【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part18【成長】at BABY
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part18【成長】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
09/02/17 15:26:34 LECKVuJ8
>>2なら>>4は庭掃除する

3:名無しの心子知らず
09/02/17 15:28:42 LECKVuJ8
>>1乙です

4:名無しの心子知らず
09/02/17 16:51:45 5AUSE6Sf
庭がないのでベランダ掃除した(ホントに昨日した)

5:名無しの心子知らず
09/02/17 16:54:12 UblQrQpd
3歳児検診、特に問題なく終わったわー良かった。

6:名無しの心子知らず
09/02/18 09:06:44 KeY705p0
>>5
おつかれ!
うちはまだだけど、これが問題なく終わったらホッとするんだろうな~
発達は正常っていう最後の太鼓判を押されるようなものだもんね。

7:名無しの心子知らず
09/02/19 06:19:36 5G9Zc2Z/
息子が3歳になる直前に妊娠し、つわりが始まりました。
昼寝や夜寝での添い寝の体勢や時間が辛くて昼寝やめてしまいました。
夜は19時半~朝7時半まで寝るリズムがついて3ケ月になります。
昼寝は大切だと言いますが、つわりが終わった今、もう一度昼寝習慣に戻した方がいいのでしょうか?


8:名無しの心子知らず
09/02/19 07:47:19 WFA0Wdme
>>7
不要

9:名無しの心子知らず
09/02/19 14:54:36 IVOZsZnO
お子さんの様子見て、体調崩したりなければ
3歳なら昼寝なしでも大丈夫じゃない?


10:名無しの心子知らず
09/02/19 15:49:59 CJlI3W72
>>7
すごいいいリズムだと思うけどな
2歳半過ぎのうちの子も、最近昼寝しない日がたまに出てきてるから
問題なければそのままでいいのでは?

11:名無しの心子知らず
09/02/19 18:38:07 MgrEJhhX
羨ましい!
うちは4時頃にご飯の仕度始めるんだけど、うっかりすると寝ちゃってるんだよね…
起こすともの凄い泣いて食べやしないし。
結局寝るのが9時くらいです。
幼稚園行く前に変えたい。

12:7
09/02/19 18:51:43 5G9Zc2Z/
>>8-11
ありがとう。
脳を休ませることが大切だと聞き、私の都合で昼寝やめたので悩んでました。

調子悪い時などには昼寝足しながら、このままいきたいと思います。

13:名無しの心子知らず
09/02/20 09:57:32 RoGzmqSv
>>11
私は、その「うっかりすると寝てる」というのが
羨ましいよ。
産まれてから今まで、そういう状態になったのは
急に熱を出した2回だけ。
2歳になるまで、めちゃくちゃ眠いくせに寝たくないとグズってるのを
毎日必死で寝かしつけてた。
今も寝るのが嫌いで、どんなに遊んでも7時から22時まで起きてる。


14:名無しの心子知らず
09/02/22 10:37:18 NV0Ybmxj
うちの近所にも体力ある子いるよ。
5時起きで夜8時とか9時まで全力で遊んでる・・・

15:名無しの心子知らず
09/02/23 18:00:51 yOe8fbeV
うちも昼寝しない3歳。
週に3日だけ無認可保育園に行ってるんだけど、昼寝の時間、他の子を起こさないようふとんでじっとしているらしい。
静と動の時間があるのはいいなと思うんだけど、3歳の子が寝もせず遊びもせずじっと何を考えるのか気になる。

16:名無しの心子知らず
09/02/25 07:53:51 qkGSubmq
3歳半息子。
下の1歳9ヶ月娘も自然卒乳して半年になるのに、ことあるごとにパイパイをツネツネツネツネしてくる…。
先月はお風呂で隙をついてパイパイ吸いました。

寂しい?構ってほしい?愛されてる自信がない?
いろいろ考えて、優しくしてあげたいとは思うけど、
正直、1日に何回も何回も 1回ごとにずーっと長いことツネツネツネツネされてるとかなり不快。

最近は手を軽くピシャリとしたりして拒否してしまう自分がいる。
当然ますますエスカレート。

悪循環だ。息子も(雰囲気悪くなるので)娘も可哀想。

17:名無しの心子知らず
09/02/25 08:24:28 ddQqYoDV
>>16
うわーわかる。
おっぱいって不思議なことに、授乳中はいくら触られたりしても
平気なのに、一旦卒乳してしまうと、子供達に触られるの
すごく不快になるよね。

黙って嫌なことを我慢してされるがままになってることだけが
息子さんへの愛情表現じゃないよ。「ママはそれ嫌なの、
もうやめてね。ごめんね」と穏やかに諭して、おっぱい触りに
来たときはギューッと抱っこやおんぶしてスキンシップして
あげるほうが、いいんじゃないかな。
イライラためるよりニコニコしていられるほうが大切だよ。

18:名無しの心子知らず
09/02/25 08:26:01 rzvGhI3d
手が暇とか?
おもちゃやパズルとか与えたりして気を反らすとか


19:16
09/02/25 14:42:09 qkGSubmq
>17
周りに完母ママが少ないので、共感してもらえたの ほぼ初めて。
嬉しいな。アリガト…。

そうだよね。
私が耐えれば子らも幸せなのか?と変な方に考えが向きかけてたけど、穏やかに諭す路線でいってみる!

>18
それもあるかも。
もともとは集中力もあって、1人遊び中は声をかけると私が怒られるくらいだったんだけど、
北風→春一番→雨→花粉で最近 外出が少なくて飽き気味なのかも?とオモタ。
春には入園だし、それまでの間 気合い入れ直してみる!
アリガト。

20:名無しの心子知らず
09/02/25 22:44:46 EyAGS3JA
自主保育中@2歳2ヶ月の娘。
多分、他の子供の影響だと思うけれど
これを取らないで!これはアタシのモノ(おもちゃ)と
アピールするようになったorz

いままでは他のお子さんにおもちゃを取られてもキョトン?してたのに・・・・
これも成長かねえ?
なんだが意地悪に育っていきそうで怖い。

21:名無しの心子知らず
09/02/25 22:57:56 mI/UjPSH
>20
うちの三歳半@男児も「これボクのだからね!」「さわらないでね。」と
最近いちいちうるさい。
小さい子供さんがいたりすると、その子に向かって必死に言っている。
強い口調で言うわけではないんだけど、
「誰がさわってもいいんだよ」「貸してあげようよ」など
私は声かけをしているんだけど、「でも…これボクのなのに…」とブツブツ。
ひとりっこだからかなぁ…と悩みます。
どう対応するのがベターなんだろう。



22:名無しの心子知らず
09/02/26 00:42:45 fF2TRNpw
うちなんてもっとヒドイよ。
何人か、よく遊んでるお友達がいるんだけど、
「○ちゃんには貸さないっ!」「□ちゃんにはいいよ」とか、差別するようになった・・・。
好き嫌いがはっきりしてきちゃって、ママ同士も微妙に気まずかったり orz


23:名無しの心子知らず
09/02/26 00:45:19 sFJGSUbg
他の子に貸して貰った経験があるなら、○○も貸してあげられるよね?とか
取られてばっかりだったなら、暫く貸せない大切なおもちゃは持ちあるかないとか

24:名無しの心子知らず
09/02/26 06:20:39 bN4p7iIF
大丈夫だよ
4歳ごろになると他人の立場になって考えられるようになるから
この時期にニッコリ貸せる子のほうが少数派

25:名無しの心子知らず
09/02/26 09:11:53 crxte6m9
>>24
ただの通りすがりですが。
このレスで落ち着いた。
ニッコリ貸せる子少数派、ありがとう。

26:名無しの心子知らず
09/02/26 11:36:17 AYP2wiB7
>22
それ、叱ってるんだよね、当然。
叱っていないのか、叱ってもやめないぐらいにぬるい叱り方しかしてないのなら、
周囲のママに引かれて当然なような…

27:名無しの心子知らず
09/02/26 14:56:47 fa3rgIE5
あ、そういう事してくるお友達がいるんじゃなくて、
>22のお子さんがやるの?

それは気まずいね…てか、自分もそういうのが大嫌いだし、
もしされたらすごく悲しいので、かなり強く叱るかも。

次回出かける前にも、
「ああいう意地悪しない?しないなら遊んでもいいよ」
って念押してから連れて行くと思う。


28:名無しの心子知らず
09/02/26 16:36:39 sFJGSUbg
「叱らない育児」とやらが増えてきてるからなぁ…

29:名無しの心子知らず
09/02/26 16:59:13 AgGlHbaC
この流れで思い出した。
公園でサッカーを始めようとしていた4歳(年中)3人組がいた。
いれて、いいよ、でウチの3歳もまぜてもらったんだけど、
1人の男の子がずーっとドリブル、もう一人にパスしたらすぐ最初の男の子にボールをかえしてずーっとドリブル。
みんなでパスしあったり奪い合ったりゴールしないとサッカーにならないんじゃない?ときいたら。
「でもこのボール、○○のだから…」と困り顔になっていた。
4歳でも所有権の主張激しくてちょっと微笑ましかった。
残る2人の4歳がそれに納得して一緒に遊んでいるのが、3歳児との差かなと思った

30:名無しの心子知らず
09/02/27 07:11:39 i57tfIp0
どこかで見たんだけど
2歳くらいだと自分の手からおもちゃを取り上げられるのは
永遠に取られると思うらしく、
貸すっていう事がまだまだわからないんだって。
(時間の概念も曖昧なので「あとで」もわかんないらしい)


31:名無しの心子知らず
09/02/27 12:27:54 tqbSYxKv
>>30
なるほど
家事してる時とかに「あとでね」って日常的に良く使ってるから分かってるかと思ってた
(「待ってて」の意味で)

待つ=時間が経過する じゃなくて
待つ=待機すると言う行動 として捉えてたんだね


親が貸してって言うと貸してくれるのは、必ず返して貰えるという経験による安心からなのかな

今度からおもちゃを貸し借りす時は「貸して」じゃなくて「ちょっと使わせて」にしてみようかな

32:名無しの心子知らず
09/02/28 09:18:37 Tdam/peL
市の歯科検診2歳半の集まりで説明中に一人だけずっとウロウロしてる子がいた。
皆は親の膝の上か隣に座ってたのに、その親は全然注意しないでニコニコ見守ってた。

見た目はほっこりさんでちゃんと育児してそうな普通のお母さんなのに、その後の待ち時間で他所の子の絵本取り上げたりしてもニコニコ。
DQNなハデハデ親でもちゃんと注意して放牧してなかった。

発達障害には見えなかったけど、叱らない育児って注意したり諭したりもしないんだろうか。
他人に迷惑かける事を許していると将来子供自身が苦労すると思うんだけどな。

33:名無しの心子知らず
09/02/28 09:36:59 sH/z7q2j
三文安を実親が製造してる感じ。

34:名無しの心子知らず
09/02/28 22:18:44 JP2rMm01
3歳検診のときに、全く笑わないお母さんがいた。
待ってる時も能面のような顔で宙をみてる。
保健師さんと話す時も無表情。
隣には同じような息子がいたよ。

親は子の鏡っていうけれど、本当だなぁと思うよ。
32さんのみた子供も将来どうなるんだろうね。


35:名無しの心子知らず
09/02/28 22:39:14 ydq5VyPB
>>34
逆、逆w
「子は親の鏡」(親の姿を映し出す鏡)でしょ。

「親は子の・・・」なら、「親は子の鑑(=見本)」ならわかる。
そうであるべきだ、という意味でね。

36:名無しの心子知らず
09/02/28 22:57:15 JP2rMm01
>>35
あはは、ゴメンww 素で間違えたー。
バカだな私。


37:名無しの心子知らず
09/03/01 01:43:04 JMV4D2Ek
ドンマイ
35で指摘あるまで私も気付かなかったしw

さっきピクリとも動かない子の胸を触って息してるか確認しちゃった。
赤ちゃんの頃は毎日生存確認してたなぁ~と懐かしくなった。

38:名無しの心子知らず
09/03/04 15:28:36 JYtKxnsc
豚切りスマソ

さっき寝ない3才3ヶ月を車でドライブして寝かしてきました。(2時半)
どんなに外で遊んでも、眠そうになっても、
手でまぶたを上げて、起きてる。根性。
でも、話も支離滅裂で、言うことも聞かないし、こっちが疲れます。

昼寝が遅いと夜も遅いしさ。
こんなんで4月から幼稚園。どうなるんだろう・・・。


39:名無しの心子知らず
09/03/04 21:25:26 BuvBf76Y
私も公園などで子供のおもちゃを貸す貸さない、貸してあげようね、
貸してっていおうねの代弁に疲れた。
どちらかというと毎回我が子にガマンさせることが多かったんだけど
(うちの子が使ってるおもちゃを誰かが欲しがるとすぐ貸してあげるよう
促したり)毎回相手を優先させて我が子をガマンさせるばかりは
よくないのかなと最近思った。
今はまだボクが使ってるからもう少し待っててね、っていうのも
ありかなと。

40:名無しの心子知らず
09/03/04 23:52:52 kNitwzqw
>>39
>今はまだボクが使ってるからもう少し待っててね、っていうのも

それありだね~
そういう言い方すれば角が立たないね。

うちも結構子供に我慢させるケースが多い。
いいママぶってるけど、大人(自分)の体裁気にしてるだけかも。



41:名無しの心子知らず
09/03/05 01:05:55 NyTPjdDf
>>38
おつかれ~
ほんと、子供ってなんで眠いのに素直に寝ないのか不思議だよね…
うちの2歳10ヶ月児も、眠くてふらふらになりながら支離滅裂なこと言ったりやったりするから
イライラしてたけど、最近素直にベッドに行ってあっさり寝るようになったよ。
まだ大変かも知らんが、いずれきっと寝ることに抵抗なくなると思うよ。

42:名無しの心子知らず
09/03/05 01:32:41 ckVY7pEO
私も同じで、我慢させる・すぐに「貸してあげなさい!」っていうことが多かったんだけど
それだと返って子どもが意固地になっちゃうことに気づいた。
単純に貸したくないじゃなくて、私への反抗心から「イヤっ!」みたいな。

「北風と太陽」じゃないが、
相手の子に「ちょっと待っててね」って言うほうが、スムーズに進むことが多い。

43:名無しの心子知らず
09/03/05 07:34:25 8MjUFL+O
うちは2歳になったばかりで、小柄なこともあり
月齢よりも幼く見える(大きめの1歳半くらいに見えると思う)

児童館とかで、お友達と一緒になって
うちの子が相手の玩具にちょっとでも興味を示すと、相手のお母さんが
「貸してあげなさい」って自分の子に言うんだよね。
「遊び終わったら後で貸してね。」と言うんだけど
「小さい子には優しくしなさい」論法で、譲られてしまう。

そういうとき、相手のお子さんが
「私は全く納得してない。その玩具でいま遊びたい。でも怒られるからしかたない」
みたいな表情をしていることが多いので、本当に申し訳なく思う。

そういうときってどうしたらいいのだろうか。



44:名無しの心子知らず
09/03/05 13:34:15 bvAT4tFJ
うちは逆。
2歳8ヶ月だけど4歳児並の身長なんで、3歳児からも「お姉ちゃん~。」
って寄ってこられる。

でも、頭の中は2歳児なんでおもちゃの貸し借りなんてできなくて、「貸して。」ってとられて
癇癪おこしたりすると、回りのお母さん方が「お姉ちゃんに返してあげなさい!!」
って必死になられて、本当に申し訳なく思う。

「まだ2歳なんですよ~。」「ええ~~!!」のやり取りも疲れた・・・。

45:名無しの心子知らず
09/03/05 14:11:38 IcaLMZRT
うちも、上の子、年より上に見えたし、なんで大きいくせに貸せないの?
て思われそうで、無理に「貸してあげなさい!」ばっかりだった。
本人、不満だったろうな~と思うよ。
幼稚園で、やっと年相応に取り合ったり譲り合ったりできるようになった。

下(3歳)は、私も慣れてきたので、他の子が貸してって来たら、
皆さんが書いてるように、
「今使ってるからちょっと待ってね」もあり。

なんか、>>43さんの相手ママさん達みたいに、
「とにかく貸してあげないと」
って必死だと、どうするのが子供達のためにいいのか見失ってる気がするよね。


46:名無しの心子知らず
09/03/05 19:35:12 gbf7oLMv
>>43
「(相手の子に向かって)今使ってるんだよね?」
「お母さんはよくてもワタシはよくないわって言って良いのよ」
みたいに笑顔で言ってる。相手のお母さんも笑ってくれるよ

それは下の子の場合で上は>>44と同じ
体格のいい3歳なのでヨダレ垂らしてギャン泣きされるとちょっと恥ずかしいよ…

47:名無しの心子知らず
09/03/06 01:36:30 mMR6Xad7
>>45
>「とにかく貸してあげないと」
>って必死だと、どうするのが子供達のためにいいのか見失ってる気がするよね

それ自分だ…
なんとかその場を穏やかに切り抜けようと思っちゃってるんだよね
というか人の子供と対等に話すのに慣れなくて絡まれる前に物渡してさっさと退散する感じ
ウチの子はそんな自分に輪をかけて人見知りなんで今のところそれで納まってるけど…


48:名無しの心子知らず
09/03/06 08:42:08 OCDYtynz
>>47
わかります、私もそうなので。
これからは>>42で行こうかな。

まだまだ全然貸せない娘(2歳半)だけど、>>24に救われました。ありがとう。

49:名無しの心子知らず
09/03/06 09:22:22 dqQ0az7u
この流れよくわかるわ~。
結局母親のほうが周囲に対して(言い方悪いけど)いい顔しようとして
自分の子供に我慢させちゃうことあるよね。私も最初そうだった。

私は自分の子には「あとどれくらい待ってもらったら貸してあげられるか」を
聞いてる。砂場でスコップ貸してあげる場面だったら、いま作ってる山が
完成したら、とかいま掘ってるトンネルが向こうまで開通したらとか、
期限を提案して、子供がそれで納得したら、相手に「○○するまで待っててね」と
お願いする。そのほうが丸く収まる気がするし、どちらか一方だけに
我慢させるんじゃなくて、双方少しずつ譲歩、というのがいいかなと思って。

>>46の、相手の子に言う言い方もいいね。今度から使わせてもらうよ。

50:名無しの心子知らず
09/03/06 22:04:46 rGS1FWxC
私も事なかれ主義なんで、子供に我慢をさせていた事が多かったかも。
そのせいもあるのか、他の子と一緒に遊ぶのが余り好きじゃないんだよね。
皆の対応を読んで反省したよ。

夫に同じような事を言われても何となく素直に受け止められないのだけれど、
ここの奥様たちの意見だとスッと心に入っていくなー。

51:名無しの心子知らず
09/03/07 07:50:03 H6xQ6Tp2
相手の子が待っててくれて、おもちゃを渡す時に、
「次どうぞ、待っててくれてありがとう」
って子供と一緒に言うのもオヌヌメだよ。

子も、「そうか、待つのは損な事じゃなく、褒められるような良い事なんだ」
って思うみたいで、次は自分が待ってみようとする。

もちろん、常に相手がほめてくれる訳ではないので、その時は私も
「待ってたね、偉かったね、次貸してもらえてうれしいね」
等とフォローしてる。


52:名無しの心子知らず
09/03/07 16:06:35 PkyNyxHu
>>51
「次どうぞ、待っててくれてありがとう」
なんて素敵な言葉だ
凄く良いこと教えてくれてありがとう、使わせて頂きます

53:名無しの心子知らず
09/03/08 20:46:53 RvkyzGnH
すみません限界きたので愚痴らせてください。
2歳半の娘毎回食事が遅く、もう食べないなら片付けると言うと食べるとギャン泣き。けど食べない。
外を歩けばまだここにいるのと一歩も動かず、いつまでたってもその場所に立ちどまり抱っこしようかと聞いてもいやがり寒空の下帰れず。
スーパーにいけばカートを押したいというから押させたら、もう支払いの段階で外にある車型のカートに乗りたいと大声でギャン泣きし皆に見られ…

その度に悲しいやら腹が立つやらで今頭おかしくなってます。
お腹に子供いるんですがこんな頭おかしいから障害児になるんじゃないかともう死にたいです。
娘もヒステリーがエスカレートして最悪ですね。
私きっと狂ってます。疲れました。


54:名無しの心子知らず
09/03/08 21:07:36 XuAgWiuV
うちの2歳半娘も、食事が一番面倒だ。
途中で食べなくなって、スプーンを逆さにしてみたり、スプーンでテーブルをこすったり
して遊んでる。「じゃあもう終わりね」と言うと「まだ食べる!」
だけど依然として食べないで、終わり→まだ食べる→遊ぶ、を延々と繰り返す。

あんまり食事が辛いので、野菜だけ台所でつまみ喰いさせて(つまみ喰いだとたくさん
食べる)ご飯は小さいオニギリにして(オニギリにするとパクパク食べる)いるよ。
肉や魚は何も工夫せずとも進んで食べる。

押しても引いても帰ろうとしない時は、「ママ、おうち帰っていいもの食べようっと」
と言うと、慌てて歩き出すことが多い。帰宅後、菓子かなんかを一個だけあげる。

マナーや理想にこだわるのをやめて、ズルくても楽な方法にしたらストレス軽くなった。

55:名無しの心子知らず
09/03/09 00:06:27 wcWko9aq
私ももうだめだ
今日はとうとう蹴りまで入れた
死ねよ自分

56:名無しの心子知らず
09/03/09 00:17:54 2sFAGPtr
>>53
アナタは、去年のワタシですか??
ウチの娘も、ワタシが妊娠してからワガママ度が加速し、こっちもキーキー
怒鳴るやら、ストレス溜まりまくるはで、「ぜったいお腹の子はダメになる。」って
何度思った事か・・・。

でも、出産は娘の時よりはるかに安産だったし、生まれた子も性格が穏やかでスクスク
順調に育っているよ。
下の子が生まれてからも、娘とのバトルは続いているけどw、
下の子は「あ~ら、また始まった。」ぐらいで、ノホホンとしてる。
きっと、胎教でワタシの怒鳴り声やら娘の泣き叫ぶ声ばかり聞いていたからかな。

安産をお祈りしています。


57:名無しの心子知らず
09/03/09 00:31:52 qZbysND3
>>53
ああ、下の子妊娠中が蘇る・・・
上が2歳8ヶ月くらいでの出産だったから、
その頃は私も相当イライラしていたよ。下が生まれて半年くらいまで
ほんと苦しかった。でも上の子もお母さんがどんどん変わったり、
赤ちゃんが生まれることに対する漠然とした不安で
不安定になってるんだよね。
私自身もすごくヒステリックになってた。
ホルモンバランスもあるし、自分の感情も安定しなくて辛いだろうけど
こういうときはきちっと理想通りの子育てを貫かなくても良いんだよ。
>>54が言うように、ズルしたり抜け道使ったりしてもいいから、とにかく
笑顔で楽しく過ごすことを第一に考えて。躾は今は少しゆるくして、
3歳を目安に少しずつ締めていっても大丈夫、間に合うと思う。

58:名無しの心子知らず
09/03/09 10:44:10 dLwep/lP
>55
私もいっぱいいっぱいの時に子の足元に蹴り入れて転ばせたことあるよ。
子が愕然と見上げてるのを見て我に返って泣いた。
泣きたいのは子だろう…。

お互い、子以外にも目を向けて育児を休憩しようぜ。
子がDVDかなんかに夢中になってる隙に庭かベランダで深呼吸がオススメだ。

59:名無しの心子知らず
09/03/11 14:12:32 0DFR8Yr0
>>58
子供に蹴り入れるって・・・。どんだけDQNなんだww
そういうのすると、子供も真似するようになるよ~。

60:名無しの心子知らず
09/03/11 15:16:49 CDx0c4X6
>>59
ほんとにおっしゃる通り。
でも、自分自身はやったことないし、絶対するべきじゃないけど、想像はできる。
いっぱいいっぱいな気持ち。

自分は、たまたま、子が生まれつき気のいい、割と育てやすい性格だし、
夫や実母がなんだかんだ言って手伝ってくれるし、
自分が親に頑丈な体に生んでもらっるから何とかいっぱいいっぱいにならずに済んでるだけだと思う。

そうじゃなかったら、どうなってるか。

大変な状況の人は、58のように逃げ道を見つけて、
子供にだけはぶつけないようになってほしいよ…。

61:名無しの心子知らず
09/03/11 16:42:12 5OGUHvlJ
>>59
>そういうのすると、子供も真似するようになるよ~。
いちいちそんなこと言わなくたって分かってるだろうに
あんたの方が胸糞

62:名無しの心子知らず
09/03/11 22:31:44 sutyf4/X
私も手をあげた事もないけど、想像の中では凄い事してる。
いっぱいいっぱいって本当わかる。

63:名無しの心子知らず
09/03/11 23:32:00 u9QUiSQt
うんうん、いっぱいいっぱいな時、あるよね。
うちも食べるの遅い&あまり食べない2歳7ヶ月娘。
あまりにイライラする時は、隣で携帯に逃避したりwしてたけど、最近になって
新しくわんわん柄のプレート皿を買ってみた。
そして、「あ、このきのこちゃんも食べて欲しいって言ってるよ!お口に入れてあげなきゃ!あ~泣いちゃう~!」と、
恥ずかしながら迫真の演技でお皿の食べ物君達(言ってて恥ずかしい…)がみんなお口に入るのを待ってるという感じで
食べさせてみたところ、初めて今日用意したご飯全て平らげました。
プレート皿、今更ながらオススメです^^

64:名無しの心子知らず
09/03/12 01:10:09 zaQ5WY1t
>>63
おめ!この調子で毎日残さず食べてくれるようになるといいね。
なにかにつけ色々工夫してやらないと聞く耳もたないから、やっかいだよね、子供って…
つくづく子育てって、面倒くさがり屋&創意工夫苦手&短気(全部私にあてはまる)には向かないよなと思う。
でもやんなきゃならないしな…ハア。

65:名無しの心子知らず
09/03/12 09:59:35 k6rCnji1
>>64
あ、その三重苦、私だ。
ついでに料理苦手、教えるの苦手。
子供が嫌いで自分の子以外はかわいく思った事ないや。

イヤイヤ炸裂の時は、暴力こそやってないがベランダから放り投げる事想像したり、キツイ言葉で怒鳴ってたりしちゃう。
こんなんだから妹欲しいって言われても踏み切れない。

66:名無しの心子知らず
09/03/12 12:01:07 Rd1Bop+N
>>59

子育てしたことないんでしょ?w

67:59
09/03/12 13:41:24 nxPzDAV7
>>61
子供を足蹴りだよ?ヤンキーやんかww
知り合いでバシバシ叩いて叱っている人がいるけど
幼稚園で子供も友達をバシバシ叩いて困ってるそうな。

>>66
3歳の子と3ヶ月の子がいますが?じゃないとここ覗かんやろww

68:名無しの心子知らず
09/03/12 13:54:12 DilW8OcC
>67

日常的にバシバシ叩いて叱ってる話なんて誰もしてないじゃん。

いっぱいいっぱいになって、つい足がでちゃって後悔してるんでしょ。
誰も足蹴りを肯定してないし、褒められた話じゃないのもわかってる。
その上で、押さえられなかった自分に後悔してるんだよ。

そういう人を上から目線で責め立てて楽しい?




69:名無しの心子知らず
09/03/12 13:56:11 pYG2qsgx
こういう所で方言丸出しの人ってやっぱ何かアレだね。

70:名無しの心子知らず
09/03/12 14:03:06 9Dd9T2nf
>>67
大丈夫、足蹴りは絶対に良くないなんて事はみんなわかってるからw
っていうかあなたの知り合いのそのお母さんにまず注意してあげなよ。

71:名無しの心子知らず
09/03/12 15:50:57 lj7xNq2B
反論するにしてもいちいち嫌味ったらしく言うからいつまでもgdgd
いい加減ヤメレ。

72:名無しの心子知らず
09/03/12 16:14:39 9Dd9T2nf
せっかくいい雰囲気で進んでたのに…
KYな人ってでこにでも居るんだね。
で、今昼寝中の娘2歳。
もうすぐ起きるけど、この時間が唯一の私の休み時間だ。



73:名無しの心子知らず
09/03/12 19:48:54 Rd1Bop+N
>>67

KYな人ってなんで自分で理解出来ないんですかね。

ある種の知的障害と思えてくる…

74:名無しの心子知らず
09/03/12 19:55:35 Q3fRlPx7
「言葉の裏の含みが理解出来ない」「言葉を言葉通りに受け取る」

確かアスペだったかな?

75:名無しの心子知らず
09/03/12 20:19:37 RQpV5Bho
蹴るのも良くないし、そういうことになった母親の気持ちを知ろうとしない方も悪い。

これ以上、荒らすやつは出てけ。

76:名無しの心子知らず
09/03/12 21:11:56 kcMP+Hv2
KYとか障害者とかそういうレスも
どうかと思う。


77:58
09/03/12 21:49:29 /cJsOrOI
なんか、私の書き込みのせいで(?)荒れてしまってすみません。

フォローしてくださった方々、ありがとうございました。


もう半年以上前の話ですし、すでに上の子3歳半&下の子1歳10ヶ月に成長したので だいぶ楽にはなりましたが、あの頃は酷かった。

ちなみに足元に蹴りを入れた…と言うか足をかけて転ばせたのは 当時ズリバイだった妹の真横で跳ね回るのを何度も何度も何度も言っても止めなかったのに 耐えきれず…でした。


申し訳ないのですが、これ以上荒れるのも勿体無いので この話はこれ切りでお願いします。

78:58&77
09/03/12 21:52:27 /cJsOrOI
ID変わってました。
すみません。

本人です。

79:名無しの心子知らず
09/03/12 22:23:36 cYmhN7q4
亀だけどオススメなのはプレート皿じゃなくて>>63の迫真の演技だよね
仕上げ磨きが嫌いな子に
「さ~ハブラシマンのパトロールだ!オヤ!こんなところに食べ物カスがいっぱいだ!
さっそく掃除、歯磨きシュワシュワだ!あ、バイキ○マンめ!○○の歯に穴を開けようとしているな!
まてい!奥歯に逃げたって無駄無駄無駄無駄!!!ry」
などハイテンションで持って行くと楽しそうに口をあけてくれる。
つばが飛ばないよう、展開につまらないようにするため母スキルup目指して頑張る

80:名無しの心子知らず
09/03/13 05:59:31 k7ZMfvZ9
>>79読んで思い出した。
娘@3歳9ヶ月に「私プリキュアでママはアンパンマンね」
って言われたから
「やあ、ぼくアンパンマン。お名前は?」とか
「ぼくはばいきんまんをやっつけるから
きみはナケワメーケをやっつけて」
とか演技してたら、すごい冷たい目で見られた…orz
隣で旦那は笑いを堪えてるし

未だに要求がなんだったのか不明

81:名無しの心子知らず
09/03/13 08:35:48 uUfoC5nM
>>80 

ワラタ
テンション高すぎたとか?w

私もいつも色んな演技を要求されるw
最近はますます複雑になってきて、
「ぬいぐるみを育てる娘のところへ訪ねてきたママ友の私」のお芝居をやらされたり。
娘3歳10ヶ月。もうすぐここも卒業ですなあ。





82:名無しの心子知らず
09/03/14 01:52:35 b8hcQzOF
ここ卒業したら、どこに行けばいいの?

83:名無しの心子知らず
09/03/14 03:20:13 LYxvkVwT
幼稚園関連のスレになるのかな。

84:名無しの心子知らず
09/03/14 06:58:11 Hzn0R5L+
幼稚園児の親スレだよ。

85:名無しの心子知らず
09/03/14 09:57:27 +81HQFJj
二年保育で次4歳だから、しばらくスレ難民だ>自分

86:名無しの心子知らず
09/03/14 11:37:21 NhWenWgn
昨日妊娠が判明した、2歳娘持ちです。ちなみに>>63
いやぁビックリしたというかなんというか、お姉ちゃんになる娘の事を考えると
うるうるしてしまった。

で、来年の春には3年保育で幼稚園に通わせる予定だったんですが、
0歳児をかかえての上の子の就学は難しいのかな。
1年間は家で2人を見て、娘は2年保育で幼稚園に入れた方がいいかな。
皆さんならどうしますか?

87:名無しの心子知らず
09/03/14 11:45:16 nXhCwxR8
家で2人を見る方が大変じゃない?
私なら、何が何でも幼稚園行かせるけどな。

でも、そうじゃない人も多いよね。
みんな、ご実家近かったりするんだろうな。

88:名無しの心子知らず
09/03/14 12:10:06 dY9g/sdq
産休中の人だと、上の子を9時-5時で保育園に預けて
昼間は0歳児と二人で過ごしてる。

専業主婦だと、上も下も一緒に面倒見ないといけない。
仕事してる人は仕事中は大変なんだろうけど、下の子が生まれた時は
楽でいいなあと思う。
保育園のキャパが充分にあれば、専業でもそうやって上の子を預かって
くれるらしいね。一時保育でもいいから、しんどい時に簡単に
預けられる仕組みがあると、どんなに助かるか、と思う。

89:名無しの心子知らず
09/03/14 12:21:18 0GqWBVEI
>>86
昨年、娘が2歳8ヶ月のときに2人目出産しました。
今3歳半で来月から幼稚園に入園させます。
ウトメと完全同居してるけど、退院してからは
特に預かってくれるとかもなく
家事もほぼ私がやってたし(手抜きもあまりできない)
イヤイヤや癇癪がまだ人並み以上にあるし
正直、2人を家でみるのはしんどいときも多々あったよ。

オムツ持って来てくれたり、相手をしてくれたり、
今はそれなりに良いお姉ちゃんだとは思うけどね。
本人も私も入園を楽しみにしてるところ。


90:名無しの心子知らず
09/03/14 12:29:52 A+88dloX
>>88の言うとおり、専業主婦だけど自治体の産前・産後に
保育園に入れる制度を利用して待機児童のある場所だけど
何とか出産予定の前月から上の子を預けました。

両実家とも遠いし、臨月になると上の子との遊びがとてもしんどくなって
上の子の抱っこ攻撃に耐えていたら、37週ちょうどで破水してしまいました。

ご実家が遠ければ幼稚園or一時保育等に預けられたらいいと思いますよ。

91:名無しの心子知らず
09/03/14 12:33:33 NhWenWgn
みなさん色々なコメントありがとうございました。
私は専業主婦なので幼稚園希望なのですが、幼稚園って
遠足など母親の出番も何かと多そうで(想像)、こなせるかな?と
不安だったのですが、家で過ごすのもそれはそれで大変そうですね。
実家は電車で約1時間弱です。
まだ1年間考える時間はあるのでじっくり考えて決めようと思います。


92:名無しの心子知らず
09/03/14 14:34:50 C/w0fFOd
>>91
逆に親の出番が少なそうな園を選ぶとか?
3年保育主流の地域だと、2年保育でいれようとしても兄弟枠等でかなり埋まってたりするしね。

春から上の子が幼稚園に入園だ。ようやくオムツ取れたよ…失敗もするけど
まだ下の子がいるけど、上の相手しなくてすむだけ楽になるかな。

93:名無しの心子知らず
09/03/14 19:39:21 B4Zpg/4k
2、3歳差だと兄弟でも生活リズムが違ったりして大変だよね。
昼寝しない子だと下の子が昼寝する間、静かにさせるのが大変とか。
上の子は外を駆け回りたい年齢なのに、季節によっては乳児と一緒に室内にこもらなくちゃだし。

うちは赤ちゃんがえりも激しいので(進行形)、下の子が低月齢のうちはできるだけ2人を離して
育てるのが一番円満だったよ。

94:名無しの心子知らず
09/03/14 21:18:41 klEwFzzv
子供、2才半。ジャンケンのチョキを出せるようになったよ!

95:名無しの心子知らず
09/03/14 21:59:24 cJl/ckF9
>>94
3歳は出来るの?^^

96:名無しの心子知らず
09/03/14 22:24:08 lJ5UdXvE
2才三ヶ月の娘です。
まだトイレトレも始めてないし、言葉も少ししか出てこないし発音もあいまい
夫が夜中に帰宅するので生活はやや夜型。幼稚園までにはなんとかしなきゃ・・と焦る


97:名無しの心子知らず
09/03/14 22:40:42 Pb4pUenm
>>85
幼稚園スレは2年保育で今通ってない子でもOKなふいんき(ryだよ~。

98:名無しの心子知らず
09/03/14 22:53:14 ODGvRjid
>>91
上の子が2才8ヶ月の時に下の子が産まれた。
今上が3才3ヶ月、下が6ヶ月で来月から上の子が3年保育の幼稚園
に入園するけど、半年間2人を一人育児するのはほんとーにしんどかった。
待機児童も多く、旦那も私の実家も自営でどこにも預けられなかったんで
しょうがないんだけど93さんが言われてるように、下の子の昼寝をわざと邪魔
するわ、赤ちゃん返りで癇癪がますますひどくなるわでノイローゼ寸前まで
いったよ。

なので預けられるなら入園した方が絶対良いと思う。集団生活で子が刺激
を受けて成長することも期待できるし。

99:名無しの心子知らず
09/03/15 00:28:12 nAf2XRFH
うわー何だか私の事を書かれているみたいでちょっとビックリ。

只今二人目妊娠中4ヶ月です。上の子は現在二歳3ヶ月。

来年の春に幼稚園に入れようと考えてたとこです。
幸い私と旦那の実家が近いので焦りは無く来年の幼稚園を考えていたとこですが…家族が増えるので、今の住まい(アパート1LDK)がちょっと厳しいなと思っています。
先立つ物も何も無いのですが、ゆくゆくはアパートを出てマイホームを購入予定だったのですがまさかこんなに早く悩む事になるなんてと焦っています。
焦らず、今の狭いアパートで新しい家族を迎えるのも考えていますが、先の引っ越し等の事を考えるとお腹にいるうちに引っ越しした方が楽かなとも思ってます。
ちょうどタイミング良く住みたかった土地に建て売り物件が今建設中で、そちらを買えば今より両実家が更に近くなり通っている産院も歩いて行けるようになります。
その物件が来月には完成予定。出産予定は9月頭。
お金も何も無いし家族も増えるし頭の中がグルグルです。

100:名無しの心子知らず
09/03/15 01:23:16 1+VX3hYU
3歳2ヶ月男児
何度叱ってもダメな事をする。
勝手にDVDレコーダーのスイッチ入れたり
パソコン、マウスで動かしてみたり
空気清浄器オフにしてみたり…
もう手が届かない場所には台をわざわざ洗面所から運んでくるし
悪知恵がついて隠しておく事も出来ない。

しかも怒られるって分かってやってる。
こっちみてニラニラしてたり『あっ』と言っただけで『きゃ~w』と逃走。

本当に毎日イライラする。怒り過ぎてもう効果無いのか?
馬鹿にされてる?

春から幼稚園だよっヤバいよっ
脱走とかしないか心配だよ。

でも…寂しいなぁ…


101:名無しの心子知らず
09/03/15 01:37:46 a+Q/dPPM
>>100
叱りすぎて親も子供も叱ること・叱られることに麻痺してない?
小さいことでも積もり積もってイライラするのはわかるけど、
ガッツーンと叱るのは危ないことだけにとどめて、
「やってはいけないこと」「できればやめてほしいこと」で
接し方を変えたほうがいいと思うよ。
パソコンは触らないときはマウスはしまえない?
触られたら「大事なものだから触っちゃダメだよ」
空気清浄機オフにするくらいは、「スイッチ切らないでね~」くらいで
流しておきなよ。

まあそういうのも時期的なものだと思うから、いずれ落ち着くよ。
好奇心旺盛ないい子だよ。そして多分ダンスィw
ダンスィスレに行ってカーチャンたちのスルースキル学んでくるといいよ。

102:名無しの心子知らず
09/03/15 06:12:08 x0Fuluym
2歳4か月の息子はテレビで見る歌謡曲が結構好き。
昨日、和田アキコを見て「これおじちゃんだよ」って言ったのは

先日美川ケンイチをみて「これおばちゃんだよ」って言ったら
「これはおじちゃんなんだよ」って訂正されたのが少なからず影響していると思う。

103:名無しの心子知らず
09/03/15 07:28:14 Z4UnwAAA
>>100
わ~。
行動何から何まで一緒だ~。
本当、何度言ったらわかるんだろう。
うちは二歳五ヶ月だけど、三歳過ぎても同じようなもんなのか…
怒られる事に麻痺してきてるってのもあるし、何より
興味>怒られる
なんだよね、きっと。
こないだなんか、あんまりイライラして
「もう何も興味持たないでくれ!」
って言ったら、キョトーンとしてたよ。
興味が多いのは良いことだとわかってても、こう毎日だと疲れるよ…
下には乳児もいるし、幼稚園まであと一年、カァチャン早くスルースキル身につけないと
持たないなorz

104:91
09/03/15 11:17:31 Chu6Ep+Q
>>98
やはり大変そうですね; ;
かまってあげられなくなる分集団生活に入れちゃった方が娘にも良いかな。
参考にします。


105:名無しの心子知らず
09/03/15 15:02:49 f3IrGqmr
>>100
一語一句うちの3歳3ヶ月男児と変わらないorz
そのくせに「今日は食べさせて」だの
「抱っこしてくれないと寝られない」だの。

毎日翻弄されてる。
私もダンスィスレ読んでこよう。

106:名無しの心子知らず
09/03/15 23:28:24 YaQN7hSO
うちの三歳一ヶ月はジョスィの筈なのに同じような感じだw
プリキュアと絶対可憐なんとかが大好きで
プレの自由時間はダンスィに混じって変身してる。

でも○○ジャーや仮面ライダーには興味なし。
かわいい女の子が戦ってるのがいいらしい。
お遊戯はなかなか覚えられないのに変身ポーズと口上はバッチリ。

こうやって夜思い出すとめちゃくちゃかわいいのに
なんで昼間相手してるとあんなにイライラするんだろう。
もったいないことしてるなあ。

107:名無しの心子知らず
09/03/16 05:11:02 mQ9vo0bm
>>100
二歳半男の子。
うちは叱るのをやめた。DVDレコーダー触られてDVDトレーの開閉ボタンを
延々といじられようと、マウスを触られようと、本体が壊れないなら良しとする、
くらいな気持ちで、やりたいようにやらせたよ。
触って欲しくない物ほど、子どもは触りたがるから、いっそ家に触られて困る物は
ないと開き直って、パソコンは一緒に操作したり、料理も一緒にしたり。
そしたら、触って欲しくない物には触らなくなった。
親が慌てる様子とかも見て、楽しんでたんだなと思ったよ。
神経質にならずにどーんと構えると、自分も楽だし、子どもも窮屈じゃない感じ。
最近の家電は優秀だから、子どもが弄るくらいでは壊れないよ。

108:名無しの心子知らず
09/03/16 09:55:04 iHAFGYXK
>>107
うちは無理だな
すでにPC2度
買ったばかりのテレビのリモコンは2日目にして破壊
ヒーター、デッキ、と軒並み家電被害にあっている
出費がでかいからちと辛い。
別に破壊されるのは家電に限った話じゃないんだけどね。



109:名無しの心子知らず
09/03/16 10:00:52 +qE4ubkD
>>107
それって、家族の同意がいるよね。
うちは無理だな~
私だけが良くてもさ。

皆さんのところ、旦那さんや同居義両親の対応はどうですか?
うちは全くスルースキル無いです。

110:名無しの心子知らず
09/03/16 21:37:26 TBxkIAix
>>107
似たような考えで好きにさせていたらスレテオのボリューム壊れたよ。
電圧が激しく変動すると壊れやすいみたいよ。
丁寧に弄ぶ子なら違うかも知れないが、Bダッシュのごとく限界に挑戦するダンスィ予備軍には油断出来ない

自分の物は自分で守るしかない。
キートップ剥がされまくりのノートパソコンは気の毒だが、開いたまま放置する方が悪いってことで。
私がさわぐ旦那をスルーしてます。

111:名無しの心子知らず
09/03/16 23:58:54 0RGWQn4Y
3歳だよね?
好きなようにやらせるんじゃなくて、
正しい使い方を教えたらいいのでは???

112:名無しの心子知らず
09/03/17 08:48:41 ofR8Ruvd
うちも同じ年頃だった上の子にノートパソコン二台やられてる
片方は液晶割れでHDD以外全交換、もう一台はHDDだけ交換。
保障期間内で良かった……
パソコンの上で歌って踊る子どもを見た時の戦慄……

でも、ほかは壊されたことないなあ。
あ。安物の懐中電灯一本あった。

2歳ちょっとの下の子。
HD-DVDレコーダーはトレーとパネルカバーをテープ止めで
固定していました。
開かなくなったら飽きたらしくやらなくなって、今はもう固定してない。

上の子の時はファンヒーターのスイッチで、
チャイルドロックも電源スイッチには効かず、押しまくり。
筒型のプラ部品(多分ポリタンクの口の部分)をスイッチの周りに
張り付けて固定したら押せなくなったw
知恵比べだな。


113:名無しの心子知らず
09/03/17 10:17:33 Q62iQy0M
3歳じゃ正しい使い方っていっても、てがおぼつかないか難しいよ。
DVDの銀色の面は触っちゃいけない、って分かってたって上手に取り扱えないでしょ。
レンタルしてきたのは、PCに保存して本体はすぐに返却する。
DVDに焼いて、それが破損してみれなくなったらまた焼く、の繰り返し。
うちはレコーダーのトレイを1回壊されたなー。

114:名無しの心子知らず
09/03/17 10:18:45 p42cmVDY
長くて苦しかった長男との衝突も
4歳を目前に、お互い「まあいいか」と流せるようになった。
春だ!春が来た!と喜んだのもつかの間
次男もうすぐ2歳がイヤイヤに突入。

長男の幼稚園の慣らし保育なのに
玄関先で次男が靴下嫌、外嫌、ベビーカー嫌で泣き叫ぶ。
やっと終わったのに、また始まったよorz

115:名無しの心子知らず
09/03/17 11:43:01 aPguWpzF
>>112
素朴な疑問だけど、ファンヒーターのスイッチ、筒型プラ部品を貼り付けて
大人はどうやって押すの?うまい仕組みがあれば私も真似したいw

うちは電化製品では大きな被害は出てないけど、私の眼鏡を何度もやられた。
レンズは大丈夫だけどフレームを曲げられてしまって、酷い時は隔週で
眼鏡屋に通って直してもらい、もう蝶番部が危ないですよ、と言われた。
外してる時もかけてる時もやられるから防ぎようがないよ・・・
形状記憶フレームとかゴムメタルフレームにしとけばよかった。

116:名無しの心子知らず
09/03/17 13:04:10 rxNhV4Wq
>>115
筒の中に指を突っ込んで押すんじゃない?
大人なら届くけど子どもの指では届かない、絶妙な長さの筒を探すんだ!

117:名無しの心子知らず
09/03/17 13:07:45 iDTTdFJ6
ラップの芯をカットしたらどうか

118:名無しの心子知らず
09/03/17 16:20:41 4+aDbxUR
長めの筒をつけて、ボールペンとか使えば押せるかも。
まあそれを見た子供は大喜びで真似すると思うがw

うちは割と聞き分け良い方なのかな?
「これは大事だから止めとこうね、かわりにこんなのどう?」
と、そこらへんの空き容器にプチプチシートなどで、
なんちゃってパソコン作ってあげたりしたら喜んで遊んでた。


119:名無しの心子知らず
09/03/17 16:34:55 HqVx2Cxh
>>114
イヤイヤ絶頂期の2歳3ヶ月男児
保育園に通っていますが、毎日園から帰る時に
「靴履くの嫌だー」と玄関ホールでひっくり返って暴れています。
無理矢理履かせても勝手に脱いだり、投げ飛ばしたり・・・。
泣き叫ぶ時もあって、そんな時他の保護者からの視線がちょっと辛い・・・。
お迎えの時間が正直怖いです。

120:名無しの心子知らず
09/03/17 17:20:12 ghrAVJaO
>>100です。
レスくださった方本当にありがとう。
同じような子がたくさんいて安心しました。
ダンスィ…噂では聞いてましたがまだ早いと思ってましたw
ちょっと怖い気もしますがダンスィスレ覗いてみます。

>>101
好奇心旺盛ないい子だって言葉凄く嬉しかったです。
一時期障害心配して保健師さんに相談したりしてたので…

上の子(女児)と何から何まで違うのは
ダンスィだからだったのか…


121:名無しの心子知らず
09/03/17 20:10:04 lfdka0tc
>>115-118
プラ部分は2センチくらいの高さしかなかったので、
指そのものはスイッチに届いたはずだけど、
うまく力がかからないので操作できなかった。
大人の操作はまったく問題なし。

指が届く頃には、さわるなと言えばさわらなくなっていたよ。


そうそう、パソコンおもちゃ、布の絵本とか空き箱とかで、
いろいろ作ったなあ……

122:名無しの心子知らず
09/03/18 07:16:42 rm0zfKXp
入浴剤いい。凄くいいよ。
あんなに風呂嫌いだったのに、ノリノリでやって来る。

123:名無しの心子知らず
09/03/18 07:35:45 9uA1/Gox
あの玩具出てくるやついいよね~

でもあれ毎回使うには高いから自作してるよ。
重曹とクエン酸同量ととはちみつ少々で中に小さい玩具入れて固めてる。

wktkしながら見てる息子カワユス

124:名無しの心子知らず
09/03/18 18:21:19 LbfzsGvC
>>123
え、自作できるの?
ちゃんとシュワシュワするのかい?

125:名無しの心子知らず
09/03/18 19:05:05 9uA1/Gox
ちゃんとシュワシュワするよ~
市販のとは違い色は匂いは無いけど。
材料が安全だし。

上の材料をラップに入れておにぎりみたいににぎって
暫くしたら固まってる。
水気の無いとこで作らないと途中でシュワシュワしてきちゃいます。


126:名無しの心子知らず
09/03/18 19:57:07 LbfzsGvC
>>125
レス㌧。やってみようかなー。

うちも風呂嫌いで、泡風呂なら喜んで入る。
バブルバスって言うんだっけ?300円ショップで買った奴なんだけど
ケチって少量しか使わないと、あまり泡立たないんだよねw

127:名無しの心子知らず
09/03/18 20:00:57 0QCAFQd1
ほほう
クッキー型とかで型抜きして作ってあげようかな

128:名無しの心子知らず
09/03/18 21:26:04 9uA1/Gox
>>126
ちなみに泡風呂にはならないよ~
石鹸じゃなくて入浴剤なんで玉から泡がシュワシュワ出るだけ。
本当はオリーブオイル数滴たらすとよく固まるんだけど
私はオリーブオイル苦手だからはちみつでやってます。

>>127
それイイかも!
今度やってみるわ~



129:名無しの心子知らず
09/03/18 21:28:34 LbfzsGvC
>>128
あ、ごめん。
玩具が出てくるタイプも使ったことあるから分かるよー。

130:名無しの心子知らず
09/03/18 21:47:25 rm0zfKXp
>>128
重曹、クエン酸、オリーブ油
みんな揃ってるよ!
ありがとう!

131:名無しの心子知らず
09/03/19 15:35:39 SfVUhw5a
今日3歳児検診に行ってきた あまりに泣いて暴れるので目立ちまくり
内科検診は5人がかり 歯科検診は3人がかり 身長体重暴れて計れず

もう、自信がなくなってきた・・・。
 
吐き出しスマソ

スルーしてください。書かずにはいられなかった。

132:名無しの心子知らず
09/03/20 01:01:03 ksIexOzT
はあ、昨日も怒鳴りまくって自己嫌悪だよ…
怒ったら余計にわざと怒られるような事をする2歳10ヶ月児。
今日は私も激高して「バカ!」と言ってしまった。こんな事言われてたら、自己評価の低い子になっちゃうよな…
今日は撫でなでして良いところはうんと褒めてやらなきゃ。
…そんな事してももう嫌われてるかも知れないけどさ。
すでに息子の中では甘やかしてくれる夫>私になっているし。
赤ちゃんの頃は私べったりで仲良しだったのにな…と思うと泣けてくる。

133:名無しの心子知らず
09/03/20 07:21:08 xxcVvuYu
そんな時期は必ず来るよ。
まさに、魔の2歳児。
まだ、「これ」を言ったら相手がどう思うかなんて考えられなくて、
「自分」が中心の世界だからしょうがない。
それに、自分の考えを表現する方法が少なく
覚えた言葉を使いたがるので余計むかつく。
でも、母親は母親
別に甘やかすだけがいい親ではないでしょ。
この時期はいずれ過ぎるよ。
頑張ろう。

と、その時期を過ぎた3歳児のママが言ってみる。

134:名無しの心子知らず
09/03/20 11:04:19 Sbsgd6ZJ
うちは3歳半なんだけど
自己主張に対して反対の意見を言われると更にゴネる。
「歯磨きの後でうがいしたくない」→「やりなさい」→「いやだ!」
後でママはどうしたらよかったのかな?と聞いたら
「うがい嫌だけどしようね」がよかった。
と言われたよ。

これが気持ちを受け止めて欲しいってことなのかなあと思った。
なんかとっかかりが見えてきたから
コーチング本でも読んでみようかなと思ってる。

135:名無しの心子知らず
09/03/22 19:58:06 XCGXoo2s
特撮ヒーローものって、何歳から見せてますか?

3歳半♂持ちなんですが、今まで周りが女の子ばかり&特撮ヒーローものを見せてないので
戦いごっこ等の遊びはしたことがありません。
最近仲良くなったママ友(3歳♂持ち)と何回か遊んだんですが
そこの子がヒーロー好きで、チャンバラのような事やキック&パンチの真似など
とにかく戦いごっこばかりしたがり、うちの子もつられて同じような遊びをするようになってしまいました。

私としてはあまり激しい遊びはして欲しくないんですが
子は今までの女の子とは違う激しい遊びにハマってしまったみたいです。

まだ幼稚園にも行っていない3歳児にヒーローものを見せるのは早過ぎると思うんですが
3歳の男の子ってこんなものなんですか?
言葉遣いもテレビの真似をしているみたいで汚いので気になっています。

136:名無しの心子知らず
09/03/22 20:35:45 VJ9QS597
>>135
うちも3歳半の息子なんだけど
今まさに戦隊物に夢中です。
ママ友のお子さんがやってるチャンバラは、
シンケンジャーの影響かと。
うちは祖父に買ってもらったシンケンジャーの剣振り回してる。
真似っこだよ、と教えてるけど家以外では
週5で通ってるプレでもやらないみたい。

こんなもんかと聞かれると
まだまだアンパンマン程度の友達もいるし
でも見せても興味ない子もいると思う。
シンケンの後にやってる仮面ライダーは見ないから消してる。

つい数週間前までディズニーに夢中で
ピーターパンが大好きだったんだけどね。
去年の秋頃からピーターの剣が欲しいと言ってたから
うちの子は目覚めつつあったんだと思う。
チャンバラものが始まると知った旦那が見せたんだけどさ。
私はもう少し夢見てて欲しかったような。
見せるの早すぎだと言われるとちょっと悲しい。

137:名無しの心子知らず
09/03/22 20:55:13 ZaoFdUKd
>>135
似たような状況でまだ見せていません。3歳2ヵ月男児。
改めて調べてみたら、放映時間が7:30~8:00(関東地区です)。
就寝前なので特撮ヒーローにかぎらずテレビを見せない時間です。
興味を持ち始めても録画したりはしないだろうな。
でも一度は通る道だろうから、遊びをとめても仕方ないかなと思います。
そうなったらむしろ寸止めを教えたり、攻撃してはいけない箇所を教えたりするかもしれません。

ちなみに、最近やっと「ピタゴラススイッチ」は見るけど「おじゃるまる」は消す、
程度の選択ができるようになったところです。

138:名無しの心子知らず
09/03/22 21:11:54 kjVjK19+
うちは下が3歳で、上に年長男児。まさに今シンケンジャーブーム真っ最中。

幼稚園に入ったら、多かれ少なかれ戦いごっこは経験するよ。仕方ない。
3歳だから早いとか遅いとか、あんまり関係ないと思う。やりたいタイプの子は
wktkしてのめりこむし、戦いごっこが嫌いで友達のごっこ遊びについていけず
戦いのときだけあぶれてしまう子もいる。いずれにせよ、周囲がやりだしたら
裂けては通れない道。男の子は本能みたいなモンなんだよ。闘争本能というか。

幼稚園はいるまでおあずけ、いまから親子で楽しんでお父さんとチャンバラごっこ、
いずれもアリだと思う。
ただ、見せないように遠ざけるより、どうコントロールするか(本気でやらない、
エアキック・エアパンチ・寸止めの徹底)、集団の中でどう関わっていくか(敵役を
一人に集中させないなど)を教えることが大切だと思うよ。

ちなみに、今年の戦隊(シンケンジャー)は書道で漢字を書いてくれるので、
春から小学校入学の息子は漢字に興味津々。周りのお子さんもそうみたい。
思わぬ副産物w

>>137
7:30~8:00って朝じゃなくて?
ライダー、戦隊はだいたい週末の朝だよ。

139:137
09/03/22 22:03:27 ZaoFdUKd
>>138
あ。本当だ。朝の7:30~ですね。すみません!
自分が子どもの頃を思い出して(ギャバンとかシャイダーとか)てっきり夜だと思っていました。
おさわがせしました。

140:名無しの心子知らず
09/03/23 02:59:26 7g3OF3Tq
こんなスレもありますが、こちらは親子で戦隊や仮面ライダーを楽しむ人たち向けのスレです
荒らさないで下さいねw

【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート8
スレリンク(baby板)

141:名無しの心子知らず
09/03/23 08:16:42 AR9emlCh
その話題はどちらかというと幼稚園スレ向きだよ。
戦いごっこについては過去何度も話題に出てるし、そのたびに
かなりスレ消費する。みんないろいろ思うところがあるんだね。

142:名無しの心子知らず
09/03/23 10:22:20 ZQHA4Y+F
見せなければ余計な怪我しないで(させずに)済むのにな。
闘争本能?何それ。美味しいの?

143:名無しの心子知らず
09/03/23 11:09:23 kGW9WJjX
>>142
そういう話じゃないと思うよ。

144:名無しの心子知らず
09/03/23 11:58:50 ZQHA4Y+F
え?おいしくないの?

145:名無しの心子知らず
09/03/23 15:06:14 ePECHsUO
>>144しつこいし、正直つまんないよ。

146:名無しの心子知らず
09/03/23 15:55:32 ZQHA4Y+F
>>145
じゃ、どういう話なのか訊かせてくれ。

147:名無しの心子知らず
09/03/23 16:06:52 HwsP0uxZ
あぼ~ん推奨ID

148:名無しの心子知らず
09/03/23 16:39:22 ZQHA4Y+F
>>143>>147
まじで教えてください。


149:名無しの心子知らず
09/03/23 16:47:33 267cCVxe
このしつこさ、3歳児みたいだわ。
「なんで?」「どうして?」

150:名無しの心子知らず
09/03/23 16:53:14 ZQHA4Y+F
>>149
つまんないこと書いてスマンかったけど、どういう事なのか教えて。

151:名無しの心子知らず
09/03/23 17:02:07 JIGiIOqT
餌を与えないで下さい

152:名無しの心子知らず
09/03/23 17:30:44 mht5F8W9
>>135です。
いろいろなレス、ありがとうございます。
なんだか変な雰囲気にしてしまってすみません。

「幼稚園に入ればヒーローものの洗礼は避けられない」のは分かってたんですが
あまりの激しさと言葉遣いにびっくりしてしまって...
でもうちの息子はかなり楽しそうにしているので、上手に遊べるように見守りたいと思います。

153:名無しの心子知らず
09/03/24 03:08:46 g7JEeH4e
古今東西を問わず、ヒーローごっこを一度も経験せずに大人になる男の子なんて、そうそういないでしょ
怖がらずに「○○ちゃん、大きくなったら○○レンジャー、○○ライダーになるんだよね?
じゃあ、いっぱい食べなきゃ! いい子にしなきゃ! 弱い者いじめしちゃ駄目よ。正義の味方になろうね!」
ってな感じにいい具合に子供の成長の役立ててあげると、制作者の方々も報われると思う

154:名無しの心子知らず
09/03/24 10:15:46 Tj7rz+XZ
男の子に限らないと思う。
女の子だってプリキュア好きな子多いでしょ。
ちょっと前ならセーラームーン。
「○○レンジャー」にだってメンバーに女の子はいるし
私も小さい頃はマネして遊んだ。

それに「闘うこと」が面白いじゃなくて
予定調和な勧善懲悪のストーリーがいいんじゃないか。
「水戸黄門」が人気なのと同じ。

っていうか、アンパンマンだってパンチやキックで戦ってる。


155:名無しの心子知らず
09/03/24 13:15:55 iVGE6rxN
毎回毎回同じ子が悪役をやらされてるとかでなければ、焦ったり引いたりしなくて大丈夫かも。

番組を一緒に見て世界観がわかってくると こっちもうまく利用して前向きな生活習慣に繋げられると思うよ。

一歩引いて観察しつつ、世界観を利用して誘導。
テレビはみんなこれにつきるよね。

156:名無しの心子知らず
09/03/24 13:38:51 UeOzhZjo
女の子のプリキュア好きは、ほとんど「変身」「ひらひら可愛いバトルスーツ」
「決めセリフ・決めポーズ」「グッズ」で構成されてる。
プリキュア好きの女の子で、実際戦士になりきって戦ってる子って
ほとんど見たことがない。プリキュア好き何人かが集まって遊んでも、
それぞれあのかっこいい名乗りと決めポーズやってるくらいだよ。
私の知る範囲では。もちろん例外はいるだろうけど。

157:名無しの心子知らず
09/03/24 19:41:11 DUk87nTV
実際に格闘を仕掛けてくる女の子は見たことない。
変身ごっこを楽しんでるだけ。

158:名無しの心子知らず
09/03/25 00:25:08 2KvQkP+6
年少@最近4歳男児。
去年の4月に幼稚園へ入った頃は、あっちでもこっちでも
「俺レッド!」「俺ブルー!」「グリーン!」「ブラックだ!」だったのに
6月の親子遠足に行ったら、あっちでもこっちでも、それこそ
女の子も「俺(私)ゴールド!!」だった。
だだっ広い(野球場3個分)何にも無い広場を百数十名の園児が
走ったりボールで遊んだりしてたけど、半数はゴールドw
エアー戦闘が色んな所であったっけ。
でも本気戦闘(相手にキックパンチ)したら親にも先生にも
絶対やっちゃ駄目!とキツク言われる、汚い言葉も注意の対象に
なってたよ。
でもそんな事以上に幼稚園で覚えてくる言葉の方がショック
大きかったっけ。
「馬鹿」とか家では言った事無いし教えてなかったのに、幼稚園で
シッカリ覚えて来て使った時は軽くショック受けた。
今、使っちゃ駄目!と注意してる言葉は「あいつ」。
あの人何してるの?と聞く時も「あいつ何してるの?」と聞いたり
するんで「あの人」に訂正中。

159:名無しの心子知らず
09/03/25 06:11:14 ouQwuVNs
ほぼ毎日もうじき4歳の娘の
ミルキィローズブリザードで倒されてるうちの旦那(´・ω・`)

160:名無しの心子知らず
09/03/25 08:08:21 owiNalx0
>>158
うちの子が最初に使ったときびっくりしたけど。
「馬鹿」って言う台詞は、アンパンマンで普通に使われてる。
特にドキンちゃん
「ばいきんまんのおばかーーー」って言うシーンがよく出てくる。
どうやらコレのマネらしい。

161:名無しの心子知らず
09/03/25 16:05:19 SBR4CAKt
となりのトトロをみて、あっかんべーを覚えた2歳児。
めいのバカ!とかも覚えそうでいやん。

162:名無しの心子知らず
09/03/25 17:10:02 nU9wMZ+6
去年まで馬鹿ブームがすごかったけど、なんとか収まった
今は市ねになってしまい、早くブームが過ぎ去って欲しい・・・

163:名無しの心子知らず
09/03/25 17:13:35 nU9wMZ+6
連続スマソ
あと「臭い」って良くいうんだよね
いい香りでもなんでも、においのあるもの全部「臭い」。
他人に向かって「あの人臭いー」とか言われた日にゃ、アタフタしちゃうよ。

馬鹿とか市ねとか、たぶんちゃんとした意味は理解してないんだろうけど
腹が立った時に使う言葉という認識はあるんだろうね。
ちょっと前まで「○なんてだいっきらい」
って言った時、そういう時は「大好き」っていいなさい!って言ったら
笑って通用してたんだけど、最近は誤魔化されなくなってしまった

164:名無しの心子知らず
09/03/25 19:23:25 tayV9utF
うちの子もこの間エレベーターにおじいさんが乗って来た時に、
「くっさーい!」と言ってしまった。
「今日はゴミの日だからエレベーター臭いのかね?」とごまかしたけど。
エレベーター降りた後もそのおじいさんの後姿に向かって、
「わぁ~!頭光ってる!」(ハゲに朝日が当たってた)

165:名無しの心子知らず
09/03/26 02:09:26 eRvjuE/8
>>164
泣けた

166:名無しの心子知らず
09/03/26 02:30:16 KqlJhXY0
>>164
親としては肝冷やす瞬間だよな…
それにしてもおじいさん踏んだり蹴ったりw


167:名無しの心子知らず
09/03/26 02:51:12 6Aa1K6Qq
うちもだ。
電車やバスの中で「あのひと、髪の毛がほとんど無いねー!どうして?!」
と大声で言うから、こっちは大慌て。
「お年だからよ」と説明したら、「古いの?じゅみょうなの?!」と。

あー!!近くの古いアパートを取り壊してて、工事の人が「もう寿命だからね」
って言ってたよ、確かに。そんな単語を覚えてるのは偉いが、なにもそんな所で
思い出さなくったって・・・・orz orz
もう「すみません、すみません」と頭下げるしかない。

他にも、道で車椅子の人とすれ違ったら「くるまいす!どうして?!」に始まり
「○ちゃんも、くるまいす乗りたーい!!」・・いつまで茨の道は続くんだ・・・

168:名無しの心子知らず
09/03/26 22:13:47 qtynb7fZ
「バカ」も「死ね」も一度は通る道だろね。
うちも一時「バカ」ブームだったけど口にすると旦那がかなりきつく締めるので最近言わなくなった。
ごくたまに私の顔色ちらみしながら「ば、ばっか」とビクビクしながらつぶやく。
怒られるか試しているんだろうな。繰り返し注意し続けることを親が忘れないようにしないと

「おかあちゃん、ふりかけ出さないならバカ」
てスラスラ言われたときは言葉の発達ぶりに感激して注意するの忘れるところだった

169:名無しの心子知らず
09/03/27 20:30:11 V+jC8nbe
臭いブーム、うちと一緒>>163

真面目な顔して『シンケンピンクって臭いからやだねぇ』とか言ってくる。

におい嗅いだ事あるんかいぃぃぃ?と疑問に思ったが
意味も分からず使ってんのよね、やっぱり。


170:名無しの心子知らず
09/03/27 21:53:04 5RB5vuPX
うちはおしっこ戦隊とかシンケンうんちとか言い出した。

動物園行ってライオンにマジで怯えたり
ペンギンのぬいぐるみに萌えて買ってと騒いだり
まだまだ幼いなあと思うことも多いけど
シンケンジャー見た後は言葉使いや遊びで
男の子だなあと感じるようになった。


171:名無しの心子知らず
09/03/27 23:05:37 cLlTiu4Z
うちもウンチとかチンチンとか言って喜んでる
兄弟でお尻の穴見せ合ったり
やめろって言ってもその場しのぎ
人前でもやろうとするから、困ったもんだ

172:名無しの心子知らず
09/03/29 01:56:01 bkfS6R0J
>>171
想像したらアニメのしんちゃんみたいでワロタw
まあ、親としたら恥ずかしいけどな…

173:名無しの心子知らず
09/03/31 09:46:58 HYTul0jW
先週2歳半の息子と、嫁の出産に立ち会いました。
息子は泣くわけでもなく、必死に私にしがみついていました。
入院前まで絶対嫁以外とは寝なかった息子が、
初めて嫁さんと離れて寝ることになったその日の夜、
何一つ文句も言わず私と寝てくれました。終始無言でしたが。
この1日ですごく成長してくれたのかな~と思うけど、
何かストレートに感情を出さずじっと我慢してるように見える息子を見ると何か泣けてきます。

174:名無しの心子知らず
09/03/31 12:25:22 u8+E13SH
>>173
ダブルでおめでとー
息子くんはお兄さんになったんだね

175:名無しの心子知らず
09/03/31 17:43:08 HYTul0jW
>>174
ありがとうございます。
人に聞いた話では、こういう時長男は泣きわめいてお母さんにすがる…って聞いていたので、
こんな息子の姿はちょっと意外でした。でも2人で居るときに「お母さん…病院かな…」ってつぶやくんですよね。
この状況を彼なりに一生懸命考えてるんだと思います。そんな息子を私は全力で抱きしめてあげるだけしかできないです。

176:名無しの心子知らず
09/03/31 19:55:22 x6uNipZF
>>175
それで充分。
たくさん抱きしめてあげて。

177:名無しの心子知らず
09/04/01 19:38:06 NXmKW4nj
2歳3ヶ月♀
夕方スーパーへ買い物へ行くと、300円くらいのオモチャ付きのお菓子箱を高い確率で
ねだる娘。棚に戻して行こうとするとギャンギャン抗議した挙句、レジの辺りで大の字で
寝そべって抗議・・・恥ずかしさも通り越して死にたくなる・・・毎日だもの・・

こんなオーバーアクションな子、うちの子くらいですよ
周りの大人しくカートに乗っていてくれるお子さんが羨ましい・・

178:名無しの心子知らず
09/04/01 21:13:43 lz8HlV2Z
だったら毎日スーパーに行かなければいい。
お菓子コーナーを通らずに買い物をすればいい。

駄々をこねるのが段々オーバーになっていくのは、ある意味成長の証。
こうすれば親が要求をのむ、と考えての行動なのだから。

うちは、自宅以外の場所で泣いたら即刻帰宅というルールがある。
駄々をこねたら、買い物の途中だろうが出かける途中だろうが帰る。
(もちろん買い物籠の中身は戻してから)
他の人に迷惑だから。
公共の場ではうるさくしてはいけないから。
それと、泣いて要求が通ると思ったら大間違いだと学ばせるため。
このルールを徹底するまでは、根負けしたり人前で子を激しく叱りつけたりしてた。

おとなしい子供がいいといいながら、対策をしてないなら愚痴をはかない。
持って生まれた気質はあるけれど、おとなしい子供はそれなりに躾されてる。


179:名無しの心子知らず
09/04/01 23:04:44 NXmKW4nj
>>178
ふむふむ・・ありがとうございます!
即刻帰る方式を明日からやってみたいと思います。

180:名無しの心子知らず
09/04/01 23:47:42 nJtgFDg1
愚痴くらいいいじゃんかー、と書き込もうと思ったけど、179が素直で感心した。

181:名無しの心子知らず
09/04/01 23:48:11 JHo2YLWQ
>>179
締めた後かもしれないが、うちのケース。
「これ!」
と言われたら
「そうねー、前に食べたねー、じゃ行くよー」
と棒読みで返して素通り。
言って聞かせようとしてもダメ、お互いヒートアップして怒鳴りあいになること数回の末に編み出した手。
こっちが終始低いテンションだと、子もテンション下がるらしいw
あと、「ママはお金ないから、パパといる時に言って」も割りと聞いた。
ただ、でかい声で「ママはお金ないんだよね、これはパパに言うね」と言われるとちと恥ずかしいw
3歳も過ぎると格段に聞き訳が良くなったなーと言う気がするんで、もう少しだ、ガンガレ。

それより、毎日300円のお菓子を買えるリッチさが裏山。
うちは週2の買い物でも、マーブルチョコ1本買うかどうかだよ。

182:名無しの心子知らず
09/04/01 23:50:03 JHo2YLWQ
続けてうちのスーパー話。
3歳3ヶ月の今、カート押すのもカゴ持つのも
「自分が!」
でうるさい。

遅いし、あちこちぶつけるしで大迷惑。
でも、悪いことではないから無理にやめさせられないし。
早く飽きてほしい。

183:名無しの心子知らず
09/04/02 00:21:49 mTL5LgoR
>>182
余計なお世話かもしれないけど、毎回「人にぶつけたら危ない」「ケガをする」等、説明してみては?
実際他人にケガをさせたり、商品やショーケース等を破損したりしたら怖いし。
一筋縄ではいかないけど、うちの三歳娘は効果あったので。


184:名無しの心子知らず
09/04/02 00:23:02 2itx/q2K
>>182
うちの子も3歳くらいの時カート押させろとやかましかった。
しばらくしてブームが去ったのだが、4歳半の今なぜか復活。
続いて3歳になった次男までもがブーム到来。
二人して各自カート持ってくるから本当に困る。

結局1つのカートを二人で取り合って大喧嘩。
交代で押すけど、1メートルごとに交換とかされてて、ゆっくり買物ができない。
絶対走るし、ぶつかるし。
マジで買物苦痛だよ。

185:182
09/04/02 00:38:30 e2jL7DZc
>>183
毎回言ってはいるんだ。
「(物に)ぶつかったら壊れるよ」
「人にぶつけたら痛いからやめて」…等。
子供用の小さいカゴは気に入らないようで、
「ママが持って」
になる。
とりあえず、ぶつかりそうになったらカートをがっちりつかんで停める作戦。
その後ギャーギャー怒られるけどね…
ゆっくりも見ていられなくて、買い逃す事もしょっちゅうw

186:名無しの心子知らず
09/04/02 03:57:53 lcm+DJ8A
>>177
うちは共感してあげたらわがままが少なくなりましたよ。
例えば、アンパンマンのおもちゃ付きのお菓子が欲しいっていったら
ダメっと言って棚に戻す前に

『これ、欲しいよね。○○ちゃんはアンパンマンが大好きだもんね。
お母さんも大好きだよ。とっても強いし優しいもんね。』

と、いったん共感してあげてから、でも(ダメな理由)と
諭すようにゆっくり話しをしてあげるとギャーー!!とはならなくて
すむようになりました。
時間がかかることもあるし、何度も同じことを繰り返してイラっと
することもありますが子供は子供なりの主張があって
泣いているんだから頭ごなしにダメ!!というよりはお互いの気持ちを
伝えあえていいと私は思っています。

自分が親に厳しくに躾けられ感謝していることも多々ありますが
だんだんと自分の気持ちを素直に伝えることが出来なくなっていった
という経験もあるので(今でも一線置いてしまいます)
そうしたくないって思いもあります。

あと、今日はダメだけどいついつ買おうね。っと約束したら
それを絶対守っていると、子供はいつか必ず買ってもらえると安心
するようで約束を待てるようになっていきました。
こんな方法もあるってことで。







187:名無しの心子知らず
09/04/02 07:47:35 D+RDWyML
私も追加(やってる人も多いと思うけど、出てなかったので)。

買い物行く前に、子に
「今日は○○買って~って言う?」と聞く
「いわなーい」
「わあえらいね、じゃあ連れてってあげるね♪」

もし本当に言わなかったら帰り道
「買って買ってって言わなかったね!えらい!
お約束守ってくれてママもうれしい」
等としっかりほめる。

(極力売り場に近づかない、楽しい話をするなど、「買って」と言えない工夫もするとなおよろし)


188:名無しの心子知らず
09/04/02 08:21:32 SQUWcTZL
私は「一個だけね」と制限かけてます。
何も買ってやらないと買物する楽しみが消失すると思うな。

問題はガチャガチャをやりだがる、自動販売機のジュースを
欲しがってコイン返却レバーを引いたりガチャガチャさせること。
「今、お金がないからね~」と騙して引き離すのに成功してるけど
いつまで持つんだろうか?

189:名無しの心子知らず
09/04/02 08:28:12 D+RDWyML
>>188
あ、買うつもりがあるなら、もちろん一個買ってあげるのもいいんじゃない?
親に買うつもりがない日の話だよ。

食料品しか買わん!って日は、「ここの納豆一パック取ってね」とか。
全部一緒でも、選んだ気になって喜んでるし、楽しみが消失って事もないんじゃマイカ。


190:名無しの心子知らず
09/04/02 09:06:10 b0yxtx3+
3歳なりたて息子が最近
「赤ちゃんいらない」「お兄ちゃんにならない」と言い出した。
9ヶ月のお腹を抱えた私は困るだけ・・・。
ちょっと前まではニヤニヤしてたのになぁ。
もともと甘ったれ君だからこれからが心配です。

ぬいぐるみとかロディをお世話?したりするのは好きなんだけど
それだけじゃないのわかるんでしょうね。

191:名無しの心子知らず
09/04/02 09:13:59 XeIB1RzN
うちの子も、納豆とかバナナとかきゅうりとかこんにゃくとかソーセージとか
お菓子以外の好物を1つ持ってることが多いなぁ
レジのお姉さんに渡してシール貼ってもらうのが嬉しいみたい
お菓子・食玩売り場は完全スルーして近づかないようにしてる
ごねることはなくても座り込んでゆっくり眺めだすので時間がかかる…
旦那も一緒の時は、私が買い物してる間二人でゆっくりお菓子売り場で
しゃがみこんで色々物色して時間つぶしてたらしい
(見るだけで満足して欲しがりはしない)

192:名無しの心子知らず
09/04/02 09:32:49 XLzMNWrL
うちは何か欲しがったら「それ、お家にあるよ」と言ったら納得する。
本当はないけど。で、家についたらお気に入りのDVDを見せる。
見ている間に欲しがってた物の存在を忘れる。って感じだけど。
そのうちごまかしがきかなくなるのかもなぁ。

193:名無しの心子知らず
09/04/02 10:29:28 zqySk+Pl
>192

それって子どもに嘘つくってことでしょ?
私だったら嫌だなぁ。
子どももわかってると思うんだけど…。


194:名無しの心子知らず
09/04/02 10:42:25 IHFHkzVv
うちはお菓子売り場で『これほしい』って言いたいだけな感じ。3歳半。
本当に欲しいのか・・『トマト買ってから考えようねー』とか
言ってる間に忘れてる。さっさとレジしてスーパーさようならw

時々買ってあげたりするけど、子供なりに買ってくれる日と
そうじゃない日があって混乱してるのかもしれないなぁと思う。

195:名無しの心子知らず
09/04/02 11:05:04 Ys782FJs
「○○が欲しいんだね。お母さん覚えとくね」

って言うと意外と納得するよ、と友人に教えてもらった。
それ以来、どうにも手が付けられないとき以外は問題なくスルー出来てるかな。


196:名無しの心子知らず
09/04/02 11:08:18 gKafVcSk
>>192
嘘ついてることにもなるし、そのうち記憶力も確かになって
あとから「お母さんあれどうなった?」って突っ込まれる。
文字通り子供騙しだからそろそろ通用しなくなるよ。
親の癖としてそういうのは今のうちにやめておいたほうがいい。

197:名無しの心子知らず
09/04/02 11:12:05 TA1IEGo5
>>193
子供に本当のことばかりは言えないでそ?w

198:名無しの心子知らず
09/04/02 11:21:35 zqySk+Pl
>193

本当のことばかり言えないのはわかるけど
必要のない嘘やごまかしを日常的に子どもに言うのは
抵抗があるってこと。
いや、それぞれの教育方針だから別にいいんだけどさ。

(ホントはないけどね)って心の中で思いながら
「同じのがあるよ」って子どもに言うくらいなら
「おうちにある(似たような)おもちゃで一緒に遊ぼう」と
言えばいいのにと思う。



199:名無しの心子知らず
09/04/02 11:34:20 TA1IEGo5
ホントどうでもいい。
他人に強制してるわけじゃなし、自分はこうしてるってだけの話。
家にないことが分かるようになったら
何故、嘘をついたかそこんところ踏まえてきちんと謝ればいい。
信頼関係が大事だと思うけどお菓子の一つや二つで信頼関係が崩れるってどうなのよ?w

200:名無しの心子知らず
09/04/02 12:39:52 +63S5mAP
>何故、嘘をついたかそこんところ踏まえてきちんと謝ればいい。
>信頼関係が大事だと思うけどお菓子の一つや二つで信頼関係が崩れるってどうなのよ?w

子育てなんて、小さいことの積み重ねだと思うけどねぇ
親が平気で嘘ついて、謝ればそれでいいって考えで接してれば、
子供も自然と、何をやっても謝ればいいやっていう風に育っちゃうんじゃないの?

お菓子の一つ二つって言うけど、何事も積み重ねだよ
一度や二度の嘘なら信頼関係は完全には崩れないだろうけど、
積み重ねれば完全崩壊への道へ向かう事になるわけで

201:名無しの心子知らず
09/04/02 13:33:38 2itx/q2K
言いたい事は分かるけど、チト大げさすぎやしないかい?
実際自宅に帰ったら忘れちゃってるんだから、いいと思うけど。

上の子を同じ様に育ててきて、今は嘘やごまかしは聞かないけど
2、3歳児の時に「家にあるよ」と誤魔化した事なんて、これっぽっちも覚えてないよ。

202:名無しの心子知らず
09/04/02 13:34:18 gKafVcSk
>>200にハゲド。
結局「その場をやり過ごせればいい」と嘘をつく、という姿勢は
子供も受け継ぐことになるよ。親のやってることの中で、
真似して欲しくないことに限って子供は真似するんだから。
自分が平然と嘘をついておきながら、子供に「嘘をつくな」と叱れるのかってこと。

203:201
09/04/02 13:35:55 2itx/q2K
ちなみに、四歳になったいま「家にあるよ」と言って帰宅すると
子どもから要求される。
本当にあると思ってなかった、っていうオチもあるので
普通に「ごめんね、あると思ったけど無かったね。」って謝って終了。
ブツブツ文句言われるけど「お母さんだって間違う事あるんだよ!」と言う。

204:名無しの心子知らず
09/04/02 13:39:00 gKafVcSk
リロってなかった
>>201
たしかにそれはそう。正論や理屈ばかりが通るわけじゃないし、
多少ウラワザ的なことでも小さいうちはいけることもあるけど
各家庭の方針だよね。私は絶対にやりたくないな。
あとね、子供はある日突然記憶力がよくなったり
大人の嘘に気付いたりする能力が開花するわけじゃない。
少しずつ、少しずつそうなっていくなかで、大人のほうが
「あ、こういうごまかしはこの子にはもうきかないな」と気付いた時点では
子どもにはもうはっきりと「大人の都合のための嘘」はバレてしまってるよ。
だから、まだ騙されてくれてる今のうちにやめておけと言ってるんだよ。

205:名無しの心子知らず
09/04/02 13:44:14 bZFdsiBz
嘘の是非は置いといてw
「うちにあるよ(だから今は買わないよ)」と言って諦めさせて、
後で子が「うちにあるの、どこ?」とか言い出しちゃったら
少し探して「あああ無かったわぁ、ごめんね」ではどうでしょう?
嘘はよくないけど過失は誰にでもあるわけで。

うちの2歳11ヶ月は、買物に行ってもそれほど買って買って言わないので
実際そうなったらどうするだろう?と考えてしまった。
なんとなく>>186さんの「共感→説明→説得」が良さげ。
先日、いつもの「公園から帰らなーい!」の時に、この方法を適用してみたら
いつもよりはすんなり帰途についてくれた。継続して効果検証してみよう。

実は子と一緒にスーパーに行ってお菓子やオモチャを買ったことが無いので
子も「ここで菓子やオモチャを買うもの」とは認識してないのかもしれない。
「これ何?」攻撃はすごいけど、一般食材の棚しか通らないことにしているので
今の所はひたすら野菜やら梅干やらの「これ何?」に勤しんでいるだけだw
でも菓子などの存在と購買行為を認識するのは時間の問題なんだろうなあ。

ちなみに子は既に、買物時の親の言動をしっかり帰宅後まで覚えている人なので
「うちにあるよ」作戦はあまり使いません。2歳半頃から執念深くなりました。

206:名無しの心子知らず
09/04/02 13:45:07 Sm9+kHZY
わたしも>>200に同意。
自分は絶対やらない。
気分を変えたりするために違う話題を持ち出したりはしても
嘘はつかない、約束したことは守る。
あると思ってたらなかった、というのと、ないとわかっててあると言うのは
似て非なるものだと思う。

207:名無しの心子知らず
09/04/02 14:19:37 +63S5mAP
>>203
>>205
>嘘はよくないけど過失は誰にでもあるわけで。

だから、無いと分かってるのを家にあるって言ってる時点で「過失」じゃないじゃん・・・


>>206
ですよね

208:名無しの心子知らず
09/04/02 14:32:31 bZFdsiBz
皆さんすごく真摯に子供と向き合ってるんだなあ、と感動しました。

で、嘘はつかないとして、ではどうやって説得すればいいでしょう?
・お金が無いから買えない :これも嘘だよね
・今度ね/明日ね :これも一種の嘘、あるいは単なる問題の先送り
・これはもっと大きい子のためのものだから :これも嘘かも
・家に似たようなものがあって重複するから
・これは良くないものだから :私は親から「こういう菓子は体に毒」と言われて育ったw
・お菓子・おもちゃというのは毎日買うものではない
・○ちゃんが今度~~できたら、ご褒美に買ってあげる :これって取引?

他にも「こう説明したら効果あった」というのがあったら教えて下さい。

209:名無しの心子知らず
09/04/02 14:57:49 gKafVcSk
>>208
自分の子供に真摯に真剣に向き合わずして誰と向き合うというのだw

スーパーでのお菓子コーナーでの会話という前提で書くけど、
私は「この間買ったから買わない」(お菓子なんてそんな毎度毎度買わんでもよし)とか
「今日は急いでるから買わないよ」(子供の菓子選びは時間がかかる!)とか
わりと正直なところを言ってるよ。

「お金がないから買わない」は「今日は必要なものを買う分だけしかお金がない」とか
「無駄遣いできない」と言いかえたらどうかな。

「今度ね」はうちの場合買う時もあるので嘘ではない。毎回そう言って断るわけでもない
ので、先送りにしてまずいわけでもない。「明日ね」これはないな。毎日買い物行かないし。

「大きい子のためのもの」ガムとか飴みたいなものにはそれでもいいのでは。
チョコとかも「まだ早い」と制限するおうちもあるし、その場合自分ちの方針としては嘘じゃないよね。

「こうしたら良かった」は思い当たらないなー。

210:名無しの心子知らず
09/04/02 15:54:28 +63S5mAP
>>209
>・お金が無いから買えない :これも嘘だよね
無尽蔵に子供にお菓子を買い与える余裕、お金がないという点では嘘ではないでしょ

>・今度ね/明日ね :これも一種の嘘、あるいは単なる問題の先送り
明日ねは完全に嘘になるのがわかってるなら言うべきじゃないでしょ
今度ねは、いずれ買ってあげられるのであれば嘘にはならないし
家に帰った時点ですぐばれる嘘をつくよりは、問題の先送りの方がずっと良いと思うけど

>・これはもっと大きい子のためのものだから :これも嘘かも
物によるでしょう

>・家に似たようなものがあって重複するから
>・お菓子・おもちゃというのは毎日買うものではない
これで説得するのは嘘じゃないし

>・これは良くないものだから :私は親から「こういう菓子は体に毒」と言われて育ったw
ある意味本当では?

>・○ちゃんが今度~~できたら、ご褒美に買ってあげる :これって取引?
うちはまだ2歳だからこんな事は言うつもりがないけど、
将来欲しがる高額商品であれば時と場合によってはアリでは?

うちはお菓子を毎回せがむという事はまずないから、お菓子に関して有効なのはよくわからないけど、
小さいおもちゃは広告とかカタログを見て頻繁に買って買って言うけど、
そういう時は遠方に済むおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらおうねって言うと納得してくれる
遠方といっても近県だし、2、3ヶ月に1回は会うので、嘘にはならないし
ちゃんと待てばそのうち買ってもらえるってのを学習してると思う


211:名無しの心子知らず
09/04/02 17:02:13 lSV4hcWA
うちの場合、共感→説得は途中でダメになった。
なので最近はこれ買ってと言われたら、「わかった、今度パパと一緒に来たときにお願いしよう!」と言ってる。
パパとの買い物のときは、(回数も少ないし)いつも我慢してる?ご褒美として買ってる。
と言っても、ラムネとかアンパンマンチョコとかだけど。

もうすぐ4歳なんだけど、3歳半くらいから「今度ね」とか「また」の意味を理解してきたような。
今日はダメだけどそれはずっとダメではなくて、買ってもらえる日もあるとわかったみたい。
そうなると、大分楽になったよ。


212:名無しの心子知らず
09/04/02 20:35:45 UUKooXlf
流れぶったぎります

トイレトレ終了した方に質問なんですが、
使わなくなったオムツはまだ持ってますか?

三歳半の女児で、
昼はごくたまに布パンツで失敗しますが
夜の失敗はなし。
念のため暖かくなるまで夜は紙オムツでした
保育園児なので進級したのをきっかけに布パンツで寝かせようと思いますが、
オムツが一袋の半分残ってました。

半年くらいは病気の時などを想定して所持してた方がいいのでしょうか?
ご意見願います

213:名無しの心子知らず
09/04/02 22:32:41 IHFHkzVv
>>212
オムツ外れてからもしばらくは持ってたらいいよ。
最悪結露取りに使うw

うちは1年くらいたったときに嘔吐下痢でおならプで出ちゃうことがあって
その時に使ったよ。
だけど本人がとってもイヤがったなぁ。
パンツの洗濯が間に合わないほどひどくて懇々と説得した覚えが・・・

オムツ外れるとオムツに抵抗がある子が多いみたいですね。
赤ちゃんじゃない自覚みたいな感じかしら・・


214:名無しの心子知らず
09/04/02 22:35:45 W5pSn2ar
>>212
夜用ナプに使ったり保育園に寄付するとか。
半年くらいは様子みてた方がいいと思うよ。

215:名無しの心子知らず
09/04/02 22:42:14 UUKooXlf
>212です
213-214さん、ありがとうございます

そうですね
過去に下痢やった時はまだ紙オムツだったのに、
漏れて大変な思いをしました。
布になってからがまだやってないのが幸いですが、
あの恐怖を布パンツでやられたらと思うと…
保育園児なのでいつ嘔吐下痢やるかハラハラですんで、
しばらくはお守り代わりに持っておく事にします。


216:名無しの心子知らず
09/04/03 07:18:48 wxtB31ff
暖かくなってきたので、3月末からトイレトレ復活しました。
もうすぐ2歳4ヶ月ですが、いつも事後報告で
おもらしします。。。。

この状態が続くようだったらGW旅行中は紙おむつにしたらと
主人に言われてしまったorz
紙おむつに戻したら今までの苦労が泡になって消えてしまうからなー。


217:名無しの心子知らず
09/04/03 07:22:32 wxtB31ff
いかん・・・脳内変換して紙おむつと書いてしまったけど
正しくは紙パンツです。

でも、布パンツの中にナプキンの感覚で紙おむつを敷くのは
いいかな~?(旅行中のみ)

218:名無しの心子知らず
09/04/03 08:38:27 maVkVoO9
あせらなくてもいいんじゃない?
つうかトイレトレスレ行っといで

219:名無しの心子知らず
09/04/03 08:48:24 wxtB31ff
スマンコ
紙おむつの話題になってから
ついつい書き込んじゃった。
トイレトレ行ってきますノシ
旅行スレもあるけど年齢差もあるし。

220:名無しの心子知らず
09/04/03 13:57:49 03voLk/O
>>216
オムツのせいで今までの苦労が水の泡になるんじゃないと思うが…
お宅の子にはまだオムツ外れる時期が来てないのに、無理やり外そうとして
親が勝手にしなくていい苦労してるだけでしょ?
ちゃんと漏らさずトイレでできるようになってないなら、楽しい旅行先で
お漏らしするのは可哀想だから、オムツ履かせてあげようよ

221:名無しの心子知らず
09/04/03 15:25:06 UQ3wap+v
>>220
質問者移動したからトイトレスレで言ってあげるといいよ。

222:名無しの心子知らず
09/04/04 11:52:20 Lc7Ui5s9
>>178
うちも外出先でぐずるようになってから、ワガママ→即帰宅ってやってます。
3歳の今、外ではおとなしく手をつなぐし、ダダをこねたらママ一人でお家帰るよ!と睨むということ聞いてくれる。
でも買い物中なら強制退場もありだけど、電車とか用事で市役所へ行った時なんかどうしてる?
今のところ公共機関で困った事はないけど、今後知恵ついてこちらの帰れない状況を察知されそうで。

あと心配なのは幼児期に手がかからない子(素直でワガママをいえない環境)は切れる大人になるってことがあるんだけど・・・
周りの話を聞いて、うちは本当に楽だし保育園も素直に行くし助かるんだけど、それはそれで別の不安がある

223:名無しの心子知らず
09/04/04 12:59:33 VnrGkluT
>>222
幼児期・・そうなのか、うちは手がかかるのかかからないのかよくわからない。
お友達と遊ぶと必ずと言っていいほど息子3才半中心でもめてる。
物の貸し借りだとか順番だとか。
自分は守ってるんだからみんな守れ!っていう息子の主張を
誰彼かまわず押しつける、そして強引。
女の子や小さい子を泣かせちゃうのもよくあるOrz
私が押しつけてるのカナぁ・・だから息子もそうなのだろうか。

そうやって手がかかると思いきや、家では一人遊びが上手で
まったく手がかからない。おもちゃがわんさかあるわけでもないのに。
何にもなくても遊んでる、本当に困ったらママなんとか手伝って程度。
一緒に遊ぶのも時々要求してくる程度で、ママいらないの?と思う。

外と中のギャップって感じがして、息子の本音はどこか別にあるのかなんて
詮索してしまうよ。
切れる大人なんて聞いたら少し考えてしまった・・

224:名無しの心子知らず
09/04/04 14:04:43 KQBWbVog
>>222
うちの場合は電車に乗ってるときにギャーギャー騒いだら、次の停車駅で降りる。
そこで泣き止むまで説得。
落ち着いたら再出発。もしくは帰宅。

帰れない状況って言っても、役所なんて出直せばいいんじゃないの?
もう絶対この日、この時じゃないと果たせない用事!っていう状況のほうが少ない希ガス。

>>223
たとえ正しくても、ルールを押し付けると逆に我侭にとられることもあるよね。
お子さんが言った口調で「順番守ってるんだから、皆も守れ!」と
「皆もちゃんと順番を守ろうよ。次は××ちゃんだよ」とか他の言い方と、
どっちが良いのか話し合ってみるといいと思う。
同じ言葉だって言い方一つで印象が変わるのは大人も子供も一緒。

内外のギャップがあるっていうより、家は安心できるテリトリーだからマイペースに出来るだけでは?
不条理なマイルールを押し付けて問題起こしてるわけじゃないから、安心していいと思う。

225:222
09/04/04 15:53:34 Lc7Ui5s9
>>223
娘もお友達に私が言う口調そのものでorz順番だよ!っていったり、言ってる事は間違ってないんだけどまだ空気が読めない。
結局主張力が弱いのか、いっても無視されて( ゚д゚)ポカーンってして他の遊びしだすけどw
よく家では良い子なんだけど・・・って子が犯罪起こしたりするから油断できない。

>>224
家が東京の郊外なんだけど、市役所はバス停まで急な坂を下って20分。
さらにバスで30分以上の田舎。
市民センターが坂の下にあるけど一部しか業務取り扱ってないから、子供の検診や税関係とか本当にたまにだけどバスを使わざるを得ない。
自宅から駅までも徒歩40分、タクシーは呼んでもきてくれないことが多い
電車内でぐずったら一旦下車してホームで落ち着かせるのがいいね。
もしそうなったらやってみるよ。

2年前に世田谷の端っこから安い家買って転居したんだけど、子供抱えて不便極まりない事を実感してます。
まだ3歳だと長時間歩かせるのもムリだし、私は荷物持ってるから子供が疲れるたびに抱っこも大変だから移動中はオンブ紐です。
これは私のワガママですが、こんなに苦労して出たのにムキーとなりそうで・・・

226:名無しの心子知らず
09/04/04 21:54:18 UnEu4IhZ
>>222
うちは3歳半なんだけど
公共機関や病院なんか行く時は事前に言い聞かせてる。
「電車は沢山の人が乗ってるんだよね。
電車に乗る時はどうしたらいいかな?」
「大きい声を出さない」
「そうか。大きい声出さないって大事だね!じゃあよろしくね」
で、大声出したら「お約束覚えてる?
忘れたなら一度降りてママと考える?」みたいな。

うちはわりと手がかからず、言い聞かせれば理解するタイプ。
プレの担任の先生に遊びや自主性を重んじる場面では
敢えて子供に任せてみたらどうかと言われた。
素直に言うこと聞く子は、
ママ大好きでママの期待に応えるのが幸せらしい。
親が口出さなくていいところは黙るようにしたら
プールは入りたくないとか、裸足で遊びたいとか
少しずつ主張するようになった。

227:名無しの心子知らず
09/04/04 21:58:33 Lmcvv14G
>>224
>帰れない状況って言っても、役所なんて出直せばいいんじゃないの?
>もう絶対この日、この時じゃないと果たせない用事!っていう状況のほうが少ない希ガス。

ごめんなさい。これは住んでいる地域によって全然違うと思います。
うちは市役所や銀行などに行ったら、予定していた用事は絶対済ませたい。
同じ用事のためにもう一度出直すなんて大変すぎて気が狂いそう。
結局、ダダこねる子を大人しくさせる努力と、出直す労力とで、軽い方を選ぶ感じ。

電車だって、次の電車が30分後だと一度降りるのはものすごく勇気が要ります。
到着までの所要時間が延びることによって状況がますます悪くなる可能性も。

それと>>178
>持って生まれた気質はあるけれど、おとなしい子供はそれなりに躾されてる。
も、ちょっと違うんじゃないの?と思う。どんなに良識ある親が躾をしていても
グズったり動き回ってしまったりする子はいると思う。
だから「迷惑な子=親の躾が足りない」と決め付けられると悲しいです。

なんか反論ばかりでスマソです。

228:名無しの心子知らず
09/04/04 22:00:27 V6q3fAKh
>>227に同意。

229:名無しの心子知らず
09/04/05 00:05:16 5Yw4iLHm
>結局、ダダこねる子を大人しくさせる努力と、出直す労力とで、軽い方を選ぶ感じ。

躾よりも自分の都合を優先してたら、そりゃ躾なんてうまくいかなくて当たり前なんでは?

殆どの場合、迷惑な子=親の躾が足りないか、間違ってる子、だよ。
たまにそうじゃない子もいるけれど(親が叱ると一瞬は静かになるが、すぐまた騒いだり
何だりしてしまう子とか、パニックを起こしてどうにもならなくなってしまう子とか)、
そういうのって見たら分かるんだよね。

230:名無しの心子知らず
09/04/05 05:04:55 OmMpoJSA
なんじゃ?この上から目線で自信タプーリに偉そうに語る
トメか耄碌した保健婦みたいなのは・・・・?
現役の子育て中の母親じゃないよね?

231:名無しの心子知らず
09/04/05 06:58:12 Kd6Vi/4Y
出直すのが大変なら、
ここでは静かにするってことを教える場にすればいいかなぁと思う。
これも躾の一環でしょう。
人それぞれ状況がちがうんだし、
出直すだけが躾じゃないよ。



232:名無しの心子知らず
09/04/05 08:54:47 ztr8EZln
上手くは言えないが、>>229はなんか間違っている…


233:名無しの心子知らず
09/04/05 09:21:35 AEmSkM++
子どもにとって、役所や親の用事で出向くところなんて
面白くもなんともないところでしょ。

それを「静かにできないなら今日は帰って出直すよ」って言っても
子ども的には「別に我慢してまで行きたいところじゃないし、
静かにしなくて2度とそこに行けなくても、どうってことない」
という感じではなかろうかと。
まぁ、そこまで深く考えてはないだろうけど。

うちは役所まで、バス停まで徒歩10分、バス2本を乗り継いで
行かなくてはならないので、出直すとかありえない。死ぬ。
双子だから、どっちかがぐずったら帰る、とかやってたら
永久に行き着けないし。

だから、「誰が一番静かにできるか大会」とかゲームにして
『今からバスを降りるまでの間、一番静かに出来た人が勝ち」とか言う。
すると双子は超ヒソヒソ声で会話をしてるw

「次で降りるよ~」と私が普通の声で声を掛けて、
「あ、ママ大きな声だしちゃった。ママの負けだね。バスの中ではシーだもんね。
次は区役所の中で、勝負だね」
などと、ゲームに引っ掛けて注意事項を伝達する。

234:名無しの心子知らず
09/04/05 09:23:22 YB/4vy/t
>>229
泣けば家に帰れる、泣けば嫌な事から逃げられる、泣けば自分の欲求が優先されると子供が解釈してしまい
それは躾でも何でもないと思うが。
ただの甘やかしでしょ?
公共の場なんて場数踏んで教え込んでいくものじゃないの?
いつまでも逃げていたら成長出来ないよ。

235:名無しの心子知らず
09/04/05 09:25:26 HPevBoDP
時間があれば言って聞かして、無けりゃ強行の時があったっていいじゃん。
臨機応変と躾に対する姿勢がブレるのは別だし。
ていうか多少ブレるのだって仕方ないと思う。

236:名無しの心子知らず
09/04/05 10:05:49 SZiJd4p2
>>234に同意だな。

役所や親の用事が自分の都合優先だとは思わない。
子供と公園で思い切り遊ぶ日もあれば
今日は銀行に付き合え、とかも社会経験だと思う。


237:名無しの心子知らず
09/04/05 10:08:08 AiDMkVlo
亀だけど、私の母が>192みたいにちっちゃい嘘をちょこちょこつく人だった。
正直嫌いだった。未だに信用できない人だと思ってる。
まだ小さいからと適当にあしらった事が、親子の一生の傷にならないようにね…


238:名無しの心子知らず
09/04/05 11:55:50 4tS3dk/h
あれ?ごめん。
なんかちょっとミスリードしてたかも。

>結局、ダダこねる子を大人しくさせる努力と、出直す労力とで、軽い方を選ぶ感じ。

ダダこねる子を大人しくさせる努力の方が軽いから、そうやってるってこと?
でも別に、ダダこねる子を大人しくさせられるなら、そもそも出直す必要自体なくない?

どうしても大人しくさせられない子なら、出直すくらいしなきゃならない、っていう
話だったんじゃないの?

出直すのが大変だから、ダダこねるのを放置してるみたいに読んじゃってた。
ごめん。

239:名無しの心子知らず
09/04/05 16:49:56 NRwk6d0r
終わった話題をあえて出してまで自分語りをせずにいられないほど
傷が癒えてないんだから確かに>>237の母親は子育て失敗だったかもね。


240:名無しの心子知らず
09/04/05 20:11:24 Gx4nJcuW
2歳代は自分中心で、どう諭しても一度グズり始めると手に負えなかったな。
3歳になった今やっと、状況を説明すると不満ながらわきまえてくれるようになった。
それでも用事に付き合わせるときは出来るだけ楽しめるように工夫してる。
子供が目を光らせた物を丁寧に説明するとか、その場にいる人(役所の人とか)の仕事を説明したりとか
どこまでわかっているかは知らんが、目ひんむいて聞いてるよ。233みたいなのもいいね。
知恵ついているからこそ、会話だけで楽しめると思う。

241:名無しの心子知らず
09/04/06 07:59:15 C50J/dkx
うちは2歳半、外に行くと必ず1回はひっくり返って大泣きする。
共感や説明なんて聞きやしない。
スーパーの中なんかは周りの目が痛い。
歩道でひっくり返った時は、車の中から人が見て笑ってたし最終的に犬に起こされた。
そういう時、同じくらいの子を連れてる人は見ないようにしてくれる。
ただうちのは体がでかくて髪が多いから、たいてい3歳以上に見られるから恥ずかしい。

242:名無しの心子知らず
09/04/06 08:24:16 NWSE4KXP
そうだよね、なんとかどうにかこうにか共感してくれる子もいれば、
どう頑張っても通じない子、時期もある。

だからといって躾をあきらめてはいけない。だけど、母親が精神的に追い詰められて
子供にきつく当たったりするくらいなら、一時避難であきらめる日があっても良いと思う。
少しずつ、少しずつ、しか前には進めないんだから、ぼちぼちと、でもあきらめないでやるしかないよね。
色々あるけど1年前に比べたら、本当に出来ることも増え、成長したと思う。
今出来ないことを悩む事が多いけど、この成長に感謝しないといけないなあ…

と、最近いやいや&寝かしつけ&また復活した夜泣きに苦労している
2才女児持ち母が自分に言い聞かせてみました。

寝不足です…(;_;)あーまた1日が始まる…


243:名無しの心子知らず
09/04/06 10:27:58 AiK/F4HN
>>242
うわぁ うちと一緒だ
夜泣き再開で寝不足で顔にブツブツが沢山出来たよ
それに最近一人遊びよりもママーママ!ベッタリだからしんどい。
昼寝も少ししかしなくなったし。
別に妊娠してるわけでもないのに何で赤ちゃん返りしてるんだー

一人になりたいー、一人になりたいー

でも
娘:娘ちゃん何でも出来て偉いでっしゅ
私:そう~立派なお姉ちゃんね~
娘:うんっ☆…あっまだ赤ちゃんだった!おんぎゃー
とかマジでかわゆす

ああでも一人になりたい~!と矛盾してる事をグルグルと考える

244:名無しの心子知らず
09/04/06 11:24:57 ewNYrD0y
息子の我儘に付き合い切れずつい怒鳴ってしまうと、
私の顔を覗き込んで悲しそうな顔になり
小さな声で「ごめんなさい」って言うようになった@2歳9ヶ月

怒りも全部吹っ飛ぶよ。母ちゃんこそごめんね。
思わずギュっと抱きしめる。

しかしこれを何度でも繰り返すんだよな・・・orz

245:名無しの心子知らず
09/04/06 11:31:47 5tMUawub
昨日2歳8ヶ月娘を連れて、親子3人で花で有名な公園に行ったら、子は大興奮。
こっちの花畑からあっちの花畑へと走る走るw
名前なんていうんだろ、観光地によくあるような、壁絵の穴から顔出して写真を撮るパネル、
あれが気に入ったようであちこち頭を突っ込んで遊んでた。

他のグループが来たので子にどくように言ったら、そのグループは若い女性数人だった
んだけど「キャーかわいいー一緒に撮っていいですかー?」と大受けしてしまった。
何個かある穴から次々に頭を突っ込んで見回す様子が受けたらしい。
客観的に見て特別可愛い子でもなく可愛い服でもなかったけど、子供特有の仕草を
可愛いと思ってくれたことが何だかとても嬉しかった。

いつも思うけど、やっぱりお兄さん達よりはお姉さん達の方が、子供好きな人が多い
ような気がする。脳のアンテナがそういう風にできてるのかな。
まあ男性だと昨今は変質者扱いされないように無関心を装うのかもしれないけど。
でも、混雑の中でちょっと道を譲ってくれたり笑い返してくれたりと、
小さなことだけど子供を気にしてくれるのは、やっぱり女の人の方が多いと思う。
もちろん男女ともに子供好きな人も無関心な人はいるけど、全体的にはそう感じる。

246:名無しの心子知らず
09/04/06 13:26:05 F/hBeRNR
>>244
そうそう。
叱られてるのが分かるようになったからシュンとするんだよね。カワユス…
その可愛さに思わず目がほころぶのを子も察知してニタ~っと。故意犯だなorz

247:名無しの心子知らず
09/04/07 00:29:28 O4dkGH8V
今月3歳になる男児だけど、引っ越して間もないせいか落ち着きが無く、悪さばっかり…叱っても頑固な性格で聞き耳持たず。
せっかく故郷に転勤できたというのに、上記のせいで実家に連れていきづらい…両親は、7ヶ月のまだ素直な娘の方にあからさまに愛情注ぐしorz
子供を産まない選択をした友人夫婦たちを勝ち組だと最近思う自分…マジでやばいかも知れない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch