09/04/10 08:47:54 uJ/9NeVV
語彙に関しては
うちが低学年を振り返って
あれが良かったのかなぁ?と思うのは
>>409
> ・語彙を増やす
> 辞書引きをやらせたいけど微妙に辞書アレルギーっぽいので無理強いはしてない。
> その代わり、意味を聞かれた事はなるべく私が子供の前で辞書引いて答えてる。
> あとは読み聞かせや読書に期待。
に近い。
ただ、辞書に関しては、疑問をもったときにすぐ自分で引く習慣をつけることが
長い目でみると大事だと思うので
私としては「親が代わりに引いて答える」に関しては賛成しかねる。
ある程度の年齢になって親が答えてくれなければ放置っていうのでは
やはり困ると思うから。
はじめは親がリードして
一緒に見出しやなどをひいてやっても
「自分で見つけ出し→自力で疑問を解消できた!」という発見の喜びを
小さいうちにたくさん経験させてやることが
いずれ勉強や学問の喜びにつながっていくんじゃないかな。
私自身ダラなのでwハードカバーの本が
カバーの箱に入っているとそれだけで出すのマンドクサになるので
辞書は使うもの!と割り切ってカバーの箱は捨ててます。
また、買うときに子供の手で開きやすい表紙がソフトなもの、
字や色使いが目になじみやすいもの、を意識しています。店頭で数冊ひきくらべします。
なにかにとりかかろうとするときに入り口のハードルを低くするために
使いやすい道具にこだわるって子供にとっては大切だと思うので、
どうでもいいこだわりとしては、鉛筆は安いのは紙にひっかかって書きにくいので
ハイユニまではいかなくとも最低ユニスターで揃えるようにしてますw