【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】2at BABY
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】2 - 暇つぶし2ch308:名無しの心子知らず
09/04/13 10:17:45 BBT2MqmA
>>306
PCや携帯連絡できるならそれもいいよね。
子供の負担を増やさずにできるだけ柔軟に対応してほしい、ということですわ。

309:名無しの心子知らず
09/04/13 10:34:15 BhqDInjF
欠席連絡にメールを使用できるようにするためのネットワーク構築だのセキュリティ対策
だの何だのかんだのを組むこと、職員に使い方の教育すること(メール見るだけなら
誰でもできるだろうが、見落としだの何だのかんだのミス防止だとかセキュリティ問題とか
プライバシー問題だのをきちんと対策してやってくのはそれなりに面倒だと思う)とか
そういったことを考えれば、そんな簡単に導入できるもんじゃないんでは。

欠席連絡だけのはずのメアドに、「うちの子~~で」みたいな相談メールやまほど送り
つけてくる人がいたり、欠席連絡のメアドを流出させてスパムが来たり、書式が決まって
ても、書式を守らずにメール送って来る人がいたり。色んなことが考えられるからね。

一回導入しちゃえばどうってことないんだろうけど、メンテナンスも必要だから、そのための
人員もいるし。

結局、予算の問題になるんじゃないの。

310:名無しの心子知らず
09/04/13 10:37:33 cQDwYXnQ
>>308
そうだね。

うーん、でもよく考えたら、かなり普及している携帯ですら
保護者全員が持っているとは限らないからなあ。
私立ならともかく、公立だといろいろな経済状況の子もいるし。
さすがに電話引いてない人はいないだろうから、電話のほうが
実現可能なのか・・・
でもいまは固定電話持たずに携帯って人も多いから
メールくらいは全員出来そうな気もするんだけどなー。

連絡帳を託すということ自体には、そういう強制があって
初めて同じ地域の子供同士面識ができていくという
メリットもあるんだろうけど。

311:名無しの心子知らず
09/04/13 10:42:44 ZmXRJPvI
>>303
うちは置いて行かれた…。集合場所に時計がない。
待ち合わせから出発までの間5分なんだけど6年の班長が勘で出発。
出発時間前についたけど、うち以外きたから出発しちゃったみたい。
1年生うちだけだし何も連絡ない時はもう少しまって欲しい。
言われている事以外融通きかせてってのは6年でも無理かな…。
明日以降待ち合わせより早くに行こう。

312:名無しの心子知らず
09/04/13 10:46:08 3whMqg+t
メール無理だよ
サーバ遅延ってのがあるんだから

313:名無しの心子知らず
09/04/13 10:51:05 BhqDInjF
届いたら自動返信するシステムにすりゃいいんだよ>サーバ遅延

ただ、自動返信がない時は他の連絡手段で連絡しなきゃいけない、とかなるわけだから
やはりスムーズにミスなく動くシステム作るのは大変そうだ。

電話だって、結局のところ、電話を受けてそれを担任に伝える、みたいなことを
ちゃんちゃんとやる人手が確保できるのかどうかの問題で、結局、予算の問題なんじゃ
ないかと思うんだな。
回線を増やす云々という費用の問題も含めてね。

学校にしてみれば、そんなのにお金使うより、もっと別なことにお金を回したいなんてのも
あったりするんじゃない?
優先順位を考えたら、そんなにすごく高いところに来そうにもない。

ま、お金の問題となると、自治体によって事情が違うだろうけど。

314:名無しの心子知らず
09/04/13 11:07:39 6UpxyEpG
近所の子が家に遊びにくる。今ってすごいね。普通に行き来するんだね。
危なくないのかな
うちの娘は無理。親の私の方が心配で一人でいっておいでは出来ない

皆のお子さんはどう?
放課後友達の家とかで遊んでる?
うちに来るのはおもちゃが目当てで学童代わりになってる。
でも内心。娘に友達がいる。家にきてくれる
と思い嬉しい。
友達がいないから放課後がネックだったから。

315:名無しの心子知らず
09/04/13 11:09:10 BBT2MqmA
で結局>>313はどうすればいいと思っているんだろう。

316:名無しの心子知らず
09/04/13 11:31:17 k0uyw6sz
>>314
うちもそんな状態。
男の子だけど友達できてうれしいんだけど、
子供だちだけで勝手に来る子たちって放置子なんだよね。。。
一回家に入れると、遊べる家だと思われて溜まり場になってしまうので
絶対入れるなと知り合いに忠告されたよ。なので家の前だけで入れてない。
学童代わりにされてしまうと、やれおやつは?喉が渇いたとか
平気で言い出すみたい。出した遊び道具も片付けないしね。
放置子の女の子はいつも手提げかばんを持っていて、
外で遊んでる子を捜し歩いてるよ。
上の子が、家の前で遊んでたら、その子がじーっと見て
あそぼっ言ったので、まいっかと遊んであげたら
遊んでもらえると思って、休日の朝の早くからからピンポーンだよ。。
上の子外で自由に遊びたいのに、その子の世話するの嫌だから
家の前で遊べなくなっちゃったよ。
放置子って謙虚さ無くてずうずうしいんだよね。勘弁してほしい。


317:名無しの心子知らず
09/04/13 11:41:43 6UpxyEpG
わかる。朝早くとか夕方にくる
喉乾いた~とかもねw
でも。放課後ポツンで家に一人でいるのを想像していたから。
これでもいいかなと感じたり。同じ方いらっしゃいます?

318:名無しの心子知らず
09/04/13 12:00:04 3whMqg+t
学童いっぱいなのかな?入れればいいのにね

319:名無しの心子知らず
09/04/13 12:11:23 TlzONwy8
今朝、忘れ物をしたので学校に届けに行った
教室を覗いたらすぐわが子を見つけたが、先生が出てくる所だったので一声掛けようと
「おはようございます~忘れてしまったので持って来ました~」となるべくにこやかに声を掛けたのに
「あぁ……」と答えてフラリとどこかへ行ってしまった……orz
ええ~~~!!それってどうなの~~!!ってその場で叫びそうだったよ
普通は「あっそうですか~!」とか「ご苦労様です~」って会釈してくれたり子を呼び出してくれたりするもんじゃないのか!?
幼稚園は今までそうだったんだけどな…園とは違うのか……クールというか無視?
あまり良い評判を聞かない若い先生なだけに不安だよ……


320:名無しの心子知らず
09/04/13 12:13:23 k0uyw6sz
>>318
うちの場合、多分親は家にいる。でも夜勤かで昼間寝てるらしい。
それか、学童入れるほどの勤務時間じゃないとか。
学童入れても結構行事やら役員でめんどくさいみたい。

>>317
でもね、なんかあったとき責任取れないわ。放置子。
一回、放置子がさまよって結構遠くのお友達の家まで行ってしまい、
夕方になっても帰ってこないので、放置子母がさすがに心配して
学校に行方不明と電話して、うちにも先生から知りませんか?
って電話かかってきたよ。遊ばせてた家は、放置子がちゃんと
言って出てきたと思ってたらしくて、大騒ぎになってたことなど
知らず、気の毒だったわ。

321:名無しの心子知らず
09/04/13 12:15:22 1oKtc1of
家は連日近所の公園で遊ぶと勝手に約束してくるよ~orz
幼稚園時代は必ず親付きだったけど年長からは子どもだけで来てる子もいたんで
「小学生になったらね!」って約束してた。
娘にしたら「やったー!これで自由だ!」って感じではじけまくり。

でも私の許可なしにお友達の家はダメって言ってる。
腕時計で帰る時間を約束させたり、下の子のお迎えの時は私の携帯貸したり
なんかもうバタバタしてるよ。
本人喜んでやってたピアノの練習やワークの習慣が一気に嫌なものになったらしいw

322:名無しの心子知らず
09/04/13 12:15:46 aXLOKhTD
うちも初っ端から忘れ物して、取りに帰りましたよ…
送っていこうか?と聞いたら一人で行くからいい!と。
校門の前に先回りして車で待ってたのに、いなかった…
ダッシュで行ったのだろうか??

323:名無しの心子知らず
09/04/13 12:16:31 DA1nLPf6
学童って、両親が仕事をしていないとダメ
親が遊びに行ってたり、習い事をしているとかだと、ダメ
パートでもしていれば、子供の面倒が見れないからって押し込める
夏休みも冬休みも春休みも朝から預かってくれる、すばらしい
弁当がめんどいけど…

うちの子が行ってる所は児童会館も兼ねているので、学童登録をしていない子も自由に遊べる
>>316
手を変えて、児童会館に子供と一緒に行くってのはどうだろ?
まずは偵察がてら行ってみて、大丈夫そうなら
放置子が来たら一緒に児童会館へ行き、適当な時間に自分の子供は迎えに行く
放置子の方が児童会館へ行くというのが習慣化すれば、めっけもんだし

324:名無しの心子知らず
09/04/13 12:17:31 Y8++ZoKA
うちも公園が目の前なおかげで子供が集まりやすいけど、まだ家の中には入れない。
一度入れて当たり前に入って来られたら困るし、どんな子かもわからないから、様子見中。
家でポツンも今ならまだいいと思う。
学校で気を張って頑張って来てるだろうし帰ってからは1人で自分のやりたいように遊ぶのも今はいいかな。
まだ数日しか経ってないし本当に気が合う遊びたいお友達ができたら子供が言い出すだろうから。
とは言ってもお昼には帰って来て、午後丸々暇だと誰かと遊びたいって言われるんだよね。
さぁ途中までお迎え行ってこよ。

325:名無しの心子知らず
09/04/13 12:21:50 3whMqg+t
>>319
その先生の態度は別として、
忘れ物を親がもってくるのは「原則禁止」の学校が多いからなあ
先生もモニョったんじゃないかな

326:名無しの心子知らず
09/04/13 12:32:16 cbBnN99h
>>325
同意。
小学生の忘れ物を親が持ってきて当然みたいに「すみません」の
ひとこともなしに、挨拶されたら先生も注意する気が失せちゃったのかも?


327:名無しの心子知らず
09/04/13 12:33:09 +wMBGE+u
放置児とまでは言わないけど、なれなれしいん子がいるんだよなぁ。
あと、「今日は遊べないよ」と言うと「なんで?どっか行くの?いいなぁ」
となんとなく連れて行って欲しいような言い方をされるのが苦手。
子供は親無しで遊べるのが嬉しいようで連日約束してくるし。
子だけで出すのは正直まだ少し心配だ。

328:名無しの心子知らず
09/04/13 12:37:10 3whMqg+t
先生のそっけない態度は、
「忘れ物届けるの禁止なんだけどな・・・まあ見て見ぬふりをしておこう」と
思ったのかもしれないね。


329:名無しの心子知らず
09/04/13 12:42:23 D17q4Y4S
あー私自信が放置子だったなぁ。。。
よその子が遊びにきてくれるのはかまわないけれど
うちの子がよそ様へ遊びにいくのは心配。


うちの近所には児童館なんてものないですよ。
児童館って何?ってな感じ。

330:名無しの心子知らず
09/04/13 12:54:44 Qz9gt2sN
金曜からバラバラに帰って来てる新一年生
近隣の小学校は1ヶ月集団登下校だけどウチは集団登校3日だけ
我が家は徒歩5分だから通学児がベランダから見えて安心だけど、遠い親は心配だろうに
ちなみに登校は初日からバラバラの放任主義
小平市から近いからあの事件はかなり恐いよ~(((゜д゜;)))

331:名無しの心子知らず
09/04/13 12:57:08 k4KIQrOR
ものすごく悩んでるので相談させて下さい。

同じマンションで同じ幼稚園出身の子のところに赤ちゃんが産まれたけど病気で大変みたい。
放課後、その子を見て欲しいと頼まれてるけど、すごくキツいかんしゃく持ちの子なので、正直辛いです。
子供同士もそんなに気が合う訳でもないし。
他の知り合いは皆上手く理由を見付けて断ってるので、あとはうちしかいなくて。
理由が理由なので見てあげたい気持ちで引き受けたものの、かなり参ってます。
ホームヘルプサービスや託児所のことも、なんとなーく話してみたけど、抵抗あるようで。
というか、性格キツくてお友達も少ない子なので、うちは、遊び相手としてキープしときたいのもあるのだと思います。

これはいつまで続くのか…
どうしたらいいのか、入学早々ずっと悩まされています。

332:名無しの心子知らず
09/04/13 13:06:04 QRxDisGK
断りにくいなら習い事させたりして家にはいない口実をつくることだな。

333:名無しの心子知らず
09/04/13 13:15:48 HjmMUVQw
>>331
こっちで訊いたほうがいいと思う
スレリンク(baby板)l50

334:名無しの心子知らず
09/04/13 13:25:20 0hKZ6GG0
忘れ物届けるの禁止の学校もあるんだねぇ。
ど田舎県の学校だからか、昔も今も全然構わないや。

次男の担任は今年転任してきた。
何かにつけ自分の経験(前任校)で、持ち物やらなにやらやり方をいろいろ言ってくれて困る。
この学校のやりかたってあるんだけどなあ。

335:名無しの心子知らず
09/04/13 14:15:28 dskC7AC+
>>330
うちの子の小学校も330さん所と同じだよ
まず地域ごとの登校班も無いことに驚いたわ
登校班って普段遊ばない学年の子とも触れあえて小さい子への思いやりも育てられてとっても良いと思うのに
最近やってる学校って減った気がする


336:319
09/04/13 14:26:17 TlzONwy8
忘れ物届け禁止の地域あるんだね…ウチは全然無いんだよ~
朝になると色んな親が自転車に乗って往復してるのを見かけるみたい。

それで、あまりの事に驚いたんで、下校時の保護者とかに話してみたんだけど
やっぱりあまり評判よろしくないらしい。
去年担任だった現在3年生のママに聞いてみたら「ああ……あの先生だったらそんな感じだと思う」だって。
基本スルー上等で、反応が薄くて、殆ど笑わない、ジョークも言わない、超マニュアル人間だそう。
親の側から気になる事があって問い合わせたり話し合ってものれんに腕押しだったってさ……
宿題プリントで少しはみ出して書いたものとかでもどんどん返されたり居残りさせられて、
最終的には「学校行きたくない」くらいまで行ったらしい。2年生で居残りとか…確かに無いと思う。
普段活発でやんちゃ系の男の子だけにちょっと信じられないよ。
とにかく先生としては学校から「こうしてください」と決められている以外の事しか出来ないみたいな感じ。
昨年は新任だったから?と思っていたらしいが、「今年もそうなんだね…」と言われた。
マジかー。ホントに一年間どうしようかなorz

337:名無しの心子知らず
09/04/13 14:36:24 1oKtc1of
>>331
助けてあげたい気持ちはあっても不定期に無償で預けられる方は大変すぎです。
学童はどうですか?だいたい日本全国月1万~1万5000円って所が多いみたいだから
手頃な気がします。毎日親が大変な病気なら預けるしかないと思う。

兄弟児の子どもの障害や病気は保育所や学童の入所の立派な理由になりますよ。
しかもぶっちぎりで優先されると思います…
家は下の子が乳児期に悪性腫瘍と言われて手術入院で母親の付き添いが必要だったので
兄弟児は待機でまくりの1歳児クラスに即入所できました。
(結局術後、腫瘍は良性でしたが通院が多く障害が残る病気なので
上の子はそのまま入所してていいですよ?と勧められました。辞めたけど)

自治体にもよるでしょうが本当に待機が出て大変な時でも
病気の子を持つ家庭はなるべく優先されるみたいなのでそのお母さんのお子さんも
学童は空きなしでも無理して受け入れてもらえると思います。

338:名無しの心子知らず
09/04/13 14:46:57 5coWdKPi
>>337
賛成。まずは役所の福祉課とかに相談しましょう。本人が行かないなら、331さんが行くべき。
それこそ何かあってからでは遅いし、無償で預ける気が知れない。
ちなみにウチは学童無料です。

学校の忘れ物は、職員室に届けるべきでは?不審者対策で、今は保護者だからって勝手に入ってはいけないはず。

339:名無しの心子知らず
09/04/13 15:47:54 dtad8F80
朝だったら、校門で先生が立ってるし、許可とった上でのことじゃないの?

うちの学校は忘れ物届け禁止どころか、けっこう保護者ウェルカムな学校で
幼稚園併設してるから、9時くらいまでは保護者が居て門も開いてるんだけど
不審者対策とかどうなってるのか心配になってきたよ。

340:名無しの心子知らず
09/04/13 15:49:46 vnrF3A3R
もらった手紙の意味が分からないので、連絡帳に色々質問してしまった。
アホなので1から10まできっちり書いてないと分らない。

341:319
09/04/13 16:05:15 TlzONwy8
うちの市は数年前に先生殺傷事件とか起こったので不審者対策は一応きっちりしてるんだよー
警備員常駐+校門封鎖+新学期は特に門の内側で校長や支援教員が立っていて
ネームプレートで保護者確認がデフォなんだ
今日もきちんとその手順踏んで入ってるので不審云々はクリアしてると思うんだけどね…

まぁ今度からは一本電話入れてから行こうかなぁ。
しかし、上でも揉めてたけど電話も手を取られるから「忘れ物くらいで電話すんなゴルァ!」とかならないか
今度はそっちの方が心配ではあるが……
「先日先生の反応が薄かったので…」くらいの事は1度言ってみてもいいかもしれない。


342:名無しの心子知らず
09/04/13 16:21:34 XanEtaOO
???
えーっと、忘れ物させないように気を付けるのが最優先じゃ?
言っちゃなんだが、最初の書き込みも幼稚園と比べての話だし、
なんかあなた自身ズレてないか?幼稚園と学校では違うの当たり前じゃない?

343:名無しの心子知らず
09/04/13 16:30:01 1Wm0R6WH
>>341
モンペ予備軍

344:名無しの心子知らず
09/04/13 16:32:03 1oKtc1of
忘れ物したら忘れ物させたままにすればよくない?
私は小学校からはいちいち届ける気ないよ。仕事も行くし無理。
困って恥かいて、迷惑かけたと辛い思いするのは自分の子ども自身。
我が子の忘れ物で学校の物を貸し出したり迷惑かけるから
先生にはすんません orz と後で連絡帳で連絡するつもり。

345:名無しの心子知らず
09/04/13 16:41:59 cbBnN99h
>>341
まずは忘れ物をさせないように自分の子供に指導するべき。
よっぽど大切なものでなければ、親が忘れ物に気づいても
ほっとくというのもアリだよ。毎回親が持ってきてくれるから
安心!と子供に思われたら成長するものもしなくなるのでは?

346:名無しの心子知らず
09/04/13 16:42:55 1zayG5tn
親の提出物(PTA絡みとか)を忘れたなら届けるのもわかるけど、
子供のものだったら、
忘れないように気をつけようと実感させるのもだけど、
忘れた時の対処(他の子に見せてもらったり、借りたり)を、覚えるのも大事な過程な気がする。

347:名無しの心子知らず
09/04/13 16:45:08 VGfSxnBk
でも、どんな理由であれ目の前に居る保護者無視する先生とか
あり得ないと思うんだけど…
忘れ物届け禁止ならそういえばいいし、不審ならちゃんとして、て言えば良いのに。
どこにでもマニュアル人間て居るんだなって思ったけど。
今新任くらいだったらゆとり全盛期じゃん。
そんな先生に受け持たれたら子供が大変そう。

348:名無しの心子知らず
09/04/13 17:28:51 8r13oE08
なんでもモンペモンペってww

意見や疑問や馬鹿みたいなことだって相手を尊重しながらなら言っていけばいいと思うけど。
物は言い様。相手に対する態度の問題。
言う事がモンペじゃないでしょ。
おかしなことをごり押し、大騒ぎしだしたらモンペだけどさ。

349:319
09/04/13 17:29:45 TlzONwy8
私ってモンペですか……

忘れ物は標準服の上着でした。
緩い田舎の学校なので式典以外は(今は時期的にも)殆ど着ないのですが
今日はクラスの写真撮影があったので着用してきなさい、とのことでしたが着せていくのを忘れました。
ですのでこれは息子の忘れ物と言うよりは私のミスの方ですね。
これが教科書やハサミなんかだったら息子のミスなので自分で勝手に対処しなさい、と
言うところだと私も思います。

>>347さんのおっしゃるように「ほぼ無視」の状態でなく
せめて挨拶くらいするのが教師として…というか人として当たり前では…?と思ったのですが。
会釈すらされずに「あぁ…」でスルーだったので、やっぱり不信感が全く拭えません。

350:名無しの心子知らず
09/04/13 17:38:48 sy5UL182
>>347
保護者無視する先生って、>>319のことを言ってるの?

幼稚園と小学校は違うんだよ。
先生の役割も幼稚園とは違う。小学校は基本的に勉強を学ぶところ。

入学当初で「あぁ……」って反応にはがっくりくるけど、とりあえず無視はしてないかとw
教師の当たり外れってのは無くはないけど、
例えば、対親にはうまく対処できない教師かもしれないけど、
子供たちには一所懸命な教師なのかもしれないじゃないの。

先生は先生で忙しいのだよ。
忘れ物を届けに来た母親の何倍も忙しい状態だったのかも。
唐突な言葉のやりとりだけで判断しないで、もっと長い目で見ていったら?

忘れ物届け禁止なんて学校はないんじゃないかな?
親は授業の邪魔にならないようにささっと届ければいいだけ。
一年生なんてまだまだ親と一緒に持ち物チェックする頃だよ。
たいした忘れものじゃないなら、必死こいて届ける必要はなし。

351:名無しの心子知らず
09/04/13 17:40:51 Nu4rjqXm
学校の先生だって社会人だからね~、
気持ちのいい対応位してもいいと思うよ。
少なくともうちの子どもたちの学校は不快な対応をする大人はいないな。

352:名無しの心子知らず
09/04/13 17:45:50 1zayG5tn
>>349
その状況なら、自分だったらだけど、
善意で「見て見ぬふりをしてくれた」「そっとしておいてくれた」と取るかなぁ。

完全に親のミスなんだし、
忘れ物に気付かなければ子供が大変な思いをするところだったんだし、
新学期早々の親の赤っ恥状態な訳だから、
むしろ放って置いてくれて(説教されずに済んで)良かったくらいに思うかもw

届かないままなら写真撮影自体がズレたりする可能性だってあったんだし、
忘れさせた時点で「迷惑をかけた後」なのだから、愛想のいい対応なんて最初から期待しないよー。

353:名無しの心子知らず
09/04/13 17:48:35 tm9Wn+4O
放置子、放置子って…
家にかばん置いたら、外に遊びに行くのが子供ってもんじゃないの?
何歳まで公園についていくつもりなの?

354:名無しの心子知らず
09/04/13 17:55:59 DA1nLPf6
>>353
スレタイ読んでね

とりあえず低学年の間は監視が必要だと思う
べったりくっついてる必要は無いけど

355:名無しの心子知らず
09/04/13 18:12:49 sy5UL182
>>351
社会人でも、みんながみんな、どんな時でも気持ちのいい対応ができるかどうか?
サービス業ならともかく。

教師はサービス業じゃないから、
保護者に対して、いつでも気持ちいい対応ができない場合もある。
それに一年生の忘れものなら、ほとんど保護者の責任だしね。

親としては、子供の教育・指導面での教師をみていくべきだと思うよ。
もうちょっと長い目で。

356:名無しの心子知らず
09/04/13 18:22:07 VGfSxnBk
うーん、教師擁護してる人って…教師乙?本人乙?
そもそもサービス業じゃないとかそんな話じゃない気がする
今から1年間接する保護者に不審感抱かせるような対応の教師ってどうなの?て感じ。
保護者にそんな感じだったら子供にもそんな感じなんだろうなって想像してしまうのは当然。

大体、一年生には「あいさつをきちんとしましょう」って教えるだろうに
教える立場の教師がそんなでどうすんの?て思うけど。

357:名無しの心子知らず
09/04/13 18:26:15 3whMqg+t
その教師は、社会人としては微妙だけど
教師としては未知数ってことだね。

358:名無しの心子知らず
09/04/13 18:28:08 v4h30p5u
社会人として微妙な人間が「先生先生」と言われ続けると…、
これまたすごいのが出来上がるんだよね…。

359:名無しの心子知らず
09/04/13 18:37:20 tm9Wn+4O
>>335
私も登校班あった方がいいな。違う学年の子とも知り合いになれるし、連絡帳もこれで解決だし。
私は田舎だったけど登校班があって朝六年生に連絡帳渡して、持ってきてもらうのは家の前を通る同じクラスの子に先生が頼むというやり方だった。
連絡帳預ける人を届け出るなんて信じられない気分。

360:名無しの心子知らず
09/04/13 18:59:16 k0uyw6sz
>>353
勝手に公園遊びに行くなら迷惑かからないけど、
家に親がいない、もしくは遊んでくれないからって
他人の家を渡り歩くのはやめてほしいってこと。
託児所じゃない。



361:名無しの心子知らず
09/04/13 19:02:39 Nv6ZFTG0
私は319の気持ち分かるな~。

説明会とか入学受付とか何度か小学校に行ったけど、
挨拶とかすごく微妙・・・。
声も出さない、会釈という感じでなくあごで挨拶という感じ?
それが1人じゃなくて多くの先生がそんな感じだったんだよね。

気持ちのいい挨拶ってものができないのかとびっくりしたよ。
なんだか上から目線なんだよね。
公務員だからしょうがないのか???

自分が社会人になった時は挨拶は研修で叩き込まれたし、
接客じゃなかったけど社内でもみんなしっかり挨拶してたよ。

362:名無しの心子知らず
09/04/13 19:17:07 iNf1CgmU
なんか自分が忘れたのに怒りが先生にいってる気がするw
反省するのは自分なんじゃないの

363:名無しの心子知らず
09/04/13 19:19:33 e05Yk55C
>>362
319の例は反省する部分もあるだろうが、他の意見は一般論ですよ。

364:名無しの心子知らず
09/04/13 19:21:00 t/Q4UmHY
>>361
そんな先生見た事無いよ。公務員が嫌なら私立入れろよ。

365:名無しの心子知らず
09/04/13 19:27:11 tmoemauY
来週授業参観と懇談会があるんだけど何を着て行ったらいいんだろう・・。
集団下校で途中までお迎えに行った時に聞こうと思ってもグループで固まってて
話しかけたら変な目で見られそうだ・・。

366:名無しの心子知らず
09/04/13 19:52:04 QRxDisGK
幼稚園の先生と一緒にしちゃダメだよ~。
私はそんなもんだと思ってるよ。


367:名無しの心子知らず
09/04/13 19:58:23 vnz0XX95
幼稚園の時は帽子とかいたけど
小学校の場合は、当然脱帽だよね?

