低学年からの中学受験準備スレ パート12at BABY
低学年からの中学受験準備スレ パート12 - 暇つぶし2ch402:名無しの心子知らず
09/04/09 12:49:53 S8wyuBwe
どの問題集をやらせているか、
進み具合はどれくらいか、1日にどのくらいの量をさせるべきか、
2回転以降は必要か不必要かを
こと細かく質問する人はあとをたたねども

> 低学年のうちにやっておくべきことって
> ・生活習慣の確立
> ・体験の貯蓄
> ・語彙を増やす
> ・計算力を養う(それを通して、数に対する感覚を磨ければ尚可)
> ・好奇心を伸ばす
> こんぐらいで、そのためにはなんの問題集をやるかが問題ではなく、
> どんな問題集でも「どうやるか」の問題だと思う。

こういったレスについて、
それをつけるためには何をさせていたか、
そもそも生活習慣の確立とはなにを指すと考えているのか、等々
そういった質問をする人はいないのが不思議。
@終了組

>>392
当たり前のことを当たり前にできるってスゴイことですよ。
一度も罪を犯したことのない人しか石を投げてはいけませんって言っても
バンバン石を投げられる人ばかりが集うわけじゃないでしょう。
…このスレにはそういう人が多そうではありますがw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch