09/03/27 01:04:54 SqPKOYXH
11ヶ月の赤餅です。
皆様外出時の水分補給はどのようにさせていますか?
最近暖かくなってきたのでサークル等に参加したり、
外出の機会が多くなると思います。
自分の愛用ケータイマグが壊れてしまったので
新しいのを買おうと思っていましたが
これからの事を考えると水筒の方が便利でしょうか?
それとも赤用と大人用でマグを別に持っていた方が良いか?
体験談などありましたらお願い致します!
97:名無しの心子知らず
09/03/27 01:57:18 jRhH7S0/
>>96
虫歯が移るのでうちは大人用と赤用は分けてます。
98:名無しの心子知らず
09/03/27 03:28:03 HxgiFTjF
>>92
特別な計算式なんてないですよ。
昨年度の所得税額を単純に当てはめればOK。
会社員なら源泉徴収表を、
自営とかで確定申告してるのなら、その書類を見て
そこに書いてある所得税額と保育料表を照らし合わせて見てね。
99:名無しの心子知らず
09/03/27 04:49:57 dpBuoJ8p
>>96
これまではどうしていたの?
赤さんはストローやコップ飲みはOKなのかな?
それくらいの子だと、ベビー用ストローマグ(コンビとかnubyとかの)を
親とは別に使わせてる場合が多いんじゃないかなあ。
コップ付きの水筒もいいんだけど、ストロー式の方がさっと飲ませられるし
ベビカや車の中などでもこぼさないし、便利なんだよね。
97さんの言うような虫歯菌の問題や、衛生面のこともあるから
とりあえず親とは別々にした方がいいのでは?
水筒ならコップを別に用意するとか。
ベビー用マグに関して(どれが良いかなど)は、赤ちゃんグッズスレにまとめがあるよ。
100:96
09/03/27 10:23:43 SqPKOYXH
>>97 >>99 さん
ありがとうございました!
今までは麦茶を飲んでくれなかったり
長時間のお出かけをしなかったので
必要な時は母乳をやっていました。
先日1歳くらいの集団が遊ぶ公園を通った際に
水筒がたくさんイスの上に並べてあったので
そっちの方が使い勝手がいいのかな?と思ったのですが
やはり虫歯菌や衛生面を考えると別マグの方が良さそうですね。
ストローの方がこぼしにくいというのに納得です!確かに!
まとめサイトも見てみます。ありがとうございました!
101:93
09/03/27 11:34:29 vGCpnxT9
パズルマットについてうかがった93です。
>>94さん>>95さんありがとうございます。
今朝になったら、臭いが激減していました。
もう2、3日しても臭いがあるようだったら、風呂場で洗ってみます。
ありがとうございました。
102:名無しの心子知らず
09/03/27 14:55:42 pYPs3w5W
三歳半なんですが、一ヶ月前くらいから鼻水が止まらないんです。
最初風邪かと思って、医者で薬もらってきました。
そしてだんだん鼻も出なくなってきたと思ったらまた出てきて、
っていうのを三回くらい繰り返してます。
鼻水とくしゃみ以外は全然元気で、熱もないです。
これってなんなんでしょうか?花粉症ですかね。
花粉症かどうかの判断は、小児科でもいいんでしょうか?
103:名無しの心子知らず
09/03/27 17:22:42 gewruWEz
>>102
耳鼻科へどうぞ。
104:名無しの心子知らず
09/03/27 17:32:32 dAM7FU+Q
>>102
4歳前のお友達が花粉症なんだけど、
耳鼻科ではアレルギー検査してくれなかったので、
小児科で血液検査受けて判明したそうです。
鼻の薬は耳鼻科でもらってるみたい。
105:名無しの心子知らず
09/03/27 18:44:50 RxSyKOX0
>>102
ウチの2歳半はかかりつけの小児科で飲み薬と目薬貰ってますよ。
106:名無しの心子知らず
09/03/27 19:48:28 gewruWEz
ホントに花粉症なら、耳鼻科で吸って貰って薬塗って吸入した方がいいと思うんだけどな~。
うちの子は2歳の時に耳鼻科で検査して貰って花粉症認定。
週2で耳鼻科に通ってますが。
目はもちろん眼科。やっぱり餅は餅屋だと思うし。
ま、小児科でもいいのかもね。
子どもの病気の専門医なんだし。
107:名無しの心子知らず
09/03/28 05:27:53 gLypy16N
小児耳鼻科が近所にあるとベスト。
うちは中耳炎で通院中だけど、こどものあつかいにもなれてる。
餅は餅屋は同意。診察券が大量になるけどね・・・w
108:名無しの心子知らず
09/03/28 05:41:12 zsMyEsvR
一歳男の子供です。中耳炎で抗生物質を飲んでいるのに、昨日から咳き込みが激しいく、喉が痛いようながらがら声になっています。抗生物質飲んでいるのに風邪ひくものですか?
109:名無しの心子知らず
09/03/28 06:34:58 wNuuagHg
>>108
ひきますよ。
うちの子は副鼻腔炎で約半年間抗生物質を飲みましたが、
その間2回ほど風邪をひきました。
風邪ひき中は別の抗生物質に変えて、4日~1週間ほどで風邪が治ると、
元の副鼻腔炎の薬に換えていました。
110:名無しの心子知らず
09/03/28 14:33:28 i6RW3Gyv
>>108
抗生物質は細菌に効く薬。炎症や化膿など。
対して、風邪のほとんどはウィルスが原因なので
抗生物質は効かない。
抗生物質で風邪は治らないので、服薬中もウィルス性の風邪引くよ。
111:名無しの心子知らず
09/03/28 14:37:41 6BJpbVQS
高齢出産の出産一時金って、多いですか?
112:名無しの心子知らず
09/03/28 16:54:50 Fx1F3utp
>>111
自分が住んでる場所(市や区)の役所に問い合わせればヨロシ
113:名無しの心子知らず
09/03/28 18:16:26 PZM7nPGq
質問です、1歳♂です。
さっき「ガリっ」と音がしたので見てみると、
木の鉛筆の端を食べてしまったようです。
すぐ口の中に指を入れたのですが無かったんです。
特に変わった様子はないのですが大丈夫でしょうか…
心配です。
114:名無しの心子知らず
09/03/28 18:51:57 NjY8SqxL
どなたか宜しくお願いします。
息子4歳が「ぶってぶって~」とか「お尻に指入れて」とか急に言うようになったんです。
自分は変態だとか。
テレビか何かの影響?性的虐待?って心配になってしまって。
嫁の姉(未婚・40歳)が面倒を見てることも結構あるんですが、変に疑うのも嫌だし・・。
どんな事が考えられますかねぇ。
115:名無しの心子知らず
09/03/28 19:54:15 74BhgojO
>114
嫁の姉が一番怪しいねえ
116:名無しの心子知らず
09/03/28 20:46:04 3mKwitI3
>>115
構うなよ…。
117:92
09/03/28 21:43:30 MM6Vzry7
>98
遅くなりましたが、ありがとうございました。
おかげで保育料がわかりました。
118:名無しの心子知らず
09/03/28 22:13:25 wDk9rUOZ
>>111
20歳で産もうが、40歳で産もうが住んでる所が同じなら貰う額は一緒。
119:名無しの心子知らず
09/03/28 22:41:28 5cXf0/Bi
トメが頼んでもいないのに何度も服を送ってきて、好みではなく、困ってます。
着ないし、もったいないから、旦那からウトに言ってもらったら、
ありがとう と言えばいいんだ おまえらは何選り好みしてるんだ
と怒られました。
着たくない服又送りつけられてきてどうしたらいいかわかりません。
何か送られてくると、お金なくて可哀想なウトメなのに何で使いたくないものばかり送ってくるのだろう
と、怒りと共に悲しくなってきます。
どう断りをいれればいいのでしょう
120:名無しの心子知らず
09/03/28 22:51:14 g+QkmV+I
>>111 出産一時金の額は一緒だけど
健診費用とかが少し安くなるところもあるよ
121:名無しの心子知らず
09/03/28 23:20:39 hKW0bxJk
>>119
トメもどうにもこっちの趣味とは違う、子にも合わない服買ってくれるけど、
こっちからブランドとか色とかよく着る系統指定するのは無理かな?
それか写真たくさん見せて普段の格好知って趣味把握してもらうとか。
うちは一緒に買ってもらったり、もはやカードで勝手に買っていいよって
レベルになってる。
向こうはどうしても買ってあげたいから、断るのは難しいと思う。
122:名無しの心子知らず
09/03/28 23:29:32 BDetrU0m
>>119
送ってもらった服ぜーんぶが使えないものばかり?
たま~~~に活躍する服はないの?
もしたまに当たりがあるなら、その時すかさず
(例えばナチュラルが趣味なのに、ど派手なキャラもの服ばっかり送ってくる場合)
「この前送ってもらった服、良かった。私も落ち着いた感じが好きだったし、
周りからも「孫子ちゃん、今日の服、孫子ちゃんにすごく似合ってるね」って誉められた!
派手なものより、ナチュラルなものの方が孫子に似合うみたい。
こういう雰囲気のものがあったら、またお願いします」
とかじゃダメ?
123:名無しの心子知らず
09/03/28 23:36:19 VAZxIW2z
>>119
まとめてオクに売ればおk
124:名無しの心子知らず
09/03/29 00:56:11 qzgNlXBF
小5、春休みにやらせているドリルを今丸つけしてたら100点ばかり…
うーむと思っていたらやっぱり確実に答えを見て書いてると思われる証拠発見。
信用して答えの冊子はいつでも見られるところに置いてありました。
明日その件を問いただす&叱る予定ですが、その際のテクニックというかアドバイスみたいなの
ありましたらお授けください。いきなり叱ったら意地になって認めないだろうし
認めさせつつ反省させるのって難しい… 気が重いです。
125:名無しの心子知らず
09/03/29 01:16:09 D94C5lDi
5年生だったら、もう罪悪感に駆られていると思うよ。
本人も「やってはいけないことをした」とわかっているんじゃないだろうか。
ここは叱らず諭さず問いたださず、
「お母さんはお見通しなんだよ」って態度で行ってみては?
とりあえず、答えはしまって様子を見たら?
今まで出してあった答えの冊子がしまわれたら、本人も察するだろうし。
126:名無しの心子知らず
09/03/29 01:31:14 rhUwlaZg
お食い初めについて教えてください。
献立は 飯、汁物、煮物、尾頭付きの鯛、香の物 を用意しようと思っています。
やり方をいろいろなサイトで調べたところ、
食べさせる真似を「飯→汁→飯→魚→飯」の順で三回する、とされていたのですが、
煮物や香の物にはノータッチでいいのでしょうか?
お膳に並べるだけ?
また、歯固め石に触れるのは3セット行った最後に一度だけですよね?
どなたかご教示よろしくお願いいたします。
127:名無しの心子知らず
09/03/29 01:32:27 qzgNlXBF
回答ありがとうございます。
自分の単細胞な性格からガーッと怒ってしまいそうなところ、人様から「様子を見ては」と
アドバイスを頂いたらちょっと冷静になれた気がします。そういう手もありますよね。
「答えを写して書いてもまったく意味がないし身にならないから、答えはカーチャンが預かっとくね(笑顔」
とだけ言っていつものようにノルマをこなさせれば遠まわしな嫌味?に気づくかな。
ガーッと怒ってギャーッと反発するのは非常に疲れるので、まずそっちを試してみます。
ありがとうございました。
128:名無しの心子知らず
09/03/29 07:19:08 HMLtUyhB
>>126
そこまで神経質に回数やしきたりにこだわらなくてもヨロシ。
子どもの行事ごとは、気持ちがこもってれば十分なんだから。
129:名無しの心子知らず
09/03/29 15:26:57 pW10Mmcx
すみません父親側からの質問でもいいですか?
オムツが一日三枚ぐらいというのはやはり少ないのでしょうか
子供は後三ヶ月過ぎです
130:名無しの心子知らず
09/03/29 15:28:37 pW10Mmcx
×後三ヶ月過ぎです
○生後三ヶ月過ぎです
131:名無しの心子知らず
09/03/29 15:35:04 eZueq4OU
「一日3枚しか濡れない」ってことなら
少ないんじゃないかなあ
3枚しか替えない、って意味なら替えてあげてw
132:名無しの心子知らず
09/03/29 15:41:39 pW10Mmcx
三枚しか濡れないという事は無いです、昨日自分がオムツがえ担当したんだけど7枚かえた。
そしたら嫁にかえすぎ、もったいない、と。
133:名無しの心子知らず
09/03/29 15:48:08 eZueq4OU
マジデカ
最低7枚替えるところを3枚は・・・
タプタプになるんじゃない?
おむつかぶれの危険とか(かぶれない子もいることはいるけど・・・)
だいいち赤ちゃんが可哀相・・・。
大人だってそんな尿でちゃぽちゃぽの物体をお尻にひっ付けて
何時間も過ごさないと思うよ、的な話をやんわりしてみるとか
134:名無しの心子知らず
09/03/29 16:49:48 8oevHe1m
別にオムツの黄色い線がちょびっと青くなったらすぐに取り替えろとは言わないけどさ
生後3ヶ月で一日オムツ3枚はちょっと…鉄尻自慢の赤だとしてももう少し頻度上げてあげようよとは思う。
こういう人って自分が生理の時も終わりかけの時は一日ずっと同じナプキンつけっぱなしとかなのかしら
想像しただけでカブれそう…
135:名無しの心子知らず
09/03/29 18:04:06 pW10Mmcx
三週間以上前に買ったオムツがまだあったり、自分がオムツかえたら一日7枚かえたんで
嫁に普段何枚使ってるか聞いたらだいたい三枚と。少なくないかと言ったら、あんたがかえすぎもったいないと言われたんです。
今の所赤くなったりしてないけど少ないですよね、嫁に言ってみます。
136:名無しの心子知らず
09/03/29 18:34:46 UNgt/9e7
うちの子は3ヶ月の頃1日10回以上替えてた
快便だったせいもあるけど
1日3回は赤子がチト可哀想だ…
お尻大丈夫なのかな?
>>134オムツで1日3回ならナプキンは1日に一回かも…ガクブル
137:名無しの心子知らず
09/03/29 19:27:13 JDFXw3Kw
うちの2歳児ですら最低4回は替えるぞ…
どんだけパンパンになるんだろうか。
138:名無しの心子知らず
09/03/29 21:22:35 uT1BXaR/
オムツ濡れても泣かないタイプの赤さんなんだろうなぁ
ミルクをケチられたりしてないだろうか…
母乳であることを祈る
139:名無しの心子知らず
09/03/29 22:09:49 igZVyTWJ
>>134
いやだなぁ、それ想像しただけでも臭いそう。
嫁の嗅覚や感覚が鈍いんだろうね
140:名無しの心子知らず
09/03/29 22:55:45 0D3zVyJr
>>126です。
>>128さんレスありがとうございます。
そうですよね、ぎっちぎちに考えなくてもいいですよね。
初めての子なので肩に力入りまくりです。
あまり縛られず子のために心をこめてやりたいと思います。
ありがとうございました!
141:名無しの心子知らず
09/03/29 23:50:10 7ECcXb/z
>>135
紙おむつを節約しようとして替えないでいると、赤ちゃんでも腰痛になること
あるんだってよ。助産師に聞いた。
そりゃ、大人だって毎日毎日鉄パンツ履いてたらギックリ腰になるわな。
142:名無しの心子知らず
09/03/30 00:36:00 +6xYk+gd
質問させて下さい。
三歳になる息子の口の中から水みたいなものが噴き出しました。
鼻をつまんでフンッ!と、目の淵にある小さな穴から
水や牛乳を出すびっくり人間みたいな人いますよね、
あんな感じのがピーッと。
ああいう穴が口の中にもあるものですか?
下の前歯の少し奥くらいです。
口から水、とかで検索しても歯医者さんの治療の話とか
関係ないものばかりでうまく検索できず…
どなたかご存知の方いましたらよろしくお願いします。
143:名無しの心子知らず
09/03/30 00:39:21 5RU1B8EE
>>142
ありますよ。
鏡で自分の舌の裏側を見てください。
そこから唾液がぴゅっと飛びます。
144:名無しの心子知らず
09/03/30 00:39:31 95ijJ3fH
舌の下に唾液腺の大きなものがあるのですが、
その周りにある筋肉(舌の筋肉)の具合で、
水鉄砲のように唾液が飛ぶことがあるようです。
とくに病気と言うわけではありません。
量が異常に多いなどであれば、口腔外科でご相談を
145:名無しの心子知らず
09/03/30 00:43:40 hfvhis8y
>>142
舌と下あごの間から水鉄砲出す感じ?だったら、私の友人の特技というか変技だわ。
私は教わったけどできなかった。舌の動かし方によってできるみたい。
そうでなかったとしても、口の中には142のいうような穴はありません。
お子さんはきっと偶然その変技ができちゃったんだよ。
146:名無しの心子知らず
09/03/30 02:24:37 UKKlhjFv
>>142
私も出来る!
上の奥歯を鏡で見ようとしてると…ってやってみて(w
147:名無しの心子知らず
09/03/30 09:06:35 4dVjwcg8
二週間前に産まれた子がガスリーに引っ掛かったらしく再検査…
どれくらいやばいんでしょうか?
148:名無しの心子知らず
09/03/30 09:23:33 Kvy0p3dz
>>147
ヤバさなんてこんな掲示板じゃ分からないよ。
一度目の検査は、ひっかかっても実は異常なしの赤ちゃんも結構いるし。
もしホントに異常があったとしても、一般論としては、
URLリンク(www.makuhari.or.jp)
「これらの病気は早く治療すれば良い結果が得られます」。
この検査で分かる病気は、早期治療法が確立してるよ。
149:名無しの心子知らず
09/03/30 09:48:45 4dVjwcg8
>>148
お返事ありがとうございした
>実は異常なしの赤ちゃん
これがどれくらいいるのかとか、異常があった場合の対処など経験された方の話が聞けたらと思って書きましたm(_ _)m
今から病院行ってきます(´・ω・`)
150:名無しの心子知らず
09/03/30 10:05:24 2uflSDFt
この度はじめて子連れで日本に行く事になりました
マナーなどいまひとつかんじがわからないところがあって
教えていただければと思います
1 公共交通なのですがバス、電車などベビーカー折り畳まず乗るのは
(満員電車など特殊な状況は論外として)やはりマナー違反といったかんじでしょうか
2 タクシーは幼児連れですと乗車拒否されたりしますか
3 レストラン 居酒屋さん 定食屋さん 洋服や小物の小売店といったところもケースバイケースでしょうが一般的に(子供連れ歓迎とでもうたってないかぎり)幼児(もしくはベビーカー)は入れないと思った方が良いでしょうか
今いる国の場合タクシー電車は100パーセントおk、バスは畳まないベビーカー専用区画が2-3台分有、レストランお店等は(特殊に狭い場合のぞいて)ほぼ畳まないままこの国民は入ります
日本はやはり子供(とそれに付属する周りへの迷惑)にそういう面では厳しいんだろうなと思うのですが できればその是非ではなくて
実際こんなかんじかなーというようなご意見伺わせてください
151:名無しの心子知らず
09/03/30 10:18:01 22zbgLJE
どこの国からか知らんが価値観は似てそうだから、気を遣う態度でいれば大丈夫。
152:名無しの心子知らず
09/03/30 12:20:26 GbgTuaBp
>>150
1 ラッシュでなければ畳まなくても大丈夫な場合が多いけど、エレベーターのない駅も数多いから、
畳んで抱っこなりオンブできたほうが、移動は楽。
2 タクシーは、幼児連れで乗車拒否は、ほぼないと思う。
3 特に雑貨屋は、ベビーカーごと入って回れるほど広い作りにはなってないところが多いかと。
レストランも、ベビーカーは畳むところがほとんど。
153:名無しの心子知らず
09/03/30 12:26:45 /cmh21bV
>>150 東京の場合のことしかわからんですが、
電車・バス
通勤帰宅時間帯は子連れは乗らないようにする。人多すぎで圧死する勢いだから。
それ以外の時間で車内が込んでなければベビーカー開いたままでも乗れるが、込み具合で判断できるよう
簡単な抱っこ紐はあった方が良い。
バスにはベビーカー用の場所や固定紐が着いてる車両も多いが、大抵折りたたまないと乗れない乗車率の路線が多い。
タクシー
夜間は街角で拾おうとして乗車拒否された経験が一度あるが(赤ちゃんが大泣きしてた為かも)、乗車拒否はあまり無いと思っていい。
とはいえ乗車した後に動いてもいないのに「汚さないでくださいよ!」なんて言われた経験は数度ある。
自宅や出先の店から信頼できる会社のタクシーを呼んだ方が安心ではある。育児支援タクシーなんて会社もある(URLリンク(baby.kurasse.jp))。
飲食店・小売店
店に入る前に「子供シートはあるか」「卵抜きなどのアレンジは対応できるか」「オムツ替えスペースはあるか」等を店に聞けばよい。
ベビーカーは店舗の広さに寄るが、子供シートがあるなら大抵畳んでる。
飲み屋は店よりも他の客の視線が痛い場合も。酒を出す店だと喫煙率も高いししっかり分煙できてないと思った方が良い。
人が集まる場所なので、病気感染率も高まることを十分理解した上での自己判断で以下のサイトで検索するもよし。
URLリンク(mama.gnavi.co.jp)
大型ショッピングモールなら通路も広いけど、街中の小売店では大抵ベビーカーが通ることを想定してない。
154:名無しの心子知らず
09/03/30 13:15:37 TWxaf8QU
質問させてください。
2歳3ヵ月の娘がもう6日ウンチをしてません。
普段から食事なんかには気をつけてはいるのですがどーにも出なくて
常に便秘気味で4日くらい出ないのはあったんですが
流石に6日も出ないと心配になります。
小児科とか行ったらなにか対処してもらえますか?
また便秘で来院するのは珍しいことですか?
155:名無しの心子知らず
09/03/30 13:41:37 /9i+7yAx
>>154
便秘で小児科は珍しくないですよ
便を出やすくする飲み薬や浣腸などを処方してくれると思います
便秘がひどいと嘔吐したりもしますからね。
薬に頼るのが嫌ならば、プルーン果汁等を飲ませてもいいかも
りんごやバナナは便秘時には向かないので気をつけてください
156:名無しの心子知らず
09/03/30 14:08:43 +6xYk+gd
142です。
レスが遅くなってごめんなさい。
異常ではないみたいなので安心しました。
今日急遽次男の方が病院に行くことになったので
ついでに聞いてみます。
ありがとうございました!
157:名無しの心子知らず
09/03/30 16:08:35 TWxaf8QU
>>154です。
>>155さん、レス有難うございます。
ギリギリ夕方まで粘ってから小児科へ・・と考えてたところ、たったいま娘がウンチをした模様です!
・・が、すごい便秘だったようでかなり出血しているようです。
こういうとき、肛門には薬を塗ってあげるのですか?
市販薬とかでいいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
158:名無しの心子知らず
09/03/30 16:27:36 qm0NikAR
慢性的な便秘なら、いちど病院に連れていって正しい対処を医師に聞いてみてはいかがでしょうか?
今回のような長い期間の便秘が、またあるかもしれないし
その上で市販の薬を使用したほうが、いいような気がします
質問の答えになっていなくてごめんなさい
でも私自身よく出血したりするので、大人でも泣きそうなぐらい痛いのに、2才で出血なんて大変だと思って
159:名無しの心子知らず
09/03/30 16:55:19 2uflSDFt
>>151
>>152
>>153
丁寧な解説ありがとうございます
とても参考になりました
160:名無しの心子知らず
09/03/30 19:10:51 NqWopY5F
>>157
今ウンチしても、便秘には変わらないんだから
ウンチを柔らかくする薬や
どうしても出ない時用の浣腸か座薬を処方してもらったら?
出血も肛門の中なのか外なのか分からないけど、
診てもらって塗り薬を処方してもらうといい。
市販薬より効き目あるよ。
うちの自治体は中学まで医療費無料だから
市販薬を買うことはせずにすぐ病院行っちゃう。
161:名無しの心子知らず
09/03/30 22:46:56 rnbSY1U6
子供10か月です。
気になるものを指さしながら「あっ!あーあー」と言うのですが、
病院など人のいるところに行った時に、
隣の人を指さして「あーあー」言ってしまい、とても気まずいです…。
相手が優しいおばちゃんだと「かわいいね、今何か月?」など声をかけてくれるのですが、
明らかに関わりたくない系の人の場合、どんな風に対応したらいいんでしょうか?
今はひとまず
子(指さして)「あーあー!」
私(赤に向って)「うん、お姉さん居たね」
私(相手のお姉さんに向って)「騒がしくてすみません」
相手「あ・・・はぁ・・・」
って感じです。
何か良い方法ないでしょうか?
みなさんどうされていましたか??
162:名無しの心子知らず
09/03/30 22:51:54 Y7nINC1Y
わざわざ「騒がしくてすみません」とか謝らない方が良いかもよ。
あと、「お姉さん居たね」も言わない。
ただ「うん、そうだね」ぐらいの相槌にとどめる。
程度にもよるんだけど、子供が何か言ってるな、程度で聞き流してたのに、いちいち
謝られて「いえ良いですよ」とか何とか答えなきゃいけない方が面倒かも。
「お姉さん云々」みたいに話題にされるのも不快かも。
それと、子供が本当に騒ぎ出した場合は、謝るより先に、まずよそへ連れ出した方が良い。
もしくは、連れ出しながら謝る方が良い。
謝られると、結局、許さなきゃならなくなるしね。
163:名無しの心子知らず
09/03/30 23:06:42 vIOfzdxG
そうだよね、子供に興味の無い人に指差して「あーあー」言ったくらいで
「お姉さんいたね」とか「すみません」とか言われる方が相手にとってうざいと思う
子供好きな人なら反応するし
うちのもうすぐ2歳は誰にでもバイバイするのが困るんだけど
ほとんどの人が「かわいいね、バイバイ」と反応してくれるのだけれど
たまに興味のない人にシカトされている様子を見ると切ない…
164:名無しの心子知らず
09/03/31 00:07:21 2cQuVhMI
私も、子どもどうでもいいから、目に入らないようにしてるし
たぶん指さされて「あーあ」って言われても気にしないで無視してる。
だからそっちも気にしないでね。
165:名無しの心子知らず
09/03/31 00:28:25 +oggTvQG
最近の子供服の主流(?)の、エンジェルブルーだとかメゾピアノとかのナルミヤ系、
ロニーやバナチとかのギャル系だとか
全くかわいいと思えなくて、かわいい子ですらかわいくなく見えるのですが、
小学生になるとみなあのへんのを着てるのでしょうか?
今園児の子供にはジルスチュアートNYやボンポネットなどを着せてるのですが、
地域や学校にもよるとは思いますが、この辺を着ていると浮きますか?
166:名無しの心子知らず
09/03/31 01:17:53 7Fo8OHG6
質問です。
この春から子供が入園する事になり
今までどこにも(習い事や保育園など)通った事もなく
しかも自分の持病が悪化してこの半年あまり
外出しないで療養してたのもあり
新しい生活スタイルについて悩んでいます。
とりあえずなんとかやっていけると思いますが
園児持ちの方、もしくは経験者の方、
自力で送り迎えの幼稚園に通わせる場合の朝の
タイムテーブル(結果的によかったと思える)を
教えていただけますか?参考にしたいので。
因みにお弁当作り必要(子供だけ)、メイクは必ずして外出したい)最短で15分で
するように訓練中)子供は男児で出発前などにグズる、もしくは興奮して
手がつけられなくなる時もある。全て早起きすれば解決する問題だけど
ただ薬を飲んでいるためなるべくギリギリまで寝ていたい。子供は一人です。
要するに要領の問題なのですが、
研究してシステム化したいので参考によろしくお願いします。
167:名無しの心子知らず
09/03/31 05:02:12 0AnZQVYr
>>165
子供たちはいちいちブランド名見ないから浮くことはないけど
汚れて困るなら着せないほうが良いんじゃない?
168:名無しの心子知らず
09/03/31 06:38:01 Ke2xYrz5
>>165
教員経験あるけど、いちいち服のブランドなんて気にしない。
子供同士なら尚更。
でも外遊びや習字、図工や掃除、服を汚す機会は増えます。
今の園での遊びでは、汚すことないんですかね?
169:名無しの心子知らず
09/03/31 07:13:37 MADB/s+q
>>166
早起きしなさい。
「親切スレなのに不親切な回答!」と思われるかもしれないけど、
お弁当作りもメイクも食事のスピードも、すべて個人差ありすぎ。
早起きして、その生活に慣れてきて初めてシステム化できると思う。
だから、早起きして、自分で考えて。
どうしても他の家庭の朝のリズムを知りたいなら、アンケートスレへどうぞ。
170:名無しの心子知らず
09/03/31 08:22:05 SYYi2NWr
>>166
>>169に全面同意。
それに、この春から入園って事は、入園式まであと1週間~10日くらいしかないでしょ。
「研究してシステム化」とか言うなら、最低でも2ヶ月くらい前からその生活をシミュレートして生活するべきでは?
1週間~10日で生活改造なんて出来ないよ。
子どもだって入園に合わせて1~2ヶ月以上前から登園に合わせた就寝起床が出来るようにコントロールするもんだし。
171:名無しの心子知らず
09/03/31 08:38:47 0AnZQVYr
>>166
まず貴方が早く寝る事からはじめればいいと思う。
172:名無しの心子知らず
09/03/31 08:59:43 kDGAgzWO
>166
登園時間も結構まちまちだからね。
早い子は8時前に出るし、遅い子は10時だし。
早起きして、子どもが幼稚園にいる間に
昼寝をする生活に切り替えたらどうかな。
うちは8時半集合だったから、
そっから逆算して6時半頃起きてたよ。
弁当&朝ごはん準備30分。
食事10分。
身支度15分。子どもの身支度15分。
その間に洗濯機回して、干せるとこまで干す。
出発時間が8時15分。かな。
弁当の内容を前日のうちに考えておくと時間短縮も出来ますよ。
173:名無しの心子知らず
09/03/31 10:40:40 K9X9ah0Z
最初はお弁当必要ないと思うから、まず少なくても家を出る1時間くらい前に子供を起こして、
ちんたら食べるのをはっぱかけつつ自分の支度をして、できたら排便を家で済ませる習慣をつけつつ
子供の身支度手伝いながら様子をみていけばどうでしょうか?
お弁当が始まる頃には、登園時間を逆算して計算ができると思う。
家事はできるところまでやって、まずは子供を送りだすところまでがんばれば
あと家に帰ってやってもいいと思う。
174:名無しの心子知らず
09/03/31 12:03:13 XOPvU6Ok
>>166
初めての入園となれば、ぐずったり泣いたりする子も結構いるし
甘えて支度もなかなかできなかったり、親が思うようにいかない事も多いから
とりあえず余裕もって早めに起きて、子も早めに起こして用意してるうちに
親も子も慣れて徐々にペースが出来上がったりしていくのではないかな
他人のリズムを聞いてシステム化とかできるものでもないような
園児の弁当は小さいから、前日の残りや冷凍食品を活用したりすれば
さほど手間や時間をかけられなくても何とかなるよ
175:名無しの心子知らず
09/03/31 12:04:59 SdzqxEIH
お聞きしたいのですが、出産育児一時金と出産育児一時金付加金の通知がきたのですが、この付加金とは育児手当とは別ですよね?
無知なもので…。
176:名無しの心子知らず
09/03/31 12:19:53 9gNx4x25
1歳3ヶ月の子がいます
食事中にりきむのが気になります
なんて説明したらいいのかわからないのですが
歯をくいしばって「んん~っ」と力を入れる?感じです
硬いものをかんでるわけでもないです
これは一体なんなんでしょうか?
177:名無しの心子知らず
09/03/31 12:39:07 /VtYb8ZU
>>176
●?
178:名無しの心子知らず
09/03/31 12:42:59 9gNx4x25
>177
レスありがとうございます
いや、違うんです…
179:名無しの心子知らず
09/03/31 13:13:02 O0Yh35dn
このスレでいいのかわからないのですが失礼します
今年30歳になりますが、子供を育てるということが怖くて妊娠を躊躇しています
夫は「できれば欲しい、無理にとはいわないけど…でも…」という感じです
つわりや出産の痛み等の産む過程はそれほど怖くないですが
一人の人間の人格形成に関わるという責任が重くて重くてとにかく怖いです
こんな私に向いているスレがあったら教えてください
できれば「子供っていいかも!」「私でも子育てできるかも!」と思えるスレをお願いします
180:名無しの心子知らず
09/03/31 13:19:14 bRFqKeNQ
>>179
スレ違いってか、板違いじゃない?
この板は子持ちか妊娠中の人のための板だから。
鬼女板あんまり行かないから判らないけど、あっちで聞いた方がいいと思うよ。
181:179
09/03/31 13:23:32 O0Yh35dn
ごめんなさい、子供のことについて=育児板と思い込んでました
キジョ板の雰囲気見てきますね
182:名無しの心子知らず
09/03/31 13:53:45 XOPvU6Ok
いやいや鬼女板は子供関係の話あまり歓迎されないよ
というかむしろ嫌われたりするよ、育児板でいいと思う
だからといって良いスレが思いつかないが
とりあえずここ↓でなごむとか?いやちょっと違うかなやっぱり
-可愛くて可愛くて-17
スレリンク(baby板)
183:名無しの心子知らず
09/03/31 14:08:43 ueZu0JAl
ここでいいんでないかい?
【じっくり】相談/質問させて下さい42【意見募集】
スレリンク(baby板)l50
184:名無しの心子知らず
09/03/31 14:48:11 973zjUux
2ヶ月男子持ちです。
育児版のスレで、授乳中の子の顔がドラえもんに出てくるツチノコにそっくりという書き込みを見たのですが、どのスレだったか忘れてしまいました。
ツチノコの画像が見たいのですが、携帯のせいかググっても見あたらず・・
御存知の方がいらしたら、教えていただけると嬉しいです。
185:名無しの心子知らず
09/03/31 15:01:55 3s03KTF1
>>184
それこそ「可愛くて可愛くて」スレだったと思う。
186:名無しの心子知らず
09/03/31 15:52:09 973zjUux
早々にありがとうございます!!
画像保存しました。
今日も楽しくツチノコに授乳しときますww
187:166
09/03/31 17:52:54 7Fo8OHG6
入園前のシステム化について質問した者です。
答えてくださった方ありがとうございます。
>他人のリズムを聞いてシステム化とかできるものでもないような
まあ、確かにそうですね。人間は、まして4歳児なんて思うとおり
動いてくれないし。
一応お弁当はまだ先、子供の起きる時間も想定時間に近づきつつあります。
幼稚園にもイベントにたまに行ったりして友達ができたりして子供は幼稚園に
抵抗はなさそうです。
タイムテーブルは親子で少しづつ試行錯誤していくしかないですね
ただ・・本当にこれが「毎日」「必ず」やっていけるのかと思うと
不安で不安で。
でもなんとかなるでしょう ありがとうございました
188:名無しの心子知らず
09/03/31 18:27:32 XOPvU6Ok
どうしてもキツくて無理な時は休ませるのもアリだよ
まあ最後の手段だけど、幼稚園は学校と違って義務じゃないし
家族旅行とかで気軽に休ませる人だって結構いるし
何が何でも毎日必ずでないといけないものじゃないから
そのつもりであまり気負いすぎず、ご自分の体も大切にしてね
189:名無しの心子知らず
09/03/31 19:30:07 MADB/s+q
>>175
別物。
190:名無しの心子知らず
09/03/31 19:49:41 qR59L2SR
2歳半の娘について質問です。
娘は、眠い時や落ち着きたい時など
私の顔に自分の足裏を押し当てる、変な癖があります。
寝かし付ける時は仕方ないと思い我慢していますが、
明け方や私がのんびりしたい日中に顔や首を蹴られると、
場所によってはかなり痛く、正直腹が立ちます。
そして大人げなく、足を振り払ってしまいます。
口でいくら言ってもわかりません。
ただ、これ以外のことについては「ダメ」とわかれば
おとなしく引き下がる大人しい性格なので、
よっぽど、顔に足を押し当てたいのだ思います。
これは私が我慢するべきなのでしょうか。
それとも、いやとはっきり伝えてもかまわないのでしょうか。
よろしくお願いします。
191:名無しの心子知らず
09/03/31 23:31:52 9AZy9uxp
アホな質問ですみません。
息子の2才の誕生日に、ピープルの「いきなり自転車」の購入を考えています。
URLリンク(www.people-kk.co.jp)
男児なのにアップル(赤?と白のコンビ)を使わせるのはおかしいというか
違和感を感じますか?黄色と黄緑のコンビの方は私が好みじゃなく、
かといってかじ取りじゃないと困るからこの2択しかなく…。
二人目を考えないこともないのですが、授かったとしても二人目も男の子かも
しれないし、「男児にこの色はへん!」というのであればあっさりやめようかと。
よろしくお願いします。
192:名無しの心子知らず
09/03/31 23:52:56 XOPvU6Ok
>>191
実物は見たことないけど、うちのモニタでその画像を見る限り
特に女児っぽいものには見えないというか
男児でも全然変でも何でもないように思えるよ
色以外も特に可愛いらしいデザインでもないしね
そもそも最近は「赤は女の色!」とかって感覚はなくなってきてるから
気にせず好きな方を買ったら良いんじゃないかな
むしろ3~4歳頃には、戦隊物の赤(リーダー)気分になったりしていいかもしれんw
193:名無しの心子知らず
09/04/01 00:56:55 e6FKj0Ed
ところで主役が赤になったのはいつからですか?
初代は主役は青だったはずですが・・・・
いや、これは不親切系の質問か?
194:名無しの心子知らず
09/04/01 00:59:14 e6FKj0Ed
ああっ!調べてきたら最初から赤だった・・!ごめんなさい。
195:名無しの心子知らず
09/04/01 01:05:55 QJDCVvXS
>>191
男の子で乗ってる子見るけど、変だと思った事ないよ。
ちなみにうちも持ってますが(3歳児)、公園に行くまでの道が
一車線で交通量が多いので、舵取りには本当感謝しています。
196:名無しの心子知らず
09/04/01 04:05:29 W8bLyAX+
授乳期ですが、風邪で熱があります。
2~3日前からですが
なかなか治りません。
上の子、幼稚園も春休みで本当に辛いです。
妊娠中も熱が出て、産婦人科で漢方薬をもらいましたが
また産婦人科に行けばもらえるのでしょうか?
それとも小児科で授乳期だと言えば
薬を出してもらえますか?
妊娠中に処方されたのはツムラの葛根湯です。
薬局には売っていませんでした。
また漢方薬でも副作用があるみたいなので
飲んで一応、一回搾乳で捨てようと思っています。
197:名無しの心子知らず
09/04/01 08:04:05 5hM6hZmn
>>196
葛根湯はどこの薬局・ドラッグストアにもあると思うけど。
薬剤師か店員には聞いた?
ツムラのじゃなくてもいいよ。
病院に行くなら小児科専門ならちょっと場違いかな。
行く前に電話で聞いてみたら?
内科併設の小児科か内科でいいと思う。
服薬中は授乳禁止って言われるかもしれないけど、
葛根湯は乳腺炎にも効く薬だから授乳に支障はないと思うが、
事己責任で判断してね。
198:名無しの心子知らず
09/04/01 08:33:01 SZCy+y7I
>>190
顔に足は、さすがに行儀のいいことじゃないよ。
親とはいえ、他人の顔に、地面につける足裏を押しつけるのはとても失礼なことだと
根気よく教えてあげてください。
眠いときに足を他人につけたくなる癖がある子はいるみたい。
うちの娘もそうだし、知人のお子さんでも聞いたことがあります。
我が家では、痛いこともあって背中から上はだめ、腰から下のみOKということにしています。
199:名無しの心子知らず
09/04/01 09:22:41 8/QAzMdP
>>192,195
おお。ありがとうございます。
最近はむしろ赤は男児、青(水色?)は女児っぽいというレスを
どこかのスレで読んで、私の子供時代と真逆…と思ったのを思い出しました。
あと舵取りはやはり便利というか必須っぽいですね。
よし、ポチってきます!ありがとうございました。
200:名無しの心子知らず
09/04/01 10:18:38 4a+2p5QG
200
201:名無しの心子知らず
09/04/01 10:24:58 4a+2p5QG
201
202:名無しの心子知らず
09/04/01 11:22:38 LDMzDrCq
娘が小学校入学なんだが学習机はあった方が良い?
俺は無しで育った(中2で普通の机を貰った)んだが
嫁は必需品って言うんだよな
そりゃあるにこしたこたぁないとは思うが
昔、母ちゃんが飯作ってる横のテーブルで宿題やったのが良い思い出なんだよなぁ…
時代錯誤?
203:名無しの心子知らず
09/04/01 11:27:51 wxDPGXPF
娘さん本人の意向は無視ですか、そうですか
204:名無しの心子知らず
09/04/01 11:42:16 /7rPAGIY
>>202
うちの息子(新小2)はまだいらないって。
机を買うと自分の部屋で勉強しなきゃいけなくなるから嫌なんだって。
リビングで宿題したほうがたしかに目は届くから成績もいい。
でも本棚は無いと不便。
本人が必要とするかどうかじゃないかな?
205:名無しの心子知らず
09/04/01 11:48:22 crZFGo+T
私も、娘さんの意見を聞くのに一票。
低学年のうちは学習机があっても、リビングで宿題をする子は今もいると思う。
マンションのオプションでリビングにちょっとした勉強&PCスペースを設けるってのもあるし。
机が無い子は、教科書とかこまごました学用品をどこに収納するの??
学習机も今時は大人になっても十分使えそうなオサレなやつあるしそういうの買えば?
206:名無しの心子知らず
09/04/01 11:56:59 AQ+u6ZBH
机よりも棚の方が必要だよね。
うちも一応勉強スペースの机(学習デスクではない)はあるけど
勉強はリビングのテーブルでやってる。
207:名無しの心子知らず
09/04/01 11:59:49 qt3PYT5f
うちは所謂学習机は買わなかった。
ライディングビューローって言うのかな?本棚に収納式の机になる部分と引き出しがついたタイプ。
でも結局、荷物置き場になっただけで勉強はリビングでやってた。
ちなみに上の子はもう大学生。大学受験もリビングでやった。
学習机にこだわる必要はないのだけど、
自分専用スペースは必要だと思うよ。学用品置き場も要るし。
あと自分専用洋服収納と一緒に自分で管理(整理整頓)させる躾は必須だと思うしね。
208:名無しの心子知らず
09/04/01 12:56:31 pfgGl5Ls
>>202
時代錯誤じゃあないよ。
むしろ我々の頃の方が「入学時に学習机絶対」という意識は高かったんじゃないかなー。
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】
スレリンク(baby板:-100番)
↑の50くらいまででヒョコヒョコ机話が出てる。
やっぱいろんな人がいますよ。
209:名無しの心子知らず
09/04/01 13:32:21 LDMzDrCq
アドバイスありがとうございます
210:190
09/04/01 16:42:02 nE6dsBVZ
>>198
どうもありがとうございました。
迷わず注意することにします。
ちなみに娘は、裸足の状態で私の素肌と触れ合うことに意義がある様子。
今の季節、肌を露出してる部位といえば顔ぐらいしかなく、
すっかり癖になってしまった気がします。
もう少し暖かくなったら、私の太い足に思う存分押し付けさせようと思います。
211:名無しの心子知らず
09/04/01 18:47:45 d4Rd90O9
赤もうすぐ一歳です。
完ミの場合の卒乳はいきなりぱったりミルクを
止めるんでしょうか?
それとも一回の量を徐々に減らしていくんでしょうか?
今は1日5回、トータル850ml飲んでいます。
特に赤がクレクレと泣くことがないので
寝る前のミルクとかなくてもいいのかなあ…
でも夜中に喉かわいたりしないかなあ…
などと悩んでます。
212:名無しの心子知らず
09/04/01 19:00:58 KYGzMOki
>>211
哺乳瓶をやめる感じじゃね?
ストローとかコップにかえるっつーか。
フォローアップ自体1歳半位まで飲んでたよ
ちなみに、うちは夜間も寝る前授乳も後期3回になった頃にやめた。
(代わりにお茶飲んでた)
213:名無しの心子知らず
09/04/01 19:02:02 KYGzMOki
>>212
補足
>ちなみに、うちは夜間も寝る前授乳も後期3回になった頃にやめた。
飲まなくなったからやめた、と書き忘れた
214:211
09/04/01 20:12:04 d4Rd90O9
>>212-213
そか!哺乳瓶卒すればいいんですね。
最近コップ&ストローを覚えたので
飲ませ方を変えてみます。
夜はお茶でもよさそうですね。
レスありがとうございました。
215:名無しの心子知らず
09/04/01 20:25:50 UCEnTmSB
赤6ヶ月なりたてです。
最近寝ていると、動きまくり、気がつくと
横を向いたりうつ伏せで寝ていたりするのですが
そのままで良いのでしょうか?
仰向けにしようとすると、抵抗され泣いて起きることも…
SIDSの事が気になってしまうのでどうすれば
良いのか悩んでいます。よろしくお願いします。
216:名無しの心子知らず
09/04/01 21:21:10 pCT59R9s
眠らせているのはお布団?ベッド?
下がフカフカ過ぎると赤の顔が沈んで窒息の恐れあり。
せんべい布団とか固めのマットレスなら大丈夫。と、小児科で言われたよ。
あと、「よほどの事が無い限り寝ている最中に窒息死というのは無い。さすがに
赤ん坊も苦しくて起きるから。あまり心配しすぎないように」とも言われた。
母子共に安心してぐっすり眠れるよう祈ってますよ。
217:名無しの心子知らず
09/04/01 21:58:04 UCEnTmSB
>>216
回答ありがとうございます。
なるほど、お医者様がそう言うなら
滅多なことがない限り過剰に心配しなくて良さそうですね。
寝かせている場所は大人用のベッドです。
神経質にならないように様子を見ていく事に
しようと思います。
少し気が楽になりました。
218:名無しの心子知らず
09/04/02 09:32:45 +b8xzT9V
初の妊娠でわからないことばかりです。親切な方教えて下さい。
現在、32wの妊婦で、5月末日出産予定です。
先日友人より連絡があり、結婚式に招待したいと言われました。順調にいけば、
その頃、私の元には生後5ヶ月半になる乳飲み子がいる計算になりますが、
出席は可能でしょうか。
会場は、おそらく車や電車で自宅から一時間くらいの場所になると思います。
義理の両親も近くに住んでいるので、預けられるといえば預けられますが…そんなに
小さい子を果たして預けられるものなのか、わかりませんし、何より預けたくないのが本心です。
また、かといって会場に連れていっていいものなのかも、想像つきません。
泣いたり、乳あげたりで、逆に迷惑にならないのでしょうか。
式を挙げる本人いわく、私以外にも、生後3ヶ月の子を持つ友人も招待するらしいのですが…。
いろいろな条件にもよると思いますが、ご意見いただけると助かります。
219:名無しの心子知らず
09/04/02 09:45:53 CgdViTpK
>>218
行こうと思えば行ける。・・・ってのが答えかなぁ。
預けられるかどうかは預かってくれる人の好意とあなたの乳の張り、赤がほ乳瓶OKかどうか次第。
連れて行けるかどうかは、新郎新婦、会場、あなたの気合い・配慮次第。
生後3ヶ月の子を持つ友人も招待するとのことだから、授乳室やベビーベッド等
(ずっと抱っこは無理だし、ベビーカー持ち込みもちょっとどうかって話)の手配なんかは考えてくれている・・・
と思いたいところだけど、そのへんは本人に確認して。
泣いたらさっと会場を出る配慮が必要になるから、戸口に近い席にしてもらうとかね。
220:名無しの心子知らず
09/04/02 09:51:27 k4hUnVCo
>>218
旦那さんが招待されてないなら、旦那に預けるとか。
しかし、母乳ならほ乳瓶拒否の赤ちゃんもいるし(うちみたいに)
赤ちゃんと旦那さんは別室に待機しててもらうっていう手もあるけど。
というわけで、私なら欠席します。
育児板に子連れの冠婚葬祭スレあったはずだけど、見てみました?
221:名無しの心子知らず
09/04/02 10:01:33 1AYfWeVV
>>218
他の方と同じく行こうと思えば行けるけど、私は欠席するかも。
基本的に子供連れて行くのは親族のみに許されることだと思うし。
生後10か月の今なら旦那が私と同じレベルで面倒見れるから預けるけど
産まれる前の今じゃ分からないもんね。
両親がしっかり面倒見れるかも心配だから預けたくないしなあ。
あと、哺乳瓶OKな赤ちゃんかどうかにもよるかな。
222:名無しの心子知らず
09/04/02 10:02:00 ehao5QvJ
>>218
うーん、本人に意志を確認しておいた方がいいと思う。
今時は会場自体は子連れに配慮してあるところがかなりあるので
会場でシッター手配出来たり、授乳室やベビーベッドが会場に併設してあって
子ども用の荷物は会場で預かってくれたりと至れり尽くせりにしてあることもあるけど
そういうシステムを使うも使わないも式を挙げる本人がどう思ってるかなんだよね。
オサレな式にしたいから出来れば赤ちゃんは置いてきて欲しいという感覚なら連れて行ったら迷惑だし
とにかく貴女に来て欲しいから出来る限りのことはする、というつもりなら
目いっぱい甘えておけばいいと思う。
とにかく本人がどういうつもりかによるよ。
223:名無しの心子知らず
09/04/02 10:09:34 +b8xzT9V
>219-220
早速のレス感謝です。
やはり出席には様々な条件と、配慮が必要になりそうですね。
気の小さい自分なので、もし出席したとしても、少しでも子供が泣きそうに
なろうものなら、ずっとロビーや(あれば休憩室)に居座ることになりそうな気がしてきました。
招待されていない夫に預けるにしても、できれば完母でいく予定なので、
うまくいくかもわからないですよね。
産後三ヶ月の友人は欠席するような気がしてきました。連絡とってみます。
冠婚葬祭スレ、軽くしか見たことなかったので、
きちんと目を通してみます。レスありがとうございました。
224:名無しの心子知らず
09/04/02 10:18:45 +b8xzT9V
>221-222
ご意見ありがとうございます。
妊娠中にも、別の友人のお式にお呼ばれしたことがあったのですが、
乾杯は白ワイン、前菜はお刺身に、メインはレア気味のステーキ、
デザートはフルーツのブランデーがけ、冷房効き過ぎ…で、のけ反ってしまったことがありました。
天下の有名ホテルでも、主催者の心配り次第では、不自由な身としては
非常に居づらい環境になったりしますしね。話は逸れましたが、
やはり心配ですので、会場のことを少し調べてみたり、他の友人にも相談しつつ、
欠席も含めて考えてみたいと思います。ありがとうございました。
225:名無しの心子知らず
09/04/02 11:09:59 LgejPpKY
>>224
あんたがメインじゃないのに、のけぞってるほうが不思議
妊婦優遇があると勘違いしてる場違いさんは欠席したほうがいいよ
226:名無しの心子知らず
09/04/02 11:57:36 +b8xzT9V
あ、いえ。優遇されるのが普通とは思っていません。
ただ、自分が主催した際は、乾杯の飲み物から食事まで妊婦友人のために
変更できたのを思い出しただけです。スレ汚し失礼致しました。
欠席する方向で考えています。
227:名無しの心子知らず
09/04/02 12:28:46 lgxHbfRQ
このスレでよいのかわかりませんが、1ヶ月半前に出産を終えたのですが、今日鮮血の出血がありました。この時期なら生理がきてもおかしくないものですか?ちなみに完ミです。
228:名無しの心子知らず
09/04/02 13:32:55 8uxrqbau
>>227
1ヶ月で生理くる人もいるみたいだから大丈夫だよ
229:名無しの心子知らず
09/04/02 14:58:51 A1+sJMNY
質問です。
6か月の娘が、今朝から熱を出しています(37度後半)
機嫌もよく、おっぱいの飲みもおしっこの回数も通常どおりなので様子を見ているのですが
さっきこんなうんちをしたので心配です↓
・黄色いうんちの中に白いつぶつぶが大量&つぶが大きい
・まるでひきわり納豆のよう。かなりねばついて糸を引いている。
・このウンチの後、水っぽい黄色いうんちを2,3度出した。下痢?
白いつぶつぶ自体は低月齢の頃によく見かけていたのですが、最近はご無沙汰&大量&大きいので心配です。
うんちはたまっていたわけではなく、ここ一週間は毎日1~3度しています。
また、離乳食は一週間前から10倍粥を始め、昨日から人参裏ごしを与えています。
こういったうんちは問題ないでしょうか?ご存知の方教えてください。
230:名無しの心子知らず
09/04/02 15:02:36 acKfk12u
もうすぐ2才の子がいます。
もともと離乳食からあまり食べる方ではなく、食が細いのですが、
私の入院時(2日だけ)はものすごいよく食べたそうです。
子の食事の世話をしてくれたのは義母で、あまり濃い味にならないよう、
化学調味料は使わないように旦那を通してお願いしていたのですが、
旦那曰く「いつも通り(の味)だった」そうで。
義母は料理がうまくて美味しいのですが、味が濃い目なのと化学調味料も
もりもり使います。
というか私も使いますが、子の食事にはまだ使ってませんでした。
で、私の退院後は、以前よりますます食べなくなりました。
一度濃い味を覚えたから?と思い、いつもより少し味を濃くすると、少し食べました。
でも大量に残します。食べた量を図ると30gとかそれくらいです。
思い切って濃い味付けをするか、それとも薄め~普通の味付けで食べるのを待つか。
どちらがよいでしょうか。
また、化学調味料は特に何歳になったら解禁とかってありますか?
外食する場合は入ってるときもあるだろうし、それは各家庭の考え方って程度でしょうか。
231:名無しの心子知らず
09/04/02 15:11:16 27RA098K
2歳半の子がいますが、レトルト、化調どーんと来いな生活してるよ。
薄味を食べないって事は子供自身は濃い味を求めてるんでしょ。
親の考え方次第だけど、私個人的な意見としては濃い味を食べさせてやればいいのにと思う。
232:名無しの心子知らず
09/04/02 15:16:12 JWD3dJmD
>>230
単純にあなたがメシマズ嫁なんじゃないかと思ったんだが。
化学調味料ってほんだしとか味の素とかでしょ?
そんなので子どもがもりもり食べるようになるほど美味しい料理が作れるとは思えない。
233:名無しの心子知らず
09/04/02 15:17:38 acKfk12u
>>231
どーんと来いですか。
そういや、私も多分どーんと来いって感じで育てられたんだろうなあと
思い至りました。
そんで特に何も問題ないし、むしろ人より丈夫だし。
ありがとう。濃い味にしようと思います。
234:名無しの心子知らず
09/04/02 15:21:21 acKfk12u
>>232
多分、メシマズではないと思います。
BFのだしをつかったお味噌汁は一口で食べなくなるけど
試しにやった大人用(だしの素使用)だとすごい勢いで食べたもので。
だし以外は作り方、材料ともに同じなので「だしの素SUGEE」と
思った次第です。
235:名無しの心子知らず
09/04/02 15:27:53 NdEHehfj
義母さんにもういっぺん離乳食作ってもらって味見してみれば?
その離乳食をお子さんがバクバク食べるなら、作り方や味付けを教われば良いと思う。
236:名無しの心子知らず
09/04/02 15:28:12 JWD3dJmD
>>234
化学調味料云々書いてるから、かつお節や煮干しでだしを取ってるのかと思えば「BFのだし」ってw
ちゃんと味見してる?BFのだしなんて美味しいわけないじゃん。
237:名無しの心子知らず
09/04/02 15:35:07 ui7zBNiv
ここで質問していいコトなのか分からないのですが…
4月から幼稚園に自転車で送り迎え予定。 雨の日、自転車のみなさんどうしてるんでしょう?
徒歩は無理な距離なので、とりあえず子供のレインコートと長靴は用意しましたが。さすべえwが気になる。
238:名無しの心子知らず
09/04/02 15:48:23 acKfk12u
>>235
そうですね。調理法は大人と同じで味付けだけ別にしてたみたいだけど
ちょっと義母に聞いてみます。何かケチつけてるみたいにとられないかと
心配だったけど、そうとられないように聞き方を考えます。
>>236
え、BFだし美味しくないのか。鰹節と昆布でだしをとる時もあるけど
その時も食べないもので。違いはまさに化学調味料なのか?と思った次第です。
味見はしていて、そんなに薄味でもないし、不味いとも思いませんでした。>BFだし
答えてくださった方々、ありがとうございました。
というかスレ見たこともあるし、笑いもしてたけど、もしかしたらメシマズなのか…?と
自分に新たな疑念が。あそこまで突き抜けてなくてもちょいマズとかありうるか…。
239:名無しの心子知らず
09/04/02 18:25:45 CgdViTpK
>>238
化学調味料とは何かを調べるべし
別に化学調味料を使わなくても濃い味、うまみの強い味にはできるんだよ。
うちの子も実家のご飯の方がよく食べる。
なんでかなあ、私メシマズ?!と思い悩んだが、
赤ちゃん用は薄味!と思い込んでホントに薄ーい味にしてたから美味しくなかったのだと判った。
まあそれでも小食ではあるけれど、前寄よりかはマシになった思うよ。
240:名無しの心子知らず
09/04/02 19:18:43 zeNR48Zw
赤の睡眠について質問です。
生後10ヵ月。
朝7時に起きて、身仕度や近所を散歩をしたあと、
8時くらいに昼寝し、11時頃起きます。
これって起床は7時でしょうか?
それとも赤的には、11時まで前日から寝てるつもりでしょうか?
もっと起こしておかないと早起きの意味ないでしようか?
241:名無しの心子知らず
09/04/02 19:56:39 CgdViTpK
>>240
10ヶ月なら10時くらいまでは起きていられると思うので、
確かに8時に寝てしまうのは完全に覚醒していない可能性が。
つか、身支度や散歩?
朝ご飯は?
そもそも寝る時間は?
242:240
09/04/02 20:22:02 zeNR48Zw
>>241
レスありがとうございます。
説明不足ですいません。
離乳食がまだ2回食で、
ご飯は12時と18時なので朝は食べません。
就寝は21時半です。
今まで朝9時頃起床していて、離乳食を今後3回にするにあたり、
もっと早起きさせようと、一昨日から7時に起こしています。
で、すんなり起きるのですが、8時に寝てしまうので、
もしや昼寝じゃなくて夜の睡眠の延長かも?!と不安に思いました。
やっぱり覚醒していない可能性がありますよね・・・。
ぐずっても起こしておくのって難しい・・・。
それで散歩に出ています。
243:名無しの心子知らず
09/04/02 20:26:39 CO62uHZz
>>242
いきなり2時間の早起きは、赤さんもキツいのでは?
まどろっこしいけど、30分ぐらいからやってみてはどうですか?
244:名無しの心子知らず
09/04/02 22:50:56 EFeeRhD9
>>237
タクシー
自転車スレではレインコートという意見が多かったと思う
ちなみにさすべえは禁止だよ
風がふくと傘が飛ばされて危険で意味ないし
通行人に当たったらかなり危険
レインコート意外ないと思う
245:名無しの心子知らず
09/04/02 23:25:47 oMx4Vv44
>>242
うちと似てるスケジュールだ。9ヵ月半。
散歩だと適度な揺れがより眠気を誘って昼寝しちゃうのかも?
でも、覚醒してない確率のが高そうだね。
テレビは見せてないの?
うちは8時前に起こしておっぱいあげてちょうど8:15。
246:名無しの心子知らず
09/04/03 01:08:20 QmhKTLOS
「どうして?」ブーム真っ只中の3歳娘がいます。
先日お風呂で後ろ姿を鏡で見ながら
「どうして○○ちゃん(自分)のお尻は青いの?」と聞いてきました。
「もっとお姉ちゃんになったら無くなるよ。赤ちゃんの時は青いんだよ」と答えになっていない返答をしました。
が、「赤ちゃんじゃないもん!プンプン」になってしまい、未だに納得してない様子です。
なんと答えればいいのでしょうか?
教えてください。
247:名無しの心子知らず
09/04/03 01:52:46 md1QSiCu
>>246
友人の使ってる手だけど、割と科学的(?)な少し小難しい説明をしてやると納得してくれるそうだよ。
「これは蒙古斑と言って日本人の子供によく見られるものなんだよ」とか。
内容自体を理解できるわけじゃないけど、大人がきちんと説明してくれたことに
満足してもう聞かなくなるんじゃないかなぁ、と友人と話し合っておりました。
248:名無しの心子知らず
09/04/03 01:54:27 a7tjEPzJ
うちの子ももうすぐ5歳ですが男児のせいか少し遅れてるのか
「どうして?」ブームの真っ最中です。
いちいち真剣に考えたらママが疲れてしまうので
その時その時で臨機応変でいいと思います。
ちゃんと言わないといけない事は言う。
そうじゃない事は適当に流す。
そういうどうでもいいことだったら
「ママみたいに大きくなったらなくなるよ」でいいし
赤信号で渡る人を「どうして赤なのに渡るの?」って質問には
「どうしてだろうね?ダメだよね」って感じで。
249:名無しの心子知らず
09/04/03 06:32:36 4kf2ON9J
>>246
「赤ちゃん」に納得していないなら、
そこを変えればいいのでは?
「赤ちゃんの時はみんなオシリが真っ青だけど(←ここは誇張する)、
大きくなって、お姉ちゃんになってくるとだんだん色が薄くなって、
大人になると消えるんだよ」
「○○ちゃんのオシリの色はどのぐらいかなぁ~(といって尻を観察するふり)
ずいぶん色が薄くなったね~、何でも自分でできるようになってきたんだもんね~、
さすがお姉ちゃんだね~」と問題をすりかえる。
お尻が青い理由が納得できないんじゃなくて、
赤ちゃん扱いされるのが納得できないのだろうから、
お姉ちゃん扱いしてあげればいいと思う。
250:名無しの心子知らず
09/04/03 07:26:14 Y4woCUsz
>244さん、レスありがとうございます。自転車スレあるんですね。
さすべえ禁止なんですか。楽天見たら大人気!さすべえ!みたいにたくさん載ってたので有りなのかと思ってました。
やっぱり小雨なら大人もレインコート、無理ならタクシーしかないですよね。
251:名無しの心子知らず
09/04/03 09:01:50 GsI80paX
>>242
>>243さんのいうとおり、寝る時間が変わってないのに2時間の早起きは無理だと思うな。
少しずつお風呂や就寝時間を前倒しにして、自然に7時に持って行くようにしたほうがいいよ。
あと、朝いきなり散歩は疲れて余計に眠くなるのでは?
うちは1歳5ヶ月だけど、午前中外出したら午前中には昼寝を始めちゃう。
外出しなかったら午後になってから。
やっぱり外に出るのってかなり刺激になるんだと思うよ。
252:名無しの心子知らず
09/04/03 10:41:56 qeXFZBNB
扶養手続きすると、赤の保険証は何日程で手元に届きますか?
253:名無しの心子知らず
09/04/03 10:53:11 shU8X/1y
社会保険事務所でしたが、一ヶ月くらいかかりました。
二週間くらいしたところで、「まだかなー」と思って電話したら、「二週間じゃまだまだですねw」みたいに笑っていなされた記憶があります。
254:名無しの心子知らず
09/04/03 11:58:30 qeXFZBNB
ありがとうございます。
1ヶ月もかかるものなんですね。
255:名無しの心子知らず
09/04/03 12:44:11 5beha5tL
自分は確か1ヶ月もかからなかったな。
赤の1ヶ月検診には余裕で間に合った覚えが。
256:名無しの心子知らず
09/04/03 16:27:51 IqFMBFpx
2歳の男の子なんですが、赤ちゃんのときから一本白髪がありました。
最近になって3本に増えていて、大ショック…
思わずさっき、旦那のかんきろうでマッサージしてみたんですが…。
同じような方いらっしゃいますか?
どうしたら予防できるのかな。
257:名無しの心子知らず
09/04/03 16:38:09 wocj+40O
うちの二歳息子も生まれたときから常に3本くらい白髪がまじってます。
抜いたり切ったりしてないからいまも探せば3本くらい紛れてます。
ただ色素が薄いだけかなとも思い特に気にしてません。
ダンナが若い頃からわりと白髪があるタイプみたいで遺伝もありそう。
258:名無しの心子知らず
09/04/03 16:55:19 IqFMBFpx
>>257
白髪は抜いてはいけないというから、私も放置しています。
うちの子も色白で髪も茶色っぽく、柔らかい毛質なので
色素が薄いのかなぁ?
うちの旦那も若い時から白髪があります、遺伝なのか…。
ちょっと可哀そうだな。ありがとう。
259:名無しの心子知らず
09/04/03 17:07:42 pVHRXPiz
くだらない質問すみません。
1歳11か月の息子がいます。水溜りとか泥溜り?に興味津々で
発見したら走っていきます。これはまあ仕様だと思うのですが、
ドロドロになった服って通常の洗濯で落ちますか?
「毎日かあさん」を読んで、泥だらけの服に対して「今日の服はもう
捨てる!」とかなんとか描いてあった気がします。
余計な服を買いたくないし(ブランド物とかでなくユニクロとかですが)、
かといって洗濯で落ちない泥シミだらけの服を着せるのもどうなんだろう、
そして授かることがあれば第2子にまわせれば…と思い、子を制止するのに必死です。
でももう制止すると暴れて泣くようになり、洗濯で落ちるのであれば
泥んこ遊びしてもいいかなと思うようになりました。
それともやはり泥遊びをする時は泥遊び用の服を着せたりするものですか?
歩いていたり公園に行って発見すると遊びたそうにするので、毎日シミになっても
いい服を着せるべき?
というか「泥で遊んじゃだめ」としつけるべき?
各家庭の考え方だろというレスをいただきそうですが、よろしくお願いします。
260:名無しの心子知らず
09/04/03 17:13:06 +davwUoE
>>259
洗濯石鹸でゴシゴシ洗ったら落ちん?
(布の痛みとか度外視かもだけど・・・)
うちはよく旦那が作業着ドロドロにしてくるからw
洗濯石鹸でゴシゴシ洗ってるけどほぼ落ちてるよ。
261:名無しの心子知らず
09/04/03 17:18:15 pVHRXPiz
>>260
おお、落ちるんですね。
通常に洗濯したのが落ちなかったことがあるんだけど
洗剤によるのかな(うちはニュービーズ)。
洗濯石鹸でゴシゴシします。ありがとうございます!
262:名無しの心子知らず
09/04/03 19:30:34 yETrcAEe
>>261
うちも、洗濯用固形石鹸で予洗いしてから洗濯機に入れて洗ってる。
ちなみに、手洗い用の石鹸では落ちなかった。
「洗濯用固形石鹸で」ってとこがポイント。
すごくよく落ちるよ!
263:名無しの心子知らず
09/04/03 20:26:53 BgK67hu/
泥汚れにはウタマロ石鹸が最強だ、と自分は思ってる。
264:名無しの心子知らず
09/04/03 20:30:02 dQCURQn7
うん!
265:名無しの心子知らず
09/04/03 21:07:30 VrYwsFtR
>>229
こういうサイトは見てみた?
URLリンク(kodomo-qq.jp)
たいしたことなさそうだけど、ひきわり納豆みたいな便ってのはよく
わからないなあ。
私なら、週末だし一応病院行ってくるかな。
念のためということで、下痢止めと解熱剤をもらっておく。今後熱が
あがったり下痢がひどくなったときのために、保冷剤のチェック、紙
おむつのチェック、症状が軽いうちに買い出ししとく。
病院行くときは便がついたおむつを持っていくことお忘れ無く。
266:名無しの心子知らず
09/04/03 21:10:07 gbLHMSmz
質問です。
上の子を産んだ時、三重県に住んでいたので母子手帳の三重県での交付だったのですが
今日、ちょっと目を離したすきに修復出来ない程ビリビリに破られてしまいました。
現在は、横浜市に住んでいるのですが母子手帳の再発行はどちらの役所にお願いするべきでしょうか?
267:名無しの心子知らず
09/04/03 21:12:34 IqFMBFpx
横浜
268:名無しの心子知らず
09/04/03 23:10:35 wDAU065k
携帯からすみません。
義母が歩行器(義妹お下がり)をくれるというのを断ったら旦那と喧嘩になりました。
私は不必要だと思ったのですが、赤が喜ぶから快く受け取れ、昔はみんな使ってた、と旦那は言います。
歩行器を使う利点って何かありますか?邪魔そうだし危なそうだし要らないと思ったのですが…
269:名無しの心子知らず
09/04/03 23:34:11 gbLHMSmz
>>267さん
ありがとうございます。月曜に問い合わせしてみます!
270:名無しの心子知らず
09/04/03 23:49:29 WfdKbYzz
>>268
「歩行器 弊害」「歩行器 事故」「歩行器 利点」
あたりでググったらかなりの事例があるよ。
それ見ながら旦那ともう1度話し合ってみたら?
私個人の意見では、必要無しと思うけどね。
271:名無しの心子知らず
09/04/04 01:19:20 GwX0X+Vy
>>268
私も全くいらないと思う
ハイハイをたくさんさせないと筋力つかないよ
自然に立つよ
272:名無しの心子知らず
09/04/04 02:23:30 fgtpbR/b
「ねえねえねえ お母さん 抱っこして抱っこして抱っこして」
↑は歌詞の一部、おそらくさびの部分です。
曲のタイトルわかる方いらしたら教えてください。
歌詞でいろんなパターンをググってみましたが見つかりませんでした。
2番(?)になると抱っこの部分がおんぶになっていたような気がします。
小梨時代、仕事で行った先の保育園の運動会(親子体操)で聞き、
なんとなく耳に残っていたのを最近思い出して口ずさんだら、
娘が気にいったようなのでちゃんと覚えたいのです。
273:名無しの心子知らず
09/04/04 04:18:11 IIEwNjne
>>268です。レスありがとうございました。
必要ないのですね。旦那が義妹の子は喜んで使っていたのにと力説するので、赤が喜ぶなら…と悩んでしまいましたが、やっぱり断ることにします。
歩行器の弊害についても色々ググってみますね。どうも神経質な嫁だと思われてるようですが、赤のためにもがんばります。
274:名無しの心子知らず
09/04/04 08:32:20 1/iQRXOH
泥遊びとか砂遊び系の汚い遊びはやらせてほしい。
だって長い人生、ほんの短い間しか経験できないでしょ?
せいぜい9歳くらいまでは砂遊びするかな。
汚いモノにある程度免疫つけてもらったら、ホントに病気しらずだよ。
2人とも小学校だけど、一度も点滴・入院したことない。周りでそういう子あんまりいないから。
できる環境ならどんどん遊ばせたほうがいいよ。
275:名無しの心子知らず
09/04/04 08:40:45 yLn76Qvh
うん泥遊びって子供のころ超楽しい思い出だよね。
276:名無しの心子知らず
09/04/04 11:20:41 Ld7ErcO3
泥遊びしてれば病気しないってわけでもないでしょう
生まれつきの体質とかいろいろあるんだし
277:名無しの心子知らず
09/04/04 13:36:41 mE61p2BM
>>268
まあ色々言われてるけどね・・・
一度使ったら手放せないよ。
また歩くのにおぼつかない子供でも、ご機嫌で1人で遊んでてくれる。
転んだりしないから、ずっと見てる必要はない→家事ができる。
すっごい便利だし親が楽。子供も大好きになるよ。
278:名無しの心子知らず
09/04/04 17:22:35 jslByEJf
>>277
私が歩行器がかなり大好きだったらしいけど、思春期辺りから
股関節が鳴るようになって、痛みが出てから
ずっと接骨院に通ってる。
どうやら歩行器に関係があるあるみたいだから
おしゃぶりと同じで親子楽だろうけど、やっぱりリスクはあるよ…
279:名無しの心子知らず
09/04/04 20:59:37 bP5PNvVm
30分くらい前のことなんですが、義母に9ヶ月の赤を預けて、離れたところにいました。
急に今まで聞いたことないような激しい泣き声がしたので見に行くと、
大人用のベッドから、頭から転落してしまったようです。
落ちたところは畳だったのですが、ベッドのすぐ横にテーブルがあり、
落ちる際に縁で額をぶつけたらしく、眉の上に青く筋ができていました。
すぐに10分ほど冷やして、今は冷えピタを貼って寝かし付けをしました。
夜間の病院も考えたのですが、
直後に泣いたし、出血や嘔吐など異常も見られず、母乳も飲んだので、
一晩様子を見ることにしようと思うのですが、
注意することや、病院に行くタイミングなど教えていただければ助かります。
280:名無しの心子知らず
09/04/04 22:10:42 OfMiLM4Z
>>279
もう大分落ち着いた頃合いだとは思いますが
同じようなことがあったとき
病院の先生には、
基本的に24時間、様子見て下さいと言われました。
明らかに様子がおかしかったら
(ひきつけ、昏睡)即病院ですがわかりますよね?
お大事に…
281:名無しの心子知らず
09/04/04 22:44:51 h8RZyoL5
>>279
冷えピタはやめた方がいいよ。うっかり鼻と口ふさいだら窒息するよ。
冷却効果も気休めみたいなものだって聞いたし。
282:名無しの心子知らず
09/04/05 15:45:20 pV2lL8EY
幼稚園の書類に子供の保険証番号を書く欄があったのですが、
種別・記号・番号を記入しなければなりません。
種別の欄にはなんと書けばいいのでしょうか。
283:名無しの心子知らず
09/04/05 17:26:32 GaBUe5mA
>>282
社保か国保かではなくて?
284:名無しの心子知らず
09/04/05 21:46:16 gxk8HtqM
>>283
そういう事でしたか!
社会保険と記入すればいいんですね。
ありがとうございます。
285:名無しの心子知らず
09/04/06 07:39:56 32OPBSev
昨日から子供が咳き込んでいて、これから病院に行こうと思っています。咳き込むと痰が切れなくて息苦しいそうです。
子供は元々アレルギー性鼻炎を持っているんですが、こう言った場合耳鼻科と内科とどちらに行ったらいいと思いますか?
286:名無しの心子知らず
09/04/06 08:14:32 iq+uRWK3
>285
小児科
287:名無しの心子知らず
09/04/06 09:15:49 OgYx+UPB
>>285
お子さんの年齢は?
288:279
09/04/06 09:28:25 OdelAS+G
>>280-281
レス、どうもありがとうございます。
あれから24時間以上経ちますが、特に変わった様子もないので、
少し痣になっていますが大丈夫そうです。
冷えピタは効果がない上に危険なんですね。
次回からは使わないようにしようと思います。
どうもありがとうございました。
289:名無しの心子知らず
09/04/06 11:15:19 uaHfXk7h
僕は32歳の一児の父です。昨日の出来事なんですが、子供を(3歳 男)
公園に連れて行こうとしたら(家から100Mぐらい)大人の靴を履いていく
とごねたので、そのまま履かせて行きました。その時の僕の考えは
動きにくいし転んだりして不便だという事を身をもって
経験させて解らせようと思いそうしました。
案の定、転んだり動きにくそうにしていて10分ぐらいして
<な、遊べないだろ?自分のくつに替えよう>と子供に言って帰りました。
で、自分の靴に替えて公園で遊んだのです。
その日の夕方に僕と子供と嫁と姑と買い物に行く途中に
公園の靴の話が出て、姑と嫁に鬼のように怒られたのです。
特に姑にはきつく言われました。あなたは完全に間違っている。
子供が危ないでしょと。大事件、大問題だと。転んで怪我をしたら
どうするの?一事が万事よと。10人に聞いたら10人があなたは間違ってる
といわれる。しつけの教室に行ってきなさい。と言われました。
僕は自分の考えが100%間違ってるとはどうしても
思えなかったのでここでみなさんのご意見を頂きたかったので
書き込みをさせてもらいました。どうか皆様のご意見を
お聞かせください。よろしくお願いします。長文失礼しました。
290:名無しの心子知らず
09/04/06 11:30:44 JEqzVgWy
>>289
文面からして、普段からあなたが嫁や姑に信用されていない、
ただそれだけのような気が。
一児の父なのでしたらこんなところで同意を求めず、
自分の意見に責任を持って、教育方針を話し合われては
いかがでしょうか。
291:名無しの心子知らず
09/04/06 11:35:21 IMANF5Pv
>>290
要は、自分のやり方にケチをつけられたのが腹立たしい、と。
確かに失敗から学ばせることも成長には必要だけど、3歳じゃまだ早いよ。
「パパママババがダメと言ったものは絶対ダメ」を教えるほうが先じゃないかな?
試しに履かせた大人の靴は、当然パパの靴だよね?
292:名無しの心子知らず
09/04/06 11:39:32 OgYx+UPB
マスオさんかわいそう
293:名無しの心子知らず
09/04/06 12:28:44 Q4RA4xV9
>>289
私はあなた寄りの考え方だな。
大人の靴を履いて歩いて転んだくらいでどうってことないと思うし。
嫁さん姑さんの
>10人に聞いたら10人があなたは間違ってる
は言いすぎだと思う。
>一事が万事よと。
しかしまあこれも一理ある。
子供の性格にもよるだろうし、>>290さんのいうように
あなたが「躾のことを考えずいつも甘やかす父親」だと思われてるんだと思う。
どの考えが多数派か云々ではなく、両親の間で教育方針を摺り合わせることが大事だと思いますよ。
294:名無しの心子知らず
09/04/06 13:37:19 aOxQPn3W
>>289
3歳児にその教え方は早いと思う。それだと『大人の靴は勝手が悪いけど履いてもいい』と理解し、誰かが見てないときに履いて転んだりするかもしれない。
奥さんとお姑さんは、『大人の靴は子供が履くものではない』としつける方針なのでは?
父親ってそういうところが困る。母親が憎まれ役になってよくないことを言い聞かせてるのに、寛大な父親のフリして許してしまう。
一時が万事、肝に命じるといいよ。
295:名無しの心子知らず
09/04/06 13:53:23 BU3VLI5J
8サイ女の子です
歯医者の治療に行きたいのですが苦手で暴れます
こんな暴れるこでも治療はできますか?
押さえたりするのかな?暴れたら危ないですよね?
固定とかしてくれますか?
296:名無しの心子知らず
09/04/06 14:54:32 IMANF5Pv
>>295
8歳なら言い聞かせなさいよ。
297:名無しの心子知らず
09/04/06 15:46:59 iq+uRWK3
>295
小児歯科だと「ネットでぐるぐる巻きにして暴れないようにした上で
開口器で口を開いた状態で固定して強引に治療する」荒業も無いわけじゃないけどw
基本的にそんな治療をするのは
「聞き分けもへったくれもない、3歳未満の子の歯の治療をどうしてもしなけりゃならない」ような場合。
8歳なら、小児歯科でも「言い聞かせと、本人の気が済むまで説明して治療の説得」が第1選択だよ。
学齢以上で歯医者や耳鼻科なんかが怖い子の多くの理由は
「強いライトを当てられた状態で自分が変な金属器具を使った医者に何をされるかわからないこと」への恐怖感。
いきなりの治療は難しくても、小児歯科の先生は
「どの器具を、なんのためにどう使うのか」「どうやって椅子を上下させてるのか」など
恐怖感を取り除くために子供に治療機器を触れさせてくれたり
説明などは充分にしてくれることが多いからそういう先生に相談するといいよ。
ただ、歯医者の先生と一緒に親も子供を説得しないと、医者任せでは先生も困るけど。
298:名無しの心子知らず
09/04/06 17:39:19 YiOiqH2U
三歳の男の子なんですが、遊んでいて、30センチくらいの高さからおちて、後頭部をぶつけました。その瞬間鼻血がどくどく出ました。そんな事は初めてで、病院連れていった方がいいのか悩んでいます。
鼻血はすぐとまって、その後は普通に機嫌がいいのですが…頭うった瞬間に鼻血がでた事が本当にびっくりして、なんか良くないのでは…と心配です。
299:名無しの心子知らず
09/04/06 17:50:39 Q4RA4xV9
>>298
鼻を打ったわけでないのに鼻血が出たんだよね。
それは、念のため受診した方が良いのでは。
300:名無しの心子知らず
09/04/06 20:25:27 wFfwJCE9
もうすぐ11ヶ月の赤さんの事で質問です。
10ヶ月から離乳食を3回食にして、生活リズム?みたいのが定着してきたんですが、
今日は役所や税務署などに用事があり、一回目の離乳食(10時30位)を済ませてから
実母に預けて出かけました。 離乳食の二回目の時間や、お昼寝の間隔なども
伝えて行きました。
しかし、グズグズされて、12時位にフォローアップ100mlを飲ませて30分程お昼寝、
起きてからむぎ茶100mlと幼児用せんべい二枚食べさせ、後は遊ばせていたそうです。
(離乳食の事は忘れていた模様)
私が帰宅したのが三時近くでそれから離乳食二回目を食べさせました。
それから7時位に離乳食三回目を食べさせようと準備していた所、グズグズから大泣き、
ご飯二口とおかず一口食べた所で寝てしまいました。
寝てから一時間程経ちますが、熟睡モードのようです。
こういった場合、起きたらフォローアップ200ml飲ませてまた寝かしつけに入った方が
いいんでしょうか? 夜中に離乳食を食べさせるのはNGですか?
無知ですみませんが、アドバイス宜しくお願いします。
301:名無しの心子知らず
09/04/06 20:35:21 KElSeqyu
>>300
え、毎日じゃなくて今日だけなんだよね…?
あなたはちょっと遠出とか行事とかで食事が適当になってしまった日の夜中にたたき起こされて
飯作ったから食え、なんて言われたらどう?食べる?
それにリズムをつけたいのに夜中に食事、なんて逆に乱してるじゃん。本末転倒じゃない?
302:名無しの心子知らず
09/04/06 20:39:47 wFfwJCE9
>>301さん
レスありがとうございます。今日初めての出来事だったので、具合悪いのか色々考えてしまい、
焦ってました。
そうですよね、夜中にご飯なんて食べないですよね・・・
このまま様子を見てみます。
ありがとうございました。
303:名無しの心子知らず
09/04/06 20:58:06 OJWMfSzA
ふだんしっかり飲んだり食べたりしてる子が、たまに食べなくても
全然大丈夫だから。
そんなに「食べさせなくちゃ!」と焦る必要はないよ。
304:300
09/04/06 21:36:25 wFfwJCE9
>>303さん
レスありがとうございます。
最近は遊び食べなんかも少しあったので、気にしてしまいました。
少し神経質になりすぎました。
305:名無しの心子知らず
09/04/06 21:40:34 uaHfXk7h
>>290~>>294
レスありがとうございました。いろいろと勉強になりました。
ちなみに履いた靴は嫁の靴です。
大人の靴はダメだってこともその時理解してくれました。
306:名無しの心子知らず
09/04/06 21:48:00 EpJyNuDL
>>298
後頭部は危険だよ・・
病院行ったほうがいいと思う
307:名無しの心子知らず
09/04/06 22:00:53 YiOiqH2U
>299 >306頭、大丈夫でした。鼻血は頭打った衝撃で出たのだろうとの事でした。ありがとうございました。
308:名無しの心子知らず
09/04/06 22:01:56 Q4RA4xV9
>>307
大事に至らず何よりでした!
309:名無しの心子知らず
09/04/06 22:11:11 ijyw7Ckh
ハイローチェアのことで質問です
コンビから出てる「ロアンジュ」のように足側の横が開くタイプのは
やっぱり便利なんでしょうか?
最初は開かないのを考えていたのですが、店員が「大きくなった時にオムツ換えが楽」と言われ
どうしたものかと悩んでいます
実際に使っている人の声を聞きたいです
310:名無しの心子知らず
09/04/06 23:08:41 KElSeqyu
>>309
ハイローの上でオムツ換えするかどうか考えて。
オムツ換えするにはベルトを外さなきゃならない。寝返りする子には危険だよ。
ロアンジュ自体はいいものだとおもうけどね。
311:名無しの心子知らず
09/04/07 01:12:05 jftT1IGO
4歳の娘のことで相談させてください。
薬を飲むのが本当に苦手で、特に抗生物質にはひどく反応し、必ず戻してしまいます。
薬用のゼリーもオブラートも、濃厚なアイスやチョコシロップ、凍らせたり溶かしたり
あらゆることをネットなどで調べて試しましたが全て駄目でした。
戻すというのも薬を吐き出すのではなく、反射でせっかく食べたおかゆなども薬を服用直後全部胃から出してしまいます。
かかりつけの先生は「何より『これは治す為に絶対絶対飲まなければならないものだ、ということを
子ども自身が納得することが大切。戻すのも精神から来ている一種の甘えだし、きっちり理解すれば吐かないはず」と仰います。
その通りだと思い心を込めて説明し続け、娘も「わかった、絶対頑張る」と涙をためて約束するのですが
本人がどれだけ飲み込もうと頑張っても、えづいたと同時に胃の中のものが全部出てきてしまいます。
先月耳が聞こえにくくなり、耳に水がたまる浸湿性中耳炎だと診断されました。
抗生物質を長期間きちんと飲まないと治らないのに、毎回この状態で本当に困っています。
嘔吐防止に食前に飲ませていますが、胃液を何度も吐き、再度飲ませては吐くを繰り返して
もらった二週間分の薬がすぐになくなってしまう状態です。
本人も涙を流しながら「絶対吐いちゃ駄目ってわかってるのに、頑張ってるのにどうしてだめなんだろう」と苦しみます。
こういう場合どうしたら良いのか、どうかアドバイスをください。長文ですみません。
312:名無しの心子知らず
09/04/07 01:42:21 qCUbrMwI
>>311
受診時に、どうしても飲み下せないことを説明して、飲み薬以外の処方を考えてもらうしかないのでは?
シロップでもダメなのかな?
頭で理解していても反応してしまう、というのが、アレルギー反応に思えるんだけど。
それ抜きにしたって、たかだか4歳の子に、要は「気合い入れれば薬だって飲めるはず」
な精神論をかます医者はありえない。
313:名無しの心子知らず
09/04/07 02:11:24 lW0qGPdg
>>311
薬って言わずに与えれば良いんじゃない?
「これは薬だ。飲んだら吐く」ってのが潜在意識にあるから吐いちゃうんでしょ。
チョコとかアイスに溶かせて「おやつだよ~。でも甘いから一口だけね(ハート」って与えたら?
あなたの与え方もプレッシャーなんだよね。
もっと気楽にやればまた違うと思おう。
314:名無しの心子知らず
09/04/07 04:12:38 /q/dB2YR
>再度飲ませては吐くを繰り返して
>もらった二週間分の薬がすぐになくなってしまう状態です。
そう何度も何度も飲むのはどうなんだろう、
胃に一旦入ってるんだから少しは吸収されてるわけで、
服用しすぎになっちゃわないかな。
それと、吐いてもう一回飲むときは30分たってから。
URLリンク(www.koizumi-shigeta.or.jp)
中耳炎は耳鼻科にかかってんだよね。
で、根性論のかかりつけ医は小児科医?かな?
どっちの医師も同じこと言うの?
もしその根性論が耳鼻科医の言うことだったり、
かかりつけ医が小児専門じゃなくて内科小児科だったりするなら、
小児専門の医師に相談してみる。
あるいは、大きい病院の小児科に
「どうしても薬を吐いてしまう」ということでかかってみる。
アレルギーなのか、心因性の反応なのか、ほかの原因なのか、分からないけど、
その見極めをちゃんとしてくれて、
心因性だったときのために、小児心療内科の専門の医師がいるところ。
アレルギーじゃないとはっきりしたら、
注射や点滴はどうなのかな?とか思うけどね。
でも、滲出性みたいな長期にわたるものじゃ、現実的じゃないかぁ。
315:名無しの心子知らず
09/04/07 06:48:30 tBGwR+ZZ
>>311
うちの子がほぼ同じ状態で、どれだけ教えても絶対吐いた。
うちも最近漸くわかってきて「絶対頑張る」と言って飲むんだけど吐いた。
多分もう癖になっちゃって、自分でもどうにもならなかったんだと思う。
やっぱりどうしても飲まなきゃならない状況になった時に
もう困ってかかりつけの薬剤師さんに相談して、ゼリーを作る時に混ぜた。
薬用のゼリーじゃなくて、普通のゼリーを作って混ぜて、後は普通に作って。
その時に食べきれないと困るから何か一口食べさせてからご飯の前に
「お薬の代わりだから、全部食べてね」と言って食べさせた。
で、全部飲み終わった次の日に
「実はあれにお薬が混ぜてあったから、○○はお薬全部飲んだんだよ」
と言ったら、
「○○お薬全部飲めた! お薬飲めるようになったよ!」
と言って大喜びで、それから風邪引いた時などでも薬飲めるようになったよ。
薬剤師さんに熱通しても大丈夫な薬か確認して、試してみてはどうかな?
316:名無しの心子知らず
09/04/07 09:32:03 jftT1IGO
>>311です。ありがとうございます。
内緒で何かにまぜても、ものすごく敏感で、必ず戻します…
何に入れても絶対気付いて吐いてしまうのですが、ゼリーは試していませんでした。
今日はその方法でやってみます!
根性論は小児科の先生(すごく親切で親身)、耳鼻科は逆に「薬どうせ飲めないでしょ…?」という感じで
最近は治療自体「じゃあできないじゃん」というふうになってきてしまっています。
30分以内に戻した場合は全く意味がないのですぐに再チャレンジ、と先生には言われました。
皆さんのアドバイスを読んで、もう一人別の先生にあたってみること、
アレルギーの可能性も考えてみること、子供にあまり強要しすぎないことを心がけてみます。
ご親切にどうもありがとうございました。
317:名無しの心子知らず
09/04/07 09:48:24 mwgRHKBe
うちの2歳7ヶ月もお手上げ状態だわ。
混ぜて飲ませ・食べさせようとしてもそれ自体口に入れようとして
くれない。メンドイ…注射型の薬ってないのかな。
せめて薬多めに出してほしい。
ところで抗生剤が体に合わないんじゃないかな?
自分も抗生剤飲むと具合悪くなったり下痢・嘔吐することあるから…
318:名無しの心子知らず
09/04/07 11:28:13 jwYIUdXl
私もそう思うなぁ>体に合わない
薬が飲めないのが甘えって子育てしたことあんのかなぁその医者。
大体子育てもたいしたしたことない医者がそういうこと言うよね。
子供って特に、自分の体に合う・合わないを本能的に見分けていて
食べ物の好き嫌いもそうだっていう医者もいるよね。
もう何もできないと判断したら、自然治癒力をあげるような生活を
普段から心がけるしかないよね。
早寝早起きや適度にバイ菌と触れさせるような生活、
食生活など。
319:名無しの心子知らず
09/04/07 14:05:49 npppSPTS
この間どこかのスレにも書いたんだけど
低月齢で中耳炎にかかったとき、薬がまだ飲めなかったので
毎日通院して消毒で直したよ。
たぶん急性だったと思うので、浸湿性だと違うのかもしれないけど
とりあえず病院に可能か聞いてみれば?
薬全般のことじゃなくて今回の対応についてだけだけど、
長引くと心配だし、良い処置をしてくれる先生が見つかるといいね。
320:名無しの心子知らず
09/04/07 21:23:25 TlEunwvd
どけで聞けば言いか悩みましたがこちらにしました。
10ヶ月赤。多少鼻水咳はあるがきげんよく、もらってきた薬ももう終わりに近い。しかし添い乳しながら熱計ったら38度1。
おっぱい飲むときは力入るから熱あがるんですか?
321:名無しの心子知らず
09/04/07 21:41:03 qtdE2qOD
この前薬局行った時に隣に座ってた人が「薬を飲みたがらない」と薬剤師に相談してたけど
「甘いものに混ぜると考えがちですが、カレーなどスパイシーな物と混ぜてみて」
とアドバイス貰ってた。食事と一緒に薬でもこの際かまわないと。
322:名無しの心子知らず
09/04/07 22:04:07 4JVTZMj7
>>320
それだけで38度台まではあがらない。
まだ熱があるんだよ。
こまめに計ってあげて、明日の受診を考えてね。
323:名無しの心子知らず
09/04/07 22:11:30 TlEunwvd
>>322
ですよね…
明日午後一(午前中は休み)受診してきます。
ありがとうございました。
324:名無しの心子知らず
09/04/07 23:13:52 bQF7Uqiw
うちも中耳炎で薬を飲んでいるのですが、最初の病院は薬が苦かったのか飲んでくれませんでしたが、病院変えたら、甘い薬のようで飲んでくれるようになりましたよ。薬もいろいろあるし先生もそれぞれ。病院変えてみてはどうでしょうか
325:名無しの心子知らず
09/04/07 23:21:25 DY7Pko/l
「パコと魔法の絵本」の「ガマ王子対ザリガニ魔人」ポップアップ絵本を購入しよう♪
現在、販売終了となった「ガマ王子対ザリガニ魔人」が復活っ!
購入する人数によって価格が下がってくるので、皆で購入しよう!!
URLリンク(www.fukkan.com)
「ガマ王子対ザリガニ魔人」の値下げ委員会。
326:名無しの心子知らず
09/04/08 02:53:22 EPjjYBHA
目が覚めてしまったので…
最近ようやくうちの地方も暖かくなってきたので、もうすぐ10ヶ月の子の日常に散歩を取り入れたいと思ってます。
ベビカは生まれてから用意したものがアップリカの対象になっていたので返品し、今は抱っこひもしかありません。
1時間も抱っこひもで散歩は、やっぱり子の負担は大きいでしょうか?
ちなみに抱っこひもはよく調べず買ったアップリカの多機能のものですorz
327:名無しの心子知らず
09/04/08 04:02:34 O9Z90a1/
まだ、あんよやつかまり立ちはしないのかな?
一時間抱っこでも抱っこ好きなら楽しいかもしれないけど、
退屈しちゃうなら短時間とか近くにするとか。
近場に公園とかないのかな?
春だし、お花や小鳥を見ながらお話するだけでも気分転換になるかもよ。
あと、十ヶ月なら、二台目として軽量で安価なバギー購入も今後役立つかもしれないよ。元のベビーカーは返品とあるけど、戻ってくるのかな。
歩き出すとずーっとはベビーカー乗ってくれなかったりもするが、ベビーカー無しだと荷物有ったり車道は危険だったり色々有るから、どちらにせよ一台は必要かと。
お子様が楽しめる散歩コースがみつかるといいね。
328:名無しの心子知らず
09/04/08 09:18:53 ow6BdeqV
>>326
抱っこひも、使ったことないんだけど、1時間もあなたが疲れない?
バスに乗るとか、どうしようもないのならいたしかたないかもだけど。
私も327の近くの公園とか、軽量バギー購入を考えるに一票。
329:名無しの心子知らず
09/04/08 09:41:17 9jWWu2Ih
>>326
2~3千円のバギー買ったら?KATOJIとか安くて使いやすいよ。
1時間の抱っこ紐(しかもアプ)の散歩は子どもの負担よりもあなたの負担の方が大きいと思う。
腰痛めるよ。マジで。
330:名無しの心子知らず
09/04/08 10:20:22 vMUs6h9H
10か月のお子さんなら、腰の前に肩に来るよ。
時期的に、ママチャリという手もあるよ。
331:名無しの心子知らず
09/04/08 10:26:01 MFDviCnu
>326
バギーに一票。
どこ出かけるにしても、あったほうが便利。
ママチャリも子どもは喜ぶけどね。
332:名無しの心子知らず
09/04/08 10:59:57 9jWWu2Ih
ママチャリは「移動手段」であって「散歩」じゃないからな。
「散歩」がしたいならバギーだね。
「買い物」「送迎」なら子ども乗せ専用自転車。
333:名無しの心子知らず
09/04/08 13:21:53 o5oOvpDG
関東在住ですがお好み焼きが大好きで、タレをかえたり、具を代えたり、三食幸せに食べたりしています。
子供は一歳過ぎ、そろそろ一緒に食べようかな と考えているのですが、朝昼夕食のいつ食べるのが一般的、というか常識の範囲、というかおかしくないですか?
334:名無しの心子知らず
09/04/08 13:26:39 Gj8p+R34
朝か昼かなー
でも関西の人は夕飯に食べるんでしょ?
常識なんて家庭料理においてあってないようなものじゃないの?
335:名無しの心子知らず
09/04/08 13:46:44 bl1d3jgu
母子手帳は旦那がかわりにもらいに行ってももらえますか?
336:名無しの心子知らず
09/04/08 14:02:27 V1ToTwKl
>>335
役所や保健センター等、交付場所に電話した方が早いし確実だと思う。
自治体のHPにも載ってるかも。
まあ代理人でも大丈夫だとは思うけど、必要な書類とかあるだろうし、
直接電話するか調べるかした方が確実。
337:名無しの心子知らず
09/04/08 14:05:42 vzr4e/dv
>>333
関西在住だけど、夜か休日昼のイメージ。
でも夕食の残りを朝食べる事もあるしなぁ…。
要はいつでもOK。
うちの子は少食だったから、
人参、オクラ、ブロッコリー、モヤシ、納豆、豆腐etc
大人のとは別に色んな物刻んで入れてた。
炭水化物、肉、野菜、たった1口でも全部含まれてるから。
ダシしっかり入れて、ソース無しにすると手づかみOKだし。
うちも離乳食~幼児食で週1で作ってたな。
338:名無しの心子知らず
09/04/08 14:06:24 EPjjYBHA
>>326です
皆さんアドバイスありがとうございます。
一番近くの公園まで徒歩1時間なんです…orz
バギー購入は思いつかなかったので、早速検討してみます!
私は車がないので基本的に買い物は旦那の車ですが、急に買い物…という時は子を抱っこして近くのスーパーまで歩いてるのです。
スーパーまで片道40分程なので、片道1時間の公園も徒歩で…という考えしか頭にありませんでした。
2~3千円で移動が楽になるなんて嬉しいですね♪
早く子と気持ち良く公園でまったりしたいですが、週末にバギーを購入するまでの楽しみにしておきます。
ありがとうございました!
339:名無しの心子知らず
09/04/08 14:08:51 9jWWu2Ih
関東在住だが、お好み焼きは夜だろjk
もしくは、昼かおやつ。
ってか、別にいつ食べてもいいじゃん。
そんなの一般的とか常識とかで縛られる事じゃないだろうに。
340:名無しの心子知らず
09/04/08 14:09:58 IyL8LBCj
>>338
バギーを購入する前にベビーカースレを一読することをオススメします。
買ってみたものの、orz とならないように。
一口にバギーと言っても値段も使い勝手も天と地ほど違うのでね。
341:名無しの心子知らず
09/04/08 14:10:25 QfhFMLJQ
そーそー
メニュー考えるのめんどい時に
朝でもよく作るよ
ソースじゃなくちょびっとポン酢垂らしたり(2歳)
342:名無しの心子知らず
09/04/08 14:11:49 jB3qkyXy
>>333
関西では夕食がお好み焼きをおかずにご飯を食べるってのもあり。
でもうちはお昼が多かったかな。
336さんも書いてるけど、残り物野菜とか(煮物とかも)刻んでなんでも混ぜてた。
あとひじきやちりめんじゃこ、出汁代わりに豆乳や牛乳で溶いたり。
小麦粉を少なめにしてご飯を混ぜたり、山芋やじゃがいもを摩り下ろして混ぜたり。
ソースはつけずに小さめに焼いて手掴みで1才過ぎからよく食べさせてたよ。
これだけでバランスも取れるし、当時すでに妊婦だった自分にはラクチンなお昼ご飯だった。
343:名無しの心子知らず
09/04/08 14:15:21 a93gEDWT
>>335
問い合わせたら確実だけど、妊婦本人が取りに行けない場合は多々あるんだから、
代理人はおkだと思う。
ちなみに私は悪阻で入院してたので、旦那が代わりに受け取りに行ったよ。
344:名無しの心子知らず
09/04/08 14:30:16 bl1d3jgu
>>336 >>343 ありがとうございます
345:名無しの心子知らず
09/04/08 15:10:42 k/hxLqvy
>>333です
様々な御回答ありがとうございます
参考に一週間三食お好み焼きは避け、色々なお好み焼き作りに挑戦していきたいと思います
346:名無しの心子知らず
09/04/08 15:14:11 v4fSzSok
100センチのブリーフはいてる三歳♂
最近乾燥肌荒れで、そけい部が荒れているのでトランクス型パンツはどうだろうと思い付きました。
トランクスとブリーフ、どちらが肌あたりがよいでしょうか
347:名無しの心子知らず
09/04/08 16:35:19 UGaphNEp
>>346
つボクサーブリーフ
柄物は染料のにおいや肌触りが肌に悪そうなんで、
自然素材の無地があるといいですね。
348:名無しの心子知らず
09/04/08 16:51:35 9xSgMGxS
1歳4ヶ月に三輪車を検討してます
お勧めってありますか?三輪車って必ず買うものでしょうか?
あったほうがいいのでしょうか?
349:名無しの心子知らず
09/04/08 17:01:12 vzr4e/dv
>>338
その距離ならバギーより、
子乗せ自転車検討した方がいいんじゃないかなぁ?
明らかに散歩より移動重視にした方がよさそう。
私自身、自転車買ってから行動範囲が格段に広がったよ。
スーパーに行けば、子乗せカートに乗せればいいんだし。
子が歩けるようになったら公園に行く回数も増えると思うし。
移動の労力はバギーより断然楽。
しかし公園まで1時間って、なんかイメージ湧かない。
家から1歩でたらすべて遊び場、みたいな田舎なのか
人が済む仕様になってない超オフィス街…とか?
350:名無しの心子知らず
09/04/08 17:27:43 vlG/0Fz5
>>348
最近は三輪車も足を乗せる部分があったりでいいものが出ていますね。
ウチの子が小さい頃もそのくらいでお下がりの三輪車をいただきましたが
あまりのらないうちに(足でけるタイプのカートばかりで遊んだので)
お下がりで補助輪付自転車を2歳すぎでいただきました。
すると三輪車より自転車が良くて・・おかげで幼稚園の年少さんで
自転車の補助輪外れるほど乗りました!
三輪車かカートかどちらかでしょうね。
ご近所の空気も読んでみるのもいかがですか?
351:名無しの心子知らず
09/04/08 19:06:00 9xSgMGxS
>>350
楽天などのランキングを見たりしてましたが、プッキーとかいう三輪車が大きくなっても乗れるようなので
そちらにします。詳しく有難うございました。
352:309
09/04/08 20:40:02 F9S4SVZU
>>310
返事が遅くなってすいませんでした
言われたとおり、ハイローの上でのオムツ換えの危険性に気づいていませんでした
確かに、寝返りが打てる状態でハイローの上ではオムツ換えは怖いです
もう一つ質問です
アップリカのハイローは使い心地はどうなんでしょうか?
コンビは背のリクライニングと同調して足が伸びるようですが
アップリカタイプのは伸びないって言うのは赤にとって足が痛くなったりしないものでしょうか?
353:名無しの心子知らず
09/04/08 20:47:12 vMUs6h9H
>>352
伸びた足が痛くなる頃には、もう乗ってないと思う。
354:346
09/04/08 22:10:04 v4fSzSok
>347
ありがとうございます。早速検討します
355:名無しの心子知らず
09/04/09 00:03:46 569WrRNH
子供から出されたクイズ?なぞなぞ?です。
「太平洋と日本海と瀬戸内海に接してる県は?」
さっぱり解りません。子供も答えは知らないようです。
どなたか解りますか?
356:名無しの心子知らず
09/04/09 00:09:05 x7DjLar4
>>355
兵庫かな?
357:名無しの心子知らず
09/04/09 00:09:57 sbov0H8E
>>355
太平洋と日本海だと青森がそうだよね
瀬戸内海まで接してる県はないんじゃない?
そんなのないけん とかだったりしてw
358:名無しの心子知らず
09/04/09 00:25:25 +K4a+NpV
>>356
兵庫ですか・・・淡路島付近が太平洋と言えるのかな?
>>357
そんなのないけん・・・ナゾナゾならそれもいいですねw
359:名無しの心子知らず
09/04/09 00:32:52 x7DjLar4
>>358
そう、徳島と大阪の間は太平洋なのかどうかという話です。
違うなら>>357だなw