■幼稚園児を見守る親のスレ その53■at BABY
■幼稚園児を見守る親のスレ その53■ - 暇つぶし2ch50:名無しの心子知らず
09/04/09 21:15:08 1+WwHohe
…うち(女児)はアンパンマン見た直後は戦闘体制だ。
「アンパーンチ!」「アンキーック!」って。
幼稚園ではやってないみたいだけど、こんなんでも刺激になるのね。。


51:名無しの心子知らず
09/04/09 21:27:32 mmcHrCfr
>>9
送迎不可能というのは理由になるでしょう。

登園禁止の病気に、保護者や下の子がなった時も困るね。
(インフルエンザとか)
私はそんな時は実家に手伝ってもらって送迎しているけど、
そうでなければ休ませざるを得ない。

52:名無しの心子知らず
09/04/09 21:35:12 i+p0ke4F
うちはこないだ年中のお姉ちゃんが追いかけっこをしていたら同級生の男の子に顔面パンチを3発されました。
何ヶ月か前に入園前の弟までもされた。
流石に私がキレてしまったが相手のママは言ってもわからなくて…と言われました。
下の子でさえ人を叩くことはダメとわかっているのにとあっけにとられてしまいました。
年中でもわからないのは普通なんでしょうか?

53:名無しの心子知らず
09/04/09 21:37:32 pgqGOVbd
>>47
あるある!
あと、一番体の大きなボス的存在の子が、勝手にキャラの振り分けして
大人しい子はいつもみんながやりたがらないキャラを割り当てとかもあった。

54:51
09/04/09 21:39:40 mmcHrCfr
言っても聞かなくて・・・じゃなくて
言ってもわからなくて・・・ですか?

年中で?




55:名無しの心子知らず
09/04/09 21:48:16 S99U5JYu
>>52
全然普通じゃない。

こういうこと言うとまた荒れそうだけど、敢えて書く。
この時期「こないだ」と書くという事はお姉さんは新年長さんだよね?
年中も終わりにもなって顔面パンチ、言ってもわからないって
ちょっと多動が入ってる予感。(経験則)

56:名無しの心子知らず
09/04/09 21:50:15 rO4xdedm
>>44
男の子VS女の子というわけじゃないが幼稚園のとき男の子が勝手に戦いしかけてきて、
嫌で逃げ回っているうちに男の子が自分で開け閉めしてた戸に自分の指はさんで自滅したことがあった。
泣いて痛がっていたから心配してやれば「おまえのせいだ!!おまえが逃げるからこうなったんだ!!許してほしかったら電気あんまをかけさせろ!!
じゃないと、お前がわざと挟んだと先生と親にいいつけるぞ」と脅された。
なんというエロ男子。なんという馬鹿思考。と、あきれながらも仕方なく餌食になったっけ。
思い出しちゃった(汗

57:名無しの心子知らず
09/04/09 21:51:26 6tRdKf9Z
今日入園初日でした。バスでは顔がひきつってたけど泣いてなかったから送った帰り道、今ごろ泣いてるんじゃないかなと私が涙目ぎみ。
姑に見られると子離れうんぬんと怒られそうだから涙ひっこんでから帰ったよ。
数時間だけど離れるのはじめてなんだもん。心配だよ。でも最初の3日くらいなんだろうな。
子供はというと着いたら「おかあさんは?」って泣いたらしいorz
「おかあさん来ないなら幼稚園行きたくないなぁ…」って風呂でポツリ。さぁ明日のほうが大変?! 
ご飯の時、姑に「おかあさんからはもう卒業しないとね」と強めに言われて号泣してた。 
プレッシャーかけないでよ

58:名無しの心子知らず
09/04/09 21:59:15 Sfsiknke
今朝園まで送りに行った時、帰ろうとしてる年少さんを見かけてどうしたのかと思ってたら、
今日は年少は休みで年中・年長のみ登園日だったらしい。

朝送ってから、去年初めて園に預けた日の事を思い出しながら帰って来た。
帰りに寄ったスーパーでよその子が「ママー」って呼ぶ声が聞こえて振り返ったりw
しばらくは11時降園だからあっという間なんだけど、
なんか落ち着かなかったなー。

59:名無しの心子知らず
09/04/09 22:03:39 YkpnvijH
お母さんから卒業なんてまだまだしなくていいんだよ!新しい環境に慣れなきゃならない上にお母さんからも卒業しなきゃならないなんて聞かされると小さなお子の胸は張り裂けそうになるよ
いっぱい抱きしめてあげて!帰ってきたらお母さんがいっぱいいっぱい抱っこしてあげるね!って言ってあげてね
私も何だか涙目だよ

60:名無しの心子知らず
09/04/09 22:05:39 oIDPcPMT
年少ママガンガレ!
うちの子も去年は毎日ママママー!と号泣で、ホント辛かった。
今では幼稚園を楽しみにしている年中さんになりました。
年少さんの成長の速さは、目を見張る物があるよ。

61:名無しの心子知らず
09/04/09 22:23:24 DvRE7Mr8
>>45
うちの娘は人気の無いキュアミント(緑色のやつ)が好きで
プリキュアごっこではミント役にひっぱりだこだったらしいw

62:名無しの心子知らず
09/04/09 22:50:15 mGhtF83j
>>61
うちの娘もミントが好きで、幼稚園でのプリキュアごっこではミント担当でしたよ。
現在小2の娘はプリキュアMax Heartの途中から見ていますが、主役にはあまり
興味がなく、シャイニールミナスやキュアイーグレットを好んでいました。
今はさすがに友達とはプリキュアごっこをしなくなったけれど、家では年長息子を
タルト役にして、シフォンになりきって遊んでいることがあります。
遂に小動物系キャラに行ってしまったかw

63:名無しの心子知らず
09/04/09 22:52:07 jxtDdpfN
明日初日です。
年子兄弟、年中からと年少から。
「二人でバスにのる、母はいない」と言う事は伝え、
「わかった」という返事も貰ったのだが、はてさて、どうなる事やら。

64:名無しの心子知らず
09/04/09 22:56:16 i+p0ke4F
52です。
携帯からだったのでよく使い方分からなくて…。スミマセン。
注意をしても人を叩いてはいけないというのが理解できなく、何度もやるみたいです。ママはあやまるがその子はごめんなさいも言えない…。
殴った子の妹(1歳位)も顔面パンチされているらしい。
これから幼稚園でいちの子2人が何されないか恐ろしいです。


65:名無しの心子知らず
09/04/09 23:04:03 dAIJQJ9z
すみません、入園式などでパールのネックレスをする場合
イヤリングもしないとおかしいですか?
今見たらイヤリングだけ見つからない・・・orz

66:名無しの心子知らず
09/04/09 23:08:55 FBe1jsNd
>>65
なんだそのかたくなな思考回路は。


67:名無しの心子知らず
09/04/09 23:58:17 dAIJQJ9z
なんとなくセットで購入するものだからする時もセットかなと思って・・・。
パールのイヤリングないならパールのネックレスも
しない方がいいのかなとか考えてしまったんだけど
そんな事はないの?

68:名無しの心子知らず
09/04/10 00:04:19 UQ+iB/46
そうさのう。
一つだけ言える事は

「入園・卒園式はたいしてお母さんの服なんか気にしてない」

ってことか。いや、いやみとかじゃなくてこのスレではほぼ決定事項かもw

69:名無しの心子知らず
09/04/10 00:07:01 35vWT+w/
新年中女児。
今日(9日)から新学期で、新しいお友達、新しい先生にwktkして幼稚園に行ったら、
新担任は年少からの持ち上がりで同じ先生だった。
娘はその先生が大好きだったから喜び、私も一安心。
しかし、お迎えに行った私に娘が一言「先生、上のお名前が変わってたよ!」orz
持ち帰った新担任紹介のお便りを見たら、確かに苗字が変わっていた。
娘は、なんでかなぁ?を連発してたけど、説明に困っちゃったよ…

70:名無しの心子知らず
09/04/10 00:09:59 35vWT+w/
↑30代半ばの、子持ちの先生です。説明不足でスミマセン

71:名無しの心子知らず
09/04/10 00:11:18 SGzSloAL
>67
【入園式】フォーマルウェア何着る?7【卒業式】
スレリンク(baby板)

72:名無しの心子知らず
09/04/10 00:17:38 iOqIL0T6
>>68
じゃぁマナー的には問題ないって事でオケ?
私の中では
・お葬式に2重のパールネックレスしちゃったり
・披露宴に白い服装で出席しちゃったり
の中に
・正装してパールネックレスしてるのにパールイヤリングしてなかったり
ってのが入らなければネックレスだけして行こうかと考えてるんだけど。



あ~~~、なんか緊張して眠れない。
旦那がここ3日急な事で家を空けてるので
明日ちゃんと起きて無事に子供と行けるか
(愚図って行きたがらなかったりしたら)とか考えてかなり不安で眠れない。
昨日も今日も、もしや入園式今日じゃないよな・・・と
たまにすっとぼけたドジをする自分が信用ならなくて
何度も入園説明書を読んでしまった。

73:名無しの心子知らず
09/04/10 00:28:23 Bc59GKYx
>>72
>じゃぁマナー的には問題ないって事でオケ?

そんなの、人に聞くなよ。
正直、>>72の装いなんてどうでも良い。

74:名無しの心子知らず
09/04/10 00:31:59 19/sGagQ
>>72
いや、マナー的には大問題だ。今すぐイヤリングを買いにいかないと
他の出席者の笑い者になるぞ。子供も3年間ずっと肩身の狭い思いをする。


75:名無しの心子知らず
09/04/10 00:40:38 iOqIL0T6
ゴメン、リロードしてなくて>>71見落としてた。
そういうスレがあったんだね。失礼しました。

>>74
いや、それならネックレスしないで行くし・・・。

76:名無しの心子知らず
09/04/10 00:45:58 W09j2l4l
本日入園式、明日初登園年少女子です。
本人はバス通園を楽しみにしてる…というか、まだよく状況がわかってない感じ。
私は先週あたりから気が張って眠れず、やっと眠れても何度も何度も目が覚めるorz
緊張しすぎだ自分………
明日はバスを見送ってからダッシュで帰って少し泣くかも。
今日はぶかぶかの制服やまだまだ大きい鞄や帽子を誇らしげに身につけた姿を見ただけで涙目でした。
式では年長さんの歌を聞いて、あまりの頼もしさでまた涙目。
これから三年、頑張ります。


77:名無しの心子知らず
09/04/10 01:14:12 8Fb4wXBw
私も今日からこのスレの仲間入りです(今日入園式でした)
登園は週明け月曜からだから緊張します…。

78:名無しの心子知らず
09/04/10 02:17:52 4/uajhri
上の子が「幼稚園嫌い、ママと一緒がいい」と泣いてくれたのが懐かしいw
今じゃ一人で大きくなったような顔をして、親よりも友達と一緒の方が楽しいみたい
すっかり親離れをした子を見て寂しいと思う今日この頃
年の離れた下の子も今はママ、ママだけど何年かしたらそんなこと忘れてしまうんだろうな


79:名無しの心子知らず
09/04/10 05:39:39 DvRsaItt
男子母ですが
手加減の出来ない女の子と同じクラスになってガッカリ
男の子同士ならある程度まではお互い様で
親同士もまあまあそれなりに報告しあいながら様子を見られるけど
相手が女の子だと9の力でやられて1の力で返しても
泣かれればこっちに非がある事になるし
やられっぱなしでも「女の子と戦いしていた」事になる
タチの悪い事に、女の子の親は
相手が体の大きな男の子なら何をしても良いと勘違いしている。
そして男の子に危害を加える我が子を「男の子を泣かせちゃうお転婆さん」
と、頼もしいと褒めたり自慢したりする。
椅子の上から不意討ちで跳び蹴りとかやめて欲しい。

80:名無しの心子知らず
09/04/10 08:23:27 HGbnON9C
>>79
園はどういう対応?
男女両方いる母ですが
女の子には特別扱いされるのには慣れてほしくないなぁ。
先生にも平等に叱ってほしい。

81:名無しの心子知らず
09/04/10 08:41:32 adYxUi8f
登園時にママと離れるのが辛くて泣いちゃう子なんて一部なんだけど
我が子可哀想とか我が子がんばれとかアホなの?
泣かないで行ける子は泣いて保母さんや周りに迷惑かけないように、入園を想定にして前々からならしたり、言い聞かせておくもんだよ
甘々ベッタリに育てて、何の予備知識もなく寝耳に水のごとくに入園でいきなりバイバイされたらそりゃ泣くわ
子に可哀想なことしてるのは(泣かせてるのは)『我が子かわいさにベタベタ育児』して『ママ依存』に育てたお前なんだよ。
幼稚園なんて行ったところで半日だろ。馬鹿か?


82:名無しの心子知らず
09/04/10 08:49:13 mGC6GdFp
>>81



で?っていうwww

83:名無しの心子知らず
09/04/10 08:55:06 W09j2l4l
たった今我が子が大泣きでバスに乗っていきました、
想定内でしたが、やっぱり私も涙でました。

バカですいません。

84:名無しの心子知らず
09/04/10 08:57:07 adYxUi8f
『ママ依存』というよりママの方が子供依存みたいに
うちの子可愛い、うちの子可愛いって感じで子と離れられないママが多くて気持ち悪い。
朝送っていって教室の前でなかなか帰らず甘々ママさん同士で群れて
「まだちゃんちゃいだもんねぇ~。カバン置いてこようね~。できるかなぁ?あ~ん手伝ってあげたい。
うちのできないんだもん。自分でおしたくなんてまだ難しすぎるよぉ。あ~ん気になって帰れないよ~」
とかやってるのにドン引きする。

85:名無しの心子知らず
09/04/10 09:10:27 SGzSloAL
今日の釣り堀はここですか

86:名無しの心子知らず
09/04/10 09:22:18 LwwdZQB1
おなじ兄弟でも、泣く子と喜んで行く子といるしね。
育て方は関係ないよ。

それにしても役員決めの季節ですね。
下の子@年長のママさんが、「今年逃げれば逃げ切りだわ~^^」なんて事を
役員経験者のいる所で言って、生暖かい空気が流れていましたよ・・・w

役員経験者も「そうだね~外れるといいね^^」なんて建前で言いますけどね。
気付かないママさんも多いんだなこれが。

87:名無しの心子知らず
09/04/10 09:27:46 feYICjVl
今日から新学期の年長親ですが、バスの中に泣いてるチビちゃんたち。可愛いよ。
最後の年なんで、役員もやってみるつもり。なんか前向きだ。
よしみんな頑張ろう!おー!

88:名無しの心子知らず
09/04/10 09:28:17 yr/CJkpZ
>>76
うちも今日バスで初登園。私も先週から緊張しまくってました。
1時間以上前に見送ったが、普通にバスに乗ってったわが子よりも、私の方が気が抜けちゃって、あと心配なのも加わって気持ちが落ち着かない。
子供がいなくてやりやすいはずの家事に集中できないよ。

89:名無しの心子知らず
09/04/10 09:30:28 bmdWmn+u
年少の子を送ってきました。
母子分離は今日が初。予想通り泣く事もなく、さっさと中へ・・・
子の園は、玄関まで送っていって「はい、さようなら」
教室の前まですら行かせてもらえないよ。
事務に用事があったけれど、玄関にいる先生が伝えておきますって
だけで、余程の用がない限りは入れないみたい。
荷物も全部預けて、用品代の現金も渡して・・・
次に来た子の荷物も一緒に持ったりしていたけれど、
ごっちゃにならないのかな。

それにしても家の中が静かすぎる・・・

90:名無しの心子知らず
09/04/10 09:39:26 7oZxLajG
昨日から登園してる2歳児クラスの母です。
朝の支度の時の、質問というか相談です。

昨日は初日の為、何も知らずに「ママも一緒に行ける」と思い込み、ルンルンでバスに乗りました。
乗ってから、母がいない事に気づき号泣したようですが、直ぐに泣き止んだそうです。
帰りはニコニコで帰ってきて「楽しかった。また幼稚園行く」と言っていました。
が、やはり今朝は園服を着せようとすると嫌がり、幼稚園の支度をすると玄関にへばり付いていました。
何とかなだめてバスに乗せましたが、号泣です。

バスに乗せる時は、私はニコニコしながら「ママ、ここで待ってるからね」といって送り出してます。
朝の支度の時、全くはかどりません。
2歳児なので、イマイチ言い聞かせをしても嫌々で話になりません。(それでも話してますが)

長くなりましたが、何か効く言い聞かせの文句や、子供を園服に着替えさせる手は無いでしょうか?
バスを待ってる間も、泣いて逃げ回っていて、捕まえておくのが大変でした。

91:名無しの心子知らず
09/04/10 09:41:46 adYxUi8f
百歩ゆずって育て方は関係ないということにしよう
でも泣く子は迷惑なんだ。なのに泣く子のママは『うちの子可哀想。うちの子がんばれ』で周りに迷惑なのはなんとも感じないみたいね
泣く子、乱暴な子、お喋りで甘えん坊で保母さん独占する子など、全体の少数派だから多数派の普通の子や普通の子のママに許されてるのだという自覚と周囲の人に迷惑かけてごめんなさいという気持ち(遠慮)は持とうよ。
想像してごらん、あなたのうちの子みたいなのばっかりだったらどうなると思う?あなたのうちの子と違ってきちんとしてる子は偉いねえ。あなたのうちの子はやっかい者。

92:名無しの心子知らず
09/04/10 09:48:46 HGbnON9C
84は子供依存の一部の親が嫌だってことだな。

うちの下の子もいつまでも泣いてて、秋頃は本当に恥ずかしかった。
本人も恥ずかしかったらしいけどw
上の子の送迎に3年もついてきて園はよく知ってる。
入園前にも期待を持たせるように仕向けたのに、それでも不安なものなんだなぁとびっくりしたよ。
この子の持って生まれた性質なんだとはっきりわかった。

上の子は入園初日から一人で走って保育室に行くようなタイプで
全く手間がかからなかったから余計に戸惑ったな~

まぁ連休明け頃には泣かなくなる子が大半だし
過保護だの何だのとママを責めるのは止めれ。

93:名無しの心子知らず
09/04/10 09:51:11 bnjmWPGL
年中進級児だけど、初日から友達と大喧嘩して欝になって帰ってきて
昨日は寝るときに「わたしもう幼稚園いかない。あと50回しかいきたくない」と
ぶつぶつ言っていた。

94:名無しの心子知らず
09/04/10 09:55:17 RGek/W1b
84は小梨だろ。
幼稚園と保母さんをごっちゃにしてるしw
現役の園児親なら、幼稚園には保母じゃなく教職員がいることや
今は保母じゃなく保育士だということくらい当たり前に知ってる。

95:名無しの心子知らず
09/04/10 09:55:19 uqjphQ+3
>>90
事前に、「幼稚園はお母さんとはなれて先生やお友達と過ごすところ」と
説明はしなかったの?予備知識なしでいきなり置き去りじゃ、子供もさすがに戸惑うよ。
大人にとっては「時間が過ぎたらお家に帰る」は当たり前のことでも、
子供はなーんにもわかんないんだからさ。
イヤイヤだろうが、お風呂の中や寝る前とか落ち着いてる時間に何度も何度も
話して聞かせたほうがいいよ。
あくまで「幼稚園はチョー楽しいところ!」というスタンスでね。

96:名無しの心子知らず
09/04/10 09:56:33 R0vUeT33
年長母です。
2年前は、やっぱり心配で「早く帰ってこないかなあ」と思ったけど、
今じゃ「なんで年度はじめは給食もなくて午前だけなのよ」と思うw


97:名無しの心子知らず
09/04/10 09:59:04 HGbnON9C
>>91
泣く子がいない園なんてあるんだろうか?

まだ今は想像もつかないかも知れないけど
自分ちの可愛い自立した「普通の子」も
数年もしないうちにお友達や先生を困らせたり迷惑かけることもやるんだよ。
言い切ってもいい。
それが成長ってもんじゃないか?

泣く子をなぐさめて友達になったり
みんなで励まし合って連帯感が生まれたりとか
年中ぐらいでもあるよね。
泣かない子を見習って泣かなくなったり。

子供たちの成長は年スパンで見守っていくもんだよ。

98:名無しの心子知らず
09/04/10 10:01:54 eA+4o68Q
>93
かわええw
あと50回ってとこがいいよね。
今日は仲直りできたかな?

99:名無しの心子知らず
09/04/10 10:02:19 +n39r15D
幼稚園スレで保母さんとか言われるとすごい違和感だ。

100:名無しの心子知らず
09/04/10 10:02:53 uqjphQ+3
釣りはスルーですわよ皆様w

>>93
50回しかいかないに吹いたwww
なんだかんだ言っても幼稚園好きなんだねww

101:名無しの心子知らず
09/04/10 10:05:24 V06M4Exg
>>91
うちも登園二日目、大号泣を引き剥がすようにバスに乗せてきたところなので
そう言われると、ほんと心苦しいよ。
確かに同じバス停の子はみんな兼業ママなせいか、しっかりスタスタとバスに乗ってる。
大泣きのうちの子を、心配そうに見てて申し訳ないと思うよ。
その気持ちは忘れないようにするわ。


>>90
うちは今日、着替えはミュージカル調で乗り切った。
超適当なんだけど 
♪今日の涙は明日のえがお~ 帰ればおやつが待っている~
♪明日はお休み どこ行こう~ 幼稚園で考えてきて~
とか歌いながら着せたら、一瞬ポカンとして抵抗を忘れて着せられた。

102:90
09/04/10 10:15:24 7oZxLajG
>>95
説明はしてました。
それこそ、指折り数えて「幼稚園に一人でバスに乗って行こう」って。
園バスも楽しみにしていました。
ですが、親子リトミックに月1回通っていた幼稚園なので、
まさか母と離れて一人で園バスに乗るなんて思ってもいなかったんだと思います。

昨日も帰ってきてからは、幼稚園での事を話してくれて「明日も行く」ってニコニコしていました。
朝になって着替えを出してきてからブルーになったようです。
根気よく、説明を続けます。

>>101
子供を圧倒するような歌唱で乗り切ってみようかな?
楽しい雰囲気を作るように頑張ります。

103:名無しの心子知らず
09/04/10 10:27:52 uqjphQ+3
>>102
まだ小さいからね。
言葉で聞かされてても、いざ実際に一人にされると
「こんなん聞いてねーよー!!・゚・(ノД`)・゚・」状態になっちゃうんだろうね。

私は「お母さん、お仕事しておやつ作って○○帰ってくるの楽しみに
待ってるからね!!幼稚園のお話聞かせてね!!」的なテンションで
送り出してた。あと、前日に聞いた楽しい話題を持ち出して、
「ほら、今日は泥団子の続きしないの?」とか。

とにかく親の不安を悟られないよう、テンションアゲアゲでがんばれ!

104:名無しの心子知らず
09/04/10 10:31:30 QJFBlwyK
>>90
うちも2歳児クラス。
昨日からバスです。

叩かれ覚悟で書いちゃうけど物で釣ってる。
「頑張ったら 今 日 だ け 特別に○○だよ。」
昨日はおもちゃのでる入浴剤で、今日はいちごがご褒美らしい。



105:名無しの心子知らず
09/04/10 10:40:16 7oZxLajG
>>103
テンション上げて盛り上げて頑張ります。

>>104
物で釣るの、すごく気持ち分かります。
多少泣いても、自分からバスに乗ってくれる日が来るんだろうか?と思ってしまいます。
まだ2日目なのに。

106:名無しの心子知らず
09/04/10 11:01:52 /RbhsCNc
うちの年少児は朝起きてから泣きまくり。
頑張って!は言わないようにして、楽しんで来てね!と言うようにしてる。

毎朝すごくて先生はかなり大迷惑なはず。
罪滅ぼしのつもりで役員になってみた。
大変だろうなぁ…母も役員を楽しんでみるよ。

107:名無しの心子知らず
09/04/10 11:29:58 ry67PbJH
うちも昨日から年少デビュー。

そっか。そうだよね。
がんばってって言わないほうがいいよね。反省。
一応にっこり笑って送り出したけど、制服着ない!靴はかない!は
本当に困る。

昨日はドーナツ、今日はポテチがご褒美。
今が一生で一番頑張ってるから、世界一の好物がおやつだ。

下の子といちゃいちゃして家事したいのに、エンジンかからないよー。

108:名無しの心子知らず
09/04/10 11:39:27 nnCCBGde
ウチの園長は毎年入園式で
「朝別れられなくて泣く新入生は大歓迎」つってる。
先生方も職員さんも、泣きわめく子多数というのを織り込み済み体制で
玄関に待ち構えてる(自己送迎園なので)し、
在園児親もみんなそういう気分だよ。
迷惑なんて思ってない。

でもなぜか泣く子殆ど見ない。
ウチの子の学年もそうだったし。
園長「ここんとこ毎年泣かないねえ」ってちょっと物足りなさそうだけど、
「いやいや、まだGW明けがあるんだよね~」
って、そっちに期待してる模様。
そんなに泣く子が好きかとw。

109:名無しの心子知らず
09/04/10 11:48:57 LwwdZQB1
泣く子を迷惑だと思うママさんもいるんだ~
私は全く思わなかったから新鮮だな~
世の中色々な人がいるんだな~
勉強になったよありがとう!