はげてるので鬱ww

368:名無しの心子知らず
09/04/13 20:03:42 QRxDisGK
愛想よくしたら親になめられるから、はじめが肝心ってかんじなのかもよ。
てか、親が先生に対して上から目線の多い世の中だからね。

369:名無しの心子知らず
09/04/13 21:31:16 1oKtc1of
>>368
あーそんな感じする。
一番しっかりした先生と噂の学年主任が担任になったけど
初日から保護者に対しての話もものすっごい上から目線で来てたよ。
集団下校時の付き添いも会釈してもフンガッって感じで1センチ顎動かすのみw
実際しっかり者だしいいけどね。
幼稚園でも主任の先生はそうだったわ。親にナメられちゃいけないポジションってあるのでは?
実際担任にはモンペのような要求して泣かした親も
その主任の前では言いたい事も全部は言えない感じだったもの。

普通が一番いいけど親にも子にも必要以上にヘコヘコして
子どもにナメられて押さえられない先生よりはいいと思う。

370:名無しの心子知らず
09/04/13 21:31:34 VhCQfez3
>>341
まるっきり無視で、声をかけても気づかないフリとかされたら不快だろうし
以降その先生に対する時は身構えると思うけど、「ああ…」であれ、返事は
あったわけだし、そこまで不信感持つほどのことかなあ。
ましてや、先生の反応が薄い程度のことで電話入れるなんて
自分だったらちょっと考えづらいかも。

それに他の方も指摘されているけど、忘れ物自体はこちらのミスなわけで
「すみません」「気をつけてください」等のやり取りならともかく
「持ってきました~」「ご苦労様です~」はまったく想定していなかったなw

371:名無しの心子知らず
09/04/13 21:49:23 QRxDisGK
ご苦労様です。は先生が忘れ物届けに来た親にはいう必要ないわな。
そんな言葉を求めるなんて先生を下に見てるのね。
我が子のお世話になる人なのに。
先生も大変だぁ。

372:名無しの心子知らず
09/04/13 21:51:28 XanEtaOO
>>341を読む限りじゃ、忘れ物をしたときの届け方も知らないのに、
学校に電話してから持ってくとか、「先生の反応が薄かった」て
一言言ってみるとか…。その前に届け方を教えて下さいとかにならないの?
うちは職員室だけどね。教室覗くなんて考えられない。

373:名無しの心子知らず
09/04/13 21:53:14 iNf1CgmU
すみませんの一言も言えないから「あぁ…」だけだったのかも?
先生の方が親に対して不信感持ってたりして
まぁどっちもどっちな感じ
ってか、忘れものが多い学校みたいだけど本当朝の忙しい時間に先生大変そう

374:名無しの心子知らず
09/04/13 22:53:06 NfQ4yi5a
みなさん、クラス役員は決まりましたか?

うちの学校は明日保護者会です。
6年間のうちに1度はやらなければならないらしいのですが、
5年生の役員は運動会準備、6年生の役員は卒業式の準備があって
面倒らしいので、低学年でやったほうがいいという情報を聞きました。

でも、うちは転勤族だから絶対6年間通わないんだよね。
明日は全力で逃げようと思ってます。

375:名無しの心子知らず
09/04/13 22:55:28 cOrMBXTW
連絡帳は防犯対策。
過去にたしか親の名を騙って遅れますと学校に連絡を入れて
子どもを誘拐した事件があったと思う。

376:名無しの心子知らず
09/04/13 23:01:37 nla4jf6Q
今日の下校で新一年生を引き連れて来た先生がジャージの上下に麦わら帽子姿だった。
お迎えにきてたママさん達で「まさか用務員さんじゃないよね??」
「こんな先生居たっけ??」と疑問に思ってたら
「お迎えご苦労様です。校長でございます」だって。校長www何という格好だw
子供達も楽しそうで「校長先生が担任だったらよかったな~」なんて子も居た。

377:名無しの心子知らず
09/04/13 23:15:18 whhGTaMC
>>304自分へのメッセージですか...orz

378:名無しの心子知らず
09/04/13 23:37:34 ChUZwVdd
うちの息子、まだクラスの子と話した事がないらしい…
同じ幼稚園の子もいないし、まだまだ様子見なのかな。
人見知りもするし、休み時間は絵を書いたり本を読んだりしてるみたい。
皆さんとこのお子さんは、もう遊ぶ約束とかしてきてすごいな~。


379:名無しの心子知らず
09/04/14 00:20:43 Wn4di4Iy
>>376
良い学校だと思う。
公立だと校長先生でカラーが変わるから。
さて、うちの担任の先生は入学式の時にきつい印象だったけど
緊張してたのかな、今は取り合えず、この先生でよかったと思える。
提出物のことや子供の様子のことで、わざわざ電話してくれたりする。
上でマニュアル先生が出てるけど、1年生の担任ってベテランがなる
んだよね。
マニュアル先生でもなってしまうのは、問題だね。


380:名無しの心子知らず
09/04/14 01:07:26 1gI4+bUg
そうそう1年生の担任ってベテランだと(勝手に)思いこんでいたんだが、何とうちの先生はどう見ても20代前半の若い先生だったよ。
もしかして新卒?って感じ。新卒が1年担当になるなんてあり得るのかなぁ?
名字じゃなく名前で○子先生って呼んだ方が良い感じ。
入学式後の保護者への挨拶も舞い上がっちゃって副担任から「これは言ったの?」なんて後からフォローされてた。
子供は幼稚園の延長のノリで「○○子せんせいかわいいから好き」とか言ってるけど、お隣クラスの超ベテラン先生と比べると何だかなぁって感じだ。
優秀だから若くても1年生に配属されたのか、と思い込むかと気を取り直しているとこ。。
子供の成長だけではなく先生の成長も見守らなきゃいけないかも。せんせい、がんばって。

381:名無しの心子知らず
09/04/14 06:55:26 9OQqw4lz
幼稚園から良く遊んでいた友達が子供の大事にしている
おもちゃを盗んだ。しかも何個も。結局帰ってきたのは
しょぼい、どうでもいい物だけ。メインの物は帰ってこなかった。
親に言っても「これしか持ってきてないっていうから、探しても
見つからなかったし」だけ。弁償もなし。安い物だけど子供の大切に
していたものだし、子供が「持ってきてない」って言っても
そもそも人の物を盗むような子の言うことを信じられるのか、と。
初めは子供のしたことだし、と思って「もういいよ」と言ったけど、
数日経って、やっぱり腑に落ちない気がして、しかも安くても手に
入りにくい物だからもう一度子供に聞いてもらいたい。
「もういいよ」と言った手前、この事は終わりにした方がいいのかな?
その子は持って帰るときにポケットに入れて壊して捨てたんだと
思ってる。


382:名無しの心子知らず
09/04/14 07:11:50 3VsXd6/L
うちは以前、親戚の子にラブベリのカードを盗られ続けた。
あんまり酷いので、ちょっと黙ってるのもその子の為に
ならないだろうと思い、親に話したら、最初は謝られたけど、
その後絶縁状態。なぜ向こうがキレる? まったく意味が
分からない。でも多分、子がDQNなら親もDQNって事だと思う。
関係が決定的にならない前に、もうなるべく関わらないのが
一番だと思うよ。

383:名無しの心子知らず
09/04/14 07:32:24 5CionQvv
キレたってか合わす顔が無くて避けられてるだけのような・・

384:名無しの心子知らず
09/04/14 08:14:09 ORZ2ZtLk
>>380
学年1クラスならまだしも、2クラス以上ならベテランばかり集めたら他の学年が回らないからね。
副担任もいるみたいだし、問題ないのでは?クラス編成では、本当に手のかかりそうな子供はベテラン先生か、副担任の先生が見る形にしてあるだろうし。

若い先生は、良くも悪くも子供と一緒に歩んでくれる。子供も大好きな先生のためにがんばれちゃったり、のびのびしたり、良いものだよ。


385:名無しの心子知らず
09/04/14 08:20:30 cr+r2Kqz
子供が友達に、家に遊びに来てと言うのが苦痛だ。
家の中散らかってるし、その後今度は家に遊びにきてーと偽物の笑顔をみるのもいやだ。家の中ではなく外で縄跳びしようと言ったら、相手の親が無言になってしまった。まずかったかな。。

386:名無しの心子知らず
09/04/14 08:32:05 H/5S2Kd7
>>378
まだ一週間くらいだもの、学校行くのを嫌がるとかでなければ様子見で大丈夫だよ。
うちも全クラス合わせても同じ園の子が1人しかいなくて(同じクラスは0)1人遊びが好きな子だからどうなるか不安だったけど、なんとかやってるみたい。
あまり子が園や学校で何してるか気にかけない旦那の方が心配してるらしくなんか微笑ましかった。


…と書き込んでる私が一番心身の疲れが激しく出てしまい体調がすこぶる悪いのだが…orz

387:名無しの心子知らず
09/04/14 08:41:14 KE4r6EjX
>>380
うちの担任は新採用って書いてあった。
1組、ベテラン先生(学年主任)
2組 中堅先生
3組 新人先生 って配置。
やさしそうな先生だったから、息子には合ってると思うけど。




388:名無しの心子知らず
09/04/14 08:59:27 9OQqw4lz
381です。
>>382さん 今同じような状態です。383さんの言うように合わす顔が
ないんだと思うけど、きちんと謝罪がなく誠意が見えなかったので
もやもやがムカムカになってしまった。今までもうちの子がおとなしいことを
いいことにおもちゃを壊す、盗む、チョコで汚れた手をうちの子の服で
こっそり拭くということがあったので(文字にするとひどい…)「あなたの子供は
あなたが思ってるほど良い子じゃないよ」と言いたい、けど言わない。幸いクラスは
違うし、今回のことを学校に話して「そのうちいじめられるかもしれないから…」と
6年間違うクラスにしてもらう。過保護過ぎかな?



389:名無しの心子知らず
09/04/14 09:12:40 QGlx9BeQ
亀になってしまいましたが、161です。
レスありがとうございました。

>>162
なんだかんだいって、本人は状況に慣れてきたみたいで、
今朝は、一年生だけで登校してる子を見つけてその子の
所へすっ飛んで行き、一緒に登校した様子です。

>>163
その時聞いたお母さんの笑顔が引きつってたようだったので、
これは難しいかな・・・と。その後はグループの子ど
も達にしか会わなかったのですが、「おはようございます」と
挨拶しても誰も返してくれないし、息子も一緒に行きたがる様子
もなかったので、このままでいこうと思います。

390:名無しの心子知らず
09/04/14 09:13:34 dWmUsIwz
>>388
気持ちはわかるけど、それがまかり通っちゃうとキリがないよ。
学校内で実害があってからなら相談してもいいかもしれないけど、
予防線はる目的でクラス編成や席替えに口出しするのはモンペじゃない?

391:名無しの心子知らず
09/04/14 09:20:44 WF7Oxibx
↑↑自分マンセーにしか思えないわ。
>>>うちのこはオトナシイ?
結局 お宅の子供さんも他では何やってるか分からない訳だし。親が見えていない部分大幅にあると思うな。相手からしたらこんな神経質な母親
ウゼーだろうな。

友達も長続きしないだろうに。

392:名無しの心子知らず
09/04/14 09:27:20 9OQqw4lz
>>391
別にうちの子おとなしい、と書いただけでほめてる訳でもないけど。
今までの事も見て見ぬふりをしていたのもお互い様だと思っていたから
なんだけど。今回の盗みは数も多かったし、黙ってる訳にはいかないでしょ。
クラスに関してはやりすぎかな、と思うけど。

393:名無しの心子知らず
09/04/14 09:27:25 XoN9V7dX
>>388

>>390
>予防線はる目的でクラス編成や席替えに口出しするのはモンペじゃない?
に同意。

そんな程度のこと(失礼)で6年間クラス離せって、はっきりいって
もうモンペに片足突っ込んでるよ。冷静になって。

あと自分で相手に直接いえないから学校に配慮してもらうって
自分の嫌なことを学校に押し付けてるだけじゃない?
直接対決しないという選択をしたのは自分だよ。そこ忘れないで。

394:名無しの心子知らず
09/04/14 09:33:00 XoN9V7dX
あ、リロってなかったわ。連投スマン。

>>392
黙ってるわけには行かないと思うなら、まず担任に
「相手の子とこういうトラブルがあって、相手の子にどうも反省が
見られないようだ。学校のほうからも盗みはいけないこと、
やってしまったことに対してきちんと謝罪をすることの大切さなどを
指導してもらえないか」と要望を伝えてみては?

自分が面倒くさいことを回避したいという目的で学校の
しかもクラス編成みたいな大事なことに口を挟むのはいただけないが、
児童の健全育成の目的で担任に相談なら全然アリと思うよ。

395:名無しの心子知らず
09/04/14 09:39:41 WF7Oxibx
>>381>>392
ご愁傷さま
なんだかんだ言ったって この親にしてーこの子供あり感覚で見てしまうわ …。
うちの子に限ってぇ~!!うちの子に限ってぇ~ky!それでぇ~!
べつにィ~…

聞いてられんわな。

396:名無しの心子知らず
09/04/14 09:39:54 1iuNDf58
でも、気持ちはわかるよ。
うちも、幼稚園時代に散々やられた同じマンションのきっつい子とクラス分かれてホッとしてるし、ずっとこのまま離れて欲しいもん。
だけど、まぁ、現実的には言えないよね。

397:名無しの心子知らず
09/04/14 09:42:51 oWRR9hFY
新卒云々言ってる人は、自分を何様だと思ってるんだろう。
「新卒で担任なんて勤まるかしら」て言う前に
「先生は夢を持って先生になったばかりの新人さんだから、
先生の夢を壊さないように」て自分の子にハッパかけたらいいのに…。
先生、子供、自分で歩みよれば済む話なのにな。



398:名無しの心子知らず
09/04/14 09:47:59 WF7Oxibx
「ポケットの中で~壊した」よくわからんなぁ。

それは貴方の想像&妄想なだけかもよ。
貴方のオツムの中だけで勝手にヒートアップしているようにしか思えないけど。
ミソもクソも一緒にしたらいかんなナムー


399:名無しの心子知らず
09/04/14 09:49:29 9OQqw4lz
388です。
つい書き込んでるうちに思い出してちょっと
熱くなりすぎてしまった。

>>391にもイラッとしたけど「神経質な母親」っていうのは当たってるし
相手から見たらこんな風に思われてるんだろうな、と思うと納得できた。

>>390 393
冷静な意見をありがとう

家族以外には相談できないことだし、いろいろやってしまう(言ってしまう)前に
ここに書き込んで良かった。


400:名無しの心子知らず
09/04/14 09:58:23 j/qyOqfd
新卒だと頼りないと思うのは同意。
でも先生になりたてていろいろ希望を持っている若者を
いい方向にも悪い方向にも持っていけるのはある意味保護者。
気になること、改善してほしいことはどんどん先生にいえばいい。
ただし、モンペにならない程度にね。

うまくいけば来年の今頃は「いい先生にあたってよかった」と思えるはず。

401:名無しの心子知らず
09/04/14 09:58:34 90JB7pi4
府に落ちない事ばっかりだろうが。
頑張れ


402:名無しの心子知らず
09/04/14 10:19:55 555zb2b3
昨日から給食が始まった。

「白いご飯食べながら牛乳飲んだら気持ち悪い・・・お水が飲みたい」だって。
そのうち慣れてくれるのかな・・・
家でできない三角食べも学校で覚えてくれるといいな。

403:名無しの心子知らず
09/04/14 10:27:27 3VsXd6/L
>>381
>>382です。気持ち、すごく良く分かります。
気持ちが伝わらないのが、余計もやもやして、怒りと言うか
憎しみと言うか、もう「どうして? どうして?」って渦巻いて
頭おかしくなりそうな時、私もありました。私や、うちの子の事を
なんと思ってるんだろうとか。しかもその親の対応が輪をかけて。
こういうの、やられた側にしか分からないかも。

だけど結局、距離をとって、あとは自分と子供の生活を守って、
自分の品格を保つというか、そうしてやっていくしかないと思う。
ごく親しいママ友には話してみても良いと思うけど。どうとられるかは
分からないけど、月日が経つごとに、まわりは、見て判断するよ。
そういう事する子が真っ当に育つ訳が無いし、と、私は思ってる。
結局その程度の人間だよ。多分他でも似たような事やらかす。

404:名無しの心子知らず
09/04/14 10:38:21 5P2hdJh+
昨日夕方6時に担任から電話がきた
「娘さんがお友達にいじわるした件でお電話しました」とのこと
登校1週間目でやらかしちゃったか・・・と落ち込みながら話を聞いていたら
「でも○ちゃんは自ら過ちに気がついてお友達に謝っていました」と。。
うぅぅん?○ちゃん?娘の名前と違う・・ということに私は気がつき
「私○○の母ですが・・」と言ったら先生はそこで初めて違う子の家に
電話をしてしまったとわかったようでかなり慌ててましたw
電話に出たときも苗字も名乗ったけど、先生も緊張してたのかな?
先生がんばれ~学校から電話がくるとドキドキするからもう間違わないで
長文スマソ

405:名無しの心子知らず
09/04/14 10:38:36 liSs0+vg
誘導されて来ました。お願いします

団地内の六年生のお姉ちゃんが朝一緒に学校にいってくれました。母親とは挨拶程度です。階は一緒です。
お礼に言った方がよいでしょうか?菓子も持っていっ方がよいでしょうか?
一緒にいってくれた気持ちが嬉しかったんです。
あと一年生は親が送り迎え基本なんで。
一緒にいかなくても本当は大丈夫なんですが伝えた方がよいでしょうか?また。やんわり言うにはどうしたらよいか悩んでます。


406:名無しの心子知らず
09/04/14 10:47:23 acf3Elf7
>>405
お母さんには会ったときに挨拶程度でいいと思うよ。
「一緒に行ってくれて嬉しかった~」と言えば相手の方も嬉しいだろうし。
学校へは歩きだよね?
>>405さんが気にならないのであれば一緒に行くのはどうでしょう。
いろいろ学校の様子なんかも聞いたりできて意外といいかもしれませんよ。

407:名無しの心子知らず
09/04/14 10:50:04 R/X31ndP
>>405
菓子折りはいらない。
二度以上続くようなら1度6年女子に直接
「1年生はお母さんも一緒に行かなきゃ行けないんだ~」という。
6年子も一緒にいけば?
行くときだけでしょ。



408:名無しの心子知らず
09/04/14 10:57:46 XoN9V7dX
>>405
お礼は、次に親に会った時に口頭で感謝の気持ちを述べる程度で。
菓子折りなどのモノは不要。6年生にしてみれば、
「小さい子の面倒を見る」と学校で教えられたことを実践しただけ。
気持ちが嬉しかったなら気持ちで返す。気持ちをモノで返すのは
個人的にはかえって失礼な気もする。

「一緒に行かなくても大丈夫」と伝えるのは親に?6年生に?
親なら自分も通ってきた道だから、わかってるから大丈夫。
6年生なら、小さい子の面倒を見ると言うのはその6年生自身の
ためにもなることなので、あえて断りはしない。私なら。
6年生が「自分がやらなきゃ!」と義務感持ってしまってるようなら
「おばさんがちゃんとついてるから大丈夫よ」と負担にならないようにする。

409:名無しの心子知らず
09/04/14 11:57:25 3JpZP57T
>>404
学校から電話あるとドキドキするよねw
うちにも夕方かかってきて
「何かやらかしたか忘れ物?」と思ってたら
私が役員に決まったんだけど役員会の日時を知らせるのを忘れたからという理由だった。
先生も色々やることありすぎて忘れちゃうんだな。と思ったよ。

410:名無しの心子知らず
09/04/14 12:07:36 eLWmFLc7
今日で登校4日目。休み時間に誰とも話をせず、ひたすら自由帳に絵を描いて
いるそうで、もう一冊使い切って帰ってきた。
来週には初遠足があるのに、このままじゃ一緒にお弁当食べる友達も出来ず
ぽつんになりそうで不安・・・
せめて1人でも気の合う子が出来るといいのにな。

411:名無しの心子知らず
09/04/14 12:28:33 V9RFZriR
>>402
今までは?
幼稚園や保育園での昼食(弁当、給食)に牛乳はなかった?


412:名無しの心子知らず
09/04/14 12:32:55 aP5I9fbq
>>410
ゆっくりでいいんだよ。親が焦っても何にも変わらない。

って自分にも言い聞かせてます。
うちは子も私も人見知り。子にはお友達がチラホラ出来た様子で何となくホッとしたけど
自分はあの群れるママさん達と仲良くなれなくて毎日憂鬱。
明後日はお迎え当番という大役が待ってる。本気でどーにかせねばいかん。

413:名無しの心子知らず
09/04/14 12:55:35 GC4Cb5Yr
ほいくえんのお給食のとき、ごはんが主食のときはお茶だった。
結構、食育に力を入れていた保育園なので、牛乳とご飯なんて取り合わせはなかったようです。
だから小学校の給食でご飯食でも牛乳がつくのに違和感。
大人だったら、そんな気持ち悪い取り合わせいやだよね。
ご飯だったらやっぱりお茶がのみたいわ。
子供の味覚がおかしくなりそう。


414:名無しの心子知らず
09/04/14 13:08:40 n5CpUEXx
>>413
牛乳やお茶は、もちろん、食事の後に飲むんだよね?
>>402で「ご飯食べながら牛乳飲んだら」とあったので気になって。

本気で食育ならば、食事の時には飲み物を飲むのはNGなのでは。
食事しながらお茶を飲むのは、「飯がまずいので流し込む」失礼な行為にあたり、
マナーとしてよろしくないはずだよね。のどを潤す役目は汁物。

415:名無しの心子知らず
09/04/14 13:13:10 GC4Cb5Yr
>>414
食育にとりくんでるとはいってましたけど本気かどうかはしりません。
園の方針で牛乳+ご飯はださないようでした。
大体園児相手に、「本気」の食育?
ご飯の最中に子供相手にお茶は飲むな なんて いえますか?ww


416:名無しの心子知らず
09/04/14 13:16:47 NSIegmF7
>>413
自分が子供の時から米飯給食でも牛乳だったから、そんなものだと思ってたけど
アレルギーの除去食の懇談会でも、ご飯に牛乳なんて!って力説してるお母さんがいて
お茶だしてるところもあるんだなーと思ったよ。
牛乳代で、同等のカルシウムが取れる代替品がないから仕方ないんだってさ。

417:名無しの心子知らず
09/04/14 13:24:58 8qkWSiHh
白い御飯に牛乳の組み合わせは私も嫌だなー。
カルシウムといっても、含有率はともかく吸収率はさほど高くないし、乳糖不耐の子も多い。
鉄分吸収阻害の問題とかもあるし。

>>414
給食なんだから毎回汁物があるとは限らないし、
喉を潤す役目に汁物使ったら、塩分の過剰摂取習慣がついて「食育」と逆行しそう。
そもそも会席じゃあるまいし、
普段の食事中にお茶飲むのがマナー違反ってことは無いでしょ。

418:名無しの心子知らず
09/04/14 13:25:52 oWRR9hFY
美味しくないよねー、ご飯+牛乳
全部食べおわってから飲めばいいんじゃない?

て、努めて軽ーく言ってあげたらどうだろう。


419:名無しの心子知らず
09/04/14 13:28:21 T3YVgPR3
自分の子どもの時にもご飯+牛乳があったから、今も違和感なし。
学校の食事にそれほどの期待をしない。

うちの子の学校給食…市内でもおいしいと言われているらしい。
調理師さんの腕の差だろうか?

420:名無しの心子知らず
09/04/14 13:35:21 dTjM2tBI
私も給食の時は牛乳だったから違和感ないなぁ
家では買っといてもほとんど飲まないから学校の牛乳(飲む習慣)は嬉しいw
幼稚園はお茶で週1しか牛乳は無かった

421:名無しの心子知らず
09/04/14 13:41:59 YOQx2ga2
ご飯+牛乳はまずい。子供の頃、いやだったなー。
水筒持っていったらだめなの?
うちの子は水筒持って行ってるよ。
給食の時お茶出た?って聞いたら、牛乳だったって言ってたから、
ご飯+牛乳なのかもしれないけど。今日帰ってきたら聞いてみよう…

422:名無しの心子知らず
09/04/14 13:45:12 n5CpUEXx
>>415
いやいや、「子供の味覚がおかしくなりそう」なんて言ってるぐらいだから、
ご家庭でもきちんとしたマナーを教えているのかと思って。
こういうのって習慣で、小さい頃からやっておかないと、飲み物がないと食べられなくなるというので。
きちんとした知人や親戚宅は、一緒に食べる時飲み物なしで、感心してしまうもの。
我が家は食事中に普通にお茶や水飲んでるんで、ないと欲しくなるけどそこでは言えないw

まぁ、ご飯+牛乳とかって味覚以前に、本当は牛乳自体があまり良くないよね。
カルシウムもそれほど摂れないし、アレルギーや成人病を引き起こすものとして
近年問題視されてる。
そのうち廃止になるんじゃないかと思っているのだけど、まだまだかな。

423:名無しの心子知らず
09/04/14 13:53:01 MGAUhH3m
うちの子の学校はやっぱり電話連絡NGで、集団登校。
ただし下校は三段階だかの完全集団下校。
1年生、それ以上、クラブ委員会までだったかな?
ときどきふらふら一人で歩いている小学生を見るとちょっと心配になる。
うちは学校に近いので、通学路の分岐はまだ大分先。
学校まで5分以内なのに、登下校のために数十分待ってるのも笑えるけど……

424:名無しの心子知らず
09/04/14 14:04:45 o/GAyDLV
初給食はつつが無く終了した模様。
時間内に食べれなくて、少し残したみたいだけれど嫌な思いをせずに食べれたみたいで良かったよ~。

425:名無しの心子知らず
09/04/14 14:05:21 liSs0+vg
うちの娘、顔にアザがあり、体が小さい。95センチで入学。
集団下校で後ろの女の子が
娘を見るなり
わあ~小さい~幼稚園児や~見て~!とかいって回りの子に言いふらして四人位で娘をちいさー!ってけなしていた

悲しくなって悔しくて。娘よりも私の方が腹立っていたと思う。気にしなくていいですか?
ちなみにバス通学です。子供ってそんなものなのかな?いじめにつながりませんかね?


426:名無しの心子知らず
09/04/14 14:11:34 GC4Cb5Yr
>>422
食事のとりあわせが変だから味覚オンチになりそうだと思ったんで。
牛乳は嗜好品っていう考え方も普及してるようだけど
給食には戦後の栄養失調から子供を助ける名残があるらしくて
飽食の現代にも栄養とりすぎな牛乳がいまだにだされるらしい。
はやくなくなってほしい。

427:名無しの心子知らず
09/04/14 14:17:06 qN0SAGnV
牛乳は人間の飲み物じゃない!って鼻息荒い母親ってどこにでもいるんだね。
考え方や情報の取捨択一は自由だからどうでもいいけど、巻き込まないでほしい。

428:名無しの心子知らず
09/04/14 14:37:51 zHNOHt8y
家庭では汁物を出せばいいじゃん。
給食の牛乳は変だと思うけど、牛乳嫌いの我が子には飲んでもらういい機会だw
自宅では汁物があるから、食後にお茶をだすよ。
汁物を作れば、余計な水分を取らずに栄養が摂れる、と親に教わった。

429:名無しの心子知らず
09/04/14 14:45:17 5p02uvWa
>>425
小さい発言=けなしてる、ってわけでないですよ
女の子にとって 小さい=保護対象 だからそんなに気にしなくて良いと思いますよ

本人が悔しそうなら、背が伸びそうな物をどんどん食べさせて
「おぉきくなぁれ~」って励ましながら食べさせてあげれば良いかと
発育に本気で心配なら病院に相談すれば良いけど、大抵気のしすぎとか言われます

うちの子も耳に蒙古斑があって年上に男の子に先日言われたんで、しょぼーんとしてましたけど
「腕を下にして寝てる時にあざができるみたいに、おなかの中で寝てる時に腕を下にしてたから
おんなじようになったんだよw 寝てる時の痣がすぐ消えるみたいに、そのうち消えるよw」
って気楽に話したら、立ち直ってた
18歳になっても消えなかったら、手術するかー、って自分は考えてる

日本ハムファイターズの稲葉選手のほっぺと同じです、って本人に説明したら
「そか、いなばせんしゅと、おんなじか(〃^▽^〃)」
ですごく納得してた

430:名無しの心子知らず
09/04/14 15:13:49 0QjQEavS
子が今日病欠して、先ほど担任からTEL頂きました。
配布物をクラスの子に持っていってもらおうと思ったんだけど、みんながお宅を知らないっていうんですよ。
って。
朝は、他の学年の子にお願いして欠席カードを持っていってもらえたけど
休んだ時に家に寄ってくれる人をクラス内で探しておかなきゃいけなかったなんて。
同じクラスに近所の子だって少ないし。
まだ自由時間ないから、お話できるのなんて隣の席の子くらいって状況で。
名簿はあっても住所は書いてないし、入学式のときにちょっと見ただけの子ばかりで
一クラスの人数も少ないし、どうしろって言うのよ…。


431:名無しの心子知らず
09/04/14 15:47:55 mzP3oNPZ
>>405=>>425っていつもの人だよね。

432:名無しの心子知らず
09/04/14 16:02:36 4ze/I3uH
学校から帰って来た娘が、今日ね先生の仕事場と
えらいお爺さんの部屋と絵本の部屋に行ったんだよ~
と嬉しそうに話してたけどそれは職員室、校長室、図書室だよ・・・
一瞬何の事だか分からなかったじやないか・・・

433:名無しの心子知らず
09/04/14 16:17:20 Un3hNgQ+
うちも休み時間は何してるの?と聞くと、自由帳描いてるか、
二つ上の兄弟の教室に行ってるってさー。
お友達とは自分から遊べないようだ。

434:名無しの心子知らず
09/04/14 16:22:11 Exbcrw1m
クラスの子の名前とお母さんの顔、みんな自然と覚えていけてる?
なんとなく特徴つかんだり努力してるつもりだがなかなか覚えられないorz
単に物覚えが悪いだけかもしれないけど(泣)
いつも『~君のお母さんですよね~』なんて声かけてもらいながら、こっちは『こんにちは~(…うっ)』なので申し訳なくて……

何か良い方法やコツでもあれば伝授してくださいm(__;)m


435:名無しの心子知らず
09/04/14 16:29:00 Un3hNgQ+
>>434
上の子の親でも話しかけられても誰の親かだかわからないまま
ドキドキして話すことあるよw。
私も子も親も顔も名前もなかなか覚えられないです。
男の子は全員同じに見えるし。女の子もよっぽど特徴ないと
覚えられない。致命傷だわ。

436:名無しの心子知らず
09/04/14 16:40:43 9MtDSLYf
子供は良く覚えてるよね。
年数回しか会わないのに、○○くんのお父さんだー!とか言うし。

437:名無しの心子知らず
09/04/14 18:24:18 Exbcrw1m
レスありがとです
>>435
>ドキドキして話すことあるよw

まさに!『会った事はある』と思いつつ、モニョりながら必死に一致させようとしてるw
一度、役員されたお母さんが親不在・役員のみ付き添いの遠足で1人1人の写真撮ってきてくれて、
『はい、~君の写真撮ってきたよ』と後日全ての親に間違いなく渡してた時はすごいと思った

>>436
ほんと、子供は良く見てるって事かな?
中には弟妹覚えてる子も居るし、子供の記憶力ってすごい

こうなったら入園や入学写真でも使って、メモ取りながら覚えるかな。


438:名無しの心子知らず
09/04/14 18:31:09 Un3hNgQ+
入学式の写真見て覚えようと思ったけど、
えらいことにおぼこい幼児だった子が、小学生生活に慣れてくると
急に変貌して幼児から子供になって写真と別人になってることも多いんだよ~w

439:名無しの心子知らず
09/04/14 19:13:54 Exbcrw1m
>>438
ぎゃ~~!wwいきなり策尽きたw

ありがとwなんとか色々考えて努力してみる…


チラ裏状態で何度もレス申し訳ないm(__)mロム専戻りますノシ


440:名無しの心子知らず
09/04/14 20:04:21 JRhBFzPi
はぁ…今の時代って、参観・懇談会とやらが毎月あるのは普通なんでしょうか。
車禁止だから毎月公共交通機関と徒歩で30分近くかけて行くのが面倒くさい。
非社交的なので別の意味でも憂鬱。毎月毎月何を懇談するんだっ。
働いてるお母さんも困るだろうに。

441:名無しの心子知らず
09/04/14 20:14:21 acf3Elf7
>>440
すごく憂鬱だわ。
毎月必ず懇談するわけでもないけど、行事には専業で行かないわけにはいかないんだよね。
でも懇談会は必ず出ないといけないわけでもないし、
一番最初の懇談会で顔見せだけやってればそんなに出席率高くないよ。
ほとんど授業参観だけ行って子供と一緒に散歩でもしながら帰ってる。

442:名無しの心子知らず
09/04/14 20:15:18 G13Jqpzi
って…、

あなたのお子さんは毎日通ってるんでしょ?

443:名無しの心子知らず
09/04/14 20:24:01 JRhBFzPi
>>441
そっかー。やっぱりうちの子の小学校だけが特別なわけではないんだね。
帰りは子供と帰れるからイイけど行きが…。

>>442
自分も小学生時、徒歩30分掛けて歩いてたけど
参観日は一学期に一度程度だったし、親は校庭に車駐車可だったから
余計に面倒くさく感じてしまって。

444:名無しの心子知らず
09/04/14 20:38:16 CHh93FSU
娘が休み時間に一人で教室にいる。ぼーっと時間が過ぎるの待ってる。
ただ本人は「勉強楽しい給食おいしい」といって元気に通ってる。
様子見もなにもやってあげられる事ないからなあ…やきもきしてしまう。
娘入学息子入園、一番下息子はプレ。
些細な気持ちの変化をとらえられるかが不安心配だ…

445:名無しの心子知らず
09/04/14 20:41:44 xXvsF6Rx
>444
なんで
「娘が休み時間に一人で教室にいる。ぼーっと時間が過ぎるの待ってる」
って知ってるの?目撃情報?本人談?

446:名無しの心子知らず
09/04/14 21:11:34 CHh93FSU
>>445
本人談だよ。「友達になろうって言って友達だ」って考える年令だけど
登校班や帰りのお迎え当番(一年生は慣れるまで2週間ほど
親のお迎え当番がある)で行き並んでる娘を見るとやはり誰とも話してない。
何かきっかけがあればなーと思ってる。

447:名無しの心子知らず
09/04/14 21:38:58 YsbNYgJ2
>>444
「お友達できたよー」って早くお子さんから報告してくれるといいね。
人見知りするタイプのお子さんですか?

448:名無しの心子知らず
09/04/14 22:01:00 CHh93FSU
>>447
人見知りする。ひっぱってくれる子がいるとのれるタイプ…
誰々と遊んだとか聞きたいな。
1クラス25人、2クラスしかないから
友達が固まっちゃう前にうまく輪に入れればなと。

449:名無しの心子知らず
09/04/14 22:02:43 xXvsF6Rx
>446
そっかー。そういうの子どもの口から聞くと辛いね。
うちの子(男)も友達作りが苦手なタイプの上に、見知らぬ地に引っ越してきて
誰一人知らない状態。
「休み時間は自由帳に絵を書いてる」って言ってる。

自分自身転勤族の家庭で
入学とともに別の地に引っ越して…という感じだったので
そんなにすぐ友達なんかできるかいな、と余裕ぶってたんだけど
他の掲示板とか見ると
「入学して一週間なのにまだ放課後一緒に遊ぶ友達がいません…」とか
そういうのが結構あって、
普通は入学式終わってすぐ友達ができるものなのか?とビックリしたり。

450:名無しの心子知らず
09/04/14 22:28:37 Sb+JHhmp
担任の先生が牛乳を飲みたくないと言った児童を大きい声で
全部飲みなさい!幼稚園のように我儘は通らないよ!と怒鳴って叱ったらしい・・・
小学校って怖いところだね、と娘が言うんだけど、こんなものなの?


451:名無しの心子知らず
09/04/14 22:32:09 wzK48JmW
>>448
うちの娘と同じ性格のようだ。
うちは幼稚園が一緒の子が多いけど、中休みはやっぱりお絵かきしてるようだ。
そのうち授業でグループ組んで色々やったりすると仲良しさんができるんじゃないかな。
あと一人でも楽しいって子も確実にいるから、あまり心配しなくても大丈夫じゃない?

452:名無しの心子知らず
09/04/14 22:45:49 WUGaj/uU
お絵かきが好きな子はお絵かきをしているうちに、趣味のあう子と仲良くなるだろうし
教室にいるのが好きな子はそういう子同士で気が合うんじゃないかな。
うちの子は人見知りな方ではないのだけど、本好きで休み時間は図書室にこもっているらしい。
そういうことで果たして友達が出来るのかどうか心配していたけど、同じように本好きな子も
他にいるようなので、そういう子と仲良くできれば良いのかなとも思う。

みんながみんな活発で社交的で外遊びが大好きで、と言うわけじゃないのだし
自分の好きなことをしていれば、自然と気の合う子は見つかるんじゃないかな。

453:名無しの心子知らず
09/04/14 22:50:20 9oRGGojU
>>450
そんなことはないと思いますよ。
うちの上の子も最近、給食の時に牛乳を飲んだら気分が悪くなるとしきりに訴えるので
自分で担任に相談させたところ、「無理して飲まなくていい」と言われたそうです。
学校や先生によりけり、なのでしょうか…

454:名無しの心子知らず
09/04/14 23:28:36 ORZ2ZtLk
>>453
食べ物に関しては、アレルギーとかの問題があるので、昔みたいに『食べきらないとダメ!』って指導は難しくなっています。

ここで牛乳が度々話題にあがっているようですが、給食に牛乳が出続ける理由のひとつには、『牛乳生産販売者の保護』みたいなコトも陰にあります。参考まで。

455:名無しの心子知らず
09/04/14 23:30:50 it463hsq
うちの息子も休み時間は1人で自由帳に絵を書いてるって言ってた。

本人はそれが楽しいのかもしれないし気にしてないのかもしれんが
想像すると切ない。

456:名無しの心子知らず
09/04/14 23:33:35 IYMPk6nJ
>>450 昔の先生みたい。。
自分が子供の頃は『居残り給食』とか普通にあったけど
今はそれが原因で給食嫌い・学校嫌いってならないように
残しても昔みたいに厳しくないって聞いた。
娘も牛乳苦手で幼稚園もお友達と半分ずつだったから
給食どうしよう、って心配だったけど
『ここまでは頑張って飲もうね』
みたいな感じらしい。


457:名無しの心子知らず
09/04/14 23:39:01 R8jQJFWM
今の先生は大変だね~。


458:名無しの心子知らず
09/04/14 23:45:11 0GRMvcxW
参加しませんか?

※透視能力実験スレ2問目※
スレリンク(occult板)

459:名無しの心子知らず
09/04/14 23:52:31 UTKqFxTC
自由帳仲間いてうれしいわ。気長に見守るわ。少し心配だけど。
上の子も自由帳っ子だったわ。暖かくなってから
晴れの日は先生に休み時間はみんなと外で遊びなさい
と言われるから、自由帳と折り紙で遊べる雨の日が
好きって言ってたこと思い出したわ。


460:名無しの心子知らず
09/04/14 23:52:50 uLsLYjkO
娘の担任は厳しい方らしく
給食を無理強いすることはないけれど、
クラス中が「食べきらないとマズイ」雰囲気になるらしい。
(去年の受け持ちクラスの子・談)

なので、時間内に食べきる自信のない子は
事前に量を減らすよう申告するそうで。
給食って、配膳含めて20分だから
うちの娘は減らさないと無理そう。

明日から給食開始だから、登校前に言い聞かせておこう。

461:名無しの心子知らず
09/04/15 00:03:34 fxOtciE0
ウチも自由帳仲間w
私が毎日誰と遊んだ?って聞いちゃう。あまりプレッシャーをかけてはいけないって
思ってるんだけど・・・


462:名無しの心子知らず
09/04/15 00:11:43 4/eGQ7j2
2年生です。
去年、一番消費が激しかったのが、自由帳。
10冊は軽く行きましたね。
でも、先生が用事あるときに自由帳を使う時間もあったみたい
なので、必ずしも休み時間とは限らないみたいでした。

463:名無しの心子知らず
09/04/15 00:11:43 9XHnwERc
おお。自由帳仲間いっぱいw


というかね、私らがこんなとこで仲間になってもww
教室内に自由帳仲間がいてくれたらねぇ


464:名無しの心子知らず
09/04/15 00:15:46 TaI8D9NX
自由帳仲間わたしも入りたい!

今日も送り迎えだ。 正直苦痛。子供より親が疲れてる。がんばれ自分。

465:名無しの心子知らず
09/04/15 00:31:11 RgE2lddU
みなさん同じようなので安心しました。
うちの子もまだお友達できなくて休み時間は一人校庭で鉄棒したりしてるらしい。
今日は誰かとお話した~とついつい聞いてしまうのがプレッシャーになるみたいで
話そらしたりします。
思い出したら自分も一年のときはあまり友達のことなんか考えないで
校庭の砂で好きな絵を描いてたらいつの間にか一緒に描いてくれるようになった子と
仲良くなったりと、自然に友達できていたなぁ。
ということでちょっとは心配しつつ、あまり過干渉にならないように
気をつけたいと思います。


466:名無しの心子知らず
09/04/15 05:40:28 VM7hlTzd
同じ園からの友達多数がクラスにいるはずのうちの息子も、休み時間は自由帳で過ごしているらしい。
短い休みじゃ校庭出れないし、みんな入学したてで環境変わったから園みたいに遊んでちゃいかん!と思い込んでるのかもしれないなー
月末に初の参観日、いろいろ見てこようっと。

467:名無しの心子知らず
09/04/15 07:51:43 oluo/Rnv
小学校に入ってから直ぐ近所に友達が出来たらしく、
毎日のように子供達が家を行き来するようになった。
私は家(テリトリー)に他人を入れるのはとても嫌なタイプ 。
だけど我が子が余所の家に行くのにうちだけ入れないわけにはいかない。
そして毎日「○○ちゃんの家には○○君のお母さんもいた」とか聞かされるのも苦痛。
自分は社交性皆無でそういう付き合いはしたくないのに
他人はしていると聞かされるとなんだかモヤモヤした嫌な気分になるから。
おやつも考えて用意しとかなきゃ駄目だし、
子供部屋で遊べと言ってるのに横のリビングに友達が玩具持って来て散らかすし、
先日なんてうたた寝してるとこに急に入って来たりで、もう落ち着かなくてイライラする。

468:名無しの心子知らず
09/04/15 08:08:00 TaI8D9NX
>>467
わたしも同じような感じです。お友だちのお母さんと話すのが嫌なのではなく、家にくるのが嫌だ。あなたの家のようにお招きできるようなインテリアじゃないのよ、家は!


今日忘れ物あって届けてきた。つかれた。

469:名無しの心子知らず
09/04/15 08:24:27 lCS8WHz1
私も家に入れるのが嫌なんだよなぁ~。
各部屋勝手に見てまわる子過去にいたから。
「うわっ狭っっ!」なんて平気でいう子がいるんだよな。
おやつはアレルギーの有無確認してからじゃないと怖くて渡せないわ。

470:名無しの心子知らず
09/04/15 08:47:23 uMuAIxX8
いるいる!勝手に見てまわる子!「風呂場はどこかな~?」て。
私は実家が汚宅で家に人を呼べなかったから、人の家にもあまりお邪魔しなかった。
なので「綺麗基準」が分からないので、子供にはうちの状態が綺麗かどうか
判断してから呼べと言ってある。
いるんだよね。近所に「ここんち汚いけど掃除しないの?」で出禁になった子w

471:名無しの心子知らず
09/04/15 08:57:41 C8uDflu6
私は幼稚園の時はポツンだったので
入学し子供に友達ができて母親同士のお茶飲み会に誘われれば参加するようにしてる。
子供に「友達いっぱい作りな~」と言ってるんだから自分も少しは社交的に頑張ろうかな、と思って。

といっても連日のおしゃべりで疲れ果ててる・・・よくまぁあんなにネタがあるもんだ。

472:名無しの心子知らず
09/04/15 08:57:51 lCS8WHz1
人の家の中を見たい子は「トイレ貸して~」と入って来るんだよ。
怖いよ、子供。

473:名無しの心子知らず
09/04/15 09:00:21 5Ex2/Ugp
>>467-470
お仲間です。なんか自分のテリトリーに入ってこられると無駄に緊張するんだよね。
家の中もおしゃれwじゃないしww

474:名無しの心子知らず
09/04/15 09:02:41 NnMFcUiD
家汚いから入れたくない人とかいるんだ。
そんな人は2chしないで掃除しなよw
友達も呼べないんじゃ子供かわいそうじゃん。
汚家じゃ子供にも大きな事言えないでしょ~。釣りじゃなくマジで。。。

475:名無しの心子知らず
09/04/15 09:08:11 RgE2lddU
>>474
ごもっともですw
ダラ奥です。すいませんwww

476:名無しの心子知らず
09/04/15 09:08:49 9CEAshx8
煽りでなく、子供が家に遊びにきてる時に目を離しちゃダメだよ。うたた寝なんて怖いよ。
よその子が自宅で怪我した場合、監督責任問われるよ。

477:名無しの心子知らず
09/04/15 09:09:13 K5CfDZEq
気持ちはわかるけど、お友達呼びたい子供のために
時々はがんばってみたら?慣れると苦痛の度合いが減ってくるよ。

私は園時代から呼んだり呼ばれたりしているけど、
個人的には何回呼んでも一度も呼んでくれない子のところは
あんまり呼びたくなくなってくる。親の思惑と、子が誰と遊びたいかは
全然別だから、自分の感情で友達の呼ぶ・呼ばないを決めたり
しないけどさ。
さすがに何年も付き合っててまったくおうちに呼ばれないと
なんかなあ・・・という気にはなってくる。

>>474
汚いからとかじゃなく、好き嫌いの問題でしょ?
うちだって決してお洒落でも綺麗でもないけど、
汚宅は問題外だよね。

478:名無しの心子知らず
09/04/15 09:19:23 9CEAshx8
>>477
うちも同じ状況の人がいるけどご近所に騒音に細かい人がいたりと
事情があるかもしれないよね。だからといって477さんが大変だってことには
変わらないけど気分的にね・・

479:名無しの心子知らず
09/04/15 09:19:56 GKC6sD4i
…とうとう今朝学校前で「行きたくない」と泣かれた。

昨日までは次の日の準備もちゃんとやってたし、毎日頑張ってた。ただ入学+学童+少年団と一気に増えてしまった為疲れが出たんだと思ってた。
でもよく考えると、昨日学童で上級生に軽く意地悪をされたことや休み時間は1人遊びをしているらしい息子に旦那が「学校は友達を作る場所、休み時間は友達と遊ばないとダメ」的なことを言ってしまったせいでプレッシャーになったのでは…と言う結論に至った。

登校してきた上級生の子達が心配して声かけてくれてもダメ、校長先生が来てもダメ、最終的に担任の先生が来てくれて、申し訳ないがお願いしてきた。


その後連絡がないのを見ると一応落ち着いたんだと思うけど、一連の事情(学童でのことや旦那が昨夜話したこと)などを電話で伝えた方がいいのか、連絡帳の方がいいのか…
そもそも心配なのはわかるがなんで旦那はあんなに押し付けるように話したのか、学童の件もあるし…
なんか自分がモンペになりそうな気がする。


480:名無しの心子知らず
09/04/15 09:28:32 AVABg//Z
朝の登校中。三年生の女の子三人にキャー!と逃げられた。
理由はわからない。うちの子も追いかけるもんだから、またキャー!って
バイ菌扱い?これは担任に相談したほうがいい?子供ゆえの冗談?

481:名無しの心子知らず
09/04/15 09:30:39 i2T71JaI
私は家に入れるのはいいんだけど
行儀悪い子は勘弁だな。

昨日はマンションの新一年生同士で
友人宅で遊んだんだけど
食べながらバタバタ走り回ったり、
ソファで飛び跳ねたり、キッチンとか勝手に入ったり…が数名。
親は見てるのに注意しない。。
こりゃウチに呼びたくないなと思ってしまった。

新しい友達の初めての家ってことでテンション高かったのもわかる。
でもやっちゃいけない事もあると教えないとダメだね。
一応子供には注意したが、うるさいおばちゃんだなと思われたかもしれん。
まぁいいけどw

482:名無しの心子知らず
09/04/15 09:38:11 oluo/Rnv
>>476
いや…寝てたら子供が鍵開けて友達連れて上がって来たもので…。
うちはリビングと玄関が二階の端から一階の端まで離れているので
1日に何度も(何故か何往復もする)ピンポーンと呼ばれるのが嫌で
つい渡してしまったが、やはり止めた方が良いのだろうか。

うちは誰も来ないのに無駄に綺麗なのは綺麗なんだけど
ヤッパリ他人に入られるのが疲れてしまう。
もう少し大きくなれば、互いに自重してくれるんだろうか。
六年間も無理に頑張れないよ…胃に穴開きそう。

>>479
息子さん可哀想に。旦那さんの言葉読んだだけで、
自分の子供時代思い出して胸が痛みます…。

483:名無しの心子知らず
09/04/15 09:39:33 i2T71JaI
>>479>>480
どちらも暫く様子見でよいかと。


484:名無しの心子知らず
09/04/15 09:47:44 rMPGd/zw
苦手なお友達と違うクラスになれて安心してたのに、その子は他に友達あまりいなくて、なにかとうちの子に絡んできて嫌だ。
態度でかくていちいち上から目線で来るのが最高にムカつく。
あんたの母さんに頼まれて、わざわざ時間取って遊んでやってるんだよ!うちの子の友達に混ぜて一緒に通ってやってるんだよ!!もっと謙虚にしろ!!と言ってやりたい。
けど、流石に大人気ないし。
大人の付き合いで、我が子に負担が掛かっているようで、ものすごく息苦しい。
かといって、その子を見放したら、その子は一人になっちゃいそうだし。

その子も、他に友達作ってくれたらいいんだけどな…

485:名無しの心子知らず
09/04/15 09:47:50 4rAkCIim
>>481
親がいるのに注意しないのはテンションさがるね。
うちは口うるさく最初に約束させるようにしてるよ。
キッチンには入らない
ベランダには出ない
ドタバタ走らない
ソファーから飛び降りない
みんなで仲良く遊ぶこと

おやつは○時から
○時になったらお片付け

約束守れなかったら全員お尻出して順番にペンペン
するよぉぉ!と叩く真似をオーバーアクションで笑顔でやっとく。
ルール決めないと、何でも許される家と勘違いされるからね、親にも子にも。

幼稚園の時は頻繁に家に行き来してたけど、小学校では
月1程度にしておきたいわ。やっぱ気が張るし誰か泣いたりと
トラブルもあるしね。自分の子やお友だちの嫌な面も見れちゃうし。


486:名無しの心子知らず
09/04/15 09:51:47 K5CfDZEq
>>482
えー!!
子供に鍵持たせてるのはともかく(それもびっくりだけど)
親の承諾なしに勝手に行き来させてるの?それもびっくりだ。

うちは一年生になったら、子供が勝手に約束の方法を変えた。
今までは子供約束→母親電話確認→きてもらう(お邪魔する)の
流れだったけど、先日は学校からの帰りに「○時に○○公園な!!」と
約束してた。そして相手のお友達(子供本人)から電話がかかってきて
またびっくりしたよw

それはともかく、自分がコントロールできない部分が大きいと
振り回されて疲れるよね。お友達との約束のとき、「今日は家で遊ぶ」
「今日は公園で」みたいにあらかじめ決めて守らせたら?
そして家で遊ぶ日は、もうそういうものと割り切って子供についてる。
やられたくないこと、入って欲しくない部屋ははっきり言う。
私はよく招くかわりにガンガン言ってるよ。
「おやつはテーブルで!持ち歩かない!」とか
「食べたらテーブル離れる前にお手拭で手を拭いて!」とか。
でないとこっちの神経持たない。長文スマソ。

487:名無しの心子知らず
09/04/15 09:56:41 Hj90cbBV
ハイツで家狭いから入れたくないんだよね。
手癖悪いのもいるしさ。

488:名無しの心子知らず
09/04/15 10:27:26 dQt4LNjK
入学式で茶髪、まだら金髪、紫、ボンバーな子どもたちを見たときから嫌な気分だったんだよ。
今までみんな染めてなんかいないし、なんで今年だけ?
だいたい入学式に参加している上級生がざわつくレベルって…。
(上の子6年生によると教室に帰ってから感想を言い合うくらいの衝撃だったらしい)
親の突然変異でもあったのか?

そして彼らは騒ぐ・危ない事を仕掛けてくる・先生が注意しても迫力ある怒り方をしてもへっちゃらな子達だった。
2年生の授業で「生まれてきたときの様子」とか「幼い時の様子」などを親と一緒にまとめる時、
どんな気持ちで育てたのか他人様のことながら見てみたいと思ってしまう。

489:名無しの心子知らず
09/04/15 10:33:32 fRQakma7
うちにはうちのルールでいいんだよ。
よその子が来たら最初に「うちのルール」を徹底させる。
自分の子にも「この部屋にはお友達を入れない」等、事前に伝えておく。
子供もいろんな家に行くうちにそれぞれ「その家のルール」があるんだなってことを理解するよ。
そしてそういう事が分かりそうな子しかうちにはあげない。
自分の親でもないのにだって○○だもんとか口答えするような口が達者な子は要注意。

でも自分ちルールを徹底させるのってよその親がいるとやりづらいよね。
だから子だけの行き来で済む小学生の方がガシッと叱れるし楽かな~。

490:名無しの心子知らず
09/04/15 11:34:53 9CEAshx8
親同伴で遊びにきてもらうと下の子も一緒だもんだから食べこぼしやなぜか
ベタベタな手足で帰った後は這いつくばって雑巾がけするよw
お陰できたときより帰った後の方が家がピカピカ!お友達呼ぶ日が分かってるときは
掃除機すらかけず、帰ってから大掃除って気合い入れて呼んでるわ。

491:名無しの心子知らず
09/04/15 11:45:28 YnpSNRk4
>>480
うちの息子も同じようなことされ同じようなことしたけど、
女の子達がそういう年頃なんじゃないかと思って割り切ったよ。
男子を嫌がる年頃・・・。しかも息子は女の子達にとって知らない子なんだし。

492:名無しの心子知らず
09/04/15 12:36:43 4rAkCIim
このあと保護者会だー。
行くまでがめんどくさいんだな。
しかも天気がいいし、ご飯食べたばっかりで眠くなってきた…

娘、最初は帰ってきてからもテンション高くすっごい
楽しかった!と話してくれてたのにだんだんと
そのテンションが落ち着いてきてる。
慣れてきたと思えばいいのかな…
ちょっとハンデのある子なので些細なことで心配してしまう。
今はもくもくと部屋の掃除をしてる娘。
私は嫌なことがあると掃除に打ち込むんだけど、
同じじゃなきゃいいけど。

493:名無しの心子知らず
09/04/15 12:53:03 wltCfkNI
乗り遅れたが、うちの娘(社交的)も休み時間は自由帳。
でもちらほらと仲良い子の名前も出てきてるし、今はとにかく学童が楽しくて仕方ないらしいので、様子見。

学校休んだ時の連絡帳をお願いする人、やっと決まった!
快く引き受けてくれて、有り難かった。




494:名無しの心子知らず
09/04/15 12:56:24 AVABg//Z
491さん、担任には言いましたか?うちはバイ菌扱いのいじめに見えて女の子に敵意をもったんだが大げさかな?
こんなの日常茶飯事なんかな?

495:名無しの心子知らず
09/04/15 13:11:46 0AnAcKdh
うちも連絡帳渡す子が決まってないんだけど、
もし誰かに引き受けてもらえても、インフルエンザなんかの時期に
その子もお休みになったりした場合、どうなるんだろう?
とふと疑問がわいた…

近所にお子さんいるみたいだけど、幼稚園が別でまったく知らないし
登校班もないし、どこからとっかかりをもっていいかわからないorz
担任の先生に相談したら、今はまだご近所もよくわからないと思うので
決まったら教えてください、って言われて、悠長にしてるけど、
いきなり風邪ひいて休んだりする事態になったら困るよね
早いとこなんとかしないと

496:名無しの心子知らず
09/04/15 13:22:00 4rAkCIim
うちは連絡帳を入れる連絡袋にシールが貼ってあって
そこに3人名前書かなくちゃいけないから
ご近所に上級生とかしかいないと大変だろうなぁ。

497:名無しの心子知らず
09/04/15 14:08:10 D9OnzntQ
人付き合いが苦手な自分(短い付き合いの人には、何の話をすれば良いか分からない)
娘が隣の席の子とすごく仲良くなった、話もたくさんする、と言っていたので『何の話をたくさんするの?』とつい聞いてしまったw
うちは連絡帳を渡してもらう子がいない
連絡帳の裏表紙に名前を書いてない子がいると、お便りにあったがうちの事だと軽く悩んだ
近所には同級生はいるけど、そのお母さんとはあまり話した事ないし頼みにくいな
頼まれるなら気は楽なんだけど

498:名無しの心子知らず
09/04/15 14:45:11 OfDL2iYo
連絡帳を毎日持っていくように言われてるけど一回も使った事がない
子供の頃に連絡帳がなかったから戸惑ってる
同じ学校に行くはずだった近所の情報通のママ達が居なくなってから話しできる人もいなくなっちゃったし
毎日毎日何かしら忘れ物させてるし。必要なんて聞いてないものが多いしプリントにも書いてないし
子供がしっかりしてるから親もしっかりしなきゃいけないのに自信なくなってきた

明後日初めての参観・懇談会があるけど着てく服もないよー
入学式と同じ格好で行く訳にもいかないし面倒くさい
幼稚園と違って楽になると思ってたのに逆に大変な事ばっかりで困ってる

499:名無しの心子知らず
09/04/15 15:14:44 L9MlYquh
あーそういや今時の学校って参観の時どんな服装していくもんなんだろ?
リサーチしなきゃならんな…。

500:名無しの心子知らず
09/04/15 16:02:11 fRQakma7
自分が子供の頃は母親はそれなりにきれいな格好して行ってた覚えがある。

子供の学校は懇談会の頻度が高いからか、ほとんど普段着。
バブル世代の親だけはスーツはないにしてもアンサンブルとかきれいな格好。
それより上や小さい子を抱えてる親はラフ。
もっと若いお母さんだと「ども、○○の母親っす」みたいに挨拶もラフだった。

501:名無しの心子知らず
09/04/15 16:10:30 5w4UQaGS
そういえば、自分の子供の頃のお母さんたちは参観日には
みんな綺麗な格好してたな~。

うちの子の学校の参観はみんなジーンズでラフな格好だわ。

502:名無しの心子知らず
09/04/15 16:31:01 DVeouMNt
確かに40代のママさんはカッチリしてる人が多かったな

503:名無しの心子知らず
09/04/15 16:42:14 4rAkCIim
保護者会オワター
まるで先生がこのスレと低学年スレを見てるかのように
タイムリーな話題がいっぱいでたよ。
なぜ欠席の時電話連絡がだめなのか
忘れ物を届けるときの諸注意
子供同士のトラブルのときの諸注意
友達を家に呼んだ時は、自分の家のルールを守らせること
など。
役員決めは、すんなりいったほうかも。

504:名無しの心子知らず
09/04/15 16:43:51 pOVIULua
1年生だけの下校班で帰ってくるんだけど
決まった場所に親が集まってて、その後各家庭へ帰宅することになってる
それが結構、憂鬱…

我が家だけ、かなりポツンと離れてて無理にその班に入れてもらったんだけど
当然ながら班の皆さん、ご近所同士で顔見知り同士。
自分がそのグループに入れる隙も無く、会話にも加わりづらい雰囲気。

子供達がその場所に戻ってくるのを待ってる時間も居心地悪いが、
子供が来てからもすぐに解散せずだらだら井戸端してる時も
さっさと立ち去りづらくて、ボーっと傍で立ってる毎日orz
せめて下校班に同じクラスの子がいれば、まだなんとかなりそうだったのに

505:名無しの心子知らず
09/04/15 16:47:14 9BqHgZVm
明日役員会だ。何着てくか授業参観より迷うw

毎晩子供を7時半に寝かしてるのに、役員会は7時から…次の日遅刻したらどうしてくれるよwww

506:名無しの心子知らず
09/04/15 17:08:13 YMK2r83N
今月、家庭訪問がある。
家、座布団すらないや。
食べもしないのにお茶菓子とか用意しとくんだよね?

507:名無しの心子知らず
09/04/15 17:10:59 DVeouMNt
何もお達しが無いならお茶くらい出すもんだろうね。
うちは「教師が迷惑しますので一切出さないでください」と
事前にプリントがあって助かった。

508:名無しの心子知らず
09/04/15 17:25:06 xuGzD8M9
ウチも今日ご近所の子が遊びに来た。今日、帰り際に急に決まった。
つい数ヶ月前にこの地域に引越して家の子だったので息子も興奮。
女の子だから大人しいだろうな~と思ったら奇声上げてソファで跳ねるわ、転がるわ……
袋からキャラメルどんどん出してわ食べ散らかし、3個を握り締めて「ママに持って帰る」とな。
いや、別にお土産は構わんけどさ…
とりあえず「ソファで跳ねるな!」「ゴミはゴミ箱に入れろ!」と怒号を浴びせてやったが平気な顔をしてたww
ウチの息子達は比較的大人しい方だからちょっとカルチャーショック。

でもここ数週間で急に模様替えしたのが功を奏したww
この状態が家庭訪問まで続くかどうか…続かせねば!!

509:名無しの心子知らず
09/04/15 17:31:51 i88qZtxX
家庭訪問って家に上がるの?
うちの学校は玄関先で10分だよ。
お茶もお菓子も出さないし、立ち話で終わる。
玄関と廊下だけ念入りに掃除すればいいから楽だ。

510:名無しの心子知らず
09/04/15 18:01:59 UnuynAXl
皆さん、小中学生総合保障制度に入りますか?

511:名無しの心子知らず
09/04/15 18:09:26 TLK5XuAP
先生に迷惑かけないようにな
変態な先生ならめちゃめちゃ追い込むけど

もちろん子供がいない所でね

512:名無しの心子知らず
09/04/15 18:09:32 wAC+wF2e
家庭訪問は学校によって見事に違うよね。
友人の学校では玄関先で会話するだけらしいけど
うちの学校だと中まで入って、じっくり20分強は差し向かいで会話する。

事前お達しも無いし、入ってきた時こそ「おかまいなく」と言われても
何も出さないのも気が引けるんだよね…
だから上の子のときは、お飾り程度の気持ちで、お茶とお茶菓子はとりあえず出してた。
基本的に手をつけないけど、気が向くと口にする先生もいたよ。
(暑い時には麦茶がぶがぶ飲んでいった先生も居た)

要りませんと一筆あればそれはそれでラクだな、とも思ったり。

513:名無しの心子知らず
09/04/15 18:18:30 i88qZtxX
>>510
PTA連絡協議会のもの?
うちはコープ共済に加入しているから、入らなかった。
自分で子供に保険をかけているなら必要ないと思う。
ただ保険料は格安だから、ほかに入っていないなら検討してもいいと思う。
保険請求等、学校は一切ノータッチなので、その辺はお間違いなく。

514:名無しの心子知らず
09/04/15 18:19:53 c6ukx5I1
家庭訪問、先生によっても違うみたいよ。
手紙には玄関先でお茶もお菓子も要らないとは書いてあるけど
「こちらにどうぞ」と促すと「じゃ失礼します」と入ってくる先生ばかりだった。
下の子の1年生の担任はママ情報によると本当に玄関先だけみたい。
促されても入らないって言ってた。
一方で別の先生は子供部屋まで見ていったって。

515:名無しの心子知らず
09/04/15 18:30:57 2zhoyZY/
え~子供部屋までの場合もあるのか…
ちっとも片付けないから汚部屋の見本みたいになってるおw
そっちも今から頑張るか…実際どうか解らないけど綺麗に越した事はないね。

516:名無しの心子知らず
09/04/15 18:45:52 fwEFge1N
>>474
汚家以前に狭小住宅の場合はどうしたらいいんでしょうか?
狭くて呼べないんですよ

517:名無しの心子知らず
09/04/15 18:51:09 VUTX2alK
うちの息子、女子の名前しか覚えてないorz
休み時間も自由帳で絵ばっか書いてるらしいし。ちゃんと男子グループに入れるか心配だよ……。

518:名無しの心子知らず
09/04/15 18:52:11 fwEFge1N
ここで自由帳の話がよく出てるので、うちの子の自由帳を開いてみた。
真っ白だったw

519:名無しの心子知らず
09/04/15 18:59:45 rgoJ6XbL
息子は、朝の「おはよう」すら、恥ずかしいと、言えないらしい。
同じ幼稚園からはもう1人女の子が来たんだけど、隣のクラスになったらしく、
休み時間がずれたときに、隣のクラスを覗き込んで注意されたようだ。

新しいお友達、できるといいな。

520:名無しの心子知らず
09/04/15 19:22:03 qzh59i+w
学校どうだった?と聞くと、
前に座ってる○○くんがうるさくて先生の話しが聞こえない!

と言われたよ~。なんて言ってあげたらいいのかな?

521:名無しの心子知らず
09/04/15 19:55:45 9CEAshx8
息子のクラス、小休みは先生が「じゆうちょうにお絵描きしてましょう」って
勧めるらしく、幼稚園や同じマンションの友達がモリモリいる息子でもじゆうちょう遊びしてた。
みんなのお子さんもそういう風に言われてたーなんてオチない?

522:名無しの心子知らず
09/04/15 20:00:04 Luvay/V/
うちの子はまさに>>521のとおりみたいだ。
運動場でまだ遊んじゃ駄目らしいので、休み時間=自由帳にお絵かき
お絵かきできたら友達とみせあいっこするって言ってた。
早く運動場使わせてもらえたらいいのになあ。

523:名無しの心子知らず
09/04/15 20:44:45 2zhoyZY/
ウチは今日初めて運動場で遊んだそうだ
お友達と遊んだ!っていうから新しい友達が出来たのかと思ったら
近所の2年生といつも通り遊んでただけだったorz
早く新しい男子集団作って馴染めばいいな~

524:名無しの心子知らず
09/04/15 22:18:06 gmXE6L9w
自由帳じゃなくて、先生が置いておいてくれる余ったプリントの裏を使ってる。
子の話を聞くと、お絵かきや教室にある絵本を読む子が大半のよう。
じゃんけんしてたなんて子もいるようだけど、まだまだみんなおとなしいみたい。

525:名無しの心子知らず
09/04/15 22:18:50 ntkDsIX9
うちの学校では、自由帳は学校に置いて帰るみたいです。自由帳の中身みてみたいのにな…昼休みは、幼稚園一緒やった子とクラス違うくても遊んでるみたいです。家族ごっこをして↑

526:名無しの心子知らず
09/04/15 22:54:56 Fk9+OcPO
PTA役員候補に選ばれてしまった。
うちの学校は投票制なのだけど私はあんまり知り合いがいないので投票が多かったのだろう…。
なんか色々とショックだ。
一回やれば辞退できる訳じゃないらしいので
投票制だとママ友が多い人って6年間選ばれないんじゃないか?
友達少ない自分が悪いんだけどさ…

527:名無しの心子知らず
09/04/15 23:02:48 CS+p/01I
PTA役員、うちは立候補が多くてじゃんけんで決めたけど・・・
なんだったんだろう・・・1年生のうちだけかな??

528:名無しの心子知らず
09/04/15 23:04:55 KxIwEvzq
>>524
家の担任もお行儀が良い子ばかりで驚いてるって。
自由帳にお絵かきしたり絵本読んだりって感じみたい。
今だけなのかな。

一昨年は2年生が、去年は大人しい先生の1年生のクラスが二学期以降崩壊して
行事や保護者会など父親の参加がものすごく増えた。
その効果なのかベテラン母さんによれば今年は低学年が
30人以下学級実現で各担任の組み合わせも最強の布陣らしい。

私は入学式の日に金髪で赤いジャージで出席したお父さんの子が
気になって仕方なかったけど、息子はいい子みたいで良かった。

529:名無しの心子知らず
09/04/15 23:06:01 gmXE6L9w
1回やればOKな所は早いうちにやってしまおうという人が多いんじゃないかな。
>>526のやり方はひどいね。せめて一回やったらもうおしまいにしないと。
それならくじ引きにしてくれた方がまだ気が楽だ。

530:名無しの心子知らず
09/04/15 23:15:13 Fk9+OcPO
一回やればいいルールなら最初のうちにやっておきたいよね。
もし逃れられなかったら対人恐怖症なので薬飲んで頑張ります。
人前に立って色々するなんて人生初なので正直こわい。

531:名無しの心子知らず
09/04/15 23:30:28 Ftw4S4L4
1年生でもPTAの役員に選ばれるんだね~
うちの学校は総会を仕切るような偉い立場の人達で
学校のことをわかってきた3年生以上の親がPTA役員の対象。

クラスや学年の役員だと雑用やイベントのお手伝いする程度だ。
みんなの学校では「PTAの役員」と「クラスや学年の役員」って別物じゃないの?

532:名無しの心子知らず
09/04/16 00:08:51 gv2kOCLV
引っ越してきたばかりなので詳しくないんだけど、うちの学校は全員PTA参加。
クラスでいくつかある委員会に希望者優先で振り分けていって、
各委員会のクラス代表はジャンケンで決めたw
地区の委員会もあって、どれかに入ればいいみたい。
学年の委員なんかはどうなんだろう?知らない。
押し付けあいでギスギスすることなく、マターリしててほっとした。




533:名無しの心子知らず
09/04/16 00:22:03 VHN6ZZRh
>>532
うちもほぼ同じシステム。
でもって、「この委員会って必要なのか?」というのが
いくつかある。
なにも無理に、こじつけ委員会作らなくてもいいのに。

534:名無しの心子知らず
09/04/16 00:49:12 1qIIjyKp
無知で申し訳ないのですが、参観日の後の懇談会は何をするのでしょうか…?

PTAの委員会も色々ありますが、基本的にどのような事をするんですか?

535:名無しの心子知らず
09/04/16 01:45:01 uraH4qgO

○ッテや○ッテリアはなりすまし朝鮮人
辛格浩(偽名は重光なんちゃら)が作った反日朝鮮パクリ企業!

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で
「独島Tシャツ」を販売し、韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で堂々と
「森永エンゼルパイ」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を販売している朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印とカルピス(アイス製造を担当)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!


536:名無しの心子知らず
09/04/16 03:14:06 WP3UcLZQ
>>534
幼稚園や保育園には通ってました?

537:名無しの心子知らず
09/04/16 05:22:39 r3kO5ZhF
>>526
うちもクラス役員に投票で選ばれた。知り合いは二人しかいないから、なぜ票が入ったかは謎。
まあ高学年は避けたいし、旦那はこういうのマジで無理だから、私が今のうちにやっとけばいいや。

ちなみにうちの地域は保育園も投票でした。ウチは年中で引っ越して来たんだけど、翌年も新入りの我が家に押し付けるようなことは無くて、ちゃんとしっかりした方がやってたなあ。

538:名無しの心子知らず
09/04/16 08:14:05 1qIIjyKp
>>536

幼稚園は2年間通っていました。

役員は、ほとんど経験者の方がやっていたので詳しく分かりませんでした。

懇談会も個別でしたので、小学校はどんな感じなのかなと…

539:名無しの心子知らず
09/04/16 08:26:03 ySHlItGw
今日は初の参観懇談会だ。めちゃくちゃ憂鬱。
雨降るらしいし遠いし、役員選出の委任状を子供が皺クチャにした挙げ句
提出日にも出して来なくて遅れたから目立って選ばれたらどうしよう。
何を着て行くかも悩む。
6年間で66回も参観懇談会あるかと思うと目眩がして来る。
やっぱり保育園は楽だったなぁ。小学校になったらもっと楽になるのかと思ってたが
なんだか色々毎日忙しくて落ち着かない。名前書くものや用意するものが多いからかな?
保育園でも大変だと思ってて幼稚園児・小学生のお母さん達今までゴメンなさい。

540:名無しの心子知らず
09/04/16 08:27:04 06cGotWI
PTA会費って一人いくら?
うちは月200円で二人分引き落とされてるけど、
主人はPTAにかかわることないから一人分でもいいような。。
昨日はやっとお友達と外で遊んだ(よく聞くと談笑)
ようだ。
少し環境に慣れてきたのかな?

541:名無しの心子知らず
09/04/16 08:30:27 p1nOdc4N
がんばれ!
役員やってる人はもっと大変だぞ。
その委任状だって、前年度の役員さんがシコシコ書いて印刷して仕分けして・・・ってやってたはず。

542:名無しの心子知らず
09/04/16 08:49:10 HEc2Yhs4
うちも明日懇談会。役員は5人決めるんだけど多かったらジャンケン。
定員にならず決まらなければ立候補するつもり。

>>540
PTAは年間で1400円くらい一括で徴収されるのと、廃品回収が年8回くらい
実施されるみたい。お金が無くて大変なので児童1人あたり3回は手伝ってと説明されたけど
土曜日に力仕事となるとそれだけで憂鬱。PTA役員さんになると地元企業に寄付金集めしたりと
大変すぎ。会費あげてくれと言ってしまいたいよ。

543:名無しの心子知らず
09/04/16 08:52:34 AKsD8AMV
うちのPTA会費は一口15円くらい。一口以上で「家計の負担にならぬよう」希望口数を
提出すると、年2回に分けて引き落としされる。大体、年間150円くらいかな。
なのに、去年は子供がランドセルの中でゴミにしてしまい、提出してなくて、引き落としされなかった。

一応、PTA委員だったんだが…orz


544:名無しの心子知らず
09/04/16 08:58:40 r3kO5ZhF
>>540
うーん…父親参加しないなら、尚更お金だけは出すって考えが普通では?

ただ、『世帯でいくら』って徴収が一般的な気はするけど。片親なら半額ってことなのね。まあそれはそれでアリかな。

545:名無しの心子知らず
09/04/16 09:05:21 06cGotWI
PTA会費は各学校で値段の差あるのね~。
一回目の参観だけ役員選出で嫌な気持ちはあるけど
それさえ済めば子供の様子を見たり聞けたりする
参観や懇談はありがたい。
参観等嫌という人は学校に子供丸投げなの?
今年からは二人かけもちだから移動で忙しい参観だ。一人をゆっくり見てあげたいのになぁ。


546:名無しの心子知らず
09/04/16 09:08:13 06cGotWI
>>544
言われてみればそうね。世帯と考えれば。
単身赴任で主人数年いなくて母子家庭みたいなもんなんで、
ふと思いました。

547:名無しの心子知らず
09/04/16 09:14:06 6QqyVz7E
ちょっと悩んでる事がある。

親(私)が近所の奥様方に良く思われてなくて、子供もその影響で
仲の良い子が登校班にいない。
歩いて5分くらいのところに幼稚園から仲の良い子がいて、同じクラスにも
なれたし安心してたんだけど…。
休む時は、連絡帳に記載して登校班の児童に預けてくださいって言われた。
誰に預ければいいのか・・・


548:名無しの心子知らず
09/04/16 09:21:33 cobAER6i
みんなPTA会費安い!!!!
マンモス校で児童数が多いのかなぁ。
ウチの小学校は、前学年二クラスだけの学校で、
年間最低6000円だよ・・・。

549:547
09/04/16 09:22:53 6QqyVz7E
ごめんなさい、ロムったら同じ悩みのレスありましたね・・・。
こんなんだからダメなんだわ
大変失礼しました。

550:名無しの心子知らず
09/04/16 09:39:03 HEc2Yhs4
>>547
親同士気があわない等は仕方が無いにしても子供を巻き込むとは大人げないよね。
大変そうだけどがんばってー!

551:名無しの心子知らず
09/04/16 09:44:22 8yvc2r+M
>>520
「そういうときは、その子に『先生の声が聞こえないから静かにして』って
言っていいよ」でいいのでは?
言うべき事は言うべきときにきちんと言えるほうがいい。

552:名無しの心子知らず
09/04/16 10:03:28 pZHF1QXc
参観日に父親の参加率ってどんな感じですか?
保育園時代は平日だったから、父親は数える程だったし
日曜日だから、行ってみようかな・・・

553:名無しの心子知らず
09/04/16 10:06:06 yPyxn2F8
みんなが書いてる「役員」ってのはクラスの行事決める「学級行事の役員」ではないの?

うちは毎年、1人1役と決まっていて全員がクラス役員かそれ以外の役員になります。

それ以外ってのは、生活環境(旗振り・見回り)とか広報とか。全部書くと特定されるので書きませんが。

みんながイヤがるのは、クラス行事決める学級役員なんだけど。




554:名無しの心子知らず
09/04/16 10:27:15 AKsD8AMV
うちの低学年PTAの仕事は参観日の受付、プール当番、プールに伴う救命講習。
高学年はそれ+委員会、パトロール。旗振りは子供会担当で全家庭持ち回り。

スレチだけど、子供会会費も安い気がする。
1人1200円(半年)でイベの度にお菓子貰ってくるのに
半年毎に1000円位の商品券も貰える。どーゆーシステムなんだ?

555:名無しの心子知らず
09/04/16 10:48:21 6QqyVz7E
>>550さん、叩かれても仕方が無いのに
励ましのレスありがとうございます。



556:名無しの心子知らず
09/04/16 11:15:29 UiCFqaQX
登校班に連絡帳を預ける、だけど

登校班ってことは集合してるんですよね?
で、班って言うからには班長が居るんですよね?

集合時間に連絡帳を親が持って行って
班長さん(欠席していたら副班長とか年長順に)に
「うちの子がお休みなので、班長さんが先生に届けてくれるかな?」
じゃ、だめなのかな?

班長は5-6年生だろうし、そうやって班長として頼まれるのは
「えぇ~班長だけでもめんどくせー」ってのと「うは、頼られてるよ、私(ボク)で」のハザマで
けっこう、嬉しいんじゃないかな?
集合場所まで行って、班長さんに自分の子供の事をよろしくね、と頼みつつ
班長さんがしっかりしてるから、安心できると、褒める

人って、子供も大人も、頼られて褒めれると、がんばれるもんだと思うし
新一年生ならソレもありなんじゃないかなぁ、と思うのです

557:547
09/04/16 12:42:40 6QqyVz7E
>>556さん、ありがとうございます。

その方法は確かに有りですよね。
ですが、我が家の場合、親同士の揉め事で子供にまで影響行ってるんです。
3年前くらいに、路上で遊んでいた近所の子供達と
その傍で喋っていたお母さん方に注意しちゃったんですよね。
路上で補助なし自転車の練習をしていて、そこに車で通りかかった私が
思わず「危ないよ~」って言ったんです。
その時にお喋りしていたお母さん方が
「子供がいっぱいいるんだから車で通るなよ」って。
いや、そこを通らないとうちに帰れないんですけど・・・状態で。
それ以来、気まずくなっちゃったんです。
親だけならいいんですが、子供達もうちの子が近寄ると笑いながら
走って逃げていく状態です。
班長さんはいますが、その注意した時に「車で通るなよ」って言った
お母さんの子供なので頼みづらいです。
子供は「近所の皆と遊べなくても違う地区に友達いるから平気」
って言ってくれますが、毎朝ポツン状態の子供を見ると泣けてきます。

連絡帳は、他の登校班の友達に頼むことにしました。
今日電話で「休む時は連絡帳お願いしていいかな?」って聞いたら
快く引き受けてくださったので有り難かったです。


558:名無しの心子知らず
09/04/16 13:23:24 gir3wL/g
>>552
日曜日なら、父親参観を想定してるんだと思うけど。

559:名無しの心子知らず
09/04/16 13:24:03 DYdNIa0y
>>547は何も悪くないじゃないの
路上で遊ぶ親子が悪いし轢かれても文句言えないんじゃない?
下手をすれば死ぬ事もあるし、注意したのは親としても当然のことだと思うよ
そんな変な連中と関わらずに済んでよかったって考える方がいいよ

参観日が近いけど何着ていけばいいんだろう?
子供の頃の常識と今の常識が全然違ってて困る;

560:名無しの心子知らず
09/04/16 13:31:46 p1nOdc4N
>>547みたいの、凄くよくわかる
親同士でちょっと気まずい間柄だと、
連絡帳のやりとりとか無理だよね。
子供同士は関係なく仲良いけど・・・

むしろ、まだ余り知らない人のほうが
変なしがらみが無くて頼みやすいかもしれない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch