09/08/13 05:49:43 T9tfjl8U
>>967 も日本語読めないのか…orz 一体このスレのどこをどう読んでたんだか。
殺したいと思ってるのは赤ポス必要としてる人や967さんのほう。
実際、「殺してくれ」と慈恵病院の相談電話で訴える人もいるし、
“子供産んで後悔した人のスレ”では「死んでくれ」と書く人達もいる。
>捨てて生かす位なら産んだ責任で育てられない人は赤ちゃんを殺せとでも?
そんなに殺したければ、自己責任で判断してやって下さい。
>親として最後の責任は捨てる事でなく
なぜ「児相に話し、乳児院or児童養護施設に預ける」「養子斡旋業者と連絡を取る」の
選択肢が無い?子供の為に出来るだけのことをするのを「責任を取る」って言うんです。
「子に養育費は一円も出さなくて良い上に、匿名だから誰からも責められず恨まれずに
捨てて良い」ので、赤ポスなんだろ?普通は、そういう行為を無責任という。
>966さん貴方はどうされたかったんですか?
親に二度と会えなくても自分に対しては匿名でも仕方ないから、小額でも養育費を
支払って欲しい。自分は死ぬべきで嫌われて当然の子なんだとまで思わないで済む。
祖父母に、気が向いたら面会や手紙を送るなどしてあげて貰えないかと、児相から伝えて欲しい。
施設は住み心地悪いし、塾に通ったり、習い事・お稽古事もさせて貰えないんだから。
施設暮らしと里親の支援は18歳までだが、20歳までにして欲しい。大学へ入るのは、
物凄く難しいので、中学生から入れる専門学校や、専門職を学べる場、短大への
支援をして欲しい。天涯孤独の職業選択不自由は辛過ぎる。
施設内・里親・養親の虐待防止と、スタッフ・カウンセラー育成強化。
乳児院・児童養護施設と、老人娯楽施設を、同じ敷地内orすぐ近くに建設。
暇を持て余した老人達が、気が向いた時に気軽にボランティアして貰えるようにする。
例えば、孫のお古の玩具・本・マンガ・DVDなどの寄贈。半日or1日里親。
おばあちゃん達のお料理教室。「地域で育てられてる」感があれば少しは生き辛さが減る。