110:名無しの心子知らず
09/04/10 11:49:16 qs5YeS35
うちは幼稚園からの提案で
「お弁当作って待ってるね」と送り出した。
帰ってからはランチセットを使う練習を兼ねて
お昼はお弁当を食べるよ

111:名無しの心子知らず
09/04/10 11:57:05 MIRSIISB
>>44
そういう女の子は集団に入れないで欲しいね。

112:名無しの心子知らず
09/04/10 13:01:45 dY58G8Mx
今日入園式だった。
来週から暫くは、クラス前で号泣する年少と宥める親が見れるのね。
一年前を懐かしみつつ生暖かく見守るわ。

113:名無しの心子知らず
09/04/10 13:20:20 62Yi/GCj
>91
小梨乙

114:名無しの心子知らず
09/04/10 13:24:47 SGzSloAL
いくら子供が泣かなくったって、親が改行もできない馬鹿じゃあねぇ……

115:名無しの心子知らず
09/04/10 13:29:53 bp6M9zgl
そうだよ、号泣する新年少さんを迷惑だなんてこれっぽちも思ってないよ~!!
大多数の上級生ママは、
「ああ、うちの子も去年(一昨年)はこうだったわ~。大丈夫、すぐ慣れるよ。お子さんもママもそんなに心配スンナ!!」
って微笑ましく見てるもんだよ。
今朝、年中男児を送りに行った帰り、園の生垣の隙間から心配そうに園庭を覗いている新年少児ママが数名いた。
私も去年はそうだったなー、と微笑ましく後ろを通過したよ。
なんにせよ、最初っからパーフェクトな「良い子」なんてそうそういるもんじゃない。
新入園児ママさんがた、下手な釣り人の性悪レスに凹んだりしなさんな。

116:名無しの心子知らず
09/04/10 14:39:28 2xlWqOxz
朝8:00~9:30までに登園する園。
8:30に送っていくけれど、他の親子を見かけたことがない。
各教室には1、2名ほど登園済みのようだけど。
みんなバスでドドーッと来るのかな…。
不思議な気分になるw

117:名無しの心子知らず
09/04/10 14:51:51 r/Mz/kkf
>>116
きっとみんなおかいつを観てから登園してるんだよw
うちの年長女児にはぐーチョコランタンが終わるまでに支度してねってよく言ってた。
今年度からはなんて言えばいいんだ。
まだ新しいおかいつの番組構成を把握出来てないんだよな~。

118:名無しの心子知らず
09/04/10 15:00:50 vEVvZxCS
初日お迎えに行ったら、一人ウロウロと園庭で遊んでた年少児。
(園庭で遊んでる子は一杯いたけど)
え?けっこうほったらかし??とビックリしたけど
二日目、三日目はお迎え待ちの教室で先生&皆と待ってた。

…もしや、初日は脱走して園庭にいたんだろうか?
担任の先生も、泣く子つれて走り回ってるって感じだったし。

ご苦労が偲ばれる春の昼下がり。
ああ、申し訳ない。

119:名無しの心子知らず
09/04/10 15:43:52 tlOK61Dz
うちの子(小4、新年中)は入園からしばらくは全然泣かなかったな~
GW明けから我に返ったというかんじで
毎朝泣いていたよ

120:名無しの心子知らず
09/04/10 15:55:07 NomRf8JB
GW明けや夏休み明けも泣く子いるね。

121:名無しの心子知らず
09/04/10 16:03:31 +n39r15D
>>119
うちの小1娘の時なんて、入園当時もGW明けもけろっとしてたのに
夏休み明けでいきなり泣いて嫌がりだして驚いた。
理由は「だって幼稚園にはお母さんがいない」…って今頃かい!?で。
教室に入ればけろっとして友達と楽しく遊ぶと聞くのに
玄関では永遠の別れのように号泣して離れない。

二週間くらいでいつのまにかおさまったけど、
そんな時期に泣いてる子なんていないからまあ目立つ目立つw
いつまで続くかと途方に暮れたよ…。

それはともかく、そうそう>>115さんに胴衣で
4月に小さな新年少さんがどれだけ泣いてても
毎年おなじみ季節の風物詩、という感じで、大抵のお母さんにとってはむしろ微笑ましいくらいだよ。
皆どうにかなったから大丈夫、そのうち落ち着くさー、親子ともがんばれーって心の中で思ってるよ。


122:名無しの心子知らず
09/04/10 16:19:48 iOqIL0T6
>>90=>>102
2歳だと言葉も理解しにくいかもだけど
上に出てたように前日の夜に話してあげるといいかもね。
明日は、○○ちゃんが幼稚園行ってる間、
ママはおうちでお掃除して、お洗濯してるからね♪
と、家にいる事をアピールしておくとか。
着替えとかは、うちの場合起きておはよう言ったら
母:おはよう言ったら?、子:トイレーーー!!
トイレ行ったら?、お着替えーーー!!
お着替えしたら?、朝ごはんーーーー!!
ご飯食べたら?、歯磨きーーー!!
と有無を言わさずこぶしを振り上げて勢いに任せて行動に移させてます。
大げさに盛り上げて反射的に言うようになればしめたものw

123:名無しの心子知らず
09/04/10 16:33:00 TDKsp5RK
初日終わりました。
行きは大暴れ、号泣でどうなると思ったけど
笑いながら帰ってきました。

しかし鞄の中に連絡帳、ハンカチ、コップが入っていない・・・
今から園に問い合わせるか・・・


124:名無しの心子知らず
09/04/10 16:37:02 iOqIL0T6
母子分離で泣く子を心配しがちだけど
幼稚園の先生も
みんながいる前で泣けるなら心配いりません、
幼稚園で困った事があって先生に言えなかったら
泣いてもいいからねと教えてあげてください
と、以前行ってた幼稚園の入園式で言われた。
泣けば困ってるのが気づくから泣いてくれた方がいいと。

お友達の娘さんがママと離れるの嫌だけど
なんとか泣かずに園まで来て、離れる時も泣かないんだけど
ママのスカートをギュッと掴んでなかなか離さず
それでも言い聞かせて先生に連れられて教室へ泣かずに行ってて
泣かないけれど本当に幼稚園を楽しめるようになるまでには
そういう子の方がすごく時間がかかって大変みたい。
緊張のせいか泣くことも出来なくて
一度おしっこをしちゃったらしいんだけど(多分園庭遊び中)
お迎え行って帰宅するまで誰も気づかずだった事があった。
言えずに気持ち悪いままずっといたのかと思うと・・・。
だから新入生の母達は泣く事に心配しすぎずに行きましょう。

嫌がる子に用意させて連れて行く大変さは私も経験者なので気持ちは分るけどね。
着せてるところから脱ぐなよ!・・・とかねorz

125:名無しの心子知らず
09/04/10 17:55:58 DXlGvcnm
ようちえんはなんだかたのしいところみたい。
せんせい(っていうのかな)もやさしいし、おすなばやすべりだい、ブロックやおもちゃもあるし!
・・・ってのは、わかってるんだけど、やっぱりあさはブルーだ。
だって、もうすぐママとおわかれしちゃうんでしょ?それはやなんだよなー


そんな気持ちなんだろうな。
私だって父兄親睦会や飲み会の前はそんな感じだ。
行っちゃえばなんて事ない楽しい時間を過ごせるって分かってるのにものすごく腰が重い。

何か親子のお別れの儀式を入れるといいですよ。
ムギュとか手をぱちんとか。で、早々に退散。
気持ちの切り替えがしやすいみたいです。


126:名無しの心子知らず
09/04/10 18:54:12 SWI4QY2L
新年長娘がいます。
二才頃は短いお話が多かったので絵本を沢山読んでましたが、
最近は寝る前の一冊とたまに昼間に一冊読んであげる程度です。
ひらがなは読めますが絵本は自分では読みたがりません。

もっと読んであげるべきでしょうか?
それともそろそろ自分で読むことを練習させるべき?

絵本スレと迷ったのですが、同年代の子がいらっしゃるこちらで聞いてみました。

あと、おすすめの絵本があれば教えて下さい。

127:名無しの心子知らず
09/04/10 19:05:01 0vCXQMcL
凄く意地悪な子と違うクラスになってホッとしたのもつかの間、
園庭で遊ぶなど組を越えて一緒になると殴りにくるらしい。
ちょっと前までは「やめて」と言ってやめてくれないと泣いていました。
泣くことがアピールと取られたこともあり、
春休み中に親子でトレーニング。
「人を叩いていいのかな?〇くんは叩かれたらどう思う?」と
ちゃんと相手に言えたらしい。
相手は「いいんだよ、バーカバーカ、テメェなんかぶっ殺すからな」みたいなことを言い、
殴られたらしい。
先生が止めてくれたらしいけど…。
先生が相手のママに注意してくれたらしく、今日たっぷりイヤミを言われました。
「〇くんは弱いって感じてるみたい。うちが強くさせるトレーニングしてあげてるんだよ、
先生にいちいち言いつけるなんて凄くよねー」
もう返す言葉もない。
ひたすら我慢するしかないのかな?
長文ごめんなさい。

128:名無しの心子知らず
09/04/10 20:37:12 MYGlRHfE
>>127
「こういうことがありました」
とさらっと連絡帳に言われたこと書いて
お子さんにはやめてと言えたことを褒め続ける。
人を叩くことの是非については親子で姿勢を変えずに貫く。
そのへんも連絡帳に書く。

しんどいけど、園と親子でがっちりタッグ組んで取り組む。
うちも年少の頃に同じ目に合った。
上記の方法で3ヶ月かかったけど、うちの子には手出しが無くなった。
乱暴子は「やめて」と大声で言われるとカッとなるみたい。
大声聞いて友達や先生も気付く→真似して嫌だと言える子が増える
先生も余程じゃない限り、手や口は出さずに見守ってくれたんだけど
で、今は乱暴な子は孤立状態。
軌道修正できればいいなと思ってみてる。
相手の親はもう無理そうで、完全に孤立してる。
見てる人は見てるんだね。

129:名無しの心子知らず
09/04/10 20:46:02 NUR0hngJ
2学期になってまで乱暴している子はさすがに浮くよね。
その頃から戦いごっこは盛り上がるけど
本気になってしまう子や力加減をコントロール出来ない子は避けられるね

130:名無しの心子知らず
09/04/10 20:53:25 NomRf8JB
>>127
>うちが強くさせるトレーニングしてあげてるんだよ

私なら、ついムカッときて「頼んでないわ!余計なお世話だ!ヴァーカ!」と言ってしまいそうだ…
暴言を吐かれたことと、その内容は、園に報告したほうがいいと私も思う。
園が乱暴な子の矯正に熱心でも、保護者にその気がなければ、意味ないからね。

131:名無しの心子知らず
09/04/10 21:05:50 uqjphQ+3
>>127
そうだね。園に伝えたほうがいいと私も思う。

私だったら、まず連絡帳に事実だけをさらりと書く。

しかる後に、個人懇談会などの先生と直接顔を合わせる機会に
「相手の親御さんはこんなこと言っていたけど、
○○くんのおうちの教育方針なんでしょうか、
この様子だとこの先○○くんが孤立してしまわないか心配です」
的な伝え方で話すと思う。
あくまで相手の子を心配する口調で。
これって他人の家の教育方針だし、本来余計なおせっかいな内容だから
書面にはしない。口頭で言うだけにしとく。

132:名無しの心子知らず
09/04/10 22:10:16 OhPeBPgQ
乱暴とかではぜんぜんないんだけど、今日遊びに来たお友達のうちの一人が
皆で力を合わせて作っていたドミノを何回も何回もわざと途中で倒しにきて笑うので
本気で腹が立った!
その子はやりたくはなかったらしく、横で別のことして遊んでるのに
だいぶ形になってきたところでニヤニヤしながら来てぐしゃぐしゃにするんだよ。
最初の方は私も「やめて。一生懸命つくったものを壊されるのは嫌な気分がするよ」と諭していたけど
30回目くらいで「もう帰れ!!」とキレそうになってしまった。
何十回本気で言ってもわからない子ってなんなの?
園でもこんなふうに他人の製作の邪魔してるのかいな、と思ってしまった。

133:名無しの心子知らず
09/04/10 22:11:56 HGbnON9C
>>126
本人に選ばせるのはどうですか?
アニメ絵本でも、図鑑でも、赤ちゃん絵本でも
気に入ったものなら食いついて読むかも。

うちは卒園しても本に興味なしでしたが
入学後に教科書などでいろいろな文章に触れて
本の面白さに目覚めた様子でした。
直接のきっかけは、ポケモンのだじゃれ本でした…

読み聞かせも2年までやりましたよ。
耳から聞いた方がお話の流れをつかみやすいと本人は言ってましたね。
宿題の音読をすらすら暗唱までするのに…何だかおかしかったです。

134:名無しの心子知らず
09/04/10 22:28:08 eA+4o68Q
本を読んでもらうときのママの声が心地よいらしいよ。
読み聞かせにいつまで、というのはないと思うよ。

135:名無しの心子知らず
09/04/10 23:09:30 dSlERc4Q
入園当初であんなに泣いてた息子が笑顔で幼稚園に入っていくのみると
1年間で成長したんだなっとシミジミしてしまった。



136:名無しの心子知らず
09/04/10 23:15:45 bnjmWPGL
>>126
母親に読んでもらうのが嬉しくて、だったらいくらでも読んであげたら良いと思う。

個々の文字は読めるのだけど、文章として読むのは苦手のようだったら
文字少なめの絵本を選んで、登場人物の台詞の一部だけを娘さんに読ませるとか
「○○は何て言ってる?」とか、少しずつそういうところから誘導してあげても良いかも。

137:名無しの心子知らず
09/04/10 23:39:48 TDKsp5RK
>>132
耳が痛いです・・・
うちは兄弟でそれやってる。
今年入園したばかりだけど、幼稚園でもやるようになったらどうしよう。

本当に何十回どころか、何百回も言っても変わらない。
泣いたり、怒ったり、色々思うことはやったけど
その場ではやめたとしても、少したつとまた繰り返し。

138:名無しの心子知らず
09/04/10 23:55:24 SYDS8CkE
>>126
自分で読むより、母親が読み聞かせをしたほうが
遥に想像力を働かせられるみたいだよ。
自分で読むと文字を追うのに気が入って、物語や想像力は二の次になるらしい。
読む練習をさせたいなら、今あるお気に入りの絵本を1ページ毎に親と順番に読むとか
セリフだけ子どもに読ませるのもいいかも。

139:名無しの心子知らず
09/04/11 00:51:59 LrVCyd0D
>>126
うち、上が今年から小学生なんだけど、やはり読み聞かせの機会は
寝る前の一冊とたまにせがまれる程度。まあせがまれたときは
なるべく読んでやってる。

以前は絵本を自分で読むのはあまりしていなかったけど、
たまに買ってやったてれびくんとかを熱心に自分で読み、
それ以来わりと自分で絵本とかも読むようになった。

いま出てる、「読み聞かせのときに一部だけ子供に読ませる」って
音読の練習だよね。黙読とはまた別。
自分で勝手に黙読して欲しいなら、てれびくんのような雑誌や、
マンガ的なものを与えてみてもいいかも。あれって、親に
読んでもらうようなものじゃないよね。
私自身も子供の頃学研のひみつシリーズのマンガとか好きだったよw
マンガ雑誌とかが習慣化しちゃうと困るけどね。

140:名無しの心子知らず
09/04/11 01:08:07 FLohPc6n
小学生の時、朝ご飯を食べ始めてから出掛けるまでの時間、
母が、何年もの間、私達兄弟(兄・私・弟)読み聞かせをしてくれた。
メアリーポピンズ、秘密の花園、はてしない物語、モモ、エトセトラエトセトラ。
とても楽しみだった。でも同じことを息子にしてやれるかどうか自信無いw
自分では食指が動かない本でも、母に一度読んでもらってからだと読みやすかったりしたなー。

141:名無しの心子知らず
09/04/11 05:42:44 4Z9kQnou
少しずつならやれるかもよ
一日1ページ以下で

142:名無しの心子知らず
09/04/11 08:32:30 Mj2l5idN
126です
みなさんありがとうございました。

読み聞かせはこのまま続けて、
音読や黙読の練習は短めの本や雑誌を与えてやらせて見ますね。

140さんのお母さん素敵ですね。
私は朝はごはんを食べさせるのと支度させるので終わってしまっています。
早起きさせて本を読んであげるのもいいですね。


143:名無しの心子知らず
09/04/11 10:06:39 nRnYS9xH
年中ですが、叩かれたり、こっちへ来るなと言われてショックを受けている様子でも
何も言い返さず一人寂しそうにしている子供を見て、親のほうがショックを受けました。

叩いた子に一緒に遊ぼうと誘われるまでさびしそうにしていたわが子。
なんか切ない・・。


144:名無しの心子知らず
09/04/11 12:14:32 9iIxK/Nj
140のお母様を見習う事にしよう。
朝、バスのお迎えがくるのが10:00なんだよ~。
7時台のお迎えだったらキツイなぁとgkbrしていたけど、
10時っていうのも以外と半端でやりにくい。私も家を動けないし。
良い事教えてくれてありがとう140(と、そのお母様)!!

ところで、その絵本のことで悩んでる。
園で買う絵本を選んでいるところなんだけど、どれにしようか…
選択肢がありすぎるのも逆に悩むね。
娘は本好きだから、逆に図書館でいろいろな絵本を借りた方がいいんじゃないかとか
でもそれだと、皆が絵本バッグに絵本を入れて帰るのを横目で見るだけになっちゃうし。
オークションに、遥に安い値段でセット売りしてるのがまた悩む一因w

145:名無しの心子知らず
09/04/11 14:15:19 XAT3cLWK
>144
うちの園では業者のパンフレットの絵本買ってる人ほとんどいないよ。
園に聞いてみれば?購読してる人がどれくらいいるか。


146:名無しの心子知らず
09/04/11 15:39:46 iKStc0n+
業者の絵本ってこどものともとかかな?
私も年少版を入園したばかりの子用にとろうか迷ってる。
パンフ眺めてたら子は欲しそうにしてたけど、場所とりそうだしな~

こんなに暑いんじゃ半袖にも名前つけなきゃだなあ…マンドクサ

147:名無しの心子知らず
09/04/11 16:17:31 ZVzDOuaY
以前いた幼稚園でもパンフはもらったけど購読しなかった。
うちは週に2回スモック持ち帰りの時に手提げが必要で
多分月末のその時に本が支給されると思うんだけど
申し込んでない人にも別の薄っすい絵本がもらえた。
申し込まなくて良かったと思ったよ。
薄いから軽いし寝る時読むのにぴったり。
>>144のところはわざわざ絵本バッグがあるならそういう事はないかな?

148:名無しの心子知らず
09/04/11 16:45:06 I34AnLOU
>>147
うちの園もそのパターンだったよ。
入園当初も絵本の申し込み案内のパンフを数社分もらって
迷って結局申し込まなかったけど、
月末になったら薄~い絵本が全員に配られて
ああこのために「絵本バッグ」と言うのかーと納得したよ。

もし毎月1冊ずつ増えるならそれ以上いらない、と思うなら
先に園に確認してみた方がいいと思うな。


149:名無しの心子知らず
09/04/11 17:12:41 2K840fwy
>>132
その場にいた他の子供達の反応はどうだったの?
他の子供達が「○○がドミノ壊すの~」とあなたに助けを求めて来たのならともかく、
そうでないなら大人のあなたが口出す場面じゃないと思う。
その子にイラつく気持ちはよーっくわかる。
わかるがそこでキレるのはちょっと大人げないと思う。(幸いキレてはいなかったようだけど)
私なら他の子供達が「倒さないでよー」「やめてよー」と言ってもいなかったら、
「やめて。一生懸命つくったものを壊されるのは嫌な気分がするよ」と諭すこともしないな。
子供の遊びの世界に大人が水さすもんじゃないんじゃない?
子供が危険にさらされたり、ヘルプ求められたりしない限り、「見守り」に徹したほうがいいと思うよ。

150:132
09/04/11 17:52:03 hXszKrUQ
>>149
もちろん子供たちは大怒り、一部ギャン泣きでした!
新年中なんだけど、ドミノ自体が結構高度で、しかも箱の写真のような大作に挑戦したがったので
最初から「○ちゃんのママも一緒につくってー!」と言われて共に遊んでました。
子供らも10回目くらいまでは寛容だったが、その内本気の本気で嫌がってた。

ていうか、>子供の遊びの世界に大人が水さすもんじゃない っていうのはよくわかるけど
もし仮に子が私に助けを求めてこなかったとしても、まだ幼稚園生で、しかも自分ちに遊びに来てるときに
本当に50回くらい真剣製作を邪魔されていたとして、>>149さんならずっと黙って見ているの?
だいたい50回壊されてるのに子供たちが「倒さないでよー」「やめてよー!」と言ってないわけないと思うんだが…。

>>137
お友達との遊びでするのと、兄弟同士のそれだったら全然別だと思いますよ。
うちも姉妹だとけっこうきついやりとりで喧嘩しちゃうけど、家族以外のお友達にはそういうことしちゃ駄目って
ちゃんとわかってると思うし、よそのお友達見てても実際「兄弟だけは別格」扱いって多いです。

151:名無しの心子知らず
09/04/11 18:05:07 LLxC7Phk
>>149
>子供の遊びの世界に大人が水さすもんじゃないんじゃない?
>子供が危険にさらされたり、ヘルプ求められたりしない限り、「見守り」に徹したほうがいいと思うよ。

一般的にそれは正しいと思う。でも原則は原則として、例外も認めるという
柔軟さがあった方が良い。

で、この件に関しては、この悪ガキを縛ってでも止めた方が良いと思う。
大人も本気でむかついたら、ちゃんとむかついている、ということを
子供に見せる事もありだと思う。友達同士で何かをやり遂げる、という
体験はとても良い事だ。その機会を奪った悪ガキは、何らかのペナルティを
受けることになることを知った方が良い。

あくまでこのケースに関しては、「見守り」に徹したら、その悪ガキも含めて
誰も幸せになれない。


152:149
09/04/11 18:16:48 2K840fwy
>>150
そっか、そういう雰囲気だったんなら仕方なかったね。
私はつい、「例えばソフト積み木をみんなで積みあげつつも、みんなで楽しそうにドカーンと壊す遊び」
の雰囲気と混同して想像してしまったよ。
考えてみりゃドミノだもんね。そりゃ真剣作業だわ。
当然その子の親はその場にいなかったんでしょ?
ならあなたが大人代表としてガツンと言うのはアリだね。
私のレスで気分悪くさせてごめんね。

153:名無しの心子知らず
09/04/11 21:57:19 SfmOoP3n
>144
うち、毎月3冊買ってるわ。今年年長。
「うっすい絵本の配付」はない(と思う)。
子は図書館も月2回は行くし、
数年に1度ほるぷのセットも買うが、
毎月本がくるのがやたら楽しみらしい。

154:名無しの心子知らず
09/04/12 00:14:32 QP/vr3BU
配られた幼稚園の名簿には
子の名前、住所、電話番号、両親の名前、生年月日
をフルに載せてあるんだがこれは普通?
昔なら気にならないが
今のご時世、個人情報を了承なくまるごと載せられているのが気になる
勧誘の電話が増えそうだ…因みに東京。

155:名無しの心子知らず
09/04/12 00:21:14 YNzVKU39
>>154
私が小学生の頃だって両親の名前や生年月日なんか名簿に載ってなかったぞw
個人的にはかなりビックリするレベルだな。
うちの子の幼稚園は子供の名前と大まかな居住地(○○町とか)と電話番号のみ。
でも他の幼稚園ではそもそも名簿なんか配られない、なんてのも聞くよ。

156:名無しの心子知らず
09/04/12 00:28:13 EbFFUb+1
両親の名前と、本人の生年月日って事だよね?(両親の生年月日だったら驚くわそりゃw)
子の通う園は、さすがに住所までは配られないけど、電話番号と母の名前は
緊急連絡用や母の会名簿のような形で配布されるし、誕生日は毎月のおたよりに
「今月のおめでとう」みたいな形で掲載されているよ

157:名無しの心子知らず
09/04/12 00:54:47 WZ22zkRj
>>154
それだけ固めて載せるのは今時珍しいかも。
その一枚が流れたら個人情報まるごといただきというのはちょっと怖いかな。

うちの園だと、子供の氏名+生年月日の名簿と
別紙で連絡網では名字+電話番号。
住所は分からないので、年賀状出したかったら親同士で教え合う形だ。

158:名無しの心子知らず
09/04/12 01:17:52 yXM0GeE2
>>154
4月は役員選出があるんで、クラス全員の子の名前と
その横に父母の名前が書かれた用紙が配られるよ。
その下に父親会・母親会用に5人ずつ選んで名前書いて
提出する事になってる。
もう少ししたら子供の名前と電話番号の載った連絡網が
配られる。
生年月日は毎月各クラスのお知らせなんかに>>156
同じ様に「○日 誰某 お誕生日おめでとう」と載ってるから
生年月日はそれで分かる。
流石に住所は無いけど、去年年少で初めて配られた時は
「今時・・・」とビックリしたっけ。

159:名無しの心子知らず
09/04/12 01:53:55 QP/vr3BU
>>154です

やっぱり今時あれだけまとめて掲載するのは稀なんだね。
ちなみに、名簿はクラス分ではなく全園児分をクラス別に掲載。
もちろん職員も全員。
両親の名前を載せるので、片親だとかが結果的にバレちゃってる。
住所は番地、号までフルに載せてる。
子供と母親の名前と連絡先くらいなら理解できるんだが…なぜに一括…

年賀状出すときに便利だが…



160:名無しの心子知らず
09/04/12 04:20:11 mzYyFt44
>159
うちは3人子供がいるけど
一番上の中学生の子の時はそんな名簿だった。
二番目の、今4年生の子が入園した時からは地区と電話番号のみ
一番下の年中の子のクラスの名簿は携帯か家電のどちらかが載っているだけ。
先生の自宅も載っていない
年賀状も幼稚園の住所から来る

今時そんな名簿はあり得ないけど
意見しにくいよね

161:名無しの心子知らず
09/04/12 07:06:29 NWyQmsEG
給食がある幼稚園に通わせてるんだけど、
来週は2回もお弁当作らなきゃ・・・。
ほんっと不器用だから、かわいいお弁当とか作るの苦手だし嫌になる。
娘がサンドイッチを型で抜くだけで喜んでくれるのが救いだw

162:名無しの心子知らず
09/04/12 07:16:48 KoG3ZKoY
意見しにくいっていってるといつまでも変わらないよ。
「最近こういうの見ないんでびっくりしました。私はちょっと抵抗感があったんですが
他の方からはなにもありませんか?」
と軽く言ってみてもいいんじゃないかな。

確か個人情報保護法という意味では名簿を作っちゃいけないとかいうわけじゃないんだよね。
(個人情報保護法ができたときにニュースで『勘違いした人たちが、学校名簿で大騒ぎ』
とやっていた記憶が)

そっちを攻めるより「抵抗感があった」ぐらいにしとけばいいと思う。

163:名無しの心子知らず
09/04/12 09:10:28 3OjGfHSX
今はGoogleで自宅も見れちゃうし
団地の子やアパート暮らしの子は住所を曝して
色眼鏡で見られたりしたら可哀想だよね…
うちはアパートの時は余所者扱いされてたよ



164:名無しの心子知らず
09/04/12 11:56:49 p6pT/+5V
入園して1週間。
初日よりも泣きがひどくなって来ました。
昨日も午前保育だったので、今日は休みで喜んでます。
先程からクシャミと鼻水が出始めましたが、熱もなく食欲もあり元気です。
常時鼻水が出ているわけではなく、クシャミと同時に出ています。
今までなら友達と遊ぶ約束がある時ならキャンセルするのですが、
明日の幼稚園はどうするべきでしょうか?
この時期休ませたくない気持ちもありますが、回りのお子さんに移してしまう心配もあります。
このレベルなら行く・行かないの基準がわかりません。
申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

165:名無しの心子知らず
09/04/12 12:56:46 tLcioGOo
基本的には
熱がなく下痢をしていなければ行かせる事。
熱も38度以下で普段と変わらず元気なら休ませない!
あとはケースバイケース

166:名無しの心子知らず
09/04/12 13:19:41 1qQgqXmH
>>159
もしかしたら同じ園かも。
住所、親の名前、子の名前、誕生日、電話番号
が全学年分+教職員も同じ内容で記載。
園長先生が普段は鍵かけて厳重に保管してるって言ってた。

正直そんな取り扱い注意なもの、家に置いておけない。
連絡網はメールでもできるし、戸惑う。

167:名無しの心子知らず
09/04/12 13:21:27 1qQgqXmH
>>164
165さんに同意だな。
この時期休むと登園渋りに拍車がかかりそう。


168:名無しの心子知らず
09/04/12 13:30:08 8UukysT4
>>165
>熱も38度以下で普段と変わらず元気なら休ませない!

って・・・。
37度超えてたら休ませたら?
赤ちゃんじゃあるまいし、37度って立派な「微熱」でしょう。
それが納得できないならせめて37度5分までボーダーライン引き下げてよ。
37度台後半ってけっこう体しんどいはずだよ。
それで登園させたら悪化すること必至じゃない?


169:名無しの心子知らず
09/04/12 13:47:40 KoG3ZKoY
>>168
165にもう一票だ。

37度2分が2日続いて2日目に小児科連れて行ったら先生に笑われて
「あのね、幼稚園生ぐらいだとちょっと動いたらけっこう7度なんてすぐ越えちゃうから。」
と言われたよw

165もあくまでも「普段と変わらず元気なら」と書いてるでしょ。
あとはお子さんによるからお母さんセンサー働かせて個別判断だけど、
具合が悪くなる前の微熱って、本当にしんどそうだよ。

170:名無しの心子知らず
09/04/12 14:01:14 WZ22zkRj
うん、何度ならやめとくという線引きはそれぞれの家での基準があると思うから
どこからはダメっていうのは一概に言えないかも…
(うちも7度5分が大体のラインではあるけれど)

でも熱がさほどなくても、何かおかしい、しんどそうだと感じたら無理させないとか
親の観察力、カンは相当大事だと思う。

171:名無しの心子知らず
09/04/12 14:09:07 C7DlQ3vf
昔子どもを保育所に預けたときのボーダーが7度5分だったから
今もなんとなくそれがボーダーになってる。

でも下の子は平熱が高くて、7度2分なんて事はよくある。
夏場に外を移動してすぐは5分を越えてしまい、予防接種できないくらいw
どのくらいでダメかはその子の平熱にもよるよね。
うちはダメさ加減で言ったら8度5分くらいまでは普通にしている。
(もちろん休ませてるけど)

172:名無しの心子知らず
09/04/12 14:22:18 AqeAyVjE
うちの園は
多少熱があっても、食欲があって元気ならOK
熱よりも食欲がポイントらしい。
休ませるかどうか迷った時は、電話をかけると、
先生が様子をきいて判定してくれる。

173:名無しの心子知らず
09/04/12 15:42:00 Y/yC5vtW
ちょっと心配なら
先生に一筆「何かありましたらご連絡下さい」と書いて渡せばいいんじゃない?
熱もその日の気温や活動の内容次第で行くか休むか判断すればいい。
子供の様子を一番に。
入園したばかりならちょっと風邪気味でも行かせる
ちょっと気温低めでプール授業なら休ませる
翌日が休みなら行かせる
行事が近いなら休ませる
感染症が流行しているなら休ませる
登園を渋り気味なら行くだけ行かせる
午前だけ行かせてお昼に迎えに行く
など判断基準は色々ある

174:名無しの心子知らず
09/04/12 16:36:48 y8pxr+IV
>>173
何かありましたら・・・って、ナニソレ
何かあるかもしれないと思うなら、素直に休ませたらいいのに。

ちなみにウチの子の園からは
風邪のひき始めについては特に何も言われてないけど
「熱が下がったから(でも咳をしてる)」
「(熱はあるけど)元気になったから」等で登園させるなと言われてる。
私もそれが常識だと思う。園生活のルールとしても子どもの体を考えても。

ま、そう思わない親が多いから、わざわざ注意書きがあるんだろうけど。

175:名無しの心子知らず
09/04/12 16:48:40 jZ60gbsl
>>174
体調ってさ、感染症だけじゃないと思うんだ。
ちょっと風邪気味の場合アレルギーが出やすい子もいる
「何か起こる」可能性が普段より高い時は
一応気を付けて見てもらう必要があると思うよ。
逆に風邪気味から活動中に多少熱が出てもそれは特別な事でもないし親の怠慢でもないと思うよ。
扁桃腺が腫れやすい子や中耳炎になりやすい子が
少し喉がイガイがする、耳がちょっと痛い程度でいちいち
「熱が出るかも」と休ませる事もないだろうけど
熱が出る可能性は普段より高い訳だし。

176:名無しの心子知らず
09/04/12 17:02:58 Eg3IRxfM
ここを見てわかるように
>>174の様に
少しでも体調が悪い場合、熱が出る可能性を懸念して休ませるのが常識の人と
幼稚園の日中の短い活動時間くらいなら行かせていいと思うのが常識の人がいるから
自分の良識で判断するしかないよ。
保育所は親の代わりに子供の面倒を見る場だから
預かる時の条件と違う状態の時は預からない。
保育時間は朝から夕方又は夜までと長いし
周りの子への感染は他の保護者の仕事の妨げになる。
幼稚園は集団の中で社会性を学ぶところだから
鼻水程度での欠席はすすんでするものではないと思う。
ただ、病後の回復期と風邪のひきはじめは違うと思うので
健康状態は同じに見えてもそれを同じものと考える人は滅多にいないと思う

177:名無しの心子知らず
09/04/12 17:11:13 yMA32p4B
このスレのDQN人工密度の高さに心底驚いた。

178:名無しの心子知らず
09/04/12 17:22:38 y8pxr+IV
>>175
あなたのお子さんを「気をつけて見ている」分、
他の子のことは普段より疎かになるんですが・・・

>>176
>少しでも体調が悪い場合、熱が出る可能性を懸念して休ませるのが常識
そんなこと言ってないよ。ウチの子だって「休ませる程じゃない」という状況は多々あるし。
でも、先生に「普段よりちょっと気をつけて見てくれ」とか
「何かあったら~」なんてわざわざ書いてまで行かせるものじゃないと思う、ってこと。
体調管理は先生の仕事じゃないし。

持病があるとか障害があるとか
事前に園が承知していることならもちろん別だけどさ。

179:名無しの心子知らず
09/04/12 17:46:37 0JfgIhsR
>あなたのお子さんを「気をつけて見ている」分、
他の子のことは普段より疎かになるんですが

まさか先生が付きっ切りでその子の様子を見てると思ってる?
保育中に「あれ?ちょっと様子がおかしいかな?」って思ったときに
ああ、そういえば○ちゃんは風邪気味だったな。お熱測ってみようか。
ぐらいの感覚で、疎かになる程だとは思えない。
先生も何も聞いてないよりは仕事がやりやすいんじゃないのかな?

180:名無しの心子知らず
09/04/12 19:15:37 AqeAyVjE
園によって方針も環境も違うんだから、園に相談すればいいよ。
職員の数やスキル、園児の数によって状況も変わるでしょうに…

181:名無しの心子知らず
09/04/12 20:20:19 vSAOEq2P
先生は健康管理をするのが仕事ではないからこそ
少しの体調の不安なら伝えるべきだよ。
「なんとなく元気がない」程度で休ませる事はないけど
何度もトイレに行きたがったり
やたらにソワソワしたりダラダラした態度だったりした時に
その態度を注意するだけか体調不良に気付くかは親との連携次第だと思う。


182:名無しの心子知らず
09/04/12 20:59:44 1qQgqXmH
具合悪くても行かせるかどうかは
入園したての1学期なんかで判断付く分けないと思う。
親の読みや子供の様子を
園と連携しながら重ねて行くことで、それぞれが感覚を掴むんじゃないかな。

今張り切ってる行事の準備中だから
手荒いうがいはしっかりやろうとかさ。
子供も病気で寂しい思いをするのはいい経験だと思う。

183:名無しの心子知らず
09/04/12 21:01:12 1qQgqXmH
>>178
あなたのお子さんを「気をつけて見ている」分、
他の子のことは普段より疎かになるんですが・・・

こんな人いたら超嫌だわ。


184:名無しの心子知らず
09/04/12 21:16:08 RjUewB5o
うちも入園したて2日行って風邪拾ってきて昨日夜から熱が38度5分。医者行って薬飲んだけど今も下がらない。 
明日どうしようか悩む。下がったとしても病み上がりは休ませたほうがいいのかな?
まだ午前帰りだから行かせるか… う~ん

185:名無しの心子知らず
09/04/12 21:21:04 dARUbZQs
>>184
私なら休ませる

186:名無しの心子知らず
09/04/12 21:29:01 XzmTcYXf
>>184
私も休ませる。
入園したてで、いろいろ緊張してたんだろうね。

187:名無しの心子知らず
09/04/12 21:30:08 eySkg1WP
>>184
私なら休ませるかな。
半日といっても、病み上がりで慣れないとこに行くのは大変だから。
疲れで振り返されるのも心配だし。

188:名無しの心子知らず
09/04/12 21:33:56 xvZM8GSj
私も、どうせ午前帰りなのに朝の支度や送迎も面倒だし
もし悪化して帰ってきてからまた受診も面倒だから休ませるけどな。
いろんな考えの人がいるもんだ…

189:名無しの心子知らず
09/04/12 21:41:56 uHNj7QP+
明朝も37度で元気、食欲もあるなら
うちなら行かせるなぁ。
咳鼻水がひどかったらもちろん受診する。
朝いちで電話して聞いても構わない園なら、直接掛けてみては?

>>184
平熱に下がって1日は家で様子みるといいよ。
年長でもぶり返しはあるから。

190:名無しの心子知らず
09/04/12 22:15:48 8ABLBcxw
>>184
普段熱を出さない子で今8度5分の熱があるなら
明日は行けないと思うよ。

普段は40度以上出すなら8度台なんて全然平気
って子なら明日が午前帰りなら
なるべく遅く送ってなるべく早く迎えに行くけど

191:名無しの心子知らず
09/04/12 22:27:14 1tEjiGqb
熱って朝は低めでまたお昼近くに高くなったりするしね。

192:名無しの心子知らず
09/04/12 22:42:10 9xOiXpYM
>>184
明日無理して行かせて、体調不良を長引かせて、結局今週一週間休むハメになった・・・。
なんてことになったら余計タイヘンだから、
明日は大事をとって休ませたほうが無難だよ。

193:名無しの心子知らず
09/04/12 23:10:04 PtN/NsDI
>184

胃腸風邪で、出したら熱が一気に下がってだったら良いと思うけど
昨日からだと体力も消耗してるので
家とは違う場所で、自分の思い通りの行動も出来ないから
かなりの負担だと思うよ。

病み上がりは、人にうつすのもそうだけど新たに病気を貰う可能性も
あるし、ぶりかえしもあるから
明日はゆっくりした方が良い気がする。


194:名無しの心子知らず
09/04/12 23:53:43 RjUewB5o
少しの時間の間にこんなにレスが…ありがとうございます。ここ一年半熱なんて出さなかった子なんです。
ほとんどの方が休ませたほうがいいという考えなのは意外でした。 
1日目は泣いたけど二日目は泣かずにバスに乗って行ったのでせっかくいい調子で慣れてきてるから
熱が下がれば行かせようかと思ってました。考えて見ればひどい母ですよね。
病み上がりで母もそばになく慣れない環境に半日とはいえ過ごすのは酷ですね。 
私も早く慣れて欲しいあまり大事な事が見えていませんでした。明日はゆっくり休ませます
みなさんがうちの子を心配してくれているかのように思えて涙がでました。
ありがとうございました。

195:名無しの心子知らず
09/04/13 02:39:44 FxfEqINu
年長の春の遠足がディズニーランドです。

ディズニーリゾートの年間パスポート持ちなんですが
やはりチケット買わないとダメですよねぇ。
団体の割引で買いそうだし。



196:名無しの心子知らず
09/04/13 03:36:47 XTEGR1rz
事前にチケット希望かどうか聞かれたりしないのかな?
園からお手紙が配られて、希望者は○付けて提出みたいな。
そうでなければ園に相談してみたらいいのでは。
遠足で行ける距離の園なら、他にもパスポート持ちの人結構居そうだけどね。

197:名無しの心子知らず
09/04/13 06:12:11 W5qYiIBI
うちの幼稚園はチケット込みのバス旅行だったよ
私ならそういうややこしい事は言わないかも。
集団だからみんなに合わせる。
後で、パスポート持ちの人は別扱い出来たと知っても気にならない。

198:名無しの心子知らず
09/04/13 07:48:13 tGPMoZ4s
早速朝の読み聞かせを教育テレビで間に合わせてみた。

199:名無しの心子知らず
09/04/13 07:53:25 BhlAriVa
>>198
団体料金でも、そんなに割引にならないし、けっこうするよ。

>>195
園に聞くだけ聞いてみたら?

200:名無しの心子知らず
09/04/13 08:00:37 3/MIgQwq
>195
後から変なクレクレが湧いてきても嫌だろうし
ここは素直に払っておけば?
保育料だと思えば腹も立たないでしょ。

201:名無しの心子知らず
09/04/13 08:01:03 BhlAriVa
ごめん、>>198じゃなくて>>197宛でした。

202:名無しの心子知らず
09/04/13 09:24:22 IAyGZvNR
登園4日目の年少さんです。
今朝もしがみつく我が子を引き離して
園に連れていった。
いつまで続くのかな。
とりあえず冷静に笑顔で「行ってらっしゃい」と送るけど
泣かないようになるために
出来ることは何でもしたい。
この時期泣くって話はうんざりかもだけど
経験談を聞かせて欲しい。
あと、おばあちゃん世代が送りに来てるが
「泣いてるけど園で大丈夫なの?」とか
「まだ早いんじゃない」とか
追い討ちをかけるような事を言わないでいただきたい。
内心、母だって泣きそうなのを
ぐっとこらえて笑顔でやってんだから。



203:名無しの心子知らず
09/04/13 09:42:47 BhlAriVa
>>202
うちもかなり泣いたよ。
皆が落ち着いてきた頃にも、バスが園に着いてもしばらく泣いて、
担任の先生にも副担の先生にもかなり迷惑かけてた。

それで、バス待ちの間に、油性のネームペンで、手の甲の親指の下あたりに、
パパママの似顔絵を描いて、
「パパママに会いたくなったらココ見なさい、ココにいるから」と言い聞かせた。
その儀式をしばらく続けたら、落ち着いてきたよ。
一応担任にも、手に絵を描くことの許可は取った、衛生面で問題かもしれないと思ったし。

204:名無しの心子知らず
09/04/13 09:43:33 cLC0BjmZ
先週夕方のテレビで「初めての幼稚園」を特集してたんだけど
うちの子は園で泣き叫ぶ子達の映像をじーーーっと黙って見てた。
次の日、こっちは何にも言ってないのに「ボクは泣かないよ!」って
こわばりながらも登園していった。
3歳なりにいろいろと考えているんだなぁと胸が熱くなったよ。

>202
先週あたりそういうレスいっぱいあるよ。
ひとつ言うならあんまり必至に頑張らない方が吉。それって伝わるから。
泣いてる子は自分の感情を表現できてるってこと。
自分自身の気持ちの切り替えの儀式として泣いてる子もいるし、環境によっては年長でも泣くよ。
ばあちゃん達はそれこそ園児達とさして変わらず自分の感情だけで発言してますから。
余計なお世話じゃボケと心に思いつつ、にこやかにスルー。

205:名無しの心子知らず
09/04/13 09:48:56 3whMqg+t
うちの園は4月に個人面談があるので、
子供を同席させて「朝行きたがらなくて困ってます」と
子供に聞こえるところで先生に相談したら
翌日から素直に行くようになった

206:名無しの心子知らず
09/04/13 10:29:30 cQDwYXnQ
>>203
それ以前読んだ記憶があるけど、過去にも書いたことある?
いや、責めてるわけじゃなくて単に聞いてみたかっただけなんだけど。

>>205
それは子供によってはよけい登園渋りに拍車をかけるような気がする・・・

うちは今日は入園式してから初登園。
3歳児クラスから持ち上がった組で園には慣れてるけど担任が変わる。
娘、人見知りだから1週間は担任と喋らないかもな・・・
「持ち上がり組はしっかりしてるから他の園児のお手本として期待してます」
なんて先生には言われてるけど、どうなることやら。

207:名無しの心子知らず
09/04/13 10:33:45 BhlAriVa
>>206
うん、去年かな、書いたよ。
覚えててくれたんだ、ちょっと嬉しいような、恥ずかしいようなw

208:名無しの心子知らず
09/04/13 10:44:26 wgW71wyx
今日初登園。泣きながら先生に抱っこされて教室まで連れてかれた。
行きたくないと言われ用意とか徒歩通園とか大変になりそう。
登園の時、歩いてくれない時ってどうしたらいい?
もうすぐ臨月でお腹張るから自転車も抱っこも無理だし。徒歩10分がすごく遠くかんじる。
遅刻しないように早く家出るようにしないと。

209:名無しの心子知らず
09/04/13 10:51:04 v3riOepk
今日二日目バス通園でした。
年長さん年中さんが一緒だったおかげか、
本人張り切って行きました。
昨日の夜は「ママは一緒にいかないの?」としんみり言ってましたが、
「泣きたくなったら泣いてもいいんだよ、先生に言ったらいいからね」と言いました。

がんばりすぎなくていい、我慢しなくていい、ということをしっかり言いましたが、
子供も神妙な顔で、うんと頷いてました。
にしてもまだ午前保育だからすぐ帰ってくるww
浸っている暇はない!!

210:名無しの心子知らず
09/04/13 11:12:02 Wj30pyUD
そろそろ年中息子の迎えに行ってくるノシ
年少組は、入園式後初めての登園だったから、今頃たくさんの子たちが
窓にへばりついて号泣してるんだろうな。
うちの子も去年そうだったから、1年で成長したなと感動する。
年少さん、ガンガレ。

211:名無しの心子知らず
09/04/13 11:17:32 griGR60C
うちは今日初登園。
「さあ、幼稚園に遊びに行こう!」と自然な感じで用意を始め、
お気に入りの通園バッグにお気に入りの巾着袋をくくりつけた姿をべた褒めしたら
なんとか張り切って登園してくれた。
玄関で「じゃぁママは後でくるから先生とお友達と遊んでてね。」と言うと
きょとん、えっママは一緒じゃないんだ・・・て顔をしてた。
あっという間に先生が手を引いて連れて行って下さったので泣かずに済んだ。
もうすぐお迎え、園では大丈夫だったかなぁ。

212:名無しの心子知らず
09/04/13 11:19:14 Y8++ZoKA
>>206
先生が内心は持ち上がり組の方が心配だって言ってた。
年少1年間でできた子供たちの中の流れとか暗黙の了解みたいなものが、
年中で入ってきた子に壊させて(悪い意味ではないけど)動揺するのは持ち上がり組だって。
年中で入ってきた子は初めての事ばかりですんなり入り込めるけど、
持ち上がり組は今までの事とこれからの事の変化に戸惑うみたい。
だから、持ち上がり組の方が気をつけて見てあげなきゃないんだって。


213:名無しの心子知らず
09/04/13 11:21:27 TQIoGlpu
2日目。今日も大泣きして行った。
みんなの子はどうして泣くの?
幼稚園が嫌だから?ママと離れたくないから?

うちの息子はただ単に他の遊びがしたいらしく
ママー行かないでー(泣)じゃなくて、むしろ怒って泣いてるんだが・・・。
今日も○ちゃんちに行く!といってバス停とは
反対方向に向かって逃亡しようとした。
先生にとっつかまって、暴れながら去っていった。
なんだかなあ・・・


214:名無しの心子知らず
09/04/13 11:27:33 P4NqzQar
今日見かけた子達はみな「おかあさんどこー??」って泣いてた@登園一週間目
「ママに会いたいよー」とか聞こえると目頭が熱くなるw

で、チラ裏にも書いたんだけど、泣いてるのは男の子ばかりだった。
女の子の方が環境の変化に順応しやすいのかなあ。個人差だとは思うけど。


215:名無しの心子知らず
09/04/13 11:59:07 3whMqg+t
そういやうちのバス停でも
泣いてたのは男の子ばかりだな

216:名無しの心子知らず
09/04/13 12:00:39 KrNYvUzi
>>泣いてるのは男の子ばかりだった。

個人差でしょ。
私が送りで見る泣く子は女の子だけだったよ。
でも、泣いてない女の子ももちろんいるしね。

217:名無しの心子知らず
09/04/13 12:03:08 v3riOepk
なんか女の子はプライドが高いのか、
「なっ、泣いてなんかないんだからねっ!」みたいな感じになるって聞いたよww

うちの娘も一日目は泣いたけど先生が話しかけたら「は?何か?!」みたいな反応だったらしいw

218:名無しの心子知らず
09/04/13 12:06:11 3whMqg+t
ツンデレ園児カワユス

219:名無しの心子知らず
09/04/13 12:33:07 tNUDRCRB
幼稚園三年目にして遂に年少さんになった息子
未満児クラスからの子が1/3居るし、なんとかなるだろうと思ってたけど
先週の入園式で式の最中無言でうろうろする男の子が1人いて、同じクラスだから凄い不安だ
親はたまに追いかけるけど叱りはしないし、集合写真もなかなか撮れないしで、なんだあれって感じだった
大丈夫かなあ…

220:名無しの心子知らず
09/04/13 13:17:52 8i+g8m60
>>205のやり方は、どちらかというとお子さんを追い込む感じだ。
良くも悪くも聞こえよがしに短所言われるわけだから。
追い込まれて本領発揮するタイプなんだろうな>>205さん子。
うちはそれやったらもうずっと行かないと言い張りそうだ。

うちの男児が年少時代泣いていたのは親の姿がない、親の存在がないからだった。
ママがいないようと1ヶ月間毎日泣いてたらしい。
その後は友達ができて泣かなくなったけど、ちょっと心が弱ったとき
(激しく眠くなったとき、激しく転んで血が出た時、激しい忘れ物をしたとき(←私が悪いんだが))
やっぱりママに会いたいようーと泣いてたらしい。

今は年長だけど、やっぱりママーと泣いてる子を見ると鼻の奥がツンとなるわw

221:名無しの心子知らず
09/04/13 13:19:45 9Ae7Gdbh
>>219
お受験園?
普通の幼稚園だと入園式でウロウロ、
集合写真大変…はそんなに特別な光景じゃないな。
集合写真拒否!とか入園式ギャン泣き!とか毎年いるよ。
プレで調教されてる子から見れば不安なのは理解できるけど
いきなり決め付けで偏見持つのはイクナイ。

222:名無しの心子知らず
09/04/13 13:30:57 P4NqzQar
式の最中に叱る親の方が…
追いかけて連れ戻す程度しか出来ないんじゃないの?
つか、追いかける行為自体もどうかと思うけど。

入園式は親も子も立ちっぱなしだったよ。
めいっぱい入ってるから子どもも抱っこか座り込むか、って状態。
ウロウロするほどの隙間がないwww
集合写真も園児が行方不明だったりでまさに阿鼻叫喚の地獄絵図。
プレがない地域&大規模園だから仕方ないかもしれないけどね。びっくりした。

223:名無しの心子知らず
09/04/13 13:50:03 srG/fymg
219です
そうか、そんなもんなのか…

普通の田舎の幼稚園の2クラス編成で、他にはうろうろする子も泣く子も居なかったからびっくりした
お母さんと並んで座ってるんだけど、ふらーっと1人でどこか行っちゃうし…

そんなもんなのかー
うーん
でも、せめて捕まえておきなよ、って思った

224:名無しの心子知らず
09/04/13 14:40:28 F3ThaAly
すみません。質問させてください。

4月に入園した息子がいるのですが、3月生まれのため、三歳児検診が今月あります。
たった一日のこととは言えまだ慣れていない幼稚園で先に連れて帰るのがなんだか可愛そうな
気がしているのですが、やはり早退させて連れて行くほうが良いのでしょうか?
幼稚園での身体検査や内科検診は来月あるようです。
よろしくお願いします。


225:名無しの心子知らず
09/04/13 14:45:58 IEsfkYYw
登園3日目男児。

他園の育児支援センターなどで「先生」という存在に慣れているせいか、2時間半の午前保育の間、馴染んでかなり遊んで来たらしい。

お迎え時に親は教室に入って、歌や紙芝居を少し一緒に見られるんだけど、今日はうちの子だけ全て拒否していた。

お帰りの支度も一人だけ全くできていない。

先生によると、帰るのが嫌で降園準備が始まったらグズリだしたらしいんだけど…、他の全員がイイコにお帰り支度して静かにしてるのに…と私が泣きそうになった。

226:名無しの心子知らず
09/04/13 14:46:29 uIS5t+am
>>223
2年保育の年少クラスかな?

227:名無しの心子知らず
09/04/13 15:05:02 dskC7AC+
>>224
うちの上の子の時も、3才児健診が入園後でしたが欠席させて行きましたよ
ちゃんと担任に連絡さえすれば大丈夫ですよ


228:名無しの心子知らず
09/04/13 15:07:10 MU9Igk7l
>>224
三歳児健診が入園後のお子さんは、早退して受診してましたよ。

229:名無しの心子知らず
09/04/13 15:22:55 tNUDRCRB
>>224
ウチも去年行ったよ。かわいそうという程のことじゃないと思う。

事前に先生に言っておいたら
忌引きなどと同じ扱いで出席日数には影響無かったです。
あくまでも、ウチの子の園の場合は、だけど。

230:名無しの心子知らず
09/04/13 15:46:42 EXQY4A52
息子も今日から幼稚園に行きました。

ママも一緒に行く~と泣き叫んでました。入園式でも、泣いてる子は男の子が多かった気がする。

女の子の方が精神的に強いのかなぁ。

231:名無しの心子知らず
09/04/13 15:57:58 F3ThaAly
>>227,228,229
恥ずかしながらまだオムツが取れていないため、朝登園前に尿検査の準備をするのもバタバタするでしょうし、
登園しても給食を食べ終わるか終わらないかの時間に早退させるのも・・・いやそれよりはいっそのこと給食準備の
前の早い時間に早退すべきか・・・と、いろいろ悩んでしまい、相談させていただきました。
227さんのように欠席させたほうがよさそうな気もしてきました。

それにしても、早生まれ、せめて3月でなかったら、お休みさせることもなかったのになぁと思ったり、なにかと早生まれと
いうのは難しいものなのですね・・・。自分の兄弟には早生まれがいなかったため、早生まれはなにかと不利だよ、
かわいそうだよ、と周りに言われてもぴんとこなかったのですが、幼稚園入園でなんだか実感してきたような気がします。
二人目不妊で時期を選んでいられなかったので贅沢は言えないのですが。orz 

すみません長くなりました。ありがとうございました。

232:名無しの心子知らず
09/04/13 16:02:09 7dnkbrUw
3才で入園しているのにオムツ!?
ネタ?

233:名無しの心子知らず
09/04/13 16:11:49 dskC7AC+
>>232
3月産まれの子とか、取れないまま入園する子うちの園だと珍しくないけどなぁ・・
うちの園だと、まだオムツが取れてなくて尿が取れない子は2次検査の時で良いって言われてたよ
入園時にオムツが取れてなくても、他の子に刺激されて5月ぐらいにはみんなちゃんとトイレ出来るようになってる事が多いし、きっと大丈夫だと思うよ

234:名無しの心子知らず
09/04/13 16:13:50 6f6D2kw1
>>232
3月生まれなら4月(3歳1ヶ月)までトレがズレ込むこともあり得るよ。
園でどうしてるかは園の方針次第だろうけども。

235:名無しの心子知らず
09/04/13 16:14:30 +tV3IHpt
>>232
たまにいるよ。
園が許可してるならいいんじゃない?

236:名無しの心子知らず
09/04/13 16:16:42 MU9Igk7l
>>231
そんなことで早生まれが不利なんて考えなくてもいいんじゃないかな。

私も三月生まれ。
母は「あと二週間遅く生まれた子より、早く学校にも行けて
いい刺激を早く受けられて良かったわね!」って感じでした。
私も何も困らなかったな。
悪いことばかりじゃないですよ。気にしすぎないでね。

237:名無しの心子知らず
09/04/13 16:17:35 kCEHi4yc
>>232
そういうこと言うなよ。

238:名無しの心子知らず
09/04/13 16:27:05 yEl8eGTg
>>208
うちはベビーカーを引っ張り出しましたよw
自転車無理だし、これに乗せるからと言うと泣き止みました。
今日も泣いた新年長です。
担任の顔を見たら泣き止むんですよね。
ちっちゃいプライドがあるんだと思う。
>>231
検診はどの子も早退や遅刻になってました(うちの園)

早生まれは小さなうちは他の子との差が目立つけれど
大きくなるにつれて気にならなくなりますよ。
うちはごく普通の子ですが、
皆より早めの月齢に色々な経験を一緒に出来ると思うと
早生まれってずいぶんお得だなぁと感じています。
かわいそうなのは大人の思い込みかも?

高3春休みにギリギリで免許取りに行くという時期に
少しはうらまれる気はしますが…w

239:名無しの心子知らず
09/04/13 16:34:11 2V+CXP3f
>>224
公的な検診なので欠席や早退させても欠席や早退扱いにはならないかも
しれませんね。

休んじゃいけないとか、早退はいけないとか、あまり思いつめない方が
いいと思いますよ。体調が悪くなって欠席せざるを得ない時、子供が
自分は悪いことをしているって、過剰に反応してしまうかもしれません。

うちの自治体では、都合が悪ければ4歳になるまでにお越しください、
というあっさりしたもんです。
3歳なりたてだと検尿が取れない子がいて、
そうすると検診も受けさせてもらえず
4歳になるまでに受ければいいですから、と言われて帰宅させられます。
検診の日が指定されていても、仕事の都合とか、その頃下の子が産まれる
(産まれた)とかで、全員その日に行っているとは思えません。
保健所に、幼稚園の夏休みに行ってもいいかどうか聞いてみては
どうでしょうか。

うちの子の幼稚園は、おもらしは全然気にしません、何度でも着替えさせ
ますから布パンツで登園させてくださいという園です。子供がだいぶ
迷惑かけましたが、段々大丈夫になりましたよ。

240:名無しの心子知らず
09/04/13 16:35:02 lf0fE1O1
うちもオムツは入園後あっという間に取れたよ。
やっぱり他の子がトイレに行くの見るからだろうね。
オムツだった息子も友達も、みんなすぐパンツになりました。
先生やお友達に感謝です。

241:名無しの心子知らず
09/04/13 16:51:48 +Ei50rp5
>>232は明らかに釣りだろw



242:名無しの心子知らず
09/04/13 17:05:54 UB4LjXrb
うちの園はオムツの取れていない子は入園禁止だよ。


243:名無しの心子知らず
09/04/13 17:06:41 4VXVGCB3
>>224
うちのことかとオモタ。
もう入園した後だから参考にはならないだろうけど、
うちは日程前倒しで、入園式前にやっちゃった。
3月25日に3歳になって、4月1日に検診でした。
市からもらったお知らせには4月23日が指定されてたんだけどね。

かわいそうというより、わざわざ担任に連絡する必要がでてくるし
自分的にめんどくさいwと思ったので…

244:名無しの心子知らず
09/04/13 17:15:31 griGR60C
ひえ~。プレッシャーだな。
家ではおむつ完璧でも、おもらししちゃうこともあるだろうに・・・。
やだなそんな園。

245:名無しの心子知らず
09/04/13 17:16:24 0//Rq6on
うちの園は「漏らしてもいいからパンツで来い」だ

246:名無しの心子知らず
09/04/13 17:20:09 4S6tiG28
>>245
潔くて良いなw

うちは田舎だからか「入園したら徐々に取れていきますよ」
「卒園までに取れない子は滅多に居ませんから^^」でおkだった。
実際、入園してからの一週間で取れた(と思う。今のところ失敗無し)

話が戻るけど>>223
>お母さんと並んで座ってるんだけど
なら、ふらふらするのは珍しいかもね。
それでもウロウロする子はいるだろうなと想像できるけど。


247:名無しの心子知らず
09/04/13 18:07:57 1Km4PITk
知り合いの園なんて、プレ(2歳児)入る時点でおむつ取れてない子はお断り、だそうだ。
躾に厳しい園らしい。

248:名無しの心子知らず
09/04/13 18:27:18 x8ctkMlC
4~5年前までは、オムツで入園なんて障害児枠の子だけだったよ。
今の1年生の子が年少の時にオムツの子がいると話題になった。
今は結構いるみたい。
体調が少しいつもと違う?という子の親が
「様子を見て何かあれば連絡を」と伝える事に対しては
他の子に目がいかなくなり迷惑だと言いながら
先生にオムツを換えさせるのは平気な人もいるだろうね

249:名無しの心子知らず
09/04/13 18:56:03 bkNZxEQN
自分の目の届く範囲だけの事を全てだと思わない方がいいよ

250:名無しの心子知らず
09/04/13 18:59:52 EXQY4A52
初日から違う子の靴履いて帰ってきた。違う子の濡れた服まで入ってたWWW



251:名無しの心子知らず
09/04/13 19:23:38 3/MIgQwq
・3年保育or2年保育
・子の年齢
によるところも大きいでしょ
3歳0か月で入園する子もいりゃ
入園してすぐ4歳になる子もいるんだし
あとは親の姿勢や周囲の目にもよるんじゃないかな
早くオムツを外すのがステイタスな人もいるし
ゆっくりでも子の体の成長を待ってはずれるのを待つ人もいるし

252:名無しの心子知らず
09/04/13 19:25:05 zbwJaRjZ
新年少さんがうちの娘の靴を履いて帰ったらしい。

見つからないときは「えーーー」と思ったけど、理由が分かったら
「ほほえましいわ~」と思える。

ぶかぶかだろうに気づかず必死だったのかなと思うと可愛いなぁと思った。

253:名無しの心子知らず
09/04/13 19:25:49 +Ei50rp5
年々オムツ外れの平均月齢が遅くなってるみたいだし
3歳児検診では半分くらいはまだオムツだったよ。
2歳差の上の子の時より随分多かった。

まぁ入園までに外せたらそっちのほうが勿論良いんだろうけど。



254:名無しの心子知らず
09/04/13 19:29:19 e05Yk55C
へんな取り方かもしれないけど。
>>251
早くオムツを外す…ステイタスな人
ゆっくり…子の体の成長を待って~

なんかイヤw

255:名無しの心子知らず
09/04/13 19:49:11 iOU0gLOn
>>254
同意だよ
早生まれでも何でも3才にはオムツを外す。
それが無理なら入園させない
っていうものだと思っていた。
私はステイタスな人だな。

256:名無しの心子知らず
09/04/13 19:58:25 4S6tiG28
今時評判の悪い保健婦ですら「体の成長を待ちましょう」って言うのに。


257:名無しの心子知らず
09/04/13 20:06:16 aww7X1eW
3才過ぎまではさすがに待ちすぎじゃないか?
2才でトイレトレ始めて最悪3才の誕生日には取れているものでしょ。
オムツで入園って発達障害があるとかそういうお子さん?


258:名無しの心子知らず
09/04/13 20:07:16 g3YGGRUh
人それぞれだね。
娘は3月生まれで3歳の誕生日からトレ始めて、なんとか入園に間に合った。
私も入園=パンツだと思って悩んだけれど、園の説明でもしトイレトレが間に合わ
なければ家庭と園で頑張りましょうってことで安心した。
もちろん努力は必要だろうけど、子の個性もあるからね。

259:名無しの心子知らず
09/04/13 20:12:36 4S6tiG28
まだ体の準備が出来ていないのに無理強いするのは良くない。
子どもにストレスを与えるだけなのでまた夏に頑張りましょう。

て、3歳児健診(先月)で言われたよ。

体が出来てるのならとっととトレしちゃえば良いと思うけど。

260:名無しの心子知らず
09/04/13 20:13:15 wT3J5Dvh
幼稚園のトイレに自分の意思です行って紙とったり流したり
まで出来てないといけないのですか?ちょっと不安。

261:名無しの心子知らず
09/04/13 20:26:21 bJvvJH0V
>>260
尿意は伝えられるんでしょ?


262:名無しの心子知らず
09/04/13 20:27:56 ZPnoIiVw
今日他の子の連絡帳と服が入っていた
うちの連絡帳はなし
先生がカバンに入れたんだけど、こういうのって普通なの?
登校時着用の上着は脱がず、ずっと来ていたらしい
クレヨンまみれで今洗濯中
登園2日めにして


263:名無しの心子知らず
09/04/13 20:30:25 g3YGGRUh
>>260
娘の通う園の場合ですが、先生がまとめて誘っているようです。
初日に担任の先生が「娘ちゃんはちゃんとトイレって言えましたよ。
自分で拭けましたよ」と言っていただけたのですが、娘はまだ紙を
自分で取れないので先生が取ってくれているのだと思います。
心配なら通う前に聞いてみるといいですよ。

264:名無しの心子知らず
09/04/13 20:51:46 qAIXIoD2
ビッグより大きい、なんてサイズもある位だしねぇ。
個人的には年少オムツ児は親がトイトレが面倒なダラなのだと思うけど。
近所の唯一の年少オムツ児は(昨年度)親がメンヘラだったよ。
まぁ4月5月位は緊張もあるしオムツでもいいと思うよ。

265:名無しの心子知らず
09/04/13 20:58:40 pb0OICbP
どうしたらいいか困ってしまっています。
子は年長です。同じ万村、同じ園、同じ年(クラスは違う)の子がいる家があります。
お母さんが臨月で今日エレベーターの所で会って園バスの迎えの時、
ちょっとお腹が張るので園バス迎えに行って暫く預かって欲しいと頼まれました。
それが3時頃で今9時前です。家の電気真っ暗です。
家電はもちろんでないし携帯も電源切ってる模様です。

子供達は食事して寝ていますが
よその子のアレルギーがわからないから
家で食べていると行った子供用のレトルトカレーで済ませました。
明日は園なんですが着替えとかどうしたらいいんでしょう?

連絡網がない園なのでどうしたらいいものか…

266:名無しの心子知らず
09/04/13 21:03:13 BhqDInjF
何かあったのかもね。
まあ明日までには連絡あるんじゃないのかな。

着替えは、貸してあげたら?

267:名無しの心子知らず
09/04/13 21:03:13 ZPnoIiVw
放置子スレ?
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない38【玄関放置】
スレリンク(baby板)


268:名無しの心子知らず
09/04/13 21:04:17 xwHwRs6s
ビックより大きいオムツはおねしょのためにあるのだと思っていたよ

269:名無しの心子知らず
09/04/13 21:05:02 qAIXIoD2
乙。託児所スレ向きかな。
さすがにこの時間じゃ園にはもう誰もいないよね?
万村管理会社通じて連絡取れないかな?

270:名無しの心子知らず
09/04/13 21:05:12 XYwC8NWL
緊急入院…だったりして

271:名無しの心子知らず
09/04/13 21:06:36 BhqDInjF
臨月ってことは、産気づいたとか、急変したとかいう可能性もかなりあるわけだから…
病院にいて携帯つながらないとか。
放置子とは限らないのでは。

臨月なのに子供放って夜まで出かけてるような人ならば、今までにもそういうことを
しそうかどうかみたいな何かがありそうなものだし。

272:名無しの心子知らず
09/04/13 21:07:09 6f6D2kw1
その可能性高そう…<緊急入院
まさか家の中で倒れてないだろうな、とか怖い想像までしてしまうんだが。

旦那さんはどうしてるんだろう?

273:名無しの心子知らず
09/04/13 21:07:29 4S6tiG28
>>261
今はね。健診の頃は誘っても断固拒否して行かなかったし
時間を計ってもバラバラ(3時間空いたと思えば20分でしてたり)だったよ。

274:名無しの心子知らず
09/04/13 21:08:39 4S6tiG28
話題変わってた。ごめん(´・ω:;.:...

275:名無しの心子知らず
09/04/13 21:08:42 D2P4LqkG
>>265
先生の連絡先はわからないの?
もしわからなかったら、警察に連絡して、
「親御さんに連絡がつかないんです。もしかして事故などにあったのではないかと心配で…!」
と電話したら?

きっと十中八九、パチか不倫…と思ってしまう。

276:名無しの心子知らず
09/04/13 21:10:06 BhqDInjF
警察よりも、マンションの管理人なり管理会社の方がまずは良いのでは?
万が一にも、部屋で倒れてる可能性だってないとは言えない。

277:名無しの心子知らず
09/04/13 21:10:09 D2P4LqkG
あ、ごめん、臨月をすっとばして読んでいた…orz

278:265
09/04/13 21:10:38 pb0OICbP
>266
体型が似ていれば貸せるんですが性別も体格も違うので困りものです。
ちなみに今は私のTシャツをパジャマかわりに着て寝ています。

私服の上に園スモックと園帽の登園なんですがその子が着て帰ってきたのはどろどろだし…
お産が早まったとかだったら電話できませんよね
でもお父さんとか上の子がいないのに気付かないわけ無いですよね?

>267
誘導ありがとうございます。とりいそぎ見てきました。
ただ今回初めて預かったので放置子とは違うかも、と微妙な感じです。

279:名無しの心子知らず
09/04/13 21:11:16 jw5EDX8I
産気づいたんじゃないの?
じゃなかったらやっぱり放置児。
明日までには判るだろうけど、
どっちにしてもまったく連絡がないのは非常識だね。
着替えは貸してあげるか、そのまま同じの着せとく。

280:名無しの心子知らず
09/04/13 21:11:41 xwHwRs6s
>>265
知り合いの中でその子が仲良くしている人は知らないかな?
わかるようだったら連絡とってみて。

かかりつけの産院がわかれば電話して
お子さんを預かっているのでご家族の方からそちらにいるなら
連絡して欲しいと頼んでみたら

281:名無しの心子知らず
09/04/13 21:12:40 BhqDInjF
とりあえずは、その子が着てた服を洗濯して、アイロンでもかけて明日までに
乾かすとか。

282:名無しの心子知らず
09/04/13 21:13:42 qAIXIoD2
例え臨月妊婦さんが夫婦で緊急に病院行ってたとしても、9時まで連絡無しは普通ないよね…。
後で笑顔で家に来られても般若顔で迎えてやりたい。


283:265
09/04/13 21:14:17 pb0OICbP
もたもた書いてるうちに追加のレス頂いてました。すみません。
遊びにいってる、は予定日が今月末だそうだしありえないと思います。
今までそういうお願いはされてなくて午後のお迎え時に本当に顔色悪かったので引き受けたぐらいだし。
室内で具合悪くなって…は考えも付かなかったので心配です。
分譲なので鍵はないかもしれないけど今から管理会社に電話します。

284:名無しの心子知らず
09/04/13 21:16:05 ZPnoIiVw
産気づいたとしてこれからどれくらい預かるご予定なのか気になりますね
普通、万一のことを考えて、万一の場合の対処を伝えるんでは?
頼みに来たときにはもうどうしようもなく産気づいていてそれどころでは
ないなら、しょうがないと思いますが、ちょっとお腹が張るからと普通に
言いに来た場合は、微妙な感じがしないでもないです

285:265
09/04/13 21:17:57 pb0OICbP
どこの産院か聞いたような覚えはあるんですが思い出せません。
仲の良いママだれかいたかな…
性別が違うと年長組になる頃には同じ万村でもないと付合い薄くなってます。
去年の娘の担任の先生だけはご自宅の電話がわかってるので今から電話してみます。

286:名無しの心子知らず
09/04/13 21:22:24 2V+CXP3f
緊急入院なら家族に連絡行くでしょう。上の子を預けてきた
と分かればあなたに連絡するとおもうんだけど。
家の中で倒れて誰にも連絡できないということもないとはいえない。
管理会社に電話して確認して貰ったら。埒明かなければ警察に頼んだら。

287:名無しの心子知らず
09/04/13 21:24:10 VC/ZszO7
これって、ここで話題にする事?

288:名無しの心子知らず
09/04/13 21:27:35 D2P4LqkG
まぁ、現在の段階では、託児所にされたかどうかもわからないしねぇ。
幼稚園児を見守る親、ではあるけど。

担任の先生に連絡ついたかな…?

289:名無しの心子知らず
09/04/13 21:33:15 +Ei50rp5
今は放置子とか非常識だとかより
お母さんの安否が心配だよね…

旦那さんが奥さんから話を聞ける状況じゃなくて
>>265まで連絡出来ないのかも…
意識無いとか…何か悪い事ばかり考えてしまう…



290:名無しの心子知らず
09/04/13 21:33:41 MJZfiP+S
高位破水で検診に行ったつもりが、そのまま車いすの人になったことがあるけど、
携帯は使えないし、本当に誰にも連絡取れなかったヨ。
夜になって留守電(看護士さんが入れた)を聞いた母と旦那が荷物を持ってきた。
もし、分娩にでもなっていたら、ご本人が、>265宅にお子さんを預けたことを
誰かに伝えなければ、日頃の交友関係からも名前でないだろうし、
家族の人も探せないんじゃないかな?

>285とりあえず臨月ママの玄関にメモを貼る。

291:名無しの心子知らず
09/04/13 21:40:29 PK3vu5j9
おむつおむつ五月蝿なw
時代によって育児が変わることはあるでしょ?
自分は今年長の子の傾向しか知らないけど、
おむつ外れてようがなかろうが、園がそれでいいと
言ってるんならそれでいいじゃない。
トイトレしやすい季節にそのタイミングに合わない月齢だってあるだろうに。
発達障害云々は言いすぎじゃない?
この時期、色々と心配なママンに追い討ちかけるようなことはやめたら?
アドバイスなら別だけど。
キツイこと書いてごめん。

292:名無しの心子知らず
09/04/13 21:43:38 e122ud+1
265の結果がどうなったかとても気になりますが、
それまで話題変えさせてください。

年長女児ですが、最近“おっぱい”だの“おならぷ~”だの
そっち関係のことを頻繁に言い出して…。
年少さん位でブームが来てあっという間に去ると思っていたのですが
今更ブームが来たようです。
発達がゆっくりな子だからかなぁ。
大人っぽい女子達にバカにされないか心配です。

293:名無しの心子知らず
09/04/13 21:44:52 neVQqd22
産気づいてても、普通子供の事は気になるよね。
陣痛来ようが、分娩中でも話せるじゃない。
爆睡してるんじゃない?・・・と思いたい。


294:名無しの心子知らず
09/04/13 21:44:54 /ea3XLqu
>>292
むしろ大人っぽい女子達にバカにされたらいいと思う。

295:265
09/04/13 21:45:11 pb0OICbP
連絡取れました!
今お父さんから電話あってこちらへ向ってます。
掛かり付けの産院で倒れてそのまま大きい病院へ搬送されて緊急帝王切開になってしまったそうです。
母子共に無事だそうでよかった…
お父さん曰く産院から会社に連絡があって大きい病院に直行したら上の子がいない。
緊急手術でお母さんは意識不明だしでそちらも困り果てていたようです。
お祖母さんが病院に連絡をくれてようやく我が家にいることがわかって安心していました。

お祖母さんと連絡が付いたのは、去年の担任の先生が園長に連絡して園の緊急連絡先リストから2次連絡として記入あった祖父母宅へ連絡取ってくれたからです。
県病院は遠いのでお迎えが来る頃には日付変ってるかも…


296:265
09/04/13 21:46:37 pb0OICbP
書き忘れ
スレ違いなのに対応ありがとうございます。
私もどうしようどうしようばかりだったのでここで相談しなかったら
中で倒れてる危険性とか、担任の先生に連絡とか思いつかなかった。
本当に助かりました。

297:名無しの心子知らず
09/04/13 21:49:18 lf0fE1O1
ああ、安心しました…。無事でよかった。
265さんも本当にお疲れ様でした。

298:名無しの心子知らず
09/04/13 21:50:39 BhqDInjF
ホント、無事で良かったね。
265さんもいいことしたね。
お疲れ様です。

299:名無しの心子知らず
09/04/13 21:52:13 D2P4LqkG
>>295
よかったー!
きっと限りない感謝をされると思うけど、私も感謝しておく。おつかれさまでした。

300:名無しの心子知らず
09/04/13 21:55:27 qAIXIoD2
無事で良かったね。
旦那さんも心配だったろうね。
元担任の先生に連絡出来て良かった。

話変わってオムツの話。
ママが子の入園に際して無理やりパンツにさせようとイライラするよりは
ゆっくりめでもオムツでいた方がいいとは思います。
だから先生達もいいですよ~と言うんだろうな。

301:名無しの心子知らず
09/04/13 21:57:27 yEl8eGTg
>>291
心から同意。
たかがおむつ外れぐらいでトメトメしくてうんざり。
園が受け入れてるんだから何を叩く必要があるんだ。
うちの小3が年少の頃も、おむつで来てた年少さんはいっぱいいたぞ~


302:名無しの心子知らず
09/04/13 21:59:05 8i+g8m60
えー。お母さんご本人はいまだに意識不明なのかな。心配だ。
お大事に、と遠い地から祈っておく。
お子さんが強い子でよかったよ。

まったくのスレ違いなのにずいぶんハラハラした。

303:名無しの心子知らず
09/04/13 22:04:14 D2P4LqkG
あー、帝王切開だから、術後の麻酔で…かと脳内変換していた。
術中は寝たらだめなんだけど、術後は麻酔を強くして休ませる感じもしたから。
そうじゃなかったら、意識回復も祈るわ…

304:名無しの心子知らず
09/04/13 22:04:35 gG4rXph7
265の臨月奥さん心配だが、とりあえず豚切りレス失礼

>>225
新年中男児母です。
我が子もまさに似たようなタイプです。
年少時3日目で帰りの支度を断固拒否、
他の子が帰った後も居残りで説教されてましたorz
歌やお遊戯も気が向いた時はやるけど、
嫌となったら全く駄目で、親としてかなりつらかったです。

たぶん息子さん、自己主張の強い性格なんだと思いますよ。
うちの子も、先生の根気強い指導のおかげでなんとか1年通れました。
運動会でちゃんとみんなで踊れたときは本当にほっとしました。
きっとなんとかなります。お互いがんばりましょう!

305:名無しの心子知らず
09/04/13 22:06:50 gG4rXph7
あー無事だったのか。良かった~。

306:名無しの心子知らず
09/04/13 22:13:22 jw5EDX8I
良かったね。緊急手術とは驚いた。
手術の終わった時間にも寄るけど
未だ意識不明だったら心配だね。


307:名無しの心子知らず
09/04/13 22:13:31 ZPnoIiVw
>>295
放置子じゃなくてよかった
まあ、子供が不安にならなくてよかったね

308:名無しの心子知らず
09/04/13 22:14:06 3to86RrZ
>>248
迷惑と言われてそんなに悔しかったの?w

オムツはずしを園に丸投げしようとしてる人と
トイレトレやってるけどまだ取れてないのと、全部ひとくくりにするんだね。
その台詞、逆から見れば
「先生にオムツ替えさせるなんてはドキュ」と思ってても
「体調悪いウチの子ちゃんを特別に気をつけて見るのは当たり前」ってことだよね?

あ、ウチの子は2歳半で取れたので当てはまらないよ。あしからず。

309:265
09/04/13 22:14:41 pb0OICbP
>296書いて名無しに戻る筈でしたがご心配かけてしまったので出戻ってきました。
お母さんは手術が長引いた疲労もあり集中治療室で寝ているそうです。
治療のために安静にする薬がよく効いているだけで母子共に命は大丈夫だそうです。

県病院は遠いので今から迎えに来るよりは今晩はうちへ泊めて明日お迎えに来て貰うことも考えましたが、
男の子が頑張ってても不安そうだったのでお迎えに来て貰うように頼みましたが、よかったのか迷ってます。

スレ違いにお付き合いありがとうございました。心から感謝します!
では今度こそ名無しに戻ります。

310:名無しの心子知らず
09/04/13 22:16:47 2V+CXP3f
母子共に無事でよかった。

311:名無しの心子知らず
09/04/13 22:17:18 BhqDInjF
おむかえに来てもらうのでよかったと思うよ。
上の子ちゃんの気持ちからしたら。

265さん、本当にお疲れ様です(これからお迎えでまだ休めないもんね)。

312:名無しの心子知らず
09/04/13 22:23:35 8i+g8m60
265のような人に預けていたのは奇跡だったね。
無理して頑張る人じゃなくてよかったよ…。

えーと、なにか園児の話題をしなくては、と。

先週でリハビリ登園が済んだと思った年長男児、今日の帰りのバスで爆睡してた。
いつも爆睡してるのって年少ぐらいなんだよね。
どれだけ気を張ってたんだか。

313:名無しの心子知らず
09/04/13 22:23:56 +Ei50rp5
>>265
良かった~良かったね~
他人事ながらホッとしたよ…

自分のエスパーが微妙に当たってちょっとびびった…w



314:名無しの心子知らず
09/04/13 22:27:41 75W+r11D
良かった・・・。>265さん、心から乙。

我が家の新年中の男児。年少時にも泣いた事が無かったというのに
今日初めて園で「ママに会いたい」と泣いたそうな。
クラス替えで気張ってるんだなぁ~。優しく接してやらねばな。

315:名無しの心子知らず
09/04/13 22:31:40 v+w7QonJ
>>225
まだ慣れてないから、疲れてご機嫌斜めになったのかも。

ママの姿を見つけると
イヤイヤっ子になる。。
娘が年少の前半の頃、そんな感じでした。
保育参観の日は散々でしたよw
それでも、普段の保育中はちゃんとしているらしい。

他にも園で楽しく過ごしていたのに、
ママがお迎えに姿を表すと泣いてしまう子もいたよ。


316:名無しの心子知らず
09/04/13 22:44:04 /qJfpSPK
話を切ってすいません。

ママ同士のいざこざに巻き込まれた挙句、悪者にされ
どうやら新学期から子供(年長男子)がターゲットにされているようです。

ボスママの子ともうちの子とも仲良しだった子達が全員、新学期が始まって申し合わせたように
うちの子に嫌いと言いだし、一緒に遊んでくれなくなってしまいました。

子供は「どうしてかなあ」と言いながらも、やっぱりお友達のいる園がいいと毎日登園しています。
あまり遊んでいなかったお友達を見つけて、なんとか楽しくやろうとしている様子なんだけど
(聞いても詳しくは教えてくれないけど)無理している表情が見えてなんだか切ないです、
家でも天真爛漫な笑いが減ったよな気もして・・考えすぎかもしれないけれど。

自分がタゲられるのは平気なんだけど、子供にくるのは辛いです、
辛すぎて新学期早々転園まで考えています。
我慢して見守るしかないのでしょうか。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch