、チュウを嫌がるのが気になる。
というか、抱っこ以外で体に触られるのを嫌がる。
天井を見てかすれた声でアーアー言うのを何度もやる。
足元見てないからよく転ぶけどまた立ち上がって繰り返す。
行きたい場所には服のすそをひっぱって連れていこうとする。
これがクレーン?
とにかくほぼ一日中、意味のわからない言葉をずっと話してる。
同じ月齢のよく遊ぶ子は、バイバイしたり、いただきますやごちそうさましたり、ありがとうも、呼んだら手をあげて返事するのもできてる。
まんま、ママ、ワンワン、いや、はい、うん、も言えてた。
うちの子はそもそも教えても真似しないで笑ってるだけ。
ちょっと焦る。心配。
118:名無しの心子知らず
09/05/15 19:18:43 YbbZkgJx
息子が1歳4ヶ月の頃は指差しなし発語なしだったから、私もここに吐き出したな。
周りの子との差が気になってくる頃なんだよね。
今2歳6ヶ月だけど、発語はまだ4つほどしかなく、宇宙語ばかり。
周りの子との差はそりゃあもうすごいよw
1歳4ヶ月の時の差なんて微々たるものに思える。1歳1~2ヶ月なんて尚更。
>>109さんのお子さんは指差ししているし、そんなに遅れているとは思わないな。
119:名無しの心子知らず
09/05/15 20:15:43 TIbWJBsf
3歳1ヶ月
保育園行っている。未だに二語文のみ。
同じ月齢の子や3、4ヵ月下の子は3語文で話してる。
家だとこだわりが強い。
夫は気にすることないというけど、夫の母はやや気にしてみるようなことを稀に言う。
もっと気にすべきなんだろうなあ。
120:名無しの心子知らず
09/05/15 20:36:25 GLVleAtZ
>>109>>113です。皆さんレスありがとうございます。
ママ同士で集まればみんな子の言葉自慢をしているようにさえ聞こえる位
差があるから焦ってたんだよね。まだ1歳2ヶ月にもなってないのに。
確かにこの1ヶ月の間にいつの間にか指差ししてたり、人見知りしたりと成長してる。
成長してるのに周りと比べてばっかりで自己嫌悪… 息子よごめん。
言葉は個人差が本当に激しいみたいなのでもう少しマターリ見守ろうと思います。
ちなみにうちの子もチュウ嫌がるよ。あと鼻拭かれるのとか仕上げ歯磨きとか。
121:名無しの心子知らず
09/05/15 21:26:07 eVsrz2ef
うちも歯磨きこの世の終わりみたいに絶叫して嫌がる。
下手すると近所に通報されそうなくらい。
そしてついに、最近虫歯を作ってしまった。
ほんとにごめん息子。。。
でも定型を育てた親に「誰だって嫌がるものよ~。
めんどくさがってると子供が可哀相よ」
と言われるてやるせない気持ちになる。
122:名無しの心子知らず
09/05/15 22:19:33 uXyv4YTe
言葉と指差しが遅くて一歳半検診で引っかかってから子の色々な事が気になり過ぎて
何が普通で何が異常なんだか良くわからなくなってきた。
外で気になるものがあると繋いだ手を振りほどいてそちらに行こうとし、制止すると泣くとか
そういうのも発達に問題があるからなのかとかずっと悩んでたよ…。
でも、再検診で保健センターに行った時に保健師さんに相談したら笑われちゃったよ。
一歳の男の子が大人しく手を繋いで歩いて、親の指示にいつでも従ってくれると思いますかって。
考えてみりゃ、そりゃそうだよねー…と納得した。
ひとつ気になり始めると、全部発達障害に繋げて何でも疑わしく感じちゃうんだよね。
ちょっと無視されたり、言うこと聞いてくれずに愚図られたりするとこの子やっぱりおかしいのか!?とか。
傍から見るとばかばかしいことなんだけど、親は真剣に悩んでしまうから性質が悪いというか…。
123:名無しの心子知らず
09/05/15 23:43:36 BWJCHwYq
>122
>ひとつ気になり始めると、全部発達障害に繋げて何でも疑わしく感じちゃうんだよね。
分かる。すごく分かる。
ネットでいらない情報をかき集めすぎて、ちょっとした行動でも
「これってクレーン?」「つま先歩き?」「自閉症の子が物を並べるって、こういう事?」って気にしてしまう。
毎日、「いやいや、気にしすぎだって。10年後には全く普通の子に育ってるよ」という気持ちと
「もし障害児だったらどうしよう、養護学校とかに通うんだろうか、就職はできるんだろうか」という不安な気持ちを
行ったりきたりしてる。
定型に育つ子の子育てだって、決して楽じゃないって分かってるけど、
街で「いかにも問題なし」みたいな同年齢の子を見かけると、「いいな~、何にも悩みなんてないんだろうな」とか思ってしまう。
そしてまた自己嫌悪…いつになったらこのループから脱出できるんだろうか。
124:名無しの心子知らず
09/05/16 00:06:27 F68+vFeJ
私がのんびりしすぎなのだろうけど
子供の年齢にあわせて親が教えてあげるべきことが分からないので
周りの反応でこりゃまずいと思わされることが多くなった。
名前を呼ばれたら手を上げて返事をすることや
年を聞かれたら指を2本立てて「2さい」と言うことなど、基本的なことも教えていなかった。
ほぼ2人きりの生活だから、不自由なければそれで良いとサボっていた。
だから未だにミルクを卒業できないし、食事もうまく自分で食べられないのだろう。
無料の幼児の体験教室でも、出された教材にとんちんかんな遊び方しかしなかったし。
教室の人に首を傾げられてすごく焦った。
基本的なことを教えていないから、他のこともなかなかできないのだろう。
でも私は教えるのが苦手で自分にイライラしてしまい、なかなか続かない。
頭で考えてばかりで、現実は何も改善しないままだ。
私のせいで子供の成長が遅れているようで申し訳なく思う。
どこかに預けて誰かにお願いしたいけど
幼稚園はまだ早いと旦那に言われるし、保育園は無理だしでモンモンしている。
125:名無しの心子知らず
09/05/16 00:24:45 SA2P+LhV
>>117
〉天井を見てアーアー
うちの子も寝る前によくやってて???と思っていたけど
成長するに従い、アーアーが歌になり単語になったよ。
ずーっとその日その日の私の言葉や歌を復唱してたんだなwと知って感動したわ。
発音が不明瞭なだけで本人はきっと歌ったりお喋りしてるんじゃないかな?
声に強弱があって、ご機嫌だったり不機嫌だったりでしょ?
126:名無しの心子知らず
09/05/16 00:44:58 4qsEQcBW
一時保育とか託児所とか利用できないの?
それと発達がゆっくりの子のためのサークル(プチ療育)はないの?
ていうか、保健センターに相談した?
124自身がかなりまいってる感じだけど、大丈夫?
うちの場合。
もうすぐ2歳。
11ヶ月後半から2ヶ月間ほど、事情で託児所利用。
そのおかげで、遅かった離乳食は進む、名前呼ばれたら手をあげて返事する、は
できるようになったけど、その後ピタと成長が止まったかのよう。
指差しなし、言葉すくないで1歳半健診はアウト。
事情で放置気味だったから、それで言葉がおそい?と思ったけど
健診では「放置は問題ではない」と言われた。
で、家の事情でこの春から保育園へ通わせてる。
保育園では優等生。
朝は私のソバを離れたがらないけど、一ヶ月もたたないうちから
泣くことはしない。
迎えに行くと走って私のトコにくる。
毎日笑顔で遊んで、給食も好き嫌いなく完食。
言葉は相変わらずなので、病院で調べてもらうことになっているけど。
保育園では 「なんでこの子が検査?」と言われているよ。
保育園に行くようになって、なんだか逞しくなったかな。
幼さいっぱいだったのに、もう赤ちゃんは卒業という感じ。
(3月まで見知らぬ人には、1歳になったばかり?とよく聞かれていた)
たまたま伸びる時期だったのか、保育園の影響なのか。
でも言葉ばやっぱり増えないけどさw
ただ、子なりの成長は感じるから、それを今は喜んでいるよ。
127:名無しの心子知らず
09/05/16 05:43:28 jbQVa9M5
>>124
私もそんな感じでノンビリしてたから、集団に入れて初めてうちの子ヤバい?って焦りだした
色や形、数とかもチャンスがある時に教えたけど無視。
だから興味が出てからでいいやとノンビリしてるうちに周りに取り残されてるし、名前呼ばれてお返事も、嫌々期が重なってるから強要した事ないんだよね
だから皆があまりにも当たり前に手をあげて返事したり、名前や歳をすぐに答えたり出来る事に驚いた
この世に家族だけで暮らせたらどんなに楽だろうと思う
でも現実は幼稚園学校~社会があるからそうも言ってられないし、子供が生きて行くための手段を身につけさせてあげなくては…
128:名無しの心子知らず
09/05/16 07:41:42 lf3I4EKz
>>124
自治体がやってる「子育て支援センター」みたいな名前のところないかな?
フリースペースにおもちゃがあって、保育士さんもいる。
お母さんも休めるし、お子さんにも色々刺激になると思うよ。
うちの子、言葉が遅くて療育に通い始めたんだけど、マッサージを嫌がるのを見て
「感覚過敏でしょうね~」と先生が言う。
今まで見てきてそんな感じはしないんだけど…
くすぐれば「もっともっと!」な顔するし、大きい音出すのも好き。
自閉は疑ってないんだけど専門家が見ると傾向あるんだろうか。
今度詳しく聞いてみよう…
129:名無しの心子知らず
09/05/16 07:57:32 O6E0tnni
クレーン、物ならべ、回るものが好き、で心配する書き込みをよく見かけるけど
普通の子もやるんだから気にする必要ないと思うけどなぁ。
言葉が通じなければ手を引っ張ったりしてボディランゲージするしかないわけで。
前に入った店で子が天井についてる大きなプロペラファンを凝視していたら
店の人に「赤ちゃんはみんなあれ見るんですよね、好きですよね~」って言ってたよ。
うちは2歳10ヶ月。言葉は2歳過ぎてからやっと発語があり、2歳半ではまだ単語いくつか
だったけどその後3ヶ月くらいで急に成長した感じで三語文も出るようになった。
でもオウム返しが多かったり、会話をたんなるパターンでしていたり
(会話の中で「お父さん」という単語が出ると「お父さん帰ってきたねぇ」と言ったりする。いないのに)
あと抑揚が独特というか、私が子供の頃近所にいたアスペっ子に似ているんだよなぁ…
でも先月から保育所に入れて、日々の成長にびっくりしている。
この間ママ友の子と久しぶりに遊んだら、おもちゃを「○○(名前)の!」と言って
奪い返そうとしたり、貸してもらって自発的に「ありがとう」が言えたりしてて驚いた。
130:名無しの心子知らず
09/05/16 09:13:06 Ogu2KuMp
>124
うちが通ってる療育センターの先生の話では、
「親の育て方のせいで、子どもの発達が遅れる」ということは、ほとんどないそうだよ。
虐待レベルまでいけばあり得るけど、遊んであげなかったとか、テレビを見せすぎたとか、
そんなことでは、幼児の主たる発達の部分には影響しないって。
他の人も言っているけど、子育て支援センターとか、保健センターに一度相談してみるといいんじゃないかと思いますよ。
131:名無しの心子知らず
09/05/16 10:25:35 /5817hto
>>130
お言葉に救われる思いです。
子供の言葉の遅れ、自分の接し方がまずいせい?と日々自責していたので。
来月2歳になりますが発語「わんわん」「ぶーぶー」だけ。
欲しいもの・してほしいことは指差しで宇宙語をイライラ気味に発し
表現。
絵本を見ての指差しは、こちらからの質問は全滅。
(自分で車を指差して「ぶーぶー!」と言う事はできる。
こちらが「ぶーぶーはどれ?」と聞いても無視、もしくは
全然違うものを指差す)
夫や家族たちは「男の子は言葉が遅いから心配するな」
「母親が信じてやらなくてどうする」とセンターへ相談に行く事
反対している。
夫が俗に言うエリートだからその子供がおかしいわけない、って
トメは思ってるみたい。
1歳半検診では「様子見」で2歳で言葉が増えなかったら
相談に来てねって言われてる。
内緒で行くしかないよね~。
132:名無しの心子知らず
09/05/16 10:31:39 AZDCRMvf
要求を指差しなんかで表現できるならそんなに心配する事ないんじゃないかなあと思うなぁ。
言葉は個人差があるからね。でも相談しとけば安心だね。
133:名無しの心子知らず
09/05/16 10:36:32 frVW+g9/
子どもを信じてやることと何もせず放置することは違うよ。
何もしないなら次の健診は3歳すぎ。
他の子より健診の回数がちょっと多くてお得、くらいの気持ちでいたらいいと思う。
内緒で行くのはどうかな。
ウトメはともかく夫には言うほうがいい。
なぜなら、今後もしも何らかの対処が必要になった場合、
夫が味方か否かで負担は全然違うから。
余計なことは言わず、
「1歳半検診では「様子見」で2歳で言葉が増えなかったら相談に来てねって言われてるから行ってくるね。」
とだけ言えばいいんじゃないの。
事実だけを簡潔に。
134:名無しの心子知らず
09/05/16 11:46:54 4qsEQcBW
>>126だけど
>>130
言葉少なさや指さしの感じがうちの子と似てる。
うちの自治体は最近急に変わったのか「早急に働きかける」になったようで
以前だったら「しばらく様子見」だったのが、即再検査や親子教室紹介に
なってきたみたい。
まあ早期に動くかは健診の担当医師によるところもあるみたいなんだけど、
うちが当たった医師は
「発達を促してあげましょう」という考え方の医師だった。
だから親子教室も行ってるよ。
かかりつけ医はアレルギー専門だからか「ゆっくりまってあげて派」なんだけどさ。
保育園でも
「焦らずまってあげましょう」的な感じだよ。
↑の人も言ってるけど、他の子より医師に診てもらえる回数が多いって
ラッキーだと思うし、親子教室も最初は面倒だったけど、子供と一緒に遊んで
ちょっとずつ変化見れるのも楽しいもんだよ。
ダンナには相談に行く報告だけしてGO。
子供への接し方も教えてもらえると思うし、少しは気が楽になるんじゃないかな?
