妊娠出産にまつわる勤め先との確執at BABY
妊娠出産にまつわる勤め先との確執 - 暇つぶし2ch304:名無しの心子知らず
09/07/06 11:55:31 D9xOkYGL
育休とりたいけど、上司は早く戻ってこいとずっと言ってる。
待機児童確実だから戻れ戻れ言われても無理なんだけどな。
わざと後任をいれないで、仕事をまわらなくしてくるから困った。

戻るな辞めろなら内部監査担当や社外監査にちくれるけど、そうじゃないし。


305:名無しの心子知らず
09/07/08 11:07:05 4ADljI12
>>302
両方の気持ちがわかるのは、これからの仕事に役立ちそうですね。
いま32歳、退職して育児ブランクをつくると再就職が難しい年齢なので
ちょっとやそっとの確執では辞められない。
転職サイトをみてたら34歳で足切りしてる案件が多かった。

306:名無しの心子知らず
09/07/23 18:06:47 kJ5R95Ev
>>304
同じくです。
年末出産予定だけど運良くて来年4月に0歳児で潜り込めるかどうか…
法定の育休1年なんて現場としてはフォローはムリというスタンス。
保育園見つかるまでなら時間給の人入れてしのいでくれるという。

今5ヶ月で切迫流産になり急遽自宅安静中、でも週末の診察でOKが出たら週明け復帰。
手術もしたし張り止め副作用でフラフラ、気持ちとしては22週くらいまで安心できない。
ムリしなくていいからねと言われつつ復帰には無言の期待が込められている。
急な休みだったし現場はかなりギリギリらしい…もう少し人員に余裕があればなあ。
もちろん待っていてくれるだけありがたいのだけど。

307:名無しの心子知らず
09/07/25 17:15:24 OONptL41
私も年末出産ですが、田舎なので2ヶ月から預けられる保育所が遠く
最初から無認可の予定です。
フルタイムのパートですが、正社員じゃないから保育所の優先順位低くなるかも。
辞めてしまうと再就職厳しいだろうから、なんとか乗り切りたい。

同じ職場で唯一出産経験のある人は、正社員で産休2ヶ月で復帰。
支店長は産休と育休の違いを理解しておらず、その人に育休を与えたと思っているらしい。
「社員なら復帰保障するけど、パートは保障出来ない」だそうです。

他の上司を何とか味方につけて、復帰出来るよう戦うしかない。
中の人には悪いと思いつつ、毎日こんなことばかり考えてしまう。
パートだから簡単に辞めると思われたくない意地も結構あるんです

いざとなったら労働局に電話するつもりだけど。

愚痴すみません



308:名無しの心子知らず
09/07/28 19:08:22 qSVTpVkm
>>307
育休について詳しく書いてあるHPをプリントアウトして見せたらどうだろう?


3ヶ月契約の派遣で継続5年超え中。
産休・育休取得を目指して、派遣先にはつわりの関係で相談済み。
育休明けの復帰も口約束だけどもらえた。

派遣元の担当は70歳手前のセカンドライフ中のじーちゃん。週3日しか働かない。
一筋縄じゃないだろうとおもい、つわりが治まるまで報告を控えてたけどやっと連絡した。

「派遣には産休・育休はありません」だとさ。

どう説得してやろうか腕が鳴る。
とりあえず参考になるHPを片っ端からプリントアウトしていくか。
育休は最悪ムリにしても産休は絶対もらうぞ決意カキコ。

309:名無しの心子知らず
09/07/29 13:00:17 g1huF7+V
>>308
自分の会社の派遣は妊娠したらやめていくからその発想なかったけど、
派遣会社の就業規則には産休とれると書いてあるんですか?



310:名無しの心子知らず
09/07/29 14:06:30 JuDFRtbK
>>304ー306
単に経費削減のために後任入れないだけなんたから、
自分に期待がかけられすぎできついとか余計な心配することないよ。会社なんか人抜けたって成り立たないわけないんだからさ。
むしろこれから引継ぎしなきゃいけなくて、面倒で欝。

311:名無しの心子知らず
09/07/29 14:43:24 aiC8zY77
うちは女3人の部署で、私以外の2人は30才オーバーの未婚で会社のお局様。ちなみに私がいちばんしたっぱ。

結婚した時点ですごい当たられたけど、妊娠報告してからはなんかもう凄かった。

明らかに先輩2人からの嫌がらせが始まって、妊娠初期に階段走って往復させられたり、わざと重い荷物持たされたり今思うとありえない。
『辛いなら辞めれば?』と言われたり。
オッサン部長に仕事内容の変更を訴えたが
お局様に嫌われるのが怖くて見て見ぬふり。

