【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part18【成長】at BABY
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part18【成長】 - 暇つぶし2ch150:名無しの心子知らず
09/03/23 16:53:14 ZQHA4Y+F
>>149
つまんないこと書いてスマンかったけど、どういう事なのか教えて。

151:名無しの心子知らず
09/03/23 17:02:07 JIGiIOqT
餌を与えないで下さい

152:名無しの心子知らず
09/03/23 17:30:44 mht5F8W9
>>135です。
いろいろなレス、ありがとうございます。
なんだか変な雰囲気にしてしまってすみません。

「幼稚園に入ればヒーローものの洗礼は避けられない」のは分かってたんですが
あまりの激しさと言葉遣いにびっくりしてしまって...
でもうちの息子はかなり楽しそうにしているので、上手に遊べるように見守りたいと思います。

153:名無しの心子知らず
09/03/24 03:08:46 g7JEeH4e
古今東西を問わず、ヒーローごっこを一度も経験せずに大人になる男の子なんて、そうそういないでしょ
怖がらずに「○○ちゃん、大きくなったら○○レンジャー、○○ライダーになるんだよね?
じゃあ、いっぱい食べなきゃ! いい子にしなきゃ! 弱い者いじめしちゃ駄目よ。正義の味方になろうね!」
ってな感じにいい具合に子供の成長の役立ててあげると、制作者の方々も報われると思う

154:名無しの心子知らず
09/03/24 10:15:46 Tj7rz+XZ
男の子に限らないと思う。
女の子だってプリキュア好きな子多いでしょ。
ちょっと前ならセーラームーン。
「○○レンジャー」にだってメンバーに女の子はいるし
私も小さい頃はマネして遊んだ。

それに「闘うこと」が面白いじゃなくて
予定調和な勧善懲悪のストーリーがいいんじゃないか。
「水戸黄門」が人気なのと同じ。

っていうか、アンパンマンだってパンチやキックで戦ってる。


155:名無しの心子知らず
09/03/24 13:15:55 iVGE6rxN
毎回毎回同じ子が悪役をやらされてるとかでなければ、焦ったり引いたりしなくて大丈夫かも。

番組を一緒に見て世界観がわかってくると こっちもうまく利用して前向きな生活習慣に繋げられると思うよ。

一歩引いて観察しつつ、世界観を利用して誘導。
テレビはみんなこれにつきるよね。

156:名無しの心子知らず
09/03/24 13:38:51 UeOzhZjo
女の子のプリキュア好きは、ほとんど「変身」「ひらひら可愛いバトルスーツ」
「決めセリフ・決めポーズ」「グッズ」で構成されてる。
プリキュア好きの女の子で、実際戦士になりきって戦ってる子って
ほとんど見たことがない。プリキュア好き何人かが集まって遊んでも、
それぞれあのかっこいい名乗りと決めポーズやってるくらいだよ。
私の知る範囲では。もちろん例外はいるだろうけど。

157:名無しの心子知らず
09/03/24 19:41:11 DUk87nTV
実際に格闘を仕掛けてくる女の子は見たことない。
変身ごっこを楽しんでるだけ。

158:名無しの心子知らず
09/03/25 00:25:08 2KvQkP+6
年少@最近4歳男児。
去年の4月に幼稚園へ入った頃は、あっちでもこっちでも
「俺レッド!」「俺ブルー!」「グリーン!」「ブラックだ!」だったのに
6月の親子遠足に行ったら、あっちでもこっちでも、それこそ
女の子も「俺(私)ゴールド!!」だった。
だだっ広い(野球場3個分)何にも無い広場を百数十名の園児が
走ったりボールで遊んだりしてたけど、半数はゴールドw
エアー戦闘が色んな所であったっけ。
でも本気戦闘(相手にキックパンチ)したら親にも先生にも
絶対やっちゃ駄目!とキツク言われる、汚い言葉も注意の対象に
なってたよ。
でもそんな事以上に幼稚園で覚えてくる言葉の方がショック
大きかったっけ。
「馬鹿」とか家では言った事無いし教えてなかったのに、幼稚園で
シッカリ覚えて来て使った時は軽くショック受けた。
今、使っちゃ駄目!と注意してる言葉は「あいつ」。
あの人何してるの?と聞く時も「あいつ何してるの?」と聞いたり
するんで「あの人」に訂正中。

159:名無しの心子知らず
09/03/25 06:11:14 ouQwuVNs
ほぼ毎日もうじき4歳の娘の
ミルキィローズブリザードで倒されてるうちの旦那(´・ω・`)

160:名無しの心子知らず
09/03/25 08:08:21 owiNalx0
>>158
うちの子が最初に使ったときびっくりしたけど。
「馬鹿」って言う台詞は、アンパンマンで普通に使われてる。
特にドキンちゃん
「ばいきんまんのおばかーーー」って言うシーンがよく出てくる。
どうやらコレのマネらしい。

161:名無しの心子知らず
09/03/25 16:05:19 SBR4CAKt
となりのトトロをみて、あっかんべーを覚えた2歳児。
めいのバカ!とかも覚えそうでいやん。

162:名無しの心子知らず
09/03/25 17:10:02 nU9wMZ+6
去年まで馬鹿ブームがすごかったけど、なんとか収まった
今は市ねになってしまい、早くブームが過ぎ去って欲しい・・・

163:名無しの心子知らず
09/03/25 17:13:35 nU9wMZ+6
連続スマソ
あと「臭い」って良くいうんだよね
いい香りでもなんでも、においのあるもの全部「臭い」。
他人に向かって「あの人臭いー」とか言われた日にゃ、アタフタしちゃうよ。

馬鹿とか市ねとか、たぶんちゃんとした意味は理解してないんだろうけど
腹が立った時に使う言葉という認識はあるんだろうね。
ちょっと前まで「○なんてだいっきらい」
って言った時、そういう時は「大好き」っていいなさい!って言ったら
笑って通用してたんだけど、最近は誤魔化されなくなってしまった

164:名無しの心子知らず
09/03/25 19:23:25 tayV9utF
うちの子もこの間エレベーターにおじいさんが乗って来た時に、
「くっさーい!」と言ってしまった。
「今日はゴミの日だからエレベーター臭いのかね?」とごまかしたけど。
エレベーター降りた後もそのおじいさんの後姿に向かって、
「わぁ~!頭光ってる!」(ハゲに朝日が当たってた)

165:名無しの心子知らず
09/03/26 02:09:26 eRvjuE/8
>>164
泣けた

166:名無しの心子知らず
09/03/26 02:30:16 KqlJhXY0
>>164
親としては肝冷やす瞬間だよな…
それにしてもおじいさん踏んだり蹴ったりw


167:名無しの心子知らず
09/03/26 02:51:12 6Aa1K6Qq
うちもだ。
電車やバスの中で「あのひと、髪の毛がほとんど無いねー!どうして?!」
と大声で言うから、こっちは大慌て。
「お年だからよ」と説明したら、「古いの?じゅみょうなの?!」と。

あー!!近くの古いアパートを取り壊してて、工事の人が「もう寿命だからね」
って言ってたよ、確かに。そんな単語を覚えてるのは偉いが、なにもそんな所で
思い出さなくったって・・・・orz orz
もう「すみません、すみません」と頭下げるしかない。

他にも、道で車椅子の人とすれ違ったら「くるまいす!どうして?!」に始まり
「○ちゃんも、くるまいす乗りたーい!!」・・いつまで茨の道は続くんだ・・・

168:名無しの心子知らず
09/03/26 22:13:47 qtynb7fZ
「バカ」も「死ね」も一度は通る道だろね。
うちも一時「バカ」ブームだったけど口にすると旦那がかなりきつく締めるので最近言わなくなった。
ごくたまに私の顔色ちらみしながら「ば、ばっか」とビクビクしながらつぶやく。
怒られるか試しているんだろうな。繰り返し注意し続けることを親が忘れないようにしないと

「おかあちゃん、ふりかけ出さないならバカ」
てスラスラ言われたときは言葉の発達ぶりに感激して注意するの忘れるところだった

169:名無しの心子知らず
09/03/27 20:30:11 V+jC8nbe
臭いブーム、うちと一緒>>163

真面目な顔して『シンケンピンクって臭いからやだねぇ』とか言ってくる。

におい嗅いだ事あるんかいぃぃぃ?と疑問に思ったが
意味も分からず使ってんのよね、やっぱり。


170:名無しの心子知らず
09/03/27 21:53:04 5RB5vuPX
うちはおしっこ戦隊とかシンケンうんちとか言い出した。

動物園行ってライオンにマジで怯えたり
ペンギンのぬいぐるみに萌えて買ってと騒いだり
まだまだ幼いなあと思うことも多いけど
シンケンジャー見た後は言葉使いや遊びで
男の子だなあと感じるようになった。


171:名無しの心子知らず
09/03/27 23:05:37 cLlTiu4Z
うちもウンチとかチンチンとか言って喜んでる
兄弟でお尻の穴見せ合ったり
やめろって言ってもその場しのぎ
人前でもやろうとするから、困ったもんだ

172:名無しの心子知らず
09/03/29 01:56:01 bkfS6R0J
>>171
想像したらアニメのしんちゃんみたいでワロタw
まあ、親としたら恥ずかしいけどな…

173:名無しの心子知らず
09/03/31 09:46:58 HYTul0jW
先週2歳半の息子と、嫁の出産に立ち会いました。
息子は泣くわけでもなく、必死に私にしがみついていました。
入院前まで絶対嫁以外とは寝なかった息子が、
初めて嫁さんと離れて寝ることになったその日の夜、
何一つ文句も言わず私と寝てくれました。終始無言でしたが。
この1日ですごく成長してくれたのかな~と思うけど、
何かストレートに感情を出さずじっと我慢してるように見える息子を見ると何か泣けてきます。

174:名無しの心子知らず
09/03/31 12:25:22 u8+E13SH
>>173
ダブルでおめでとー
息子くんはお兄さんになったんだね

175:名無しの心子知らず
09/03/31 17:43:08 HYTul0jW
>>174
ありがとうございます。
人に聞いた話では、こういう時長男は泣きわめいてお母さんにすがる…って聞いていたので、
こんな息子の姿はちょっと意外でした。でも2人で居るときに「お母さん…病院かな…」ってつぶやくんですよね。
この状況を彼なりに一生懸命考えてるんだと思います。そんな息子を私は全力で抱きしめてあげるだけしかできないです。

176:名無しの心子知らず
09/03/31 19:55:22 x6uNipZF
>>175
それで充分。
たくさん抱きしめてあげて。

177:名無しの心子知らず
09/04/01 19:38:06 NXmKW4nj
2歳3ヶ月♀
夕方スーパーへ買い物へ行くと、300円くらいのオモチャ付きのお菓子箱を高い確率で
ねだる娘。棚に戻して行こうとするとギャンギャン抗議した挙句、レジの辺りで大の字で
寝そべって抗議・・・恥ずかしさも通り越して死にたくなる・・・毎日だもの・・

こんなオーバーアクションな子、うちの子くらいですよ
周りの大人しくカートに乗っていてくれるお子さんが羨ましい・・

178:名無しの心子知らず
09/04/01 21:13:43 lz8HlV2Z
だったら毎日スーパーに行かなければいい。
お菓子コーナーを通らずに買い物をすればいい。

駄々をこねるのが段々オーバーになっていくのは、ある意味成長の証。
こうすれば親が要求をのむ、と考えての行動なのだから。

うちは、自宅以外の場所で泣いたら即刻帰宅というルールがある。
駄々をこねたら、買い物の途中だろうが出かける途中だろうが帰る。
(もちろん買い物籠の中身は戻してから)
他の人に迷惑だから。
公共の場ではうるさくしてはいけないから。
それと、泣いて要求が通ると思ったら大間違いだと学ばせるため。
このルールを徹底するまでは、根負けしたり人前で子を激しく叱りつけたりしてた。

おとなしい子供がいいといいながら、対策をしてないなら愚痴をはかない。
持って生まれた気質はあるけれど、おとなしい子供はそれなりに躾されてる。


179:名無しの心子知らず
09/04/01 23:04:44 NXmKW4nj
>>178
ふむふむ・・ありがとうございます!
即刻帰る方式を明日からやってみたいと思います。

180:名無しの心子知らず
09/04/01 23:47:42 nJtgFDg1
愚痴くらいいいじゃんかー、と書き込もうと思ったけど、179が素直で感心した。

181:名無しの心子知らず
09/04/01 23:48:11 JHo2YLWQ
>>179
締めた後かもしれないが、うちのケース。
「これ!」
と言われたら
「そうねー、前に食べたねー、じゃ行くよー」
と棒読みで返して素通り。
言って聞かせようとしてもダメ、お互いヒートアップして怒鳴りあいになること数回の末に編み出した手。
こっちが終始低いテンションだと、子もテンション下がるらしいw
あと、「ママはお金ないから、パパといる時に言って」も割りと聞いた。
ただ、でかい声で「ママはお金ないんだよね、これはパパに言うね」と言われるとちと恥ずかしいw
3歳も過ぎると格段に聞き訳が良くなったなーと言う気がするんで、もう少しだ、ガンガレ。

それより、毎日300円のお菓子を買えるリッチさが裏山。
うちは週2の買い物でも、マーブルチョコ1本買うかどうかだよ。

182:名無しの心子知らず
09/04/01 23:50:03 JHo2YLWQ
続けてうちのスーパー話。
3歳3ヶ月の今、カート押すのもカゴ持つのも
「自分が!」
でうるさい。

遅いし、あちこちぶつけるしで大迷惑。
でも、悪いことではないから無理にやめさせられないし。
早く飽きてほしい。

183:名無しの心子知らず
09/04/02 00:21:49 mTL5LgoR
>>182
余計なお世話かもしれないけど、毎回「人にぶつけたら危ない」「ケガをする」等、説明してみては?
実際他人にケガをさせたり、商品やショーケース等を破損したりしたら怖いし。
一筋縄ではいかないけど、うちの三歳娘は効果あったので。


184:名無しの心子知らず
09/04/02 00:23:02 2itx/q2K
>>182
うちの子も3歳くらいの時カート押させろとやかましかった。
しばらくしてブームが去ったのだが、4歳半の今なぜか復活。
続いて3歳になった次男までもがブーム到来。
二人して各自カート持ってくるから本当に困る。

結局1つのカートを二人で取り合って大喧嘩。
交代で押すけど、1メートルごとに交換とかされてて、ゆっくり買物ができない。
絶対走るし、ぶつかるし。
マジで買物苦痛だよ。

185:182
09/04/02 00:38:30 e2jL7DZc
>>183
毎回言ってはいるんだ。
「(物に)ぶつかったら壊れるよ」
「人にぶつけたら痛いからやめて」…等。
子供用の小さいカゴは気に入らないようで、
「ママが持って」
になる。
とりあえず、ぶつかりそうになったらカートをがっちりつかんで停める作戦。
その後ギャーギャー怒られるけどね…
ゆっくりも見ていられなくて、買い逃す事もしょっちゅうw

186:名無しの心子知らず
09/04/02 03:57:53 lcm+DJ8A
>>177
うちは共感してあげたらわがままが少なくなりましたよ。
例えば、アンパンマンのおもちゃ付きのお菓子が欲しいっていったら
ダメっと言って棚に戻す前に

『これ、欲しいよね。○○ちゃんはアンパンマンが大好きだもんね。
お母さんも大好きだよ。とっても強いし優しいもんね。』

と、いったん共感してあげてから、でも(ダメな理由)と
諭すようにゆっくり話しをしてあげるとギャーー!!とはならなくて
すむようになりました。
時間がかかることもあるし、何度も同じことを繰り返してイラっと
することもありますが子供は子供なりの主張があって
泣いているんだから頭ごなしにダメ!!というよりはお互いの気持ちを
伝えあえていいと私は思っています。

自分が親に厳しくに躾けられ感謝していることも多々ありますが
だんだんと自分の気持ちを素直に伝えることが出来なくなっていった
という経験もあるので(今でも一線置いてしまいます)
そうしたくないって思いもあります。

あと、今日はダメだけどいついつ買おうね。っと約束したら
それを絶対守っていると、子供はいつか必ず買ってもらえると安心
するようで約束を待てるようになっていきました。
こんな方法もあるってことで。







187:名無しの心子知らず
09/04/02 07:47:35 D+RDWyML
私も追加(やってる人も多いと思うけど、出てなかったので)。

買い物行く前に、子に
「今日は○○買って~って言う?」と聞く
「いわなーい」
「わあえらいね、じゃあ連れてってあげるね♪」

もし本当に言わなかったら帰り道
「買って買ってって言わなかったね!えらい!
お約束守ってくれてママもうれしい」
等としっかりほめる。

(極力売り場に近づかない、楽しい話をするなど、「買って」と言えない工夫もするとなおよろし)


188:名無しの心子知らず
09/04/02 08:21:32 SQUWcTZL
私は「一個だけね」と制限かけてます。
何も買ってやらないと買物する楽しみが消失すると思うな。

問題はガチャガチャをやりだがる、自動販売機のジュースを
欲しがってコイン返却レバーを引いたりガチャガチャさせること。
「今、お金がないからね~」と騙して引き離すのに成功してるけど
いつまで持つんだろうか?

189:名無しの心子知らず
09/04/02 08:28:12 D+RDWyML
>>188
あ、買うつもりがあるなら、もちろん一個買ってあげるのもいいんじゃない?
親に買うつもりがない日の話だよ。

食料品しか買わん!って日は、「ここの納豆一パック取ってね」とか。
全部一緒でも、選んだ気になって喜んでるし、楽しみが消失って事もないんじゃマイカ。


190:名無しの心子知らず
09/04/02 09:06:10 b0yxtx3+
3歳なりたて息子が最近
「赤ちゃんいらない」「お兄ちゃんにならない」と言い出した。
9ヶ月のお腹を抱えた私は困るだけ・・・。
ちょっと前まではニヤニヤしてたのになぁ。
もともと甘ったれ君だからこれからが心配です。

ぬいぐるみとかロディをお世話?したりするのは好きなんだけど
それだけじゃないのわかるんでしょうね。

191:名無しの心子知らず
09/04/02 09:13:59 XeIB1RzN
うちの子も、納豆とかバナナとかきゅうりとかこんにゃくとかソーセージとか
お菓子以外の好物を1つ持ってることが多いなぁ
レジのお姉さんに渡してシール貼ってもらうのが嬉しいみたい
お菓子・食玩売り場は完全スルーして近づかないようにしてる
ごねることはなくても座り込んでゆっくり眺めだすので時間がかかる…
旦那も一緒の時は、私が買い物してる間二人でゆっくりお菓子売り場で
しゃがみこんで色々物色して時間つぶしてたらしい
(見るだけで満足して欲しがりはしない)

192:名無しの心子知らず
09/04/02 09:32:49 XLzMNWrL
うちは何か欲しがったら「それ、お家にあるよ」と言ったら納得する。
本当はないけど。で、家についたらお気に入りのDVDを見せる。
見ている間に欲しがってた物の存在を忘れる。って感じだけど。
そのうちごまかしがきかなくなるのかもなぁ。

193:名無しの心子知らず
09/04/02 10:29:28 zqySk+Pl
>192

それって子どもに嘘つくってことでしょ?
私だったら嫌だなぁ。
子どももわかってると思うんだけど…。


194:名無しの心子知らず
09/04/02 10:42:25 IHFHkzVv
うちはお菓子売り場で『これほしい』って言いたいだけな感じ。3歳半。
本当に欲しいのか・・『トマト買ってから考えようねー』とか
言ってる間に忘れてる。さっさとレジしてスーパーさようならw

時々買ってあげたりするけど、子供なりに買ってくれる日と
そうじゃない日があって混乱してるのかもしれないなぁと思う。

195:名無しの心子知らず
09/04/02 11:05:04 Ys782FJs
「○○が欲しいんだね。お母さん覚えとくね」

って言うと意外と納得するよ、と友人に教えてもらった。
それ以来、どうにも手が付けられないとき以外は問題なくスルー出来てるかな。


196:名無しの心子知らず
09/04/02 11:08:18 gKafVcSk
>>192
嘘ついてることにもなるし、そのうち記憶力も確かになって
あとから「お母さんあれどうなった?」って突っ込まれる。
文字通り子供騙しだからそろそろ通用しなくなるよ。
親の癖としてそういうのは今のうちにやめておいたほうがいい。

197:名無しの心子知らず
09/04/02 11:12:05 TA1IEGo5
>>193
子供に本当のことばかりは言えないでそ?w

198:名無しの心子知らず
09/04/02 11:21:35 zqySk+Pl
>193

本当のことばかり言えないのはわかるけど
必要のない嘘やごまかしを日常的に子どもに言うのは
抵抗があるってこと。
いや、それぞれの教育方針だから別にいいんだけどさ。

(ホントはないけどね)って心の中で思いながら
「同じのがあるよ」って子どもに言うくらいなら
「おうちにある(似たような)おもちゃで一緒に遊ぼう」と
言えばいいのにと思う。



199:名無しの心子知らず
09/04/02 11:34:20 TA1IEGo5
ホントどうでもいい。
他人に強制してるわけじゃなし、自分はこうしてるってだけの話。
家にないことが分かるようになったら
何故、嘘をついたかそこんところ踏まえてきちんと謝ればいい。
信頼関係が大事だと思うけどお菓子の一つや二つで信頼関係が崩れるってどうなのよ?w

200:名無しの心子知らず
09/04/02 12:39:52 +63S5mAP
>何故、嘘をついたかそこんところ踏まえてきちんと謝ればいい。
>信頼関係が大事だと思うけどお菓子の一つや二つで信頼関係が崩れるってどうなのよ?w

子育てなんて、小さいことの積み重ねだと思うけどねぇ
親が平気で嘘ついて、謝ればそれでいいって考えで接してれば、
子供も自然と、何をやっても謝ればいいやっていう風に育っちゃうんじゃないの?

お菓子の一つ二つって言うけど、何事も積み重ねだよ
一度や二度の嘘なら信頼関係は完全には崩れないだろうけど、
積み重ねれば完全崩壊への道へ向かう事になるわけで

201:名無しの心子知らず
09/04/02 13:33:38 2itx/q2K
言いたい事は分かるけど、チト大げさすぎやしないかい?
実際自宅に帰ったら忘れちゃってるんだから、いいと思うけど。

上の子を同じ様に育ててきて、今は嘘やごまかしは聞かないけど
2、3歳児の時に「家にあるよ」と誤魔化した事なんて、これっぽっちも覚えてないよ。

202:名無しの心子知らず
09/04/02 13:34:18 gKafVcSk
>>200にハゲド。
結局「その場をやり過ごせればいい」と嘘をつく、という姿勢は
子供も受け継ぐことになるよ。親のやってることの中で、
真似して欲しくないことに限って子供は真似するんだから。
自分が平然と嘘をついておきながら、子供に「嘘をつくな」と叱れるのかってこと。

203:201
09/04/02 13:35:55 2itx/q2K
ちなみに、四歳になったいま「家にあるよ」と言って帰宅すると
子どもから要求される。
本当にあると思ってなかった、っていうオチもあるので
普通に「ごめんね、あると思ったけど無かったね。」って謝って終了。
ブツブツ文句言われるけど「お母さんだって間違う事あるんだよ!」と言う。

204:名無しの心子知らず
09/04/02 13:39:00 gKafVcSk
リロってなかった
>>201
たしかにそれはそう。正論や理屈ばかりが通るわけじゃないし、
多少ウラワザ的なことでも小さいうちはいけることもあるけど
各家庭の方針だよね。私は絶対にやりたくないな。
あとね、子供はある日突然記憶力がよくなったり
大人の嘘に気付いたりする能力が開花するわけじゃない。
少しずつ、少しずつそうなっていくなかで、大人のほうが
「あ、こういうごまかしはこの子にはもうきかないな」と気付いた時点では
子どもにはもうはっきりと「大人の都合のための嘘」はバレてしまってるよ。
だから、まだ騙されてくれてる今のうちにやめておけと言ってるんだよ。

205:名無しの心子知らず
09/04/02 13:44:14 bZFdsiBz
嘘の是非は置いといてw
「うちにあるよ(だから今は買わないよ)」と言って諦めさせて、
後で子が「うちにあるの、どこ?」とか言い出しちゃったら
少し探して「あああ無かったわぁ、ごめんね」ではどうでしょう?
嘘はよくないけど過失は誰にでもあるわけで。

うちの2歳11ヶ月は、買物に行ってもそれほど買って買って言わないので
実際そうなったらどうするだろう?と考えてしまった。
なんとなく>>186さんの「共感→説明→説得」が良さげ。
先日、いつもの「公園から帰らなーい!」の時に、この方法を適用してみたら
いつもよりはすんなり帰途についてくれた。継続して効果検証してみよう。

実は子と一緒にスーパーに行ってお菓子やオモチャを買ったことが無いので
子も「ここで菓子やオモチャを買うもの」とは認識してないのかもしれない。
「これ何?」攻撃はすごいけど、一般食材の棚しか通らないことにしているので
今の所はひたすら野菜やら梅干やらの「これ何?」に勤しんでいるだけだw
でも菓子などの存在と購買行為を認識するのは時間の問題なんだろうなあ。

ちなみに子は既に、買物時の親の言動をしっかり帰宅後まで覚えている人なので
「うちにあるよ」作戦はあまり使いません。2歳半頃から執念深くなりました。

206:名無しの心子知らず
09/04/02 13:45:07 Sm9+kHZY
わたしも>>200に同意。
自分は絶対やらない。
気分を変えたりするために違う話題を持ち出したりはしても
嘘はつかない、約束したことは守る。
あると思ってたらなかった、というのと、ないとわかっててあると言うのは
似て非なるものだと思う。

207:名無しの心子知らず
09/04/02 14:19:37 +63S5mAP
>>203
>>205
>嘘はよくないけど過失は誰にでもあるわけで。

だから、無いと分かってるのを家にあるって言ってる時点で「過失」じゃないじゃん・・・


>>206
ですよね

208:名無しの心子知らず
09/04/02 14:32:31 bZFdsiBz
皆さんすごく真摯に子供と向き合ってるんだなあ、と感動しました。

で、嘘はつかないとして、ではどうやって説得すればいいでしょう?
・お金が無いから買えない :これも嘘だよね
・今度ね/明日ね :これも一種の嘘、あるいは単なる問題の先送り
・これはもっと大きい子のためのものだから :これも嘘かも
・家に似たようなものがあって重複するから
・これは良くないものだから :私は親から「こういう菓子は体に毒」と言われて育ったw
・お菓子・おもちゃというのは毎日買うものではない
・○ちゃんが今度~~できたら、ご褒美に買ってあげる :これって取引?

他にも「こう説明したら効果あった」というのがあったら教えて下さい。

209:名無しの心子知らず
09/04/02 14:57:49 gKafVcSk
>>208
自分の子供に真摯に真剣に向き合わずして誰と向き合うというのだw

スーパーでのお菓子コーナーでの会話という前提で書くけど、
私は「この間買ったから買わない」(お菓子なんてそんな毎度毎度買わんでもよし)とか
「今日は急いでるから買わないよ」(子供の菓子選びは時間がかかる!)とか
わりと正直なところを言ってるよ。

「お金がないから買わない」は「今日は必要なものを買う分だけしかお金がない」とか
「無駄遣いできない」と言いかえたらどうかな。

「今度ね」はうちの場合買う時もあるので嘘ではない。毎回そう言って断るわけでもない
ので、先送りにしてまずいわけでもない。「明日ね」これはないな。毎日買い物行かないし。

「大きい子のためのもの」ガムとか飴みたいなものにはそれでもいいのでは。
チョコとかも「まだ早い」と制限するおうちもあるし、その場合自分ちの方針としては嘘じゃないよね。

「こうしたら良かった」は思い当たらないなー。

210:名無しの心子知らず
09/04/02 15:54:28 +63S5mAP
>>209
>・お金が無いから買えない :これも嘘だよね
無尽蔵に子供にお菓子を買い与える余裕、お金がないという点では嘘ではないでしょ

>・今度ね/明日ね :これも一種の嘘、あるいは単なる問題の先送り
明日ねは完全に嘘になるのがわかってるなら言うべきじゃないでしょ
今度ねは、いずれ買ってあげられるのであれば嘘にはならないし
家に帰った時点ですぐばれる嘘をつくよりは、問題の先送りの方がずっと良いと思うけど

>・これはもっと大きい子のためのものだから :これも嘘かも
物によるでしょう

>・家に似たようなものがあって重複するから
>・お菓子・おもちゃというのは毎日買うものではない
これで説得するのは嘘じゃないし

>・これは良くないものだから :私は親から「こういう菓子は体に毒」と言われて育ったw
ある意味本当では?

>・○ちゃんが今度~~できたら、ご褒美に買ってあげる :これって取引?
うちはまだ2歳だからこんな事は言うつもりがないけど、
将来欲しがる高額商品であれば時と場合によってはアリでは?

うちはお菓子を毎回せがむという事はまずないから、お菓子に関して有効なのはよくわからないけど、
小さいおもちゃは広告とかカタログを見て頻繁に買って買って言うけど、
そういう時は遠方に済むおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらおうねって言うと納得してくれる
遠方といっても近県だし、2、3ヶ月に1回は会うので、嘘にはならないし
ちゃんと待てばそのうち買ってもらえるってのを学習してると思う


211:名無しの心子知らず
09/04/02 17:02:13 lSV4hcWA
うちの場合、共感→説得は途中でダメになった。
なので最近はこれ買ってと言われたら、「わかった、今度パパと一緒に来たときにお願いしよう!」と言ってる。
パパとの買い物のときは、(回数も少ないし)いつも我慢してる?ご褒美として買ってる。
と言っても、ラムネとかアンパンマンチョコとかだけど。

もうすぐ4歳なんだけど、3歳半くらいから「今度ね」とか「また」の意味を理解してきたような。
今日はダメだけどそれはずっとダメではなくて、買ってもらえる日もあるとわかったみたい。
そうなると、大分楽になったよ。


212:名無しの心子知らず
09/04/02 20:35:45 UUKooXlf
流れぶったぎります

トイレトレ終了した方に質問なんですが、
使わなくなったオムツはまだ持ってますか?

三歳半の女児で、
昼はごくたまに布パンツで失敗しますが
夜の失敗はなし。
念のため暖かくなるまで夜は紙オムツでした
保育園児なので進級したのをきっかけに布パンツで寝かせようと思いますが、
オムツが一袋の半分残ってました。

半年くらいは病気の時などを想定して所持してた方がいいのでしょうか?
ご意見願います

213:名無しの心子知らず
09/04/02 22:32:41 IHFHkzVv
>>212
オムツ外れてからもしばらくは持ってたらいいよ。
最悪結露取りに使うw

うちは1年くらいたったときに嘔吐下痢でおならプで出ちゃうことがあって
その時に使ったよ。
だけど本人がとってもイヤがったなぁ。
パンツの洗濯が間に合わないほどひどくて懇々と説得した覚えが・・・

オムツ外れるとオムツに抵抗がある子が多いみたいですね。
赤ちゃんじゃない自覚みたいな感じかしら・・


214:名無しの心子知らず
09/04/02 22:35:45 W5pSn2ar
>>212
夜用ナプに使ったり保育園に寄付するとか。
半年くらいは様子みてた方がいいと思うよ。

215:名無しの心子知らず
09/04/02 22:42:14 UUKooXlf
>212です
213-214さん、ありがとうございます

そうですね
過去に下痢やった時はまだ紙オムツだったのに、
漏れて大変な思いをしました。
布になってからがまだやってないのが幸いですが、
あの恐怖を布パンツでやられたらと思うと…
保育園児なのでいつ嘔吐下痢やるかハラハラですんで、
しばらくはお守り代わりに持っておく事にします。


216:名無しの心子知らず
09/04/03 07:18:48 wxtB31ff
暖かくなってきたので、3月末からトイレトレ復活しました。
もうすぐ2歳4ヶ月ですが、いつも事後報告で
おもらしします。。。。

この状態が続くようだったらGW旅行中は紙おむつにしたらと
主人に言われてしまったorz
紙おむつに戻したら今までの苦労が泡になって消えてしまうからなー。


217:名無しの心子知らず
09/04/03 07:22:32 wxtB31ff
いかん・・・脳内変換して紙おむつと書いてしまったけど
正しくは紙パンツです。

でも、布パンツの中にナプキンの感覚で紙おむつを敷くのは
いいかな~?(旅行中のみ)

218:名無しの心子知らず
09/04/03 08:38:27 maVkVoO9
あせらなくてもいいんじゃない?
つうかトイレトレスレ行っといで

219:名無しの心子知らず
09/04/03 08:48:24 wxtB31ff
スマンコ
紙おむつの話題になってから
ついつい書き込んじゃった。
トイレトレ行ってきますノシ
旅行スレもあるけど年齢差もあるし。

220:名無しの心子知らず
09/04/03 13:57:49 03voLk/O
>>216
オムツのせいで今までの苦労が水の泡になるんじゃないと思うが…
お宅の子にはまだオムツ外れる時期が来てないのに、無理やり外そうとして
親が勝手にしなくていい苦労してるだけでしょ?
ちゃんと漏らさずトイレでできるようになってないなら、楽しい旅行先で
お漏らしするのは可哀想だから、オムツ履かせてあげようよ

221:名無しの心子知らず
09/04/03 15:25:06 UQ3wap+v
>>220
質問者移動したからトイトレスレで言ってあげるといいよ。

222:名無しの心子知らず
09/04/04 11:52:20 Lc7Ui5s9
>>178
うちも外出先でぐずるようになってから、ワガママ→即帰宅ってやってます。
3歳の今、外ではおとなしく手をつなぐし、ダダをこねたらママ一人でお家帰るよ!と睨むということ聞いてくれる。
でも買い物中なら強制退場もありだけど、電車とか用事で市役所へ行った時なんかどうしてる?
今のところ公共機関で困った事はないけど、今後知恵ついてこちらの帰れない状況を察知されそうで。

あと心配なのは幼児期に手がかからない子(素直でワガママをいえない環境)は切れる大人になるってことがあるんだけど・・・
周りの話を聞いて、うちは本当に楽だし保育園も素直に行くし助かるんだけど、それはそれで別の不安がある

223:名無しの心子知らず
09/04/04 12:59:33 VnrGkluT
>>222
幼児期・・そうなのか、うちは手がかかるのかかからないのかよくわからない。
お友達と遊ぶと必ずと言っていいほど息子3才半中心でもめてる。
物の貸し借りだとか順番だとか。
自分は守ってるんだからみんな守れ!っていう息子の主張を
誰彼かまわず押しつける、そして強引。
女の子や小さい子を泣かせちゃうのもよくあるOrz
私が押しつけてるのカナぁ・・だから息子もそうなのだろうか。

そうやって手がかかると思いきや、家では一人遊びが上手で
まったく手がかからない。おもちゃがわんさかあるわけでもないのに。
何にもなくても遊んでる、本当に困ったらママなんとか手伝って程度。
一緒に遊ぶのも時々要求してくる程度で、ママいらないの?と思う。

外と中のギャップって感じがして、息子の本音はどこか別にあるのかなんて
詮索してしまうよ。
切れる大人なんて聞いたら少し考えてしまった・・

224:名無しの心子知らず
09/04/04 14:04:43 KQBWbVog
>>222
うちの場合は電車に乗ってるときにギャーギャー騒いだら、次の停車駅で降りる。
そこで泣き止むまで説得。
落ち着いたら再出発。もしくは帰宅。

帰れない状況って言っても、役所なんて出直せばいいんじゃないの?
もう絶対この日、この時じゃないと果たせない用事!っていう状況のほうが少ない希ガス。

>>223
たとえ正しくても、ルールを押し付けると逆に我侭にとられることもあるよね。
お子さんが言った口調で「順番守ってるんだから、皆も守れ!」と
「皆もちゃんと順番を守ろうよ。次は××ちゃんだよ」とか他の言い方と、
どっちが良いのか話し合ってみるといいと思う。
同じ言葉だって言い方一つで印象が変わるのは大人も子供も一緒。

内外のギャップがあるっていうより、家は安心できるテリトリーだからマイペースに出来るだけでは?
不条理なマイルールを押し付けて問題起こしてるわけじゃないから、安心していいと思う。

225:222
09/04/04 15:53:34 Lc7Ui5s9
>>223
娘もお友達に私が言う口調そのものでorz順番だよ!っていったり、言ってる事は間違ってないんだけどまだ空気が読めない。
結局主張力が弱いのか、いっても無視されて( ゚д゚)ポカーンってして他の遊びしだすけどw
よく家では良い子なんだけど・・・って子が犯罪起こしたりするから油断できない。

>>224
家が東京の郊外なんだけど、市役所はバス停まで急な坂を下って20分。
さらにバスで30分以上の田舎。
市民センターが坂の下にあるけど一部しか業務取り扱ってないから、子供の検診や税関係とか本当にたまにだけどバスを使わざるを得ない。
自宅から駅までも徒歩40分、タクシーは呼んでもきてくれないことが多い
電車内でぐずったら一旦下車してホームで落ち着かせるのがいいね。
もしそうなったらやってみるよ。

2年前に世田谷の端っこから安い家買って転居したんだけど、子供抱えて不便極まりない事を実感してます。
まだ3歳だと長時間歩かせるのもムリだし、私は荷物持ってるから子供が疲れるたびに抱っこも大変だから移動中はオンブ紐です。
これは私のワガママですが、こんなに苦労して出たのにムキーとなりそうで・・・

226:名無しの心子知らず
09/04/04 21:54:18 UnEu4IhZ
>>222
うちは3歳半なんだけど
公共機関や病院なんか行く時は事前に言い聞かせてる。
「電車は沢山の人が乗ってるんだよね。
電車に乗る時はどうしたらいいかな?」
「大きい声を出さない」
「そうか。大きい声出さないって大事だね!じゃあよろしくね」
で、大声出したら「お約束覚えてる?
忘れたなら一度降りてママと考える?」みたいな。

うちはわりと手がかからず、言い聞かせれば理解するタイプ。
プレの担任の先生に遊びや自主性を重んじる場面では
敢えて子供に任せてみたらどうかと言われた。
素直に言うこと聞く子は、
ママ大好きでママの期待に応えるのが幸せらしい。
親が口出さなくていいところは黙るようにしたら
プールは入りたくないとか、裸足で遊びたいとか
少しずつ主張するようになった。

227:名無しの心子知らず
09/04/04 21:58:33 Lmcvv14G
>>224
>帰れない状況って言っても、役所なんて出直せばいいんじゃないの?
>もう絶対この日、この時じゃないと果たせない用事!っていう状況のほうが少ない希ガス。

ごめんなさい。これは住んでいる地域によって全然違うと思います。
うちは市役所や銀行などに行ったら、予定していた用事は絶対済ませたい。
同じ用事のためにもう一度出直すなんて大変すぎて気が狂いそう。
結局、ダダこねる子を大人しくさせる努力と、出直す労力とで、軽い方を選ぶ感じ。

電車だって、次の電車が30分後だと一度降りるのはものすごく勇気が要ります。
到着までの所要時間が延びることによって状況がますます悪くなる可能性も。

それと>>178
>持って生まれた気質はあるけれど、おとなしい子供はそれなりに躾されてる。
も、ちょっと違うんじゃないの?と思う。どんなに良識ある親が躾をしていても
グズったり動き回ってしまったりする子はいると思う。
だから「迷惑な子=親の躾が足りない」と決め付けられると悲しいです。

なんか反論ばかりでスマソです。

228:名無しの心子知らず
09/04/04 22:00:27 V6q3fAKh
>>227に同意。

229:名無しの心子知らず
09/04/05 00:05:16 5Yw4iLHm
>結局、ダダこねる子を大人しくさせる努力と、出直す労力とで、軽い方を選ぶ感じ。

躾よりも自分の都合を優先してたら、そりゃ躾なんてうまくいかなくて当たり前なんでは?

殆どの場合、迷惑な子=親の躾が足りないか、間違ってる子、だよ。
たまにそうじゃない子もいるけれど(親が叱ると一瞬は静かになるが、すぐまた騒いだり
何だりしてしまう子とか、パニックを起こしてどうにもならなくなってしまう子とか)、
そういうのって見たら分かるんだよね。

230:名無しの心子知らず
09/04/05 05:04:55 OmMpoJSA
なんじゃ?この上から目線で自信タプーリに偉そうに語る
トメか耄碌した保健婦みたいなのは・・・・?
現役の子育て中の母親じゃないよね?

