09/03/02 14:51:01 nzrQMQWW
赤もうすぐ11ヶ月です。
毛布やラグなどの毛を噛みちぎって食べます。
その度に止めたり口に入った毛を出したりしているのですが
飲んでしまったりもいています。
どうしたらいいかわかりません。こんなもの食べて大丈夫なんでしょうか?
いくら教えても止めません…
何かいい対策はないでしょうか?
603:名無しの心子知らず
09/03/02 15:06:17 woT+jge5
どなたか>>588に答えてくださいませんかー。お願いします。
604:名無しの心子知らず
09/03/02 15:27:16 hPvBkNd9
>>602
参考になるか分からないのですが、
私の年の離れた弟も昔、同じようなことをしてました。
母は、毛布にはガーゼカバーをかけ、
毛足の出るようなラグ類はしまっていました。
代わりにプレイマットによくあるような
噛み切りにくい素材の大きいマットを買ってしいていました。
605:名無しの心子知らず
09/03/02 15:56:34 6+IqwLE2
>>602
カバー掛けるか撤去するしかないと思うよ。
606:名無しの心子知らず
09/03/02 15:57:48 j9iysZBs
>>601
ありがとうございます!
咽頭炎だと入院ということもあるのですね…
あれからずーっとひどく愚図りっぱなしで、その後昼寝してしまいました。
起きて調子悪そうなら病院へ行ってみようかと思います。
607:名無しの心子知らず
09/03/02 16:06:12 IiiaqboT
>>589
コピペにレスでなんなんだが
これ守ったら花粉症にはならないかもしれないけど、
感染症での死亡率は確実に増えるわけで・・・。
608:名無しの心子知らず
09/03/02 16:38:37 lSlLAb9r
>>588>>603
過去スレから見つけてきましたよー。
----
121 名無しの心子知らず sage 2009/02/02(月) 22:36:01 ID:m2UUPjPm
質問させてください。
赤五か月。寝ているとき、
<〇> というように、頭の下に手を入れています。
産まれてこのかた、枕を使ったことはないのですが、
そろそろ枕が必要になってきたのでしょうか?
また、枕はいつ頃から使うのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
122 名無しの心子知らず sage 2009/02/02(月) 22:41:49 ID:GR/bjPAa
>>121
可愛い~w
でも別に枕の代わりにしてるんじゃないと思うw
いつからかはそれぞれだろうけど、少なくとも乳児の間は枕いらないと思うよ。
609:名無しの心子知らず
09/03/02 16:45:29 QUFUMfnK
赤5ヶ月。平熱が思いっきり低いです。
朝計るとだいたい35.8度くらいで、それも低すぎてうまく計れず
何回かエラーが出た後の体温。
あまりにも低いので時間を置いて何度か計っても、いって36.2度。
部屋の温度は夜中も20度くらいあって日中は22~24度です。
部屋が暖かいので普段はボディ+カバーオールの2枚着せているんですが、
薄着させすぎなんでしょうか…。
610:名無しの心子知らず
09/03/02 16:59:37 L8FE9AiH
>>609
もともと体温が低い子かもしれないけど、
書き込む前に、ベストなり着せて計り直したらいかがでしょうか?
611:名無しの心子知らず
09/03/02 17:03:29 wzKEbt44
>>609
赤2ヵ月半だけど一緒。
コンビとロンパスだけだけど
元気にしてるからあんまり気にしてない。
体温計をあてる位置がよくないかも。
(ちなみにうちは首の後ろから
背中にちょっとさしてます)
612:名無しの心子知らず
09/03/02 17:18:53 5z9oq60P
あと10日で4ヶ月になる男児です。
明日BCGを受けに行く予定でしたが、今日上の子がインフルエンザにかかった事がわかり外出が不可能になりました。
次の日程まではおそらく一ヶ月程あくと思うので四ヶ月になっていると思います。
BCGは三ヶ月を過ぎたらなるべく早く、と言われていたのが気掛かりです。
四ヶ月もまだ接種可能時期ではありますが、早いほうがいい理由があるのでしょうか。
明日なんとか都合をつけて行くべきか悩んでいます。
613:名無しの心子知らず
09/03/02 17:19:01 4ak7uXhW
>>594
うお、うちも4ヶ月から人見知り始まってもうすぐ5ヶ月になるところ。
7ヶ月ぐらいまで続くこともあるのかーorz
通りすがりの「かわいいわねー」には多少耐性がついてきたかなと思ってたんだけど、
今日トメさんが来たのにギャン泣き。
うちも出かけるべきか引きこもるべきか悩むよ。
赤連れおkのところでもさすがにあれだけ泣いたら迷惑だよな・・・とか考えるし。
614:名無しの心子知らず
09/03/02 17:24:19 5z9oq60P
612ですが、冷静に考えたら身近にインフルエンザがいたらそもそも予防接種受けさせてもらえないんでしたね。
すみません。おとなしくしてますorz
615:名無しの心子知らず
09/03/02 17:30:31 EwBFqcEL
>>612
周りに結核になってる人がいないなら、あまり神経質にならなくてもいいんじゃないかな
それよりインフルエンザが潜伏中かも知れないし、外出は控えた方がいいよ
他の赤ちゃんのためにもね
上のお子さん、お大事に。
616:名無しの心子知らず
09/03/02 17:32:02 EwBFqcEL
あーリロってなかったごめん
617:名無しの心子知らず
09/03/02 17:33:25 lhMeuhwe
>612
BCGが「6ヶ月まで」という低月齢指定の予防接種なのは
「低月齢の子が結核に感染しちゃうと、あっという間に重症化して
命にかかわることになったり、重篤な後遺症を残したりすることがあるから」って理由。
予防接種の問診票にはたいてい
「1ヶ月以内に身内や遊び友達に麻疹風疹などの感染症の子がいましたか?」って質問があります。
これは「身近に最近感染症だった子がいると、現在潜伏伏間の可能性があるので
その場合はかかってないことがはっきりするまで予防接種は中止」となります。
インフルエンザが上記の「感染症」にあてはまるかは少々微妙ですが
「うつされてるかもしれない親や赤ちゃんを連れて予防接種会場に行く」自体が正直かなり微妙なことなんで
明日にでもBCGする病院なり保健所なりに
「兄弟児が昨日からインフルなんですが」って相談してからが良かろうかと。
618:名無しの心子知らず
09/03/02 20:29:06 vnDIIaEW
>>473です。
コンビマグのステップ2の頭部分(飲み口とキャップ)を購入しました。
白いゴムの上部分の、キャップの凸が入る凹穴に
白い粉がいっぱい詰まっていました。
持っている方にお聞きしたいのですが、
皆さんそんな感じでしたか?
洗って使おうか、交換しようか悩んでいます。
619:名無しの心子知らず
09/03/02 20:33:17 nzrQMQWW
>>604>>605
遅くなりましたがレスありがとうございます。
やはりそうするしかないですよねorz
カバーの仕方がよくわからないので撤去することにします。
ありがとうございました。
620:名無しの心子知らず
09/03/02 21:26:41 N1ZTDMWN
少し気になったので質問させて下さい。生後7ヶ月♀です。
股が180度開くのですが、同じような赤餅の方いますか?
柔らかすぎでは…と気になっています。
あと、いまだに両脇持って立たせようとしても足はグニャリ。
6~7ヶ月健診で保健師さんに見てもらいましたが
「多分問題ないよ」とのことでした。
寝返り、うつぶせ、ズリバイ、お座りは座らせて
前に手をついてなら10秒くらいできます。
体重は8キロで体格のいい元気な赤なので
特別心配はしてませんが、少し気になったのでよろしくお願いします。
621:名無しの心子知らず
09/03/02 22:08:28 q++7kV8Q
>586
締めた後だけど、目やにが多くてくしゃみしてるなら、
風邪の可能性もあるよ。
うちは耳掃除してもらいに耳鼻科行ったら、鼻風邪ひいてる、と
言われてびっくりした。
確かにくしゃみは多少してたけど、鼻水は垂れてなかったんで
気付かなかったorz
ついでに、目やに(ちょっと多いかな?と思ってたが、ダンナも
寝起きとか目やに多いんで、遺伝と思って気にしてなかった)も
鼻風邪の影響だと言われて二度びっくり。
目薬貰ってさしたら、目やにの方はすぐによくなったし、鼻風邪の方も
改善したよ。目と鼻がそんな密接に繋がってるとは知らなかった。
近くに赤ちゃんを診てくれる耳鼻科があれば、一度余裕のある時に
受診してみたらどうかな。
622:名無しの心子知らず
09/03/02 22:09:58 9Mv1Ega1
9ヶ月なりたてです。
4日前に発熱し、2日後には下がりました。
熱が出た翌日に病院へ行きましたが、発疹もなにもない場合はもう行かなくて大丈夫でしょうか?
623:名無しの心子知らず
09/03/02 23:06:37 uc+9WAjI
>>622
病院で病名とか、この後どうしろとか言われなかった?
>4日前に発熱し、2日後には下がりました。
たったこれだけの情報で、ネット上の素人に判断しろってのは無茶だよ。
624:名無しの心子知らず
09/03/02 23:34:36 +2grwuTI
さ
625:名無しの心子知らず
09/03/03 00:38:49 L42y8zVm
5ヵ月記念&煎餅屋開店じゃ~~(゚∀゚)人(゚∀゚)ワッフルワッフルww
嬉しいよ~母ちゃん頑張るぜ!
626:名無しの心子知らず
09/03/03 01:28:47 ZiV7L6ZX
>>620
昨日7ヶ月に突入したウチの赤ですが、同じく足180度開きます。
「相撲取りか!」とツッコミいれときました。
すでにハイハイ、つかまり立ち初めて結構たちますので、順調に成長してると思われます。
自分では足踏張って立ちますが、誰かに脇もたれると足ぐにゃんぐにゃんになって一切支えません。
なまくらなんですかね…。
627:名無しの心子知らず
09/03/03 04:27:41 PSp0Yi16
相談です。明日で4ヶ月になる赤ですが、1日200ミルクを飲んでいたのですが、急に150とかしか飲まなくなりました。授乳感覚は変わらないということは、満腹中枢が発達したということで、あまり気にしなくていいんでしょうか?
628:名無しの心子知らず
09/03/03 08:19:12 SoAIR2y+
九ヶ月です。
親の事なんですが授乳中でも使える痒み止め目薬ってありますか?
花粉辛いです。。
629:名無しの心子知らず
09/03/03 08:31:04 UtLigCra
煎餅屋開店、うつぶせで泣いてばかりなのですが
いちいちひっくりかえさなくてはだめでしょうか?
10秒に一度で気が狂いそうです
630:名無しの心子知らず
09/03/03 08:41:50 ICJ+zQ/d
>>628
目薬なんて大丈夫じゃないの?
心配なら病院でもらえばOK
631:名無しの心子知らず
09/03/03 09:00:36 Q/LZMPKM
>>625
おめでとう!!
こげないように頑張って!
>>627
体調が悪そうでなく、うんちもおしっこもそれなりに出てるなら自分なら
満腹中枢ができたと思って数日様子見するかな。
>>629
そんなもんですw
うちはそれが3ヶ月~7ヶ月まで続きました。
5ヶ月ごろは寝返り返りできるのを心待ちしてましたが、6ヶ月目あたりから
慣れてきて、赤が風邪で寝込んだ時は元気に寝返りして泣いてたのを思い
出して涙が出てきたりしてました。
快復して寝返りして泣いたときは凄くうれしかった。
寝返り返りできるようになっても、自分で戻れるくせに甘えて泣きます。
すぐにひっくり返すのが無理な時(料理中など)は、バンボチェアに座らせ
てメリーで遊ばせてました。
他には、抱っこ紐、おんぶ紐を使ったり、戻り方を教えたり。
よだれも凄いし、すぐ泣くし、泣くくせにひっくり返るけど元気な証拠と
してなんとか頑張ってください。
632:名無しの心子知らず
09/03/03 09:02:23 G+nXk982
>>629
良く観察していて呼吸困難な状態になってなければ多少はほっといて大丈夫と思われ。
泣き声が大きくなってきたときや止まらない時は何か異常事態発生なので助けに行くしかないが。
あんまりこまめにしていると自力でうつぶせ戻りもできなくなるよ。
633:名無しの心子知らず
09/03/03 09:13:58 hDxsND3y
>>620ですー。
>>626レスありがとう。
同じ相撲取りがいて安心致しました。
こんなに柔らかくて骨とか大丈夫かいなと
思っておりましたが、そんな赤さんもいるということで
様子を見ようと思います。
ありがとうございました!
634:名無しの心子知らず
09/03/03 09:39:26 PSp0Yi16
>>631様子みてみます。ありがとうございました。
635:名無しの心子知らず
09/03/03 11:45:16 X3/0Z8oW
顔にハンカチをのっけるハンカチテストは何をテストしてるんですか。
6ヶ月ちょっとの子供がいますが、先日発達で気になることがあったので病院に行ったら
ハンカチテストをされて「うーん、まだチョットね」と言われました。
何がチョットだったんでしょうか?
その時は他のことが気になっていたので質問するのを忘れてしまったのですが
今となってものすごく気になっています。
何か異常なんでしょうか?
636:名無しの心子知らず
09/03/03 11:48:50 LuzRHaRW
10ヶ月♂。
最近仰向けのオムツ替えを激しく拒否します。
おもちゃをかざしてもすぐ飽きてクルリと反転。
かわいそうですが無理やり両足で押さえつける事も。
パンツ式がラクなのは承知ですが如何せん割高…
なにか良い先人のお知恵はないでしょうか?
637:名無しの心子知らず
09/03/03 12:12:14 SjWfEmbU
赤10ヶ月です。
耳掃除はどうしてますか?
電池式の自動で吸い取るやつが良いのか、赤用の光る耳かきが良いのか
どちらが、よく取れるのでしょうか?
638:名無しの心子知らず
09/03/03 12:17:06 DUq7wlLF
>>635
異常があるかどうかは判らないけど、
あれは顔にかかったハンカチを手で取り除けるかチェックしてるんだよ。
手の使い方とか、左右の手の動きとかも見るらしい。
手持ちの本によると、
「大泣きしているとハンカチを取らずに泣き続けたり、
その時の気分によってもハンカチを取らなかったりする場合もあります」
と書いてあるから、そう厳密なものではなさげ。
家でも簡単にできるから、何度か試してみては?
家ではできたり、そのうちできるようになったりするかも。
>「うーん、まだチョットね」
これだけしか言われてないなら、「まだ完璧じゃないな」くらいの意味では?
問題がある、と判断したら「また来月来てください」等、何か働きかけがあるよ。
639:名無しの心子知らず
09/03/03 12:25:53 53WsXcc4
638さん
なるほど手の使い方ですか。
ありがとうございます。
「チョット」ってなんか気になってしまいましたが
その程度の意味かもしれませんね。
640:名無しの心子知らず
09/03/03 12:42:10 k3t0hSNw
うちの子なんて、その時期
「ハンカチを使ったいないいないばあ遊び」にはまってた。
私が顔にガーゼかけると「い、いつハンカチはずしてバアしてくれる?」って感じでハァハァ喜んじゃってw
ぜーんぜん「自分でハンカチ取る」なんてやらなかったアホ状態ww
(ちなみに「引き起こしテスト」でも、わざと首をだらーんと後ろに倒して喜んでたアホでもある)
こんなくだらない理由での「ハンカチテストに反応なし」な奴もいますんでw
「来月来い」とか言われなかったのなら、私も>638さんの意見に賛成です。
641:名無しの心子知らず
09/03/03 13:02:25 tRJoPuU/
>>640
オチャメでワロタ
642:名無しの心子知らず
09/03/03 14:00:03 RURafXEk
>>618です。
コンビに電話して自己解決しました。
643:名無しの心子知らず
09/03/03 14:08:38 9wF7S/bg
>>637
風呂あがりに主に外耳についてる水分を麺棒でくるくるっと取って、
内耳は、外に掻き出されてきてる耳くそを発見したら、指でくるっと取るだけ。
取れなかったらもう少し出てくるまで待つ。奥は全くの手付かずです。
赤さんの肌は柔らかく、内耳は特にデリケートなので
素人の耳掻きはあまりお勧め出来ないという話を見ます。
また、綺麗にしすぎもよくないんだとか。(耳くそそのものが埃カバーの役割を果たしてる)
1番良いのは、家ではせいぜい外耳拭くだけで、耳鼻科へ行ってとってもらう方法です。
うちは暖かくなったら耳鼻科デビューしようと心待ちにしてます。
どうでもいいけど耳くそスレ育児板では復活しないのかな。好きだったのに。
644:名無しの心子知らず
09/03/03 14:29:20 VpS+nC8G
>>643
YOU 立てちゃいなYO!!
645:名無しの心子知らず
09/03/03 15:36:02 rscX2BNz
うちの赤もハンカチテストできてない…。
五か月から練習して、あと一週間で七か月。
ちょうど七か月の日に検診予約した。
顔にハンカチかけると、寝返りして取っちゃうんだよ。
あと一週間。娘頑張れ。
646:名無しの心子知らず
09/03/03 16:34:09 +s0MiwoX
ハンカチテストなつかしいなあ。
うちは9ヶ月検診の時に行きつけの小児科でやったけど
自宅でと同じく、ピクリとも動きませんでした。
で、親がハンカチを取ると、中でずっとヘラヘラ笑ってるんだ、これがw
先生が「おいおい、キミキミ」と言って心配そうにしてた。
私が「ハンカチをかぶってるのが好きみたいで、自分で顔の上にかけるんです」
と言ったら、先生は母子手帳のハンカチテストの欄に○をつけてました。
こんなんでいいんかいな?と当時は感じたけど、結局1歳頃に取るようになった。
>>645
「練習」してると嫌になっちゃうこともあるよ。
>>642
自己解決の場合でも、さらっと結論を書いてくれると他の人が助かるよ。
647:名無しの心子知らず
09/03/03 16:40:19 CSKOwZiG
4か月男児ですが、おへその黒ゴマが気になってなりません。
そろそろ、こすり洗いして取っても良いものでしょうか?
648:名無しの心子知らず
09/03/03 16:53:47 rCfMBf7X
>>647
お風呂あがりに、おへそジュクジュク期に使ってた消毒用エタノールを
大人用綿棒に染み込ませてクルクルしたらすっごい取れたよ
全部取ろうとゴシゴシしたら赤くなっちゃったので、ほどほどにw
649:名無しの心子知らず
09/03/03 17:02:38 SduEsRlB
ケータイからすみません。
11ヶ月の息子なんですが訳あって10ヶ月半の時断乳しました。今はフォローアップをのませています。
3回食+おやつで食後フォローアップ100をのませていますが、いつも食事の1時間前からマンマー台所の棚をあさりだし大泣きします。食事を作るときもです。
正直参りました…食事は普通の量を与えていますが、まだ量がたりてないのでしょうか…
650:名無しの心子知らず
09/03/03 17:04:25 qqfNWJzo
今日、6ヶ月検診行ったけど、
ハンカチテストしなかったよ。
先生忘れてたのかなあ? まあ出来るからいいんだけど。
>>646さんの書き込みを見てると、
要するに「布を手でつかんで自分の置きたいところに動かせたら合格」なのかもね。
651:名無しの心子知らず
09/03/03 17:13:14 l1Y/QW9m
首というか、肩のあたりをブルブルっと振るわせるリンボーダンス(?)みたいな身震いみたいなけいれんみたいなのって
うちの6ヶ月以外にもする子はいますか?
わかりにくかったらすみません。
あと、なん語って「あーうー」とかいうやつでしょうか。
あぐあぐーと喉を鳴らすのはなん語ですか?
うちの6ヶ月は3ヶ月ごろは「あーうー」って言ってたんですが
5ヶ月以降「あぅあぅ~~ン」と声が裏返ったようなオネエみたいな声を出すようになりました。
わかりにくいと思いますが、とにかく気持ち悪い声です。大丈夫でしょうか。
これもなん語のうちですか。
なん語の定義ってどんなんでしょ。
652:名無しの心子知らず
09/03/03 17:41:51 rscX2BNz
>>646
ありがとう。
練習していても、振り落とすのだけうまくなってきたので、やめます…。
>>651
うちの赤もブルっとするので、これまた検診で聞いてくる予定。
653:名無しの心子知らず
09/03/03 18:24:52 bki3CyyG
育休がない職場で、私自身も早い仕事の復帰を望んでます。
柔軟な仕事なので週3勤務あとは在宅で、母が週2日みてくれます。(2日しかむり)
あとの1日を一時保育に頼ろうと思ってますが、この頃一歳児もちの友達と会ったりして子供同士遊ばせたりしてると、
一歳児がうちの子(6ヶ月)の目を指で狙ってきたり頭に倒れてきたり
かなり危ない目に何度かあいます。他の友達の子にも似たような事されたりするので
保育所で先生の目の隙にそんな事されて最悪な事にならないだろうか?
と超おばかな事で不安一杯で仕方ないです。
こんな事じゃ幼稚園にしたとしても同じ心配するヤバい親になるんじゃと思う一方、やはり不安が拭えません。
こんな私はあと1日は高くてもシッターさんに頼むべきでしょうか?
654:名無しの心子知らず
09/03/03 18:30:23 clkAN9PH
>>649
意外にのどが渇いてるだけってことはないかな?
赤さんは機械とは違うから食事量は様子見て増減していいと思う
あとは、おやつにもしお菓子をあげてるなら
それをやめてパンやバナナやおにぎりをあげてみるとか
655:名無しの心子知らず
09/03/03 18:33:00 2OQeGrQ4
4ヶ月ぐらいのときはうつ伏せにするとちゃんと顔を上げていたのですが
5ヵ月半ごろからあまりあげなくなりました。
かわりに床に顔をゴンゴン打ちつけて一人でキャハキャハ笑っています。
これはもしや自閉症の兆候ですかね?
絶対仕様じゃないですよね???
656:名無しの心子知らず
09/03/03 18:41:58 eyR6BhEw
ゴンゴンが楽しいだけなんでは・・・
うちも最初の頃はしっかり顔上げて周りを見ようとしてたけど
腹ばいのまま頭をちょっと上げて、床についてる自分の手をちゅぱちゅぱして満足げで困るw
657:名無しの心子知らず
09/03/03 18:57:07 Yks9YCSH
ゼリーを喉に詰まらせて慰謝料たっぷり貰おうなんて考えだけはやめてください
以上
658:名無しの心子知らず
09/03/03 19:50:36 665s3amd
>>656
うわそれうちも。
嬉しそうに手の甲舐めてる。だんだん怠惰になってくみたいだw
首座るの遅そうだなあ。
659:名無しの心子知らず
09/03/03 19:52:27 Nlhd94q/
しょーもないことで恐縮ですが…
母乳育児中につきカップラーメンを食べないようにしてきました。
しかしカップ春雨を食べてしまい後からラーメンと一緒では?と気付いてしまいました。
妊娠中からカップラーメンはあまり食べない方が良いみたいなことを言いますが、
あれは何か明確な理由があるのでしょうか?
塩分や保存料が問題ならインスタント食品全般が良くないということですか?
660:647
09/03/03 20:02:42 CSKOwZiG
>>648
ありがとうございます。早速やってみます!たくさん取れるか楽しみw
661:名無しの心子知らず
09/03/03 20:04:18 TOk1pl94
>>647
馬油をたっぷりヘソに塗ってくるくるマッサージすると
ヘソのゴマが浮き上がって綿棒で簡単に取れるよ。
大人の場合も同じ。痛くならないから自分のヘソ掃除にもオススメ。
662:名無しの心子知らず
09/03/03 20:26:28 7CHLGcbk
>647
お風呂に入る少し前に、綿棒にベビーオイル含ませて
黒ゴマに馴染ませてふやかしておくと、お風呂で
おへそを普通に洗うだけで結構取れます。
で、お風呂後にもう一度綿棒で軽く掃除。
1回で全部すっきり、とはいかないけど、2、3日繰り返すと
綺麗になるよ。
あまり擦ると赤くなっちゃって可哀相&頻繁にやると怒られるので、
うちではこの方法で月イチぐらいでやってる。
663:名無しの心子知らず
09/03/03 21:49:40 9wF7S/bg
>>659
・スープに入ってる塩分の量
・カロリー高い
・その癖栄養皆無
が、授乳中・妊娠中はもとより普通の人でも食べすぎはよくないと言われてる主な原因かと。
カップ春雨もカロリー以外は該当するよね。
週に1食とかで、スープ飲まなかったら気にしなくて大丈夫。
食べたいけどどうしても気になるなら一緒に野菜食べればおけおけ。
>>653
それは旦那と相談することだよ…何故ここで聞くorz
シッターが理想だけどデモデモダッテ高いし子供同士の交流も大事だろうしーと思うなら、
保育所によって赤さんゾーンの設置方法は違うんだから、
保育所見学したり保育士さんに思う存分聞いた上で改めて旦那と相談すべし。
664:名無しの心子知らず
09/03/03 22:12:21 Q/LZMPKM
>>653
一時保育はあなたには向かないかもよ。
うちも事情で週に2回ほど預けてるけど、たった2ヶ月ほどでもいろいろ見
ちゃったよ。@8ヶ月
先生が抱っこしていようと、発達障害の子から鼓膜が破れんばかりの声で
目の前で大声で叫ばれてることもある。
歩ける子や走れる子がうちの子の上をジャンプして走り回る。
朝、ミルクやおむつを置いてこようとちょっと目を離した隙に、1歳くらい
の子に顔を叩かれる。
家では静かにねんねできるけど、一時保育だと常に誰かの泣き声や叫び声
が聞こえるから慣れるまでお昼寝ができなくてつらそう。
などなど。
でもいい事もあったよ。
兄弟がいないので異年齢の子にもまれて楽しそう。
歩ける子たちが、赤ちゃん可愛いといっていろいろとお世話をしてくれる。
(先生が何も言わなくても、”おなかひえないようにたおるかけましゅね”
”○○ちゃん泣いた~!よしよし、いいこいいこー”等)
育児の専門家の目で子を見てもらえるから、異常があれば早期に気づいて
もらえる。
一時保育って1ヶ月は絶対に、とかないはずだから、何回か預けて>>653と
赤に合うかどうか試してみたら?
うちは7回目くらいからやっとうるさくてもお昼寝できるようになってきた。
665:名無しの心子知らず
09/03/03 22:32:10 Nxylf2l+
赤ちゃんに鏡を見せたときの反応ってどんな感じですか?
うちの6ヶ月は、鏡の中の私と実物の私を見比べたりしていますが
自分のことはあまり興味ないようです。
他の赤ちゃんはどうですか?
自分のことを見て笑ったりしていますか?
666:659
09/03/03 22:43:10 Nlhd94q/
>>663
しょーもないことにご丁寧にありがとうございます。
仕事中のお昼に食べやすかったのでつい食べてしまったのですが
ちょっと気を付けてたまーににしようと思います。
わかりやすくありがとうございました!
667:名無しの心子知らず
09/03/03 22:58:33 eyR6BhEw
>>665
もうすぐ5ヶ月女児、鏡大好きw
鏡に映った自分の姿を発見すると「パアァァァ」と笑顔になり、
さらに私が抱っこしてスクワットして上下運動するとゲヒャゲヒャ大笑いする。
仲間がいると思うのか、何が面白いのか、よくわからんけど。
見比べたりするってことは、鏡に映ってるってことが分かりかけてるんじゃない?
うちは見比べはせず、まだ鏡の世界に夢中だ。
時々手を伸ばして触ろうとしたりしてる。
668:名無しの心子知らず
09/03/03 22:59:25 lCQpMkCG
>>665
携帯からスマン
家の6ヶ月赤の反応は日によるな
気分がのってれば笑うし、逆にシラっとスルーの時もある
今日は鏡にうつった自分を食おうとしてたしw
669:名無しの心子知らず
09/03/03 23:32:45 Q/LZMPKM
うちも一緒、日によって反応違う。
・鏡の中の自分に興味がある日
・鏡の中の私と目が合うのが楽しい日
・鏡があっても見向きもしない日
最近はしかめっ面で困った表情で鏡に写った自分を見つめてることが多い。
ニコニコはしても、声をだして笑うことはないかなあ。
670:名無しの心子知らず
09/03/03 23:35:02 3M4GHfqY
>>659
663さんの仰った事の他に、
・化学調味料タプーリ
・酸化した油揚げ麺
・カップの環境ホルモン説
などもカップ麺が良くない理由とされています。
この場合はカップ春雨だったらあまり関係ありませんが。
私の場合、「限定」の文字に弱くて一度セブン限定のブラックカレーヌードルを食べたら
赤が授乳時ギャン泣きしました。
それ以外はいつも通りの日常だったし、
カレーは何度か食べて大丈夫だったから辛いのが嫌だったのではないもよう…
なのでそれ一度きりでカップ麺食べてないです。
671:名無しの心子知らず
09/03/03 23:35:24 BifEkZF8
>>665に回答ありがとうございます。
やっぱり普通は赤ちゃんは鏡が好きですよね。
うちの子も4、5ヶ月ぐらいは鏡見るとニッコリしたり触ろうとしてたんですけど
最近はシラっとスルーが多いんですよね・・・
でも実物と見比べてるからもう鏡ってわかるのかな???
672:名無しの心子知らず
09/03/03 23:48:51 SjWfEmbU
今10ヶ月なのですが、つかまり立ちすうようになり、転んだり
滑ったりで顔や頭をゴンゴン打ってます。
タンコブもできたり、おでこがあおじになってて、
とても心配です。みなさん何か対策はされましたか?
気をつけていても、少し目を離すと転んでます。
673:名無しの心子知らず
09/03/04 00:06:16 rhLnnfBM
生まれてまだ10日ほどの新生児なのですがあまりにも泣かないので心配になっています。
おぎゃーと声を上げて泣くのは1日に1、2回でうんこしてもおかまいなしで寝続けてます。
沐浴もおとなしいもんで・・・楽っちゃぁ楽なんですが。
ちなみに妊娠高血圧で促進剤で生ませたため低体重出生児で37W2048gで生まれました。
それとなんか関係あるのかと思ってみたり。
またいろいろ調べて自閉症なんだろうかと心配になったり。
今の時期自閉症等の判断はつかないのはわかるんですが同じような方いらっしゃいますか?
674:名無しの心子知らず
09/03/04 00:16:42 6dTJK/eS
>>673に便乗してすみませんが
促進剤って自閉症を誘発する場合もあるんですか?
うちの子も673さんと同じでトラブルありで促進剤で早めに生まれたので心配になりました。
675:名無しの心子知らず
09/03/04 00:44:13 IWycDEC8
>>673、>>674
手間のかからない良い子って場合もあるから、
心配なら二週間健診にでもいったり、
その体重ならまだ病院にいるかもしないから、
病院で専門家の意見を聞いたほうがいい。
うちのも37w早産で促進剤でむりやり2300gで生まれたが
いまだにおぎゃーと騒ぐのはずっと一日1,2回。
授乳の間隔も4時間前後とながめで手のかからない子でした。
今のところ自閉症とか言われたことありません。
逆に一次預かりや保育所、近所のままなどではとても手のかからないいい子といわれてますよ。
今時促進剤を使わない初産なんて少ないし、
そんな事言ってたら初産の子はみんな自閉症になってしまうがなw
楽に生まれたいいこだなぁって感謝してるだけで、逆に子どもにとってもいいと思うけれどね。
676:名無しの心子知らず
09/03/04 00:49:25 zL1cOdpJ
えっ
今時促進剤使わない初産って少ないの?
677:名無しの心子知らず
09/03/04 01:50:34 QzPU/v/l
神田うののブログ2009-03-01 17:49:54から読んでみ
飯島愛のお別れ会に行った話とかドン引きするぞ
こいつを屑と呼ばずして何と呼ぶ
678:名無しの心子知らず
09/03/04 03:20:17 EPvalFxL
泣かない子かぁ・・・正直ウラヤマシイ。
うちのは四ヶ月になるけど、一時間くらい泣き止まないとかザラにある orz
二ヶ月までは三時間とか泣いてた。
最初は何処か悪いのかと思ってたが、もう個性だと思って割り切る事にしました。
679:名無しの心子知らず
09/03/04 07:58:40 uGxtuVdG
自閉症って、先天性のものじゃなかったけ。
だとしたら遺伝子のせいだし、促進剤は関係ないと思うけど。
関係あるなら計画分娩なんかできなくなるしね。
うちは2ヶ月まではわけもわからずぎゃーと泣くことがあったけど、
3ヶ月過ぎてなん語のバリエーションが増えだしてからは、泣くよりも文句をいうことが増えたw
成長にしたがっていろいろ変わってくるもんだと思うから、生まれて10日だったらまだ気にすることないと思うけどな。
むしろあっという間に過ぎてしまうほやほやの新生児期のかわいさを堪能してくださいw
いろいろ調べだすと不安になるだけだから、(産後欝の時期でもあるし)もう調べないほうがいいよー
680:名無しの心子知らず
09/03/04 08:23:33 74m84nsp
7ヶ月の子どもの事で相談です。
昨夜、夫に子どもを任せていた時に子どもがチラシの端をちぎって口の中に入れてしまったそうです。
夫が口の中を確認したのですが無かったので既に飲み込んでしまったようだと。
飲み込んだ部分は大きくても数ミリ程度と言っていたので大で出てくるかと思っているのですが……
さっき大が出たのですが分かりませんでした。
完母で水を飲ませたりも特にしていません。病院に連絡したら笑われそうでしていません。
するべきことがあれば教えてください。お願いします
681:名無しの心子知らず
09/03/04 08:30:35 fhMP7V0b
>>680
そのまま様子見でおk
紙食べるなんてよくあることだから心配スンナ
682:名無しの心子知らず
09/03/04 09:12:56 AB4EQ0TU
>>675
> 今時促進剤を使わない初産なんて少ないし、
んなこたーない。適当なことは書かないほうがいい。
683:名無しの心子知らず
09/03/04 09:20:32 KYPhvs+B
>>673
ウチは2800gで生まれたけど、あまり泣かない子だった。
泣き声も小さめだったけど、成長するにつれて腹筋が鍛えられたのか大声が出るようになったよ。
●を泣いてお知らせしてくれるようになったのも3か月過ぎてからだったし。
「なんて育てやすい手のかからない子なんだろう♪」と今は新生児の時期を堪能するといいよ。
684:名無しの心子知らず
09/03/04 09:41:26 gwTf/5ZS
促進剤を使用して産まれたけれど、毎日元気にギャン泣きの赤餅ですよ。
機嫌のいいときはよく笑ってよくしゃべるので、自閉症ナニソレ?って感じです。
なので、全く気にする事はないと思います。
考えられるのは、低体重でまだ余り体力がないため寝てるのではないかと。
てか、よく寝る赤さん羨ましいw
685:名無しの心子知らず
09/03/04 10:24:37 FzA1yT3Z
うちも2ヵ月半だけど
泣かない日もあるくらい大人しい。
基本的にむずかって訴える。
上でも誰かかいてたけど、うちも
喃語にバリエーションが増え始めたくらいから
“文句”を言う感じになったよ。
遠くから呼ばれたり、返事だけして誤魔化してると
「あーあ!」とかなげやりになったりしてる。w
686:名無しの心子知らず
09/03/04 10:46:32 gpUfa80d
>>682
やっぱりそうだよね、まるで促進剤使うのが当たり前みたいな書き方見て
びっくりした。
687:名無しの心子知らず
09/03/04 10:56:59 iKOdbinW
促進剤最盛期は25~30年くらい前だから
今出産する世代がが生まれたときくらいのことだね
子宮破裂なんかの事故が相次いでモニター監視義務付けられたり
促進剤そのものも使うところは減ってきた
688:名無しの心子知らず
09/03/04 10:57:51 rvM5eEPX
促進剤を2日間使って出産したけど平気だよ
身内に自閉症の子いるけど、ほんと笑わないしあまり泣かなった
小さい頃はかなり楽だーっとか言ってたし
689:名無しの心子知らず
09/03/04 10:58:21 uyPGPK1p
チラシ食ったって死なねーよw
自分でチラシ食ってみなwなんにも起こらないからw
690:名無しの心子知らず
09/03/04 10:59:23 rvM5eEPX
ちなみに、その子は普通分娩で促進剤なし
691:名無しの心子知らず
09/03/04 11:05:50 gpUfa80d
>>680
離乳食でにんじん与えたらそのままウンチに出てくるくらいだから、チラシ
なんて消化もできないと思うよ。
自分ならウンチ解剖しないで様子見だけしとくw
692:名無しの心子知らず
09/03/04 11:31:42 CU/M66cf
発達障害との因果関係が懸念されてるのは
吸引分娩かと。(吸引=自閉ではないです)
まさにうちの上の子が吸引分娩で広汎性発達障害だよ・・・。
上の子は泣いてることが多かったけど、
機嫌のいいときもしかめっ面してることが多かったなぁ。
下の子は促進剤で産んだけど、
今のところどうみても健常な様子。
促進剤と発達障害の関係については上の子の療育先でも
聞いたことがないな。。
693:名無しの心子知らず
09/03/04 11:38:52 6V4XysGQ
初産では促進剤が当たり前ってw
知り合いは3日間陣痛で苦しんだ末、帝王切開したぞ。これはこれでどーかと思ったがw
694:名無しの心子知らず
09/03/04 11:43:06 w+yhIiYS
>>693
自分なら「だったら早く切ってくれよ!」って怒りそうだw
まあいろいろ見ての判断だとは思うけど。
695:680
09/03/04 12:14:40 74m84nsp
>>681,691
そーですよね。ありがとうございました。
696:名無しの心子知らず
09/03/04 12:18:22 BV+by8Iz
流れブッタ切りスマソ
5ヶ月♂なんですが、
最近パイ中に半目になる事がよくあるんですが仕様ですか?
白目だったり、黒目も見えてたりするんですが。。
頬も染めてたりするから恍惚なパイTIMEだと思っていいのかな?
697:名無しの心子知らず
09/03/04 12:26:28 SwZVegUO
>696
身体を硬直させて白目むいちゃうなら「恍惚タイム」なんて悠長なことは言ってられないけどw
「明らかにうっとりしてたり半分眠ってるような状態」ならまず無問題だよん。
大人でも寝入りばなに白目むく人が結構いるのと同じ。
698:名無しの心子知らず
09/03/04 12:27:03 qc4Xvbqg
なげやりな「あーあ!」とか、恍惚なパイTIMEとか…
想像してめちゃくちゃ和むwカワイス
699:名無しの心子知らず
09/03/04 12:34:17 w+yhIiYS
うちの子@5ヶ月、まだ吸てつ反射がある。
こないだシロップの風邪薬のませようとして
スポイトで唇ちょんちょんして口開けさせて
それからぴゅっとやってたんだけど、
スポイト嫌なのに、反射で口開けてしまうんで
なんで?なんで??って、眉をすっごいひそめて
軽いパニック起こしてたw
700:名無しの心子知らず
09/03/04 12:56:45 wnXvQb1E
700
701:名無しの心子知らず
09/03/04 12:57:12 wnXvQb1E
701
702:名無しの心子知らず
09/03/04 13:42:52 qGrnjdzd
普通に目が合うときと合いにくいときがあります。
合いにくいときは全然合わなくて、こっちから合わせに行ってもそらされるか全く無関心という感じです。
あうあうあうーと言いながらそっぽ向いて指をかじっています。
顔をのぞきこんでも存在すら感じ取っていない様子です。
でもちゃんと目が合うときは普通に合って笑ったりもします。
それで、合わないときっていうのが、どうも眠いときみたいなんですが
これって普通でしょうか。
子供はもうすぐ6ヶ月です。
703:名無しの心子知らず
09/03/04 13:52:55 SwZVegUO
>702
私は、眠いときに旦那がしつこく自分の目の前に現れて
うるさく呼びかけとかされたら腹が立つし相手にしない。
お子さんも同じじゃないかなあ。
眠いときにあまり無用なちょっかい出さないで欲しいかもww
704:名無しの心子知らず
09/03/04 13:53:56 /799TKlC
>>693
私は足掛け5日陣痛で苦しんだ後帝王切開だったよ('A`)
途中で陣痛止まったりしたから本陣痛じゃなかったのでは、と思うけど…。
705:名無しの心子知らず
09/03/04 14:05:37 uGxtuVdG
>>692
え、本当に関係あるの?>吸引と発達障害
てか私自身吸引分娩で生まれて(デカすぎて)、子供も吸引分娩だ。
私も子も今のところ発達障害なしだけど・・・
706:名無しの心子知らず
09/03/04 14:12:35 Cs3ehoaE
眉唾っぽい。
あえて言うなら、発達障害は脳の微細なキズが原因という説があって(あくまで一説)、
脳に酸素が足りない状態が長く続くと脳にそういったキズができるケースがある。
吸引分娩は、一般的にはお産が長引いた時に選択される場合が多いので
結果的に、低酸素状態に長く晒されていた児も多いだろう。
→吸引分娩は普通分娩よりも割合としては発達障害が多くなるのではという説
ということなのかな?吸引分娩自体が原因では無いんじゃないかと。
707:名無しの心子知らず
09/03/04 14:19:35 MtNr2mHO
まあ発達障害は遺伝的要素が大きいというのが一般的だけどね。
708:名無しの心子知らず
09/03/04 14:48:08 BV+by8Iz
>>697
ありがとうございます。
手は常に、パイに「添えるだけ」で硬直してるといった感じではないので
安心して一緒に恍惚パイTIMEを楽しもうと思います。
709:名無しの心子知らず
09/03/04 15:30:01 iKOdbinW
難産で低酸素状態になって脳性まひってのは分かるけど
脳性まひに起因しない発達障害が高率で現れるってのはどうなんだろう
聞いたことないなー
710:名無しの心子知らず
09/03/04 15:35:17 O+JesxuF
>>702
眠いときなんてそんなもん
問題ないと思うよ
そろそろ健診がある頃かな?
もし少しでも心配なら、相談してみるといいよ
どっちにしても、今の時点じゃもしもどこか
悪くても判断つかないと思うけど
チェックするべきポイントとか教えてくれる
実際に世話してる人が感じる異変とかって
すごい大切なんだって
711:名無しの心子知らず
09/03/04 15:51:55 50bOOUzf
>>703、710さん
ご意見ありがとうございます。
眠いときってそんなもんなんですかね。
ほんっっとに目が合わないんですごく心配してるんですが・・・
前回の健診で相談したんですけど、
「うーん、確かにね」としか言われなくて
どうしたらいいかとか全然教えてもらえませんでした。
何か異常があるんですか、と聞いても「まだわからない」のだそうです。
でももし異常があるとしたらやっぱり自閉症なんでしょうかね・・・
発達異常の話にまたなってしまいますけど。
712:名無しの心子知らず
09/03/04 17:09:52 GlGvy3J3
今日気づいたらほっぺに白ニキビ?脂肪の固まりみたいなポチンが一つ出来てるんですが、これは放置で良いんですかね?
原因や対処分かる方いたら教えて下さい。
赤は7ヶ月半です。
一昨日から塗り初めた保湿剤か、もしくはカーチャンが脂肪分取りすぎなのかとガクブルしてますorz
ちなみにロタで2週間近く離乳食お休み中で母乳のみです。
713:名無しの心子知らず
09/03/04 17:16:37 uNY+mA7Y
>>712
白ポツン、赤が三か月頃に鼻の下と、下まぶたにできてた。
夫も私も、あー、これって大人でもできるよね。と特に気にしなかった。
二か月くらいしたら、知らないうちに消えてたよ。
714:名無しの心子知らず
09/03/04 17:41:39 ZkAs/zPk
離乳食初期の赤です。
特に下痢や便秘はないのですが、野菜をあげ始めてからオムツをみたら
赤い便をしていて焦りました。
よくみたらにんじんがそのまま出てきているとわかりほっとしましたが、
離乳食を食べてから4時間ほどで、ほぼそのまま出てきてる感じなのですが
これはちゃんと消化されてないと言う事なのでしょうか。
これが仕様なのかわからずとまどっています。
715:名無しの心子知らず
09/03/04 17:54:04 iKOdbinW
>>714
大人でもものによってはそのまま出てくることもあるくらいだし
ましてや赤さんなら当然のことかと。
原因が野菜であることが明らかなら、様子を見つつ少しずつ続けていいと思う。
716:名無しの心子知らず
09/03/04 18:07:12 qKFvCUlL
10ヶ月男児。節分の日に鬼の面をかぶって鬼は外をやって泣きました。
その後、鬼の面が置いてあるとこを見つけ出し、そこには行かないようになりました。
これ幸いとばかりに台所に鬼の面を置いておいたら入ってこなくなったのですが、
旦那に「鬼」という言葉を出すだけで不安そうな顔になり
最近になって夜中、寝ながら泣くようになりました。そしてこの二週間、
寝ないようになってしまいました。
赤にトラウマが残ってしまったのでしょうか?
717:名無しの心子知らず
09/03/04 20:11:17 SwZVegUO
>716
幼心にも「鬼=怖い」って認識があるんだろうね。
コンロなどの「片付けられないけど絶対触れられたくないもの」があるところに鬼の面をおいておくのはアリだけど
(私も子供が苦手だった「バツマル」のハンカチをガスコンロのツマミのとこにかけておいたことがある)
「鬼が怖くて、ママがいても台所にも入ってこれない」
「不安がることがわかってるのにあえて旦那が鬼のことを口にする」ってのは
「トラウマ」というにはちょっと大げさかもしれないけど、少々薬が効きすぎてると思うよ。
718:名無しの心子知らず
09/03/04 21:05:29 GlGvy3J3
>712です。
>>713さんありがとうございました。
まったり見守ります。
719:名無しの心子知らず
09/03/04 21:16:30 00ea9puI
>>692
促進剤使っても吸引しても生まれずに帝王切開になった自分としては
ソースが欲しい。
720:名無しの心子知らず
09/03/04 23:13:12 ZkAs/zPk
>>714です
>>715
あまりにも短時間でそのまま出てきたのでこれでいいのか?と疑問に思ってしまいました。
赤の具合が悪いとか機嫌が悪いという訳ではないので
このまま様子を見ようとおもいます。レスありがとうございました
721:名無しの心子知らず
09/03/05 02:53:09 b3KNk/2F
>>717
716です。ありがとうございます。
きょうもハイハイでやってきてそっとキッチンの方を見て不安そうな顔をしてたので
アドバイスどおり片付けて「鬼さんはどっか行ったから大丈夫だよ」と言ったら
早速キッチンに入ってきましたが、きょうは思いのほか早く?さっき寝ました。
旦那がドアをあけて玄関に行こうとする赤に「鬼が来るよ」というのもやめようと思います。
アドバイスありがとうございました。
722:名無しの心子知らず
09/03/05 05:59:12 /3N1CJdU
6ヶ月男児です。
今私がインフルエンザ&旦那が出張中です。
赤ちゃんは新陳代謝が激しいので、毎日お風呂に…と聞きますが、
1~2日入らなくても大丈夫でしょうか?
皆さん必ず毎日お風呂入れてますか?
723:名無しの心子知らず
09/03/05 07:13:16 0tvcTscP
大丈夫?無理にお風呂に入れて、ママが倒れたりしたら大変だよ。
体を拭くだけでも大丈夫だし、それも大変だったらおしりの周りだけふくのでもオッケーでは?
お大事にね。
724:名無しの心子知らず
09/03/05 08:38:40 6skjHx+u
9ヶ月です
最近よく目をこすったり(>_<)←こういう顔をするのですが花粉症なんでしょうか?
だとしたら両親とも酷い花粉症なんで申し訳ない。。。
725:名無しの心子知らず
09/03/05 08:47:51 Ld399Tqs
もうすぐ5ヶ月男児です。
離乳食は6ヶ月から始めるつもりですが、いまだに授乳間隔が一定ではなく、
グズりが激しいため何をしても泣き止まなければお乳をあげて泣き止ませています。
混合で1日2回ミルクを足しています。
このまま不規則な状態で離乳食を始めることになっても大丈夫なのでしょうか?
726:名無しの心子知らず
09/03/05 09:01:53 b97Cb4Ih
>>725
不規則な食事(授乳)で大丈夫かどうかと聞かれれば
強いて言えば胃腸に負担がかかって疲れるかもしれないくらいで
別に大丈夫だろうけれど、そんなあなたにジーナ式。つ
ジーナ式スケジュール実行スレ3
スレリンク(baby板)
727:名無しの心子知らず
09/03/05 10:37:22 ENK33oW7
>>724
アレルギーかもしれないけど
鼻かぜひいてると結膜炎になったりもするよ
>>725
離乳食(特に初期)は食べる練習だからガッツリ量が食べられなくても大丈夫
一日の授乳を規則正しくできなくても
「離乳食の時間の1~2時間前は極力授乳間隔があくようにする」くらいで大丈夫だよ
ていうか赤さんもカーチャンも機械じゃなくて人間だから不規則でも不思議じゃないよ
母乳の人はそういうひと多いと思うよ
728:名無しの心子知らず
09/03/05 12:06:15 /3N1CJdU
>>723
ありがとうございます。
なんだか自分が怠け者のダメ母になった気になってしまって…。
もう少し休みます。
救われました…ありがとうございました。
729:名無しの心子知らず
09/03/05 12:11:43 ZTtVO09h
9ヶ月の赤がいます。
車で片道2時間(高速1時間半)はまだやめたほうがいいでしょうか?
車はフィットです。
運転は主人ですが、交代もするかもしれません。
ご意見よろしくお願いします。
730:名無しの心子知らず
09/03/05 12:19:23 j84pAa/t
>>729
うちは2ヶ月の時片道7時間移動したことありますよ
こまめに休憩とりながら行ったから長旅でした
チャイルドシートがちゃんと取り付けてあれば大丈夫です
あとは安全運転で
731:名無しの心子知らず
09/03/05 12:21:56 xbRFdr5i
途中で1回か2回、休憩を入れながらなら問題ないんじゃない?
心配なら、予行演習として1回30分のドライブを試してみるとか。
もちろんチャイルドシートは忘れずに。
732:名無しの心子知らず
09/03/05 12:42:56 /4q1EmHU
便乗で。
お盆に帰省したいんだけど、休み休み行くと高速で15時間くらいかかると思う。
かといって、バス(タクシー)30分、飛行機1時間半、電車30分、新幹線2時間、在来線1時間強を次々に乗り継いで行くのも半日がかり。
その頃赤は7ヶ月なのですが、皆さんならどちらを選択しますか?
ちなみに完母、車はヴィッツでチャイルドシートはタカタneo、運転は夫のみ、片道30分強程度のお出かけなら大人しくご機嫌にしています。
733:名無しの心子知らず
09/03/05 12:44:06 QTHuWuro
>>729
赤4ヶ月の時に横浜→大阪を車で移動したけど(9時間くらい)
こまめにSAごとに停まっていったので何とかなりました。
SAってベビールームが整備されているので
下道に比べて授乳やオムツ換えは快適でしたよ。
他の方もおっしゃるとおり、チャイルドシートに乗せて
休憩取りながら安全運転すれば問題ないと思います。
734:名無しの心子知らず
09/03/05 12:51:39 Dt37QZVG
>>732
自分なら途中で一泊する。
遠くて大変だね。どこからどこまでなんだろ…。
735:名無しの心子知らず
09/03/05 13:29:04 7WbAoLTB
>732
「西日本から東京経由で東北地方に帰る」とかそんなケースかな。
義母の実家がそんな感じの移動をしないといけない場所。
大ばーちゃんの葬式には「あんたたちは来なくていい!」って言ってくれたし
大じーちゃんの具合が悪い今も「次も私だけでいいからね」って言ってくれてるけど、義母は本当に悩んでるよ。
「直行便の飛行機がないわけじゃないが、早朝・昼・夕刻・夜の4便しかなく、
飛行機自体が小さいので、昼便はよほど早い予約じゃないと取れためしがない」とかいう地域だと
公共交通機関を使うとそういう強烈な移動をせざるを得ないのもありがちだよね・・・。
お盆まっさかりの時期に渋滞に巻き込まれると
15時間どころじゃなくなる(休憩にSAに入ることさえできない)可能性もあるけど
赤を連れてそれなりの大荷物を持って移動することを考えると
私も「途中1泊前提で車」かなあ。
736:名無しの心子知らず
09/03/05 13:32:59 b97Cb4Ih
>>732
どこからどこまでなのか分からないけれど
最寄りに発着所があればカーフェリーを利用するのが楽だったりする。
737:名無しの心子知らず
09/03/05 13:56:42 b6jq9Dw5
>>736
その案ステキー!
私なんか、片道100キロの実家に高速で行くのすらしんどいのに
15時間か…頭下がるよ
義実家なら、子供がまだ小さいので…でお断りだなw
738:名無しの心子知らず
09/03/05 14:00:00 93pKbzBF
仰向けのとき「フンッ」と力を入れてブリッジみたいにお尻だけ持ち上げるのって
他の赤ちゃんもやるのですか?
何をしようとしているのでしょう?
6ヶ月です。
739:名無しの心子知らず
09/03/05 14:14:02 jhvxvcgz
>>738
やりますやります。
やがてそれに腰ひねりが加わって、寝返りの練習ぽくなってきました@5ヶ月
740:名無しの心子知らず
09/03/05 14:16:39 93pKbzBF
ああ、寝返りの前兆なんですね!
うちの子まだ寝返りできず、やっとできるようになるのかなぁ・・・
741:名無しの心子知らず
09/03/05 14:24:03 ZTtVO09h
>>729です。>>730さん>>731さん>>733さん、レスありがとうございます。
みなさんのおっしゃるように、休憩とりながら安全運転でいくことにします。
ありがとうございました。
742:名無しの心子知らず
09/03/05 14:30:20 XMttqXC1
寝返り返りって
上半身ひねりからですか?足からいきますか?
手伝って練習させて習得してもらわないと
そろそろカーチャン疲れて死んでしまうよ↓↓
743:名無しの心子知らず
09/03/05 15:15:23 hs4H2+Fj
便乗
もうすぐ4ヶ月になる息子最近上半身ひねりをするようになり、上半身だけ横向きになるようになりました
寝返りの前兆かな?
首もまだ完全に座ってないと思うんだけど…
744:名無しの心子知らず
09/03/05 15:33:20 NgY7ETVL
6ヶ月赤です
最近、うつぶせにするとゴロンと転がって仰向けになっちゃいます
その後は仰向けのまま手足をジタバタしてご機嫌orz
何なんでしょ、分かる方いますか?
745:名無しの心子知らず
09/03/05 16:28:50 vybn9L1E
>>742
死なないでくれw
腰と足の勢いで回ることもあるし、頭の重さwで回ることもある@8ヶ月
寝返り返りやり始めて半月だけど、まだスローモーションでやってる。
練習も何度もしてたけど、後半は布団の上でごろんごろん転がしてたよ。
体の使い方もだけど、回転する感覚が分かると楽しいかな、と思って。
うちは完成したけど、あまり長い時間うつ伏せになってると戻る体力がなく
なって、結局「ひっくり返してくれー」と泣きはじめる。
746:名無しの心子知らず
09/03/05 17:44:10 wBWVJYyq
>>743
寝返りにむけて1歩1歩進んでます。
そのうち横向いた状態でお尻をあげだしたら後1歩。
横向くと同時にお尻をあげれば何かの拍子に寝返ります。
>>744
寝返り返りを習得して、転がって遊んでるんだと思います。
寝返りもしてるなら煎餅屋閉店です、ご愛顧ありがとうございました。
寝返りまだなら煎餅屋は開店しません。ウラヤマ。
747:名無しの心子知らず
09/03/05 17:54:33 vVccw9dS
個人差があることはわかってるんだけど、歯が生えてない10ヶ月。
検診のとき8ヶ月くらいで上下で3本、2本の人も多くて、まったく
生えてないのうちくらいだった。
ほかに気になるところはないんだけど、離乳食は少し遅めにしたほうが
いいのかなあ。
748:名無しの心子知らず
09/03/05 18:38:06 ciUm38Ip
うちも最初の歯が生えてきたのは一歳の誕生日近くだったよ。
離乳食は、食材の種類だけは多くしていって、
柔らかさだけは気持ち遅めに進めていった。
もうすぐ三歳、相変わらず歯は遅めで16本しか生えてないけど
何でもよく食べる。
749:名無しの心子知らず
09/03/05 18:52:38 PiaKAjW8
3ヶ月です
いつも腿の上にのせてあげると天井を見てアゥアゥいってすごく笑顔なんですが大丈夫なんでしょうか
それと、笑ったと思ったら愚図りだしたり瞬間的に変わります
750:名無しの心子知らず
09/03/05 18:54:05 PiaKAjW8
すいません、sage忘れ
751:名無しの心子知らず
09/03/05 18:59:21 b6jq9Dw5
>>749
普通だよ。
大丈夫でしょうか?なんて、赤ちゃんかわいそう。
声かけて一緒に楽しんだら、赤ちゃんもうれしいと思うよ。
752:名無しの心子知らず
09/03/05 19:57:21 /4q1EmHU
>>732です。皆さんありがとうございます。
一泊やフェリーとは、目からウロコ!
まさに西日本から東北への帰省で、実家と義実家(新幹線と在来線で二時間半離れてる)どちらにも行く予定です。
滞在時間が短くなるのがネックですが、旅行がてら一泊する方向で考えてみます。
753:名無しの心子知らず
09/03/05 20:02:08 +J8LyJ7v
股関節脱臼の疑いで今日病院行ったら、脱臼はしてないけど、外れやすいというか、
予備軍らしく、来週から股関節を柔らかくするため、ベルト着用になる。
お子さんが同じ経験された方いますか?
うちの場合は多分抱っこの仕方とかが悪かったのかなと自分を責めたけど、前向き
に子供と頑張ろうと思う。
754:名無しの心子知らず
09/03/05 20:31:20 vVccw9dS
>>748
ありが㌧。食材は増やしていって、やわらかさは慎重に進めます。
個人差だよねって思ってても、まわり全部から遅れてると、
ちょっと気になってしまって。
のんびり生きます。
755:名無しの心子知らず
09/03/05 20:39:22 Uj8hhmP9
9ヶ月の娘が朝から透明の鼻水を出しています。
熱があるとか機嫌が悪いとかはなく、鼻水以外は時々クシャミをするくらい。
これってもしかすると花粉症…?
花粉症ってこんなに早く発症するものなのでしょうか?
また、風邪でも透明の鼻水になることはあるでしょうか?
756:名無しの心子知らず
09/03/05 20:44:58 32VM4fVW
>>755
ソース元は失念してしまったけどネットニュースで
「近年乳幼児の花粉症が増えてる」って見た覚えがあるよ。
757:名無しの心子知らず
09/03/05 20:54:24 YTM1rHMb
>>753
股関節脱臼と分かったのはどうしてですか?
よかったら教えてください。
758:名無しの心子知らず
09/03/05 20:58:05 wBWVJYyq
>>753
自分は経験者ではないですが、
先天性の股関節脱臼の話が↓で出てました。
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親2☆持病☆
スレリンク(baby板)
70~80辺りです。
目を通すと励みになるかもしれません。
759:名無しの心子知らず
09/03/05 21:21:26 c8e9n6Ch
寝返りは2ヶ月過ぎ、5ヶ月では1人で座っていられ、つかまり立ちは6ヶ月、7ヶ月になった途端ズリバイをはじめました。
発達が平均より早いのは気付いていたけど、個性だと思って気にしていませんでした。
しかし今日ママ友(?)に何か障害じゃないかと言われてしまいました。
発達が早い障害なんてあるのでしょうか?
760:名無しの心子知らず
09/03/05 21:34:11 CtF+kQEu
>>759
そんな無責任な事を平気で言う奴の言うことなんて無視無視。
761:名無しの心子知らず
09/03/05 21:34:22 t2ZUPXjC
>>759
良かったじゃん!
嫉妬じゃね?その友人。
だいたい何もかも平均より早く出来てるからって天才児になるとは限らないしw
だから何?あんたって感じですよ。
762:755
09/03/05 21:56:06 Uj8hhmP9
>>756
マジですか…orz
風邪であってほしい。
763:名無しの心子知らず
09/03/05 21:59:02 s7lj1zXb
0ヶ月
寝てばかりで困ってます。
5、6時間は連続で寝て、おっぱいを飲む回数が少ないので、体重が増えるのか不安です。
3時間ごとに無理矢理起こして飲まそうとしても、うつらうつらして飲みません。
運よく飲んだとしても5~7分程度。しかも毎回むせます。
参考書等には頬をつつく&足をくすぐり起こすとありますが、そんなことでは起きません(Ⅲ゜ω゜)
こういう子の場合どうしたらいいんでしょうか??
764:名無しの心子知らず
09/03/05 22:09:13 RSqWTGM1
生後2ヶ月。
産まれた時から色白でした。さいきんになってみんなから顔色が悪いと言われるほど青白いときがあります。
入院時から低体温気味。
いまも体温をはかると36度と低め。
室温や汗などこまめにチェックしてはいます。
低体温で顔色が悪い以外は元気で問題は無さそうにみえますが、なにか病気なのか心配になってきました。
まだ体温調節がうまくできないだけなのでしょうか?
765:名無しの心子知らず
09/03/05 22:19:47 6skjHx+u
>>755
うちと同じですね。。
ヨーグルト食べさせて予防しかないのかな
766:名無しの心子知らず
09/03/05 22:29:51 DsfjdMuB
うちの赤ちゃん(6ヶ月)は誰に抱っこされても同じ反応です。
でも眠いときに限ってはなぜかママが抱っこしないと怒ります。
どうしてなんでしょう。
よくあることなんですか?
自閉症とか心配してます。
767:名無しの心子知らず
09/03/05 22:59:12 ZSlzmx8g
気になることはなんでもかんでも自閉症かよ
まだ足のしわの数を数えて股関節脱臼の心配する方が
よっぽど建設的だよ
本当に、誰が抱っこしても全く同じ反応かい?
表情とか、きょろきょろ具合もまっったく一緒?
眠い時は、一番安心できるママに抱っこして欲しいんじゃ無いの?
それだけママが大好きだってことじゃないのさ
なのに何がそんなに心配なの?
768:名無しの心子知らず
09/03/05 23:12:57 vybn9L1E
>>767がそういうレスになる気持ちも、何かあると発達障害を疑う気持ちも
両方分かる。
やっぱり心配性の人は、発達障害ってのが目に見えない分一番気になるんだ
ろうね。
以前と違って、「○○って普通なの?」って問いに「大丈夫、普通だよー」
って答えてくれる信頼できる人も周囲にいないことが多いしね。
テンプレに入れたらいいんじゃないかな?
0歳児では発達障害は断定できませんって。
以降、発達障害の心配をする人がいたらテンプレコピペ対応とか。
そういう人って心配すぎてテンプレなんてすっとばしてそうだからw
769:名無しの心子知らず
09/03/05 23:14:44 CtF+kQEu
これも心配症と言われるかもしれないけど・・。
5ヶ月半のうちの息子は、最近手足の力が強くなってきて、
寝かしつけの時に手足をバタバタしつつ布団を蹴飛ばし、
暴れて興奮状態に入ってしまいます。
寝かしつけで泣いたり興奮したりって、
なんとなくそういうふうになってしまう気持ちは分からないでもないので、
毎回、両手足をギュッと押さえつけて興奮を鎮めるのですが、
当然、最初は全力で抵抗されますので、
なんか虐待してるみたいな気分になってしまいます・・。
この方法って、もしかして将来トラウマになっちゃったりしませんかねえ。
770:名無しの心子知らず
09/03/05 23:15:51 pZ6nzL+z
>>765
0歳児だったら、ヨーグルトを無理に食べさせるよりも
エンドトキシンの多そうな場所に行くのが非常に有効だそうだ。
将来に渡ってずっと花粉症になりにくい体質を作れるならば
私だったら子が0歳児の頃に戻って、もっと外を歩きたい。
771:名無しの心子知らず
09/03/05 23:16:44 3PBYtIzU
>>766
何でそこで自閉症て発想になるんだか全く理解できない。
誤解と偏見と勉強不足が酷すぎ。
自分のことママとか書く時点で(ry
772:名無しの心子知らず
09/03/05 23:23:29 ENK33oW7
>>763や>>764みたいなのはきちんと病院で相談したほうがいいと思うな
特に>>763はちょっと個性の範疇を外れてるように思える
ていうか、低血糖起こしてる気がしないでもない
いきなり病院にいくのが抵抗あるならまず電話してみたほうがいいよ
773:名無しの心子知らず
09/03/05 23:36:23 W7w7Oskq
うちの六ヶ月赤、一日のうちで一番元気なのが寝る前の二時間ほどです。
風呂からあがって授乳を済ませてさあ寝ようか!と布団におろすと
もうニコニコバタバタウキャウキャすごい興奮状態。
ひっきりなしに手足をばたつかせ、狂ったように寝返りをし、
頭をごろんごろん動かし、布団の上で何回転もして
それが二時間ほど続いたあと電池が切れたようにコトっと寝ます。
なんとなく「多動症って一日中こんな感じなのかもなぁ」などと想像。
それにしても、寝かしつけに毎日二時間かかるので大変。
そして夜中に目が覚めたときも、また興奮状態になるorz
興奮、といってももう半分パニック状態のような感じで、
赤のほうも自分が何をどうしたいのか解からず爆発してる感じです。
ちなみに日中はこんな事はなく、夜寝る前だけ。
これは一体なんなんでしょうか・・・寝る前だけアドレナリンか何か大放出されてる感じです。
774:759
09/03/05 23:38:57 c8e9n6Ch
>>760->>761
そう言っていただけて安心しました。
普段から少しおかしい所がある人なので、この期にFOしようかな。
ありがとうございました。
775:名無しの心子知らず
09/03/05 23:52:30 3bVy3kVX
>>773
あなたのそれはレスなのか、それとも便乗質問なのか。
776:名無しの心子知らず
09/03/06 00:09:35 Qrukip1+
もうすぐ5か月男児、1か月以上前から懸命に寝がえり練習をしていますが、
惜しいところでなかなかできません。
十分できそうなのですが、拳を振り上げて勢い良く回りかけたところで
自らの拳を「お?なんだこれ?」って感じで凝視して止まってしまいますorz
ちなみに、手伝ってうつ伏せにさせると、そのままズリバイします。動く意思は満々です。
この状態が長く続いているので、積極的に手助けして、早く寝がえり完成させた方が良いでしょうか?
できそうでできない様子も非常に愛らしいので、今は毎回は手伝わず眺めていることもあります。
777:名無しの心子知らず
09/03/06 00:21:01 bvA0ic1t
>動く意思は満々です。
かわいすぐるw
うちだったら様子見するな~。
苦しくて泣いてしまう時だけ手助けして、ある日突然見えない壁を乗り越えたよ。
失敗した時のがっかり顔もかわいいものさ。
778:名無しの心子知らず
09/03/06 00:25:11 bvA0ic1t
お、夜中にいいレス番号だヤッターw
きっとうちの子が今度こそ離乳食を食べてくれるんだな。その予兆だよな。
…また私が作ったの全部食べる羽目になるんだろうな…。はあ…。
早く寝返り出来ても伝い歩き出来ても、離乳食はダメみたいなんだよね…。
779:名無しの心子知らず
09/03/06 00:25:21 yabGGMDq
>>763
うちの子は退院後よく寝る上にタイミングによっては口をつぐんでパイを拒否だった。
一か月検診前だったので産まれた病院と助産師さんと保健師さんに相談し、
やはり最初は頬をつつく、足をくすぐる、おむつを替えて起こすという方法をとったけれど全く動じない。
最終的になぜか寝ながらでもミルクは飲んだのでミルク足していた。
きちんとした診察を受けていないけれど、
何かしらの理由でパイ飲めないからお腹すく、体力温存で寝る。
というパターンではと助産師さんに言われました。
ところでおしっこやウンチは出ているのかな?
そのあたりもきちんと観察して、相談をした方がいいと思うよ。
780:名無しの心子知らず
09/03/06 00:37:09 o5hsFN0i
>>773
大興奮かわいい!
うちも寝る前は興奮気味で「きゃー!きゃー!」言いますが
無精者なのか体はよじる程度でおさまってます。
このスレの上の方でも赤ちゃんが寝る前に興奮するって書き込みもあるし仕様じゃないでしょうか?
どこかの書き込みで見ましたが赤ちゃんにはまだ「寝る」って感覚がないそうで
寝たり起きたりして視界が変わる事でプチパニック?になるのかもしれませんね。
寝かしつけに2時間は大変だと思いますが大きくなったら見れない姿と思って
もうしばらく頑張ってください。
781:名無しの心子知らず
09/03/06 00:49:43 rHtOFTTP
>>746
744です
そうか、転がって遊んでいるのか!
今度からは私も参加して一緒に遊ぼう
まだ寝返りは出来ないです。
皆さんの言う煎餅屋開店って寝返りが出来る様になる事かと思ってました。
違うみたいですね…煎餅屋開店すると大変そうなのでガクブルです
782:名無しの心子知らず
09/03/06 01:42:26 ZEOClWdK
>>763
うちの子も最初の2週間寝てばかりでした
小さめで、出産後体力がなかなか回復しなかったようです
可哀想ですが、足の裏を強く押したり、温かいガーゼで拭いたりして無理やり起こしていました
パイもまともに吸えないので、ミルクか搾乳を飲みやすい哺乳瓶で与えていました
それですら、しばらくは寝てしまって、起こすのループでしたが…
皆さん仰るように、こういう子は低血糖になりやすいので、早めに一度病院か保健士さんに相談した方がいいと思います
多分ですが、パイもほとんど飲んでないと思うので
783:名無しの心子知らず
09/03/06 06:16:21 TZ5Zpbqb
>>745
742ですレスありがとうございます~
上半身下半身どちらでもOkってことですね
あと何ヶ月かかるんだろうorz
784:776
09/03/06 06:38:15 Qrukip1+
>>777
そうですね、うちも様子見します。
寝返り待ち、うるさいけど貴重な時期だと思うのでガッツリ目に焼き付けておきます!
785:名無しの心子知らず
09/03/06 08:03:36 qnRbu8oy
>>769
うちも寝かしつけしようとすると寝返りしだして暴れて寝なくなってしまうので
肩をおさえるようにして寝かしています。
最初は私も虐待ぽいな、と思いましたが、スウォドリングとかお雛巻だって似たようなもの。
興奮を自分で鎮められない子を助けてあげているんだと自分に言い聞かせてます
786:名無しの心子知らず
09/03/06 08:53:00 8kOhu1e0
5ヶ月女児@完母
2ヶ月ごろは連続7時間とか寝てたのに、
定説どおり3ヵ月半ごろから2,3時間おきの睡眠になって早1ヵ月半。
最初は私も体力温存してたぶん平気だったんだけど、
最近になって、昼から眠気が取れなかったり、身体が凝ってたりとお散歩もさぼりがちに…
もうすぐ5ヶ月で離乳食も始まるし、寝る前の1回だけ、ミルク導入してみようかなーなどと妄想中。
この時期、みなさんどうやって乗り越えましたか?ミルクあげても同じかなぁ?
787:名無しの心子知らず
09/03/06 08:56:51 p0pWYHhO
ぶっちゃけ、ミルクあげたらよく寝る保証はどこにもない。
788:名無しの心子知らず
09/03/06 09:08:19 8kOhu1e0
>>787
あ、やっぱそう?
最近差し乳化してきて、ちゃんと出てるのかどうかよく分からんからミルク妄想してたんだけど、量は足りてるのかなあ。
5ヶ月8200gのムチムチ赤だしなぁ。
789:名無しの心子知らず
09/03/06 09:09:57 4O0Slof2
>>786
うち(8ヶ月♀完母)は添い乳しながら昼寝しています。
時間の許す限り昼寝してもいいのでは?
疲れている時は少しでも寝るとだいぶ楽だよ。
790:名無しの心子知らず
09/03/06 09:12:16 tzUzRJED
>>786
体が辛いなら、保証はないけど、やってみる価値はあるかも。
お出かけ用のミルクを買って試してみたら?
うちは一人目のときそんな感じで、ただひたすら付き合ってたなー。
夜一度も起きなくなったのは一歳半くらいだったような。
791:名無しの心子知らず
09/03/06 10:02:17 UuXe1Q75
6ヶ月半男児もちです。こないだまでなんとか体よじったり、ずりばいもどきで
届かないおもちゃも自分で取ってたのですが、
最近激しくなくので、数回手の届くとこに渡してあげたら、
全く自分で取ろうとしなくなりました(泣)
放置しても激しく泣いてその後諦めます。
教育を間違ってしまったようで、、
このまま泣いてても見守ったらいつか自ら動いてくれますよね?
792:名無しの心子知らず
09/03/06 10:28:19 aAuL5kf+
>>786
うちは完ミだけど定説どおり4ヶ月から7ヶ月半まで頻回授乳になったよ。
8ヶ月の今は一回になった。
ミルクだからとか母乳だからというより、赤が大人の睡眠サイクルになって
きて、対応しきれないからレム睡眠とノンレム睡眠の合間に起きるんだった
はず。
すやすやねんねの本によると、赤は6ヶ月すぎたら夜中の授乳はなくても
大丈夫らしいので、うちは夜中に起きた時にしばらく様子をうかがって、
どうしても寝そうになかった時だけミルクあげてる。
30分ほど愚図ってそのまま寝付くこともあるから。
793:名無しの心子知らず
09/03/06 10:32:06 +NqUF4tc
>>772
低血糖なんですかねー(Ⅲ゜ω゜)とりあえず一ヶ月検診まだなのでそこで聞いてみたいと思います。
>>779
うんちやおしっこは8回くらいでてます。
起きてる時に手足をバタバタするのでそれによる体力温存…だったらいいんですけど、何かしらの理由でパイ飲めないだったら不安です(´‐ω‐`)
794:名無しの心子知らず
09/03/06 10:39:03 PXu2d4fV
5ヶ月の男児もちです。
夜はだいたい9~10時くらいに寝て、朝7~8時におきるのですが
(夜中は1、2回朝方1、2回起き、出てるかわからないパイをくわえて寝ます)
昼間よく寝ます。
4、5回にわけて4~5時間寝ます。
起きてる時は活発でよく動きます。
寝すぎではないでしょうか?
あと3000で生まれたのですが、ミルクの飲みが悪く、1日平均600くらいしか飲みません。
昨日はよく寝たせいか、400しか飲みませんでした。
体重も6400しかありません。
授乳のタイミングには毎回起きてるのですが、
嫌がったり、ほとんど飲まなかったりすることも多いです。
よく寝るのとミルクの飲みが関係しているのでしょうか?
795:名無しの心子知らず
09/03/06 10:49:15 RAaH5qC1
>>793
他人事みたいでぶっくりした。
もし本当に低血糖だったら大変よ。
ぐぐったりした?
796:名無しの心子知らず
09/03/06 10:54:59 ws4dZgQA
>>793
ずいぶんのんびりしてるけど
本当に低血糖だったら下手すると命にかかわるよ
1ヶ月検診なんて悠長なこと言ってないで今日今すぐにでも問い合わせたほうがいいと思うけど
797:名無しの心子知らず
09/03/06 10:58:38 aAuL5kf+
>>794
起床時間も就寝時間も出生体重も昼ねトータル時間もほぼ一緒です。
確か理想の昼ねトータル時間は2時間半だったかな。
2時間半以内におさえるために外出したり、決まった時間になったら起こし
たりしていますが、赤も人間なのでなかなか予定通りにはいかないです。
あまりにもお昼寝が多い日が続いた時は、昼夜逆転を修正するためにキッズ
スペースに連れて行って遊ばせます。
うるさいのと、ものめずらしいので眠れないのでw
ミルクの飲みはかなりよくて、離乳食+800くらい。
育児日記を見てみると、ウンチの回数や量が少ない日は、うちもミルクを
600くらいしか飲みません。
出すもん出さないと飲めないんだろうなw
眠い時にも嫌がって飲みません。
寝るのとミルクの関係は分かりませんが、大人と一緒でよく運動すれば代謝
がよくなってウンチやおしっこもよく出る→ミルクも飲む、とならないかな。
起きている時間が長ければ長いほど運動できるし。
798:名無しの心子知らず
09/03/06 11:05:42 aAuL5kf+
>>793
貧血とか何かと勘違いしてるのかな。
親戚に低血糖の小学1年生がいるけど、発作起こしたら死ぬかもしれないら
しい。
毎月2回、学校を遅刻して病院に血液検査に行ってるし、夜中に毎日点滴も
打ってる。
その子の腕は注射の跡でぼこぼこ。
あまり詳しくは知らないけど、大変な病気みたいだよ。
自分のお子さんが心配なら、今すぐ病院に連れて行ってみたら?
明日あさっては土日だから、今日中がいいと思うよ。
799:名無しの心子知らず
09/03/06 11:05:51 0H7tTxqp
赤二ヶ月
今日みたいに天気が悪い日(愛知県)ってみなさん部屋の電気って点けてますか?
800:名無しの心子知らず
09/03/06 11:08:56 aAuL5kf+
>>799
うちも天気悪いよ(九州)
電気つけないと親子そろって目が悪くなりそうだからつけてるよ。
洗濯物も乾かないし、赤はこういう時に限って爆発ウンコするしやだなあ。
801:名無しの心子知らず
09/03/06 11:17:49 uj7OpCkS
>>799
え~!電気なんて晴れても雨でも普通につけてるけど
なんでつけちゃいけないの?
夜中ってこと?
802:名無しの心子知らず
09/03/06 11:22:39 aAuL5kf+
>>801
付けちゃいけないとは書いてないじゃんw
ママ友の家も、晴れた日に家の中(南向き)がかなり明るいのに電気つけてた。
つけた方が落ち着くのかな?
803:名無しの心子知らず
09/03/06 11:28:12 G70ThUwd
>>799
曇りや雨の日は点けてるよ。
赤のお世話部屋が、自然光だけでは微妙に薄暗いので。
別に点けても、照明の真下とかで無い限り問題無いと思うけど・・・
804:名無しの心子知らず
09/03/06 11:28:31 uj7OpCkS
>>802
いやいや、電気つけるか消すかなんて疑問に思ったこともなかったのでw
今日はたぶん全国的に天気悪いのに「愛知」ってあるし
愛知の育児事情では何か電気が良くないっていう風習でもあるのかと・・・
805:名無しの心子知らず
09/03/06 11:30:25 uj7OpCkS
>>804
連投スマソ
うち照明の真下でしたよ
やっぱり電気って何か悪い事あるの?
病院も真上に蛍光灯あったけど
806:名無しの心子知らず
09/03/06 11:34:43 aAuL5kf+
>>804
その説明がないと分からなかったよw
そこまで深い意味はないと思うが・・・<愛知
そっか、今日は全国的に天気悪いんだね。
自分の地域しかチェックしないから知らなんだ。
807:799
09/03/06 11:47:16 0H7tTxqp
全国的に悪いのか。
自分とこしかみないから一応愛知と入れました。
部屋は南向きなので窓辺はそれなりに天気悪くても明るめなんですが
昼間の電気って赤さんにはどうなんだろうと思って質問しました。
うちは二ヶ月で常に天井みてる状態なんで目に悪いかなと心配になりました。
みなさん点けてるんですね。
レスありがとうございました。
808:名無しの心子知らず
09/03/06 11:56:51 GlBpmUTX
>791
半年の赤ちゃんに「教育を間違った」もなにもww
「泣くとママが取ってくれてうれしい」とか「あきらめる選択肢もある」いう知恵がついただけなんで
そんなに思いつめないで。
大人だって「ちょっと手を伸ばせば取れるようなものを、通りすがった誰かに頼んで取ってもらう」ぐらいするじゃない。
このまま「自分からは何もしないような子になる」なんてことはないから大丈夫よ。
809:791
09/03/06 12:07:05 UuXe1Q75
>>808
そっそうですよね。
まったり様子みします。ありがとうございます。
810:名無しの心子知らず
09/03/06 12:15:34 G70ThUwd
>>805
私あてのレスかな?
悪いっていうか、単純に眩しかろうと・・・
病院でも、「眩しいから、真下は避けてあげてね」って言われた。
問題って言っても、「昼間に照明を点ける事に問題を見つけるとしたら・・・」
って感じで書いたので、そのせいで視力がどうかなるとか、
そういう意味では無いです~。
ただ、刑事ドラマの取調べの如く間近で照明あてたら、
いくらなんでも悪くなるとは思うけど。
811:名無しの心子知らず
09/03/06 12:33:06 uj7OpCkS
>>810
そうです。間違えました~
ありがとう
常識の範囲でOKってことね
知らぬ間にそういうのは子育ての基本になってたのかと思って
ちょっと過剰に反応してしまった
何しろ上の子とえらく離れた子がいるもんで
昔の常識は今の非常識だからねw
812:名無しの心子知らず
09/03/06 12:38:36 TJ/3cZIe
少し上の方で自閉症うんぬんの話題が出てたので
「自閉症 早期発見」でぐぐったら、こんなん見つけた
↓
自閉症のしおり
URLリンク(ww3.tiki.ne.jp)~teppey/siori.htm
とりあえず「自閉症って、ご存知ですか」
「自閉症って、なにが原因なの」「自閉症って、いつからわかるの?」
「自閉症ではないかと心配しているのですが」
の部分だけでも、ここに書き込み前に読んで欲しい。
813:名無しの心子知らず
09/03/06 13:28:26 D3Mg0sPu
>>551です。規制で書き込めず、たいへん亀ですみません。
>>559さん、アドバイスありがとうございます。
同じような方がいると知って心強くなります。
地域の育児相談、調べて行ってみたいと思います。
へっぽこドライバーなので、子を乗せての車での外出を避けまくってたのですが
これを機に頑張るか・・・。
814:名無しの心子知らず
09/03/06 14:13:05 EhavGIf1
>>812さんのリンク、見てみました。
「~」を「~」にするか、タイトルをググるとヒットしますね。
うちの上の子は二歳半なのですが、「ご存知ですか?」の8項目のうち、
まだ百科事典や漢字や計算は出来ないので末尾の2項目は除外するとして
残り6項目は全部当てはまってしまいました。
でも自閉症ではないと思うし、誰かに可能性を指摘されたこともありません。
何が言いたいかというと、これらの「典型的症状」を読んで不安になってしまう
方も多いのでは?と思いますが、いくつか当てはまったからといって自閉症だ
とは限らないのではないか。ということです。
815:名無しの心子知らず
09/03/06 16:38:09 OirRTp/e
ID変わってるかもですが、>>812です。
確かに、このしおりに書かれている自閉症患者さんの症状の項目を見て
「うちの子、そうかも」と不安になるかも、という可能性は考えました。
ただ、基本的にこのスレは0歳児対象なんですよね。
となると、しおりに書かれている「自閉症って、ご存知ですか」
「自閉症って、いつからわかるの?」 「自閉症ではないかと心配しているのですが」
で書かれている項目の全てが判定不能ですし、なによりこの「しおり」で一番重要だと思うのは
「いつからわかるの?」で書かれているように
>生まれてすぐの赤ちゃんについては、まだ自閉症の原因が判明しないため、
>自閉症かどうか検査する方法は発見されていません。
>1歳を過ぎて言葉が遅いので気になり始め、1歳半検診で少しおかしい、
>様子をみましょうと言われ、3歳頃までに告知に至るというのが、一般的な姿ではないでしょうか。
つまり、0歳の現時点で「こういう症状が気になる、自閉症じゃないか?」
といくら心配になったところで、様子見以外にできることは現代医学では無い
ということを、心配してここに書き込む前に、わかって欲しいなと思ったんです。
816:名無しの心子知らず
09/03/06 16:41:03 OirRTp/e
ちなみに>>814さんは
>「ご存知ですか?」の8項目のうち、
>まだ百科事典や漢字や計算は出来ないので末尾の2項目は除外するとして
>残り6項目は全部当てはまってしまいました。
だそうですが、
>でも自閉症ではないと思うし、
>誰かに可能性を指摘されたこともありません。
>いくつか当てはまったからといって自閉症だ
>とは限らないのではないか。ということです。
それは、こういう言い方はキツいかもですが、希望的観測ではありませんか?
いくつ当てはまったから自閉症なのかはわかりません。
7か8当てはまらないと、違うのかもしれません。
けれど典型的症状の8分の6に当てはまっていることですし、
ご自分でそのへんを詳しく調べてみてはどうでしょうか。
可能性を指摘する人もいなかったそうですが、
その中に、自閉症に詳しい医療関係者はいましたか?
「根拠は無いけど自分はそうだと思う症状で自閉症だと心配する」
「根拠のある典型的症状が多数あることを無視して自閉症じゃないと判断する」
どちらも根拠の無い思い込みと言う意味では同じではないでしょうか。
817:名無しの心子知らず
09/03/06 16:58:07 VdD+ZigO
もうすぐ11ヶ月の赤について質問です。
離乳食(3回食)を食べる時だけくしゃみをします。
普段は咳・鼻水などはないので風邪ではないようなのですが
食べ物を口に入れてモグモグするとくしゃみがでます。
一回の食事で2~3回ほどなのですが
仕様でしょうか?それとも耳鼻咽喉科にかかるような
問題があるのでしょうか?
食事は手作り・BFにかかわらずくしゃみしてます。
818:名無しの心子知らず
09/03/06 17:01:20 7656JOhh
>>781
亀だけど何か勘違いしているようなのでフォロー
「寝返り」が出来るようになる時、多くの子は「寝返り返り」はまだ出来ません。
うつ伏せにはなれるけど仰向けには戻れず、そのうち苦しくなって
「仰向けに戻せやゴルァ!」と泣いて、それを見た親が赤をひっくり返す、これが煎餅屋です。
>>781の赤さんの場合寝返りがまだとのことなので、
寝返りが出来たら自力で仰向けにもうつ伏せにもなれることになります。
そうすると「戻せやゴルァ!」コールがないので煎餅屋は開店しないというカラクリです。
819:名無しの心子知らず
09/03/06 17:05:35 ws4dZgQA
>>817
小さい子はまだモグモグが下手だから
噛んでるうちに食べ物や唾液が鼻に逆流しちゃってるんじゃないかなー
様子見でいいと思うけどな
820:名無しの心子知らず
09/03/06 17:28:01 NTh9Eqlm
4ヶ月ごろからよく笑うようになって
人の顔を見てニッコリしてたのですが
5ヶ月半すぎごろからあまり笑わなくなってしまいました。
そんなことってあるのでしょうか?
821:名無しの心子知らず
09/03/06 17:31:16 ZX1pzPy+
>>820
5ヶ月半ころから笑わないのはわかった。で、今何ヶ月なの?
822:名無しの心子知らず
09/03/06 17:35:09 Je14P05M
>>820
あるんでしょうかって、現に820のお子さんがそうなんでしょ?
823:名無しの心子知らず
09/03/06 17:38:59 iBHtccJx
皆さんHibワクチンは打ちますか?
824:817
09/03/06 17:39:42 VdD+ZigO
>>819
レスありがとうございます。
まだ上手くモグモグできてないだけなんですね。
モグモグ中のくしゃみの大惨事に警戒しつつ
様子見します。ありがとうございました。
825:名無しの心子知らず
09/03/06 17:40:15 xgIkt8Ra
8ヶ月になった男児です。
最近オムツを外したりオフロに入れたりで裸にすると
おちんちんを触ってきます。
なんだろうこれ?みたいな顔して揉んでいるので、
自分の身体の一部を知る事は当たり前、と思いつつ
ちょっと嫌なのですが。
だから何だと言われるとそれまでなんですが・・。
826:名無しの心子知らず
09/03/06 17:46:18 ZX1pzPy+
>>825
>おちんちんを触ってきます
て?あなたの?
827:名無しの心子知らず
09/03/06 17:50:07 p0pWYHhO
自分(赤自身)のってはっきり書いてあるジャン。
>>825
よくあることだからそっとしておいておk
嫌なのは仕方ない
828:名無しの心子知らず
09/03/06 17:50:28 byPms/eR
>>820
うちの子は今7ヶ月ですが、5ヶ月くらいの頃
全く笑わない時期がありました。
それまでは、よく笑顔を見せてくれる子だった
のでそのギャップに夫婦で戸惑っていましたが、
2~3週間でまたよく笑う子に戻ってました。
よく笑う子に戻って、ふと気付いたら歯が生えて
きていたので、きっとムズがゆかったり、痛かっ
たりで赤的に「笑ってらんねーよ!」って感じだ
ったのかなぁと思ってます。
829:名無しの心子知らず
09/03/06 17:57:17 ZX1pzPy+
>>827
ほう。そうだね、スンマセン;
>>825
引っ張りすぎて取れちゃうとかないんだしw
嫌なら止めさせればいいんじゃないの?
830:825
09/03/06 18:07:21 xgIkt8Ra
>>827 よくある事なのですね、そっとしておくようにします。
ありがとうございます。
>>829 ですよね。
ウンチやオシッコした後触ったりするのも困ったし
嫌だなあ、と思って手を外したりしてたのですが・・
なるべくそっとしておきます。
>>823 ヒブは5ヶ月の時から発売になったので3回受けさせました。
追加は1年後と言われました。
831:名無しの心子知らず
09/03/06 18:14:12 ZX1pzPy+
>>830
赤用の手や口まわり用のウエットティッシュがあるし
シッコウンチョスの後におちんこ触っちまったら手を拭いてやればおK
832:名無しの心子知らず
09/03/06 18:22:03 9blwCJA9
>>823
うちの近隣の小児科では、Hibはワクチンが足りなくて、
どこも予約停止中だよ。
やりたくても出来ない。
833:名無しの心子知らず
09/03/06 18:25:22 Qrukip1+
>>823
うちのかかりつけは予約受け付けてたので受けます。
2月の予約で、入荷は4月上旬らしいです。近隣はどこも予約打ち切りです。
834:名無しの心子知らず
09/03/06 18:34:48 o5hsFN0i
>>823
赤7ヶ月。1月中頃に予約して2月末に入荷したのでこの前1回目の接種してきたよ。
835:786
09/03/06 19:52:21 8kOhu1e0
皆様レスありがとう。
やっぱり「時間が解決する」類の問題かなあ。
>>792さんの睡眠サイクル説、なるほどと思った。
早朝以外に起きてくるときは添い乳してやるとコトンとすぐ寝るから、
もしかしたらパイが欲しくて起きるんじゃなくて、そういうリズムになってるからなのかも。
みなさんの意見を参考に、いろいろ試行錯誤してみます。
836:名無しの心子知らず
09/03/06 22:03:56 Y2g2UH4w
5ヶ月赤が、唸るようになりました。
●をするのに踏ん張っている感じではなく、
「んー!んー!」と喉の奥で叫んでいる感じで、しばらく続きます。
声を出して遊んでいる時はニコニコしているのですが、それともまた違う感じです。
かと言って怒ってるわけでもなく…。
特に寝かしつけ中がすごいです。
ググっても、新生児の仕様としか分かりません。
同じような赤ちゃんいませんか?
837:名無しの心子知らず
09/03/06 23:29:06 oQvVrTb5
>>836うちの場合は、胃捻転でした。周りには仕様と言われても明らかに酷く唸っており、
母親の勘で病院に行き判明しました。と言っても乳児に多く、お座りの頃には自然に治る
病気なので仮に胃捻転でも心配いりませんよ。唸り+お腹が張ってきたら可能性を疑って
みて下さい。(あくまでうちの場合です、違う可能性のほうが高いと思いますがもし役に
立てればと一応レスした次第です)
同じく5ヶ月の娘。授乳後抱っこしてきづいたんですが、頭頂部がペコペコ上下します。
脈打つ速さで、そこだけがペコペコ動くので…仕様でしょうか。
838:名無しの心子知らず
09/03/06 23:40:48 EOQ2Jo1X
>837
大泉門でググるよろし
839:名無しの心子知らず
09/03/06 23:42:41 noG7XwWK
>>837
大泉門が脈打っているのは仕様ですよ。
840:名無しの心子知らず
09/03/07 00:23:00 9/Wz5HLm
>>838さん>>839さん
ありがとうございました。
841:名無しの心子知らず
09/03/07 00:41:03 qBcmXl9A
>>836
うちも3か月頃から唸ります(今5か月)。目をつむって「んーっ!んーっ!」て
感じで、どうやら眠いのに眠れないときに唸るみたいです。
寝かしつけのときに酷いなら、やはり眠いのではないでしょうか。
842:名無しの心子知らず
09/03/07 00:51:13 R3W8C28U
>>818
眼からウロコです
ど偉い勘違いしてました
ありがとうございました
843:名無しの心子知らず
09/03/07 00:56:21 Ap3Yn3IJ
指しゃぶりについての質問です。赤5ヶ月。
うちの子は四六時中しゃぶっています。
健康教室に行ったらほかの赤ちゃんは指をしゃぶらず、
ニコニコしているので驚いてしまいました。
あまり泣かず、手のかからない子だとは思っていましたが、
スキンシップが足りないのでしょうか・・・?
844:名無しの心子知らず
09/03/07 01:24:39 CFQG94G2
>>759
亀井ですがうちの娘も同じくらいでした。今10ヶ月ですが何も問題無し。
ただ筋肉の発達が早過ぎる病気はあります。まぁそれは目に見えておかしいみたいだからわかると思います。
845:名無しの心子知らず
09/03/07 01:52:41 3LFvY4K2
>>843
歯が生えてきてかゆいんじゃないのかな
赤さんは機械じゃないからひとりひとり違って当たり前だよー
846:名無しの心子知らず
09/03/07 02:19:37 UrRaaYFZ
>>816
遅レスでスマソ。うちも上が3歳ちょっとなんだけど、かなり当てはまるよ。
オウム返しもすごい多いしw
ていうか、1歳スレ、2歳スレ、2~3歳スレを読んでれば解るけど
かなり多くの子が、多項目あてはまると思う。
周囲の子を見ててもそう思う。
みんな、検診で何も引っかかってない。
あなたの言いたいことはよく解るよ。
根拠もなく悪戯に怖がったり大丈夫だと思い込んだりするのは愚だと。
それと0歳時にいくら不安がっても、そもそも0歳では判別不能であると。
だけど、例のリンク先の中では、私はこの部分を不安がっている人に読んでほしい。
>自閉症の人って、どれくらいいるの?
>だいたい1,000人に一人から二人の割合で生まれてくると言われています。
もちろん確率の問題であって、不安を拭い去ることはできないだろうけど
もともとそんなに多いものではないということ。
「しおり」の症状だけだと、低年齢児を持つ親の大多数が不安を抱くだろうけど
実際は1000人に1~2人ということ。
847:名無しの心子知らず
09/03/07 02:32:53 SkPXfjMD
現在四ヶ月
三ヶ月過ぎた辺りから旦那があやしても
目を見ないで視線を合わせない
ようになりました
私には笑うし両親なども目を見てゲラゲーラしてます
これは人見知りでしょうか
848:名無しの心子知らず
09/03/07 02:56:19 YyT9Axnd
>>847お母さんを特別な存在に思ってきたんですね。他の人が抱っこして、嫌がらないなら人見知りでは無いと思います。
849:名無しの心子知らず
09/03/07 03:20:48 GJnqfJyh
4ヶ月完みです。
ほほえみから、はいはいにミルクを替えたら以前は緑色うんちだけだったのが、緑色うんちの中に黄色い辛子色のうんちが混ざります。
ミルクは変えてもよく飲むのですが、辛子色のうんちが混ざるのはミルクが合わないのでしょうか。つぶつぶも混ざります。
試しにまた、ほほえみを1日飲ませたら辛子色のうんちは出ませんでした。
ミルクの成分の違いでしょうか?
850:名無しの心子知らず
09/03/07 03:56:45 aA2KaYKG
うちは完母ですが、芥子色の粒々入り●が主です。勿論正常です。
緑の●は腸に溜め込まれた古めの●だと聞いた事があるので、
あなたのお子さんの場合ほほえみだと腸に長く留まり易かっただけではないでしょうか。
851:名無しの心子知らず
09/03/07 04:09:21 GJnqfJyh
>>850
なっなるほど。
目からウロコです。完母の赤さんはうんちも新鮮そうですものね。
ミルクを替えるまで緑色ばかりだったのでそれがもう正常だと勘違いしてました。
はいはい のほうが、ほほえみよりも母乳に近いってことなのかな!
まあ粉ミルクはどこも母乳成分を真似てますが。
そういえば、ほほえみの時は1日1回だった便が3回位になってるから(もちろん下痢ではなく)
はいはい のほうが 胃腸にあってるのかもしれません。
深夜の回答ありがとうございました。
852:名無しの心子知らず
09/03/07 07:48:25 2jSKW8UQ
>>844亀井ワロタ
853:名無しの心子知らず
09/03/07 08:30:42 upQAEN0j
自閉症の話だけど、あまりにもささいなことで「これは自閉症でしょうか」って書き込みが繰り返されると
それが気にならなかったことでも、だんだんウチの子も?みたいに不安になる人も出てくるだろうし
そもそもリアルで自閉症を知っている人にとっては不愉快だろうなと思う。
正直、自閉症判定スレでも立ててそこに隔離したらどうか
854:名無しの心子知らず
09/03/07 10:03:46 RbTtgqYU
赤が唸る>836です。
やっぱり眠いんですかね。
突然なのでビックリしてしまって。
とりあえず様子見で、あまりにもひどくなったら病院に行ってみます。
855:名無しの心子知らず
09/03/07 10:29:42 nSp1Co0e
>>846
しおり読んだけど、>>814で当てはまって問題になってる8項目って
自閉症の成人の話みたいだね。
幼児における自閉症の診断基準じゃないから
2、3歳で当てはまるからどうこうとは言えないってことだね。
856:名無しの心子知らず
09/03/07 11:39:55 NrYg3Mw0
0ヶ月
昼間は3時間おき目安&欲しがる時におっぱいをあげていますが(トータル10回程度)、夜中は5時間程度連続で寝てしまい、無理矢理授乳しようと試みても、おっぱいの乳首に吸い付かないし哺乳瓶乳首を口に入れてもミルクを吐き出してしまいます。
こういう場合、昼間の授乳で足りているから起きないということでしょうか??
飲まないので寝かせていますが、『個人差』ととらえていいのでしょうか?
857:名無しの心子知らず
09/03/07 12:10:07 zgTK9giL
>>856
新生児で3時間おき授乳、しかも約5時間の
連続睡眠なんてウラヤマシス。
赤さんが元気なら問題無いと思います。
母子の間で需要と供給がバッチリ噛合ってるんでは?
858:名無しの心子知らず
09/03/07 12:19:57 3LFvY4K2
>>856
結構母乳がきちんと出てるんじゃないかな
しっこうんこちゃんと出てれば大丈夫と思うけど
時間があるときに母乳スレのテンプレだけでも見るといいかもしれん
859:名無しの心子知らず
09/03/07 15:00:03 ya3v9ECP
>>856
新生児期でも、1日1回程度5時間空きならギリでセーフじゃないかな。
860:名無しの心子知らず
09/03/07 15:23:16 NrYg3Mw0
>>857
一応元気なので需要と供給があってるってことかもしれないですね。なにしろ新生児なもので不安になります。(´‐ω‐`)
>>858
いつもむせているので母乳けっこうでてると思います(汗)
おしっこうんちもでてるので大丈夫…だと思うことにします(・∀・)
>>859
夜中はおなかがすかないのかなんなのか…いきなり夜は飲まなくなったので心配しましたが、ギリセーフとのことなので一安心です(●w●)ノ
861:名無しの心子知らず
09/03/07 15:24:14 lVaapjI4
うちの2人目(今2週)も入院中で既に6時間。
今も夜は5時間位寝るよ~。
3日に1度位で夜寝ない時も有るけど、至って健康。
上の時も似た様なもんでしたし、大丈夫かと。
上も大きな病気もせず元気ですよ。
862:名無しの心子知らず
09/03/07 15:41:16 HYPdEUUy
>>860
絵文字とか(汗)とかいらないよ
863:名無しの心子知らず
09/03/07 16:25:04 c93DQnfq
>>853
私も最近の自閉症でしょうか祭りうざいけど、
判定スレなんて立てて誰が判定するん?
うちのこもうちのこもうちのこもgdgd・・・って終わりな気がするし
それ以前に0歳児じゃ自閉症かどうかの判定できないでしょ
この手の質問にはググれと病院行けで一蹴して終わりでいいと思うんだよなー
864:名無しの心子知らず
09/03/07 17:07:57 kxZPQz2Y
>>844
759が言われた病気って、10ヶ月じゃ判定不可能だよ
865:名無しの心子知らず
09/03/07 17:30:47 6wS23ZoB
>>863
0歳児の発達不安吐き出しスレなら需要ありそう。
テンプレで「0歳児は特に疾病・異常がない限り、身体的発達遅滞以外は医者でも判別出来ません」
とでも念を押した上で、心配だって言ったり慰め合ったりする分にはいいんじゃないかと思う。
ある意味隔離スレにもなるし。
866:名無しの心子知らず
09/03/07 17:32:47 0jSnxJvw
10ヶ月なりたて赤、まだおすわりできません。
つかまり立ちとつたい歩きはマスター済みです。
まだ様子見でいいのだろうか…
867:名無しの心子知らず
09/03/07 18:14:35 kxZPQz2Y
>>866
10ヶ月児検診はありませんか?
自分なら住んでる自治体の育児相談の窓口に、相談しにいくか、
小児科に行くかもしれない。
868:名無しの心子知らず
09/03/07 18:29:09 4EZKPkRe
>>763=>>856だよね?
無駄な絵文字は避けた方がいいとオモ
869:名無しの心子知らず
09/03/07 18:38:21 9QuFgCvs
>>866
うちの子ももうすぐ10ヶ月、つかまり立ちするけどおすわりはできないよ。
上の子も全然でつたい歩きが上手になってから気付いたら座れるようになったし、別に気にしてない。
必ず順序通りに発達するとは限らないからねぇ。
10ヶ月でつたい歩きできれば上等だと思うけどな。
気になるなら検診受けに行って相談したらいいんじゃないかな。
870:名無しの心子知らず
09/03/07 18:58:30 qFcWW1eC
>>866
うちは、
全て早いくらいに発達してきたけどお座りだけ遅くて10ヶ月終わりにやっと出来たよ。
立つのが好きな子ってお座り遅めらしいし。
871:名無しの心子知らず
09/03/07 19:22:28 UA682Yd1
>>844の病気ってテレビでたまにやってるよね。
赤ちゃんの頃から目に見えて筋肉質だった。
脂肪の多普通のい赤ちゃんに比べてかなり違和感あるからわかるんじゃないかな。
うちは生後20日で寝返りしてしまった。
一ヶ月検診で聞いたけどそれほどびっくりされなかった。
首座りは三ヶ月、おすわり、ハイハイ五ヶ月、つかまり立ち六ヶ月←今ここ。
特に心配になるような事もないけどなあ。
精神面でも早くて一ヶ月で人の顔見て愛想振り撒いてた。
872:名無しの心子知らず
09/03/07 19:24:30 lbS/WGT5
>>868
私も思った >>763=>>856
だとしたら低血糖の可能性は大丈夫だったんだろうか。
873:名無しの心子知らず
09/03/07 20:35:23 beSjGgmR
5ヵ月ちょうどの赤です。 みなさんはどのくらいの月齢で、どれくらいの頻度で赤を家族以外の人と遊ばせたりしてますか?
私は免許もなく育児施設のようなものも近くにないので、友達が子供を連れてたまに遊びにくる時ぐらいしか他の子供と接していません。
まだ低月齢だし…まだ寒いし…と思っていたのですが、そろそろ人と接する機会を増やしたほうがいいのでしょうか。
同じくらいの赤がいる知人は、上に2歳の子供がいるのもあり、赤1ヵ月から上の子のママ友たちと温泉旅行に行ったり、毎週児童センターに行ったりと行動しています。
私は密室育児と言われる育児だと思うので、その知人も気にして温泉や児童センターに誘ってくれるのですが、風邪などの心配もあるし、まだなんとなく赤を外に連れて歩く気になれません。
お天気の日のお散歩や実家以外、まだ買い物にすら連れ出してません。
5ヵ月になったんですが、そろそろ怖がらずに外に連れてって他の人と接しさせたほうがいいでしょうか。くだらない悩みですが、みなさんはどーしてたか教えて下さい。