09/02/26 12:56:33 BI4YDWST
>399 なんだか大丈夫?
脳に栄養いってないかもしれないなんて聞いたことないし、
それで離乳食云々なんて意味不明。
399さんも保健士さんも大丈夫?
あまり、考えすぎないほうがいいよ。
401:名無しの心子知らず
09/02/26 13:02:34 ROL+w59k
>>399
>>324と同一人物の悪寒
402:名無しの心子知らず
09/02/26 13:41:29 i92Dxo5M
もう少しで6ヶ月の赤です。
5ヶ月になる前からヨダレがすごく、小さな赤いポツポツが口の回りに出来ていたのですが、2週間ほど前から離乳食を開始してから余計に悪化して、赤く爛れたようになっています。
特に痒がったりはしていません。
こまめに拭いているし、お風呂後にはワセリンを塗ってケアしているのですが皮膚科に行くべきなのか、この頃の仕様で様子を見るべきなのかアドバイス頂きたいです。
今のところ3月中頃に検診があるのでその時にと考えていますが全く改善しないのでちょっと不安です。
よろしくお願いします。
403:名無しの心子知らず
09/02/26 13:43:47 MjewLMDo
>>324さんではないですが、体重はその方の子より少ないです。
4ヶ月には、 寝返りをして、お尻をあげて前進するようになって、7ヶ月入って、はいはいも上手になり、つかまり立ちもして、後追いもするように。
体重は、昼間は約3時間空いてたのであまり気にしてませんでした。
404:名無しの心子知らず
09/02/26 13:53:32 mC13sM5S
>>361
昨日のレスでかつ横レスですが、それってどんな気持?
寝るのが恐いから?それとも単に口寂しくて声が出ちゃうのかな?
うちの赤には聞けないんで、代りに教えてくだされ
405:名無しの心子知らず
09/02/26 13:53:40 1BrRsenM
初期の離乳食って、母乳やミルク以外の味に慣れるというか“食べる”という行為に慣れさせる為で
栄養を補給する目的じゃなかったような…
“脳に栄養がいかない”とか保健師のクセになんというトンデモ発言だよ('A`)
406:名無しの心子知らず
09/02/26 13:58:52 /JdjgjF4
>>403
おせっかいかもしれないけど、一度しっかりと保健師さんと
お話をした方がいいかと…
離乳食に関しては、市の栄養指導教室みたいなのに
参加してみた方が…なんだか心配だ。
407:名無しの心子知らず
09/02/26 14:23:23 K/HGJ0Bg
>402
うちの子も3ヶ月頃から「よだれかぶれ」がすごかったよ。
402さん同様、離乳食を開始したらさらに悪化。
「ふき取っても洗ってもワセリン塗ってもぜーんぜん良くならない」ところまで一緒だけど
小児科でお薬出してもらって、毎日風呂上りに塗るようにしたらソッコーできれいになり、
早く医者に相談しなかったことを後悔したw
医者で出されたのはステロイドの入った軟膏だったけど
「塗るのは規定の1日1・2回、治ったらつけ続けない」などのルールを守れば全く無問題だった。
気になるなら、早めに病院で相談してお薬を貰うのもいいと思うです。
408:名無しの心子知らず
09/02/26 14:31:30 MjewLMDo
>>405
保健師さんは、体重を計りにきてくれたんですが、曲線からはみ出てるだけじゃなく、緩やかじゃないため、心配してくれてました。
>>406
おせっかいなんてとんでもないです!友達がいなく、孤独を感じてたので、心配してくれるなんて嬉しいです。
車がなく、電車で3駅+徒歩15分かかり、引っ越ししてきてまだ慣れないのと、市は県内では都会で人が苦手で;
409:名無しの心子知らず
09/02/26 14:34:37 MdOEWvgf
>>404
私も聞きたい。
410:名無しの心子知らず
09/02/26 14:41:23 UnD1/A8G
>>402
こまめに拭きすぎもよくないみたいよ
すごくよだれが出てるときに軽くポンポンと叩くように取ってと指導されたよ
家も5ヶ月頃から8ヶ月半の今もずーと口の周りガサガサ
ヒルドイドとアンダーム出されてて、
離乳食後蒸ガーゼで軽く拭いてヒルドイド、お昼寝中(1回)にアンダーム
これ以上悪化したらまた病院と思ってるんだけどずっと現状維持中
特にかゆがってもないからいいかなと・・・
411:名無しの心子知らず
09/02/26 14:53:41 /JdjgjF4
>>406です。
あなたと状況が似てるので、いろいろと不安になるのわかるよ。
でも子どもの健康第一だからさ、ここでだらだらと
いろんな心配事を書くより、保健センターにまた相談してみたら?
他の保健師さんに相談できるかもしれないし。
それと、人が苦手で…とかこれからもっと言えなくなるよ。
皆さん、長々とゴメン
母ちゃん、頑張れ。
412:名無しの心子知らず
09/02/26 15:02:45 4aLB2Y8F
>>408
横レスだけどいい?
特別な育児法は、強靭な精神力と信念がない人はやめたほうがいい
書いてあることやってれば、平均帯前後の育児は出来る
もっと自信をもて!
数分しか子供をみない医者より、母親のほうがよほど子供の健康がわかる
と松田道雄先生は書いている
ちょっと古い部分もあるけど「育児の百科」をお勧めします
ちゃんと相談しに行きなさい。お子さんのために。
・・・それと、余計なお世話だけどママ友なんてものは全然いらないけど
天気が良くなったらご近所の散歩くらいしなさい。
子供のためなんかじゃなくて、あなたのために。
413:名無しの心子知らず
09/02/26 15:14:02 pOs2Q3An
2ヶ月女児。
最近指しゃぶりを覚えて、得意げにしゃぶっているので
あー一人で遊んでくれてかーちゃん家事がはかどるわー、と見ていたら
指を突っ込みすぎて、ミルク吐いた…。
本人けろっとしてるけど、おっさんみたいなううぇって声にびっくりだよ。
414:名無しの心子知らず
09/02/26 15:18:28 i92Dxo5M
>>407>>410
ありがとうございます。拭きすぎもよくないと聞いたことがあった為、軽く押さえるようにしてみたのですが変わらずで…。
このまま様子見では治らない感じですね。
来週にでも小児科に行ってお薬を処方してもらってきます。
ありがとうございました!
415:名無しの心子知らず
09/02/26 15:45:10 Ty6rVwU3
よだれかぶれ うちの場合 特別なことはしなかったけど
10ヶ月くらいになったら 肌が丈夫になったのか自然に治ったよ。
周りでも1歳くらいで治ったという子多い。
416:名無しの心子知らず
09/02/26 15:46:01 pSHGR7K7
6ヶ月です。近所に同年齢の子どもがいません。
越してきたので私の知り合いもいません。
子どもに同年齢の子とふれあってほしかったので
公民館(?)みたいな処に聞いたら「4歳以下なら誰でも来れるけど授乳室はない」と言われました。
そこは友達同士で来る人が多いらしいです。
断乳するまで子どもに友達がいないのは可哀想だと思うのですが仕方ないのでしょうか。
417:名無しの心子知らず
09/02/26 15:51:27 WCqRfwth
>>398
全くむけないのがどういう状態か分からないので何とも言えませんが、
息子の4ヶ月健診の際に、担当医がむいているのを見ましたが、
そこそこ力を入れないとむけない様子でしたよ。
同じくひよこクラブの病気大辞典より一部抜粋
>赤ちゃんは包茎の状態が普通です。
>個人差はありますが、中学生ごろには亀頭が露出するようになります。
>また、幼児期の恥垢(亀頭と包皮の間にたまったあか)に
>細菌はついていないので、あかを取ろうと無理にむく必要はありません。
418:名無しの心子知らず
09/02/26 15:54:49 K/HGJ0Bg
>416
3歳ぐらいまでは子供に「友達」の概念は薄いよ。
つまり、その時期以前の友人=子供の友人ではなく、ママの友達ってこと。
なので0歳児1歳児に「友達がいなくてかわいそう」とか
「小さいうちから同年代の友達と触れ合わないと発育発達に影響ウンヌン」という心配はご無用。
焦らずに、今は母子の蜜月状態でもかまわないと思うけどなー。
419:名無しの心子知らず
09/02/26 15:58:30 WybY6h80
>>416
市町村が出している広報に
児童館とかの情報があるはず。
あと保健所だよりとか。
けど授乳室がなくても授乳時間を外せば行けるのでは?
420:名無しの心子知らず
09/02/26 16:13:50 4aLB2Y8F
>>398
今は仕様
将来的にも、今は手術しないで薬で皮膚柔らかくして治せる
421:361
09/02/26 16:18:31 a6SwZUBu
>>404
まともなレスがつくとわw
実は、よくわからないんですよね。
でも怖いとか、つらいとか、全然そういうことはありません。
眠りにずーんと引き込まれるときに、声が出るんですよね。
口あけて寝ているときが多いです。逆に言うと口閉じて眠れれば大丈夫なはず。
たまに自分の声があまりにも大きいと、びっくりして起きちゃいますがw
ちなみに私の父も同じ眠り方です。息子はもうすぐ5ヶ月ですが、遺伝してない模様。
422:名無しの心子知らず
09/02/26 16:30:22 Nze62jb+
赤@完母もうすぐ5ヶ月。スレチなら誘導願います。
GWの頃に義実家へ赤のお披露目に行く予定になっています。
車で片道3~4時間程度(赤がいるからもっとかかるはず)かかるため泊りです。
その頃には7ヶ月くらいになっているため離乳食が始まっていると思うのですが、
出先及び義実家での離乳食はみなさんどうされているのでしょうか?
義実家では料理を手伝ったことは無く、何があるかすら分かりません。
また宿泊先は近辺のホテルなどを考えています(猫と喫煙家がいるため)。
423:名無しの心子知らず
09/02/26 16:38:33 9SV+4Z/d
>>422
つベビーフード
つバナナ
つパン
出先で無理して料理する必要ないと思うよ
初期ならその日はお休みって手もあり
424:名無しの心子知らず
09/02/26 16:45:25 94DJbMuL
>>417結構力入れてたんですか。軽く引き下ろすかんじでやってましたが、幼児の垢には細菌がいないというこては全然する必要なかったですね!ありがとうございました!
>>420仕様と聞いて安心しました。将来の不安まで解消してもらって助かりました。ありがとうございました!
425:名無しの心子知らず
09/02/26 17:08:18 mC13sM5S
>>421
レスありがとう。謎がとけて少しほっとしました。
うちの赤@6ヶ月は3ヶ月くらいからずっと、寝入るときに5~10分くらい
下手なラップみたいなのをやってから寝るんで(途中でギャン泣きに変ることも orz)
何か不満なのかYO!と思ってたんで。
しかし、いつまで続くんだろう。。。421=361さんのお父さんみたいになるんだろうか
426:名無しの心子知らず
09/02/26 17:21:49 MjewLMDo
>>411
>>412
私は、身長・体重は心配や不安はなかったんです。
お産した病院に検診しに行くのですが、大丈夫ですねって言われるし、本当に愛想よく、元気でよく動くので。
でも、市の4ヶ月検診・BCGの時に、要観察と書かれ、保健師さんに言われて。私は、他の事が気になってたのに。
最近、生協の方がうちの子供も小さかった、大丈夫!と言ってくれたので安心してました。
散歩は、近所のことがわからないので、ちょっとした買い物のついでですがしてます。最近は、母に乗せて行ってもらって買い物してます。
子供のためにも、自分のためにも変わりたいと思ってます!
心配していただき、本当にありがとうございます。普段は、勉強させてもらってます。
今日は、恐る恐る書き込みしました。
長文で迷惑かけました。
427:名無しの心子知らず
09/02/26 17:50:50 K56hvKG/
10ヶ月なんだけど、日によって明らかに顔色が悪い。
目の下にピンクのくまがいるような感じです。
赤ちゃんの貧血ってよくあるのかな?
428:名無しの心子知らず
09/02/26 18:59:06 oi/2USid
6ヶ月半なんだけど、6ヶ月入る前からハイハイ始めてしまった。
かなり早いほうだと思うんですが、あまりに早いと骨とかに負担がかかりますか?
ご機嫌なときはずーっと動き回ってます。
かあちゃんはもうちょっとゆっくり大きくなってほしかったなあ。
429:名無しの心子知らず
09/02/26 19:04:36 qRpXw8Hy
赤子が自主的にやるのは心配ない
430:名無しの心子知らず
09/02/26 19:05:51 H6OJYd2h
>>428
うちは6ヶ月最終週でつかまり立ち歩きしてました…
自発的にやる分にはおkってまとめサイトかどこかに書いてあったような。
431:名無しの心子知らず
09/02/26 20:00:21 B1yc7n7d
もうすぐ5ヵ月の赤がいます。
今から赤の遊ぶスペースをつくろうと思いますが、我が家はフローリングで厚手のジュータンをひいてもかなり硬いですorz
頭をぶつけたりこけたりしたときの衝撃を弱たいのですが…
皆様はどんなものをお使いですか?
スレチならすいませんorz
432:名無しの心子知らず
09/02/26 20:07:43 9SV+4Z/d
>>427
離乳食が進んでくると赤さんの貧血はよくあることだよ
特に母乳だとなりやすい
離乳食に鉄を多く含むものを増やすってのが定石の対処だけど
離乳期って食事の絶対量が少ないし食べ物からの鉄分って吸収があまりよくないから
気になるなら小児科でさくっと鉄剤もらったほうがいいと思う
433:名無しの心子知らず
09/02/26 20:14:57 E7viIJo6
今日は添い寝でお昼寝してたら、突然ギャン泣き。
でもよく見るとずっと目を閉じてるw
怖い夢でも見たのかな?目が覚めると泣き止むし。
みなさんの赤は寝ぼけ泣きしますか?
434:名無しの心子知らず
09/02/26 20:26:43 tCLTuwZy
>>425
横だけどラップwwワロタYO
私も寝に入る前『あう~あ~う~お~フンガフンカ』言ってる
自分で聞こえるの。で、いつのまにか落ちてる。
気分良いんだよね。気持ち良く眠りにつく時になります。
なかなか寝付かない時はなりません。
だから少し気持ちが良いのかも知れないよ?
435:名無しの心子知らず
09/02/26 20:36:21 H6OJYd2h
>>431
ジョイントマットです。汚れてもそこだけ外して洗えるし。
でも動くようになったらスペースを作ってもその場所で遊んでてくれないorz
広めに敷いたんですがすぐにつかまり立ちに移行し、
立った場所の周りにクッションを撒く日々です。
コーナーガードもつかまり立ちで強くつかまれるとすぐ両面テープが取れちゃうので
毎日補修してます。
436:名無しの心子知らず
09/02/26 20:38:08 tCLTuwZy
>>431
厚手のジョイントマットの上に更に厚手のラグを敷いてます。
マットはニトリにあるけど
◎怪獣が型取ってある子供受けしそうなマットはピースが細かくて誤飲しそう
◎あまり厚くないのでゴチンしたら痛そう
な点からNGです。
ホームセンターに(私はビバホーム)厚手のマット売ってるよ。
どうせラグを敷くのでアルファベット型取られてるのや
カラフルなのでなく一色にしてる。
これである程度の衝撃に耐えられます。
437:名無しの心子知らず
09/02/26 20:40:21 tCLTuwZy
被ってもうたorz
スマソ
438:名無しの心子知らず
09/02/26 21:07:40 KqrgdL6S
>>428
むしろハイハイは長い期間やると腕に筋肉がついて将来的にも良いとか…
まず裏山しい。
成長なんて個人差だけど
遅い子でニラニラ心配する必要ないってやっぱり精神的に違うと思うな。
439:名無しの心子知らず
09/02/26 21:07:45 Nze62jb+
>>423
そうですね、無理に料理しようと考えずに
BF利用やお休みなども含めて考えてみます。
レスありがとうございました。
440:名無しの心子知らず
09/02/26 22:37:07 UnD1/A8G
>>433
昼も夜も絶好調で寝ぼけ泣きします@8ヶ月半
441:名無しの心子知らず
09/02/26 23:18:46 HuvoEznt
>>416
とにかく一度集まりに行ってみるといい。
まだ授乳してる子もいそうなら、どうしてますか?と聞けばいい。
私が行ってる公民館の子育て会では、授乳室は特にないけど
皆で集まってる部屋で好きな時に自由に授乳してるよ。
442:名無しの心子知らず
09/02/26 23:23:39 K56hvKG/
>>432
母乳だと貧血になりやすいということ、
小児科で鉄材もらえるということ、非常に参考になりました!
今は3回食ですが、かなり小食なので、離乳食だけじゃ改善しなさそうです。
かかりつけに相談してみようかと思います。どうもありがとうございました。
443:名無しの心子知らず
09/02/26 23:49:45 mf5U97KD
>>442
鉄材w想像してふいたw
444:名無しの心子知らず
09/02/27 00:31:50 3XyWTGqf
鉄材wガッチャンが浮かんだw
445:名無しの心子知らず
09/02/27 00:32:58 xWBzYzO0
7ヶ月赤です。
うつぶせになった時に、よくおしりをあげて顔を床にごしごしこすりつけます。ハイハイはまだです。この動作はハイハイ前赤の仕様ですか?
アトピー赤なので、かゆくてこすりつけているのか、ハイハイに移行していくための動作なのかわかりません。
こするたびに顔の肌荒れが悪化します。かゆみのためなら何かほかのことで紛らわせたいと思うし、ハイハイに移行していくために必要な動作なのなら、肌には目をつぶって子を応援したいと思っています。
よろしくお願いします。
446:名無しの心子知らず
09/02/27 01:13:58 cQS9/XEc
>>445
多分ハイハイの練習じゃないかな?
うちもハイハイの前に、顔を床にこすりつけてたよ。
その頃同じように顔が乾燥&ヨダレカブレで荒れてたので焦った。
最初は「また顔が荒れる~」と止めさせてたけど途中で気がついた。
赤って頭が大きくて重いから、手を前につくと頭(顔)も床についちゃうんだよね。
腕の力まだないし…
つーか、おすわりする際、いまだにその動作やってるよorz@7ヶ月
447:名無しの心子知らず
09/02/27 02:45:23 pbpMxURq
スレ違いの可能性がありますが・・・
レスピセンスをご存知の方、若しくは使用されている方
使い勝手等は如何なものですかね。
SIDSの発症期にモロに該当するので、こちらに書きました。
ググってはみたものの、レビュー等があまり見当たらないので・・・
(自分が探せないだけかもしれませんがorz)
448:名無しの心子知らず
09/02/27 09:02:44 nJ7jAq9r
新生児のころから足をつっぱったりバタバタさせていて
6ヶ月になる今も足だけは力強く床を蹴ったりして
仰向けに寝たまま頭を中心にして時計回りしてます。
こんなに足が強いので、早く寝返りやハイハイもするのではないかと家族と話していたのに
6ヶ月になった今、全然寝返ろうとしません。
足を上げたり、横向きになったりはいつもしているのですが
コロンと行ってくれません。
寝返りするのに足の筋力は関係ないのでしょうか。
もしかして、足が強いと思っていたのは、反り返りとかでよくない傾向ということもあるのでしょうか?
449:名無しの心子知らず
09/02/27 10:24:16 aPza5Q4X
>>448
知り合いの子の話だけど7ヶ月まで寝返りもおすわりもせず
8ヶ月過ぎたある日突然くるんと寝返り、一気につかまり立ち→歩行
とサクサク全てやりだしたっつー例もあるから心配なしよ。
だいじょぶだいじょび。
450:名無しの心子知らず
09/02/27 10:29:47 oNEivk/G
今九ヶ月で離乳食を三回にしたら●の回数が増えたんですが仕様ですか?
451:名無しの心子知らず
09/02/27 10:45:27 HdFbdOpg
>>449さん
だいじょびと言っていただいてありがとうございます。
そんな例もあるんですね。
452:名無しの心子知らず
09/02/27 10:48:11 uyanqsjz
>>450
増える子もいるし減る子もいます。
453:名無しの心子知らず
09/02/27 11:13:51 +kwGkNHx
スレチだったらごめんなさい。赤9か月。
午前の昼寝で寝かけたのに、なにかに驚いたように目を覚ましてギャン泣き。
抱っこしても寝かせても何十分も泣きやまないので、私の中で何かキレ、
「もう寝ないでよろしい」とリビングへ連れてった。
部屋を出た赤は一瞬泣きやんだけど、床に下ろされて再びギャン泣き。
私は赤が寝てからやろうと思っていた台所仕事を始めた。
数分後、水道の蛇口をひねったとたん赤は泣きやんだ。
それからしばらくニコニコひとり遊びしてたけど、今はPCいじってる私にすがってギャン泣き。
むかし「あんたを泣かせっぱなしにして台所に立ってたら、
たまたま通りがかった親戚のおばさんが、
泣き声を聞いて家の中に飛び込んできたことがあったっけ」
と母が笑って話してたのを思い出した。
寝かしつけでは授乳してブランケットにくるんでじーっと数分、
赤の目が閉じかけたところでベッドに下ろす。
タイミングが合えばこてっと寝てくれるけど、
「なんで下ろすんだよ!」と泣き寝入りされることがほとんど。
「私のスキルがなくてごめん」と思いつつ「さっさと寝ろよ」と毎回イライラする。
泣いてる赤を床にたたきつけたくなる。
産後、母が毒だと気付いて「ああなってはいけない」
と思ってがんばってきた。でも疲れてしまったよ。
結局母と同じことをしてる、私もすでに毒なのかなと無力感をおぼえる。
こんな私に叱咤激励をください。
454:名無しの心子知らず
09/02/27 11:43:02 s2XnS5oU
>>453
本当に毒な人は「毒なのかな?」なんて思わないと思うよ。
床にたたきつけたくなっても、たたきつけてないんだから大丈夫だよ。
長時間泣かれて、床にたたきつけたくなったことある人なんか沢山いるはず。
私もなったことある。そのときはやはり落ち込んだよ。
夫に聞いたら夫もあるっていってた。すごく穏やかな人だからびっくりした。
453が赤ちゃんにたくさん愛を送ってるから、赤ちゃんは453が好きなんだよ。
だから下ろされるの嫌だし、すがって泣くんだよ。
好きじゃなかったらきっと泣かないよ。
455:名無しの心子知らず
09/02/27 11:50:24 pmgr1fR5
>>453
私も気持ちよく寝てる時に夜泣きされるとイライラしちゃうよw
水の流れる音とかテレビの砂音とかって赤が落ち着くんじゃなかったっけ。
赤って気分屋だから突然機嫌が悪くなったりご機嫌になったり、こっちは
振り回されっぱなしになるよね。
母親も人間だから「さっさと寝ろよ」と思って当然。
「母親だから赤が長時間泣き喚こうが暴れようが無条件に優しく寝かしつけ
なければならない」なんてありえないこと。
実母さんのことから”いい母親”でいようと頑張ってるみたいだけど、常に
そう思ってるだけでも十分じゃない?
実際はちょっと泣かせっぱなしのことがあったり、ため息ついちゃったりし
てもそのくらいじゃ赤は死なないよ。
二人目がいるところなんて結構泣かせっぱなしだしw
赤の一生のうち、数年だけのことだからつらいけど今を乗り切るしかない。
うちの赤もねんねがへたくそで、ジーナとかのネントレしても全然効果な
い。
でも実践することで赤を泣かせる時のよりどころになるから続けてるよ。
「いい母親」じゃなくていいんだよ。
456:名無しの心子知らず
09/02/27 12:16:42 xWBzYzO0
>>446
ハイハイ前の顔ごしごしについてお聞きした445です。
ハイハイの練習をしているんですね。一時期のことだと思って、顔荒れには目をつぶって赤を見守ります。早くハイハイできるようになればいいな。
ありがとうございました。
457:名無しの心子知らず
09/02/27 12:19:08 KR/kWPFe
>>454-455
私は>>453じゃないけどありがとう。
ちょっぴり涙出そうになったよ。
458:名無しの心子知らず
09/02/27 12:22:43 arV2C22A
そうそう。
>母が毒だと気付いて「ああなってはいけない」
という気付きは大事だけど、
だからって「ああならないようにがんばらなきゃ」って
自分を追い込んでちゃダメだよ。
がんばんなくたって、いーんだよ。
459:名無しの心子知らず
09/02/27 12:57:50 J8jxOHZ8
>>453
そんなの普通じゃん!気にする必要なし。
いくら可愛くて大好きで愛おしくて、理想の母親像あっても
その通り出来る人なんていないよ
子供にだって完璧求めちゃいけないように、母ちゃんも完璧である必要ないと思うよ
赤は熟睡でもして意識がない時以外、常に母ちゃんを求めてるわけよ
ちょこっと遊んでも、すぐに母ちゃん探す
抱っこしてもらってても、急にちょこっとでも悲しいこと思い出すと泣く
そして更に自分の泣き声のでかさに驚いて泣く
3人育てたけど、みんな通報レベルで泣いとった
こっちにだって都合があるんだし、放置はよろしくないけど
声かけつつ、息抜きすればいいの
気楽にね!
460:名無しの心子知らず
09/02/27 13:03:28 v2iurMLh
みんなの優しさに全私が涙
461:名無しの心子知らず
09/02/27 13:12:18 YoufVkWm
現在6ヶ月、離乳食はじめたばかりです。
2ヵ月後に車で4~5時間程の義実家へ3泊くらいする予定なのですが
(まめに休憩入れる予定なので6時間以上かかるとみています)
順調にいけばその頃離乳食は三回食になってると思われます。
長距離車移動の際、離乳食はどのように持ち運べばいいでしょうか?
また、休憩時間は「最低でも2時間おき」と思ってますが、少なすぎでしょうか?
462:名無しの心子知らず
09/02/27 13:18:36 a1HGLEsy
二人目産んで、最近気付いたこと。
かーちゃんが頑張れば赤がいい子になる、というのは錯覚だ。
つらいけど、もっと抱っこすればいいのかも
時間ないけど、もっと構ってあげればいいのかも
もっと手間をかければ離乳食食べてくれるのかも
もっと私が頑張れば、私が我慢すれば…
ずっとそう思ってた
でもそれは錯覚なんだって気付いた
かーちゃんが頑張ってるかどうかより、かーちゃんがニコニコしてるかどうかの方が、子供(上の子2歳)にとっては重要みたい。
今は、「自分がニコニコしてられる程度に頑張る」ようにしている。
がんばっても、がんばらなくても、子供はその子の育ちたいようにしか育たないんだなぁと思う。
長文ごめん
463:名無しの心子知らず
09/02/27 13:23:46 1vmoDy+Y
>>461
旦那運転、嫁&子供(ベビーシート)後部座席ならば、
休憩時間は2-3時間おきでも全く問題ないと思われ
ウチは良く寝る子なんで4時間ぐらい眠りっぱなしで平気だったけど
離乳食はレトルト品(和光堂とか)とお湯を持っていけば?
464:名無しの心子知らず
09/02/27 13:28:43 pmgr1fR5
「完璧な理想の母親像」なんて所詮「像」なんであって現実的ではないよね。
>>453さんが実母さんにされたことは分からないけど、例えば放置母の元で
育って「お母さんは私を自由に育ててくれた!」と思うか「私の要求にこた
えてくれなくて泣かせっぱなしだった!」と思うかは、結局は子の性格によ
るから。
たまたま親子の相性がよく、「うちの両親は理想的!」となる人もいるし、
相性悪く反面教師になる人もいるし。
完璧な、誰から見ても理想の○○って人がいても「完璧すぎてつまらない」
と文句つける人もいるわけでw、結局完璧にはなれない。
ならばせめて自分の子どもの前だけでも理想の母でありたいって思っても、
ママ友とか職場の仲間とかならその時だけ取り繕ってれば素敵な人でいら
れるけど、親子間だと本音のぶつかり合いだし、その時だけではすまない
から、子どもの前で「理想の母親」になる方が難しい。
結局、どんな自分でも子が大きくなった時の感じ取り方次第だから、今は
「ぐずる赤相手にイライラするのが本当の自分」と受け入れて、頑張って
る自分を認めてあげたらいいんじゃないかな。
育児なんてどんだけ母親が頑張っても誰も認めてくれないしw
465:名無しの心子知らず
09/02/27 13:30:15 J8jxOHZ8
>>462
そうそう!親の思惑全部裏切って、好きに伸びてくのが子供だよ
逆に、こっちがこんなに頑張ったんだからと期待を押し付けられてる子が
多い気がする
母ちゃんニコニコしてれば、ニコニコした子に育つよ~
あっ!わたしは鬼の形相ですがw
466:名無しの心子知らず
09/02/27 13:32:06 bghWwAEI
>>453
ほんと寝かしつけでイライラしない親なんていないと思う。
泣いてたら抱っこしなきゃ、泣き止まさなきゃって思うし、放っておくと自分がものすごく悪いことしてるみたいで母親失格じゃないかと感じてしまうこともあるけど、異常がなくてお腹もすいてないなら、泣きたいときもあると思ってある程度泣かしておいてもいいと思う。
ただ放ったらかしでなく、家事しながらでも声はかけてあげたりして。
なんかしらんが子供って用事しようとした時に限ってよく泣くんよね。
叩きつけたくなっても実際はしてないんだし、するのと思うだけは全然違う。自分の気持ちまで完璧を目指してたら疲れちゃうよ。
携帯から失礼しました。
467:名無しの心子知らず
09/02/27 13:38:34 YoufVkWm
>>463さん
レスありがとうございます。
うちも今の所車に乗るとすぐ寝ちゃう子なのですが、こんな長距離移動は初めてなので
『もし寝てても何時間おきには起こしてでも休憩とったほうがいい』というのが
あるのかと思ってました。
2-3時間おきで問題ないとの事で安心しました!ありがとうございます。
離乳食、レトルトというものをすっかり忘れてました。
進み具合を見ながらレトルトで乗り切ろうと思います。
468:名無しの心子知らず
09/02/27 13:44:24 1vmoDy+Y
>>467
子供が泣き出したりしたら小まめに休憩を入れた方が良いですよ
子供も可哀想だけど、それ以上に運転手の疲れが倍増するので
様子を見ながら臨機応変に対応してくだされ
469:名無しの心子知らず
09/02/27 13:50:01 UrvautJS
>>461
離乳食始めたばかりで2ヶ月後にはもう3回食なの!?
なんか早すぎる気がするんだけど順調だったらそんなものなのかな?
470:名無しの心子知らず
09/02/27 14:01:17 SQz+gKO1
>>469
私も2回食の間違いだと思う。
順調に行ったとしてもは6ヶ月開始なら3回食は9ヶ月後半からだよ
471:名無しの心子知らず
09/02/27 14:04:52 3WlHF4lG
>>460
映画化ケテーイw
>>453
と、茶化している私もイライラする(した)事は年がら年中だ。
上の子が0歳児の時、夜中に泣き喚かれてテンパって家飛び出した事もある。
旦那叩き起こして赤預けて、20分くらい外をウロついて戻ったら2人とも寝てた。
子の寝顔見ると反省するんだよね。
私は2人目育児の今の方が少し楽チンな気がするけど、
子の個性に加えて、手抜き&息抜きスキルが少し身に付いているのかも。
「育児は育自」なんて言葉もあるくらいだしね…
472:名無しの心子知らず
09/02/27 14:07:49 WI+gn3F6
>>453じゃないけど、この流れ読んでハッとした。
抱っこ抱っこで何もできなくてイライラ、泣かれてイライラ。パイのトラブルで更に…。
かわいいし愛おしいけど、うんざりして、笑顔が減ってる。
オムツ替えるのも面倒で、無言無表情。
他のママはもっとかわいがってマメに面倒みてるんじゃないのか、
自分はちゃんと世話できてるのか、2ヶ月でこれじゃダメ母なのかも、と自信がなくなってた。
そうだよね、カーチャンがイライラしてたら、抱っこされても落ち着かないよね。
いい母親、というのを勘違いしてたというか、見失ってた気がする。
>>453のおかげで沢山いいアドバイス読めた。ツラい気持ちを書いてくれてありがとう。
473:名無しの心子知らず
09/02/27 14:23:25 b+Qxwzyq
コンビのマグ【ステップ3のストローマグ】をプレゼントでいただきました。
まだ5ヶ月で使えないのですが、
ミルクを飲む用に乳首タイプの(ステップ1か2の)付け替え用とかありますか?
474:名無しの心子知らず
09/02/27 14:35:07 pmgr1fR5
今は昔の反動からか「泣いたらいっぱい抱っこして、信頼関係を~」が推奨
されてるけど、ちょっと極端だと思う。
世話する側の身体的・精神的負担を全く考えてないというか。
自分を犠牲にしすぎると子が成長した時に辛いんじゃないかな。
母親が「子のためだから!」といつもキリキリしてて、子がいざ反抗期を迎
えた時に、母「あれだけしてやったのに!」子「あんたが 勝 手 に 頑
張ってただけじゃん!」なんて返された日にはもうw
475:名無しの心子知らず
09/02/27 14:55:15 4pU+xeGL
>>473
あるよ~。
因みに乳首タイプはピンク、スパウトは緑、ストローが黄色だった気がする。
476:名無しの心子知らず
09/02/27 15:30:50 YoufVkWm
>>461です。
そうか、2ヵ月後はまだ2回食なんですね(;´ρ`)
ご指摘ありがとうございます。勘違いしてました。
>>468さん
休憩はオムツや泣き具合で臨機応変にとりたいとおもいます。
最近人見知りも始まってきたので義実家ではどうなっちゃうのかと
色々心配はつきません。
477:名無しの心子知らず
09/02/27 15:34:38 aPza5Q4X
>>475さん
>>473さんじゃないんですけどすみません・・
スパウトを買ってしまったんですが、まだ4ヶ月半なんで早過ぎたみたいなんです。
スパウトに母乳実感(か、母乳相談でしたか?)の乳首だけ買ってつけられますか?
乳首タイプのマグマグ買い直さないとダメですか?
478:名無しの心子知らず
09/02/27 15:49:42 tCwR8la1
6時間抱きっぱなしでご機嫌とって、ようやく寝てくれた…@1ヶ月半
一度しっかり寝ついたら3~4時間は寝てくれるんだけど、やっぱり辛い。今のうちにのんびりお風呂入ってこようかな。
479:名無しの心子知らず
09/02/27 15:51:42 b+Qxwzyq
>>473です。
>>475さん
ありがとうございます!
はい、おっしゃる通り、プレゼントでいただいたものは黄色です。
上だけ付け替えて使います!
480:名無しの心子知らず
09/02/27 15:52:01 4pU+xeGL
>>477
乳首だけ買っても使えないです。
本体は使い回しできるけどキャップ?が違うからキャップと乳首を買わなきゃいけないよ。
うちはもう2歳になるけど、4ヶ月の時に乳首付きの本体を買って1歳前位にストローのやつを追加で買い足して使ってます。
中のパッキンは共用だった気がする。
481:名無しの心子知らず
09/02/27 16:07:51 FjdOXQBw
うちの赤@6ヶ月タオルが異常に好きで寝かしつけるとき、タオルを顔にかけると寝る。
でも鼻を隠さないと寝ない。息はできるようふわっとかけてるけど、毎回この寝かしつけして本当に大丈夫か不安。
こんな赤もちの人いませんか?
482:名無しの心子知らず
09/02/27 16:11:32 Z9AiK5q9
先日の4ヶ月健診での問診で「背中が反り返ってる」と言われました。
眠い時や機嫌が悪い時によ反ってるな、と思って気にしてなかったのですが
指摘されて気になっています。
やはり良くないのでしょうか。
また、以前は可愛い声でおしゃべりしてくれたのに
ここ最近、のどの奥で出す「くぉぉぃぃぃ」(うまく表現できない・・・)って声を出していて
それも気になります。
何か障害など心配されるのでしょうか。
483:名無しの心子知らず
09/02/27 16:14:07 Z9AiK5q9
>>481
うちの明日で4ヶ月男子は、ネンネの時にかけているバスタオルを
顔に手繰り寄せてかけてモガモガやって喜んでいます。
「あわわわ」と思って取ると満面の笑顔です。
と言いながら>>482のような相談していると却って481さんを不安にさせてしまうかも。
すみません。
484:名無しの心子知らず
09/02/27 16:15:47 8Hi1kmXo
>>482
それなんてうちの子の4ヶ月時?って感じです。
よく反り返ったし、うなったし。
うちではうなり声は「悪魔が乗り移った」って言ってました。
いろいろ声が出せるようになって、面白がってるんだと思います。
そり返るのは先生が何か異常を指摘されたんですか?
うちも良く反り返ったけど、それ以外に運動機能の問題は
ないようだとのことなので、反り返る子もいるんだな、位に
思ってていいといわれたんですが。
485:名無しの心子知らず
09/02/27 16:18:59 K2Mjd9gu
>>474
そうそう。
抱っこしてあげて「いいんだよ」って言うけど、
逆に、辛かろうが眠かろうが、抱っこしてなきゃ親失格!って言われてるみたい…。
まあ抱っこしないで泣かせておくのも辛いけど。
という自分が赤のときは、「抱き癖イクナイ!」と言われてた時代だったらしい。
その時代の赤ちゃん、みーんなサイレントベビー化してたのか?と時々疑問に思う。
486:482
09/02/27 16:23:56 Z9AiK5q9
>>484
ありがとうございます!
あまり気にしなくて様子見で大丈夫なのかな。
保健師さんとの問診で指摘されたのですが
「眠い時によく反り返るんです」と言ったら
「あら、そうなの。でもねぇ・・・」って感じで
やけにそこを気にしてらっしゃったので・・・
小児科の先生に反り返りの事を言ったのですが
特に何も言われませんでした。
「背筋が強いのかもね」とは言われたのですが・・・
以前に助産師さんから「背中の緊張が強いのは問題」と言われたのもあって
気になってしまいました。
487:名無しの心子知らず
09/02/27 16:30:30 Z9AiK5q9
>>485
横レスすみません。
>逆に、辛かろうが眠かろうが、抱っこしてなきゃ親失格!って言われてるみたい…。
ホントそうですよね。
そうできないなんて親失格!っていう風潮があるように思います。
抱っこやら母乳礼賛やら。
助産師さんに「背中の緊張が強いのは抱っこの仕方が悪くて
赤ちゃんが緊張しちゃうのよね。ちゃんと抱っこしなきゃ」と言われ
「どうやって抱っこすればいいですか?」って質問したら
「それはお母さんが抱っこしていくうちに自然と覚えるのよ」との返事。
今の抱っこじゃダメだって言われたから質問したのに・・・
愛情不足と言われたようでがっくり落ち込みました・・・
488:名無しの心子知らず
09/02/27 16:36:55 LdZ7Mmdz
>「あら、そうなの。でもねぇ・・・」って感じで
>やけにそこを気にしてらっしゃったので・・・
>以前に助産師さんから「背中の緊張が強いのは問題」と言われたのもあって
こういう指摘するだけなのって
「具体的に何がどう問題なのか、これからどうするのがいいのか
様子見でいいのか」をきちんと教えてくれないと
親としては不安になるだけで困るよね。
素人じゃあるまいし、専門家なんだから
どうしたらいいのか、気にしなくていいならいいって言って欲しいよね。
489:名無しの心子知らず
09/02/27 16:46:32 K7Blsa7u
育児書を見ていたら子供(6ヶ月)のことがすごく心配でたまらなくなってきました。
どなたかアドバイスお願いします。
脇を支えて立たせると足をぴょんぴょんするのは普通なのでしょうか?
うちの子は足をつっぱってしまってぴょんぴょんしません。
これは異常なのでしょうか。
それとそろそろ人見知りをする時期のようですが、全然ないので心配です。
だれに抱っこされても機嫌よくしています。
ものすごく不安です。
私のことわからないのでしょうか。
490:名無しの心子知らず
09/02/27 16:47:24 DGoXdWtV
_,,...,,,,_ ___
.▼ , / ヽ-、__
/▲..,3__/ /
/_,,./,'3 / /
/ ,' 3`ー/ /
./l ⊃ /
/ `ー--|_______/
491:名無しの心子知らず
09/02/27 17:05:12 bO1SXADF
>>481
うちの赤@6ヶ月もまさに今そんな感じでお昼寝中。
両手にハンドタオルとガーゼのハンカチを握って、顔の上にさっき脱がせたタオル地のベストをかけて埋もれてますw
5ヶ月くらいから顔の上に自分でタオルをかけたりとったりするようになって、その頃から顔にかけるとすぐに寝るように。
なんだろう、落ち着くのかな?
492:名無しの心子知らず
09/02/27 17:18:43 UrvautJS
>>491
赤じゃないけど、私31歳がいまだに口の周りにタオルとかガーゼがあると落ち着く
493:名無しの心子知らず
09/02/27 17:18:44 GNauHJ98
「顔にタオル」で気になったのですが、ハンカチテストは5ヶ月で出来なくても
大丈夫ですよね。ハンカチを顔にかけてもかかったままです。
494:名無しの心子知らず
09/02/27 17:23:14 XK8Iq2KQ
>>489
うちの子は。ぴょんぴょんする時と、ただ足をつっぱって
立っているだけの時と両方あります。
人見知りは上二人はまったく無いまま、下は7ヶ月ですがありません。
本なんて、大勢の子の平均をちぎってくっつけただけ。
あまり気にしないほうが、子のため親のため。
495:名無しの心子知らず
09/02/27 17:35:12 3WlHF4lG
>>489
うちの7ヶ月なりたて児を脇支えて立たせると
ぴょんぴょんというよりもクネクネする感じです。
立っている姿を見ると、足裏付けずに爪先立ちみたいな状態なので
これもつっぱってると言えるかも。
私の太ももをまたがせるようにして脇支えて立たせると
ぴょんぴょんせずに太ももに座って、時々ヤーッ!って立つ感じ。
とりあえずこんな子もいるという事で参考までに。
まだ立つ事に慣れていないので、ちょwおまw力入れ過ぎwな状態かな?
と私は思ってます。
人見知りは…
上の子@5歳は全く人見知りしないまま大きくなりました。
当時私も「うちの子大丈夫…?」って不安になったけど
愛想の良い子って印象のまま、今に至ってます。
それでも3~4歳過ぎてから多少自我が出てきたのか、
人前で恥ずかしがるという事は増えてきてます。
そのうち人見知りするようになるかもしれないけど、
今のところは「愛想のいい子でカーチャン楽だわ~♪」と思ってると楽かも。
496:名無しの心子知らず
09/02/27 17:39:26 3XyWTGqf
>>481
顔まで布団をかけて寝る習慣の子供を、SIDSの疑いありの窒息で亡くした方のブログを昔見たことがあるので
タオル無しでも寝れるに越したことはないと思うのですが…
497:名無しの心子知らず
09/02/27 17:43:34 +x9whYTk
>>494、>>495さん
他のお子さんの様子も教えていただいてありがとうございます。
足つっぱりは他のお子さんでもするときがあるんですね。
人見知りもしない子っているんですね。
でもうちの子は人見知りもしないけど、全然愛想もよくないので、この場合やっぱり心配ですよね?
どなたかコメントお願いできないでしょうか。
心配でたまりません。
498:名無しの心子知らず
09/02/27 18:27:18 XL8IRjvt
>>481
寝入ったら取ってあげるのでは駄目?
499:名無しの心子知らず
09/02/27 18:31:32 G5+5FCYq
>>497
>>494さんとか書いてくれてるじゃん…
赤は機械じゃないんだからマニュアル通りに育つわけない。
身体の発達がよっぽど不安で健診も待てないくらいなら病院行けばいい。
人見知りとか、要は性格の問題なんだから思いっきり個人差あって当然。
そんなに心配しなさんな。
500:名無しの心子知らず
09/02/27 18:39:56 Jd9hebi2
>>497
つ ちっちゃい事は気にすんな!それ!わかちこ!わかちこ!
501:495
09/02/27 18:40:17 3WlHF4lG
>>495
私が「愛想の良い~」なんて言ったから混乱させてしまったようで。orz
>誰に抱っこされても機嫌良く
とあったので、抱っこされてご機嫌な様子をイメージしたのですが…
泣かずに抱っこされているだけでも、十分愛想良しだと思いますよ。
人見知り真っ盛りの下の子は、私以外の人が抱っこするとギャン泣きで
おかげでゆっくり風呂にも入れず、美容院にも行けない…
せめて身内にくらい泣かずに抱っこされてくれれば…
先ほども書いたように、人見知り無しの上の子は誰でも抱っこOKだったので
いろんな人がかまってくれて楽だったなぁ(遠い目)
なんて思っていたところでした。
>>493
ハンカチテストは6~7ヶ月くらいじゃないかな?
うちは6ヶ月入った頃に試したら、ハンカチを顔に乗せたままホゲーっとしてたw
私がハンカチを取って「ばぁ~お顔が見えたよ~」って遊んでいたら
3回目くらいで自分で取るようになりました。
502:501=495
09/02/27 18:42:28 3WlHF4lG
>>501は>>497宛です。ゴメン
ハンカチ乗っけて逝ってきます…orz
503:名無しの心子知らず
09/02/27 19:19:50 khBkn0Zv
>>499、500さん
あたたかいコメントありがとうございました。
そうですよね。
マニュアル通りにはならないですよね。
ちっちゃいこと気にしないように育児したいです。
少しノイローゼっぽいかもしれなかったので、身にしみました。
ありがとうございました。
504:481
09/02/27 19:25:12 FjdOXQBw
沢山レスありがとうございます。
タオルは寝入ったら即外してますが(時間にして15秒くらい)、寝てる途中でウギャーと起きそうになった時も
タオルを顔にかけると寝るのでやってます。(こっちは5秒くらい)
赤はフガフガ言いながら寝落ちしますが、かけた瞬間たまに「フガッ」ってなってるので
一瞬でも息止まってる事になってるなら6ヶ月でもSIDSを起こしやすくしてるとかあるのかなあと思い、、
でも赤の為にはこの寝かしつけやめた方がいいよな。。
505:名無しの心子知らず
09/02/27 19:34:21 ogTalcg6
ゆってぃ>>500get乙
506:名無しの心子知らず
09/02/27 19:44:45 q040tW2O
>>501さん
フォローありがとうございます。
恐縮です。
人見知りがない子の場合、ママのことがわかっているかどうかは
どうやって判断するのでしょう。
何度も聞いててほんとすみません。
507:名無しの心子知らず
09/02/27 20:00:24 /9VkCG7j
5ヶ月の赤です。
最近、左手でパンチというかジャブみたいな動作を繰り返しやってるのですが仕様ですか?
異常な動作だったりしますか?
心配で胃に穴が開きそうです。
508:名無しの心子知らず
09/02/27 20:04:37 aPza5Q4X
>>480
わかりました。ありがとうございます。
乳首はもう必要ないかなあ?もうすぐ5ヶ月ですし
もう少し待ってスパウト使用してみます!
509:名無しの心子知らず
09/02/27 20:14:55 JU5QL3uS
>>506
6ヶ月も我が子を見ていて、ママと他の人との反応の違いを、
本当に自分でわかりませんか?
だっこしたりあやしたり、遊んであげたり寝付かせたり、
本当に他の人と同じ反応?
510:名無しの心子知らず
09/02/27 20:17:19 TpJhHHgi
>>506
どうやって判断するかっていう質問の回答にはなってないと思うけど…
うちの赤も人見知りしない。
月に2度病院にお世話になってるんだけど、
ある日医師が「あ、顔の区別がついてきましたねー」と言ってた。
医師曰く、自分(医師)を見る目が前と変わってきたとのこと。
母親等の赤にとって近しい人からではわかりにくいんじゃないかと思う。
自分の赤は知らない顔は観察するようにじーっと見るんだとか。
微妙だけど視線の動かし方やリアクションが違うんだそうだ。
知らない顔だと笑う子もいるらしい。
511:名無しの心子知らず
09/02/27 20:44:43 3WlHF4lG
>>506
「ママのことがわかっているかどうか」は気にした事無いです。
とりえあず毎日楽しそう(不快じゃない程度の意)ならそれでいいや~
って日々過ごしてました。
なぜ?と聞かれてもうまく言えないのですが
「この子の母は私だから」って常に意識のどこかにあったから…?かな。
もっと後の事にはなりますが、「抱っこするよ」とこちらが手を出すと
子も手を出すようになるけど、他の人と比べてママの時だけは
大振りなアクションになったり、ニカッと笑顔付きだったり、
そういうサインが出てくると思いますよ。
凄く些細な差なんだけど、毎日接している人にはわかるサインが。
だから、今はまだそんなに気にしないでもいいんじゃないかな。
512:名無しの心子知らず
09/02/27 21:02:40 wek8rP40
>>507
おっこれなんだ?ブンブンできるぞ
目の前をなんか通っていくなあオモスレー
じゃないか?
うちの6ヶ月赤は、パイくれとかオムツ替えろとか、
要求があると右手ブンブン振り回すよ。
513:名無しの心子知らず
09/02/27 22:32:36 xVsjAUPh
>>509-511さん
回答してくださってありがとうございます。
恥ずかしながらママと他の人の反応の違いがよくわかりません。
あえて言えば、ママより他の人の方が比較的顔を見ることが多い気がします。
笑うのも他の人の方が多いようです。
もしかしてこれも人見知りのうちなのかな?
はっきりサインとしてわかるのはもう少し先なんですかね。
医師とか他の人の方がわかりやすいのかもしれませんね。
514:名無しの心子知らず
09/02/27 22:52:24 9WkEMEfo
>513
>あえて言えば、ママより他の人の方が比較的顔を見ることが多い気がします。
>笑うのも他の人の方が多いようです。
これだけでも、十分ママのことが分かってるのではないかな?
いつも側にいてくれるママが良く分かっているから、
ママの顔はいちいち見なくても安心できる。
ママが側にいてくれることが分かっているから、
ちょっと珍しいママ以外の人にも、興味を示して笑うことができる。
ということでは?
515:名無しの心子知らず
09/02/27 22:58:08 +kwGkNHx
>>453です。みなさんのレス、何度も読みました。
ありがとうございました。少し泣きました。
出産して「母はモノや価値観をたくさん押し付けてくるけれど、
子の内面には一切興味がないんだな」ということに気づいてしまった。
自分は母のようにはなりたくない、どんな感情でもなるべく
受け止めてあげたいと思いながら毎日子に接してきた。
でも現実の私は母にあてられた毒気が抜けなくて無気力、
本当は暗い部屋のすみで日がな座っていたい気分だけど、
それじゃ生活がまわらないから毎日必死にがんばっている。
寝ない泣く赤をうざい嫌いと思ってしまう。
母を反面教師にする過程で「完璧な母」を目指してしまい、
みじめな現実とのギャップに参ってしまったのかもしれない。
みなさんのレスを読んで、まずはこの現実を受け止めよう、
もっとマイペースに、赤に笑顔をたくさん見せようと思うようになりました。
自分語りごめんなさい。本当にありがとうございました。
保存してまたつらくなった時に読み返します。
516:名無しの心子知らず
09/02/28 05:18:05 T8Ynt21I
>>515
> 出産して「母はモノや価値観をたくさん押し付けてくるけれど、
>子の内面には一切興味がないんだな」ということに気づいてしまった。
団塊世代ってこういう考えじゃないかな?
実母に「赤ん坊なんて感情がないと思ってた」
と言われ、「まぁ、毒母だから」と流していたら、
良トメな義母まで、「赤ちゃんなんて何にも解ってないと
思ってたから、ホント親の勝手だったよ」
などと言われ、母二人に「あの頃の教育風潮って
おかしかったよね」
「私もそう思う」と言う会話までしていた。
確かに戦後みんな忙しく働いていた時代は
人手が足りないために赤ん坊に我慢させるような
育児が推奨されていたみたいだし。
(抱き癖をつけない等)
その時代の無理が今社会全体に影響してきてる気がする。
517:名無しの心子知らず
09/02/28 08:37:12 ID5pWmWP
>>516
あー、なるほどそうなのか。<赤ちゃんなんて何にも解ってないと思ってた
家の母親、ミルクやって寝たらそのままほったらかしにして
ボーリングに行って、3時間経ったら帰ってたとか聞いてびっくりしてたら、
義理の母まで、ミルクやったら車の免許取りに行ってたとか聞いて…
孫生まれて会わせる度に、そういえば
「なんだか見えてるみたい」だの「聞こえてるみたい」だの
「色々分かってるみたい、オホホホ」だの言ってたから変だと思ってたよ。
なるほどなあ。そういう時代だったんだねえ。
横レスすまん。
518:名無しの心子知らず
09/02/28 08:57:34 FF/GBpBn
7ヶ月男児です
ここ三日くらい朝起きてオムツチェックするととオムツが濡れていなくておしっこしていません
今まではたくさんしてたのに
昼間はいつも通りでおしっこの量が少ないと思ったことありません
この月齢で夜中におしっこしないことはアリですか?
私も寝ながらおしっこしませんが赤ちゃんなのにどうなのかな?と思いまして
ちなみに1日の最後にオムツ替えるのは夜の10時くらいで朝起きるのは7時半くらいです
519:名無しの心子知らず
09/02/28 09:21:31 iw1WWcEH
>>517
> 「なんだか見えてるみたい」だの「聞こえてるみたい」だの
> 「色々分かってるみたい、オホホホ」
言う!言うね!なるほどねー。
520:名無しの心子知らず
09/02/28 09:52:13 H5kNiJiI
>>516
義母も「○ちゃん(うちのダンナ)はよく泣くから、置いて買い物にも行けず大変だった」って言ってて、
(おとなしく寝てたって赤ちゃん一人にしないって当たり前じゃん!)って心の中でつっこんだよ。
そういう時代だったんだなー
521:名無しの心子知らず
09/02/28 09:53:35 hreKwbu2
なるほどねー。
となると、トメお得意の赤おもちゃ扱いもその辺が原因なのかなぁ。
だからといって、許せないけどw
522:名無しの心子知らず
09/02/28 11:14:02 LeYKMnas
生後4ヶ月、一重瞼だからか睫毛が目玉に着いてしまっています。仕様ですか?
赤ちゃんは睫毛が目玉に刺さって痛くないのでしょうか?
仕様じゃないなら整形?ですよね?
523:名無しの心子知らず
09/02/28 11:16:34 goYJ/FQP
>>516
その割には「かわいそう」連発するけどw
>>518
うちもそんな時期ありました@7ヶ月
膀胱に溜めることができるようになったのか~と思ってたら1週間後には
ずっしりおむつに戻ってました。
起きてる時に異常がなければいいや、と思ってスルーしましたがあれは何だっ
たのかw
遅レスだけど>>489
うちも6ヶ月の頃ママと他人の区別がついてないみたいだったよ。
ただ、親戚の集まりに連れて行ったらおばちゃん達が「私達が抱っこする
時と違うわ~」「やっぱりママの抱っこがいいのね~」等言ってたので、他
人からみたら分かるのかも。
ぴょんぴょんは全くしない。
脇を持つと、足の裏をべたっとつけてしかめっ面で、お腹をゆさぶりながら
立ってるw
7ヶ月児健診で脇を持たれた時も何も言われなかったから気にしてないや。
524:名無しの心子知らず
09/02/28 11:21:03 goYJ/FQP
>>522
>さかさまつ毛
>まつ毛が内側に入り込んでしまった状態。
>半数以上の赤ちゃんが一時的になりますが自然に治ることがほとんどです。
>下まぶたのまつ毛が内側を向いて生えている状態。まつ毛が黒目にふれるの
>で、赤ちゃんはしきりに目をこすったり、まばたきのときに、うっとうしそ
>うにします。
>もともと赤ちゃんのまぶたは脂肪が多くてはれぼったいもの。また筋肉も
>未発達です。さかさまつ毛の原因もこうした赤ちゃんの生理によるところ
>が大きいと考えられていて、成長するにつれ脂肪が取れ、自然に治ってい
>くことがほとんどです。
>ケアは?
>「角膜に傷がつくのでは」とお母さんは心配しますが、子どもの場合、め
>ったにそうしたことはありません。目やにが多いときは、きれいなガーゼ
>でふくなどして、特別な治療は必要としません。診察は小児科ではなく、
>眼科へ行きましょう。
だそうな。
手抜きでごめん。
URLリンク(baby.goo.ne.jp)
525:名無しの心子知らず
09/02/28 11:22:43 6WiOiicL
>>522
仕様ですよ。たぶん痛くないよ。
私は下まつ毛が逆まつ毛で目に入ってるけど痛くないし。
526:名無しの心子知らず
09/02/28 12:26:22 QFDFy25/
>>516
当時流行ってたスポック博士の育児書が
抱き癖がどーのこーのっていう本だったみたいだし。
527:名無しの心子知らず
09/02/28 14:48:24 KRrIhWE6
赤もうじき5ヶ月です。初めての子なので基準が分からないのですが、
少なくとも私基準では非常に手がかからない子で、激しくぐずりもしなければ
よく飲みよく寝てよく笑う、風邪ひとつひかない元気な子です。
ですが、最近になって「ちょっとこれ寝すぎじゃないかな?」と思うようになって来ました。
朝7時半~8時機嫌よく起床、10時頃少しぐずって、お乳を上げてしばらくすると
11時半頃には眠ってしまいます。そのまま長いときは2時半頃まで眠り、
起きた後は布団の上でころころ寝返って遊んだり、かまって欲しくて少し泣いたり。
夜10時頃に眠くなってぐずると、添い乳でコトリと眠り、後は夜中2~3回起きて
乳をせがむ以外寝ています。
昼夜逆転というわけではないと思うのですが、夜は少し眠りが浅いのか、
乳をせがむ際泣く時間が長くなった気がします。(あげていても途中で口を離して泣く)
旦那は「赤ちゃんってこんなもんでしょ?今は寝たいだけ寝て体作ってるんじゃないの?
寝かせとけばいいじゃん」といいますが、
やはりこのくらいの時期になるともう少し昼間起きている時間を長くした方が
いいのではと不安になってきました…。
午前中も少し散歩がてらに外に出たりするのですが、大体同じ時間に
ぐずって、乳を飲んだら寝てしまいます。
528:名無しの心子知らず
09/02/28 15:39:30 AYVsqofn
5ヶ月で10時就寝がちょっと遅い気がする。
朝は7時とかに強制的に起こしたらどうでしょうか?
そうしたら 9時までには寝るとおもう。
お昼寝3時間はその月齢ならokと思います。
1回で済むなんてうらやましい。
529:名無しの心子知らず
09/02/28 15:40:49 AEmBTB2B
1月の赤持ちです
飼い猫が長毛・ダブルコートで抜け毛がすごいので
現時点では赤と猫の部屋を分けているのですが、
ペット飼いの方は赤とペットの同居はどうしていますか?
抜け毛を気にせず同室?
赤の世話をしていると、猫がバリケードを乗り越えて進入してくるし
もう同室にしてしまいたいけど、早いうちに同室にしたら、
ペットアレルギーになりそうで踏み切れずにいます。
530:名無しの心子知らず
09/02/28 16:45:48 8kfCve4r
>529
うち、1ヶ月までは別室で、それから同室のベビーベッド、
赤3ヶ月頃からチビワンコ同室の床に毛布とかバスタオルひいてゴロゴロ。
うちも抜け毛がすごいので毎日掃除がんばってます
あと、ファーミネーターで毛をすいてます!
あれかなりとれるのでオススメですよ
やりすぎるとハゲます
ただ赤を床にごろごろさせている時にワンコが遊んで遊んでと
手をちょんちょん赤の顔にやったり(爪が赤の目に入るのが怖い)
赤の手をペロペロなめたり(それを赤が指しゃぶりする)
そのへんだけとっても気を使って監視しています
除菌ティッシュを近くに置いて、ペロペロ後は拭いてます
アレルギーにならないようほどほどに菌とかペットとか
小さいうちから触れさせる・・って私の考えですけど ダメかなぁ
531:名無しの心子知らず
09/02/28 17:10:28 djprtSLs
>529
私自身が猫アレルギー持ちだったんですが、(でも猫好き)
一緒に生活してるうちに症状が全く出なくなったので
退院時から赤がいる部屋へ出入り自由にしてます。(寝るときのみ別)
日中は長座布団に赤を転がしてますが猫たちは器用に
赤をよけて遊んでますw
抜け毛はどうしようもないので暇さえあればコロコロかけてます。
532:名無しの心子知らず
09/02/28 17:22:49 H5kNiJiI
3時から昼寝中の赤、起きないw
買い物行きたいから、隣の部屋で片づけやらなにやらして結構音出してるのに、断固として寝てるw
>>527
参考までにうちは朝7時~9時ごろ起床、
お昼寝は日によってまちまち(だいたい午前と午後の1回ずつ合計2~3時間ほど?)、
お風呂18~19時、就寝19時~20時ごろだよ@4ヵ月半
結構寝てるほうかも。
でも、昼寝のスケジュールがなかなか安定しないのが悩みの種。
11時半~2時半まで寝てくれるなんてうらやましす。
昼起きてもらいたいなら、みなさんおっしゃるように夜の就寝時間を早めてみたらどうだろう。
533:名無しの心子知らず
09/02/28 17:23:26 KRrIhWE6
>>528
そうですよね…私も10時就寝は遅いと思いつつ、
主人の帰宅後食事作って食べて…とばたばたしてるうちに
いつもそんな時間にorz 頑張ってもう少し早めてみます。
お昼寝、3時間はOKと聞いて安心しました。…が、
今日などは起きていますが、午後、抱っこ紐での散歩から帰って
お乳を上げたら夕方~お風呂前に2時間くらい寝てしまうことも
よくあります。
534:名無しの心子知らず
09/02/28 17:28:38 F7fXzS5d
ちも長毛猫飼いです。
1ヶ月まで別室、その後は就寝時だけ猫出入り禁止の寝室、起きてる間はリビングで同室。
埃を吸わないようリビングにもベビーベッドを置いているのですが、
なし崩し的に、床の上に座布団おいてタオル敷いてゴロゴロしてることが多いです。
掃除しやすいよう、部屋に洗えない布物はなるべく置かないようにしています。
少し寒々しい感じのインテリアになってしまいますが・・・。
絨毯の代わりにフローリング調のホットカーペットを敷いていますが、
埃が溜まらないし、何かこぼしてもサッと拭けるので便利ですよ。
うちの猫は性格が大人しいからか、泣き声のウルサイ赤には近づきたがらないのですが、
一応、二人っきりにはしないようにしています。
535:名無しの心子知らず
09/02/28 17:30:25 KRrIhWE6
>>532
書いてる間にさらにレスが!リロってませんでした、すみません。
朝は7時ごろバチッと目を覚ますんですが、お腹がすいたと泣くので
乳をあげたらゴトッと二度寝してしまうんです…。
私も旦那の弁当や朝食の支度、洗濯等をいっぺんにしてしまうので
そのまま寝かせていて、終えて部屋に戻ってくる頃おむつ替えがてら
起こすって感じです。
日中も起きてて欲しいというより(在宅で仕事してるので寝てもらえるのは助かる)
「寝っぱなしだけど大丈夫なの…?」と不安に思った次第で…。
ただ、やっぱり就寝時間が遅いのは気になってたので、そこをもう少し
どうにかできるよう考えてみたいと思います。ありがとうございました。
536:名無しの心子知らず
09/02/28 17:40:08 LRBfAJEA
ウチも就寝時間遅い・・・もうすぐ7ヶ月だけど、だいたい10時くらいかな。
旦那の帰りが8時半、それから急いでお風呂入れて
私が晩御飯の支度をしてる間に、旦那がビールちびちび飲みつつ、赤の相手。
寝そうなら寝かせて、起きていそうなときはもうちょっと起きたままにしとくけど、
旦那が寝かそうとする時って、たいてい遊んでしまうから
結局赤も相手してくれる嬉しさに興奮して、ますます寝ない・・・orz
以前は9時くらになったらコテンと寝てたのにな・・・
あと、午前中の授乳(+離乳食)時間は決まってるけど、午後が定まらない。
一日4回、たまに5回の授乳になってしまってる。コンナ感じでいいのかなぁ?
2回食になったときに、時間が決まってないとイカンよね。
537:名無しの心子知らず
09/02/28 17:46:27 zp+mFRsb
>>529
短毛ですが、うちにも猫います。
狭いアパート暮らしなので猫を入れない部屋を作れなくて、
退院時から完全同室です。
私も、アレルギーについて気にしていたんですが、妊娠中に行った母親教室で
小さいうちから接したほうがアレルギーにならないと教わったので
(お話してくださった助産師さんも、犬を2匹飼ってらしたそうです)
あまり気にしないようにすることにしました。
でも、床にじかに寝せたりはせず、ハイローベッドを活用したり、
掃除のときは赤を別室に移動させたりしてます。
538:名無しの心子知らず
09/02/28 17:47:50 dnavRW3a
>小さいうちから接したほうがアレルギーにならないと教わったので
これは自分も聞いたことある。
539:名無しの心子知らず
09/02/28 18:13:44 H5kNiJiI
>>536
うちも親のご飯の後にお風呂入れてた頃は就寝時間22時ごろだったよ。
それをご飯の前にお風呂入れるようにして、お風呂→部屋を暗くして授乳→ねんね にしたら
20時ごろにはこてんと寝てくれるようになった。
夜のねんねのリズムはまあまあうまくいってるんだけど、
さっきも書いたように昼寝と昼の授乳リズムはグダグダだわー
来月あたりからそろそろ離乳食だから、昼もなんとかせんといかんな。
540:名無しの心子知らず
09/02/28 18:52:08 sZmL1H7P
うちは最近寝ぐずりがひどくて、寝かしつけに2時間以上かかる。
親が晩御飯を食べてから寝かしつけると寝るのが10時頃になってしまう。
食べないで寝かしつけると、腹が減って寝かしつけどころじゃなくなる。
私がイライラして赤は余計寝てくれない。
結局腹ごしらえして再び寝かしつけると寝るの10時過ぎちゃう。
いろいろ試行錯誤中。
みなさん晩御飯ちゃんと食べれてます?
ちなみに赤はもうすぐ5か月。
離乳食始まれば睡眠のリズムも変わるのかなぁ。
さて寝かしつけてこよ。
541:名無しの心子知らず
09/02/28 19:10:35 AEmBTB2B
>>529です。
みなさんペットと赤を同室にしているんですね。
猫のいたずら対策には、ベビー布団にかぶせるタイプの蚊帳を買ってあるので、
掃除をがんばれば同室でもいけそうかなという気がしてきました。
>>530
ファーミネーター・・・
我が家にもありましたが、飼い猫の毛が長すぎて役に立ちませんでした。
いいお値段したのにな。
542:名無しの心子知らず
09/02/28 19:36:17 H5kNiJiI
>>540
18時半に風呂入れ、ただいま寝かしつけ完了。
今から自分の晩ご飯(夕方にだいたい作ってある)食べることにする。
寝かし付けまでお腹すくから、私は夕方のおやつ必須だよーw
543:518
09/02/28 20:06:35 FF/GBpBn
>>523
ありがとうございます
そんなこともあるか。と気楽に考えていこうかと思います
544:名無しの心子知らず
09/02/28 20:26:31 qgRJmTVr
10ヶ月男児です。
このところ笑うのが少なくなり、グズリが多くなりました。
歯がすごく気になるみたいです。
今の時期に笑いが少なくなるのはやはり普通じゃないですか?
体を使った遊びやくすぐったり、気の向いた時は笑います。
でも基本ムスッとして口をへの字にしています。
545:名無しの心子知らず
09/02/28 21:13:21 +VONHVK+
>>540
8時くらいから寝かしつけをしてるってことかな?
それで10時になっちゃうなら仕方がないと思う…。
本当は8時に寝かしつけを始めて30分くらいで寝てくれるのが一番いいんだけどねえ。
546:名無しの心子知らず
09/02/28 21:18:42 fvr/TQOF
赤6ヵ月。初めて風邪引きました。
少し咳が出てきたのですが、何かしてあげられることはありますか?
547:名無しの心子知らず
09/02/28 21:36:12 ClWcQZMn
皆さんのところの朱さんは眠るとき目はちゃんと閉じていますか?
548:名無しの心子知らず
09/02/28 21:41:29 zXs0Ul9o
>>547
うちには朱さんはいません。
朱さんがいるお宅は日本では非常に少ないと思われます。
まあそれは冗談として。
寝落ちしそうになると目が半開きになってることが
新生児期にあったような。
549:名無しの心子知らず
09/02/28 22:06:54 pYqxwAOx
>>540
私も腹が減るとイライラしてダメだった。
旦那が深夜帰りだし夕飯は夫婦バラバラだったので
午後にさくっと作っておいて、4時5時くらいに夕飯ガッツリ食べてたw
8時に寝かしつけ開始。寝かしつけ後はもちろん腹がすくので
スープとか生姜くず湯とかとろみのあるもので腹を満たしてたよ。
って参考にならんか…orz
要は早く食べちゃえばどうだろうって事です。
550:名無しの心子知らず
09/02/28 23:02:45 T8Ynt21I
寝付きの悪いのにも困ったもんだ。
今日は5時間かかった…orz
551:名無しの心子知らず
09/02/28 23:31:26 QgOguNAC
4ヵ月♂の赤です。
この2ヵ月、赤の体重がまったく増えません(成長曲線内にはいます)。
完母ですが授乳間隔は3時間ぐらいで、おしっこもそこそこしているように思います。
気になるのは吐き戻しが多いことと、湿疹のジュクジュクが治まらないこと(皮膚科通い中)、
うんちの回数が新生児の頃から変わらない(今も一日6回ぐらい)ことぐらいで、
基本は機嫌よく過ごしています。
これは様子見でも大丈夫な範囲でしょうか?
すごく心配なのですが、こんなことで小児科に行くのも…とためらっています。
552:名無しの心子知らず
09/02/28 23:54:54 aK9QamNX
すみません、6ヶ月くらいで授乳のときに空中を見つめる焦点の合わない目をしているのはやっぱりおかしいですか。
普通は目が合ってニッコリするもんなんですよね。
553:名無しの心子知らず
09/03/01 01:54:52 7InHaNoI
>>540です。レスどうもです。
今日は途中旦那にパンを食べさせてもらい、9時50分にベッドに移せました。
やっぱり夕食の時間、ずれてしまうんですね。
私も赤ちゃんに合わせて食事時間をずらす方法も試してみようと思います。
一日4食になりそうな気配がするw
>>540
7時頃から寝かしつけてます。
前は8時頃には寝てくれて、赤のリズム作り成功か!?と思っていたら、
最近なぜか寝てくれなくて。
9時過ぎると腹か減ってキーーーってなるorz
本当30分で寝てくれたらいいんだけどねぇ。
554:名無しの心子知らず
09/03/01 03:31:30 oj848yME
>>541
半年間ぐらい猫の毛を切っちゃえば!?
また生えてくるし
555:名無しの心子知らず
09/03/01 07:50:56 n5c9tF1x
寝かしつけに苦労してる方は、もう夜中の授乳がないのかな。
うちは7時の後だいたい10時から11時に飲んで、あと3時くらいにも飲むんだけど
7時から寝かしつけて、すんなりいく日は10分で寝るのに
昨日は結局ぐずぐずしたまま、腹減ったー!と赤に泣かれてしまった。
かーちゃんも腹減ったよ…orz
そしてまた寝かしつけふりだしに戻る、と。
556:名無しの心子知らず
09/03/01 08:08:01 u96O8loW
>>554
それは・・・人間に半年間裸で過ごせ、って言ってるようなものでは。
猫たん寒そうだ。
>>555
夜中の授乳あるよ。4ヶ月だけど、3~4時間おき。
19時に寝かせて、22時と2時ぐらいと早朝。
22時2時はパイやればすとんと寝ていくんだけど、早朝が手ごわい。
寝かしつけしているうちに朝が来てしまうorz
557:名無しの心子知らず
09/03/01 08:45:59 RmLyWcsK
>>556
うちは夏場に長毛猫をマルガリータにするよ。
素人がやると皮膚を切ってしまうので、専門の人にお願いしないといけないけど。
「ライオンカット」でぐぐると、ちょっと笑える画像が出てきます。
558:名無しの心子知らず
09/03/01 09:02:54 CBGJxVrt
赤6ヶ月
質問なんですが、赤ちゃんがおっぱいを飲まなくても(ご飯だけで)いいようになるのはいつ頃なんですか?
559:名無しの心子知らず
09/03/01 09:19:58 ABStesS7
>>551
小児科に行くのをためらう気持ちはわかるので、
保健師または助産師を探してみるとよいのでは。
市町村の保健センターなどで育児相談をやってないですか?
あと、最近はデパートとか大きなスーパーで
無料で専門家の育児相談受けられるところもあります。
ただし、保健師なんかも変な人いるから、
もし脅すような変な人にあたったりしたら
別の人にも聞いてみた方がいいですよ。
うちは3ヶ月半→5ヵ月半の間ほとんど体重増えてません。
途中で2、3度相談に行ってますがまだ様子見でよいとは言われましたが。
560:名無しの心子知らず
09/03/01 09:42:25 mE+SWMeQ
>>558
「卒乳の時期」でぐぐると吉。
離乳食の進み具合にもよるだろうけど。
手元に育児書か離乳食本はないのかな?
6ヶ月なら、そろそろ離乳食のはずだし、
離乳食~卒乳の流れを簡単に押さえておこうや。
561:名無しの心子知らず
09/03/01 10:10:33 dtt7zhxO
どうしたら前向きに明るく子育てできますか?
8ヶ月の娘がいます、可愛いし、がんばろうという気持ちはあるのですが、
ぐずればうるさいと思い、うんちすればまたかよと思い、
時間に追われ、自由な時間の全くない生活に絶望しています。
なにかアドバイスをお願いします。
また、他にふさわしいスレがありましたら誘導いただけたら幸いです。
562:名無しの心子知らず
09/03/01 10:18:42 d2nKlcyk
>>561
外に出ている?
預けられる人いれば預けてカフェとか、
無理なら赤連れてショッピングセンターとか。
今はどこも授乳室完備だし、赤ちゃんカートもあるし、
気軽に気分転換できるよ。
私は赤と二人で煮詰まったらすぐ出かけてるw
完全に自由ではないけど、ウィンドウショッピングするだけでも
かなり気がまぎれたよ。
563:名無しの心子知らず
09/03/01 10:34:23 OhPEBt4s
>>561
うん、>>562さんの言うとおり、外に出ると随分違うよ。
自分だけでなく赤ちゃんも気分転換になってお互いヨシ。
赤ちゃんに着せる可愛い服でも探すとか。
可能ならちょっと一緒に実家に行ってみるとか。
私は実母が子を手放しで可愛がってくれるのを見て気が晴れることアリです。
564:名無しの心子知らず
09/03/01 10:39:08 CBGJxVrt
>>558です。
>>560
離乳食の本はあるんですが卒乳については詳しく載ってませんでした。
ちゃんとしたやつをこれからの為に今日買って来ます。
ググるという事を忘れてました!!
早速調べてみます。
ありがとうございました。
565:名無しの心子知らず
09/03/01 11:05:31 etJEnKsZ
>>561
>>562>>563さんのような買い物、お出かけ系の外出もいいし、
児童館や保健所でやってる、赤ちゃんふれあいナンタラ教室、みたいのもいいよ。
同じくらいの赤サン抱えた母親同士で集まって、
あれが大変、これが大変、みたいな話をしたり、
親しくおしゃべりして愚痴こぼすまではいかなくても
「自分だけじゃないんだな」って思えるだけでも違うと思う。
566:名無しの心子知らず
09/03/01 14:08:07 mZA+2KiR
>>561
どんな母ちゃんでも、うるさいと思ったり、またかよと思うことしょっちゅうだよ
まずは、一日何してるか冷静に考えてみたら?
赤のぐずる時間帯があるなら、その時間に家事が重なってイライラしないように
スケジュールたてるとか、赤が昼寝する時間だけは家事放棄して趣味に没頭する
とか、出来る限り楽ちん出来るような工夫をしたほうがいいよ
自由時間あったら何したい?細切れ時間でも出来る事ないかな?
夜、ダンナさんが赤見てくれるなら、長風呂とかもいいよ~
あと、がんばらなくても普通にやってりゃ育つから。
子供なんて可愛さに騙されて世話してるけど、ほとんどは面倒なことばかり
なんだよね~
でもさ、やめるわけにもいかないんだし適当に息抜きしながらやってかないと
もたないよ
先は長いんだし、気楽にいきましょう!
567:名無しの心子知らず
09/03/01 14:16:11 jvfYae82
>>561
私は、ストレスは夫にぶつける、子にはぶつけない、と決めています。
赤と関係するようなことで小さな目標を作るのもいいかも。
小物作りとか、離乳食のステップアップとか、寝かしつけ時間短縮とか(成功してないけど)
少しずつ達成してゆくと、ステージが上がった気がして満足感が得られます
あと皆さんと同様、煮詰まったときは外に出てます。
通りすがりの人とかレジの人に「かわいいわね」って言ってもらうと結構助かります。
568:名無しの心子知らず
09/03/01 15:12:12 dtt7zhxO
>>562>>563>>565>>566>>567
皆さんありがとうございます。
転勤族でものすごい僻地に飛ばされ、夫以外と会話することもない生活なため煮詰まってしまい、レスをいただくだけで目から汁でした。
アドバイスのように少しでも外出したりなにかできることを見つけてみます。
1日を見直して赤のぐずり時間はゆったりと過ごせるようにというのは目からうろこでした。
皆さん本当にありがとうございます。
569:名無しの心子知らず
09/03/01 16:44:28 oj848yME
私も完全に夫以外と会話することない生活です。
私は産後ずっとストレスを夫にぶつけてたら
お互い毎日喧嘩口調になってしまって余計イライラしっぱなしで
赤大変+精神的余裕もない半年間になってしまった
ダンナいらね~って離婚考えたぐらい
やっと、この一週間お風呂入れてくれるようになってから少し改善されますた
570:名無しの心子知らず
09/03/01 16:54:06 LK6yNKve
>>561
しめた後で申し訳ない。
私の場合、自分の趣味の時間をうまく作ったら途端にイライラが減りました。
絵を描くのが好きなんで、赤が昼寝してるわずかな時間にお絵かきして発散!
読書だったり手芸だったり、赤が生まれてからできなくなってる自分の趣味があれば、すこしでもやってみるのもいいですよ。
571:名無しの心子知らず
09/03/01 17:48:56 /GHGdxCK
たぶん乳腺炎で熱が38度ちょっと出ているんですが病院に行かないと治らないんでしょうか?
572:名無しの心子知らず
09/03/01 19:14:39 dtt7zhxO
>>569
お互い孤独な環境、旦那の理解と協力を得て頑張りましょう。
>>570
趣味…これと言ってないのが困ってしまいますが
何か見つけてみます。
皆さん悩みつつもなんとかやっているんですね、自分だけではないと言い聞かせて頑張ります。
573:名無しの心子知らず
09/03/01 19:30:31 H4Rjxv2m
>>571
つまりが解消されれば下がることもあるみたいです。
母乳スレのほうが、いろいろアドバイスもらえると思います。
574:名無しの心子知らず
09/03/01 19:37:12 sAEjeQM/
>>571
大変だね
どこが詰まったかわかる?
自己マッサージ&赤(もしくは旦那)に吸ってもらって
詰まりが取れたなら病院に行かなくても大丈夫。
でも正しいマッサージの仕方を知らない場合は、下手に触らない方がいい。
どちらにせよ母乳外来に行ってマッサージしてもらうのをすすめるよ。
575:名無しの心子知らず
09/03/01 23:00:15 YSl8G9nJ
>>552
うちの赤は目が合うのは、授乳中に●がしたくなって授乳中断してきばってる時だけですorz
●が出た後に心なしかすっきりした顔はしてますが、即おっぱいに視線が戻ります。
基本はおっぱいとにらめっこで、視線が動き出したらおなかが大分満たされた合図。
赤さんにとって授乳は無茶苦茶体力使うことです。飲むのに必死で
視線の先ことなんかどうでもいいって赤さんの方が多いんじゃないかと思います。
授乳中目が合ってにっこりする赤さんの方が貴重な予感がします。
576:名無しの心子知らず
09/03/01 23:08:54 Odi0JmVl
>>572
またまた締めた後で申し訳ない。8ヶ月なら一時保育利用できるよね?
赤を完全に他人に預けて自分ひとりの時間を作って、ショッピングでもエステでもしてきたらどうかな。
完全に離れると不思議と寂しい気持ちも湧いて来て、かいがいしくお世話したくなるよw
そしてまた煮詰まったら少し自分の時間を作るといい。
どんな僻地でも一時保育してる保育園はあるだろうし、保険センターあたりに問い合わせてみたらどうかな。
誰しも自分の子が可愛い愛しいだけじゃないよ。人間だもんね。
でも頑張りたいと思ってるなら大丈夫さ。マターリ行こうぜ。
577:名無しの心子知らず
09/03/01 23:46:13 SN4uUgj+
もうすぐ9ヶ月の赤がいます。
いまだに飲み物は母乳しか与えてないのですが、もうマグカップで母乳以外の飲み物を飲ませたほうがいいのでしょうか?
578:名無しの心子知らず
09/03/02 00:20:53 t9Sj/xMP
>>577
離乳食でいろんな味を覚えてるだろうから、
飲み物で母乳以外の味を与えなくても問題無いかも。
でも、これから暖かくなって散歩やお出かけが多くなった時に
コップやストローで麦茶などが飲めると、外での水分補給が簡単だよ。
なのでそろそろマグやストローで飲む練習を始めてもいい時期かもしれないですね。
579:名無しの心子知らず
09/03/02 00:34:53 RKymVwmr
現代の子育ての何が大変かって、まわりに子供が少ないから大人も子供も
ポツンになっちゃうことだと思う。
昔はお互いに預け合ったり、歩けるようになれば子供達だけで遊んだりしてた。
親も井戸端会議とかで体験談を交換できた。
今、育児に煮詰まっちゃったら、やはり「他の子持ちと交流する」のがいいと思う。
物理的にできないなら仕方ないけどね。地域の親子会とか自治体の広場とか
利用できるものはなるべく利用して、交流の輪を持つと楽になるんじゃないかな。
それが出来ないなら、せめてとにかく外に出る。家じゃ煮詰まるのも当然。
散歩するだけ、公園で遊ぶだけでも、子供にはいろんな刺激になるし、
疲れて長く昼寝してくれれば親の自由時間も増えるw
ぐずりやウンチに100%楽しく対応できる人なんていないよ。私もまたかよと思う。
ぐずりが皆無だったら逆に心配だし、ウンチも出ないより出る方がマシ、と考えて
今やらなきゃいけない最低限のことだけやってればいいんじゃないかと思う。
生理マンドクセだけど何か当てないと血の海になるわけで、どんなに面倒でも不快でも
7日間ガマンすれば終わるよね。悩んで血が止まるわけでもなし。それに似てる。
580:名無しの心子知らず
09/03/02 04:10:55 ge5bt81H
金曜日に親知らずを抜歯。
昨日(日曜日)しばらく詰まりかけで騙し騙し飲ませてたおっぱいが
当たるだけで激痛になり桶谷に通いました。
そして今微熱があるのですが風邪なのか乳腺炎なのか
抜歯後の発熱なのか分かりません。
とりあえずうつらないようにマスクをしておいた方が良いですか?
581:名無しの心子知らず
09/03/02 08:30:42 2GgI8Wxh
>>580
しておいたら。
カゼじゃなかったらよかったねって事で。
お大事に。
582:名無しの心子知らず
09/03/02 08:57:15 2yop0yAU
>>576>>579
ありがとうございます。
一時保育、検討してみます。
確かに一人になりたいと思っても離れたら寂しくなりますよね。新鮮な気持ちになれそうです。
とにかくもう少し外に出てみます。
うんちがよく出て健康だね~ぐらいでのんびり構えるようにしていこう。
内にこもって自分を追い詰めるタイプなので自分では切り替えできずにいましたが、
こんなにたくさんレスいただき、救われました。ありがとうございます。
ここに集まる全てのかあちゃんたちに喜びや幸せがたくさんありますように!
583:名無しの心子知らず
09/03/02 10:20:22 TV6/z667
今年に入り初めて花粉症になった私。
5ヶ月の子もヘクションしてるから 多少反応してる様子。
花粉症状私は我慢できるけど、赤は可哀想だよね。
こんないい天気だから 散歩に行きたいしね。
何か気をつけることや、赤の花粉対策があれば教えてください。
携帯からゴメンナサイ
584:名無しの心子知らず
09/03/02 10:32:52 QlHg5nZD
>>583
5ヶ月でもう花粉?!有り得なくはないけど早過ぎじゃない?
埃、ハウスダストアレの方が可能性ありそうだけどな…
585:名無しの心子知らず
09/03/02 10:43:09 6+IqwLE2
そんな簡単に花粉症にならないってw
赤子はくしゃみするもんです。
586:名無しの心子知らず
09/03/02 11:00:13 TV6/z667
583です
そうなんですか?
目やにも多いし、くしゃみするから てっきり…
まずは部屋からキレイにします
ありがとうございました
587:名無しの心子知らず
09/03/02 11:05:33 7qyPqBrD
4ヶ月赤。
最近、抱っこで寝付いてくれなくなりました。
眠くなるとぐずりだすので抱っこするとしばらくして大泣き。
反り返って泣くのでベッドに寝かせると泣きながら指しゃぶりを始め
放っておくと10分もたたずに眠ります。
この時に話しかけたりするとまた興奮してなかなか寝付きません。
本当にそっと見守ることしかできないのです。
普段は良く笑い遊ぶ子なのですが・・・。
健診で相談したところ、精神的な発達が早いのかもねと言われたのですが、
私を落ち込ませないように言ったのだと思ってしまいます。
こちらの皆さんは何が原因だと思いますか?
588:名無しの心子知らず
09/03/02 11:08:40 woT+jge5
7ヶ月。
寝るときに頭の下に手をしいて眠るようになりました。
枕があった方がいいのでしょうか?
589:名無しの心子知らず
09/03/02 11:23:01 B2nn780r
子どもを花粉症にしないための9か条
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
590:名無しの心子知らず
09/03/02 11:30:57 lZzRbLL7
>>587
うちのもうすぐ4ヶ月赤も、眠くなるとぐずる→抱っこして落ち着かせる→置いておくと勝手に寝る、ですが何か問題なんですかね?
寝かしつけのいらない楽な子になってくれたんだと思ってましたw
これからまた睡眠リズムが変わったり、夜泣きが始まったりすると思うから、このまま楽なのは続かないだろうなーとは思ってましたが
591:名無しの心子知らず
09/03/02 11:33:46 0cObLpwx
>>587
参考にはならないかもだけど…
うちは2カ月半だけど、同じようだよ。なかなか眠りに入れないのか、すごく怒りながら暴れる。そんな時は抱っこもおっぱいもおしゃぶりも駄目。
でもさ、『何が原因…』とかじゃなくて、赤ちゃんってそんなもんなんじゃない? あんまり気にしなくていいんじゃないかな?
592:名無しの心子知らず
09/03/02 11:39:42 eWjeds0t
>587
「眠いんだから放っておいてよ、勝手に寝るから」 って事では?
床に下ろしたら勝手に寝てくれるなんてうらやましい限りなんですが…。
593:名無しの心子知らず
09/03/02 11:48:51 4ak7uXhW
>>587
うちも割りとそうだ。寝るときは抱っこでもバウンサーでもなく、寝室のお布団が安眠できるみたい。
寝るときはお布団でなきゃやだ!ってことなんじゃないかと勝手に解釈しているw
別に原因どうこう考えなくても、この赤はどうやら床でのびのび寝るのが好きなのだな、でいいんじゃないでしょうか。
上から周囲を偵察したいときは、抱っこしてくれ~と言い出します。
594:名無しの心子知らず
09/03/02 12:40:20 W9u5bJO4
4ヶ月くらいから人見知りが始まり
他所の人に「可愛いわね~」と顔を覗き込まれると泣いたりしていたんだけれど
今日(7ヶ月)久々に近所のコンビニまでベビカでお出かけしたら
ついた途端に泣き始め、帰り道もず~っとギャン泣きでテラハズカシス。
いつのまにか人見知りがひどくなっていたよ…。orz
勿論お約束通り(?)自宅に帰り着いたらケロっとご機嫌で
足首もってユラユラしながらダッダッダァ~!とおしゃべりしている。
泣き叫ぼうが気にせず積極的にお出かけした方がいいのか
時期が過ぎるまで引きこもっていた方がいいのか悩む。
これから毎回こんなに泣かれたら落ち着いて買い物もできないよ。
595:267
09/03/02 12:49:35 hPvBkNd9
皆さんありがとうございます。
普通なんですね。安心しました。
実は寝付く前に時間は短いのですがあまりにも酷く泣くので、
実母から原因があるはずだと何度も言われ参っていました・・・。
ここ最近、授乳間隔が急に伸びたり、夜中に何度も起きたりと
赤自身の生活のリズムが変わりつつあり
親の私が対応しきれていない状態です;
お座りができるようになれば、一人遊びもいろいろできるし、
あまり泣かなくなるものですかね。
596:名無しの心子知らず
09/03/02 12:50:27 hPvBkNd9
すみません、>>595は>>587の書き込みです;
597:名無しの心子知らず
09/03/02 13:10:09 j9iysZBs
8ヶ月になったばかりです。
36.8~37.3度の体温、セキがたまにケホケホコホコホ、普段より睡眠時間長い、少しぐずってる。
この状態が土曜日から続いてます。
熱があるってほど高くもないし、ぐったりしてる訳でもないし、様子見をしていたのですが
一度病院へ行ってみた方がいいのでしょうか?
それともこの程度ではまだまだ家で様子見の範疇ですか?
598:名無しの心子知らず
09/03/02 13:22:50 SXf7Yfc7
36.8~37.3度って思い切り平熱じゃないの?
普段のお熱はどのくらいですか?
私ならせきがひどくて吐き戻してしまったり、ご飯やおっぱいを受け付けないようだったら病院いくけど、
そのくらいなら、おうちで様子見かな・・・。
加湿器と水分がんがんでね!
599:名無しの心子知らず
09/03/02 13:31:58 71qt9Aqb
私も小児科がしまってる時間なので相談させてください。
(ちなみに午後は17時から20時)
11か月 10キロ弱の女児。
今朝起きたら いきなり朝ごはん(ホウレンソウ入り雑炊)拒否。
ホウレンソウが嫌いになったのかと思って
そのまま 朝食はスキップ。
しかし 昼食もほとんど食べず。
(いつもはがっつりです)
●2回しましたが 2回目は下痢気味。
午前中の昼寝から起きて100ccほど薄めたりんごジュース飲んだが
後の水分は ミルクもイオン飲料も拒否。
今朝から鼻水もたれてるし風邪かと思うのですが
熱はありません。
今は昼寝中。
いつも19時過ぎには就寝なので
17時に小児科連れて行って
ご飯(食べるかわからないが)・お風呂に入れると
いつもより就寝時間遅くなるのは目に見えています。
明日の午前診療に行くか 寝るの遅くなっても今日行くべきか悩んでます。
小児科っていっても内科と併設で
しっかり見てもらえないところなので 余計悩みます。
600:名無しの心子知らず
09/03/02 13:41:35 j9iysZBs
>>598
普段は36.3~36.5度くらいです。様子見します。ありがとうございました!
601:名無しの心子知らず
09/03/02 14:26:37 QlHg5nZD
>>597
しめた後だけど
うちは9ヶ月の時同じようなカンジで様子見していたら
咽頭炎になっていて入院、入院中にインフルもらいひどいめにあいました。
咳が続くのは注意した方がいいですよ。
602:名無しの心子知らず
09/03/02 14:51:01 nzrQMQWW
赤もうすぐ11ヶ月です。
毛布やラグなどの毛を噛みちぎって食べます。
その度に止めたり口に入った毛を出したりしているのですが
飲んでしまったりもいています。
どうしたらいいかわかりません。こんなもの食べて大丈夫なんでしょうか?
いくら教えても止めません…
何かいい対策はないでしょうか?
603:名無しの心子知らず
09/03/02 15:06:17 woT+jge5
どなたか>>588に答えてくださいませんかー。お願いします。
604:名無しの心子知らず
09/03/02 15:27:16 hPvBkNd9
>>602
参考になるか分からないのですが、
私の年の離れた弟も昔、同じようなことをしてました。
母は、毛布にはガーゼカバーをかけ、
毛足の出るようなラグ類はしまっていました。
代わりにプレイマットによくあるような
噛み切りにくい素材の大きいマットを買ってしいていました。
605:名無しの心子知らず
09/03/02 15:56:34 6+IqwLE2
>>602
カバー掛けるか撤去するしかないと思うよ。
606:名無しの心子知らず
09/03/02 15:57:48 j9iysZBs
>>601
ありがとうございます!
咽頭炎だと入院ということもあるのですね…
あれからずーっとひどく愚図りっぱなしで、その後昼寝してしまいました。
起きて調子悪そうなら病院へ行ってみようかと思います。
607:名無しの心子知らず
09/03/02 16:06:12 IiiaqboT
>>589
コピペにレスでなんなんだが
これ守ったら花粉症にはならないかもしれないけど、
感染症での死亡率は確実に増えるわけで・・・。
608:名無しの心子知らず
09/03/02 16:38:37 lSlLAb9r
>>588>>603
過去スレから見つけてきましたよー。
----
121 名無しの心子知らず sage 2009/02/02(月) 22:36:01 ID:m2UUPjPm
質問させてください。
赤五か月。寝ているとき、
<〇> というように、頭の下に手を入れています。
産まれてこのかた、枕を使ったことはないのですが、
そろそろ枕が必要になってきたのでしょうか?
また、枕はいつ頃から使うのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
122 名無しの心子知らず sage 2009/02/02(月) 22:41:49 ID:GR/bjPAa
>>121
可愛い~w
でも別に枕の代わりにしてるんじゃないと思うw
いつからかはそれぞれだろうけど、少なくとも乳児の間は枕いらないと思うよ。
609:名無しの心子知らず
09/03/02 16:45:29 QUFUMfnK
赤5ヶ月。平熱が思いっきり低いです。
朝計るとだいたい35.8度くらいで、それも低すぎてうまく計れず
何回かエラーが出た後の体温。
あまりにも低いので時間を置いて何度か計っても、いって36.2度。
部屋の温度は夜中も20度くらいあって日中は22~24度です。
部屋が暖かいので普段はボディ+カバーオールの2枚着せているんですが、
薄着させすぎなんでしょうか…。
610:名無しの心子知らず
09/03/02 16:59:37 L8FE9AiH
>>609
もともと体温が低い子かもしれないけど、
書き込む前に、ベストなり着せて計り直したらいかがでしょうか?
611:名無しの心子知らず
09/03/02 17:03:29 wzKEbt44
>>609
赤2ヵ月半だけど一緒。
コンビとロンパスだけだけど
元気にしてるからあんまり気にしてない。
体温計をあてる位置がよくないかも。
(ちなみにうちは首の後ろから
背中にちょっとさしてます)
612:名無しの心子知らず
09/03/02 17:18:53 5z9oq60P
あと10日で4ヶ月になる男児です。
明日BCGを受けに行く予定でしたが、今日上の子がインフルエンザにかかった事がわかり外出が不可能になりました。
次の日程まではおそらく一ヶ月程あくと思うので四ヶ月になっていると思います。
BCGは三ヶ月を過ぎたらなるべく早く、と言われていたのが気掛かりです。
四ヶ月もまだ接種可能時期ではありますが、早いほうがいい理由があるのでしょうか。
明日なんとか都合をつけて行くべきか悩んでいます。
613:名無しの心子知らず
09/03/02 17:19:01 4ak7uXhW
>>594
うお、うちも4ヶ月から人見知り始まってもうすぐ5ヶ月になるところ。
7ヶ月ぐらいまで続くこともあるのかーorz
通りすがりの「かわいいわねー」には多少耐性がついてきたかなと思ってたんだけど、
今日トメさんが来たのにギャン泣き。
うちも出かけるべきか引きこもるべきか悩むよ。
赤連れおkのところでもさすがにあれだけ泣いたら迷惑だよな・・・とか考えるし。
614:名無しの心子知らず
09/03/02 17:24:19 5z9oq60P
612ですが、冷静に考えたら身近にインフルエンザがいたらそもそも予防接種受けさせてもらえないんでしたね。
すみません。おとなしくしてますorz
615:名無しの心子知らず
09/03/02 17:30:31 EwBFqcEL
>>612
周りに結核になってる人がいないなら、あまり神経質にならなくてもいいんじゃないかな
それよりインフルエンザが潜伏中かも知れないし、外出は控えた方がいいよ
他の赤ちゃんのためにもね
上のお子さん、お大事に。
616:名無しの心子知らず
09/03/02 17:32:02 EwBFqcEL
あーリロってなかったごめん
617:名無しの心子知らず
09/03/02 17:33:25 lhMeuhwe
>612
BCGが「6ヶ月まで」という低月齢指定の予防接種なのは
「低月齢の子が結核に感染しちゃうと、あっという間に重症化して
命にかかわることになったり、重篤な後遺症を残したりすることがあるから」って理由。
予防接種の問診票にはたいてい
「1ヶ月以内に身内や遊び友達に麻疹風疹などの感染症の子がいましたか?」って質問があります。
これは「身近に最近感染症だった子がいると、現在潜伏伏間の可能性があるので
その場合はかかってないことがはっきりするまで予防接種は中止」となります。
インフルエンザが上記の「感染症」にあてはまるかは少々微妙ですが
「うつされてるかもしれない親や赤ちゃんを連れて予防接種会場に行く」自体が正直かなり微妙なことなんで
明日にでもBCGする病院なり保健所なりに
「兄弟児が昨日からインフルなんですが」って相談してからが良かろうかと。
618:名無しの心子知らず
09/03/02 20:29:06 vnDIIaEW
>>473です。
コンビマグのステップ2の頭部分(飲み口とキャップ)を購入しました。
白いゴムの上部分の、キャップの凸が入る凹穴に
白い粉がいっぱい詰まっていました。
持っている方にお聞きしたいのですが、
皆さんそんな感じでしたか?
洗って使おうか、交換しようか悩んでいます。
619:名無しの心子知らず
09/03/02 20:33:17 nzrQMQWW
>>604>>605
遅くなりましたがレスありがとうございます。
やはりそうするしかないですよねorz
カバーの仕方がよくわからないので撤去することにします。
ありがとうございました。
620:名無しの心子知らず
09/03/02 21:26:41 N1ZTDMWN
少し気になったので質問させて下さい。生後7ヶ月♀です。
股が180度開くのですが、同じような赤餅の方いますか?
柔らかすぎでは…と気になっています。
あと、いまだに両脇持って立たせようとしても足はグニャリ。
6~7ヶ月健診で保健師さんに見てもらいましたが
「多分問題ないよ」とのことでした。
寝返り、うつぶせ、ズリバイ、お座りは座らせて
前に手をついてなら10秒くらいできます。
体重は8キロで体格のいい元気な赤なので
特別心配はしてませんが、少し気になったのでよろしくお願いします。
621:名無しの心子知らず
09/03/02 22:08:28 q++7kV8Q
>586
締めた後だけど、目やにが多くてくしゃみしてるなら、
風邪の可能性もあるよ。
うちは耳掃除してもらいに耳鼻科行ったら、鼻風邪ひいてる、と
言われてびっくりした。
確かにくしゃみは多少してたけど、鼻水は垂れてなかったんで
気付かなかったorz
ついでに、目やに(ちょっと多いかな?と思ってたが、ダンナも
寝起きとか目やに多いんで、遺伝と思って気にしてなかった)も
鼻風邪の影響だと言われて二度びっくり。
目薬貰ってさしたら、目やにの方はすぐによくなったし、鼻風邪の方も
改善したよ。目と鼻がそんな密接に繋がってるとは知らなかった。
近くに赤ちゃんを診てくれる耳鼻科があれば、一度余裕のある時に
受診してみたらどうかな。
622:名無しの心子知らず
09/03/02 22:09:58 9Mv1Ega1
9ヶ月なりたてです。
4日前に発熱し、2日後には下がりました。
熱が出た翌日に病院へ行きましたが、発疹もなにもない場合はもう行かなくて大丈夫でしょうか?
623:名無しの心子知らず
09/03/02 23:06:37 uc+9WAjI
>>622
病院で病名とか、この後どうしろとか言われなかった?
>4日前に発熱し、2日後には下がりました。
たったこれだけの情報で、ネット上の素人に判断しろってのは無茶だよ。
624:名無しの心子知らず
09/03/02 23:34:36 +2grwuTI
さ
625:名無しの心子知らず
09/03/03 00:38:49 L42y8zVm
5ヵ月記念&煎餅屋開店じゃ~~(゚∀゚)人(゚∀゚)ワッフルワッフルww
嬉しいよ~母ちゃん頑張るぜ!
626:名無しの心子知らず
09/03/03 01:28:47 ZiV7L6ZX
>>620
昨日7ヶ月に突入したウチの赤ですが、同じく足180度開きます。
「相撲取りか!」とツッコミいれときました。
すでにハイハイ、つかまり立ち初めて結構たちますので、順調に成長してると思われます。
自分では足踏張って立ちますが、誰かに脇もたれると足ぐにゃんぐにゃんになって一切支えません。
なまくらなんですかね…。
627:名無しの心子知らず
09/03/03 04:27:41 PSp0Yi16
相談です。明日で4ヶ月になる赤ですが、1日200ミルクを飲んでいたのですが、急に150とかしか飲まなくなりました。授乳感覚は変わらないということは、満腹中枢が発達したということで、あまり気にしなくていいんでしょうか?
628:名無しの心子知らず
09/03/03 08:19:12 SoAIR2y+
九ヶ月です。
親の事なんですが授乳中でも使える痒み止め目薬ってありますか?
花粉辛いです。。
629:名無しの心子知らず
09/03/03 08:31:04 UtLigCra
煎餅屋開店、うつぶせで泣いてばかりなのですが
いちいちひっくりかえさなくてはだめでしょうか?
10秒に一度で気が狂いそうです
630:名無しの心子知らず
09/03/03 08:41:50 ICJ+zQ/d
>>628
目薬なんて大丈夫じゃないの?
心配なら病院でもらえばOK
631:名無しの心子知らず
09/03/03 09:00:36 Q/LZMPKM
>>625
おめでとう!!
こげないように頑張って!
>>627
体調が悪そうでなく、うんちもおしっこもそれなりに出てるなら自分なら
満腹中枢ができたと思って数日様子見するかな。
>>629
そんなもんですw
うちはそれが3ヶ月~7ヶ月まで続きました。
5ヶ月ごろは寝返り返りできるのを心待ちしてましたが、6ヶ月目あたりから
慣れてきて、赤が風邪で寝込んだ時は元気に寝返りして泣いてたのを思い
出して涙が出てきたりしてました。
快復して寝返りして泣いたときは凄くうれしかった。
寝返り返りできるようになっても、自分で戻れるくせに甘えて泣きます。
すぐにひっくり返すのが無理な時(料理中など)は、バンボチェアに座らせ
てメリーで遊ばせてました。
他には、抱っこ紐、おんぶ紐を使ったり、戻り方を教えたり。
よだれも凄いし、すぐ泣くし、泣くくせにひっくり返るけど元気な証拠と
してなんとか頑張ってください。