231:名無しの心子知らず
09/04/05 06:58:12 Kd6Vi/4Y
出直すのが大変なら、
ここでは静かにするってことを教える場にすればいいかなぁと思う。
これも躾の一環でしょう。
人それぞれ状況がちがうんだし、
出直すだけが躾じゃないよ。



232:名無しの心子知らず
09/04/05 08:54:47 ztr8EZln
上手くは言えないが、>>229はなんか間違っている…


233:名無しの心子知らず
09/04/05 09:21:35 AEmSkM++
子どもにとって、役所や親の用事で出向くところなんて
面白くもなんともないところでしょ。

それを「静かにできないなら今日は帰って出直すよ」って言っても
子ども的には「別に我慢してまで行きたいところじゃないし、
静かにしなくて2度とそこに行けなくても、どうってことない」
という感じではなかろうかと。
まぁ、そこまで深く考えてはないだろうけど。

うちは役所まで、バス停まで徒歩10分、バス2本を乗り継いで
行かなくてはならないので、出直すとかありえない。死ぬ。
双子だから、どっちかがぐずったら帰る、とかやってたら
永久に行き着けないし。

だから、「誰が一番静かにできるか大会」とかゲームにして
『今からバスを降りるまでの間、一番静かに出来た人が勝ち」とか言う。
すると双子は超ヒソヒソ声で会話をしてるw

「次で降りるよ~」と私が普通の声で声を掛けて、
「あ、ママ大きな声だしちゃった。ママの負けだね。バスの中ではシーだもんね。
次は区役所の中で、勝負だね」
などと、ゲームに引っ掛けて注意事項を伝達する。

234:名無しの心子知らず
09/04/05 09:23:22 YB/4vy/t
>>229
泣けば家に帰れる、泣けば嫌な事から逃げられる、泣けば自分の欲求が優先されると子供が解釈してしまい
それは躾でも何でもないと思うが。
ただの甘やかしでしょ?
公共の場なんて場数踏んで教え込んでいくものじゃないの?
いつまでも逃げていたら成長出来ないよ。

235:名無しの心子知らず
09/04/05 09:25:26 HPevBoDP
時間があれば言って聞かして、無けりゃ強行の時があったっていいじゃん。
臨機応変と躾に対する姿勢がブレるのは別だし。
ていうか多少ブレるのだって仕方ないと思う。

236:名無しの心子知らず
09/04/05 10:05:49 SZiJd4p2
>>234に同意だな。

役所や親の用事が自分の都合優先だとは思わない。
子供と公園で思い切り遊ぶ日もあれば
今日は銀行に付き合え、とかも社会経験だと思う。


237:名無しの心子知らず
09/04/05 10:08:08 AiDMkVlo
亀だけど、私の母が>192みたいにちっちゃい嘘をちょこちょこつく人だった。
正直嫌いだった。未だに信用できない人だと思ってる。
まだ小さいからと適当にあしらった事が、親子の一生の傷にならないようにね…


238:名無しの心子知らず
09/04/05 11:55:50 4tS3dk/h
あれ?ごめん。
なんかちょっとミスリードしてたかも。

>結局、ダダこねる子を大人しくさせる努力と、出直す労力とで、軽い方を選ぶ感じ。

ダダこねる子を大人しくさせる努力の方が軽いから、そうやってるってこと?
でも別に、ダダこねる子を大人しくさせられるなら、そもそも出直す必要自体なくない?

どうしても大人しくさせられない子なら、出直すくらいしなきゃならない、っていう
話だったんじゃないの?

出直すのが大変だから、ダダこねるのを放置してるみたいに読んじゃってた。
ごめん。

239:名無しの心子知らず
09/04/05 16:49:56 NRwk6d0r
終わった話題をあえて出してまで自分語りをせずにいられないほど
傷が癒えてないんだから確かに>>237の母親は子育て失敗だったかもね。


240:名無しの心子知らず
09/04/05 20:11:24 Gx4nJcuW
2歳代は自分中心で、どう諭しても一度グズり始めると手に負えなかったな。
3歳になった今やっと、状況を説明すると不満ながらわきまえてくれるようになった。
それでも用事に付き合わせるときは出来るだけ楽しめるように工夫してる。
子供が目を光らせた物を丁寧に説明するとか、その場にいる人(役所の人とか)の仕事を説明したりとか
どこまでわかっているかは知らんが、目ひんむいて聞いてるよ。233みたいなのもいいね。
知恵ついているからこそ、会話だけで楽しめると思う。

241:名無しの心子知らず
09/04/06 07:59:15 C50J/dkx
うちは2歳半、外に行くと必ず1回はひっくり返って大泣きする。
共感や説明なんて聞きやしない。
スーパーの中なんかは周りの目が痛い。
歩道でひっくり返った時は、車の中から人が見て笑ってたし最終的に犬に起こされた。
そういう時、同じくらいの子を連れてる人は見ないようにしてくれる。
ただうちのは体がでかくて髪が多いから、たいてい3歳以上に見られるから恥ずかしい。

242:名無しの心子知らず
09/04/06 08:24:16 NWSE4KXP
そうだよね、なんとかどうにかこうにか共感してくれる子もいれば、
どう頑張っても通じない子、時期もある。

だからといって躾をあきらめてはいけない。だけど、母親が精神的に追い詰められて
子供にきつく当たったりするくらいなら、一時避難であきらめる日があっても良いと思う。
少しずつ、少しずつ、しか前には進めないんだから、ぼちぼちと、でもあきらめないでやるしかないよね。
色々あるけど1年前に比べたら、本当に出来ることも増え、成長したと思う。
今出来ないことを悩む事が多いけど、この成長に感謝しないといけないなあ…

と、最近いやいや&寝かしつけ&また復活した夜泣きに苦労している
2才女児持ち母が自分に言い聞かせてみました。

寝不足です…(;_;)あーまた1日が始まる…


243:名無しの心子知らず
09/04/06 10:27:58 AiK/F4HN
>>242
うわぁ うちと一緒だ
夜泣き再開で寝不足で顔にブツブツが沢山出来たよ
それに最近一人遊びよりもママーママ!ベッタリだからしんどい。
昼寝も少ししかしなくなったし。
別に妊娠してるわけでもないのに何で赤ちゃん返りしてるんだー

一人になりたいー、一人になりたいー

でも
娘:娘ちゃん何でも出来て偉いでっしゅ
私:そう~立派なお姉ちゃんね~
娘:うんっ☆…あっまだ赤ちゃんだった!おんぎゃー
とかマジでかわゆす

ああでも一人になりたい~!と矛盾してる事をグルグルと考える

244:名無しの心子知らず
09/04/06 11:24:57 ewNYrD0y
息子の我儘に付き合い切れずつい怒鳴ってしまうと、
私の顔を覗き込んで悲しそうな顔になり
小さな声で「ごめんなさい」って言うようになった@2歳9ヶ月

怒りも全部吹っ飛ぶよ。母ちゃんこそごめんね。
思わずギュっと抱きしめる。

しかしこれを何度でも繰り返すんだよな・・・orz

245:名無しの心子知らず
09/04/06 11:31:47 5tMUawub
昨日2歳8ヶ月娘を連れて、親子3人で花で有名な公園に行ったら、子は大興奮。
こっちの花畑からあっちの花畑へと走る走るw
名前なんていうんだろ、観光地によくあるような、壁絵の穴から顔出して写真を撮るパネル、
あれが気に入ったようであちこち頭を突っ込んで遊んでた。

他のグループが来たので子にどくように言ったら、そのグループは若い女性数人だった
んだけど「キャーかわいいー一緒に撮っていいですかー?」と大受けしてしまった。
何個かある穴から次々に頭を突っ込んで見回す様子が受けたらしい。
客観的に見て特別可愛い子でもなく可愛い服でもなかったけど、子供特有の仕草を
可愛いと思ってくれたことが何だかとても嬉しかった。

いつも思うけど、やっぱりお兄さん達よりはお姉さん達の方が、子供好きな人が多い
ような気がする。脳のアンテナがそういう風にできてるのかな。
まあ男性だと昨今は変質者扱いされないように無関心を装うのかもしれないけど。
でも、混雑の中でちょっと道を譲ってくれたり笑い返してくれたりと、
小さなことだけど子供を気にしてくれるのは、やっぱり女の人の方が多いと思う。
もちろん男女ともに子供好きな人も無関心な人はいるけど、全体的にはそう感じる。

246:名無しの心子知らず
09/04/06 13:26:05 F/hBeRNR
>>244
そうそう。
叱られてるのが分かるようになったからシュンとするんだよね。カワユス…
その可愛さに思わず目がほころぶのを子も察知してニタ~っと。故意犯だなorz

247:名無しの心子知らず
09/04/07 00:29:28 O4dkGH8V
今月3歳になる男児だけど、引っ越して間もないせいか落ち着きが無く、悪さばっかり…叱っても頑固な性格で聞き耳持たず。
せっかく故郷に転勤できたというのに、上記のせいで実家に連れていきづらい…両親は、7ヶ月のまだ素直な娘の方にあからさまに愛情注ぐしorz
子供を産まない選択をした友人夫婦たちを勝ち組だと最近思う自分…マジでやばいかも知れない。

248:名無しの心子知らず
09/04/07 07:41:06 xjhe8Mby
>>247

引越しもあるだろうし、赤さん7ヶ月だよね?
赤ちゃんがえりもまだ残ってるんじゃないかな。
うちの上の子も、下が生まれた直後より、生後6ヶ月頃~1歳までがひどかったよ。
娘なので、悪さは目立たなかったけど、
やたらグズグズしたり、自分でできることを「ママがやって~!」とか。

今、一番大変な時期なんじゃないかな。
大変だけど、ここを何とか乗り切れば、きっと新しい景色が見えて、
「子供産んで本当に良かった」と思う日もきっと来るよ。

しかし、ご両親、事情知ってて赤さんかわいがるのかな。
頭では分かってても、つい…というのであれば、いっそ、赤さんの方を預かってもらって、
お兄ちゃんとママでご近所探検に出かけてみたら?
それで、二人でソフトクリーム食べたり、写真とったりして、その写真を部屋に貼っておくとかさ。


249:名無しの心子知らず
09/04/07 08:17:24 rJ1/lsv3
>>248
すごい名案だと思う

250:名無しの心子知らず
09/04/07 08:57:43 1DPBPyN4
>>247
うちももうすぐそんな環境が待ちかまえてるな・・・今長男2歳8ヶ月長女1ヶ月。
今は旦那も義父母も長男がまだ可愛くて仕方ないみたいだけど、
もし下の子をかわいがるようになったら>>248さんの案を参考にさせて頂きます。

251:名無しの心子知らず
09/04/08 00:33:09 F/GuvR2H
>>248
うちの親はとにかく素直で静かな子が好き、わがままでうるさい子はダメ!て感じなので、元から息子とは相性悪いです…それなりに可愛がってはくれるんですが…。
今回の落ち着きのなさについても、「引っ越しで環境変わったから興奮してるのかも…」とフォローしましたが、「そんなのは関係ないよ」と一蹴されましたorz
アドバイスありがとうございます!今度息子と二人の時間を作れるようにしますね。
本当に、早くストレスを軽くしたいです…

252:名無しの心子知らず
09/04/08 08:56:57 d+4Pm+fj
>>251
うちなら実家に預けた後「次はいつ預けに来るの?」ってうるさくてしょうがないけどな。
相性云々以前に「自分の孫」を預けるのがダメなんて人いるもんなんだな。
旦那の実家もダメなの?何とか頑張って欲しい。

253:名無しの心子知らず
09/04/08 10:03:45 2tyY6MW5
ここのレス見ると、
普通は3歳過ぎたら落ちついてくるもんなのかな。
3歳半すぎても、娘のイヤイヤが治まらない。
たしかに下の子いるけれど、
10ヶ月息子より、娘優先でいろいろ相手してやってるのにな。
トメに「ちょっとおかしい」「キ○ガイ」と言われる。
旦那も帰宅してからずっとイライラして怒鳴ってる。

私の言うことは、本当に聞かない。
口に出る言葉といえば、ヒステリックに泣きながら
ママのバカ、大嫌い、あっち行って、もうしゃべらないで!ばかり。
そして、「ばあちゃ~ん!」「パパー!」と追い求める。
あんなにいつも怒鳴られるのに、私よりもババパパなのか。
先が見えない。悲しい。


254:名無しの心子知らず
09/04/08 10:24:24 P3Ww5l7w
三文安の世界へようこそ

255:名無しの心子知らず
09/04/08 10:46:37 16he/sYP
>>253
3歳半?幼稚園は行かせないの?
娘優先にするのは良いけど、ちょっと女王様にしちゃってない?
優先とわがままを聞くのは別物だよ。

とは言え、3歳ならまだ嫌々が続いてる子も居るよ。

256:名無しの心子知らず
09/04/08 13:22:55 2tyY6MW5
甘やかせ、わがままに育ててるつもりはありません。
お菓子やおもちゃなどで釣ることもない。
ママ友に相談しても「そんなふうに見えないのにね」と驚かれる。
でも他人からは「躾ができてなくて、わがままな子」だよね。

幼稚園は来週からです。


257:名無しの心子知らず
09/04/08 13:45:04 /yQ9SGsy
>>256
娘さんもあなたも幼稚園が始まったら息抜きになると思うよ。
刺激も話題も増えるし。
旦那さんや祖母さんが怒鳴るタイプの人なら、そのストレスから甘えるんじゃないかな。
あなたがフォローして明るくしててあげれば、じきに忙しくなって落ち着くよ。

258:名無しの心子知らず
09/04/08 14:00:50 9d+SAvXN
いやいや、幼稚園は始まって数週間は子供にとっては大きなストレスになる場合も多いよ。
別に>>256を脅かすつもりじゃないけどさ。大きく環境が変わるんだから当然。
お母さんも、少しでも子供と離れられて息抜きになる人もいれば、
言ったと思ったらすぐ帰ってきて、送り迎えは大変だし甘えはひどくなるしで
始まってしばらくはきつく感じる人もいる。
幼稚園は慣れてしまうと子供にとっては楽しいし、親にとっても有難いところだけど
入園当初からそうスムーズに行くわけじゃない(もちろんスムーズな人もいるけど)

まあこの辺は幼稚園スレで。

259:名無しの心子知らず
09/04/08 22:48:55 Pgz+zwVi
今月末で2歳娘。
今日の夕方、いつもならなんてことないわがままに何故かイライラ…
大きな声を出してしまった上に、娘の前でワンワン泣いてしまった凹 最初、驚いた娘はテレビを見に。
でも、すぐに戻ってきて私の前に正座して顔を覗き込んできた…
寝かしつけのとき(膝枕で寝る)、「今日は大きい声を出したり、ワンワン泣いたりしてごめんね」
と言ったら、「うん」だって。「また仲良くしてくれる?」と聞いたら、笑顔で「うん」って。

260:名無しの心子知らず
09/04/09 00:11:46 T5G+wi9W
>>259みたいな子供の前で泣いたりどなったりしてしまったら
心配したり慰めてくれた、みたいな書き込みを見るけど
ウチまだそういう出来事がないからウチの子がそういう
優しい気持ちを持ってるのかどうかわからない…
他の子が泣いたりしてる時も気にはするけど
極度の人見知りということもあって構うことは絶対しないし
ちゃんと思いやりの気持ちは育ってるのかな?
ちょっと不安

261:名無しの心子知らず
09/04/09 00:35:19 0dpbSg0c
>>257,258
そうですね…
幼稚園入ると色々変わるかもしれません。
(良いほうか悪いほうかは別として)
幼稚園スレに行くことにします。

夕食時に「ママのメニュー最高!おいしいご飯作ってくれて
どうもありがとう!」と、2回もおかわりした。
こういうときもあるんだな…
明日からも頑張ろう…


262:名無しの心子知らず
09/04/09 08:57:58 z4kzwIY4
>>261
これからどんどんあるよ。

近所のお子さんも、3歳過ぎても、もう手がつけられないって嘆いてたけど、
めげずに言い聞かせたりしてて、ほんとに偉いな、いつか報われるよって心で思ってたら、
去年入園して、この1年で別人かと思うほど落ち着いて成長した。

261さんのお子さんがそうなると保証はできないかもしれないけど、
めげずに接してれば必ず良いことがあると思う。

そんな自分も実は先月でここ卒業組w

2歳代は、自分のやりたいことがあると止められなくて大変だったし、
かんしゃくも起こしたり、おもちゃの取り合いもひどかったけど、
すっかり話も通じるし、「貸して・待っててね・はい次どうぞ」もできるように。

名残惜しくて、履歴を見かけると時々のぞいてたけど、これにてさようなら。
お世話になりました。ありがとう。


263:名無しの心子知らず
09/04/09 09:23:18 +a/gpVnV
あーあ朝から気分最悪。2歳半の子が勝手に携帯いじって絶縁中の父に電話。
つながる前に切ったけどすぐかかってきた(出なかった)。
思わず大きな声で怒鳴ったら、私のほっぺを何度も平手打ち。
叩く子になってほしくないからいつもぐっとこらえて手は出さなかったのに、今日はつい頭を叩いてしまった。
子は泣いたけど悪いことしたと思ったのか、ほっぺをなでて謝る時の仕草をした。
仲直りはしたけど、もやもやが消えない。テンション下がって、掃除もせずにこれ書いてる。
いつもならもう外に行く準備してるはずなのに、外遊びに付き合う気になれない。
甘えてくると指しゃぶりながら私のほっぺや耳、腕とか触る癖があるけど、
こういう時撫で回されるとイライラして子の手をはらってしまう。
旦那は土日も平日も関係なく仕事で最近休みないし帰りも遅い。
この子と乳児の世話に追われて頭おかしくなりそうだ。
長文垂れ流してすみません、ちょっと気が晴れたから風呂掃除してくる。

264:名無しの心子知らず
09/04/09 09:42:54 G9/A6YyN
今のうちに携帯からお父さんの番号消しちゃえば。
もちろん念の為どっかに写しておかなきゃいけないけど。

265:名無しの心子知らず
09/04/09 10:06:41 jxtDdpfN
自分はかけて欲しくない番号は、最初に999とか
無駄な数字をつけて登録してる。
携帯以外の場所に保存するのは面倒なんだよね。
あとは番号じゃなくて、名前欄を携帯の番号にしちゃうとかさ。


266:名無しの心子知らず
09/04/09 10:13:40 3pGE/USF
最近まで発信制限(アドレス帳使用禁止)をかけてたよ。
一々暗証番号を入れなきゃいけないのが面倒だけど
電源のオンオフくらいは子どもでも出来ちゃうから意味がないし。

子どもの手の届くところに置かなければ良いんだけど
なんだかんだで触るから手元においておきたいんだよね。
(スケジュール帳、キッチン&お風呂のタイマーと活躍するのでw)

267:名無しの心子知らず
09/04/09 10:21:16 nfbwYRBU
高い棚とかに物理的に避難させるのが一番てっとり早い

268:名無しの心子知らず
09/04/09 11:47:48 hivUCT7j
>>267
それだとついつい忘れちゃうよね。

269:名無しの心子知らず
09/04/09 14:53:20 VgvLnYLF
>>267に同意
触ってほしくないものは手の届かないところへおけば、
自分も子供もイヤな目にあわなくてすむ。

270:名無しの心子知らず
09/04/09 15:56:38 yddBpKqu
>>268
そうそう
それでよく家電話から携帯鳴らして探す
でもバイブだったりして娘に「シー」とか言って一緒に宝探し状態w

271:名無しの心子知らず
09/04/09 18:10:58 CkzQhH5v
3才ジャストの娘と遠出することになったのですが
電車15分→高速バス2時間→電車10分
のルートで行くか
電車で2時間30分乗換え4回(途中30分の待ち時間含む。最長乗車時間40分)
にしようか迷ってます。
どちらがオススメか皆さんの意見聞かせてください。
よろしくお願いします。

272:名無しの心子知らず
09/04/09 18:33:38 DAjmwgZv
>>271
自分だったら電車。
バスはグズった時に逃げ場がないし。

273:名無しの心子知らず
09/04/09 20:56:30 m5TJqGNf
逆に、私ならバスを選ぶ。
うちの子ならバスに乗っている間に寝る可能性が高いから。
高速バスなら飲食も出来るし、トイレがついていることもあるし。

電車を4回も乗り換えすると、気分転換はできるだろうけど、
乗り換えるたびに子供の手を引いて荷物持って、階段だの移動する労力を考えると・・・。
それに、乗り換えた電車が全て座れるかどうかもわからないしね。

274:名無しの心子知らず
09/04/09 23:01:06 IdbmsCGV
>>271
そんなの、>>272>>273を読めばわかるように、子それぞれでしょう。
電車の方が大人しい子もいれば、逆の子もいる。
うまく車内で寝てくれる子もいれば絶対寝ない子も。
時間帯、電車の込み方、荷物の多さとかによっても全然違うよね。
外野からは「自分だったら」「うちの子なら」とは言えるけど、
あなたの子がどちらがオススメかまでは、逆立ちしたってわからないよ。
>>271さん自身が、今までの経験でバスや電車内で子がどうだったかを
考えて判断しなよ、としか言えない。

ところで私の姪っ子は2才か3才の頃にはひどい車酔いっ子で
バスでも20分も乗ると吐いてたそうだ。
三半規管が未熟だとかえって車酔いせず、完成してくると酔う子が出てくる
とどこかに書いてあったけど、うちの2才10ヶ月は今のとこまだ大丈夫。

みなさん、車酔いってどうですか?酔う子は何才頃から酔いましたか?

275:名無しの心子知らず
09/04/10 03:03:53 CdjBKEkM
>>274
そんなの、子それぞれでしょう。

276:名無しの心子知らず
09/04/10 07:27:50 TnfrGvuS
ワロスwwww

人の質問は、ばっさり切り捨てといて
なぜ自分の質問に答えてもらえると思うんだろう。

277:名無しの心子知らず
09/04/10 10:04:36 EcvlIRS8
最近、夜泣き、というか明け方泣きするようになった、来週2才女児。

3時~4時泣きだったら、まだよしよし&トントンでまた朝8時くらいまで寝てくれるけど、
5時台だともうこっちも朝ごはんやら弁当の準備があり、ぐっすり寝入るまで
付き合えない。

今朝は5時30分に泣き出した。バタバタしながら、10分おきくらいに抱っこしたり、話しかけたりしにいったけどますます大号泣。
モニターで聞いてたら「ママーお母しゃん、お母しゃんが好きーママ好きのー!」って泣いてる…
思わず涙が出そうになった。
仕方なく「じゃあ母しゃんと一緒に1階行く?」って聞いたら「行く!」
「でも母しゃんは忙しいから○と一緒にずっとはいられないよ?良い子にしてられる?」
「良い子するー!」って…
本当に静かに待ってた。てか眠すぎて騒ぐ気力がなかったらしい。
リビングのソファーで眠っていた…
大変だけど、なんか嬉しかったなあ。

今日、最高の母しゃんへの誕生日プレゼントだったよ。ありがとう、娘。


278:名無しの心子知らず
09/04/10 10:22:52 uqjphQ+3
>>275-276
まあまあw
>>271は自分の子供見てきての経験でおのずと答えが出るけど、
>>274はアンケート的なもので、その「子供それぞれ」の部分を
聞きたいんだろうからね。

うち、子供2人とも車酔いはないみたい。
田舎なので車移動が基本、生まれたときから毎日のように乗ってる。
上の子は赤子のときは車に乗ったらすぐ寝る子で、
車の中で買った本読んでも全然平気。車酔い経験ナシ。
下の子は赤ん坊のときはシート嫌いで閉口したけど、慣れてからは
問題なし。ただ、車の中で本を読むようなことはしない。

親の私は子供の頃から車酔い体質、いまだに助手席で
ちょっと地図見るだけで気分が悪くなる。

279:名無しの心子知らず
09/04/10 12:59:58 8F8jf9PV
小さい頃から日常的に乗せていると、酔いにくい体質になる・・・というのは本当なのかな?

自転車には毎日乗せているが・・・

280:名無しの心子知らず
09/04/11 00:35:25 BZnkgl0l
うちは2歳ちょっとで初めて車で吐きました。
私も旦那も車酔いがひどい体質です。
車には新生児の頃から頻繁に乗せていたから大丈夫と思ったけどやっぱり。

でも、私は中学生からバス通学でだいぶ鍛えられて改善したので酔いにくくなる
というのはあると思います。
娘は春から幼稚園でバス通園です。結構な距離を乗るので心配。

281:名無しの心子知らず
09/04/11 01:26:23 24za5Yfy
田舎に住んでいたため、0才から車に乗っていたのに
30代目前で未だに時々電車に酔う私はどうすれば…orz

282:名無しの心子知らず
09/04/11 01:31:24 M7V8Gw96
三半規管は鍛えるしかないからね。
ブランコに乗るのは良い訓練になるそうだよ。
子供と一緒に毎日ブランコで鍛える。

283:287
09/04/11 01:36:32 LrVCyd0D
>>282
うっそwww
幼少からブランコ大好きっ子だった私はどうすればwww

284:名無しの心子知らず
09/04/11 01:37:49 LrVCyd0D
>>283は名前欄間違い。
287じゃなくて278でしたスマソ。

285:名無しの心子知らず
09/04/11 02:28:25 Yc45Qmhw
だから人それぞれだってwww

286:名無しの心子知らず
09/04/11 10:24:56 +KNhq7NI
揺れじゃなくて匂いに酔うタイプもあると思うんだ。
私は子どものころ、ブランコや自転車は大好きだったし三半規管に問題は
なかったと思うけど、バスやタクシーには乗った瞬間こみ上げたよ。
多くの人がつけた雑然とした匂いと、それをごまかすための芳香剤がきつい。
窓を開けて新鮮な空気を吸いながらだと何とかもった。

そういう車でなくても、長時間のってると酔うこともあったけど
田舎に来てのせてもらうことが増えたらよいにくくなった。

287:名無しの心子知らず
09/04/11 10:40:26 2WjG0l8j
>>278
271も経験値が少なくて判断に迷ってるから聞いたんでない?
お勧めって書かずに皆さんならどちら?(とその理由も)って聞けば良かったのにね。

288:名無しの心子知らず
09/04/11 13:38:27 3S7s8rbL
揺れじゃなく匂いに酔うってのよくわかる!
子どもの頃、父の車がちょっと高級ぽいフカフカの座席で、前に吐いた
嘔吐物のシミとかも残っててすご~く臭くって、毎回吐く→さらに臭くなるの
悪循環だった…

じいちゃんの車は安物のビニールぽいシートだから全く臭くなくって
いくら乗っても平気だった

あの頃ファブリーズが売ってたら、私の車酔いももう少しマシだったかも…

289:名無しの心子知らず
09/04/11 16:43:02 kxooWiJk
私も匂いで酔うタイプだったわ~。
うちの車のシートが革製で、その匂いが辛かったな。
なるべく薄着して換気することで楽になってたな。
あと、ラムネなめるとスッキリしてたから、母が常備してた。

290:名無しの心子知らず
09/04/11 17:09:26 eeKQCEap
タクシーの座席の革?の匂いが全くダメだった。
バスの座席も、なんか特有の匂いでダメだった。
子供の頃はほとんど車は乗らなかったので、そのせいかと思ってたけど
先天的なものもあるのかなあ?

291:名無しの心子知らず
09/04/11 17:28:11 LrVCyd0D
わかる、匂いで酔う!私もそれだ!!
特に高級車や新車の匂いがダメだった。
使い古して匂いが抜けた車はわりと大丈夫。
それでも下向いてるとダメだったけど、
匂いのきつい車は窓開けてハアハアしてたわ。

お仲間が案外沢山いたんだねー。

292:名無しの心子知らず
09/04/11 17:33:09 euoxq29Y
体質なんだろうね。
私もバスやタクシーの匂いがダメだった。
今でも苦手な匂いはあるしたまに吐くけど
タオルやハンカチで鼻と口を覆うと香りがリセットされる感じで楽になる。
一人火災訓練みたいになっちゃうけど。

母も似た体質だからどうかな?と思ってたけど娘は今の所大丈夫そう。

293:271
09/04/11 19:08:02 5yIEPTQp
皆さんありがとうございました。
バス移動ならうちの子も眠りそうだけど騒がれたらカオスなので電車にしておきます。
電車なら迷惑かかるのは自分にだけで済みそうですし…

294:名無しの心子知らず
09/04/13 08:11:38 3/MIgQwq
高級車の後部座席がダメなのはサスペンションの問題もあるお
ゆっくりゆらゆらと揺れるんで船酔いと同じになるんだと

クラウンの後部座席は松任谷さんでも酔うって言ってたからw

295:名無しの心子知らず
09/04/13 08:18:38 lY2mqJn0
>>294
どちらの松任谷さんか
わからない私はゆとりか?

296:名無しの心子知らず
09/04/13 09:11:46 3/MIgQwq
>295
松任谷正隆

297:名無しの心子知らず
09/04/13 11:25:39 b5K88ubl
2歳3ヶ月の娘。
お父さんが嫌いっていうのはイヤイヤ期によくあることなんでしょうか。

旦那は休みが月1くらい。出張で月半分いないこともあるけど、
出張じゃない時は結構早く帰ってきています。
帰ってくると大喜びで迎えるし、たまの休日も喜んで遊ぶんだけど
すぐに「おかーしゃんがいい」と言う。
で、着替えもお風呂もちょっとした事も、旦那がしようとすると大泣きして拒否。

夕べも旦那がお風呂に一緒に入ろうと誘うも断固拒否。
とうとう「あっち行ってなさいよぅ!来ないで!」とキツイ言葉を言って大泣き。
私が抱っこして「何がイヤなの?」って聞いたら
「おとーしゃんがイヤなの・・・」って。
旦那はどんなに嫌がられても頑張ってくれているだけに可哀想。
イヤイヤ期が終わったら変わるのかな?

298:名無しの心子知らず
09/04/13 11:43:32 1Km4PITk
>>297
お父さんが嫌いなんじゃなくて
「お母さんの方がよりいい!」なんじゃなかろうかー。

旦那には申し訳ないがw

299:名無しの心子知らず
09/04/13 12:10:52 rYi6nyKP
>>297
うちの2歳9ヶ月男児も未だにそうだよ。
遊ぶのはいいんだけど、お風呂と寝るのは私じゃなきゃだめ。

旦那が先に布団に入ってると
「パパあっち行って!パパは○○(弟)くんと寝て!」
と追い出されて旦那涙目w

うちもパパのことが嫌いな訳じゃなく、ママの方が好きってだけだと思う。

300:名無しの心子知らず
09/04/13 12:46:15 b5K88ubl
>>298-299

ママの方がより良いですか。
あんまりなもんで、てっきり思春期のお嬢さん並みに嫌ってるのかと思ってました。
まさにうちも「おとーしゃんは○○(妹)ちゃんと~」な感じで追い出しています。

何を言われても健気に頑張る旦那を慰めておきますw

301:名無しの心子知らず
09/04/13 14:02:35 tOkEDPfO
うちの2歳児はさ、注意すると直すけどパパとママを反対に覚えてる。
保育園から帰ってきて手帳を見ると
「今日はお昼寝の後『パパ、パパ』とちょっと泣いていました」なんて書かれてあるとセツナイ…

302:295
09/04/13 17:58:50 lY2mqJn0
>>296
亀だが㌧

303:名無しの心子知らず
09/04/13 20:10:15 k5w+2GdG
うちの男児@2歳1か月は、週末に夫と三人で出掛けると私のだっこを全身全霊で拒否します
平日も私に対してはイヤイヤエンドレスダンスなのに、夫が仕事から帰って来たら猛ダッシュで玄関まで迎えに行き「アハ、エハハハ、ヒャァォォホオ!(?)」と奇声をあげて大喜びしますorz
パパんが大好きなのは分かったけど…
毎日こうだと凹むorz

だから、ママがいいの!って方々が羨ましい

304:名無しの心子知らず
09/04/13 20:44:15 Qjd9T/bl
>>297
同じく。
2歳を境にママじゃなきゃ嫌だということが増えました。はふー。

305:名無しの心子知らず
09/04/13 22:01:56 H6U2+c2T
>>297
月齢同じ娘だけど反対で
旦那がいれば旦那にべったりで
「ママあっちいって!」
って言われる。

旦那がいなければ忘れたように
べったりなんだけどな。

306:名無しの心子知らず
09/04/13 23:44:54 pjkgDcbJ
2才10ヶ月娘。
シチュエーションによって甘える相手を使い分けてるのが小賢しい。
抱っこは私(母)、絵本は父、「これ何?」の質問は母、よじ登るのは父、
歌は母、歯磨きは父…など、一つ一つ相手を選んでリクエストしたり
指名したりしている。
で、「お出かけ誰と行きたい?」と聞くと「(母と父と自分の)3人で!!」
と即答するくせに、出先でまたシチュエーションによって相手を(ry

307:名無しの心子知らず
09/04/14 20:57:57 att7dlPF
うちの3歳なりたても甘える対象を振り分けてる。
家で体を使って遊ぶのは旦那だし、
実家にいて外に遊びに行きたければ私の両親、
おやつが欲しければ私の姉w
要求を満たしてくれる相手を見抜いている。
ただ夜中に一緒に寝て欲しいのと何か困った時は私。

問題は来月出産予定なんだけど、もうすぐお兄ちゃんだよ、
赤ちゃん楽しみだねって言うと
常に「○○、やだも~ん」とそっぽをむいてしまう。
「赤ちゃん来ても○君大事だよ~好きだよ~」と言い含めても
「やだも~ん」
なんてなだめたらいいのかなぁ?

308:名無しの心子知らず
09/04/14 21:13:47 t+IXAeqm
今月3歳になったんだけど、階段の柵っていつぐらいに外すものなのかな
いま上下両方つけてます

309:名無しの心子知らず
09/04/14 21:26:41 JUamdbyO
>>308
もうなくても大丈夫だよ。

310:名無しの心子知らず
09/04/14 22:03:22 qW9WEtKN
>>307
もうすぐお兄ちゃんだね。は、お母さんからあまり言わないほうが良いかも。
きっと周り(ジジババ、ご近所など)からも言われるだろうから。
姪っ子がよく、「お姉ちゃんじゃなくて、○○ちゃんなの!」って
言ってたなあ。
うちの上の子にも、私からは言わなかった。
「やだもーん。」って言ったら、
「そんな事言わないで。あなたがお腹にいる時
お母さんは産まれてくるの楽しみだったよ。」など言ってあげれば
いいんじゃないかな。

上の子は、下の子できて楽しくなくて当たり前だよ。
はじめはね。お母さんとられるし。
まして3歳なりたて。
実際うまれてきたら、上の子優先しながら
赤ちゃんを一緒に育てるといった気持ちでいるのが良いと思う。

ってえらそうに言ってごめんね。
3歳って、可愛いけど大変な時期よね。
そこに妊娠、出産が重なってお母さんも大変。
がんばろうね。
私も妊婦、2歳半あり(&4歳)だから。

311:名無しの心子知らず
09/04/14 22:56:20 xAAMz3x/
>>308
うちの場合は、娘2歳7ヶ月は登り降り完璧マスターしてるし、慎重派なので
ふざけて危険な降り方とか絶対しないとわかってるので柵は不要だけど
下の子1歳なりたてがハイハイ絶頂期で階段も登りまくる(でも降りれない)
からもうしばらく柵取れないです…

312:307
09/04/14 22:57:24 att7dlPF
>>310
両家初孫で可愛がられてきた息子には私以外からも
寂しい思いさせられるんでしょうから無理に意識させることないんですよね。
(特に義実家は待望の女の子になるので)

最近甘えん坊度がアップして困っていたんですが
当然のこととデンっと構えることにします。
レスありがとうございました。


313:名無しの心子知らず
09/04/14 23:56:36 RqbM6h71
電話が嫌いな子いますか?
3歳なりたての息子ですが、電話でろくに会話してくれないので(テレビ電話もだめ)
遠方のジジババがちょっとかわいそうです。

まわりのお友達はみんな電話好きなんで、うちみたいに嫌いな子っているのかと思って…

314:名無しの心子知らず
09/04/15 02:14:26 FL1hhK28
>>313
うちの2歳女児、おもちゃの電話で話す真似をしたり私が電話で話してる
のを見ると興味津々で声を上げるくせに実際に受話器を渡すと声が小さいw
「ばあちゃんって言ってみ」と促しても小さく「ばぁちゃ・・・」と
つぶやくだけ。
向こうから声が聞こえてくるとびっくりするんだろうか。

315:名無しの心子知らず
09/04/15 03:35:57 FLbWRToI
うちも電話触るのは好きだけど恥ずかしいのか話すことが出来ない

316:名無しの心子知らず
09/04/15 08:11:00 kh+TpvPq
うちの2歳女児も同じ。
おもちゃの電話だとよく喋ってるんだけど、
やっぱり本物の電話は声が聞こえてくるから戸惑ってるっぽい。
ニヤニヤしながら遠ざかる。

317:名無しの心子知らず
09/04/15 11:43:39 7307eDPD
うちの3歳児も電話に出るのは好きだけど、
話すのは極わずか。すぐに飽きて受話器をぽーんと
投げてしまう。
上の子5歳がようやく会話してくれるようになったよ。

318:名無しの心子知らず
09/04/15 19:51:45 snwq39d7
電話について質問した者です。
電話苦手な子も結構いるのですね。
あまり無理強いせず、自然にしゃべれるようになるまで待ってみます。

みなさんどうもありがとうございました。

319:名無しの心子知らず
09/04/16 10:21:49 8yvc2r+M
みんな判でついたように同じだなw
うちの3歳児も電話苦手だった。聞くのは大好きだけど
テレちゃって話さない。でも受話器は放さない。
いまは「私が、私がー!!」と上の子と取り合ってるよ。
もうすぐこのスレも卒業だ。

320:名無しの心子知らず
09/04/16 19:50:38 mcA6i5nH
電話なだけにテレちゃってとな?

321:名無しの心子知らず
09/04/17 00:17:41 oEcL1NAy
座布団の回収に参りました。

322:名無しの心子知らず
09/04/17 06:48:13 9Ox0qfo8
うちももうすぐこのスレ卒業。
数ヶ月後には下の子の事でまた来ると思うけどね。

まだまだ手を焼くことが多いけど、
二年前に比べたら、しっかりして来たもんだ。
4歳だもんな。早いな。

323:名無しの心子知らず
09/04/17 16:50:31 osCd+YK4
パパとママ仲良くなくていいよ、喧嘩していいよって娘が言うのだが…

夫との仲の良さに嫉妬しているのかな?
今日は呆然としてしまった。

324:名無しの心子知らず
09/04/17 17:04:03 f4r9G6F0
>>323
うちは上の子の時に散々「パパと仲良くしちゃダメ!」って言われてしまいイチャイチャ出来なくなった。
(単に仲良く話したりしてるだけなのにorz)
旦那とあまり仲良くできなくなってつまらない。

325:名無しの心子知らず
09/04/18 00:31:01 16Yuh4sl
>>320-321
わろた

326:名無しの心子知らず
09/04/18 01:59:33 UcbClvpS
>>325
気が付かなかった。アリガトw

327:名無しの心子知らず
09/04/18 07:31:15 xbEJO/Vr
最近、夕方早々に「眠たい」発言→20時前に就寝→6時前に起床
という早寝早起きスパイラル発動中でこっちの朝がきつい( ´・ω・`)
普段より1時間半ずれ込んでるよ助けてママン

328:名無しの心子知らず
09/04/18 07:57:43 BAKJjG7F
>327

我が家ではそれを、「一人サマータイム」と呼んでいます。
今朝も5時起床でしたorz



329:名無しの心子知らず
09/04/18 10:37:33 xbEJO/Vr
>>328
たまの休みくらいちょっと遅くまで寝てたいよねせめてあと30分タノム・・・

330:名無しの心子知らず
09/04/18 23:53:18 caPsPkLQ
朝日と共に目が覚める4歳児・・・流石は酉年生まれ。

331:名無しの心子知らず
09/04/18 23:58:28 Y2OQHOd1
鶏は日の出どころか暗いうちに鳴き始めるよ。
ひどいと午前2時ぐらいからとか。

332:名無しの心子知らず
09/04/19 00:37:45 de30D/i2
遮光カーテン閉めてるから早起きしないなぁ
時々閉め忘れたときは日の出とともに起き出して困るけどw


333:名無しの心子知らず
09/04/19 05:15:12 89SKw+b3
9時に寝かせても5時半に起きるから
睡眠時間足りんやろ、と思い、
7時半に寝かせてみたら4時に起きました orz

334:名無しの心子知らず
09/04/19 09:43:15 6W+eH1mB
あぁ・・それでうちの子・・・>酉年

335:名無しの心子知らず
09/04/19 20:22:32 cOGVs8jD
ウチのは寝すぎる。脳みそ溶けるぞおま。

336:名無しの心子知らず
09/04/20 03:07:03 FxvNc8MW
>>333
わかる、わかるよ。
うちの子も6時半→5時半→5時と段々早くなってる
睡眠不足なんだから寝て欲しいんだ

337:名無しの心子知らず
09/04/20 13:45:34 38ofY9Lg
てか、ここは年齢別スレなんだからみんな酉~戌年の子ばかりだよね?

338:名無しの心子知らず
09/04/20 14:39:12 w2OXQE8z
>>337
天才あらわる

339:名無しの心子知らず
09/04/20 16:01:41 lPBGaTYZ
確かにwww

340:名無しの心子知らず
09/04/20 17:51:29 TM9gTrSM
>>337
目から鱗www

341:名無しの心子知らず
09/04/20 17:55:35 H2rYhjEj
ごめんなさいw
そんな私は>>334ww

342:名無しの心子知らず
09/04/20 18:29:16 U8CwTZYU
うちは亥年だから
どこでも走り回ってるのかwww

343:名無しの心子知らず
09/04/20 19:50:01 d36R2s14
うちの子は人が大好きで、喋るのが大好きで
公園に行くと、色んな子に挨拶したり(知らない子でも)、話しかけたりします。
でも、お話ができる年齢の子なのに挨拶すら返してくれずじーっと見てるだけで
自分の仲間としか話さない子が多いです。
挨拶くらいしてくれても、と思うのですが
その子のお母さんも挨拶を返すことをうながさない、ということが多いので本当に不思議です。
もちろん挨拶してくれる子、してくれるお母さんも多いですが
上記のようなしてくれない方も半数くらいいます。
そこで質問なのですが
知らない子にいきなり挨拶されたらウザいですか?
挨拶や世間話は仲間内だけに留めたいものなのでしょうか?
どうして無視されてしまうのでしょうか・・。

344:名無しの心子知らず
09/04/20 20:03:19 bTvRCq7h
>>343
とっても嬉しいよ。
それでも無視に近いことをする事情があるとすれば、
子供が発達障害だとか、そこまでいかなくとも内気だとかで、
自分から挨拶を返すのを待っている状態かな。

でも、本当に人付き合いが下手な大人もいるよ。

345:名無しの心子知らず
09/04/20 20:14:26 d36R2s14
>>344
ありがとうございます。
ちょっとウザい、みたいなレスを想像していたのでうれしいです。
内気な子は全然気にならないのですが、
自分の友達、兄弟、親、など仲間としか話さない、挨拶しない
また、親御さんも、自分の仲間としか話さない、挨拶しない
という方が多いので気になりました。

346:名無しの心子知らず
09/04/20 20:15:55 qNKEBLum
知らない子に挨拶されてちょっとびっくりして
ぽかーんってしてしまう子も多いんじゃないかな。
ほら、挨拶しなさい、って子供にうながすのを見るのは
あまり私は好きではないな。
でもお母さんが挨拶してくれないってのはひどいね。
わたしは知らない子に挨拶されたらすごくうれしいです。

347:名無しの心子知らず
09/04/20 20:48:08 YFPMiJFY
お母さんが挨拶しないのは残念だけど

>でも、お話ができる年齢の子なのに挨拶すら返してくれずじーっと見てるだけで

というのは、何歳くらいの子だろうか。
4~5歳くらいでも、知らない小さい子とそのお母さんがワンセットで
「こんにちは」って急に言ってきたら、びっくりして固まっちゃう子もいると思うので
子どもに関しては責めないでやってほしいわ。



348:名無しの心子知らず
09/04/20 21:04:51 1LNNgimx
公園とかで話しかけてくる子って放置子とか、
ちょっと発達障害っぽい子が多いので、
私はちょっと構えてしまうな…
一応挨拶されたら、ちゃんと返すけどね。
でもそうするとロックオンされて、延々とついてこられたり、
物をねだられたり、玩具を取り上げて返してくれなかったり
うちの子を押しのけて話しかけてきたり、
あんまりいいことなかったな…


ちゃんと躾されてる子なら歓迎ですがね。


349:名無しの心子知らず
09/04/20 21:54:05 DPV8FhLK
ぽかんとしてたりびっくりしている子を責める気持ちはありませんでしたが
挨拶をうながす行為はあまりよくないのですね・・。
それはわかりませんでした。ごめんなさい。
>347さんの質問に関しては3歳~年中さんくらいの子に関してでした。
それ以上大きくなると2歳の知らない小さい子なんて遊びの邪魔と感じる子が多いようなので
邪魔させないように気をつけて離しています。

>>348
うちの子、しつこく話しかける、ついていく、やってしまいます。
お母さんに謝って抱っこして引き離しますが・・・。


350:名無しの心子知らず
09/04/20 22:08:51 zf6HRicE
>>348
同意。

351:名無しの心子知らず
09/04/20 22:46:04 Cb674onT
ちょっと発達障害だけど、みっちり躾てます。
プラマイゼロであしらってもらえないでしょうか・・・(´;ω;`)

352:名無しの心子知らず
09/04/20 23:48:28 y6XIod2C
うちの子供も二歳の時
そんなだった。
警戒心がない。
親子断絶とまで言われ
確かに、下の子供生まれてから愛想いい子になっちゃって…
今小一…発達検査受けたけど個性の範囲と言われた
すごく友達スキスキで
いろいろ大変だが

353:名無しの心子知らず
09/04/21 00:00:57 9/O0jx8Y
>>348
なんか気分悪い

354:名無しの心子知らず
09/04/21 01:04:02 0idKsAj5
うちの子も他のお子さんに興味津々で直ぐにニコニコ寄って行くよ。
そうすると、大抵のママはニコニコ「こんにちは」って言ってくれるけど
稀に>>348さんみたいなママもいます。
直ぐに空気で分かるので、直ぐに離れた場所に誘導します。
側に行った途端、お砂場道具を後ろに隠したり、挨拶も知り合い
にしかしませんし。
でも、こちらのお砂場道具を勝手に持って行って泥だらけにしても
面倒なのか、何もありません。
簡単に発達障害とか発する親とは係りたくないな。


355:名無しの心子知らず
09/04/21 01:08:34 dqApjvxS
可愛い子ならニコニコしちゃうけど
不潔そうな子とか鼻水垂らしてるような子だと苦笑いしてしまうかも。これ本音。

356:名無しの心子知らず
09/04/21 01:17:43 TWaw/a2t
>>354
同意。
あいさつは基本中の基本なのにね。
親が普段から近所の人や知り合いにあいさつ
してれば子供もするようになると思う。
>>348は普段も自分からあいさつしてないから
あいさつしてくる子が発達障害に見えるんじゃない?
人から言われてあいさつしてるようじゃ348子も
するようにはならないね。可哀想に。
348みたいなお人柄に心底むかつきました。
上から目線で嫌な人ね。


357:名無しの心子知らず
09/04/21 03:47:49 dzOwUWU6
うちの3歳が、いきなり挨拶されると固まってぽかーんになる子なんだけど…
その後、相手を遠巻きにじーっと見ながらじわじわ近付いてみたり、
いつの間にか並んで何やらやりとりしながら砂を掘っていたりする。
(そのまま知らん振りで終わることも多いけど)
子供なりに、仲良くなれそうな子かどうか、距離を取って考えているみたい。
挨拶大好きなお子さんって、うちの子みたいな人付き合いに慎重になりすぎる子にとっては
友達になるきっかけをくれることがあるので大歓迎。
こういう場合もあるので、ぽかーんな子もちょっと気長に見てやってほしいかもです。

358:名無しの心子知らず
09/04/21 08:23:51 NiToR+a4
公園で6歳位の子が挨拶してきた。(親は遠くから会釈のみ)

最初は砂場セット貸したりして一緒に遊んでたけど、途中から親は電話を始め遠くに移動。

段々2歳の子の道具を取り上げてああしろこうしろ思い通りに相手させようとしたり、
ボールは自分だけ蹴って子はずっと半ベソ、私が返してって言ってもはしゃいじゃって聞いてないしw

終いにはウチの子をほって置いてあっち行こう、こっちで遊ぼうとしつこかったwww

障害とか判らないけど、放置子で付きまとわれて自分の子が蔑ろに…ってのは分かる。
躾されてる子なら~も人の物は取らないとか小さい子には優しくって意味なら、分かるなぁ。

その子より躾(上の意味での)しないで放置してる親に腹が立ったので、
困りながらもその子とは最後まで遊んで笑顔でバイバイしたよ。
次に会っても遊ぶとは思うけど親にはニッコリ挨拶はもう無理w

349さんの場合は親子セットで一緒に挨拶してるんだろうし、放置もしてないから違うけどね。

359:名無しの心子知らず
09/04/21 10:25:10 AOK2XTVy
↑そうそう…こういうの嫌だよね。


360:名無しの心子知らず
09/04/21 10:59:21 /5dLzbB6
日曜日に公園行ったら、
屋根付きベンチを1グループで全部使って、
子供完全放置で宴会始めてたのがいた。

それ見た瞬間速攻で別の公園に移動したけど・・・もう世も末だと思った。

361:名無しの心子知らず
09/04/21 11:14:05 Z+qjjiF+
>>360
世も末なのかw
家の辺りじゃ普通の光景だよノ∀`)
やっぱり早く引っ越さなきゃ子に悪影響が…

362:名無しの心子知らず
09/04/21 12:34:55 caW+crfe
>>360
もしかしてご近所ですか?www
もうホントなんだろあの人達
団体の前を横切る時に
「あ~今日は鰯がウザー」って言ってきたwww

363:名無しの心子知らず
09/04/21 12:39:37 QnH0aI5K
2歳3ヶ月娘が朝から大騒ぎ。
下の子の授乳で側にいなかったんだけど、
旦那がご飯食べさせてる途中、彼女的に何かが嫌になったらしく
箸をポーンと投げて大怒られ。
隣の部屋であーあと思いながら、ふと娘の目線で想像してみた。

食事用の椅子に座った娘の目線で辺りを見渡してみて、
目の前で、どーんと手を伸ばして食べさせようとしているお父さんや
あっちの部屋にお母さんと妹がいるんだよなーとか想像してみた。
そしたら、娘の気持ちが分かるような気がしたんだよね。
怒られるのもその後に許されるのも全部込みで駄々こねてるんだなって。

すぐに私のところへ来た娘を片手で抱きしめて、
「嫌な事があっても物を投げるのはよくないよね。ごめんなさいしておいで」
って言ったらニッコリ笑ってすぐに「おとーさん、ごめんねー」って言ってた。
イヤイヤひどくて苛々すること多いけど、もうちょっとゆったりしてみようと思ったよ。

364:名無しの心子知らず
09/04/21 13:01:07 LpYSyFBP
>>363
そうそう。
イヤイヤ酷くてこっちも躍起になってあれ駄目これ駄目ってつい言ってしまうけど
よく考えたら理由をいってないことが多かった。
冷静になって諭すように優しく言うと何となく自分のことを尊重してくれてるって分かるみたいでいい子になるよね。
あと、私は言い方がキツイのでどうにかしようと
園の先生みたいに思いっきり猫なで声で語りかけてみたら子供の顔から険が取れた。
こんな簡単な事すらできな親って…orz
イヤイヤ発動してる時にはなかなか優しくなれないのよね。ハァ~

365:名無しの心子知らず
09/04/21 13:45:22 AOK2XTVy
うんうん。わかるわかる。
子供には子供の考えがあるんだろうな~
ついつい大人の理屈に当て嵌めて、あれはダメ、これするな、いいかげんにしろって叱っちゃうんだけどね。
ウチは子供が怒り出したら、とりあえず落ち着かせて、
何で怒ってるのか聞くようにしてる。
最初の頃はうまく言えなかったけど、そういうことを繰り返してるうちに
自分の思いを語れる様になってきた。
それと同時にイヤイヤも少し落ち着いてきた2歳半。
うちも2歳児の下に赤ん坊がいるんだけど、
ある日赤ん坊をねかしつけてたら、
2歳児がおやつのドーナツをテーブルの上で煎餅にし、
牛乳で絨毯に水溜まりを作っていた。
叱ったらギャンギャン泣きながら
「お母さんがいないと寂しい。僕と一緒にいてほしい」
って話してた。
「寂しい思いをさせてごめんね。お母さんが悪かったんだね」
って謝って抱いてあげたら、
「おやつぐちゃぐちゃにしてゴメンね。もうやらないよ」って息子が謝ってくれた。
悪いってわかってるんだろうけどね~
なんか色んな気持ちが芽生えてきて、色々と葛藤もあり…
でも自分自身でそのモヤモヤをうまく処理しきれないのが2歳~3歳児なんだろうなぁ。


366:名無しの心子知らず
09/04/27 10:15:12 NCZarhmr
>365

あー、なんか涙でた。
そうだよね、まだ2歳。
赤ちゃんにおかあさんを取られたような気になって
寂しい気持ちになっちゃうことだってあるよね。
それをちゃんと言葉にできたお子さんも、受け止めた>365も偉いなぁ。




367:名無しの心子知らず
09/04/27 10:22:17 VOmzC1U6
豚インフルこわいね…
まあどうしようもないのだけど…
2~3歳くらいじゃ、ちゃんとした予防もままならない…

368:名無しの心子知らず
09/04/27 15:59:10 xo5KKIZ6
そうだよね、挨拶大事だよね
子供が身についてるのに、私がダメだ
挨拶されるとキョドってしまう

今日も公園で知らないママに「こんにちわ~」って言われてΣ(゚Д゚;)ビクッ!っとなって
子供の方が「こんにちわ~」って先に言ってて反省した
色々ちゃんとせねば・・・

369:名無しの心子知らず
09/04/27 19:44:14 bSmKUuW9
>>356に賛同してるのかと思えば、内容は逆(親はキョドってて子供はちゃんと出来る)なんだwww
368のお子さんはちゃんと出来てるんだから、実は368もちゃんと挨拶出来る人なんだよ。

370:名無しの心子知らず
09/04/29 20:39:15 dSfD+toY
3歳の息子なんで相談させてください。
買い物に行くときはパパがキッズコーナーなどで遊ばせて私は買い物のパターンなのですが最近私から離れたくないと大泣きしてしがみついて離れません。今までは全然大丈夫でそういうことはありませんでした。

逆にパパがいなくなるときは全然大丈夫なのですが・・
とにかくママ、ママで甘えん坊です。
愛情が不足してるからこうなるんでしょうか?ちなみに保育園は泣かずに行きます


371:名無しの心子知らず
09/04/30 01:41:38 CV0ZBpNZ
>>370
愛情が不足って…誰かにそう言われたの?
なんでもかんでも母親のせいじゃないよ。
ママが大好きなだけでしょ。

一緒にいたいって言うなら一緒にいてあげればいいよ。
どうしても仕方ない時(保育園、病院、トイレ等)以外は。

372:名無しの心子知らず
09/04/30 01:58:24 SI4XlNRe
でも年がら年中「母ちゃん母ちゃん」じゃ母親の身が持たないんじゃないかな
父親にもっと子供に接するようにしてもらって、
少しだけでも子供に母親離れしてもらったほうがいいんじゃない?

373:名無しの心子知らず
09/04/30 03:42:47 +aGz9SFJ
うちの3歳園児は寝つきが悪いので
寝かしつけてるとこっちが根負けして寝入ってしまう。
だったらと夜中3時に起き出して2ちゃんしようと思ったら
10分もたたないうちに起きてきて結局居間で寝てる。
一体どこにセンサーがついてるんだろうorz

374:名無しの心子知らず
09/04/30 05:06:16 ALG5UCGc
寝てるときも育児は続いてるのさ。

375:名無しの心子知らず
09/04/30 08:19:51 tbhzHgYf
>>370
泣かずに保育園行けてるなら問題ないんじゃない?
保育園で頑張ってる分、家でお母さんに甘えてるんじゃないかな。

うちも保育園では自分でお箸でちゃんと食べて
小さいクラスの子のお世話もしたりするけど
家では「食べさせてー」「ズボンはかせてー」だよ。
そして何から何まで「お母さんじゃないと嫌!お父さんあっち行って!」だ・・・。
お母さんに甘えたいだけだと思う。
うちの場合、この甘えをやんわりとでも断ってるとイヤイヤがひどくなる。

376:名無しの心子知らず
09/04/30 09:03:46 ESkshb5b
>>370
お父さんの息子さんに対する接し方か遊び方が足りないんじゃないかな・・・とも思います。
私は父ですが、休みの日はとにかく全力で体使って遊んでいます(ヘトヘトになるくらい)。
そうするとやっと自分に懐いてきてくれて、今では毎朝仕事行く前に泣いてくれるようになりましたよ。
もちろん家族でどこか行っても、息子はずっと自分にくっついてきてくれます。

377:名無しの心子知らず
09/04/30 09:39:07 hAXzUime
>>370
4歳になった男児。
私も仕事をしてるので幼稚園の預かり保育利用してます。
うちも何でも「お母さんなの!お母さんが良いの!!」だよ。
旦那はもう一人子供が居るんじゃ無いか?と思えるほど
子供と一緒に遊んでくれますが、やっぱり最終的にはお母さん!
なのですよ。

母親のせいでもないし、ましてや父親の関わり方のせいでもないです。
男児は母親に、女児は父親にベッタリになるのは3歳過ぎ位からの
仕様だと思います。


378:名無しの心子知らず
09/04/30 18:27:55 VAT1Icej
超偏食娘の夕飯作りにもううんざり
結局毎日、ノリ(ふりかけ)ご飯と味噌汁しか食べない。
お弁当もおにぎり類しか食べてこないし
何冊も偏食対策本や弁当本、弁当飾り用グッズもまったく意味ナシ

あーもういやだ。
だけど「食育」とかいう言葉を聞くと、将来が不安で震えが来る…。

379:名無しの心子知らず
09/04/30 20:37:43 vmlk6qMI
超偏食息子の朝夕飯作りにもううんざり。
結局毎日、ノリ(味ごま)ご飯と味噌汁しか食べない。
明日からお弁当がはじまる。(年少)

あーもういやだ。
しかも3歳児平均身長より10cmも低い。
将来が不安で震えが来る…。

悩みが一語一句同じだ。
お互いガンガローね…

380:名無しの心子知らず
09/04/30 21:05:01 VAT1Icej
>>379
ちょっとだけ元気でた。ありがとね、ガンガローね。

381:名無しの心子知らず
09/05/01 07:12:00 +hVb6i06
味噌汁の具なら食べるの?ふりかけに小魚とか野菜とか入ってるやつ?
海苔やごまはミネラルとか栄養が豊富だから、栄養不足にはなってないと思うよ
うちのマルチ食アレ女児(卵牛乳小麦大豆ごまコーンその他etc...)も食べられるものが
少ないけれど、ちゃんと生きてるし成長してる
食べられる範囲で色々工夫していれば、そのうちなんとかなるさ…

382:名無しの心子知らず
09/05/01 10:34:02 KGZbQNRl
>>370
4月だから保育園で担任が変わったり、
クラスが上がってお兄ちゃん扱いされたりで
子供なりに環境が変わったのがストレスなのかも。
友達の子も保育園行ってて4月入ってからは荒れてたって言ってたから。
まぁ、甘えたい時期なのかもしれないけど・・・
うちの子ももうすぐ3歳で最近急に甘えてるよ

383:名無しの心子知らず
09/05/01 19:18:19 Z3oBKv81
>女児は父親にベッタリになるのは3歳過ぎ位からの
仕様だと思います。

女児は基本的に生まれた時から死ぬまで同じ同性の母親が大好きでべったりですよ。
男は父親だろうと異性なので基本的に怖がったり嫌がる。

384:名無しの心子知らず
09/05/01 22:09:39 p9mlA+6a
は?

385:名無しの心子知らず
09/05/01 22:41:21 v8M2q4nU
>>383
となって欲しい願望?

386:名無しの心子知らず
09/05/01 22:57:11 y8Sh7hIk
男児・女児が~というより、性格とか個性の違いじゃないかなぁ。
父親べったり女児でも、眠い時とか具合悪い時は「お母さーん」と行き着くでそ?

387:名無しの心子知らず
09/05/01 23:10:36 gYPgRInu
エディプスコンプレックスのこと?


388:名無しの心子知らず
09/05/02 00:03:29 s0unt+qc
帰宅前の電話聞くなり『パパがいいのぉ~』とか泣き出したりするが(眠い時とか)
いざ帰宅→遊ぶ→MAX眠いになると『ママがいいのぉ~』になることが多いっちゃ多いな。
そのままパパ~で寝る時も結構ある。

性格にもよるし、父親の育児参加度合いもあるんじゃない?

389:名無しの心子知らず
09/05/05 11:11:40 Y+s9eo5c
2歳1ヶ月女児。
イヤイヤ期なんだろうけど、うんちのオムツ換えが毎回大変。
なんでも自分でやらないと気がすまないのに、できないというジレンマで泣き喚く。
他人には拭かせたくなくて逃げ回り、おしりにウンチがめり込み、
無理に脱がそうとすると暴れて、家中うんち祭り。
泣いて暴れる娘を抱えて風呂場まで強制送還し、
体を拭いたあとも、なんだかんだでオムツ、服を着せられず、1時間くらい裸でいる。

あと、外出先から帰宅するのにチャイルドシートに乗るのをいやがり
駐車場で暴れ泣き、頭をアスファルトに自らぶつけ、膝やおなかも擦り傷だらけ。
イヤイヤ期ってこんなヒドイの?
かれこれ1ヶ月くらい、こんな調子で、心身ともに参ってます。
子育て支援センターや先輩ママに相談しましたが、
期間限定だと思ってガンガレと言われ、
正直キツイけど、終わるまで付き合わなきゃと思っています。
でもスーパーの駐車場で1時間も暴れられると、危険だし周囲の目も気になって
つい声をあらげたり、頭をはたいてしまうこともあって、
虐待に進行していかないか自分でも恐ろしいです。

390:名無しの心子知らず
09/05/05 12:16:22 Nhq5/BcH
>>389
2歳4ヶ月の娘もチャイルドシート乗りたがらなかった(今はまし)
うちは帰る段階で子に言い聞かせて、ちゃんと車に乗るって約束させたら
駐車場でひっくり返っても「お約束したもんね」って強制的に乗せてしまう。
下の子もいる今はのんびり相手もしていられなくなったし。

もうね、最近ある程度言い聞かせてダメだったら
時間があるor家の中→「あっそう。じゃあお好きにどうぞ」で放置
時間がないor家の外→強制連行
イヤイヤが始まって8ヶ月。毎日ちょっとした事ですぐ暴れる。もう疲れたお・・・。

でもうんち祭りは大変だね。
お子さんの好きなぬいぐるみにうんち拭かせる真似をさせてはどうだろう。
うちは親の言うこと全然聞かないのに、ぬいぐるみには素直だ。

391:名無しの心子知らず
09/05/06 11:39:26 LZ0E98mx
うちも、どっちかっていうとぬいぐるみには素直なんだけど
一回ぬいぐるみに「○○ちゃん、~~しようよ!ボクもするよ!」てのをやったら
それ以降、どんな当然で些細なことも、いちいち
「ぬいぐるみさんが言うの!」とリクエストするようになって大変だったorz
くつ下ひとつ履くのにも、手を洗うのにも、ぬいぐるみの助言がないと駄目。
しかも、イイカゲンに地声で言うと「ぬいぐるみさんが言うの!」と怒る。
諸刃の剣だなあ。

392:名無しの心子知らず
09/05/06 15:25:01 bqcedmT6
>>389
甥が以前チャイルドシートに乗りたがらなくて、その為に外出自体を諦めた
日が何日もあったそうです。帰りもなかなか乗らないので大変だったそうです。

一度、外出先で、もう帰らなければならないのに乗ってくれず困り果てて、
普通に座席に座らせてシートベルトをつけたら、
次回から子供が同じようにしようとして困ったそうです。

例外を作ると、子供はそれでよいと思ってしまうので、
大変だけど頑張ってください。

393:名無しの心子知らず
09/05/06 16:35:25 ACLSh5qN
周りにチャイルドシートに乗せてないDQN親が多すぎて
娘に何で自分だけチャイルドシートに乗らないといけないのか
説明するのに大変だよ。皆ちゃんと乗せてくれよ~。

うちも帰りたがらないと、チャイルドシートに座ってくれないので
バトルになるおorz

394:名無しの心子知らず
09/05/06 22:18:03 F+d2BR7+
>>393
うちは逆にシートが当たり前になりすぎてて、
周囲のシートしてない子を見ると指摘してしまうorz
あんま触れて欲しくないんだけどなーw

395:名無しの心子知らず
09/05/06 23:23:55 vRLr1y5Q
チャイルドシートは泣いても喚いても無理やり乗せてる。
以前、一時間ちょっとの距離をずっと泣き続けてたけど、途中で止めたり下ろしたりしなかった。
チャイルドシートから下ろすのは簡単だけど。
出かけるときに泣いて嫌がるようなら、やはり出かけること自体をやめる。
帰り道で嫌がって泣いてても強制帰宅(当たり前かw)

ギャーギャー泣いて虐待と思われても、運転中は絶対チャイルドシート。
それが子供の命を預かる運転者の責任。
さらに、自分自身が運転に集中するため。
もし助手席や後部座席でちょろちょろされたら絶対気が散るし、カーブのたびに子供が転がってしまいそう。

ジュニアシートが可能になる時期までの辛抱だよ!

>>389
駐車場で一時間も格闘してないで、大人の腕力で無理やり乗せるんだよ。
走り出してしまえばこっちのものさっw
子供だって駐車場で一時間もイヤイヤして、それから疲れ果てて帰宅するるくらいなら、
泣いてる間にさっさと家についてる方がいいだろうしね。

396:名無しの心子知らず
09/05/07 16:29:10 CNuQ1Ss4
幼稚園スレだとスレチっぽいのでこちらで

力有り余る2歳11ヶ月男児
下の子が産まれたのもあり(新生児)私自身ママ友達も居なく、
同年代の遊び相手も居ないので、この機会に
未就園児クラスのある幼稚園に通わせるか検討中です。

旦那は早すぎると言うのですが
毎日外で遊びたいと言う息子がかわいそうで…
DVDばかり見ている状態です
皆さんおうちで何をして遊んでいますか?

経験のある方のお話を聞かせて頂けるとありがたいです。

397:名無しの心子知らず
09/05/07 17:12:20 h48qOZJ2
どうする?幼稚園選び【H22年度入園編】1学期
>>106->>110
昨年度同じ位の子を認可外保育所に入れました。
下に1歳児上に年少さんがいた為。

慣れるまでは送る度に泣いていましたが、同年代の遊び相手もいたし、
公園に毎日ではないにしろ連れて行って貰えたりして
良かったです。

398:名無しの心子知らず
09/05/07 17:13:05 h48qOZJ2
安価の付け方変でした。すみません。

399:名無しの心子知らず
09/05/07 21:07:03 6qgi2miJ
>396
2歳11ヶ月なら生まれも早いほうだし、いいと思うよ。
去年通わせてて、3月生まれの子はいなかったけど
1月生まれの子とかもいたし。
ただ、よく考えてそのまま年少に上がってもいい園にしたほうがいいよ。

400:名無しの心子知らず
09/05/07 21:41:33 4DQ53i5D
>>396
積極的な性格の子なら早すぎるってことはないと思うよ。
うちは長男が2才1ヵ月の時に下の子が生まれたけど、新生児と室内にこもらせるのは本当に可哀相だった。
数ヶ月後にはプレが近場になかったから、週3日だけ無認可保育園にいれたよ。
保育園だと一日が長いけど(極たまに保育園の日に親と一緒にいたがった)、
プレくらいなら時間も短いだろうし、ちょうどいいんじゃないかな。
理想は親同伴で同じ歳の子の集団遊びにいれることなんだろうけど、下の子を無理に連れ出せないしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch