09/04/09 22:44:52 rl0pbxPB
>>149
うちは今日でしたよ。
○○の母です。よろしくお願いします、程度の自己紹介と
あとは学習内容と年間行事の説明、質疑応答で終了。
あとは入学式の集合写真とスナップのサンプルが掲示してあったので
他のお母さん達や先生方とワイワイ話しながら希望を書いて解散、って感じでした。
フレンドリーっぽいクラスで、ちょっと安心して帰ってきましたw
151:名無しの心子知らず
09/04/09 22:47:45 9L+FSbNl
人見知り・場所見知りの娘を心配しながら見送ってたら、
班長さんが荷物の詰まった手提げを持ってくれてた。
そして帰ってきた娘が「お友達できたよ♪」と嬉しそうに報告してくれた。
同じ筆箱を持っていた子に話しかけたら「お友達になろうね」と言われたらしい。
それだけのことだけど、なんか涙出そうになっちゃったよ。
明日からは少しリラックスして行けるといいね!
152:名無しの心子知らず
09/04/09 22:59:07 K3PQvnCj
役員は立候補者が多すぎてジャンケンで決めてた
負けた人は『ショックだよ』と言ってるし
もちろん私は役員なんてとんでもないから、黙って見てただけ
知人にその話したら、早くやっておくと後で楽だからとか言っていて納得
クラスの人数上、6年生までに1回もしくは2回は必ず役員をやる計算
学級会長や副は絶対無理だから、残りの役をいつかはやらなきゃなんないのか…
153:名無しの心子知らず
09/04/10 00:40:43 x5dNDIQI
1・2年だと早過ぎて、役員をやったことを忘れられる恐れがあるし、6年だと責任がある役員になる可能性大なので、3・4年で立候補(クラス委員長以外で)してやる考え。
今年は初めての小学生の親な上に秋に出産予定なんで、やれる自信が全くない。
154:名無しの心子知らず
09/04/10 04:28:02 V/ilwC2s
通学路に長い歩道橋があります。
その上を高速が走っているので、お昼でも薄暗いです。
幼稚園からはうちだけなので、お友達もいないので
一人で帰ることになった時に心配です。
通学時間も25分くらいかかります。
ココセコムを検討していますが、申し込まれた方はいますか?
155:名無しの心子知らず
09/04/10 06:40:53 /h6r+SlL
>>151
よかったよかった!
娘さん、学校生活楽しんでほしいね!
156:名無しの心子知らず
09/04/10 07:53:11 /0YOfjnN
今朝、娘が両方の足首が痛いと言い出した
学校まで歩いて20分は掛かる距離
ランドセルは軽めのを比べながら選んだが、持っていく教科書も増え重くなった様子
体が弱いわけでもないし、明日は休みだからと言って何とか学校まで行ったけど
軽く準備運動すればいいのかな
こればかりは私には解決出来そうにない問題だし
同じクラスには、学校のすぐ前にすんでる子も居て羨ましくなるよ
今更引っ越しも出来ないし
歩くのに慣れるまでは仕方ないのかな?
157:名無しの心子知らず
09/04/10 07:58:44 3zMBCy/I
>>132 >>136
ありがとう(/_・、)
私自身も言葉遣いに自信はありませんがこれから先、嫌でも汚い言葉や悪い事を覚えてくるからスタートだけでも注意はしていこうと思います。
ただ、今は関わりないけど後々は相手の親御さんとの関係に影響して子供が嫌な思いをするのだけは避けたいから状況に応じて先生にも頼ろうと思います(>_<)
158:名無しの心子知らず
09/04/10 08:04:13 znOvdPmr
さっき班長さんが家にきてうちの娘がまだ来てないと言われた…。
慌てて学校に連絡したらもう登校してた。
集合場所に誰も来てなかったから他の班と一緒に行ってしまったらしい。
やっぱ最初のうちはちゃんとついていかないとダメだな…班長さん、待っててくれてごめんよ。
159:名無しの心子知らず
09/04/10 09:01:02 gFvbScyq
あの…PTA総会って一時間半も何するんですか?
来週土曜に授業参観があり、その後総会→学級懇談の流れなのですが、総会からのトータルが2時間半…。
その間児童は視聴覚室で預かってもらえるそうです。
土曜の午後からだから下の子は保育園休ませて連れていくつもりでいましたが、予想以上の時間にどうしたら良いものか悩んでいます。
学級懇談が先であればそちらだけ出席して総会は委任状提出で欠席という手もありますが逆だし…。役員は決まってるんだけど…活動計画とかなのかな?
下の子2人は在校児じゃないから預かってくれないだろうし…悩む。
160:名無しの心子知らず
09/04/10 09:09:16 Sm15Xos/
知り合い0からスタート。
子供は席が近い子と話をしたりしてるみたいで一安心。
問題は私だ・・・。
登校班の子に欠席時の連絡帳をお願いするのにも緊張した。
知り合いのママさんはまだいない・・。
学年事に集団下校してるので途中まで迎えにいくんだけど
すでにグループになってて話しかけづらい。
このままポツンで存在感をなくして役員逃げれるかもと思ってきた今日この頃。
161:名無しの心子知らず
09/04/10 09:23:01 x5dNDIQI
うちの小学校は決められた班とかがない自由登校。
初登校の日、マンション前に出たら小学生の集団と遭遇。一人お母さんがいたので聞いたら「仲良しで一緒に登校している」とのこと。
マンション単位でまとまって行ってるなら入れてもらおうかと思ったけど、「仲良しで」と言われたので教えてくれたことに礼をして親子で二人で登校した。
うちのマンションの息子と同じ幼稚園出身は単独で通っているみたい(ちなみに、息子と同じ幼稚園出身で同級生はいない)。
今日から子供の通りが多いところから一人で行かせたけど、知らない上級生の女の子二人に必死にくっついていき逃げられていた息子。
はあ・・・これでいいのか不安だ・・・。
162:名無しの心子知らず
09/04/10 09:34:00 o9Nnhqbe
>>159
校長の話
PTA会長の話
役員紹介(三役と各専門部長のみ)及び挨拶
年間活動計画
前年度会計報告
年間予算案の承認
質疑応答
ウチのところはこんな感じ。
まだ何かあったような気がするが忘れたw
家が学校の近所なら一度帰ってまた来たら?
私は総会も懇談会も滅多に行ったことがなかった。
>>161
大丈夫。子どもはすぐ慣れる。
そのうち仲良しの友達もできる。
163:名無しの心子知らず
09/04/10 09:39:08 UNS3TQKB
>>161
ひとまず、そのなかよし集団に、「近くに知り合いがいないので、一緒にいってもらえますか?」
と、頼んでみたら?
なかよしグループが一定の人数じゃないとダメなわけじゃないんだから
よっぽどじゃない限り、入れてくれそうだけど。
そのうち、子ども自身が友達を作って来て、近所なら一緒に行くようになるかもしれないし、
知らない上級生に逃げられるよりいいんじゃないかなー
164:名無しの心子知らず
09/04/10 09:43:12 uqjphQ+3
やっちまったー!
今日初めての体育があって、その日は体操服着て登校がデフォなのに。
朝気付いたけど体操服の名前付けを後回しにしててつけてなかった!
なんという泥縄orz
慌てて付けて、学校に電話して1時限目の終了間際に届けた。
子供は不安がってると思ったら、先生は「あんまり気にしてなかった
みたいですよ~」だそうな。ごめんよ息子!気をつける!
役員決めは、一昨日投票用紙が配られて翌朝回収。
あわただしくて知り合いママさんにリサーチする間もない。
「どれにしようかな」方式で全然知らない人の名前書いて出しちゃったよw
165:名無しの心子知らず
09/04/10 09:46:35 b9K9ZKH/
昨日入学式でした。
登校班がなく自由登校なので、今朝は私も付き添っていったけど
息子は緊張のせいか、脇目も振らず
ものすごい勢いで歩いていってしまった(w
>>143
GW以降から給食とは親泣かせですね。
うちは来週早々に歓迎遠足があって、翌日から授業&給食開始。
地方都市ですが、校区にかなりこだわりがある地域で
その中でも人気のある公立小なので生徒数も多く
親も先生もかなり力が入ってる感があります。
昨日の入学式でも区長とかそういう行政の人たちではなく
町内会長とか町内老人大学学長とか、
そんな来賓が50人近くゾロゾロと現れて
地域との密着度の凄さを感じました(w
転勤族なのでビックリしています。
166:名無しの心子知らず
09/04/10 09:48:13 Cu94VHTq
>>164
ダイジョブ!
うちなんて初日の「こくご」と「さんすう」の授業で筆箱忘れたぞ
母、涙目…or乙
167:名無しの心子知らず
09/04/10 09:50:48 uqjphQ+3
給食とか授業開始がそんなjに遅いところもあるんだねー!
うちは入学式の翌日から教科書とノーと持って登校だよ。
入学式翌日のみ午前授業(4限まであり)で、翌々日からは給食
食べて帰ってくる。それが昨日。
公立なんてどこも似たようなものと思ってたけど、
地域によってほんとに違うんだね。
168:159
09/04/10 10:00:40 gFvbScyq
>>162
早速のレスありがとうございます。学校は家の目の前なのでwいっそのことそうしようかな…。
主人が土曜出勤で早めに切り上げられれば子供達を見ててもらうことが可能なんですが、当日になってみないとわからない状況です。
総会はともかく、懇談会は初めての小学生ということもあり出席しておきたいのが本音です。ただでさえ学区外の保育園出身で知り合いほぼゼロなのに(隣クラスに1人だけいる)ここで顔出さなきゃいつ出すんだと。
念のため担任の先生にも相談してみます。
169:名無しの心子知らず
09/04/10 10:54:24 AfG03Kim
ここ見てると割と知り合いゼロ状態の人もいるんだね。
うちもそうで、引っ越してきたばかりで知り合いがいない。
息子に友達がちゃんとできるか、それが一番心配。
ポツポツと近くの席の子と喋ってはいるみたいだけど。
170:名無しの心子知らず
09/04/10 10:55:08 hkfxQnzW
子供をどこまで一人でいかせてますか?
家から見えるところに公園があって、いつも子供がいっぱいでママたちも立ち話してる。
引越してきたばかりなので、仲のいい人はいないし登校班が同じ人しかわからない。
人付き合いが得意ではないので、できれば子供一人で遊びに行ってほしいんだけど...
放置子認定されても嫌だし、知り合いが増えるまではついて行った方がいいのかな?
171:名無しの心子知らず
09/04/10 11:55:17 4JZlLGcQ
>138
ウチの子も登校班で一年生が一人。
しかもあとは上級生だから大丈夫かと心配。
登校初日から泣いたし・・・。
しかもウチは下も保育園に入園なんだけど
そっちも号泣の毎日で
泣く上の子を励ましつつ送り出したら
泣いて離れない下の子を送りに行く。
旦那に愚痴りたいけど
仕事が忙しく正直家庭のことは面倒見切れないと言われ、
ストレスのはけ口もなく
泣き言も言えず、
ママ友に話したって気が晴れるわけでなく、
自分を奮いたたせる日々。
こっちが参りそうだけど
子供のためだから頑張らねば・・・。
でも、もう心が折れそう。
どなたか、励ましてやってもらえませんか。
172:名無しの心子知らず
09/04/10 12:48:52 KrKJmM5j
大丈夫だよ、知り合いが居る自分でも「忘れ物しちゃダメだ!」とか「足並み揃えないと!」て不安で必死だww
仲良さそうに見えるママ達も実は必死で一生懸命だから気にすることないと思うよ
解らない事とかあって、クラスでママ達に会う事があればちょこちょこ聞いてみたりすればいいと思うよ
173:名無しの心子知らず
09/04/10 12:58:55 gx8q31by
>>158
うちも同じだった。
軽いパニックになったらしい。
174:名無しの心子知らず
09/04/10 13:05:51 4tfjPbLm
>>154
うちはココセコム持たせているよ。
幼稚園で説明会やったから申し込んだ。
何度か確認してみたが精度は悪くないようだ。
確か4年間だかは解約できないよ。
175:名無しの心子知らず
09/04/10 13:32:07 iPuqTq5y
割と大きいマンションなので、子供を誰と登校させるか、放課後誰と遊ばせるかで、ママ達の水面下での駆け引きがすごくて怖い。
子供同士が仲良くても、一緒に登校させなかったり、約束しても遊ばせず別の子と遊ばせたり。
まだ今のところ無難にやってるけど、色んな人の悪口なんかも飛び交ってて、倒れそうに辛い。
早く落ち着いてくれないかなぁ…
176:名無しの心子知らず
09/04/10 13:52:49 /h6r+SlL
>>171
頑張れ!
今頑張ってる分あとが楽になるよ!!
上の子も、下の子も学校、保育園になれてくれるさ!
177:名無しの心子知らず
09/04/10 13:57:32 m2EqFil8
保育園時代より2時間も早く起きて、帰りは2時間早い。
給食も来週からだから、お弁当作りもしててんてこまいの毎日で
目が回りそう(**)
週末はゼッケンも手縫いしなきゃだし、ぶきっちょ母受難の日々。
178:名無しの心子知らず
09/04/10 13:58:55 p6nDlyUY
PTA総会って出席しなけりゃだめなものなの?