それでも4ヶ月まで我慢したので、意地で何がなんでも産休まで辞めてやるもんかとねばった結果、出血して切迫流産→即安静に。
赤ちゃんに本当に悪いことした。

職場の理解は本当に大切だね。
同じ会社でも子持ちさんや妊婦さん、新婚さんが多い部署の友達からは
かなり理解があると聞いていたので、私は配属された部署の運が悪かったなぁ
とつくづく思う。

今は傷病金手当てもらいながら悠々自適な安静生活。
お局2人は私に押し付けてた仕事が全部自分たちにまわってきててんてこ舞いらしい。ざまぁみろ。
長々スミマセン。


312:名無しの心子知らず
09/07/29 14:47:39 Efmb9lwZ
ホントみんな自分さえ良ければ他人に迷惑かけてもいいの?仕事復帰してもすぐ子供の事で休むんでしょ?そんなアテにならない人雇いたいなんてどこの会社も思わないよ。空気よんで辞めたら?


313:名無しの心子知らず
09/07/29 17:35:11 tQg0EsJK
>309
派遣・産休でぐぐるとよくわかるよ。

314:名無しの心子知らず
09/07/29 18:47:07 jvCD0P49
>>308
同じ派遣先で2年以上更新続けたなら、派遣先は正規雇用を検討しないといけなかったのでは…
努力義務止まりだったかな?
派遣時代のおぼろな記憶で言ってるので、全然違っていたらごめんなさいorz

315:名無しの心子知らず
09/07/29 19:38:16 JuDFRtbK
>>312
余計な仕事増やしてダラダラ残業する人のほうが会社にとって迷惑だからね。

316:名無しの心子知らず
09/07/29 19:42:30 tQg0EsJK
>314
26業務の場合は契約期間の上限は今はもうない・・・。
ただし、その職場にその業務をさせる正社員を入れる場合は、ずっといた派遣を優先的に社員に
しなきゃいけない・・・。
派遣法もちまちま替わるからちゃんと把握するのも大変だー。

317:名無しの心子知らず
09/07/29 22:48:29 J7r8RjYM
6年前の話。
同じ時期に妊娠発覚した部署が違う同期。
報告時、私は上司達から「産休育休の手続きの期限忘れるなよ」と言われ、同期は「で、いつ辞めるんだ?」と。
同じ会社なのに、部署によって待遇がかなり違うって、なんだかな…
とはいえ、同期のいた部署は、育休まるまる取って復帰せずまま辞める人が昔も今も多い部署だから仕方ないのかな?

でも当時は、辞めるつもりはないと頑張ってた同期の手前、私は周りの人に色々助けて貰いながら、たいしたトラブルもなく産休に突入出来た話は出来なかったな。

318:名無しの心子知らず
09/07/30 00:51:34 blYJSz2f
権利としては可能でも、
産休までの間は自分にトラブルがなければ
文句を言わせないようにやることは可能だけど、
実際子供が産まれて復帰した後に子供の体調等で
たびたび休むであろうことを考えると、
その時の処遇や居心地の悪さを考えて諦めて辞めちゃう人、
結構いると思う。
子供が病気して休んだり早退するたびにイヤミを言われたり
そのあと嫌がらせのように仕事振られたりしたら
早晩行き詰るのは目に見えてる、よっぽど個人プレー可能な仕事でない限り。
でも、その程度のことじゃ違法とは言えないから泣き寝入りするしかない。

319:名無しの心子知らず
09/07/30 12:50:31 jvskQ4+F
かといって出産後の再就職って難しいって聞くしね!
子持ちって聞いた瞬間面接落ちるって話よく聞くし

320:名無しの心子知らず
09/07/30 13:07:34 blYJSz2f
>>319
>子持ちって聞いた瞬間面接落ちる
そのくらい、「子持ち」というのは雇う側や同僚にとっては
デメリットの大きい存在なんだろうね。
まぁ確かに、迷惑掛けることのほうがずっと多いのは確かだし。
子育てと仕事って、どう考えても相容れない性質のものだもんね。
どちらもが「こちらを最優先で」を要求されることで、
でも子持ちだと子育てのほうを優先せざるを得ないわけで、
「仕事最優先で」という大前提を反故にするしかない。
同じくらいの能力の人がいたら、子供がいないほうが1.5倍増しで有り難いだろう。
それはわかるんだけどね、でもこれじゃ少子化は止まらないだろうね。

