09/08/01 17:00:24 O42cvDeY
恥をしのんでお尋ねします。
一対一のときは「(子供)ちゃんおはよう。(お母さんの方をみて)おはようございます」
みたいな感じで挨拶してます。
(「さようなら」のときも)
「(子供)ちゃんおはよう」だけ返されることが多くて、相手は自分を嫌いだけど子供の付き合いがあるから義理でやってるんだなと落ち込むときがあります。
だけどふと思ったんです。
もしかして、自分が馬鹿丁寧なだけで、そういう挨拶の仕方の方が普通なんでしょうか。
だったら、少しは希望というか、苦がなく人と接する事ができるかと思いまして。
もし、嫌われてる印でも、割りきれるきっかけになるかと思い、カキコしました。
人を気にせずゆったり構えたいけど、難しいものですね。
なんか、人と接してなくても、ちょっとした事を思い出してはもんもんとしてます。