09/06/21 22:50:41 rNJJcX3/
>自由にしたらどっちかと言うと捨てる事に向かう気持ちを捨ててはいけないと正す事は捨てる事を悪いから悪い事をしない為育てている。
…???
俺の日本語能力でこの文章を訳すと、
「捨てる事に向かう気持ち」は悪でもなんでもない、ごく自然な気持ちであって、
「捨ててはいけないと正す事」は「捨てる事=悪」だと押さえつける不自然な教育である。
だから本当は捨てたい人も「悪い事をしない為(無理して)育てている」、それはよくないことだ。
自然に発生する「捨てたい」という気持ちを否定して無理に義務感や正義感で育てることこそよくない、
不自然な教育である。
と言いたいのかな?
たしかに本当は愛情なんて無いのに義務感や正義感「だけ」で育て続けるのは子供にも悪影響だけど
昔からある子殺しはやむにやまれぬ事情で「愛してても殺す」しかなかったんだよ。
子供が病気で苦しんでるとか、飢饉での口減らしとか。
「愛してるからこそ親は自分の責任で殺してきた」という歴史を知らずに
正義感だの義務感だの語るのはちゃんちゃらおかしい。