マンモス校で、全員なんてとんでもなく体育館に入りきらないんだが
179:名無しの心子知らず
09/04/10 13:59:48 Gx5vS+G8
ほとんどの人が委任状で済ますからガラガラです。
180:名無しの心子知らず
09/04/10 14:38:55 UT2rfjA1
うちの子の学校の校長先生、
入学式の時に子供と同じ目線に立って話す先生だなとは感じてたけど、
上級生の親の話を聞くとかなり評判がいいらしい。
マメに学校を回って各教室を覗いたり、
休み時間には授業が分からなかった子の勉強の指導というかお手伝いしてたり、
運動会には校長も混じって競技に参加してたりしてるらしいw
でも、来年には定年退職らしいので非常に残念だ。
181:名無しの心子知らず
09/04/10 14:46:52 ekBNMl43
>>175
こ、怖いですね・・・私だったらノイローゼになりそうです。
182:名無しの心子知らず
09/04/10 14:50:37 ekBNMl43
来週予定のプリントなどを持って帰ってきたのですが
わからないことがあって
こうゆうとき、学校に電話して聞いてもいいものなのでしょうか。
モンペと思われるかな?
183:名無しの心子知らず
09/04/10 15:01:26 7TwU2imq
今月下旬に家庭訪問だ。
1軒10分。
何を話そう?
しておくべきことは何かありますか?
184:名無しの心子知らず
09/04/10 15:06:19 siGHvTO6
プリントにローカル用語があったりして、上の兄弟いない人にはさっぱりだよ。
>182
そういう時は電話していいと思いますよ。
>171
がんばって。
ウチは登校班無いから自力で近所のグループ探したよ。
高学年ばかりだから、小走りになって必死で付いて行っている。
ウチも下の子入園で入園式と入学式は同日同時刻。
今のところ下の子は朝、ギャン泣き。
それはいいんだけど(いいのか?)帰りも集団下校の指導が無く
一年生だけで帰らせるってのが嫌だ。
途中まで迎えに行くけど。
それで過保護扱いされるかなあ。
でも、今年から一年生が桁違いに減っているのよ。
田舎だから、近所の人の眼があって安全だと思っているのかな。
(実際にはそんなもの既に存在していない)
隣町で連れ去り未遂事件あったのにさ。
せめて下校時刻を他学年と一緒にして欲しい。
今年度は無理でも、将来そういう方向にして欲しいけど
学校に話したらモンペ認定だろうし。
ごめん>171さんを励ますつもりが私も愚痴になった。
185:名無しの心子知らず
09/04/10 15:11:45 cqksfC9/
>171
うちも上が1年で下が入園だよ
上も下も大騒ぎだけど一週間、一ヶ月経つと子供はすごく進歩するよ
一緒にがんばろうぜ、私は仕事復帰もあるんだけどさ。
旦那さんに遠慮しないで家庭の愚痴ぐらい大変なんだから言いなよ、なんのための家族だよ。
旦那の仕事の愚痴は飲み屋のお姉さんに任せて一切聞かない訳じゃないでしょ?
186:名無しの心子知らず
09/04/10 15:15:55 ppEvuf+5
質問です。今度、地域訪問というものがあるようなのですが、いわゆる家庭訪問のことでしょうか?
187:名無しの心子知らず
09/04/10 15:25:31 ekBNMl43
>>184
背中を押してくれてありがとう。電話してみます。
188:名無しの心子知らず
09/04/10 15:33:29 6svpIKqU
>>182
わからない事はわかる人に聞く!が基本だと思うので、
電話していいんじゃないでしょうか。
そういう私は、入学式翌日に質問の電話しました…。
そうかー。モンペチェックされるかもとか、全然考えてなかったなあ…。
189:名無しの心子知らず
09/04/10 15:36:17 jsy2ffS+
>>186
うちの学校も以前は地域訪問でした。
途中から家庭訪問に変わってしまい、がっくりしたけど。
地域訪問は、子供たちが住んでいる地域を担任が見に行くというものでした。
もちろん、家に上がるということはありませんでした。
家の前ぐらいまでは見に来てたかもしれないけど。
たぶん、>>186さんのところの「地域訪問」もそんなだと思いますが、
念のために何かの折に聞いてみた方がいいですよ。
地域訪問と家庭訪問じゃ大違いですから。
190:186
09/04/10 15:44:40 ppEvuf+5
>>189
詳しく教えていただいて有難うございますm(__)m
家庭訪問のことかと思い、恥ずかしながら大掃除しなければと焦りました。
念の為、確認してみます。
191:名無しの心子知らず
09/04/10 16:39:53 7bQ1vaMp
>>171
うちも入学と入園が重なってます。
上の子は緊張しながら班長さんと手を繋いで出発。
下の子はなんとか機嫌をとってバスへ乗せる。
楽勝♪と思ったら、園から電話で「泣いてて手がつけられない。給食も全く食べないので迎えに来て」とorz
下の子を受け取り急いで集合場所に行ったら、
もう帰ってきてて「ママがいない~!」と半泣きorz
二人とも帰ってくると私にベッタリです。
早く落ち着くと良いですね。
192:名無しの心子知らず
09/04/10 16:49:45 GSL8lqa0
帰ってきたら、ランドセルに登校班と町内会の名前、子どもの名前がデカデカとシールで貼られていた
近所のおばあちゃんが、「そのシール懐かしいね、まだ貼ってるんだね」なんておっしゃってたが、昭和の時代から変わってない防犯意識でいいんだろうか
193:名無しの心子知らず
09/04/10 17:44:18 MApBW0zy
>>171
ウチも入学&入園だよー
入園式と始業式で園に行ってる間に上の子が帰ってくる予定だったのでとにかくバタバタだった~
うちの子は近所に上級生の友達も多かったから泣く事はなかったけど
送り出したら楽になるじゃん。少しの時間でもお茶飲んだりじっくり雑誌でも読む時間が出来るんだしさ。
そのうちに学校や園でお友達が出来たらケロッとして行くよ。
キツイのは多分1ヶ月以内だ。頑張ろう!!
何か小さい事でも、1人でやる目標とか作ると良いと思う。
私はもうすぐ原付の免許を取りに行く予定。(マジで小さい目標だよwww
1人でお茶しに行ったり買い物に行ける~と思って今からウキウキです。というか、そう思い込んで頑張ります。
194:名無しの心子知らず
09/04/10 18:53:35 iPuqTq5y
>>181さん
本当に、私も泣きそうだしノイローゼにもなりそうだよ。
みんなに避けられてるちょっと困った感じの人がうちにおっかぶさって来ちゃってて、もともと一緒に登校させるつもりだった子のところには逃げられ、結局一緒させてもらうことになったお友達のところには、変なの連れて来るなって、迷惑がられて。
少しでもトラブルになりそうな子は徹底的に避けようとみんな必死だけど、そんなにそこまで避けるもの…?
うちは、人が好すぎるって責められてる。
そこの子となんとか離れないと、他の子にも遊んでもらえなくなりそうな雰囲気。
もう嫌だぁー!!
195:171
09/04/10 19:24:43 RHsBjR9p
皆さん励ましてくれてありがとう!!
同じ入学入園で頑張ってる様子が聞けて
ウチだけじゃない、
みんな頑張ってるんだと思うとチカラが沸いてきたよ。
ここに書き込みをした後、
上の子は「今日は一度も泣かなかった」と
帰ってきました。
そして近所には友達がいないので
少し離れたお友達のおうちまで勇気を出して
一人でお誘いに行きました。
そこでクラスは違うけど
新しいお友達も出来た様子。
昨日の今日で少し成長しました。
後は下の子だ~。
爆発しそうだったけど
ここですごく落ち着いた。
ほんと感謝してます。
ありがとう。
196:名無しの心子知らず
09/04/10 19:33:28 2bZN83fJ
>>181サン 大変だ~。。
その避けられてる子はそんなにひどいのかな
親達がそんなんじゃ子供のイジメがどうとか言えないよね
もっと大人な対応ができる人がいればいいのに。。
>>181サンを責めるなんておかど違いもいいとこ
少しでも良い方向に行くといいね。。
197:名無しの心子知らず
09/04/10 19:53:30 2bZN83fJ
ごめん。。>>196は >>194サンあて。。
入学一週間で早くも疲れてるので許してorz
198:名無しの心子知らず
09/04/10 19:58:31 +QePQj3h
>>178
うちの学校の場合、参観→総会→各クラスで懇談会という流れなので、懇談に
出たい親は総会から逃れられない仕組みになっています。
でも実際は総会だけ抜けて懇談の時に戻ってくる人も結構いるようです。
199:名無しの心子知らず
09/04/10 20:05:09 jxzWxL2J
>>178
委任状とかわたされるだろ?
>>198
むしろ、総会にはでてもいいけど、懇談会にはでたくないな。
私なら。
200:名無しの心子知らず
09/04/10 20:18:35 NHGo5Ane
昨日入学式、今日登校初日でした。
30分ほどかかる道のりで、途中で上級生と落ち合います。
その上級生たちがまたしっかり者でw
しっかり1年生(うちの娘)を間に挟んで縦に並んで歩いていました。
登山やツーリングの心得みたいだな~と思って感心しました。
1番ベテランがケツ、2番手が先頭初心者はその間という感じ。
安心して送り出せました。
娘は帰ってきたら興奮して学校であったことを話してくれました。
相当楽しかったみたいです。
あ~色々心配してたけど、とりあえずはよかった。
201:名無しの心子知らず
09/04/10 20:23:59 ttPLKiLg
月曜に入学式してなんとか週末だ。
同じ園からの子が女の子ばかりで息子ひとり。
もともと引っ込み思案で自分からいけるタイプでもなく
朝の集団登校の集合をこっそり見てたら
やはりひとりぼっち。
学校でも休み時間とかひとりぼっちで教室にいるのかなと心配になり
帰宅後になんとなく、休み時間とかはなにしてんの?
と聞いたら
「校庭にでてる」
と言うのでちょっと安心して何してるののか聞いてみたら
「タンポポの花がいくつあるか数えてるの。ひとりで。」
・・・やはりひとりぼっち
せつない。姿を想像するとせつなくてたまらん。
早く友達できますように。
202:名無しの心子知らず
09/04/10 20:26:11 LwwdZQB1
お子さん本人はどうかわからないけど、一人が楽しいって子もいるから
そんなに否定的にとらえないであげて。
203:名無しの心子知らず
09/04/10 20:30:10 aRWM1ekm
私も、自分は子供のころ一人が好きだったのに、
子どもが休み時間一人だと聞くとめちゃめちゃ心配してしまう…
204:名無しの心子知らず
09/04/10 21:36:09 Y66RGmki
いよいよ月曜から先生の付き添いナシで下校してくる。
家で待っててもソワソワしてしばらくは近くまで迎えに行っちゃいそうw
ちょっと疑問に思ったんだけど。
ウチは普段家に居ても玄関に鍵してる(戸建)んだけど
子供が下校して家に着くころを見計らって鍵開けとく?
それともピンポン押させてから鍵開ける?
前者だとちょっとした隙に泥棒が入るんじゃないか心配だし(ビビリすぎ?)
後者だとうちの子チビちゃんだからまだピンポン届かないし(台置けばいいのかな)
留守にしてるわけじゃないから鍵持たせるのもなぁ~と思って。
皆さんはどうしてるのでしょうか?
205:名無しの心子知らず
09/04/10 22:00:49 blCqY71o
うちはピンポン押させてる。
206:名無しの心子知らず
09/04/10 22:17:40 tPmgbkso
話の腰折ってすまんのだが・・・
>>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>>楽しく作って楽しく遊ぶフェルトキット 3個目 [ハンドクラフト]
>>宇宙戦士バルディオスver5 [懐アニ昭和]
ちょwww
誰だ、宇宙戦士バルディオス見てるヤツはwww
207:名無しの心子知らず
09/04/10 23:22:35 p6nDlyUY
確かに、入学前とは違って、夜は私にベタベタしてくるな。絵本読んでと言ってきたり。
学校で気を張ってるんだろうな
208:名無しの心子知らず
09/04/10 23:46:53 qeiQkDsw
娘が、絶対に近寄ってほしくない女の子達のグループに
入りつつあるみたい。その親グループはもう、えげつないので
有名で。お誕生パーティーとかクリスマスパーティーとかも
やってるらしいので(その子達は同じ園出身)、呼ばれたらどうしよう。
でも子供にしたら、知らない子達ばかりの中、なんとか辿り着いた
お友達なのかもしれないし‥
でも、本当に勘弁してほしい。今から吐き気と頭痛がする‥orz
209:名無しの心子知らず
09/04/11 01:52:07 5DZfPcTv
うちは学区外の保育園に通わせてたから、近所に知り合いもお友達もいない
月曜の入学式から緊張続きで本当に疲れた
昨日、保育園ママ友から
「卒園児がランドセル姿を見せに来てくれた時の為にって
保育園の先生達が折り紙で作ったプレゼントを用意して待ってるよ」
と教えてもらった
緊張が解けてカアチャン泣いてしまったよ…
月曜日学校が終わったら行ってくる!
210:名無しの心子知らず
09/04/11 02:45:45 PtvCI7Hd
PTA総会+懇談会、行きたくねええぇぇぇ~~~~~~~
211:名無しの心子知らず
09/04/11 07:03:08 1N086Zzk
>>209
わかるわかる。
うちも同じ園から友達が数人な上にその子ともクラス別れて
不安いっぱいの入学式から帰宅したらポストに
入学おめでとうのハガキ
園からのもので、まぁ毎年のDM的なもんだろうけど
なんか泣けたよ。
212:名無しの心子知らず
09/04/11 08:20:57 7O2YDYUS
>子供が下校して家に着くころを見計らって鍵開けとく?
>それともピンポン押させてから鍵開ける?
うちは鍵持たせているので、行きも帰りも鍵開け閉めして行かせています。
何かあって私が家に帰れなかったら困るからと
そろそろ仕事始めたいので、鍵の開け閉めに慣れさせたくて、ずっと入学式次の日からずっと練習です。
213:名無しの心子知らず
09/04/11 08:27:05 Pn4r0snL
>>212
仕事始めたら学童じゃなくてお留守番?
214:名無しの心子知らず
09/04/11 09:06:52 mHCd6wk2
>>209
上の子のときがそうだった>学区外の保育園から1人だけ入学
少しずつ学童で友達も出来て、3年になった今は、
たくさんではないけど本当に気の合う友達が出来てるよ。
下は園の一番の仲良しと入学し、しかも同じクラス。
姉も一緒なんでその辺は楽なんだけど、クラスの子の名前をなかなか覚えてこないorz
215:名無しの心子知らず
09/04/11 09:46:05 7Lzgaf1M
>209
うちもまったく同じ状況。
学校でも学童でも、同じ幼稚園・保育園同士の子が固まってるようで、
子どもに聞いたら、今日も特に誰ともお話もしていないという……。
娘は、それでも学校は楽しいと言うのだけど、やっぱり早く友達を
作って欲しいですよね。
216:名無しの心子知らず
09/04/11 10:37:19 1K41Sfb2
うちのマンションは新1年生わりと多いんだけどその中でポツンどころか
挙動不審のママがいます。幼稚園が別だったのでよくわからないのですが
他のママが挨拶しながら子供を連れてきた時、ポツンママ、柱の影にサッと隠れたんです。
帰りは指定場所まで迎えにくるよう学校から指示があるのにポツンママは現れず・・。
挨拶しながらきたママは周りにいるママさんたちに気さくに声をかけてくれるし
雑談しても好感もてるんです。ポツンママは登校班打ち合わせも欠席しており
はお話しした事も無く、正直言葉は悪いけどちょっと怖い・・。
避けられる人にも何か問題があるのか、それともつっこんで避けられてるママに
ポツンママのことを聞いてみようかとも思ってますが、首を突っ込まないで
両方と距離をおいたほうがいいでしょうか・・。ちなみに子供はどちらの子とも
違うクラスで接点も無さそうです。
217:名無しの心子知らず
09/04/11 12:14:32 AW2bawZm
>216
対人恐怖症では?そっとしておいたほうが。
218:名無しの心子知らず
09/04/11 12:54:52 y4ZQPclZ
幼稚園からハガキきたけど別に感動なかったな。
泣けてきた奥さん方はきっと相性があった幼稚園に
お子さん通わせていたんだろう。
うちなんてわざわざ越境して園の友達いないところに決めたよw
つか断然こっちのほうが家から近いし。
結構越境が自由な地域でよかった。
友達なんてすぐできるだろって思ってたら
案の定初日からすぐ友達と手つないで帰ってきた。
二年生とはサッカーして揉めたらしいし。
逞しく女子には優しい男子になってもらいたいもんだ。
219:名無しの心子知らず
09/04/11 14:02:02 1K41Sfb2
>>217
そうですね・・怖いしそっとしておくことにします。
220:名無しの心子知らず
09/04/11 14:58:24 uQx1vYLu
うち園からのそういうの全くないわ。入学式で色んな園からの祝辞が読み上げられ貼り出されていたので、式後に見たけどやっぱりなかった。お祝いレターもなしのないない尽くしorz
221:名無しの心子知らず
09/04/11 15:51:34 tXE7JMB0
投票方式の役員決めなんだけど、適当に知らない人の名前に○しても
いいものなんだろうか。自分は絶対にやりたくないし・・・。こういう場合
は白票で出すべきなのかな?自分はやりたくないけど、知らない他人に
押し付けるのって卑怯な気もするし・・・。
222:名無しの心子知らず
09/04/11 16:03:37 1K41Sfb2
>>221
1年のうちにやっておきたい!ってママが居るかもしれないから
周りに聞いてみたらどうだろう?立ち話する機会がなかったらー自分だったら白紙だなぁ。
223:名無しの心子知らず
09/04/11 18:18:40 SZI/HJgb
>>221 多分みんなも適当に上から〇付けてるw
うちはランダムにした名簿順3番目で当たった。
今年で3回目だけど、ランダムなのに名簿は男子から始まってる。イミナクネ?
224:名無しの心子知らず
09/04/11 18:58:26 IUYCqGkn
うちの学校はくじ引きだよ。
1年生は入学式に保護者が、2~6年生は子供が引いてくるんだって。
親にとっちゃハズレくじなんだけど、「お母さ~ん、当たったよ~」って、子供が喜んで帰ってくるらしいw
225:名無しの心子知らず
09/04/11 19:12:06 eWmAjgLW
役員決め、うちはポンポンと立候補者が手を挙げてすぐに決まったよ。
立候補しようかな~と思ってたけど先に手を挙げた二人が知り合いらしく、
親しげに会話してるの見て引いてしまったヘタレorz
小さいうちにやっておいたほうが楽って言うよね~。
226:名無しの心子知らず
09/04/11 19:42:14 3lxnO1Ay
>>223
三回も当たったの?
全部ひきうけたの?
あれって子供一人あたり一回でいいんじゃないの?
227:名無しの心子知らず
09/04/11 21:08:10 4m9DbqmU
>226
学校ごとにちがうよ
228:名無しの心子知らず
09/04/11 21:55:39 otszSsXL
就学援助どうします?うちは低所得で保育園も安かった。
小学校に入り就学援助のつうちもらったが
援助してもらうのは恥ずかしい事ですか?皆さんどうしますか?
一応つうちはもらいましたが安易に出していいのか悩む、なめられるか、哀れみの目で見られるのか。
どう思います?皆さん就学援助どうします?
229:名無しの心子知らず
09/04/11 21:59:13 zwjqmi/9
正当な理由で援助がもらえるならそうすればいいじゃない
と思うのだが。
誰に指差される事もない、毅然と、真っ当に生きていればいいのだ。
230:名無しの心子知らず
09/04/11 22:00:09 LuNaFIMK
早速、大人しい息子は放置子たちに目つけられてしまったわ。
家の前で遊んでたら、入学した途端、放置子たちが
集まってくるようになってうんざり。
わからない息子は友達できてうれしそうにしてるけど、
見てる限り利用されてるだけ。
休日も朝からピンポンならされるし、勘弁してほしい。
放置子って馴れ馴れしくて謙虚さもないんだよね。
絶対、家には入れるもんか!
231:名無しの心子知らず
09/04/11 22:05:06 p0xU0KwG
>>228
うちも低所得。
案内を貰ったので今度役所に行って詳細聞いてみるが、
給食費などは銀行引き落とし(事前に書類提出済み)みたいなので、
「集金袋を配られなくて、子供が惨めな思いをする」みたいなことがなければ、
ありがたく受けようかなと思ってる。
232:名無しの心子知らず
09/04/11 22:15:22 nMHzJ0Uf
うちの息子、朝言っても忘れてばかり。
今は、水曜日お道具箱、木曜日体育着みたいな感じで色々持ってくんだけど、手提げ袋を中身と一緒に置いてきちゃう。
提出する物は出し忘れ、
持って帰ってきちゃう始末…
ちゃんと朝玄関で話し聞かせてるのにな。
233:名無しの心子知らず
09/04/11 22:42:55 otszSsXL
でも図々しいとか
思われたら嫌だな。図々しいとか思われて。それなりの対応されないか心配です、
大丈夫でしょうか?子が粗末な扱いされないか心配です
教えてください
234:名無しの心子知らず
09/04/11 23:38:40 xGKLQDbT
保護者会休んでしまいました・・。
入学式のときに撮った記念写真の集金袋が配られたんだけど
保護者会に行ってないので、希望する写真の番号とか値段が分からない・・。
こういう場合、何も行事もないのに写真だけを見に、親が学校へ行くものなんでしょうか?
仲いいママ友もいないので、番号を聞ける相手もいなくて困ってます・・。
235:名無しの心子知らず
09/04/11 23:49:57 PHJ52Wht
見に行っても良いだろうけど、この時期の保護者会って役員とか決めるんじゃないの?
休んで大丈夫だったの?
236:名無しの心子知らず
09/04/12 00:01:55 LuNaFIMK
>>234
担任に聞いてみたら?
237:名無しの心子知らず
09/04/12 00:05:22 qp6Yr7o2
うちの所は昨日だったよ
役員はほんの数秒で決まったと言うか、あらかじめ頼まれていたみたいな感じだったな…
幼稚園で役員していた人達ばかりだった…
上手く仕切れる人達だから何とかなるかな?
238:名無しの心子知らず
09/04/12 00:29:58 Ur6AJtHO
金曜日に保護者会の案内が配布された。
初の保護者会は週明け早々の月曜日!
注)保護者会は高学年の授業時間に開催します。
一年生はお連れにならぬようご注意ください。
だって!
急に言われても預け先見つからないよ…
239:名無しの心子知らず
09/04/12 00:33:05 xTf/kR4r
>235
やっぱり休んだらまずかったかな・・。
金曜日に保護者会で、その後、何も連絡がきていないので
勝手に決まってしまったんだと思います。
>236
そうですね、連絡帳に書いて担任に聞いてみます。
240:名無しの心子知らず
09/04/12 04:00:41 saJfF/du
新1年女子です。同じクラスに幼稚園から同じ女子がいます。
その子は幼稚園時代から結構問題な子でお友達の物を隠したり、ちょっかい出して泣かせたり、座って落ち着いて話を聞けない、勝手に歩き回ったり、言葉使いがめちゃくちゃ悪かったり(死ね、バカ、テメー等)。
実際幼稚園時代に娘も物を隠されたり、泣かせたりしました。
初日からその子が色々問題を起こして毎日先生が怒り、2日間下校時間が遅れました。授業も開始時間が遅れたり中断するそうです。
娘は幼稚園から知っているのであまりその子は得意なタイプではありません。なるべく関わらないようにさせた方がいいのか悩んでいます。
ご両親は過保護らしく全く子供を怒らないそうです。誰かがちょっとでも言うと逆に文句を直接親に言って来たりすると聞きました。
241:名無しの心子知らず
09/04/12 07:06:32 SOq/W6xl
>>240
担任にまずは相談。
ママ友にそれとな~くその子の情報を流し、
警戒ブレーンを増やす。
242:名無しの心子知らず
09/04/12 08:39:58 M6Y8+Uj9
>>238
校区内に児童会館とか学童保育やってるところありません?
事情話したら預かってくれると思いますよ
9:00ちょっと前から会館は開いてるみたいですし
243:名無しの心子知らず
09/04/12 08:53:10 M9F7mrGH
男女混合名簿だから、男の子か女の子か名簿だけではわからない。
特殊な名前じゃなくて、昔からある名前なんだけど。
今は普通なんですかね。自分の頃の事しか知らないから違和感だわ。
244:名無しの心子知らず
09/04/12 08:54:15 L2N2kMdv
皆さんはもうお小遣いって与えていますか?
うちはあまりものを欲しがらない子なので、必要なものを
買う時にその都度親が買っていたのですが、そろそろお金を学んで欲しいので
定額を決めた方がいいかな~と思ってます。
お手伝いも、したりしなかったりで、毎日必ずやる仕事が無い。
もう一年生なのに…
どんなお手伝いをしてるか良かったら教えて下さい。
あと愚痴。ガンバライドのレアカード、一つ上の友達に
欲しがられて、ニコニコしながらあげてしまった息子…
交換ならいいけど4枚くらい一気に差し出すってどうなの?
旦那は「ほっとけば~」と言うけど、なんかモヤモヤしてます。
口出ししない方がいいでしょうか。
245:名無しの心子知らず
09/04/12 09:11:03 sW9ZBztV
レアじゃなくても、親の金で買った物を勝手に差し出すなと
うちだったら指導する。
246:名無しの心子知らず
09/04/12 09:24:14 oUzKn09i
>>228
就学援助3年目予定です。
上の子が入学するときの説明会で、就学援助のことを聞いたところ、
「集金袋での集金には応じてください。後日援助対象の金額が振り込まれます」
ということだった。
だから、親が言わない限り就学援助家庭かどうかは分からないはず。
「はず」というのは、生活保護・就学援助世帯には、
学校の保険料が免除という形で返金されるんだけど、
そのときにそういうお金だと、気が付く子がいるかどうか。
学校からのプライベートに関わるお便りと同じ扱いで子どもに渡されるので、
気づかれない可能性のほうがはるかに高い。
こちらは「お金がない」ことで肩身の狭い思いをしたことがなくて助かってる。
247:名無しの心子知らず
09/04/12 09:35:20 3BvWXXBd
>>244
うちはまだお小遣いあげない予定。一人でおつかいに行けるようになったら
月300円くらいにしようかなと漠然とだけど考えています。
うちは遅い方かな?と思ってるけど他の人はどうなのかな。
248:名無しの心子知らず
09/04/12 09:39:50 tOei9Qx7
>>246
中学教員してました。
就学援助の世帯には、時々お便りが行く(中身は知らない)。なるべく私(担任)が直接渡すようにはしてたけど、目敏い子は高学年くらいになれば分かるかもね。義務教育9年間を隠し通せてるかは微妙。
でも、家庭の事情は恥ずかしいことじゃないし、むしろ修学旅行とか行けないんじゃそれこそ可哀想。給食費や学年費滞納とかも困るし。
裏話だが、高級車乗り回してるお妾さんが、法律上無職で莫大な援助を受けてた。そんな例でさえ、教員は全然差別しないよ。
勿論『家庭が大変なのかな?』と配慮する事例はあるけど。
249:名無しの心子知らず
09/04/12 09:47:13 SOq/W6xl
就学援助家庭って、もちろん借家で車もない家庭だよね?
250:名無しの心子知らず
09/04/12 10:14:45 NQ1FmNrQ
算数セット、まだ学校へ持っていかなくていい人は、今のうちに好きなだけ
遊ばせておいた方が良いですよ。無くすのだけは気を付けて。
子供はセットで遊びたくてたまらないので、触ってないと、授業中でもついつい
遊んじゃって先生の話を聞いてないとかありがち。あと扱いに慣れてると、
教室で使う時にぼろぼろ落としたりしにくい。それに授業でつかう時間と品は
限られてるので、ゆっくり親しめない。もともと遊ぶ事で数や形に親しめる
物なので、触りたい気持ちがピークのうちに、好きなだけ遊ばせてあげるのが
子供にも良い影響がある。
そんな話を聞きました。
251:名無しの心子知らず
09/04/12 10:27:21 sW9ZBztV
借家って今もあるの?
252:名無しの心子知らず
09/04/12 10:31:08 SC1REBJN
>>251ってゆとり世代?
253:名無しの心子知らず
09/04/12 10:32:40 sW9ZBztV
30過ぎてるけど
戸建てで賃貸ってのは馴染み無いから
254:名無しの心子知らず
09/04/12 10:58:09 CIi6bT8+
高級車に乗っていて就学援助はおかしいこと?
低所得だが就学援助の話がきて、車はローンで新車を買った
これで就学援助したらおかしいよね?やめとこうかな?どうですか?
255:名無しの心子知らず
09/04/12 10:58:58 o1XFfckj
年収スレのところでうちと同じくらいの年収(500くらい)で就学援助うけれたと
あったのでモヤモヤした。
うちも恥をすてて受けたいわ。
ハンカチ、ナフキン、文房具、さんすうセットなどこまごましたもので
結構費用かかりますね。
保育料はいらなくなったけど、それでも毎月給食費などで月5000円ほど
かかりますよね。
256:名無しの心子知らず
09/04/12 11:03:37 o1XFfckj
>>243 これってジェンダーフリーの影響なのかな?
名簿順に席が決められてて、うちは女の子なんだけど、
席が前・横と男の子にかこまれてて
女の子と接点がないから、不安。女の子と仲良くなってほしいのに。
257:名無しの心子知らず
09/04/12 11:08:56 J4idH41g
私の地域は、家・車持ちだと、就学援助の制限年収が上がるよ。
地域によっても、制限年収が違っていたしね。
>>228
前スレで、受けられる物は受けておけって言ってたよ。
私立幼稚園で減免措置があるけれど、みんな貰える物は当然のように貰っているんだから
当然の権利なら恥ずかしがる必要も無いと思うな。
逆に少しの金額差で貰えないのは辛いわ。
258:名無しの心子知らず
09/04/12 11:30:40 9Ex4mrxB
1年生になったら100円
2年生は200円~ってしてます>お小遣い
どう使うかは完全に子供の自由だけど何を買うかはあらかじめ相談してもらう。
必要なら親がついていく。
お小遣い帳も渡して収支はきちんと記録させる。
(そんな計算は出来ないから親が手助け)
お手伝いは家族の義務だから報酬は一切なし。
上の子の時こうだったんで下の子(1年生)もこうするつもり。
最初はつききりでめんどくさいけどそのうち自分で管理できるようになるよ。
259:名無しの心子知らず
09/04/12 11:39:40 tOei9Qx7
>>254
高級車ってどれくらい?ちなみに自分の裏話は800万くらいの車で、しかも準要保護(一部補助。普通の就学援助はこれ)ではなく、要保護(ほぼ全額補助。めったにいない)でした。した。教員間で話題にはなったよ。
260:名無しの心子知らず
09/04/12 12:37:24 lY7Hy3Zi
>>251
上の子の友達が借家に住んでいました。
お父さんが転勤族で最初はアパート住まいでしたが、在宅で働いているお母さんに
仕事のための部屋が必要となり、築数年の一軒家を借りたのだそう(大家さんが
息子一家を住まわせる家を建てたのに、住まなかったので借家にした)。
その後、お母さんの実家の近くで家を建てたので、今は借家を出ています。
261:名無しの心子知らず
09/04/12 12:46:33 CIi6bT8+
やはり教師の間でウワサ話される?うそだろ~みたいな?教えてください。
車はリースなんだけどまだ考えてません。生活は苦しいけど。車にあこがれがあるから
262:244
09/04/12 13:01:25 L2N2kMdv
お小遣い話にレスありがとうございます。
258さん方式でやってみようかな。
カードももうちょっと話し合ってみます。
>>261,254
新車で購入したんじゃないの?
いいかげんしつこいよ…
263:名無しの心子知らず
09/04/12 13:05:53 R3aUzRnI
>250
おお、今まさにかたちのつみきを出して遊ぼうとした息子を叱り飛ばしたところでしたw
やっぱりなくされるのが怖くて触らせられませんでした・・・
明日は一緒に遊んでやろうかな。
264:名無しの心子知らず
09/04/12 13:50:35 9xYI45vU
就学援助の用紙って、申請してもしてなくても全員提出させられる。
申請する人は中にあれこれ書いて、そうじゃない人は学年組名前だけ。
どこもそうかと思ってたらそうでもないのかな。
265:名無しの心子知らず
09/04/12 14:07:13 eP59L+2V
うちも悩んだけど、申し込まないことにした。
所得は低くてもらえる範囲なんだけど、今年に入ってそこそこの新築買ったばかりで
家庭訪問もあるし、担任の先生にはどう思われるんだろう...
どちらにせよ就学援助をもらうことによって子供に対する態度が変わったらいやだなあと。
そもそも就学援助って就学が困難な家庭の為のものだから
うちは辞退して本当に困ってる人にまわしてほしい。
>>254みたいな人のところへはまわしてほしくないな~
子供がいて生活が苦しいのに高級車って...なにより子供がかわいそう。
266:名無しの心子知らず
09/04/12 14:19:22 0ssNrY04
自分は逆に>>254みたいな人へはまわして欲しくないんだがw
援助対象にならない所得で、高級車我慢してる人なんてたくさんいる
267:名無しの心子知らず
09/04/12 14:26:03 o1XFfckj
就学援助うけるほどカツカツなのに
あこがれだけで高級車を買ってしまうのになんかモニョル・・
援助受ける受けないにしろ・・
268:名無しの心子知らず
09/04/12 14:36:43 ho6LeY+X
ローンにしろ、家買って車買えるなら援助なんて必要ないじゃん。
まずは大事なのは子供の学費だろ?
買うもん買って学費は援助頼るって納得いかないわ。
269:266
09/04/12 14:41:07 0ssNrY04
>>265も>>254にはまわして欲しくないって書いてたね
スマソ、読み間違った
270:名無しの心子知らず
09/04/12 14:50:58 eySkg1WP
こういうのってうまく立ち回れば得をできるんだろうね。
でも知人には私だったら言えないわw だからしないと思う。
誰にも言わなくても、援助とかってどこかしらから漏れて噂になったりするし。
自分の感覚なら車買うなら、子供の学用品揃える方が先だもの。
でもそれでも欲しいならすればいいんじゃないかな?
法的には間違ってないんだしね。
271:名無しの心子知らず
09/04/12 15:32:32 ho6LeY+X
えええええ!給食費滞納者と変わんないじゃん。
みんな心広いのね。
272:名無しの心子知らず
09/04/12 15:48:54 6pHsNtPZ
今の学校って、先生が児童のこと「~さん」って呼ぶんだね。
金曜に息子が学校に上靴忘れたから、一緒に取りに行ったんだけど
先生が「のび太さん(仮名)」って下の名前+さんだったから、ちょっとびっくりしたよ。
男女混合名簿といい、ジェンダーフリーからきてるのかな。
273:名無しの心子知らず
09/04/12 16:17:39 oUzKn09i
>>257
246です。こちらは持ち家より賃貸の方が限度額が上がる。
「準保護世帯」という観点から、賃貸の場合は家賃相当の生活保護の加算額が
上乗せされているのかな…
後、母子家庭加算があったような(そこは対象外だからわからないや)。
>>264
こちら(大阪北部)では、就学援助は教育委員会で申し込むことになってる。
まもなくだから、市役所に出向かなければ。
個人的には、「生活保護世帯に参考書購入代やクラブ活動費認める方針」
という↓の記事が気になった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
もらう家よ、頼むから子どもの教育のために使ってくれ~
274:名無しの心子知らず
09/04/12 16:18:14 xUx3U6SD
うちの子の学校では、児童同士が男女ともに「○○さん」と呼び合うように指導されるから
上の子が入学したての頃は戸惑ってしまった
自分が子供の頃には男の子は○○君、女の子は○○ちゃんだったので。
275:名無しの心子知らず
09/04/12 16:21:40 qwhEnL/j
>>272
家の子の幼稚園は年長から先生がそう呼ぶようになったよ。
小学校もそうみたい。
でも子ども達同士はニックネームがない子は男児は○○君、女児には○○ちゃん
って呼んでたし強制ではなかった。小学校もそうだといいけど…
個人的にはなんか親しみのわかない呼び方だなと好きじゃない。
子育てしてると性差をすごく感じるようになった。
ジェンダーフリーとか絶対毒女が考えたと決め付けてるよ、私は。
違うもんは違うじゃダメなのかな。
276:名無しの心子知らず
09/04/12 16:22:59 2wNgGSEc
>>264
一瞬そう言うタイプの提出方法だったらどうしようと思って焦って見返しちゃったわw
新学期って提出物多くて忘れやすいし。
277:名無しの心子知らず
09/04/12 17:43:57 VdDWOfjT
水曜日が入学式で、たかだか2日行っただけなのに、すごく疲れた(自分が)。
うちは共働きだから、1日から学童。子供は元気いっぱい楽しく通ってるからよかったけど。
朝、集合場所まで送るんだが、他のお母さんたちはみんなぴしっ!としてる。
自分はノーメイク、服装もラフなので、視線が痛い…
他の一年生ママは、すでに仲良くなってるみたいだし、またポツンな予感。
学校休んだ時の連絡帳を渡す人、緊急時に子供を預かってくれる人を書類に書いて提出しなきゃならんのだが、頼める人いないよ。
再来週は懇談会、その後に学童の総会(歓送迎会)。いっぱいいっぱいだ。
長文スマソ
278:名無しの心子知らず
09/04/12 18:12:02 8LRzVGZn
>277
私もですー。
欠席するときは「兄弟か近所の友達にその旨伝えてください」
「学校に電話はなるべく避けられてください」って。
どうすりゃいいのよ。
279:名無しの心子知らず
09/04/12 18:52:44 0ssNrY04
>>277
低学年スレでもその話題になってた<連絡帳渡す人イナイ
子供同士が仲良い子に頼むか
いないから空白で出すとかレスついてたよ
ところで、朝の集合場所にママンはいつまでついて行くもの?
明日は班登校2日目で、もう場所も班メンバーもわかっただろうし
一人で行かせようと思ってるんだけど。
幼稚園の延長気分で「明日も行くつもりだった~」と言ってた友人がいた。
そういう人って多いんかねぇ
280:名無しの心子知らず
09/04/12 18:58:49 3BvWXXBd
>>277,278
逆の立場で専業主婦ママ同士群れている者です。働いているママは誰に連絡等頼むのかな?と
若干心配していますがおせっかいになるので頼まれるまで黙っています。群れておしゃべり
しているママ達に近寄りにくい気持ちもあると思いますが、お願いできますか?と声をかければ
快く引き受けてくれますよ~わたしならそうします。
お互いがお互い書き合わなきゃイケナイ物ではないし、悩まず声かけてみては?
281:名無しの心子知らず
09/04/12 19:00:03 3BvWXXBd
>>279
お迎えが今週いっぱい下まで降りてこいって言われてるから朝も今週いっぱい行く予定。
282:名無しの心子知らず
09/04/12 19:13:01 tOei9Qx7
>>279
うちは近所のお姉ちゃんにお願いして、家まで来てくれてるのをいいことに、初日からついていっていない。
今更ながら、ひょっとしたら初日くらい行った方が良かったか?と思ったりしてw
当然2日目以降も子供だけ。
283:名無しの心子知らず
09/04/12 20:52:01 EbFFUb+1
自分は先週1週間は学校までつかず離れずで付き添っていったけど
月曜からは友達同士で行かせる予定。
小心者+これまで子供だけで外を歩かせた機会がないので、今から何となく
気持ちが落ち着かずソワソワしている。
思えば3年前、子供を年少で幼稚園に入れて初めてバス登園した時も
家族以外の誰かに娘を託した経験がそれまでなかったから
しばらくは不安で落ち着かない思いをした。遠くから救急車のサイレンが
聞こえると意味もなくドキっとしたり。
でも、それにもすぐに慣れたわけだし、今回も不安や心配はあるけれど
多分すぐに慣れるんだろうな。慣れなきゃ困る。
284:名無しの心子知らず
09/04/12 21:20:54 SOq/W6xl
明日は見送ったふりしてあとをつける予定。
ちゃんと寄り道しないかチェックします。
285:277
09/04/12 21:58:47 VdDWOfjT
>>277です。
>>278
班長さんに頼めばいいのかな、と思ってたけど、同じクラスの子がいいんだろうか。悩むよね。
学年違っても、同じ学童の子に頼もうかな…
>>279
低学年スレ見てきた。
一年生じゃなくても、みんな結構悩むもんなんだ。
うちはアパートが集まってるとこだから、顔出す親は少し離れた家の人たち。
娘の班は、私と二年生の子の親だけだった。まだしばらくは顔出そうと思ってるよ。
>>280
そう言ってくれると、安心する。どうしてもわからないことがあったら、勇気出して声かけてみるよ。
でも子供を見送ってからは、みんなさっさといなくなるんだよね。
色々聞くのも迷惑じゃないかな、ってついつい遠慮してしまう。
286:名無しの心子知らず
09/04/12 22:59:16 Ca2EIIWg
うちはお休みの連絡は登校班長さん経由の連絡帳。電話は受け付けないんだって。
しっかりした6年生の女の子だから助かるけど、電話一本で何でも済んだ幼稚園が懐かしい・・。
ちなみに身内が小学校の事務やってたんだけど、どう見ても朝電話も取れないほど忙しい仕事には見えなかったよ。
電話くらい取ってくれればいいのにね。仕事しているママとかは連絡帳渡すのも大変な時があるだろうに・・。
287:名無しの心子知らず
09/04/13 01:48:17 4fZ6pMmZ
うちも近所に小学生いない。
少し離れればいるみたいだけど、知り合いは0。
登校班なし、電話ダメ、連絡帳だけ受付って言われても困る。
事務員も居るのに、なんで電話がダメなのか判らん。
無理矢理近場の子に渡すより、学校まで徒歩1分だから留守番させて届けに行った方が早いから届けに行くつもり。
288:名無しの心子知らず
09/04/13 02:05:50 cQDwYXnQ
>>286
でもそれでOKになったら、何百人もいる学校の事務員はどうなるの?
休みが増える冬の時期とかは大変だよ。親の方だってずっと話し中で
つながらなくてイライラするだろうし。やっぱり電話はダメだと思うよ。
連絡帳だけど、うちは、一番家が近い子じゃないけど、幼稚園が同じで
たまたま家がそこそこ近い(同じ幼稚園の中では2番目くらいに近い。
200mくらい)ところの子が、異性なんだけど仲よしでしかも同じクラス。
ここの子にお願いすることにしてる。でもそこは上にすでに小学生の子が
いて、連絡帳には困ってない。心苦しいが仕方が無い。他にもいろいろ
わかんないこと聞きまくってるしw
もともと人見知りなので、同じ園の知り合いママさんたちにすごく
助けられてる。小規模園でよかった。マンモス園だったらおそらく
3年間気配消して空気で通して、知り合いいなかっただろうな。
289:154
09/04/13 02:14:56 m5Vtsh9f
>>174
レスが遅くなりすみませんでした。
ココセコム、申し込みました。
来週金曜日から、先生の付き添いがなくなるので
早速活躍しそうです。
ありがとうございました。
290:名無しの心子知らず
09/04/13 02:35:47 oCDFCLHe
防犯ブザーも防犯シールもつけてと指導があるけど
実際効果あるのかな
ブザーなんて帰り道ふざけて鳴らしてる男子多数で
大人も家にいたら絶対きづかなそう
防犯シールだって、慣れたらランドセルと一体化してただの風景に
なるだろうし
本物の犯罪者を遠ざけられるとは思えない
やらないよりマシって感じなのか、慣例だからなのか・・・。
291:名無しの心子知らず
09/04/13 06:26:07 +wMBGE+u
>>275
違うもんは違うでいいと思う。君さんの何がいけないんだろう。
でもしずかちゃんが「のびたさん」と呼ぶのには違和感がないなw
292:名無しの心子知らず
09/04/13 08:15:20 CIfmmW31
ドラちゃんの時代は、女の子が男の子を「君」付けするのが、はしたなかったのかも。
山岸りょうこのマンガにそんなことが書いてあった。
子どもの数が減っているのに、集団下校させる気がいっこうにない学校に不満だ…。
送迎は禁止だし。
直接児童館に向かわせるのもダメ。
連絡帳の件にしても、子どもがわらわら沸いて出てくるほどいた時代の制度だよね。
いい加減、システムを見直す時期だと思うんだけど。
電話なんて回線増やして、朝は職員みんなが電話を取るようにして
欠席児童の一覧をホワイトボードにでも書かせれば済む話だよ。
会社だったら、事務員が忙しい時間帯は他の社員が電話取るのって当たり前でしょう?
ここで言ったって仕方ないし、今、決められていることには従っているけどさ。
役員になって意見言いたいけど、モンペ扱いかなあ。
今すぐ変えられなくても、これからもっと子どもが減る時代に向けて変わって欲しい。
293:名無しの心子知らず
09/04/13 08:28:14 BhqDInjF
ええええ…
んな簡単に電話回線増やしたりできないでしょ。先立つものが必要なんだし。
それに「職員みんなが電話を取る」なんていうけど、安易に電話なんて受け付けてたら
キリがないと思うよ。
直接児童館に向かわせるのがダメなのは当たり前。
それってただの寄り道じゃん。
292さんはモンペ予備軍そのものだと思う。
294:名無しの心子知らず
09/04/13 08:37:05 3whMqg+t
朝の欠席報告用の電話人員は居てもいいと思うけどね。
でもどっちにしろプリントや連絡事項を家に届ける役目の子は必要なわけで、
「連絡してもらう近所の子」の指定は避けられないけど。
295:名無しの心子知らず
09/04/13 08:42:51 5coWdKPi
>>293
まあね。内部の状況知らない状態で『一般企業では』ってのはよくない。
ただし、うちの県ではどこも休みの連絡は電話です。朝の電話は日直を中心に一般教員や教頭が取ります。
『本人ではなく必ず親が8時20分までに電話して下さい』が基本です。
集団下校は学年別になるから、かなり難しい気がします。行きと違って終わりの時間はバラバラだし、帰りは学童やおばあちゃん家、なんて子もいる。
うちは一年生のみコース別集団下校だけど、方面が限られるので、学校出たら10mでみんなとバイバイだよw
296:名無しの心子知らず
09/04/13 08:44:35 whhGTaMC
入学早々‥カチッと固まるグループ。パッっと華やかなママさんばかり。ボスママの娘は綺麗な顔立ち。セレブだし‥いいなぁ。見た目パッっとしているママに挨拶してみたけど会話も上手だし。羨ましいです。
297:名無しの心子知らず
09/04/13 09:02:04 1oKtc1of
私は時間を8時までと決めてメールにしてもらえたら嬉しいなぁ。
タイトルにクラスと名前と欠席か遅刻か書く、本文に理由。
下の子小さいし近所は子どももそんなにいないし超困る。
どうしてもダメなら学校の前に連絡帳ポスト作ってくれw
共働き多数で登校は学区外から車で、下校は校区内の祖父母宅にって子が
もの凄く多い地域なんで朝は連絡帳渡す年の近い子がいない。
同じ町内の小6の子にお願いしようと話しかけたら聞こえないフリして逃げられたw
その親も共働きで早朝からいないし鍵っ子だ。
私も近々働く予定だしますます地域と縁が薄くなりそうで困るなぁ。
働きながらゆとり持って子を育てるって流れはまだまだできてないんだね orz
298:名無しの心子知らず
09/04/13 09:17:38 VhCQfez3
欠席等の連絡が電話NGなのは防犯対策の一環でもあるのかと思ったよ
親に成りすまして欠席の連絡して連れ去り、とかあったら学校側も親側も
異変に気づくのが遅れるし、ぶっちゃけ学校側の責任問題にもなりかねないから
必ず「文書」の形で欠席を伝えて、形として証拠を残すんじゃないかと思った
299:名無しの心子知らず
09/04/13 09:27:54 m1l9M8Uh
早速忘れ物させてしまった
上履き、名札、提出書類。
なにやってんだーーーーーー自分orz
子供は忘れん坊として担任の記憶に残るだろう…
300:名無しの心子知らず
09/04/13 09:36:54 eYny2wv6
電話でもいいものをあえて連絡ノート制にしてるのって
近隣とのつながりを大切に、、という理由なんだと思うけど。
ちゃねらにしてみたら「けっ!」と思うことでも
ベネ信者にしてみたら「これが大事なのぉ~」とかいう人がいると思う。
いや、変なたとえだけど、
母親全てがこの制度を嫌がっているわけではない、と。
学校も反対者がいるとやめるにやめられないし。
学校も先生はころころ変わるからその学校のローカルルールは
なかなか変えないよ。。
301:名無しの心子知らず
09/04/13 09:38:37 HjmMUVQw
ウチの学校はHPで欠席や遅刻の連絡を出来るようになっている。
HNとパスワードが必要なので悪用されることもない。
導入してない学校は保護者が学校側に進言してみるといいよ。
普通の公立小学校の話です。
302:名無しの心子知らず
09/04/13 09:41:25 HNbnIMiM
でも登校班とかない地域に、引っ越してきたばかりとかで近所に子供がいるかどうかも分からない人は、
どうしたらいいかわからないよね。
実際に一緒に登校しないまでも登校班みたいなの作って、連絡帳は班長さんに渡すこと、とか
学校側で決めてくれちゃった方がごたごた少ない気がするんだけどね。
303:名無しの心子知らず
09/04/13 09:56:01 Ayym5oTe
今日交通整理の当番だった。
一年生で連絡なしで来てなかった子いて、その班だけ待ちぼうけ。
(一年生は絶対に置いてかないルール)
上級生からはブーイング出るし、朝から大変だったわ。
304:名無しの心子知らず
09/04/13 09:57:54 aeFyIbkh
話超豚切りですが…
土日は疲れもあるだろうとゆっくり過ごしていた我が家ですが
今朝起きてくるなりコタツに潜り込む息子…。なんか元気ないし
朝ごはんもすすまない様子。先週末はさっさと着替えてランドセル背負って
元気一杯登校したのに、今朝はなんとなく緊張している模様。
頑張れー!給食はまだ始まっていないし、美味しい昼ご飯用意して待ってるからね!
305:名無しの心子知らず
09/04/13 10:09:24 BBT2MqmA
登校班作ると引率する高学年の子に負担がいって可哀想なときもある。
特に全く知らない子だと必要以上に気を使うし。
で、結局保護者も出て行かないといけなくなるんだよね。
一年生だと心配する気持ちもよく分かるんだけど。
今はマンモス校にいるけど電話連絡でOKなのですごく楽。
休んだ日は必ず先生から連絡入るからトラブルもなし。
先生も大変だろうけど、電話連絡の方が今の社会の実状にはあってる気がする。
306:名無しの心子知らず
09/04/13 10:11:22 cQDwYXnQ
電話はナンセンスだね。
今の時代にあったやり方を、というなら、学校側に遅刻、欠席報告専用の
アドレスを設けてもらって、そこへテンプレートにのっとった形で
欠席報告メールを送ってもらう。全職員が自分のPCでそれを見られる。
って方がよほどコスト的にも効率的にも実現に近そう。
307:名無しの心子知らず
09/04/13 10:12:32 cQDwYXnQ
ごめん、リロードしてなかったから
もろ>305さんのレスを否定する形になってしまった。
>>304までの流れを読んで書いたんだけど。
308:名無しの心子知らず
09/04/13 10:17:45 BBT2MqmA
>>306
PCや携帯連絡できるならそれもいいよね。
子供の負担を増やさずにできるだけ柔軟に対応してほしい、ということですわ。
309:名無しの心子知らず
09/04/13 10:34:15 BhqDInjF
欠席連絡にメールを使用できるようにするためのネットワーク構築だのセキュリティ対策
だの何だのかんだのを組むこと、職員に使い方の教育すること(メール見るだけなら
誰でもできるだろうが、見落としだの何だのかんだのミス防止だとかセキュリティ問題とか
プライバシー問題だのをきちんと対策してやってくのはそれなりに面倒だと思う)とか
そういったことを考えれば、そんな簡単に導入できるもんじゃないんでは。
欠席連絡だけのはずのメアドに、「うちの子~~で」みたいな相談メールやまほど送り
つけてくる人がいたり、欠席連絡のメアドを流出させてスパムが来たり、書式が決まって
ても、書式を守らずにメール送って来る人がいたり。色んなことが考えられるからね。
一回導入しちゃえばどうってことないんだろうけど、メンテナンスも必要だから、そのための
人員もいるし。
結局、予算の問題になるんじゃないの。
310:名無しの心子知らず
09/04/13 10:37:33 cQDwYXnQ
>>308
そうだね。
うーん、でもよく考えたら、かなり普及している携帯ですら
保護者全員が持っているとは限らないからなあ。
私立ならともかく、公立だといろいろな経済状況の子もいるし。
さすがに電話引いてない人はいないだろうから、電話のほうが
実現可能なのか・・・
でもいまは固定電話持たずに携帯って人も多いから
メールくらいは全員出来そうな気もするんだけどなー。
連絡帳を託すということ自体には、そういう強制があって
初めて同じ地域の子供同士面識ができていくという
メリットもあるんだろうけど。
311:名無しの心子知らず
09/04/13 10:42:44 ZmXRJPvI
>>303
うちは置いて行かれた…。集合場所に時計がない。
待ち合わせから出発までの間5分なんだけど6年の班長が勘で出発。
出発時間前についたけど、うち以外きたから出発しちゃったみたい。
1年生うちだけだし何も連絡ない時はもう少しまって欲しい。
言われている事以外融通きかせてってのは6年でも無理かな…。
明日以降待ち合わせより早くに行こう。
312:名無しの心子知らず
09/04/13 10:46:08 3whMqg+t
メール無理だよ
サーバ遅延ってのがあるんだから
313:名無しの心子知らず
09/04/13 10:51:05 BhqDInjF
届いたら自動返信するシステムにすりゃいいんだよ>サーバ遅延
ただ、自動返信がない時は他の連絡手段で連絡しなきゃいけない、とかなるわけだから
やはりスムーズにミスなく動くシステム作るのは大変そうだ。
電話だって、結局のところ、電話を受けてそれを担任に伝える、みたいなことを
ちゃんちゃんとやる人手が確保できるのかどうかの問題で、結局、予算の問題なんじゃ
ないかと思うんだな。
回線を増やす云々という費用の問題も含めてね。
学校にしてみれば、そんなのにお金使うより、もっと別なことにお金を回したいなんてのも
あったりするんじゃない?
優先順位を考えたら、そんなにすごく高いところに来そうにもない。
ま、お金の問題となると、自治体によって事情が違うだろうけど。
314:名無しの心子知らず
09/04/13 11:07:39 6UpxyEpG
近所の子が家に遊びにくる。今ってすごいね。普通に行き来するんだね。
危なくないのかな
うちの娘は無理。親の私の方が心配で一人でいっておいでは出来ない
皆のお子さんはどう?
放課後友達の家とかで遊んでる?
うちに来るのはおもちゃが目当てで学童代わりになってる。
でも内心。娘に友達がいる。家にきてくれる
と思い嬉しい。
友達がいないから放課後がネックだったから。
315:名無しの心子知らず
09/04/13 11:09:10 BBT2MqmA
で結局>>313はどうすればいいと思っているんだろう。
316:名無しの心子知らず
09/04/13 11:31:17 k0uyw6sz
>>314
うちもそんな状態。
男の子だけど友達できてうれしいんだけど、
子供だちだけで勝手に来る子たちって放置子なんだよね。。。
一回家に入れると、遊べる家だと思われて溜まり場になってしまうので
絶対入れるなと知り合いに忠告されたよ。なので家の前だけで入れてない。
学童代わりにされてしまうと、やれおやつは?喉が渇いたとか
平気で言い出すみたい。出した遊び道具も片付けないしね。
放置子の女の子はいつも手提げかばんを持っていて、
外で遊んでる子を捜し歩いてるよ。
上の子が、家の前で遊んでたら、その子がじーっと見て
あそぼっ言ったので、まいっかと遊んであげたら
遊んでもらえると思って、休日の朝の早くからからピンポーンだよ。。
上の子外で自由に遊びたいのに、その子の世話するの嫌だから
家の前で遊べなくなっちゃったよ。
放置子って謙虚さ無くてずうずうしいんだよね。勘弁してほしい。
317:名無しの心子知らず
09/04/13 11:41:43 6UpxyEpG
わかる。朝早くとか夕方にくる
喉乾いた~とかもねw
でも。放課後ポツンで家に一人でいるのを想像していたから。
これでもいいかなと感じたり。同じ方いらっしゃいます?
318:名無しの心子知らず
09/04/13 12:00:04 3whMqg+t
学童いっぱいなのかな?入れればいいのにね
319:名無しの心子知らず
09/04/13 12:11:23 TlzONwy8
今朝、忘れ物をしたので学校に届けに行った
教室を覗いたらすぐわが子を見つけたが、先生が出てくる所だったので一声掛けようと
「おはようございます~忘れてしまったので持って来ました~」となるべくにこやかに声を掛けたのに
「あぁ……」と答えてフラリとどこかへ行ってしまった……orz
ええ~~~!!それってどうなの~~!!ってその場で叫びそうだったよ
普通は「あっそうですか~!」とか「ご苦労様です~」って会釈してくれたり子を呼び出してくれたりするもんじゃないのか!?
幼稚園は今までそうだったんだけどな…園とは違うのか……クールというか無視?
あまり良い評判を聞かない若い先生なだけに不安だよ……
320:名無しの心子知らず
09/04/13 12:13:23 k0uyw6sz
>>318
うちの場合、多分親は家にいる。でも夜勤かで昼間寝てるらしい。
それか、学童入れるほどの勤務時間じゃないとか。
学童入れても結構行事やら役員でめんどくさいみたい。
>>317
でもね、なんかあったとき責任取れないわ。放置子。
一回、放置子がさまよって結構遠くのお友達の家まで行ってしまい、
夕方になっても帰ってこないので、放置子母がさすがに心配して
学校に行方不明と電話して、うちにも先生から知りませんか?
って電話かかってきたよ。遊ばせてた家は、放置子がちゃんと
言って出てきたと思ってたらしくて、大騒ぎになってたことなど
知らず、気の毒だったわ。
321:名無しの心子知らず
09/04/13 12:15:22 1oKtc1of
家は連日近所の公園で遊ぶと勝手に約束してくるよ~orz
幼稚園時代は必ず親付きだったけど年長からは子どもだけで来てる子もいたんで
「小学生になったらね!」って約束してた。
娘にしたら「やったー!これで自由だ!」って感じではじけまくり。
でも私の許可なしにお友達の家はダメって言ってる。
腕時計で帰る時間を約束させたり、下の子のお迎えの時は私の携帯貸したり
なんかもうバタバタしてるよ。
本人喜んでやってたピアノの練習やワークの習慣が一気に嫌なものになったらしいw
322:名無しの心子知らず
09/04/13 12:15:46 aXLOKhTD
うちも初っ端から忘れ物して、取りに帰りましたよ…
送っていこうか?と聞いたら一人で行くからいい!と。
校門の前に先回りして車で待ってたのに、いなかった…
ダッシュで行ったのだろうか??
323:名無しの心子知らず
09/04/13 12:16:31 DA1nLPf6
学童って、両親が仕事をしていないとダメ
親が遊びに行ってたり、習い事をしているとかだと、ダメ
パートでもしていれば、子供の面倒が見れないからって押し込める
夏休みも冬休みも春休みも朝から預かってくれる、すばらしい
弁当がめんどいけど…
うちの子が行ってる所は児童会館も兼ねているので、学童登録をしていない子も自由に遊べる
>>316
手を変えて、児童会館に子供と一緒に行くってのはどうだろ?
まずは偵察がてら行ってみて、大丈夫そうなら
放置子が来たら一緒に児童会館へ行き、適当な時間に自分の子供は迎えに行く
放置子の方が児童会館へ行くというのが習慣化すれば、めっけもんだし
324:名無しの心子知らず
09/04/13 12:17:31 Y8++ZoKA
うちも公園が目の前なおかげで子供が集まりやすいけど、まだ家の中には入れない。
一度入れて当たり前に入って来られたら困るし、どんな子かもわからないから、様子見中。
家でポツンも今ならまだいいと思う。
学校で気を張って頑張って来てるだろうし帰ってからは1人で自分のやりたいように遊ぶのも今はいいかな。
まだ数日しか経ってないし本当に気が合う遊びたいお友達ができたら子供が言い出すだろうから。
とは言ってもお昼には帰って来て、午後丸々暇だと誰かと遊びたいって言われるんだよね。
さぁ途中までお迎え行ってこよ。
325:名無しの心子知らず
09/04/13 12:21:50 3whMqg+t
>>319
その先生の態度は別として、
忘れ物を親がもってくるのは「原則禁止」の学校が多いからなあ
先生もモニョったんじゃないかな
326:名無しの心子知らず
09/04/13 12:32:16 cbBnN99h
>>325
同意。
小学生の忘れ物を親が持ってきて当然みたいに「すみません」の
ひとこともなしに、挨拶されたら先生も注意する気が失せちゃったのかも?
327:名無しの心子知らず
09/04/13 12:33:09 +wMBGE+u
放置児とまでは言わないけど、なれなれしいん子がいるんだよなぁ。
あと、「今日は遊べないよ」と言うと「なんで?どっか行くの?いいなぁ」
となんとなく連れて行って欲しいような言い方をされるのが苦手。
子供は親無しで遊べるのが嬉しいようで連日約束してくるし。
子だけで出すのは正直まだ少し心配だ。
328:名無しの心子知らず
09/04/13 12:37:10 3whMqg+t
先生のそっけない態度は、
「忘れ物届けるの禁止なんだけどな・・・まあ見て見ぬふりをしておこう」と
思ったのかもしれないね。
329:名無しの心子知らず
09/04/13 12:42:23 D17q4Y4S
あー私自信が放置子だったなぁ。。。
よその子が遊びにきてくれるのはかまわないけれど
うちの子がよそ様へ遊びにいくのは心配。
うちの近所には児童館なんてものないですよ。
児童館って何?ってな感じ。
330:名無しの心子知らず
09/04/13 12:54:44 Qz9gt2sN
金曜からバラバラに帰って来てる新一年生
近隣の小学校は1ヶ月集団登下校だけどウチは集団登校3日だけ
我が家は徒歩5分だから通学児がベランダから見えて安心だけど、遠い親は心配だろうに
ちなみに登校は初日からバラバラの放任主義
小平市から近いからあの事件はかなり恐いよ~(((゜д゜;)))
331:名無しの心子知らず
09/04/13 12:57:08 k4KIQrOR
ものすごく悩んでるので相談させて下さい。
同じマンションで同じ幼稚園出身の子のところに赤ちゃんが産まれたけど病気で大変みたい。
放課後、その子を見て欲しいと頼まれてるけど、すごくキツいかんしゃく持ちの子なので、正直辛いです。
子供同士もそんなに気が合う訳でもないし。
他の知り合いは皆上手く理由を見付けて断ってるので、あとはうちしかいなくて。
理由が理由なので見てあげたい気持ちで引き受けたものの、かなり参ってます。
ホームヘルプサービスや託児所のことも、なんとなーく話してみたけど、抵抗あるようで。
というか、性格キツくてお友達も少ない子なので、うちは、遊び相手としてキープしときたいのもあるのだと思います。
これはいつまで続くのか…
どうしたらいいのか、入学早々ずっと悩まされています。
332:名無しの心子知らず
09/04/13 13:06:04 QRxDisGK
断りにくいなら習い事させたりして家にはいない口実をつくることだな。
333:名無しの心子知らず
09/04/13 13:15:48 HjmMUVQw
>>331
こっちで訊いたほうがいいと思う
スレリンク(baby板)l50
334:名無しの心子知らず
09/04/13 13:25:20 0hKZ6GG0
忘れ物届けるの禁止の学校もあるんだねぇ。
ど田舎県の学校だからか、昔も今も全然構わないや。
次男の担任は今年転任してきた。
何かにつけ自分の経験(前任校)で、持ち物やらなにやらやり方をいろいろ言ってくれて困る。
この学校のやりかたってあるんだけどなあ。
335:名無しの心子知らず
09/04/13 14:15:28 dskC7AC+
>>330
うちの子の小学校も330さん所と同じだよ
まず地域ごとの登校班も無いことに驚いたわ
登校班って普段遊ばない学年の子とも触れあえて小さい子への思いやりも育てられてとっても良いと思うのに
最近やってる学校って減った気がする
336:319
09/04/13 14:26:17 TlzONwy8
忘れ物届け禁止の地域あるんだね…ウチは全然無いんだよ~
朝になると色んな親が自転車に乗って往復してるのを見かけるみたい。
それで、あまりの事に驚いたんで、下校時の保護者とかに話してみたんだけど
やっぱりあまり評判よろしくないらしい。
去年担任だった現在3年生のママに聞いてみたら「ああ……あの先生だったらそんな感じだと思う」だって。
基本スルー上等で、反応が薄くて、殆ど笑わない、ジョークも言わない、超マニュアル人間だそう。
親の側から気になる事があって問い合わせたり話し合ってものれんに腕押しだったってさ……
宿題プリントで少しはみ出して書いたものとかでもどんどん返されたり居残りさせられて、
最終的には「学校行きたくない」くらいまで行ったらしい。2年生で居残りとか…確かに無いと思う。
普段活発でやんちゃ系の男の子だけにちょっと信じられないよ。
とにかく先生としては学校から「こうしてください」と決められている以外の事しか出来ないみたいな感じ。
昨年は新任だったから?と思っていたらしいが、「今年もそうなんだね…」と言われた。
マジかー。ホントに一年間どうしようかなorz
337:名無しの心子知らず
09/04/13 14:36:24 1oKtc1of
>>331
助けてあげたい気持ちはあっても不定期に無償で預けられる方は大変すぎです。
学童はどうですか?だいたい日本全国月1万~1万5000円って所が多いみたいだから
手頃な気がします。毎日親が大変な病気なら預けるしかないと思う。
兄弟児の子どもの障害や病気は保育所や学童の入所の立派な理由になりますよ。
しかもぶっちぎりで優先されると思います…
家は下の子が乳児期に悪性腫瘍と言われて手術入院で母親の付き添いが必要だったので
兄弟児は待機でまくりの1歳児クラスに即入所できました。
(結局術後、腫瘍は良性でしたが通院が多く障害が残る病気なので
上の子はそのまま入所してていいですよ?と勧められました。辞めたけど)
自治体にもよるでしょうが本当に待機が出て大変な時でも
病気の子を持つ家庭はなるべく優先されるみたいなのでそのお母さんのお子さんも
学童は空きなしでも無理して受け入れてもらえると思います。
338:名無しの心子知らず
09/04/13 14:46:57 5coWdKPi
>>337
賛成。まずは役所の福祉課とかに相談しましょう。本人が行かないなら、331さんが行くべき。
それこそ何かあってからでは遅いし、無償で預ける気が知れない。
ちなみにウチは学童無料です。
学校の忘れ物は、職員室に届けるべきでは?不審者対策で、今は保護者だからって勝手に入ってはいけないはず。
339:名無しの心子知らず
09/04/13 15:47:54 dtad8F80
朝だったら、校門で先生が立ってるし、許可とった上でのことじゃないの?
うちの学校は忘れ物届け禁止どころか、けっこう保護者ウェルカムな学校で
幼稚園併設してるから、9時くらいまでは保護者が居て門も開いてるんだけど
不審者対策とかどうなってるのか心配になってきたよ。
340:名無しの心子知らず
09/04/13 15:49:46 vnrF3A3R
もらった手紙の意味が分からないので、連絡帳に色々質問してしまった。
アホなので1から10まできっちり書いてないと分らない。
341:319
09/04/13 16:05:15 TlzONwy8
うちの市は数年前に先生殺傷事件とか起こったので不審者対策は一応きっちりしてるんだよー
警備員常駐+校門封鎖+新学期は特に門の内側で校長や支援教員が立っていて
ネームプレートで保護者確認がデフォなんだ
今日もきちんとその手順踏んで入ってるので不審云々はクリアしてると思うんだけどね…
まぁ今度からは一本電話入れてから行こうかなぁ。
しかし、上でも揉めてたけど電話も手を取られるから「忘れ物くらいで電話すんなゴルァ!」とかならないか
今度はそっちの方が心配ではあるが……
「先日先生の反応が薄かったので…」くらいの事は1度言ってみてもいいかもしれない。
342:名無しの心子知らず
09/04/13 16:21:34 XanEtaOO
???
えーっと、忘れ物させないように気を付けるのが最優先じゃ?
言っちゃなんだが、最初の書き込みも幼稚園と比べての話だし、
なんかあなた自身ズレてないか?幼稚園と学校では違うの当たり前じゃない?
343:名無しの心子知らず
09/04/13 16:30:01 1Wm0R6WH
>>341
モンペ予備軍
344:名無しの心子知らず
09/04/13 16:32:03 1oKtc1of
忘れ物したら忘れ物させたままにすればよくない?
私は小学校からはいちいち届ける気ないよ。仕事も行くし無理。
困って恥かいて、迷惑かけたと辛い思いするのは自分の子ども自身。
我が子の忘れ物で学校の物を貸し出したり迷惑かけるから
先生にはすんません orz と後で連絡帳で連絡するつもり。
345:名無しの心子知らず
09/04/13 16:41:59 cbBnN99h
>>341
まずは忘れ物をさせないように自分の子供に指導するべき。
よっぽど大切なものでなければ、親が忘れ物に気づいても
ほっとくというのもアリだよ。毎回親が持ってきてくれるから
安心!と子供に思われたら成長するものもしなくなるのでは?
346:名無しの心子知らず
09/04/13 16:42:55 1zayG5tn
親の提出物(PTA絡みとか)を忘れたなら届けるのもわかるけど、
子供のものだったら、
忘れないように気をつけようと実感させるのもだけど、
忘れた時の対処(他の子に見せてもらったり、借りたり)を、覚えるのも大事な過程な気がする。
347:名無しの心子知らず
09/04/13 16:45:08 VGfSxnBk
でも、どんな理由であれ目の前に居る保護者無視する先生とか
あり得ないと思うんだけど…
忘れ物届け禁止ならそういえばいいし、不審ならちゃんとして、て言えば良いのに。
どこにでもマニュアル人間て居るんだなって思ったけど。
今新任くらいだったらゆとり全盛期じゃん。
そんな先生に受け持たれたら子供が大変そう。
348:名無しの心子知らず
09/04/13 17:28:51 8r13oE08
なんでもモンペモンペってww
意見や疑問や馬鹿みたいなことだって相手を尊重しながらなら言っていけばいいと思うけど。
物は言い様。相手に対する態度の問題。
言う事がモンペじゃないでしょ。
おかしなことをごり押し、大騒ぎしだしたらモンペだけどさ。
349:319
09/04/13 17:29:45 TlzONwy8
私ってモンペですか……
忘れ物は標準服の上着でした。
緩い田舎の学校なので式典以外は(今は時期的にも)殆ど着ないのですが
今日はクラスの写真撮影があったので着用してきなさい、とのことでしたが着せていくのを忘れました。
ですのでこれは息子の忘れ物と言うよりは私のミスの方ですね。
これが教科書やハサミなんかだったら息子のミスなので自分で勝手に対処しなさい、と
言うところだと私も思います。
>>347さんのおっしゃるように「ほぼ無視」の状態でなく
せめて挨拶くらいするのが教師として…というか人として当たり前では…?と思ったのですが。
会釈すらされずに「あぁ…」でスルーだったので、やっぱり不信感が全く拭えません。
350:名無しの心子知らず
09/04/13 17:38:48 sy5UL182
>>347
保護者無視する先生って、>>319のことを言ってるの?
幼稚園と小学校は違うんだよ。
先生の役割も幼稚園とは違う。小学校は基本的に勉強を学ぶところ。
入学当初で「あぁ……」って反応にはがっくりくるけど、とりあえず無視はしてないかとw
教師の当たり外れってのは無くはないけど、
例えば、対親にはうまく対処できない教師かもしれないけど、
子供たちには一所懸命な教師なのかもしれないじゃないの。
先生は先生で忙しいのだよ。
忘れ物を届けに来た母親の何倍も忙しい状態だったのかも。
唐突な言葉のやりとりだけで判断しないで、もっと長い目で見ていったら?
忘れ物届け禁止なんて学校はないんじゃないかな?
親は授業の邪魔にならないようにささっと届ければいいだけ。
一年生なんてまだまだ親と一緒に持ち物チェックする頃だよ。
たいした忘れものじゃないなら、必死こいて届ける必要はなし。
351:名無しの心子知らず
09/04/13 17:40:51 Nu4rjqXm
学校の先生だって社会人だからね~、
気持ちのいい対応位してもいいと思うよ。
少なくともうちの子どもたちの学校は不快な対応をする大人はいないな。
352:名無しの心子知らず
09/04/13 17:45:50 1zayG5tn
>>349
その状況なら、自分だったらだけど、
善意で「見て見ぬふりをしてくれた」「そっとしておいてくれた」と取るかなぁ。
完全に親のミスなんだし、
忘れ物に気付かなければ子供が大変な思いをするところだったんだし、
新学期早々の親の赤っ恥状態な訳だから、
むしろ放って置いてくれて(説教されずに済んで)良かったくらいに思うかもw
届かないままなら写真撮影自体がズレたりする可能性だってあったんだし、
忘れさせた時点で「迷惑をかけた後」なのだから、愛想のいい対応なんて最初から期待しないよー。
353:名無しの心子知らず
09/04/13 17:48:35 tm9Wn+4O
放置子、放置子って…
家にかばん置いたら、外に遊びに行くのが子供ってもんじゃないの?
何歳まで公園についていくつもりなの?
354:名無しの心子知らず
09/04/13 17:55:59 DA1nLPf6
>>353
スレタイ読んでね
とりあえず低学年の間は監視が必要だと思う
べったりくっついてる必要は無いけど
355:名無しの心子知らず
09/04/13 18:12:49 sy5UL182
>>351
社会人でも、みんながみんな、どんな時でも気持ちのいい対応ができるかどうか?
サービス業ならともかく。
教師はサービス業じゃないから、
保護者に対して、いつでも気持ちいい対応ができない場合もある。
それに一年生の忘れものなら、ほとんど保護者の責任だしね。
親としては、子供の教育・指導面での教師をみていくべきだと思うよ。
もうちょっと長い目で。
356:名無しの心子知らず
09/04/13 18:22:07 VGfSxnBk
うーん、教師擁護してる人って…教師乙?本人乙?
そもそもサービス業じゃないとかそんな話じゃない気がする
今から1年間接する保護者に不審感抱かせるような対応の教師ってどうなの?て感じ。
保護者にそんな感じだったら子供にもそんな感じなんだろうなって想像してしまうのは当然。
大体、一年生には「あいさつをきちんとしましょう」って教えるだろうに
教える立場の教師がそんなでどうすんの?て思うけど。
357:名無しの心子知らず
09/04/13 18:26:15 3whMqg+t
その教師は、社会人としては微妙だけど
教師としては未知数ってことだね。
358:名無しの心子知らず
09/04/13 18:28:08 v4h30p5u
社会人として微妙な人間が「先生先生」と言われ続けると…、
これまたすごいのが出来上がるんだよね…。
359:名無しの心子知らず
09/04/13 18:37:20 tm9Wn+4O
>>335
私も登校班あった方がいいな。違う学年の子とも知り合いになれるし、連絡帳もこれで解決だし。
私は田舎だったけど登校班があって朝六年生に連絡帳渡して、持ってきてもらうのは家の前を通る同じクラスの子に先生が頼むというやり方だった。
連絡帳預ける人を届け出るなんて信じられない気分。
360:名無しの心子知らず
09/04/13 18:59:16 k0uyw6sz
>>353
勝手に公園遊びに行くなら迷惑かからないけど、
家に親がいない、もしくは遊んでくれないからって
他人の家を渡り歩くのはやめてほしいってこと。
託児所じゃない。
361:名無しの心子知らず
09/04/13 19:02:39 Nv6ZFTG0
私は319の気持ち分かるな~。
説明会とか入学受付とか何度か小学校に行ったけど、
挨拶とかすごく微妙・・・。
声も出さない、会釈という感じでなくあごで挨拶という感じ?
それが1人じゃなくて多くの先生がそんな感じだったんだよね。
気持ちのいい挨拶ってものができないのかとびっくりしたよ。
なんだか上から目線なんだよね。
公務員だからしょうがないのか???
自分が社会人になった時は挨拶は研修で叩き込まれたし、
接客じゃなかったけど社内でもみんなしっかり挨拶してたよ。
362:名無しの心子知らず
09/04/13 19:17:07 iNf1CgmU
なんか自分が忘れたのに怒りが先生にいってる気がするw
反省するのは自分なんじゃないの
363:名無しの心子知らず
09/04/13 19:19:33 e05Yk55C
>>362
319の例は反省する部分もあるだろうが、他の意見は一般論ですよ。
364:名無しの心子知らず
09/04/13 19:21:00 t/Q4UmHY
>>361
そんな先生見た事無いよ。公務員が嫌なら私立入れろよ。
365:名無しの心子知らず
09/04/13 19:27:11 tmoemauY
来週授業参観と懇談会があるんだけど何を着て行ったらいいんだろう・・。
集団下校で途中までお迎えに行った時に聞こうと思ってもグループで固まってて
話しかけたら変な目で見られそうだ・・。
366:名無しの心子知らず
09/04/13 19:52:04 QRxDisGK
幼稚園の先生と一緒にしちゃダメだよ~。
私はそんなもんだと思ってるよ。
367:名無しの心子知らず
09/04/13 19:58:23 vnz0XX95
幼稚園の時は帽子とかいたけど
小学校の場合は、当然脱帽だよね?
はげてるので鬱ww
368:名無しの心子知らず
09/04/13 20:03:42 QRxDisGK
愛想よくしたら親になめられるから、はじめが肝心ってかんじなのかもよ。
てか、親が先生に対して上から目線の多い世の中だからね。
369:名無しの心子知らず
09/04/13 21:31:16 1oKtc1of
>>368
あーそんな感じする。
一番しっかりした先生と噂の学年主任が担任になったけど
初日から保護者に対しての話もものすっごい上から目線で来てたよ。
集団下校時の付き添いも会釈してもフンガッって感じで1センチ顎動かすのみw
実際しっかり者だしいいけどね。
幼稚園でも主任の先生はそうだったわ。親にナメられちゃいけないポジションってあるのでは?
実際担任にはモンペのような要求して泣かした親も
その主任の前では言いたい事も全部は言えない感じだったもの。
普通が一番いいけど親にも子にも必要以上にヘコヘコして
子どもにナメられて押さえられない先生よりはいいと思う。
370:名無しの心子知らず
09/04/13 21:31:34 VhCQfez3
>>341
まるっきり無視で、声をかけても気づかないフリとかされたら不快だろうし
以降その先生に対する時は身構えると思うけど、「ああ…」であれ、返事は
あったわけだし、そこまで不信感持つほどのことかなあ。
ましてや、先生の反応が薄い程度のことで電話入れるなんて
自分だったらちょっと考えづらいかも。
それに他の方も指摘されているけど、忘れ物自体はこちらのミスなわけで
「すみません」「気をつけてください」等のやり取りならともかく
「持ってきました~」「ご苦労様です~」はまったく想定していなかったなw
371:名無しの心子知らず
09/04/13 21:49:23 QRxDisGK
ご苦労様です。は先生が忘れ物届けに来た親にはいう必要ないわな。
そんな言葉を求めるなんて先生を下に見てるのね。
我が子のお世話になる人なのに。
先生も大変だぁ。
372:名無しの心子知らず
09/04/13 21:51:28 XanEtaOO
>>341を読む限りじゃ、忘れ物をしたときの届け方も知らないのに、
学校に電話してから持ってくとか、「先生の反応が薄かった」て
一言言ってみるとか…。その前に届け方を教えて下さいとかにならないの?
うちは職員室だけどね。教室覗くなんて考えられない。
373:名無しの心子知らず
09/04/13 21:53:14 iNf1CgmU
すみませんの一言も言えないから「あぁ…」だけだったのかも?
先生の方が親に対して不信感持ってたりして
まぁどっちもどっちな感じ
ってか、忘れものが多い学校みたいだけど本当朝の忙しい時間に先生大変そう
374:名無しの心子知らず
09/04/13 22:53:06 NfQ4yi5a
みなさん、クラス役員は決まりましたか?
うちの学校は明日保護者会です。
6年間のうちに1度はやらなければならないらしいのですが、
5年生の役員は運動会準備、6年生の役員は卒業式の準備があって
面倒らしいので、低学年でやったほうがいいという情報を聞きました。
でも、うちは転勤族だから絶対6年間通わないんだよね。
明日は全力で逃げようと思ってます。
375:名無しの心子知らず
09/04/13 22:55:28 cOrMBXTW
連絡帳は防犯対策。
過去にたしか親の名を騙って遅れますと学校に連絡を入れて
子どもを誘拐した事件があったと思う。
376:名無しの心子知らず
09/04/13 23:01:37 nla4jf6Q
今日の下校で新一年生を引き連れて来た先生がジャージの上下に麦わら帽子姿だった。
お迎えにきてたママさん達で「まさか用務員さんじゃないよね??」
「こんな先生居たっけ??」と疑問に思ってたら
「お迎えご苦労様です。校長でございます」だって。校長www何という格好だw
子供達も楽しそうで「校長先生が担任だったらよかったな~」なんて子も居た。
377:名無しの心子知らず
09/04/13 23:15:18 whhGTaMC
>>304自分へのメッセージですか...orz
378:名無しの心子知らず
09/04/13 23:37:34 ChUZwVdd
うちの息子、まだクラスの子と話した事がないらしい…
同じ幼稚園の子もいないし、まだまだ様子見なのかな。
人見知りもするし、休み時間は絵を書いたり本を読んだりしてるみたい。
皆さんとこのお子さんは、もう遊ぶ約束とかしてきてすごいな~。
379:名無しの心子知らず
09/04/14 00:20:43 Wn4di4Iy
>>376
良い学校だと思う。
公立だと校長先生でカラーが変わるから。
さて、うちの担任の先生は入学式の時にきつい印象だったけど
緊張してたのかな、今は取り合えず、この先生でよかったと思える。
提出物のことや子供の様子のことで、わざわざ電話してくれたりする。
上でマニュアル先生が出てるけど、1年生の担任ってベテランがなる
んだよね。
マニュアル先生でもなってしまうのは、問題だね。
380:名無しの心子知らず
09/04/14 01:07:26 1gI4+bUg
そうそう1年生の担任ってベテランだと(勝手に)思いこんでいたんだが、何とうちの先生はどう見ても20代前半の若い先生だったよ。
もしかして新卒?って感じ。新卒が1年担当になるなんてあり得るのかなぁ?
名字じゃなく名前で○子先生って呼んだ方が良い感じ。
入学式後の保護者への挨拶も舞い上がっちゃって副担任から「これは言ったの?」なんて後からフォローされてた。
子供は幼稚園の延長のノリで「○○子せんせいかわいいから好き」とか言ってるけど、お隣クラスの超ベテラン先生と比べると何だかなぁって感じだ。
優秀だから若くても1年生に配属されたのか、と思い込むかと気を取り直しているとこ。。
子供の成長だけではなく先生の成長も見守らなきゃいけないかも。せんせい、がんばって。
381:名無しの心子知らず
09/04/14 06:55:26 9OQqw4lz
幼稚園から良く遊んでいた友達が子供の大事にしている
おもちゃを盗んだ。しかも何個も。結局帰ってきたのは
しょぼい、どうでもいい物だけ。メインの物は帰ってこなかった。
親に言っても「これしか持ってきてないっていうから、探しても
見つからなかったし」だけ。弁償もなし。安い物だけど子供の大切に
していたものだし、子供が「持ってきてない」って言っても
そもそも人の物を盗むような子の言うことを信じられるのか、と。
初めは子供のしたことだし、と思って「もういいよ」と言ったけど、
数日経って、やっぱり腑に落ちない気がして、しかも安くても手に
入りにくい物だからもう一度子供に聞いてもらいたい。
「もういいよ」と言った手前、この事は終わりにした方がいいのかな?
その子は持って帰るときにポケットに入れて壊して捨てたんだと
思ってる。
382:名無しの心子知らず
09/04/14 07:11:50 3VsXd6/L
うちは以前、親戚の子にラブベリのカードを盗られ続けた。
あんまり酷いので、ちょっと黙ってるのもその子の為に
ならないだろうと思い、親に話したら、最初は謝られたけど、
その後絶縁状態。なぜ向こうがキレる? まったく意味が
分からない。でも多分、子がDQNなら親もDQNって事だと思う。
関係が決定的にならない前に、もうなるべく関わらないのが
一番だと思うよ。
383:名無しの心子知らず
09/04/14 07:32:24 5CionQvv
キレたってか合わす顔が無くて避けられてるだけのような・・
384:名無しの心子知らず
09/04/14 08:14:09 ORZ2ZtLk
>>380
学年1クラスならまだしも、2クラス以上ならベテランばかり集めたら他の学年が回らないからね。
副担任もいるみたいだし、問題ないのでは?クラス編成では、本当に手のかかりそうな子供はベテラン先生か、副担任の先生が見る形にしてあるだろうし。
若い先生は、良くも悪くも子供と一緒に歩んでくれる。子供も大好きな先生のためにがんばれちゃったり、のびのびしたり、良いものだよ。
385:名無しの心子知らず
09/04/14 08:20:30 cr+r2Kqz
子供が友達に、家に遊びに来てと言うのが苦痛だ。
家の中散らかってるし、その後今度は家に遊びにきてーと偽物の笑顔をみるのもいやだ。家の中ではなく外で縄跳びしようと言ったら、相手の親が無言になってしまった。まずかったかな。。
386:名無しの心子知らず
09/04/14 08:32:05 H/5S2Kd7
>>378
まだ一週間くらいだもの、学校行くのを嫌がるとかでなければ様子見で大丈夫だよ。
うちも全クラス合わせても同じ園の子が1人しかいなくて(同じクラスは0)1人遊びが好きな子だからどうなるか不安だったけど、なんとかやってるみたい。
あまり子が園や学校で何してるか気にかけない旦那の方が心配してるらしくなんか微笑ましかった。
…と書き込んでる私が一番心身の疲れが激しく出てしまい体調がすこぶる悪いのだが…orz
387:名無しの心子知らず
09/04/14 08:41:14 KE4r6EjX
>>380
うちの担任は新採用って書いてあった。
1組、ベテラン先生(学年主任)
2組 中堅先生
3組 新人先生 って配置。
やさしそうな先生だったから、息子には合ってると思うけど。
388:名無しの心子知らず
09/04/14 08:59:27 9OQqw4lz
381です。
>>382さん 今同じような状態です。383さんの言うように合わす顔が
ないんだと思うけど、きちんと謝罪がなく誠意が見えなかったので
もやもやがムカムカになってしまった。今までもうちの子がおとなしいことを
いいことにおもちゃを壊す、盗む、チョコで汚れた手をうちの子の服で
こっそり拭くということがあったので(文字にするとひどい…)「あなたの子供は
あなたが思ってるほど良い子じゃないよ」と言いたい、けど言わない。幸いクラスは
違うし、今回のことを学校に話して「そのうちいじめられるかもしれないから…」と
6年間違うクラスにしてもらう。過保護過ぎかな?
389:名無しの心子知らず
09/04/14 09:12:40 QGlx9BeQ
亀になってしまいましたが、161です。
レスありがとうございました。
>>162
なんだかんだいって、本人は状況に慣れてきたみたいで、
今朝は、一年生だけで登校してる子を見つけてその子の
所へすっ飛んで行き、一緒に登校した様子です。
>>163
その時聞いたお母さんの笑顔が引きつってたようだったので、
これは難しいかな・・・と。その後はグループの子ど
も達にしか会わなかったのですが、「おはようございます」と
挨拶しても誰も返してくれないし、息子も一緒に行きたがる様子
もなかったので、このままでいこうと思います。
390:名無しの心子知らず
09/04/14 09:13:34 dWmUsIwz
>>388
気持ちはわかるけど、それがまかり通っちゃうとキリがないよ。
学校内で実害があってからなら相談してもいいかもしれないけど、
予防線はる目的でクラス編成や席替えに口出しするのはモンペじゃない?
391:名無しの心子知らず
09/04/14 09:20:44 WF7Oxibx
↑↑自分マンセーにしか思えないわ。
>>>うちのこはオトナシイ?
結局 お宅の子供さんも他では何やってるか分からない訳だし。親が見えていない部分大幅にあると思うな。相手からしたらこんな神経質な母親
ウゼーだろうな。
友達も長続きしないだろうに。
392:名無しの心子知らず
09/04/14 09:27:20 9OQqw4lz
>>391
別にうちの子おとなしい、と書いただけでほめてる訳でもないけど。
今までの事も見て見ぬふりをしていたのもお互い様だと思っていたから
なんだけど。今回の盗みは数も多かったし、黙ってる訳にはいかないでしょ。
クラスに関してはやりすぎかな、と思うけど。
393:名無しの心子知らず
09/04/14 09:27:25 XoN9V7dX
>>388
>>390の
>予防線はる目的でクラス編成や席替えに口出しするのはモンペじゃない?
に同意。
そんな程度のこと(失礼)で6年間クラス離せって、はっきりいって
もうモンペに片足突っ込んでるよ。冷静になって。
あと自分で相手に直接いえないから学校に配慮してもらうって
自分の嫌なことを学校に押し付けてるだけじゃない?
直接対決しないという選択をしたのは自分だよ。そこ忘れないで。
394:名無しの心子知らず
09/04/14 09:33:00 XoN9V7dX
あ、リロってなかったわ。連投スマン。
>>392
黙ってるわけには行かないと思うなら、まず担任に
「相手の子とこういうトラブルがあって、相手の子にどうも反省が
見られないようだ。学校のほうからも盗みはいけないこと、
やってしまったことに対してきちんと謝罪をすることの大切さなどを
指導してもらえないか」と要望を伝えてみては?
自分が面倒くさいことを回避したいという目的で学校の
しかもクラス編成みたいな大事なことに口を挟むのはいただけないが、
児童の健全育成の目的で担任に相談なら全然アリと思うよ。
395:名無しの心子知らず
09/04/14 09:39:41 WF7Oxibx
>>381=>>392
ご愁傷さま
なんだかんだ言ったって この親にしてーこの子供あり感覚で見てしまうわ …。
うちの子に限ってぇ~!!うちの子に限ってぇ~ky!それでぇ~!
べつにィ~…
聞いてられんわな。
396:名無しの心子知らず
09/04/14 09:39:54 1iuNDf58
でも、気持ちはわかるよ。
うちも、幼稚園時代に散々やられた同じマンションのきっつい子とクラス分かれてホッとしてるし、ずっとこのまま離れて欲しいもん。
だけど、まぁ、現実的には言えないよね。
397:名無しの心子知らず
09/04/14 09:42:51 oWRR9hFY
新卒云々言ってる人は、自分を何様だと思ってるんだろう。
「新卒で担任なんて勤まるかしら」て言う前に
「先生は夢を持って先生になったばかりの新人さんだから、
先生の夢を壊さないように」て自分の子にハッパかけたらいいのに…。
先生、子供、自分で歩みよれば済む話なのにな。
398:名無しの心子知らず
09/04/14 09:47:59 WF7Oxibx
「ポケットの中で~壊した」よくわからんなぁ。
それは貴方の想像&妄想なだけかもよ。
貴方のオツムの中だけで勝手にヒートアップしているようにしか思えないけど。
ミソもクソも一緒にしたらいかんなナムー
399:名無しの心子知らず
09/04/14 09:49:29 9OQqw4lz
388です。
つい書き込んでるうちに思い出してちょっと
熱くなりすぎてしまった。
>>391にもイラッとしたけど「神経質な母親」っていうのは当たってるし
相手から見たらこんな風に思われてるんだろうな、と思うと納得できた。
>>390 393
冷静な意見をありがとう
家族以外には相談できないことだし、いろいろやってしまう(言ってしまう)前に
ここに書き込んで良かった。
400:名無しの心子知らず
09/04/14 09:58:23 j/qyOqfd
新卒だと頼りないと思うのは同意。
でも先生になりたてていろいろ希望を持っている若者を
いい方向にも悪い方向にも持っていけるのはある意味保護者。
気になること、改善してほしいことはどんどん先生にいえばいい。
ただし、モンペにならない程度にね。
うまくいけば来年の今頃は「いい先生にあたってよかった」と思えるはず。
401:名無しの心子知らず
09/04/14 09:58:34 90JB7pi4
府に落ちない事ばっかりだろうが。
頑張れ
402:名無しの心子知らず
09/04/14 10:19:55 555zb2b3
昨日から給食が始まった。
「白いご飯食べながら牛乳飲んだら気持ち悪い・・・お水が飲みたい」だって。
そのうち慣れてくれるのかな・・・
家でできない三角食べも学校で覚えてくれるといいな。
403:名無しの心子知らず
09/04/14 10:27:27 3VsXd6/L
>>381
>>382です。気持ち、すごく良く分かります。
気持ちが伝わらないのが、余計もやもやして、怒りと言うか
憎しみと言うか、もう「どうして? どうして?」って渦巻いて
頭おかしくなりそうな時、私もありました。私や、うちの子の事を
なんと思ってるんだろうとか。しかもその親の対応が輪をかけて。
こういうの、やられた側にしか分からないかも。
だけど結局、距離をとって、あとは自分と子供の生活を守って、
自分の品格を保つというか、そうしてやっていくしかないと思う。
ごく親しいママ友には話してみても良いと思うけど。どうとられるかは
分からないけど、月日が経つごとに、まわりは、見て判断するよ。
そういう事する子が真っ当に育つ訳が無いし、と、私は思ってる。
結局その程度の人間だよ。多分他でも似たような事やらかす。