135:名無しの心子知らず
09/05/16 11:47:55 4qsEQcBW
ごめん。
↑のは>>131あて。
136:名無しの心子知らず
09/05/16 11:48:41 4qsEQcBW
そしてなぜかあがってるし。。。orz
137:名無しの心子知らず
09/05/16 19:14:02 jeVWnlOA
【大阪】息子装い「おれ性的不能やねん」 振り込め詐欺で暴力団組員の裴(はい)治男被告を再逮捕
スレリンク(dqnplus板)
138:名無しの心子知らず
09/05/17 00:12:20 ta8SOJIf
>>131
携帯からですみません。
家の息子が二歳ちょうどの頃まるっきり同じでした。
何度か相談所に足を運ぶたび様子見と言われ続け、二歳四ヶ月の今では単語20個程増えました。
最近新版K式やったら言語1歳後半と言われましたが、集団生活に率先すれば伸びるだろうと…。
自閉症でもなく知的障害でもありませんでしたが点数悪さに私も先々不安です。
139:名無しの心子知らず
09/05/17 00:32:55 UoBTLt23
>>117
子供が自分で出来ないから大人を使うのはクレーンとは言わない。
例えば、冷蔵庫を開けて欲しいが自分では開けられないから
大人を連れて行く。
(一緒に)行きたいから大人を連れて行く。
クレーンとは、大人の手を道具のように使う事。
例えるなら、マジックハンド。
目の前にある物を、普通なら自分の手で取れば良いのに
(取れる場所にある物を)態々マジックハンドで取る様なもの。
140:名無しの心子知らず
09/05/17 19:14:14 GdO7rxiI
自分ではできないことを、大人の手を「可能にするどうぐ」みたいに扱うのは
クレーンになるのかな?
スイッチをパチパチ遊んでたものをコンセント抜いて点かなくしたら
私の指を握ってそのスイッチをパチパチしてみたりとか。
はめられるけど、外せない金具をはめて遊んでいて
近くにいる人の手を掴んでぐいぐい金具に押し当てたり。
それも、背中向けてても注意を自分に向けようとせず、手だけ持って行ったりとか。
食事中も難しくなると、私の手を開いてフォークを押しつけたり
おっぱいが欲しいと私の手を握って服の裾にぐいぐいやる。
これはクレーンになるのかな。
141:名無しの心子知らず
09/05/17 20:15:14 HXHtilRN
>>140
クレーンって難しいよね。私も色々悩んだ…。
うちの子もブロックが外せないと、私の手にブロックぐいぐい押しつけてきたりしたんで。
でも、自分で外せるようになったらやらなくなった。
前は絵本とかもぐいぐい押しつけてきたけど、読んで欲しい時には読んでってお願いするんだよ
って教えたら、最近は「あいっ」って言いながら差し出してくるだけになったし。
あと、クレーンでもうひとつ悩んだのは、私の手を使って手遊びをすることだった。
私の手をとって拍手させたり、変な踊り踊らせたり。
そっちも拍手は自分でやると音が出ないので、私にやらせて音を出したかったらしく
自分で音を立てて拍手させるようになったらやらなくなったし
変な踊りはぱわわぷ体操だったらしく、それに気づいてこっちから自発的に踊るようになったら
手を取って踊らせるのはやらなくなったw 代わりに私と一緒に自分も踊るように。
ただ単に、言葉が出ないからジェスチャーとしてやってただけなのかなーと今は思う。
142:名無しの心子知らず
09/05/17 22:30:56 67Rv/OUf
もうすぐ1歳3ヶ月の男児
意味のある単語0、指差しなし 始終歩いている まさにノンストップといった感じ
呼ぶと振り向く時はあるにはあるけど、大体は無視
歩きながら時々上を見上げて笑いながら歩いている
ちょうだい、どうぞも気分によってはできる
カーテンでいないいないばあができる
目線は合う 抱っこは大好き
行動に一喜一憂する日々だ もっとおおらかにかまえてりゃいいと旦那は言うけれどさ…
143:名無しの心子知らず
09/05/17 23:24:40 pS7V6/B3
それは私も心配しすぎと思う
男の子はよく動くよー
ママ友の子も、女の子はじっとその場で遊べるけど、
うちの子も含め男の子はあっち行ったりこっち行ったりで忙しいもの
144:名無しの心子知らず
09/05/17 23:29:11 EHRwLH3e
>>142
>始終歩いている
あるある、よくある
145:名無しの心子知らず
09/05/18 00:50:37 giq+/iJt
>>140
どれもこれも自分で出来ないから大人の手を使ってやってもらおうと
してるだけでしょ。
クレーンじゃないよ。
146:名無しの心子知らず
09/05/18 02:08:57 JIt88bhI
クレーンとクレーンではない判断て、ほんと難しそうですね
私個人の判断の感じでは↓かな
クレーンではない
自分でしたいけど、できないので大人に手伝ってもらう。できるようになったらもういらない
クレーン
自分でできるけど、マジックハンドのように道具として他人の手を使う
その道具に対して人間との感情はなく、ただの便利道具
147:名無しの心子知らず
09/05/18 13:25:22 wi6QHfGD
どっちなのか悩む程度ならほんとのクレーンではないと思う。
実際にはクレーンという言葉を知らなくてもなんとなく違和感があるのがクレーンだよ。
届かないからその辺に落ちてる棒を拾って取りましたが何か?
みたいなぐらい誰かの手を使って「やってもらった」って雰囲気がない感じ。
うまく言えないけど出来ないからやって欲しいとかそういうんじゃなかったなあ。
これ(人の手)をここに当てれば出来るんだよって思ってる感じって言うか・・・。
148:名無しの心子知らず
09/05/18 14:19:10 KPX+DGKc
>>145
そうなんでしょうか。そうならいいなあと思います
どうも「あれ?できないな。そうそう、この手でやるとできるんだよね」に見えるんです。
顔も見ないし、指を持ってパチンとスイッチを入れたり。スイッチなら、自分でもやれるんだけど…。
食事中も、スプーンじゃうまくいかないからフォークに持ちかえる、って感じに見える。
「やってやってー」なら相手の注意を自分や対象に向けようとしますよね。
手だけを見て、持ってずっとひねったり押しつけたり
「万能オートハンド」というツールだと思ってるような…。
応じないと手に向かって怒る。
149:名無しの心子知らず
09/05/18 14:51:42 XqIN/89k
1歳1ヶ月半の息子のことなんですが
うんちしても全く泣いたりグズったりしません。
乳児の頃からそうなんですがこの位になれば気持ち悪くなったりしますよね?
おしっこでオムツがバンパンになって服が濡れても普通。
義母も不思議がっています…というか知的障害を疑っているようです。
身体や運動の発達は早めで、今は走りますし段差も何かに捕まれば立ったまま降りれます。
まだ発語はありませんが自発の指差しや模範はあります。人見知りもします。
クレーン現象のことをさりげなく義母に言われたのですが私は息子がするのは
上を見た感じクレーン現象ではないと思っています。
~持ってきてはまだできませんが、頂きますと言えば手を合わせたり、名前を呼べば手を挙げたりします。
こんな感じですが精神面の遅れを感じますか?とにかくオムツがとても気になります…
スレ違いだったらすみません。
150:名無しの心子知らず
09/05/18 15:16:04 nEH+aREj
>>149
それ気にしすぎ。生まれてからずっとオムツしてるんだから、
子供にとってはお尻が濡れているのが当たり前の状態なんだよ。
だから泣かないのも自然なこと。
それ以外で心配ごとがないなら、気にしなくておけ! 可愛い盛りを堪能せよ。
151:名無しの心子知らず
09/05/18 15:25:18 KfghFqZq
>>149
トイレトレーニングスレでも覗いてみては?
2歳過ぎて布パンツになってもまだ、濡れたまんまで遊び続けてる子多勢よ。
152:名無しの心子知らず
09/05/18 18:09:48 tZlXF8bR
2歳半男児@言葉がとにかく遅れている
同じ位の年齢のお子さん達からの刺激を沢山受けた方が良いとの医師の薦めもあり、
来年幼稚園に入園させるつもりでいた。
だけどよく考えたら、児童館での絵本の読み聞かせや手遊びをしたりする集いでは、
大人しく座ってられず、ひとり愚図りまくりで撃沈ばかり。
それぞれ勝手に遊ぶ時間では、それなりに大人しく遊んでいられるけど。
こんな子を受け入れたら大変だろうな、と幼稚園に申し訳ないような気になってきた。
今のところ言葉が遅いだけと言われているけど、障害を疑ってしまう。
153:名無しの心子知らず
09/05/18 19:15:25 2pA7BT6L
1歳8ヶ月。全然しゃべらない。多動がひどい。もう手に負えない。
可愛いなんてこれっぽっちも思えない。小梨の友達の所に遊びに行ったら数秒も座ってられずいたずら放題。お茶を友達の膝の上にこぼす、ノートパソコン床に落とすお菓子片手にウロウロ。白い絨毯なので友達もヒヤヒヤ。 ロクに話もせずに早々帰ってきた。
車で往復3時間の道のりで疲れたので、ほか弁にした。
待ってる間、陳列されてるペットボトルを下に落とす、拾ってる間に自動ドアを押して開いて無理矢理閉めようとする。
それにハマったらしく阻止すると絶叫しながらひっくり返って抵抗する。
それを何度も繰り返す。帰ってきてヘトヘトになり寝転んだらお腹の上にダイブして両頬をひっぱたかれた。
ここで何かがプチッと切れた。
思いきりビンタした。
ベビーカー乗ってる最中も奇声発しながら周りを驚かす。
友達をパパと呼んだ。
一体この子何の障害だろう。
154:名無しの心子知らず
09/05/18 19:40:27 DefEdVs+
>>153
とりあえずもちつけ。
全然喋れないっていうけど、友達をパパって呼んだりしたんでしょ?
そのうちちゃんとした使い方出来るようになるよ。
友達の子も、私見てパパパパ言ってたけど今おしゃべりペラペラだし。
知らない場所で落ち着きなくなるとか動き回るとかはそれくらいの月齢だと仕方がないと思う。
店の物触ろうとするのも、健常の子のお母さんでも悩んでることだと思う。
お子さんの方に何か障害があるというより、お母さんの方が疲れちゃってるんじゃないかな。
保健センターでもどこでも相談して、一息ついた方がいいと思うよ。
155:名無しの心子知らず
09/05/18 21:26:07 Xgvf/m8J
154に同意。
お茶ひっくり返したりノートパソコン落としたり暴れたり奇声発したり
2歳前ならなんら不思議はないと思う。
小梨の子と会うなら自分の家じゃないと無理な時期だと思うよ。
大人しい子は別としてね。
うちの子は153の子より激しかった・・。でもだんだん落ち着いて今は普通です。
156:名無しの心子知らず
09/05/18 21:36:51 5XWWM4/p
うん、一番どうしようもない時期だよね。
おとなしい子もいるんだろうけど、
その年頃の子を子供の居ない家に連れて行くのは無理があるかと…
内野も友達の所もみんなそんなもんだったよ。でも今は普通。
子供がなんかやらかすと申し訳なさから落ち込んで、なんか可愛く思えなくなったりするんだよね。
気持ち分かるわ…
友達をパパと呼ぶのもよくあると思うよ。区別付いてても男の人はみんなパパと呼ぶもんだと思ってるのかも。
157:名無しの心子知らず
09/05/18 21:37:59 4zh0nq0q
一歳8ヶ月なんて手に負えないものだよね。
大人し過ぎる方が心配ってその頃保健師さんに言われたっけ。
158:名無しの心子知らず
09/05/18 21:54:49 XqIN/89k
レスありがとうございます。
>>150
なるほど!そんな風に考えたことなかったです。
確かに当たり前のことだったらいちいち泣いたりしないかも。
>>151
そちらのスレも覗いてみます。
うちは紙オムツなので案外気にならないのかもですね。
モヤモヤが晴れました!
義母も友人に色々言われたらしく心配しているのでとりあえず安心させようと思います。
ありがとうございました。
159:名無しの心子知らず
09/05/19 00:32:32 PseyyfCX
>>157を見て恐ろしく不安になった。
うちの1歳5ヶ月女児は、人見知りがまだあるせいか、
児童館でもアパートの踊り場でも子供の集まる場所では必ず「おとなしいね」と言われる。
私自身も1歳児クラスに参加すると、始終走り回っているお子さんを見て衝撃を受けた。
うちのは私の近くでおすわりしているし、あまり輪に入っていこうともしない。
私と絵本読んだりままごとしているほうが明らかに楽しそうで、
乗用玩具などにはあまり魅力を感じていないらしい。
この時期おとなしいのはよくないサインですか?
同じくらいの子供より母親の私と遊ぶほうが好きなのも問題あり?
そう言えば、1歳半検診の手紙が来たけど、
“同じくらいの子供に興味を示しますか?”というのがあったな…。
言われてみれば積極性に欠けるかも。
私が引きこもり気味で2人っきりで遊んでばかりいたのがまずかったかな。
発語、指差し、指示などはクリアしているがおとなしいのが気になる。
最近、思い通りにならないと人をたたくようになったし。
私の接し方がよくないのか。
160:名無しの心子知らず
09/05/19 04:48:59 CRub9kEr
>159
全然問題ないよ。
161:名無しの心子知らず
09/05/19 07:00:38 eZ63Aqo6
>>159
不安にさせてしまってごめんなさい。
保健師さんはただ慰めるために言ったと思います。
大人しいだけで他に心配なとこがないなら全然問題ないと思います。
他動気味でも一歳代ならけっこうそんなものだしあまり心配し過ぎない方がいいんじゃないかなあって言いたかった
すいません。
162:名無しの心子知らず
09/05/19 09:49:37 i6d6/kEh
>>153
1歳8ヶ月の頃って、うちも一番キツかったよ(遠い目)。
もうすぐ2歳で言葉の面はまだまだ心配だけど、
お手伝いしてくれるようになったし、落ち着きも出てきた。
数ヶ月でこんなに成長するなんて。。。て感じだよ。
163:名無しの心子知らず
09/05/19 09:50:00 toLhNOtu
>>159
普通。
叩くのは時期的なものもあるだろうけど、同じくらいの子に叩かれた経験があると叩いたりすることも。
叩かれたら痛い悲しい、と教えていくのがいいと思うよー
私は娘がそういう時期には軽く叩き返しつつ痛みを教えて、おんなじように悲しいし痛いよと言い聞かせたら一週間くらいで叩くのをやめたよ。
>>153には普通だなんて軽々しく言えない。
少なくとも私が親なら受診するし、早いけど療育始める。
躾うんぬんのレベルじゃないでしょ、153子やりすぎ。
でももし、まだ2歳前だから~とかで強く叱らないのならそれもよくないんだろうね。
164:名無しの心子知らず
09/05/19 10:38:39 1wmlS47O
もうすぐ1歳半
10か月頃 一人で座れるようになった 11ヵ月頃 ハイハイできるようになった
12か月頃 つかまり立ち、同時期に伝い歩き 16か月頃 歩き始める
真似、発言、指さしなし、噛み癖、こだわり強い、名前を呼んでも無反応がほとんど
意思表示ほとんどなく(ノド乾いた、もっと食べたい、遊びたいなどで泣く事など)
奇声、多動あり、パパどこ?ママどこ?等の意味もまだ判らないみたい
痛みには鈍いほうで、転んでも泣かなかったり、ウンチしたオムツで寝たりする
オモチャは投げる(積み木を投げる、カップ重ねのカップを投げる)
笑うと笑い返す事も多い、目線だって合わない事はない、抱っこだって要求してくる
親に抱きついてきたり、後ろをついてきたりする
相談に行っても保健師さんに、遅いだけで問題ないと言われる
どう見ても遅いだけじゃないと思う。不安だけが募るよ
165:名無しの心子知らず
09/05/19 10:47:59 pbu+EXcc
>>163
153についてそういう意見を持っても良いけど
追い込まれてる人にそういう書き方はないだろ。
自分は思ったこと書いてスッキリしてるのかもしれないけど。
166:名無しの心子知らず
09/05/19 11:54:48 PseyyfCX
>>159です。
皆さんありがとうございます。
児童館で馴染めない我が子を見て悶々としていたので、
感情の赴くままに書き込んでしまった。
自分や私をたたくようになったのはフラストレーションがたまっているように思えて、
私がどう解決してあげればいいかわからない。
>>163のおっしゃるように、たたいたら痛いよと言うととりあえずわかったようにしてるけど、
しばらくするとそんなこと忘れてしまっている。
発している言葉をこちらが理解してあげられないので、
そういうときに自分で自分の頭をたたいている姿を見るといたたまれなくなってくる。
自分を傷つけて表現するなんて普通じゃないような…。
育児ってこんなに難しくて悩むものだとは思ってもみなかったです。
167:名無しの心子知らず
09/05/19 12:51:49 t8UFIgPq
1歳8ヶ月で宇宙語しかなく指さしもなかったらまずいですか?
おとなしめです。
168:名無しの心子知らず
09/05/19 13:06:30 Ivx81N6k
>>167
あなたの話している事で、生活に関する事とかは理解してるぽい?
ネンネしよっか?マンマ食べる?
絵本読む?で絵本を取ってくるとか喜んだ反応を見せるとか。
宇宙語でも、何かして欲しい見て欲しいとかいう意思表示はしているか。
169:名無しの心子知らず
09/05/19 17:08:46 lP9TGQkO
>>167
1才半すぎて指差しなしだったら、検診で何か言われなかった?
168さんも書いているとおり、コミュニケーションを取りたがってる様子があれば
心配ないと思うんだけど、それも薄いとなると…ちと心配かな。
>>153
もう覗いてないかもしれないけど、大丈夫ですか?
誰かまわりの人にリアルで相談できるといいね。ご主人やお母さんが無理なら、
保健師さんとかに相談してみてもいいかも。
お子さんも気の毒だが、まずは153さん自身の疲れを取ってあげたいよ。
170:名無しの心子知らず
09/05/19 17:22:37 hyIwV63R
>>163
全然しゃべらないって言うのは言う人によって全然違うから置いておくとして
(実際「パパ」は出てるから単語は出てる様だししゃべらないと言うのは会話の事かもしれない)
>>153に書いてある事だけなら十分普通の範囲じゃない?
健常の自分の子も、ママ友の子も大差なかった様な気がする。
171:名無しの心子知らず
09/05/21 02:41:35 PjvnkS3n
もうすぐ3歳の子。
3語文も理解するし、名前も言える。
でも、療育に通っていて、そこの人は異常だと言う。
言えば席に座っている事もできるし、自分でおかたづけ
も出きる。歌や踊りにも参加している。
「どこがおかしいんですか?」と聞いたら、ラジカセに
興味があり、それをいじり出すと人の話を聞かない。
という点らしい。
「自閉症だと思います。」と言われて、療育に通っている。
専門家が言うのだから、そうなのかもしれないけど、
別の場所で他の子と遊んでるのを見ると、信じられない。
172:名無しの心子知らず
09/05/21 04:13:26 0iSntmXx
高熱出て苦しそうな時なんか、この子が元気ならそれでいいって思う。
普段はそんな気持ちではいられないのに。
173:名無しの心子知らず
09/05/21 05:16:18 apDDrU0C
>>171
セカンドオピニオン推奨。
174:名無しの心子知らず
09/05/21 14:49:14 HVkgj6lM
>>171
>>173に同意。つかもうそこには行かない方がいい気ガス。
子どもが興味あるものに夢中になるのは仕様だよね?
一歳後半で型はめ出来なかった娘、
今二歳三ヶ月でアンパンマソ30ピースのパズルをさくさく仕上げてる!
最初、興味あるけどばらすだけだったところから、だんだん出来るようになっていく
過程を見て感動したよ!
なんかキャラクターの名前は独自の呼び名になってるが…
ジャムおじさん→だーじゅ (パンにジャム塗って欲しい時も)
あかちゃんマン→あかちゃんかー
ドキンちゃん→じゅんじゅん
食パンマン→くしんまん 他
アンパンマンは「おかーしゃん」よりずっと早くに言えるようになったんだが。
175:名無しの心子知らず
09/05/22 10:32:49 cDNT3ho8
>>153
電話相談でもしてみたら?
うちの上の子がそんな感じだったけど
子梨はおろか、子供のいる家にも行ったことないよ。ムリムリ。
園庭とかでの顔見知りに会うくらい。
公園でも立ち話になると、外に出そうになって危ないから行かなくなって
1年くらい半ひきこもりだった。
療育センターとかに電話して聞いてもらったり、もし親子教室とか誘われたら楽にはなるかもよ
買い物も宅配、休日。通路の広い店で済ませる。
まあ、それでもカートから飛び降りて走り回るから行かなくなったけど。
馬鹿みたいに子供叱ったり自分も泣いたりして1年。
みんなも「うちも大変」って言うから、と我慢してたけど
ふと考えるとうちみたいな子、お店や外で見たことない。
説明すれば、確かにチョロチョロする、商品触る…なんだけど
めまぐるしさ、間断なさ、早さ、レベルが違う!と。
せめて1歳後半に相談してれば良かったよ。
まだその歳では聞かせるのは難しいから
子供が障害にせよ、個性にせよ、子供にあった生活パターンに変えたほうが楽だよ。
お友達に迷惑かけちゃうと、子供いなかったりおとなしい子の親は躾が悪いって思うだろうから
それがまたストレスだよね?
あと、一時保育にでも預けてちょっとゆっくりしたら?
まだまだ先は長いから1人で張り詰めてたら疲れちゃうよ。
176:名無しの心子知らず
09/05/22 18:18:48 UaXsARwt
2歳目前息子。
心配な点。
・1歳半くらいから言葉がほとんど増えない。
・ブロックは積めない、ミニカーはもって車輪を回すだけ。
・落ち着きがない。
・ジャンプすることが多い。
・同じくらいの子に興味がない。(なくなった)
・動植物に興味がない。(なくなった)
・言葉が消えたり、応答の指差しが消えたことがある。(現在はほぼ復活)
・型ハメは○だけ完璧。
安心な点
・名前を呼ぶと振り向く。
・要求、共有、応答の指差しがある。
・睡眠障害、偏食なない。
・親と他人の区別はつく。
・視線はあう。
・空気はなんとなく読める
・指差した方は見る。
・絵本を見て、分かる言葉は言う。(寝ている絵をみて「ねんね」など)
177:176
09/05/22 18:24:32 UaXsARwt
途中で送信していました。
あと不安な点で書き忘れたのは、おむつが汚れても泣いたことがないこと。
今日別件で行き着けの小児科にちらりと相談したら、児童福祉センターに即連絡するように
言われました。
4月から保育園に通ってるし、親子教室は来月から行き始めるんですが、
児童福祉センターは浮かばなかった。
小児科でも、一人で走り回っていて本当に恥ずかしくて疲れた。
この子絶対なんかあるな…って思われてるだろうな。
178:名無しの心子知らず
09/05/24 19:47:14 eCGGY4zz
本日の三国人犯罪/第三十二犯
スレリンク(korea板)
179:名無しの心子知らず
09/05/26 07:38:53 Wnbu6zIL
保守
180:名無しの心子知らず
09/05/26 09:11:42 8KJk6lZ0
>>176
一応、親子教室が始まるならそちらで様子見でもいいかなと思うんだけど。
1歳半健診とかでひっかかった子達の教室かな?
逆に児童福祉センターからもその親子教室を勧められるかもしれないし。
3歳くらいにぐっと落ち着いたり、就園や加配に必要になるとか
診断するかとか、年齢的な変化や必要性からいってしばらくは様子見になるんじゃないかな。
181:名無しの心子知らず
09/05/26 20:07:16 eEIbdlHs
教えてください。
友人の子供ですが、歯磨き粉を一本丸ごと飲んだとか、化粧のクリームも
飲んだらしいです。1歳児のころは何時間もミニカーの中の座席を眺めていたらしく、
現在2歳ですが、急にパニック状態になり、テーブルの上のものを全て手で下に
落とすらしいです。ただ、届かないところはわざわざ土台を持ってきて
落とすらしいです・・・。これはどこかおかしいのでしょうか?
182:名無しの心子知らず
09/05/26 20:14:20 KlKwg6Cv
>>181
その家の「物の管理の仕方」がおかしいです。
183:名無しの心子知らず
09/05/26 20:51:29 eEIbdlHs
181です。
管理もそうなのですが、そもそも一本飲むのはあり得るのでしょうか?
184:名無しの心子知らず
09/05/26 20:57:48 tH3Peqh9
赤ちゃんの頃って味覚が発達してないしありうるのかな?
うちのも少量ならティッシュや砂食べてたり、
大人用カレー平気な顔でかなり食べたりしてたし…
でも食品じゃないものまるまる一本とは違うか…
185:名無しの心子知らず
09/05/26 21:00:22 9cdwkXfS
釣りっぽ
186:名無しの心子知らず
09/05/26 21:32:00 PpBV0dzU
子ども用歯みがきなら、甘くて美味しいよね
187:名無しの心子知らず
09/05/26 21:36:19 IRgbYyt/
なんか、大分前に一歳児スレか何かで
砂を食べまくって●に混じった砂でオムツがジャリジャリに~
止めた方がいいんでしょうか。いつになったらダメだと学ぶんでしょうか
的な書き込みしてたカァチャンがいたな…。
「食べちゃいけないものだって教えなければ食っちゃうよ!止めろよ!」
ってレスが大半だったので、やっぱり親の問題のような気がする。
188:名無しの心子知らず
09/05/26 21:47:39 eEIbdlHs
181です。
気に入らないことがあると何時間もパニック状態なのですが、
それも大丈夫なのでしょうか?
大丈夫なら、少し安心できます・・・
189:名無しの心子知らず
09/05/26 21:54:37 KlKwg6Cv
>>188
何時間もって、まぁ誇張だろうとは思うけど
うちのも放置しとくと延々とヒステリー起こし
そうな気がするw
引き金となっている現象と本当の原因が
ある場合があるから、本当の原因が突き止め
られないと長い時間ウキャーってなってるよ。
例えば、引き金が水をこぼして怒られたという事
だけど、実際はお尻が痒くてずーっと不機嫌だっ
たとか。
190:名無しの心子知らず
09/05/26 22:00:53 2daw461P
1才1ヵ月です。
うんの事なのですが、毎回食べた野菜など消化されずに出てきます。
変でしょうか?
離乳食は7ヵ月頃から始めています。
生後すぐに手術して腸なども一度体外に出した様なので、
少し心配しています。
191:名無しの心子知らず
09/05/26 22:36:34 yliCqA9L
汚い話だけど、大人でもよく見りゃ結構食べたものそのまま出てるよ。
ただ、トイレに直接して良く見もせず流してるから気づかないだけで。
でもまあ程度問題だから、「あまりにもおかしい」と思うほどなら
一回オムツ持参or写メ撮って医師に相談してみたらいいんじゃないかな。
192:名無しの心子知らず
09/05/26 22:36:44 jRdj1ApX
うちは一歳半ですが、今だに消化できずに出てくるのもありますよ。
例えばにんじん食べた時はみじん切り状態ですし、ほうれん草があれば緑っぽくなりますし。
ただまだ発達段階だと思うのと、吐いた時と同じ状態な訳でもないので、それなりに消化できてると思ってるんですけどね。
食べた時と同じでなければ(コーンとかは大きくなってもまんま出るのもありますが。)、特に問題はないんじゃないかと思いますよ。
193:名無しの心子知らず
09/05/26 22:58:26 PpBV0dzU
>>188
少し安心できますって他人の子をそこまで??
194:名無しの心子知らず
09/05/26 23:24:26 O0C7wPQe
流れ切ってすみません
2歳2ヶ月
いまだに単語が出てこない
まんますら言わない
あーあーうーうーやうなったり奇声上げたり宇宙語のみ
1歳から保育園行ってて今年のクラスの先生からは
少し言葉が遅いのが心配ですと言われました
でも生活の中でお母さんが言葉を丹念に教えてあげ2歳半まで様子見ましょうだそうです
ただこっちの話は理解してるようで
○○しよう、に対しておkな場合はうなづいたり
イヤな場合はイヤイヤをしたりする
○○しないなら○○ダメよも理解してるような様子はある
(思い込みかもしれないが)
保育園でだけ1回だけまんまーと言ったことがあったみたいだけど
それっきり続かず、会話や言葉という概念じゃなく
他の子の真似ごとをしただけという感じらしい
感情を伝えられない本人ももどかしいだろうけど
私もかなり焦る
日に日に焦りが増すばかり
他のお母さんたちは必ず
うちの子も3歳まで喋らなかったけど今じゃべらべら喋るよって言うけど
励ましは分かるけど、勝手に焦りが募るばかりでつらい
195:名無しの心子知らず
09/05/26 23:51:17 8KJk6lZ0
>>181
うちの様子見1歳10ヶ月がなんでも口に入れるし、そんなかんじ。
歯磨きとか一本飲む前にとりあげるけどさ。口に入れたらすぐに。
歯磨き粉、化粧品、砂、石、ティッシュ…。
届かないとこに置いても、踏み台になるものならなんでも持ってくるし棚やチェストもよじ登るので
ある日突然、前の日は届かない場所に届いたりして口にしてしまいます。
鉛筆やクレヨンもバリバリ行くのでお絵かき先生ばっかり。
私は赤ちゃんっぽいのか?と思ってたけどセンターでは嗜好性から来る行為と言われてます。
舌触りや味で嫌いな食べ物もあるのに…なぜか食べ物以外はなんでも口に。
うちは他にもたくさん気になる点はあるのですがね。
196:名無しの心子知らず
09/05/27 01:00:06 MjRlYWCb
>>194
>勝手に焦りが募るばかり
不安そうな母親や大人の顔をみて、緊張してしゃべれないんじゃないかな。
力を抜いてのんびり構えてニコニコしてたら、自分から話しかけたくなるかも。
197:176
09/05/27 09:28:32 C/S1E+2T
>>180
児童福祉センターは予約がいっぱいで診てもらえるのは半年待ち…という話をよく聞くので、
一応予約を入れました。7月中旬に予約が取れたので、ラッキーかな?
親子教室は、うちは発達相談の際に勧められました。
言葉が増えたかな?と思うと、言えていた言葉が消えていたり、
いろいろ分かるようになったかな?と思うと今まで出来たことが出来なくなったりと
一進一退の状態です、ずっと。
198:名無しの心子知らず
09/05/27 12:44:21 gSweDlrd
>>197
なんかあんまり心配じゃない気もするんだけど、
(同じ年頃の子に興味がないのはザラだし、男の子は言葉が遅かったりするし)
まあ人それぞれだあな。
199:名無しの心子知らず
09/05/27 13:13:28 j7+wGsGX
うちも2歳前でそんなもんだけどなぁ。
このスレ覗いてるぐらいだから、気にしてないとは言えないけど、まだまだ様子見と思ってる。
それだけ安心材料があれば十分だと思うわたしが甘いのかな?
もっと焦った方がいい??
200:名無しの心子知らず
09/05/27 13:28:33 as2ogolw
>>199
うちも一歳10ヶ月だけど、結構似てるかも。
ブロックやミニカーでは遊べるし型はめも出来るけど、
言葉が消えたりしたし、同じくらいの子には興味がないというか一緒に遊ばない。
二歳前なら指差しがちゃんとできて親とのかかわりできていれば
そんなに今すぐ何かしなきゃってものでもないんじゃないかと思うんだけど…。
かくいう私もこのスレ覗いているくらいだからすごく気にはしてるんだけどw
保健センターに相談しに行ったら、こっちの言ってる事はちゃんとわかってるし、
応答の指差しもしっかりできるし、親と他人の区別もついてるし、
言葉の遅れは男の子だからこれから伸びると思う。二歳半超えても言葉増えなかったらまた来てね。
的な感じであっさり帰されてしまいました。
ただ、ずっと一人で悩んでいたので、大丈夫ですよと言ってもらえて気はすごく楽になったかも。
私があまり思い詰めなくなったせいか、それから子が色々できるようになってきたので
心配なら相談してみるのも手かも。
201:名無しの心子知らず
09/05/27 15:52:48 fwXQ6olv
6か月違いの子と一緒に遊んだけど、
会話になってるわ、色、数は判るわ、一人で食事はできるわ2歳丁度ってみんなそうなのかな
うちの子といえば、発語はまだ、積み木・ミニカーで遊べないわ、
行ってる事理解してないわ、名前判らないわ、母親以外にくっついてくわ、
指さしできないし、何でも噛む…成長の差に愕然としました
202:名無しの心子知らず
09/05/27 17:15:41 NB67ySxk
>>201
お子さんいくつ?
203:名無しの心子知らず
09/05/27 17:25:06 fwXQ6olv
>>202
もうすぐ1歳半です
204:名無しの心子知らず
09/05/27 17:27:00 OXJmFVrU
うち2歳になりたて男児だけど
こちらの言ってることは通じてるけど、色、数は判ってないよ
1人でご飯は食べれるけど食べこぼしがいっぱい
たまに遊ぶ子で色、数が判ってる子もいるけど
早いなぁ、個人差あるんだなぁって眺めてる
みんながみんな判ってるわけじゃないよ
ただうちのはちょっと遅めだなって焦る気持ちも正直ある
205:名無しの心子知らず
09/05/27 19:23:26 W1All9tL
>>203
1歳半と言えば、辻ちゃんとこの子がその年だけど、
その子は1人で食べれるみたいだね(ナポリタンを白いカーペットの部屋で食べてた)
206:名無しの心子知らず
09/05/27 21:39:03 NB67ySxk
>>203
一歳半ならまだまだでしょう~
うちの二歳十ヶ月で最近やっと色やら大小やら完璧になったぐらいよ。
数なんて適当に数えてるし‥
207:176
09/05/27 22:58:39 C/S1E+2T
レスありがとうございます。
もっといろいろ言われると思ってたんで、少しホッとしました。
ひとりで悩んでも悶々とするばっかりなので、
とりあえず診てもらえるところには診てもらおう、
出来ることは全部やろうと思ってます。
予約入れただけで、少し気がラクになったり。
保育園のクラスで、うちの子は月齢が上から二番目なんですが
行動はとても幼く感じます。体は大きいですけどw
208:名無しの心子知らず
09/05/30 06:23:58 RoNbA+/P
1歳10ヶ月男児
言葉遅い(名詞2つだけ)
変な唸り声ばかりあげてる
応答の指差し無し
スプーンコップも使えない(触ろうともしない)
とにかく寝ない(睡眠障害?)
保健センターの発達相談に行っても当たり障りないことしか言われない
早く今の状況を少しでも改善したいのに、
「焦りすぎ」「今のまま様子を見て」ばっかり
ぶっちゃけ育児がツライ
209:名無しの心子知らず
09/05/30 13:38:57 CQH4Sek4
>>208
何か改善するんじゃないか、何かアドバイス貰えるんじゃないかと思って
期待して相談にいくのに、様子を見てといわれるとガッカリするよね…。
私も一歳半検診で応答の指差しなし、言葉出ないで引っかかったけど
とりあえず様子をみて数か月後再検診~と言われた時にはつらかった。
数か月またモヤモヤしたまま過ごすのかと…。
近くの小児科とかで発達相談とかをやってる病院とかはないかな。
うちはたまたま掛かり付けが発達相談も受け付けていて
診察時にちょっと相談したらやっぱり答えは「もうちょっと様子見てていいよ」だったんだけど
医者の見立てで今の時点では特別心配することないと言われたら何か楽になったんで。
保健師が見落としていることも専門の医者ならキャッチしてくれるかもしれないしね。
210:名無しの心子知らず
09/05/31 15:15:47 aJqn9k6q
過ぎ去ってみれば、様子見期間って無駄じゃないな…と思えるんだけど、
他人事だと思って勝手なこと言うな~(怒)って感じだよね。
URLリンク(kids.gakken.co.jp)
211:名無しの心子知らず
09/05/31 17:25:12 nFpeUog7
>>210
様子見中の一歳10ヶ月児だけど
>典型的には、1歳6か月健診でスクリーニングされてPDDを疑われる~
ってあたりからまさにうちの子の事だわwww
乗り物にはあまり興味なくて、絵本とブロック、ままごとが大好きだけどさ。
言葉遅い、他の子とは遊ばない、知らない人に挨拶できない、
でもこっちの言う事は通じてるし、家族は大好き。
男の子だし言葉が遅いだけだろう、二歳半まで様子見てと言われてる。
その記事にあるように言葉を獲得することで変わればいいけど、
二歳半まで待ってやっぱり言葉増えずコミュニケーションに問題出た場合
療育はそれからでも間に合うのかなーとかモヤモヤする。
いや、実際待つしかないとはわかってるんだけどね…。
212:名無しの心子知らず
09/05/31 22:43:24 aJqn9k6q
>>210です。
うちは1歳半検診でチェックが入って、様子見を経て4月から療育開始(2歳半)
様子見期間中は、療育にさえ行ければ~!!とも思ったけれど、
療育は魔法じゃないからね。
すぐに目に見える効果が出てくる訳でもないしw
様子見期間の間にだいぶ言葉も増えたし(理解力という意味では弱いけど…)
いまの時期じゃなかったら、プログラムをこなせなかったかもなーと思うので
いいタイミングで療育が始められて良かったと思ってる。
なにかしていないと不安ならば、リトミックとか体操教室とか…
そういう習い事してみてもいいと思う。
213:名無しの心子知らず
09/05/31 22:49:11 55Eun1Rt
スイミングもリトミックもしてるんだけど、いまいち反応が鈍いんだよねえ…
214:名無しの心子知らず
09/06/01 09:42:08 Q36uJm5Z
療育の場合は構造化がしてあったり、集中しやすい環境ではあるけれど、
プログラムに参加できない子もいるからね。
そういう意味でも、療育にさえ行ければ~!ではないよ。
215:名無しの心子知らず
09/06/02 16:53:31 jedRacFF
くるくる回りだしたよ~・・・またグレーが黒に近づいたorz
216:名無しの心子知らず
09/06/03 14:52:20 stbtV3Qx
1歳半から行くはずだった英会話教室を解約した
4月に入校してから一度も行けなかったなあ
英語なんて教えてる場合じゃない、せめてママと言ってほしいよ
そろそろ1歳半検診だけど、確実にかかる
1歳検診の内容もできないのに、ムリムリムリムリ
217:名無しの心子知らず
09/06/05 13:48:57 jEgXhAj3
韓国製品】韓国製の「抗菌保存容器」効果なし、テレビ通販最大手に排除命令[05/20]
スレリンク(news4plus板)
218:名無しの心子知らず
09/06/07 22:48:58 tzgXn1Z/
1歳8ヵ月
ある同月齢の子がいるママさんのブログを見たら
デパート屋上の乗り物で大喜びとか動物園で動物見て大はしゃぎとかあり
うちの子も連れて行ってみました
だけど乗り物乗っても笑顔や楽しそうな表情や声もなくかたまってる感じだし
動物見てもふ~んって感じで…
1歳6ヶ月検診でたまに爪先歩きする事と指差し積み木がまったく出来ず、
引っかかり落ち込んでるところだったので更にガックリきました…
親だけが「ほら○○だよ~」とか「楽しいね~」とか言って子はポカーン
しらけて「じゃあ、帰ろうか……。」みたいな感じで虚しいばかり
その後歩かせたらキャッキャッはしゃいで走り回ってたけど
遊具で遊ぶとか何かを見て楽しむって事は出来ないみたいです
何に関してもこだわりや執着がなさすぎですぐ飽きるし…
オムツ替えるよとオムツ渡せば寝転がるし、食べる時飲む時座ってと言えば自分で椅子に座る
美味しい?と聞けば頬に手をやる
でも意味のある単語はゼロ
こっちの要求は気が向いた時しかきかない
スプーン手づかみ断固拒否
ご飯はまんべんなくよく食べるし
生活リズムの乱れはなくよく寝る
夜泣きは今までに数えるほどしかない
こういう子はどんな診断名がつくのでしょう
ネットで調べれば調べる程わからなくなります…
219:名無しの心子知らず
09/06/07 23:28:03 QzR0yU+u
>>218
うちの子に似てるかもしれない…。
今は一歳10ヶ月だけど、同じ頃動物園に連れて行ったら動物ガン無視。
遊園地はもっと年齢低い時に連れて行ったけど、やっぱり興味なさそうにしてた。
公園歩かせてる方が楽しそうなのまで一緒w
積み木は詰めたけど、言葉の遅れと応答の指差しなしで一歳半検診に引っかかったのまで一緒です…。
再検診では指差しもできるようになっていたため、とりあえず問題なさそうに変わりましたが。
私も悩んでネットで色々調べたけど、うちもこだわりや執着はなさすぎるくらいだし
食事も好き嫌いは少ないし、生活リズムもしっかりしている上に
ベビーカーだろうが車だろうが義実家だろうが一時保育だろうが気にせずガッツリ寝るし
つま先立ちやぐるぐる回るとかいう行動もして悩んだけど、一時的なブームだったらしく
一ヶ月しないでどちらもやらなくなってしまったし(ぐるぐるドカーンのまわれまわれの時だけぐるぐる回る)…
何か最近はただ単に大雑把な性格なだけなのかな…と思い始めました。
子供にも好みがあるので、動物とかに興味ないだけかもしれないですよ。
うちの子は男児なので車とか与えたのにあまり興味持ってくれなくてガッカリしてたのだけど
児童館でままごとに興味しめして、家でも与えてみたら楽しんで遊んでます。
積み木はあまり興味なさそうだったけど、ブロックはかなり長時間一人で遊んでくれるし。
子供は動物や遊具喜ぶもの!と思って悩むより、他に興味持つもの探してあげてはどうでしょう。
220:名無しの心子知らず
09/06/07 23:47:08 tzgXn1Z/
>>219さん
レスありがとうございます!
うちも男の子です
首傾けてクルクル回られたりするとドーンと落ち込んだりします…
今度自治体のすくすく教室(療育?)というのに見学行くので色々聞いてこようと思います
普段私とばかり接しているのも何か関係あるかもしれないし…
考え始めたらキリがないのはわかっていても気は焦るばかりです
そういえば少し前にうちの子もとあるおもちゃ屋さんで
珍しくままごとキッチンに興味を示したのにも関わらず旦那が
ままごとなんか女の子の遊びだから…とか言って買ってくれなかった事がありました
だんだんムカついてきたのでネットでポチってしまいます
219さんのお子さんの様子なども教えて頂いて参考にも励みにもなります
ありがとうございます
221:名無しの心子知らず
09/06/08 12:43:21 ZbkEuyJS
1歳2ヶ月男児。まだしゃべらない。
しかもおいでって言っても来ない。ママは?って言ってもこっちを見ない。
応答の指さしもできないしなんだか心配。
人真似?とかはよくするんだけどなぁ…
クレーン現象みたいなのもあるし。うーん…どうなんだろう…
ママって言われてる気もするんだけど私以外にも同じ様なこと言ってるから
きっと違うんだろうな。
222:名無しの心子知らず
09/06/08 14:13:01 hLFhVpeB
>>221
1歳3ヵ月女子。
同じく全くしゃべらないし、おいでと言っても無視。
ただ名前を呼べば振り向くけど…
うちも人まねはします。
ママーらしきことは色々使われてるので(おもちゃに向かっても)私を指してるのかは謎。
周りはしゃべり始めてるのに…
心配ですよね…
ただ、男の子は女の子より言葉は遅いと聞きますよ~
223:名無しの心子知らず
09/06/08 15:23:13 12sSt57l
1才半で発語なしで「ちょっと遅いのかもね」のレベルです
もうちょっと待ってみましょう
って毒づきたくなるのはうちの子が2才7か月でやっと言葉(でも宇宙語)が出てきたからだなヽ(´ー`)ノ
224:名無しの心子知らず
09/06/09 10:47:08 Q95bGf05
単語急に増えてきた1歳11ヶ月。でも意味なく繰り返すことも多い。
呼んで振り返るのは何十回に一回あるかどうか。
珍しいおもちゃがたくさんあるとか、家の中で気になるものがあれば
2~3時間1人で勝手に遊んでる。
友達も違和感感じ始めてるっぽいな。
人の顔あんまり見ないし。
225:名無しの心子知らず
09/06/09 15:40:34 ulzrNvbC
1歳4ヶ月。
発語はあるけど、正しく使えてるのはマンマのみ。
あとはオウム返しで4~5個程。
指差しが微妙。
やっと最近要求の指差しをするようになってきたけど
まだ指が一本だったり二本だったり、手差しだったり…。
あと、このくらいの子って音楽に合わせて踊ったりするよね?
うちのは唯一ぐるぐるどっかーんを部分的に踊るのみだ。
手をたたきましょうではパチパチやってるけど。
芸も色々出来るのに、家族以外がいるとやらない。
コミュニケーション能力が低い、とどこかで見て不安。
最近変な歩き方するときあるし…。単なるブームだったらいいんだけど…。
こちらの言ってる事はわかってるみたいだし
簡単な指示は通る。目も合うし、よく笑う。甘えてもくる。
でも怒りっぽいのか頑固なのか、キーッとなると
なかなか気持ちの切り替えができないみたい。
床に寝そべってジタバタしてる時もあるし(外ではまだやられたことないのが救い)。
普通の1歳児だよね?って思いと、いやでも…って思いと交互にやってくる。
調べれば調べるほど不安になったり。
226:名無しの心子知らず
09/06/09 15:46:31 H0FgWuXs
>>225
凄く普通、
て言うよりここの住人から見たらかなりしっかりしてるレベルだと思われ。
カワエエ時期を満喫満喫してください。
227:名無しの心子知らず
09/06/09 15:52:39 rH/uCXt2
何も心配する必要がないくらい普通。羨ましいぐらいだ
228:名無しの心子知らず
09/06/09 22:09:39 ulzrNvbC
>>226 >>227
レスありがとう。
長くなるから細かくは書かなかったんだけど
あるサイトでは「指差しは一本の指できちんと指せるのが重要」とか
言葉は「オウム返しではない、意味のある言葉」とか
1歳3ヶ月で「くしや鉛筆などの道具を見て模倣する」とか
「目、鼻、口を尋ねると指をさす」など書いてあって
うちの子全然できないので心配になってました。
そのサイトがシビアなのかな…。
レスが貰えて気持ちが軽くなりました。
カワイイ時期を満喫します。
229:名無しの心子知らず
09/06/09 22:28:05 rH/uCXt2
指差しは指が何本が重要ではなく、他人に自分の関心のあるものを
指差して「見て見て」等、共感を得るせる行為として重要だと思う
模倣は他人に興味を持っている&コミュニケーションをする意思がある事かと思う
ぐるぐるどかんなんか、楽しい部分だけ真似する子がほとんどだと思う
共感・模倣・言っていることを理解していれば、大丈夫
あとは不器用、恥ずかしがりやの範囲だと思う
歩き方が変等は、始終バレリーナのように歩くなど、極端じゃなければ遊びの範囲だと思う
カワイイ時期を楽しんでください
230:名無しの心子知らず
09/06/09 22:53:58 ulzrNvbC
>>229
なるほど…。勉強になります。
何と言うか…自分の不勉強を棚に上げて
ネットで色々見て無闇に不安になったりして
お恥ずかしい限りです。
指差しや模倣、それをする事の意味を考えていませんでした。
丁寧なレス、ありがとうございます。
231:名無しの心子知らず
09/06/10 00:42:35 LSy9+1d0
>>230
>言葉は「オウム返しではない、意味のある言葉」とか
コミュニケーションする意思のある子は、いずれ話しますよ
言葉の数が少ないなら絵本や読み聞かせしてあげてください
コミュニケーションの手段として、言葉を使わない子の場合
言葉を発しないか、親が「これは何?わんわん」などと何度もいってくる為、
パターン化してしまい、意味のわからないままオウム返しする事だと思います
>1歳3ヶ月で「くしや鉛筆などの道具を見て模倣する」とか
鉛筆やクシを道具として認識しているか?を見るためだと思います
鉛筆を使えば、紙に色が付くのを理解していれば使えている事になります
鉛筆を使えば色が付くなど理解していれば大丈夫だと思います
>「目、鼻、口を尋ねると指をさす」など書いてあって
一度で覚える子はいないので、何度も教えてくださいね
「あたま、かた、ヒザ、ポン」など遊びで取り入れるといいかも
232:225
09/06/10 11:35:51 YmM3vgSE
>>231
度々出てきてすみません。
具体的なアドバイス、ありがとうございます。
>親が「これは何?わんわん」などと何度もいってくる為
あ~、心当たりあります。気をつけないと…。
道具や模倣についても、根気よく教えて行きたいと思います。
○○が出来ないからおかしい!じゃないんですよね。
子供がどう認識しているか、理解しているか
そっちの方が重要って事ですよね。
不安なあまり、視界が狭くなっていたと思います。
あぁ、まずこの短絡的な性格をなんとかしないと…orz
すごく参考になりました。ありがとうございました。
233:名無しの心子知らず
09/06/10 13:29:23 DfAd2Wd0
2歳11ヶ月、女児。
ほとんど二語文、ときどき三語文。
簡単な要求(「ぎゅうにゅう、おかわり」とか)はできるけど、会話が苦手。
二者択一の質問しても、反応できないし、
名前と年齢はいえるようになったけど、これはパターンで覚えたっぽい。
「黄色いブロックを椅子の上に置いてね」レベルの指示は伝わりません。
黄色いブロックをこちらに渡してくれる…。
昨日の保育園の連絡帳には、
「今日『も』三輪車を倒して車輪を回していました」…と。
はやく来い来い三歳児健診。
234:名無しの心子知らず
09/06/10 15:56:52 SkTl2nKV
>>233
うちの2歳10ヶ月女児も似たような感じ。
三語文は2回しか出てないな…。
とりあえず三歳児検診まで待つけどさ。
235:名無しの心子知らず
09/06/10 17:40:24 tyYlTm/O
言葉がわからない、出ないのと
意味が解るのに使う気がない、応じる気もない
ってのどっちがまずいのかな。
1ヶ月前にやっと応答の指差しできた!と思ったけどそれっきりだ。
呼んでも振り向く気がない。
駄目出しされても聞く気がない。
使える言葉を使う気がない。
運動もそうだったな。
できるようになったことをパッタリしばらく辞めたりとか。
○○できますか?とか初めてできたのは?
にどう答えるべきか迷う。折れ線発達になるのかな。
親子教室がもうすぐ始まるなあ。
236:名無しの心子知らず
09/06/10 23:37:21 k3kI8OUs
>>235
うちの子も言えるようになった言葉を言わなくなったり
出来るようになったことをやらなくなったりとかが多くて心配してた。
2、3歩歩いて喜んだらその後一ヶ月結局歩かないままだったり
何かひとつ出来るようになったら他の事やらなくなったり
前は従えていた指示に全く従わなくなってしまったり、折れ線発達を疑って悩みまくった。
うちの子の場合、言わなくなった言葉があったので一歳半検診で引っかかったんだけど
数か月経ったらいつの間にかまた話してた&こちらの言うことは通っているので一応無問題になった。
一時期、名前を呼ぶと手を挙げていたのもやらなくなってしまって医者に相談したことあるんだけど
医者が名前呼んだら「あい」とか言いながら普通に手を挙げて脱力したこともあるよ…。
もうすぐ二歳になるけど、言葉がちょっと遅い以外は追いついたかな…という感じ。
ただ、ブームが過ぎて飽きたのかイヤイヤ期なのか折れ線発達なのか親には区別がなかなかつかないので
心配なら経過をよく見てもらった方がいいと思う。
親子教室も行くみたいだし、いい方向に進むといいね。
237:名無しの心子知らず
09/06/11 01:39:27 qjt+wgtf
長文な上、見当違いのレスだったらすみません。
二歳一ヶ月、両親以外に抱っこされたり、両親の姿が少しでも見えないと激しく泣いて嫌がります。
いまだに夜泣きもするし、気に入らない事があると癇癪や奇声もひどいです。
言葉や指差しなどは問題ないし、お友達とも一緒に遊べるようになってきて元気で明るい子なので
人見知りは甘えん坊なだけで夜泣きや癇癪も子の個性だと思い心配していませんでした。
ただこんなにママべったりなのは育て方や子供に問題あるのではと子の祖父母に言われて悩んでいます。
孫がなつかず抱っこ出来ないイライラからか実両親や義両親に色々言われて、
今まではスルーしてたのですが二歳過ぎても親離れ出来ず不安がるのは問題あるのでしょうか?
238:名無しの心子知らず
09/06/11 06:39:44 vZuGQ/Xg
>>233
うちも同じ感じの2歳10カ月男児
要求や疑問は2語~3語文で話せるけど、こちらの質問は答えられない事が多々。
239:名無しの心子知らず
09/06/11 07:14:52 WgITHj/k
>>236
ありがとう。なんていうかやる気ないんだよね。
ほとんど追い付いたみたいだし良かったですね。
うちは元々上の子の付き添いで療育センター行った時に
ひっかかったというか、落ち着きのなさ、呼び掛けに反応ない感じが違和感あったみたいで。
心理士さんから検査しようか、と言われて。
健診近かったので健診を先に受けたら出なくなった言葉
応答の指差しなし、落ち着きのなさ、でひっかかり…
その場で心理の人が再テスト
療育センターで発達検査。
知的には無問題、模倣もあるから伸びると思うけど
人の顔をあんまり見ない、呼び掛けほとんど無視など
気になるから経過を見ながらグループでの教室を進められました。
240:名無しの心子知らず
09/06/11 07:26:52 WgITHj/k
上の子が癇癪、こだわり、落ち着きのなさが酷かったです。
走り回ってる分には親が見えなくても平気でどっかいっちゃうけど…。
言葉は早く1歳5ヶ月で二語文、1歳10ヶ月で小さなボタン留めはずし。
指差しも軽々クリア。
でもあまりに手に負えなくて我慢できず2歳8ヶ月くらいにセンターに相談したら
月1で様子見になりました。
もし生活していて困っている、まわりに育て方を責められて困っているなら
発達障害じゃなくて個性にしても
3歳未満の子にはやはり扱いにくい子はいるので
相談だけでもしてみてはどうでしょうか。
変な話、より問題が濃そうな下の子より
私は育てていて本当に上の子の方が朝から晩まで大変でした。
物の位置が動けば癇癪、食事の度何回も食物や皿は投げるし
夜寝ない、夜泣き、昼寝もしない…
普通に自治体の母子相談でもそういう個性の子もいると言われたら
少しは楽になるかもしれないし。
生活で困る、育児に自信が持てないなら電話相談してみていいと思います
241:名無しの心子知らず
09/06/11 10:19:39 ltvUULC+
3語以上しゃべるし、助詞もつかえるのに、質問に答えられない2歳7か月女児
後々に一斉指示が通りにくいってコトになるのかな~と。
>>237
うちの子と同じタイプかな。
私さえそばにいれば、バイバイもありがとうもキチンと言えるし、
愛想が良い子だと思いますが、母子分離ができません。
怖いんだってさー。
うちは夜泣きしないけど、怖い~って癇癪起こしてることもある。
あんまり不安が強いのもかわいそうだよね。
242:名無しの心子知らず
09/06/11 12:52:30 sDkV+8S7
2歳3ヶ月の男の子。
マンマ・ワンワン・ばいばー(バイバイ)以外意味のある言葉を発しません。
一番気にしているのは、言葉が遅れているのはもちろんですが、
名前を呼んでもほとんど無反応で、赤ちゃんや犬の鳴き声で耳をふさぐ行為です。
一応、専門医の診断を受けたけど、今のところ自閉症の傾向はほとんど見られない
ということでした。簡単な指示は通じるし、こだわりや偏食はない。睡眠もしっかり取る。
表情豊かで人懐っこい性格だけど、同じくらいの月齢の子供とは遊ぼうとしない。
昨日から親子教室に通いだしたけれど、どれくらいの効果が期待できるのか、
不安でいっぱいです。
243:名無しの心子知らず
09/06/11 16:03:06 85T0Q7rM
>242
うちの2歳0ヶ月と似てるかも。
>名前を呼んでもほとんど無反応で、赤ちゃんや犬の鳴き声で耳をふさぐ行為
これ以外は、ほとんど一緒。
名前呼んでも無視することもあるけど。
うちはプラス、回るもの、水をじーっと見るのが好き。
あと常にステップ踏んでるかジャンプしていてちゃんと歩かない。
うちも最近親子教室に行き始めたけど、どのくらいの効果があるんだろうね。
244:名無しの心子知らず
09/06/11 17:25:09 WgITHj/k
直接な効果っていうより、集団での行動観察したり
何かあったら親に具体的な関わり方を教えてくれる機会を産み出す場って感じる。
流れの中で指示が通らないとか、何かしてしまう、とかチマチマ問題が起きると
こういう場合は~して下さい、みたいに。
子供がルールや流れを意識できるようなプログラムでもあるけど。
245:名無しの心子知らず
09/06/11 18:15:14 U4FSOerV
1歳6ヶ月検診
・意味ある言葉無し・時々つま先歩きになる
・積み木積めない
・指差し出来ない
・コミュニケーションが一方的
・マイペース過ぎ
などなど
当然引っかかって居残り相談&テスト
週一度の教室を勧められた
急いだ方がいいとの事ですぐにクラスを決めて曜日を連絡しますと言われてからもうすぐ1ヶ月
ひっかかってからテストの時に教えてもらった遊びなどをするけど全然興味無し
もしかしたら今日は出来るかもと期待しては毎日積み木、型はめ、なぐり書きなどするけど
成長見られず何を渡しても相変わらず投げるだけ
たまに偶然でも出来そうになったり出来たりして褒めちぎっても続かない
根気よくやってたらいつか出来るの?
それともいつになっても出来ない病気なら
本人が興味無いのにわざわざやる必要無いいの?
教室早く来るように連絡ないかな…
行き詰まって顔が固まるの自分でわかる
そんなの子は気にもしてないみたいだけどたまにイラッとしたのは伝わるみたいで泣く
それで我にかえるんだけど辛いわ…
週一度なんて言わず毎日でも通わせて欲しい
1歳過ぎた頃からもう少ししたらスイミングやドラキッズやヤマハにでも通ってみようかと思ってたけど
そんなの夢だよね…
それどころじゃないや…
246:名無しの心子知らず
09/06/11 19:27:57 Y+e4gxb9
>>245
週1回の教室って羨ましいな。うちのところは月1で半年間だけだった。イマイチ成長も見られず・・・
>1歳過ぎた頃からもう少ししたらスイミングやドラキッズやヤマハにでも通ってみようかと思ってたけど
>そんなの夢だよね…
お子さんが馴染めそうなら通ってみても良いと思うけど。
同年齢のお子さん達と触れ合うのは発達の刺激になって良いらしい。
私も刺激になればとドラキッズのような幼児教室に申し込んだ。(開始はまだ)
うちの息子は馴染めずに早々に退散するかも知れないけど。
247:名無しの心子知らず
09/06/11 20:13:02 ltvUULC+
>>245
>それともいつになっても出来ない病気なら
>本人が興味無いのにわざわざやる必要無いいの?
不思議といつかは出来るようになるんだよー。
いつになるかは本人次第というのが、親としちゃもどかしいけどね。
親子教室に行ったからといって、なにか劇的に変わるわけじゃないけど
自分以外に子供のことを知ってくれている人がいることが、
心強いと思ってる。
>スイミングやドラキッズやヤマハ
1歳2歳なんて、座れない子とか場所見知りで泣いてる子とかいっぱいいるよ。
誰かに迷惑をかけるようなプログラムもないと思うから、
興味があるなら試してみたら?
248:名無しの心子知らず
09/06/11 20:37:17 E1LTMReA
>>247
>スイミングやドラキッズやヤマハ
1歳2歳なんて、座れない子とか場所見知りで泣いてる子とかいっぱいいるよ。
誰かに迷惑をかけるようなプログラムもないと思うから、
興味があるなら試してみたら?
甘い、甘い。
1、2歳クラスだと大抵子供とママが一緒のクラスだけど
引っ込み思案で大人しい子を持つ神経質ママは
ヨソの子が少しでも騒ごうものなら鬼のような目でニラミつけるよ。
2歳児がイスに座ってないだけで「あの子、どっかおかしいよ!」とか
言いふらしてる。
でも、そのママの子も3歳なのに名前も言えないし挨拶もできないんだけどねw
249:名無しの心子知らず
09/06/11 20:38:06 4CBjmLz7
>>245
1歳10ヶ月様子見中だけど、4月からドラキッズ通ってるよ。
子供はかなり楽しんでるし、刺激になってると思う。
入会する時、発達障害の様子見中ってことも伝えたけど、自閉の子も通ってましたよ、って歓迎してくれた。
お互い頑張ろうね。
250:名無しの心子知らず
09/06/11 21:27:52 Of3kk2CD
私の通っているベビースイミングは、3歳まで親子一緒。
6ヶ月から通い始めて、もう1年になります。
たいていの子は、水に入ると泣くのがデフォなので、泣くのなんか気にしないけど、
うちの子は異常なほど水好きで、ウキャー!アー!などと甲高く叫んでる
傍目から見ると、明らかに変だけど、3歳になったら親子別だし、
指示に従わなきゃいけないので、通うのムリだろうと思っています。
それまでは、変な目でみられようが、子供が楽しんでいるので通いつくします。
リトミックも通ってるけど、そっちは興味なしって感じです。
一人、窓の外眺めたり、ドアを開けようとうろうろしたりしてる。
251:名無しの心子知らず
09/06/11 21:34:34 6Qq2o1vg
二歳なりたて男児。
今度の月曜日、市のどんぐり教室ってのに
行きます。言葉の遅い子対象で療育の先生も来るみたい。
は~以前も進められてたんだけど・・
なんか育て方がまずかったかなあ、とつい考えてしまう。
話す言葉は二、三語。消えてく言葉もあり、
ミニカーを並べるなど、、色々気になるところもあるが
今はまだ障害なのか個性なのか、わからないから
今から見ていきましょう。と保育士さんにいわれました・・orz
下の子ばかり気にかけてると上の子がヤキモチ妬くし。あ~
252:名無しの心子知らず
09/06/11 21:39:02 zek0HaXb
一歳、もうすぐ一ヶ月です。
・タイヤが好きでよくまわしている(掃除機、玩具の車)
・回るものならなんでも転がす。
・初語まだなし。
・低月齢から喃語が多かった。
・後追いある。
・バイバイ、指差し、大人の真似(いないいないばー)する。
タイヤをやたら好むのが気になります。
まだ様子見でしょうか?
253:名無しの心子知らず
09/06/11 22:11:51 qjt+wgtf
>>241
レスありがとう。
本当に241さんのお子さんと同じ感じです…
不安が強いのは個性かもですが、少しでも安心が増すように何か働きかけてあげた方がいいのかな?
色々調べてみようと思います。
254:名無しの心子知らず
09/06/11 22:40:35 M7CbTc94
>>252
一歳一ヶ月でそのくらいで心配するなんて早すぎるよ…
ちょっとあなたが心配だ。
発達不安系のスレやサイトや本からしばらく離れて、
まわりの同月齢のお子さんやママさんたちを見てみようよ。
付き合い苦手なら、お子さんとマターリ過ごしてね。
255:名無しの心子知らず
09/06/11 22:51:01 vZ62FXN+
>>245
ああ痛いほど良くわかる。私も1歳半検診の私が前後まさに同じ気持ちだった。
箇条書きしてある部分も良く似ている、うちはつま先歩きしないけどクルクルしたり横目したりしてた。
今1歳9か月、うちは週3の発達支援教室ていうのにギリで入れて今通ってる。
リトミックしたり、元々仲良かった同月齢くらいの子と遊んだり、週の半分以上は外で何かする事に費やすようにした。
それまではそんなにしてなかった。
発達を心配し始めてから、家でも高い高いやくすぐったり、甘やかし過ぎない程度にとにかく子供の好きな事を沢山するようにした。
まだ発語無いし、同月齢の子と比べたらやっぱり違うんだけど、それでも依然よりは全然伸びたと思う。
可愛さも増してると思う。
勿論個人差はあるだろうけど、子供のアンテナもその子なりに成長してきたりするよ。
ある日何か、楽しい事に気づいたりすると、そこから何かがニョキニョキっと伸びてきたみたいに成長したりするから、
245の負担にならない程度に、楽しいことを探してみようぜ。
私はスイミングとかいいと思うよ。ドラキッズ知らんのだけど。音楽好きならヤマハも良いだろうなと思う。
それでもし子が楽しそうにしてたら、きっと245も楽しく嬉しくなれるよ。
256:名無しの心子知らず
09/06/11 23:31:44 zek0HaXb
>>254レスありがとうございます。
まだ考えるのは早かったですかね。
まわりの同じ月に産まれた赤ちゃんの成長が早く、びっくりしています。
初語が一歳半までにでれば、タイヤ好きなところの不安も少しは消えるような気がするのですが…。
257:名無しの心子知らず
09/06/11 23:49:14 M7CbTc94
>>256
そういうところが心配しすぎなんだよー、
一度タイヤ云々の知識捨ててお子さんを見て、楽しそうなら
「あらー回るものが好きなのねw」でいいと思います。
まわりの赤さんが早くて不安になるのは分かります。
私も娘が一歳過ぎてて発語ないとき、
十ヶ月の子が「ままー」って言っててあせりました。でも一歳半で発語なしって子もたくさんいましたよ。
258:名無しの心子知らず
09/06/12 00:31:16 alncnDWM
2歳7ヶ月男児
1歳半検診のとき発語ナシ(指差しはアリ)でひっかかって以来、心配しています。
その時は担当の保健士さんに軽く「2歳頃またお電話しますね」と言われただけでしたが、
自分でネットで調べているとどんどん不安になり。
1歳8ヶ月でワンワン、ニャンニャン、ブーブーと言葉が出てきて少し安心し、
1歳10ヶ月のときに市の発達相談で心理士さんに面接し、まぁゆっくりめだが心配いらないのでは、
と言われ、2歳前に2語文が出たので、もう大丈夫かな、と思っていました。
が、2歳5ヶ月のとき、この子は喋りはするけどイマイチ理解してないな、と感じ、
再度市の発達相談で今度は別の心理士さんにみてもらったところ、少し幼い印象と言われ。
そこで発達テスト(できる・できない・わからない を親が記入するもの。運動面・言語・理解
みたいにわかれていました)をしたら、言語理解が69点(=1歳9ヶ月相当)といわれました。
そのテストは80以上が正常で、70~80が境界(ボーダー)、それ以下が軽度の遅れ、だそうです。
正直80くらいはあるだろうと思っていたのでショックでした。
いまの子供の様子は、、、
「パパ会社行っちゃったね」「ちがうオモチャ持ってくるわね」「これ、ここ置いとくわね」
など喋るのは喋る。が、質問にはほとんど答えられない。
何歳?と聞けば「なんさい?」とマネするか、「よじぐらい」という意味不明な返答
2歳って言うのよ、と何度教えても言わない(言えない?)
「パパの事好き?」と聞けば「えっと、トーマスが好き」というピントのずれた答え
「うん」「ううん」で意思表示ができない。
外で久しぶりのご近所さんに会ったときなど、興奮するのか力んでぷるぷる震えて奇声をあげる。
手先が不器用?なのか指で2(ピース)ができない。1はできる。
ジャンプも両足で出来ているのか微妙
今後発達が追いつくのか、どんどん差が開いていくのか、とても不安です、、
259:名無しの心子知らず
09/06/12 02:40:52 prd6rhks
>>258
全く同じ感じの2歳9ヶ月
パパ会社いっちゃったね、兄ちゃんまた学校いった?僕とママとパパとみんなで(何処何処へ)行ったでしょ~?とか喋るには喋る
でも、質問はうどんとパンどっちにする?みたいな2択しか答えられない
名前は?の質問も何回教えても無理
これ誰?なら自分の名前や兄弟や友達は答えられるけど。
色は四色わかるのみ。数は10までとびとびに数える
一個か沢山
三個とかは理解してない大小はわかるけど上下はわからない
運動面は、ジャンプするとかろうじて地面から離れる程度。
階段は上りは大丈夫だけど一段一段上る
降りるのは手すりがないと無理
集団になると指示が通りにくい
多分知的にも運動面にも遅れがあると思う
将来を考えると不安で仕方ない
260:名無しの心子知らず
09/06/12 04:19:58 pYJaAkL1
>>258
>>259
相談したり親子教室行ったりしてる?
261:名無しの心子知らず
09/06/12 05:02:54 5KA139GN
>>258
>>259
すごーい、息子と天と地ほど差があるorz それで遅れていると感じるんだ・・・
正常な2歳児ってどれくらいの事が出来るんだろう。うちが遅すぎて分からないや。
262:名無しの心子知らず
09/06/12 07:30:44 7kLbcih1
>>261
私も同じこと思ってた。>それで遅れていると感じる
うちの3歳児なんてまだアブアブ言ってるよorz
263:名無しの心子知らず
09/06/12 08:21:33 +ng4EyZG
うちも・・・
2歳1ヶ月でまだ指さししないorz
264:名無しの心子知らず
09/06/12 08:47:06 B2tf5wZ1
うちの子供2才4ヶ月
数1~10まで数える(日本語、英語)自転車補助輪付きのれる
託児所(12人)の子供の親の顔覚えてる。 自分で椅子使って冷蔵庫から牛乳出してコップで飲む
ぐりとぐらの絵本、ほぼ丸暗記、音読してる。羞恥心の歌も1番は完璧に覚えてる
くらいかな
265:258
09/06/12 08:51:41 alncnDWM
>>259
よく似ていますね。うちは色もよくわかっていません。赤を黄色と言ったりめちゃくちゃです。
数の概念もわかっていません。「ひとつだけ」と言いながらオモチャを沢山取ったりします。
>>260
市の発達相談に今まで2度行っており、次回の予約もとっています。
心理士さんには「自閉はありません」と言われ、確かに自閉の傾向は感じません。
親子教室は次回の相談で参加できるのか聞いてみます。
>>261
ほぼ同月齢の2歳男児の友達が3人ほどいますが、皆もっと理解している感じです。
簡単なキャッチボールをしたり。うちの子は転がしたボールを誰かが取ると怒るため遊べません。
友達と一緒には遊びますが、うちの子はただひたすら相手の真似をしているだけという感じです。
手遊びしたり、歌にあわせて踊ったりも苦手で、友達がやっていると一人で震えて奇声をあげています。
お喋りも達者で、きちんと状況にあった言葉を選択できます。
その3人がいわゆる「早い子」なのかもしれませんが、同じ男児だし比べてしまってあまりの差に愕然とすることもあります。
266:名無しの心子知らず
09/06/12 09:53:44 pYJaAkL1
うちは2歳10ヶ月
走るのも早くキャッチボールなども出来る
階段も足を交互にしふつうに上り下り。でんぐり返しも出来る。
何歳?やお名前は?ママの名前は?など答えられる。
うん ううん などの返しも出来る。
だけど言葉が遅くまだ2語文。児童館などの手遊びや読み聞かせとか嫌がる‥
月1の親子教室に行ってます。
267:名無しの心子知らず
09/06/12 10:38:39 2DwBX2gm
個性の範囲かな?と。
うちは2歳7か月男子。童謡等かなり正解に歌う。でんぐり返しができる。じゃんけんができる(チョキが出せる)。ごしょしゃまといった後、皿を流しに運び、洗ってくれる。
でも数字は3までしかいえない。くじらの絵をいるかしゃんという。長靴はけるが脱げなくてよく泣く。
268:名無しの心子知らず
09/06/12 11:30:27 pYJaAkL1
>>267
は心配事あるの?
>>266だけどうちはチョキ出来ない‥
雰囲気は伝わる。
だけど箸は上手に持ち小さい物でも箸でつまんで食べれる。
269:名無しの心子知らず
09/06/12 12:38:09 QGOcpv1F
話ができるだけ良いような気がする・・・。
うらやましいよ・・・・。
270:名無しの心子知らず
09/06/12 13:19:20 QMoCNzk5
最近、書き込み多いね。
そして書き込み内容のレベルが高い!と思ってしまう…。
271:名無しの心子知らず
09/06/12 14:18:44 1eW8Qmat
>>269
同感
272:名無しの心子知らず
09/06/12 14:54:38 pYJaAkL1
レベルが高い!って言ってる人はお子さん小さいのでは?
273:名無しの心子知らず
09/06/12 14:59:31 N4FQGxMH
1歳6ヶ月男児
つま先歩き大好き
指差ししない
たまにくるくる回って目が回るのを楽しむ
言葉はパパ、ママ、ワンワン、マンマ、ここ2ヶ月増えない
テレビ見たければリモコン持ってくるし、義母の頭に櫛やカーラーあてたり、物の使い方を覚えるのだけ早い。
言ってる事は理解してるようだが言葉遅いだけなのか不安…
274:名無しの心子知らず
09/06/12 15:17:12 7kLbcih1
>>272 そこまでバカじゃない。
275:名無しの心子知らず
09/06/12 15:21:21 e/FH+Bcm
>>269
同じく同感。
276:名無しの心子知らず
09/06/12 15:29:20 1eW8Qmat
会話にならなくてもいい
アイコンタクトや、言ってる事を理解している様子だけ見せてくれたら安心なのにと思う
277:名無しの心子知らず
09/06/12 21:41:09 awyEctHf
ブクロの焼肉店、客に出す前の肉を床にたたきつけていたことが判明
スレリンク(dqnplus板)
278:名無しの心子知らず
09/06/13 06:41:58 sJs8Tgy7
夏で三歳なんだけど言葉が幼いし遅い。
二歳過ぎ位の話し方だからやっぱ言語半年位遅れてるな‥
あと社会性もちと薄いかも‥
どういうのが将来グレーになるのかな
279:名無しの心子知らず
09/06/13 09:00:20 wwDu95z4
近所の家
専業主婦で子供(1歳3ヶ月)見てるけど、ポリシーでTV見せないって言ってた
TVの害は認めるけれど、いまだに立てないし言葉も出ないそうな
やっぱ脳への刺激って大事だと思ふ
280:名無しの心子知らず
09/06/13 10:27:23 mvhSXeCe
>>246-250 >>255
まとめてですみません
レスありがとうございます
すごく励みに、参考になります
落ち込んでスレも見ずにいました
いまだに教室お誘いの連絡はないしまだもどかしい毎日です
急げば急ぐほど良いからね、とか
すぐに本当にすぐに連絡いきます、
とても素晴らしいお教室なのよとか言われたのにひと月以上放置で…
必要ならお金払ってでも通いたいのに子との遊びや暮らし方に行き詰まる毎日です
なぐり書き積み木型はめ、本来の使い方出来ず投げてばかり
私がイライラしてきたら切り上げてるんですが根気よくやらないとダメなのかな…
料理が好きだから離乳食作るのも楽しかったのに
何が食べたいのかもお腹すいてるかどうかもわからない
食べ物に興味がなくから手でつかむのも嫌がる
最近やっとストロー紙パックの飲み物を両手で持って飲むようになってそれだけでも可愛いし嬉しい
お話なんか出来たら涙が出そう
テストした先生の「えっ?指さしも言葉もなくて、じゃあこの子はどうやって自分の欲しいものを伝えてるの?
食べたい物も表現出来ないの?
要求はどうやってるの?されるがままなの?」という言葉がいまだに気にかかる
スイミングとか体験に行ってみようかな
9ヶ月くらいの時はパパと遊園地のプールに入ったけど
今はお風呂場に足を着けるのが嫌いでバスタブにも入ってくれない
だから膝で洗ってから湯をはったベビーバスに座ってる
これじゃスイミングも無理かな…
281:名無しの心子知らず
09/06/13 10:47:58 DaqRw+GC
脳の刺激のためTV?
うちは普通にTV見せてるけど、脳に刺激与えるためとかじゃないし。
もっと他にも網を刺激させることって山ほどあると思うけど。
立てない話せないことの根本的な原因があるのであれば、TVうんぬんは関係ない。
282:名無しの心子知らず
09/06/13 11:24:50 uf+2HM0P
>>279
テレビ見ないから立てない言葉でないってわけじゃないでしょう…
せいぜい数十年前まで家庭にテレビなんてなかったし、今も無い国だってあるし。
うちは私が1人でいる時間全くテレビをつけないから結果的に二歳くらいまで
ほとんど見せなかったけど、一人目は饒舌だよ。
それともテレビ以外の刺激を何も与えてないの?その人は。
283:名無しの心子知らず
09/06/13 11:52:39 Cp0G3Vm/
>>279
発達が遅れ気味だからこそTV見せてないのかもよ。
色々気にして相談とか行ったり、ネットや本調べた結果
自宅で簡単に出来ることとしてTVは見せないようにしようと思ったのかもしれないし。
実際、うちの子が言葉遅くて悩んでた時に、私も最初にTV見せる時間を減らしたもの。
TVを一日中見せていて放置、それでまだ話せないし立てない…だったらわかるけど
TV見せてないから立てないんだは明らかにおかしいと思う。
284:名無しの心子知らず
09/06/13 17:25:07 wwDu95z4
馬鹿で短絡的だな
別にtv見せてないから言葉でない、歩けないっていってない。
そういう家の子だから歩けないし話せないのだと思う
要は脳の発達の遅れ。刺激を与えたら脳は働く。外に連れていくのや話しかけだって脳の刺激
285:名無しの心子知らず
09/06/13 17:51:30 n/hvjbx5
釣りは他所でやって
286:名無しの心子知らず
09/06/13 18:14:02 DaqRw+GC
>>284
自分の書いた>>279を声に出して1000回読み直して出直して来い。
話はそれからだ。
287:名無しの心子知らず
09/06/13 22:20:46 eRX2pX4i
1歳5ヶ月、いまだに指さしをしない。
言葉はマンマ、ワンワンくらい。
今日、遊んでる最中に突然グルグル回り始めた。
やっぱり自閉症なのだろうか。
288:名無しの心子知らず
09/06/13 23:35:05 9nQplAnR
>>286
やっぱ馬鹿には理解不能かよ
お前のDNAが子供に遺伝したんだよwww
289:名無しの心子知らず
09/06/13 23:39:34 9nQplAnR
>>281
>もっと他にも網を刺激させることって山ほどあると思うけど。
何を刺激させたいんだ?wwwww
意味不明。落ち着けば?お前がそうだから子供もそれなりだあね
290:名無しの心子知らず
09/06/13 23:46:16 PT4buaIS
>>287
うち、1歳7ヶ月まで指さししなかったよ
言葉もパパと電車しか言わなかった。
指さしは1歳6ヶ月健診で言われて、それから家で毎日教えた。
現在1歳9ヶ月、少しずつ言葉が出てきたような気がする。
そういえば、最近クルクル回らなくなってきたな…。
肩の力を抜いて、ママが優しく見守ってあげましょうよ
深呼吸してね( ̄▽ ̄)
291:名無しの心子知らず
09/06/13 23:52:36 vjCtMJbV
つまりこういうこと?
>>286
自分の書いた>>281を声に出して1000回読み直して出直して来い。
話はそれからだ。
で、OK?
かわいそうだね。
292:名無しの心子知らず
09/06/14 00:42:28 W4D+DQRX
来週で一歳半です。落ち着きがありません。
言葉が遅く宇宙語ばかり。『ママ』は唯一言えます。
本みて『いちごどれ?』と聞くと指さしはできます。最近、つまさき歩きとくるくる回るのを見て不安になりました。言葉も遅いし自閉症の疑いありますでしょうか?
293:名無しの心子知らず
09/06/14 03:21:59 db9DZ2wt
>>280
うちの1歳7ヶ月も似たような感じいやそれ以上に訳わかんないかも
未だに指差ししないし、言葉も出ない
要求はただ泣き喚くだけ
よく笑うけど空中に向かって笑ってる事が多い
遊びにしても何でも横に並べて黙々と転がしてる
それでも、1歳半健診では「また半年後に連絡します」の様子見…
1ヶ月過ごしてみたけど何をしたら良いのかさっぱりわかんない
言葉よりもこっちの言ってる事を分かってるのか知りたい…
294:名無しの心子知らず
09/06/14 11:44:20 0rq0UwuV
回るなどする子供さんお持ちのママさん、参考まで。
うちの2歳0ヶ月の男の子。
1歳半健診で言葉少ない、指差ししないでひっかかり、再検査。
そこで「知的には問題ないと思うが、念のため専門病院へ」と言われ
診察してもらった。
うちの子、モノ並べるし、クルクル回る、クレーンみたいなこともある。
医師に「(並べることなどに)執着してないから、別に気にしなくていい。
この月齢の子に回ったりすることはある。ソレに執着しているかどうかが問題だ」
と言われた。
言葉は遅れてはいるが、自閉症ではないと言われた。
言葉だけが遅い子と言われた。
親からみたら落ち着きがないように見えるが、医師によると
「落ち着いて遊べている。好奇心が強いから動くのだ」と言われた。
真似するかどうかは、かなり大きいポイントみたいだったよ。
たとえば親などがおもちゃのボタンを押してみたら、すぐ真似て押すとか。
指先の使い方、反応の仕方、見る部分はいっぱい。
だから回るとか並べるとか、その行為だけで自閉症?と疑ってかかるのは、可愛い時期を
もったいなく過ごすかもしれないよ。
いっぱい遊んで、絵本もいっぱい読んであげるのがいいみたいだよ。
295:名無しの心子知らず
09/06/14 11:44:40 HSJlNnbY
>>290
ありがとう。
そうだね、今出来ない事が一生出来ない訳じゃないものね。
あまり悩みすぎないようにする。
296:名無しの心子知らず
09/06/14 13:23:21 iUicKmQW
うちも一歳七ヶ月まで応答の指差しなしで
くるくる回るわつま先立ちするわ言葉は遅いわで自閉症じゃないかって
ネットを色々調べたりしたな。
一歳半検診も指差しと言葉の遅れで引っかかったし…。
保健師さんには三ヶ月後再診、それまで親が指差しして物の名前を沢山教えてあげてと言われて
それを実行していたせいか、単にのんびりだっただけなのか、
一歳半検診の一週間後には応答の指差しができるようになった。
再検診では結局、言葉は遅いものの指示も通るしこっちの言ってることはわかっているので
そのうち追いつくでしょう、男の子だし~ってとこで落ち着きました。
ぐるぐる回るのも、つま先立ちも、単なるブームだったのか今は殆どやらなくなった。
心配になってこのスレで聞いてみた事があるんだけど、本当に回るのに固執する子は
回るのやめたら死ぬんじゃないかってくらいぐるぐる回り続けるってレス貰ったし
たまに楽しそうにぐるぐる回る位なら、そんなに心配しなくてもいいと思う。
親としては、ちょっとしたことで気になっちゃうのはわかるんだけどね…。
来月二歳になるけど言葉は相変わらず遅いので、結局未だにここの住人です…。
297:名無しの心子知らず
09/06/14 15:25:08 db9DZ2wt
そう。
こっちの言ってる事が分かってるようならそんなに心配しなくて良いと思う
ただ遅いだけだと思えるから
こっちからの話しかけや指示にもクフンと笑うだけ
テレビや手遊び歌を見せたり教えてもただニヤニヤ見てるだけで真似しようとしない
何でも笑顔で返されて可愛いもんだから
旦那は早く喋らないかな~程度で呑気な事言ってるけど
飼い猫の方がまだ指示が通ってると感じてる私は
言葉が遅い以前の問題が心配。
コップ飲みも6ヶ月位からお風呂上りに風呂場で毎日練習してるよ
手を突っ込むかたまに口を付けてもまともに飲めてないけどさ
指差した方向を見るとかバイバイや呼んだら振り向くとか
教えたら当たり前にするもんだと思ってた頃が夢みたい