09/04/03 10:20:42 R7yecbUC
>>284>>285
量的にどれくらいになるかわかりませんが、量的にもかなり頑張っている感じに
思えました。
うちの昨年度の状況はこんな感じです。通信は省きますね。
公文:足し算・引き算を足し算のヶ所1枚、引き算のヶ所1枚、掛け算、 割り算、
数・量・図形、文章題、ことばと文章、長文読解を各1枚ずつ
で公文のプリントは計8枚。途中で学年を変えたりはしますが通年やっています。
標準問題集・ハイクラス・はなまるリトル→2ページ
(基本、1冊選択してやっていましたが、被る時期もありました)
最レベ(算・国):1巡目(2ページずつ) 2巡目以降(各単元ずつ)
トップクラス(算・国):1巡目(2ページずつ) 2巡目以降(4ページずつ)
後はハイレベル100の漢字を1単元ごとにやっていました。
ただしこれは長期休みの時に集中して。
その後は、忘れないように定着としてその単元の読み・書き1ページずつを
何巡もします。
うちは何巡もするためにも、問題集は全てコピーして使っています。
ただし、標準問題集・ハイクラステスト・はなまるリトルは1度きりの予定だったので
直接書き込みました。
コピー機は、ポータブルコピー機をネットで(アウトレット)を買いました。
5、6万→1万5千円くらいで、使って1年以上経ちますが動作は良好です。