321:名無しの心子知らず
09/07/30 22:30:27 Tg/1467J
産休育休ってどこまで開き直れるかにかかってる気がしてきた。
育休後にポストが残ってなくて退職させられる可能性と、
今退職して産後再就職できる可能性を天秤にかけると
断然育休取るほうがましだ。
少なくとも年金・保険は入れるわけだし。
ツラの皮をどこまでも厚くして交渉してくる。

322:名無しの心子知らず
09/07/30 22:37:41 blYJSz2f
>産休育休ってどこまで開き直れるかにかかってる気がしてきた
>ツラの皮をどこまでも厚くして交渉してくる
でもそういう事してると、
ますます企業側は育休・産休に警戒心を強めて
後々の人に辛くあたるようになる、という悲しく危険なスパイラル。
でももうこの流れはとめられないね。


323:名無しの心子知らず
09/07/30 23:14:13 Tg/1467J
>322 ずいぶんマイナス思考。 ここにいるってことは妊婦か子持ちでしょ?
経営者側よりにみえるけど、もうちょっと前向きになれば?

産休・育休を認めない、なんてことはできない流れになってきてるし
実際に法整備は整ってきてる。
今は実績がほとんどないから色々大変だろうけど、今後の人には有利になっていくよ。

といいつつ、前の会社だとここまで頑張る気にはならなかっただろうなぁと。
女性の間の陰口とかもひどかったし、理解は得られなかっただろうなぁ。
今の職場だから、可能性があると思えてる。
職場の雰囲気って大事だねぇ。

324:名無しの心子知らず
09/07/31 15:42:37 bL+tn7pN
それぞれの言い分はわかる。

でもねよく考えて。

仕事と出産は公私であり、全く別のもの。
出産は個人の都合。
それを会社に理解して歩み寄れというのは筋違い。

妊娠は自分で選んだことであり、つわり等はその結果。
病気とは認められないし、認める理由もない。

給料かわらずで、周りに仕事を手伝ってもらってるのもおかしい。

妊娠に関係なく、仕事には責任をもって当たらせますし、
こなせない場合は給与麺でしっかり減給してます。

自分が抜けても上司が責任とれば・・なんて
ぬるい責任感で仕事するなら、就職しないでください。

困ります。



325:名無しの心子知らず
09/07/31 17:17:58 xv4/U4cN
スレ違い。
ふさわしい巣にお帰りください。

326:名無しの心子知らず
09/07/31 18:00:23 v72csuCH
>>324
出産を個人の都合と言い切る人って、
お気の毒だなぁ~と思うわ。

マクロでしか物事を考えられないんだもの。。。

327:名無しの心子知らず
09/07/31 21:13:54 wD6chkXE
マクロというよりはミクロな気がするけども。

324は、労働基準法65条3項と
男女雇用機会均等法9条3項くらい知っておいた方がいい。
労働基準監督署やら雇用均等室やらに通報されるぞー。

妊娠出産のサポートが一定の基準を満たしてると
経営者にもメリットがあるような制度でも出来きないもんかな。
うちの社長なんかには効果覿面な気がするw

328:名無しの心子知らず
09/08/01 03:20:15 yGWHZm85
>>327
官公庁の入札資格に
結婚、出産により従業員を退職させていないこと
と入れたらいい。


329:名無しの心子知らず
09/08/01 03:44:53 Kxfy6wtg
>>327
>妊娠出産のサポートが一定の基準を満たしてると
>経営者にもメリットがあるような制度でも出来きないもんかな。
そういうの、必要だと思う。
実際、かなりの割合でデメリットを与えることになるのは否定できないから、、
その埋め合わせとして何かメリットを与えれば随分心証は変わると思う。
経営者だけでなく、一緒に働く同僚にもそれが還元されれば尚よし。
これはもう、善意とか道徳観とかそういうものじゃ解決できない気がする。

330:名無しの心子知らず
09/08/01 05:48:12 +xWveXQQ
妊娠したかもで、育休とるつもりなんですが
うちは会社からは無給です
これってふつうでしょうか?

国?保険?からの月6万前後は出るらしいのですが

331:名無しの心子知らず
09/08/01 07:01:53 aiYdy1n8
>>330
50人以下規模の中小勤務ですが、うちもそうです。社保からの手当のみ。
大手や、よほど福利厚生に力を入れている企業でもなければ、無給は珍しくないと思っていますが…
ここまでの流れを見ても、一般に休み自体がもらえるかどうかというレベルの話だし<産休育休


332:名無しの心子知らず
09/08/01 10:23:07 LYew4b0V
>>330 普通はどこの会社も休み中は無給ですよ。
産休中は健康保険から6割。 
育休中は 雇用保険から3割。
ちなみに会社から休み期間中に給与をもらえるなら、上二つはもらえません。
月給20万あるなら、育休中は6万ほどもらえる計算になります。

でも何より重要だと思うのは育休中は厚生年金、社会保険料が免除になることかと。
辞めてしまって国民年金、国民健康保険よりはるかにいい。
辞めた時期によってはその年は旦那に扶養に入れなかったりするし、
このご時世、退職したら次は見つからないだろうし、
産後も仕事を続けるなら絶対育休取ったほうがいいです。


333:名無しの心子知らず
09/08/02 04:31:22 JTDcvSgr
>>326
責任感の何たるかを知らず仕事してるゆとり乙


334:名無しの心子知らず
09/08/02 08:16:39 Qc+8hqoF
で、大事な会議の日の朝に子供が熱出したら結局どっちを選ぶの?

335:名無しの心子知らず
09/08/02 11:39:22 eZwlFRWS
そりゃ優先すべきは子供。 命には代えられない。

子供のことじゃなくても、女性だろうが男性だろうが
急な事故や病気なんかやらで
どういしょうもなく仕事に穴をあけてしまうことはありえる。

ウチの会社はもしもの時のために課長どころか部長まで
部下の仕事完全に把握して、危機管理体制ばっちりだけど、
他の会社はそんなに個人主義なの?

子供が熱でて休む事を責められるって、子供がどうとかは関係ないよ。
会社の管理体制に問題あるだけだよ。

336:名無しの心子知らず
09/08/02 13:53:10 Qc+8hqoF
>>335 子供の熱と身内の事故じゃ頻度が全然違うし誰かに迷惑かける前提で仕事復帰したいという人の気がしれん。何でそこまでして仕事したいの?育児嫌なの?

337:名無しの心子知らず
09/08/02 15:34:05 eZwlFRWS
>>336は同僚に急に休まれたら腹が立つの?仕方ないって思えないの?
336みたいな人、有休とるだけでイライラされた前の職場にいたけど、
当時からなんでそこまでカリカリする人がいるのかのか真剣にわからなかったわ。
なんで? 人の得は自分の損とでも思うの?

女の敵は女って本当だねって思うわ。
子供産めるのは女しかいないのに、同じ女に仕事辞めろなんていわれるなんてねぇ。

子供生まれた後に、旦那が死んじゃったり、離婚する羽目になったら・・・なんて思うと
そんな簡単に仕事は辞めれない。 
育児が好き嫌いはこれから経験することだからわからない。

と、全力で釣られてみた。

338:名無しの心子知らず
09/08/02 23:40:24 tQV2CMMd
>>337
それは確かに正論だけど、
でもね、迷惑かける方が堂々と主張していいことじゃないと思うよ。

339:名無しの心子知らず
09/08/03 00:25:54 mQOBBhoR
>>338 迷惑をかけることよりかけた後のフォローのほうが重要だと思うけど。

340:名無しの心子知らず
09/08/03 00:34:43 LO2EJGtK
それは職種にもよるかもね。
後のフォローで埋め合わせの利く職種もあれば、
何をどうしたって迷惑かけてしまう職種もある。

341:名無しの心子知らず
09/08/04 22:33:42 TChq57Vb
派遣だけど無事に産休・育休もらえることになった。
これで安心して出産を迎えられる。

育休明けに育休切りがまってるかもしれないが
その頃には景気が好転してることを祈るしかないなー。

342:330
09/08/04 23:19:23 5e0H6wpd
レスありがとうございます。
ふつーは無給なんですね。

なんとなくこういう制度だと、
非金持ちのシングルマザーは
育休とんなってことになりますから、
悲しいですね。

343:名無しの心子知らず
09/08/04 23:29:08 TChq57Vb
非金持ちのシングルマザーのほうが
積極的に制度活用したほうがいいと思うけどなー。

育休取る取らないで、その年の歳出歳入50万以上差が出るよ。
育休取らずに辞める=歳出 年金・保険料×10ヶ月 歳入=なし。
育休期間=歳出 保険料免除のためなし 歳入=雇用保険から月給の3割×10ヶ月。

テレビでシングルマザー専門の派遣会社紹介してたりするし、
守るものある人のほうが責任感強そう。

344:名無しの心子知らず
09/08/06 00:54:02 Ue+f4MNZ
うちの会社では、最近は男性もこどもが具合悪くて、とかで休む事が多いから楽になったな。
ちなみに、奥様は専業主婦なんだけどね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch