★☆高学年の中学受験 Part6☆★ at BABY
★☆高学年の中学受験 Part6☆★ - 暇つぶし2ch984:名無しの心子知らず
09/04/14 17:59:00 Wparqgz1
>>976
でも、理系国立大に入ればまた牛後。
人生それで終わりじゃないんだよね。

少しレベルは違うが、地方無名公立高校の天才で東大あたりに入り、
その後、自分の凡才ぶりにショックを受けて・・・・という例もけっこうある。
「上には上がいる」という事実をなるべく早めに知る方が良いのかもしれない。

985:名無しの心子知らず
09/04/14 19:17:39 AVJtEHal
>>984
東大あたりだとそうなのかもしれませんが、
普通の国立理系だと、受験勉強ができたかどうかは、ほとんど関係ないですよ。
研究者としての資質とか、研究や教官との相性とかの方が重要でした。
大学院行ってからが勝負みたいな世界ですしね。
「上には上が!」って思っても、やってる研究が違うので、
負けたとショックを受けるまでのことはなかったような。

986:名無しの心子知らず
09/04/14 19:57:11 8rDg/rbJ
うちも鶏口牛後タイプだけど、下を見るなと言っている。
上には上がいるし、下を見ればキリがないから。
己を知るって、色んな面でも大事だと思うが。

987:名無しの心子知らず
09/04/14 21:17:41 +qv4MmNy
>949です。
皆さん、厳しい言葉、温かい言葉、ありがとうございました。
あれから子供と話し合いました。塾はサピックスです。
親の関与の仕方に間違いはなかったか、手抜きではなかったか。
話し合いました。
本人も入塾当初の真摯な態度が慣れや諦めから馴れ合いになっていないか、話し合いました。
このままの成績では無理な学校もあるんだと。
それでも辞めたいとか辞めますとか言いませんでした。
何がそんなに私立なのかを本人なりに説明してくれました。
私も納得できる…というよりもいつのまにこんなに語彙豊かに説明できるようになったんだろう…でした。
サピックスは、確かにαにいなくては意味がない塾かもしれませんが、
本人にとっては学ぶ楽しさを教わる貴重な場なのだそうです。

私も腹をくくりました。
理解のない旦那にもこの子の情熱を説明します。
夢は叶わないかもしれませんが、夢に近づけるように努力をしてみます。

厳しいご意見をくださった方々、ありがとうございました。
身にしみる、とはまさにこのことです。

988:名無しの心子知らず
09/04/15 00:10:51 klxiu51w
>>980
うちは地方のYT塾通いですが、塾の子たちの成績突き合わせた平均点が4科273点だったそうです。意外に高い…
週例テスト時も四谷大塚の平均点とは別に塾内だけの平均点が出るのですが
大体いつも科目別も2科4科もあまり四谷と変わらないので
今回もそうなら思ったより高いかも?あ、国語の平均点は確かに低っ!でした。

989:名無しの心子知らず
09/04/15 08:25:47 t34PdZcV
>>988 とても参考になることを有難うございます!
国語が低めで、算数が高そうですものね。
外部受験なので情報が無く「木曜日まで長ーい」けれど楽しみにすることにします。

990:名無しの心子知らず
09/04/15 09:38:48 klxiu51w
>>989
塾平均点は算数91点・国語70点でした。差が大きいですね。
理社は共に50点台半ばで理科の方が高かったです。

991:名無しの心子知らず
09/04/15 09:57:59 t34PdZcV
>>990 具体的な数字、嬉しいです。
組み分けや学判より一般生が多いからもう少し低いとしても
偏差値60ラインが340 65ラインが370 70ラインが405位かな。
国語で差がつきそうですね。 ありがとうございました!


992:名無しの心子知らず
09/04/15 10:35:17 OpoLUXk4
いきなり失礼な質問になりますが、こんなところでしか聞けないので、ご親切な方、教えていただけたらと思います。


皆様は都内在住ですか?
収入はどのくらいですか?
また、ご両親からのお子さんの学費の援助は期待出来そうですか?

中学からは塾と学費が大変かと思います。
お仕事はする予定ですか?
ご兄弟はいらっしゃいますか?
差し支えなければお願いします。

993:名無しの心子知らず
09/04/15 12:00:29 PX6/MORM
>>992
小5女児、N通塾中学受験予定の母ですが、

都内から3駅の近郊県在住。
共働きで合計年収2200万。
↑ですので、両親からの援助は期待していません。
正社員で勤務しています。
小1の妹がいます。

994:名無しの心子知らず
09/04/15 13:05:48 +vrBtDK2
>992
なに?雑誌か新聞の記事ネタにするの?

小6女児、Y通塾中です。

都内、でも都下在住。
収入は400万円台。
両親からの援助は無。
私はフリーの仕事を休んでいるので、来年復帰予定。
復帰したら、収入は800万円台になる予定。
兄弟はナシ。

995:名無しの心子知らず
09/04/15 13:09:10 +9udF9op
>992
こんなとこで聞いても平均的な家庭の状況はわからないと思うよ。
収入少なくてがんばっている家庭もいれば余裕の家庭もいるし、
自分のこと書いて判断してもらう方がまだいいのでは?

996:名無しの心子知らず
09/04/15 13:15:57 y/AF32wI
>>992
小6女児、Yネット系通塾中。

都内23区内在住。
主人のみ収入1200万。専業主婦。
両親の援助で家を買ったのでローンはなし。
妹、弟あり。妹(小4)も姉と同じ所に通塾中。
3人私立に通わせるならパートに出なくては、と思ってます。

997:名無しの心子知らず
09/04/15 13:15:57 vUwQC+ve
新スレたてました

★☆高学年の中学受験 Part7☆★
スレリンク(baby板)

998:名無しの心子知らず
09/04/15 13:30:05 LcD+4xui
>>992
都内在住。
年収はあまり高くありませんが、親からの援助は全く無し。
むしろ帰省費用がかなり負担。
3人兄弟のうちの男子のみ受験予定。
(そもそも女子二人は中受に向いてないw)
私はパートに出てるけど、この不景気でいつまで仕事が
あるかわからないので、大学進学用にちょっとだけ貯めている。
中受関連費用には充てないつもり。

と、答えてはみたけど千差万別ですよ。
そ主人の収入のみで余裕で二人を中受させられるお宅もあれば
共働きでも厳しいって方もいらっしゃる。
何の参考にするのだろう?

999:名無しの心子知らず
09/04/15 13:56:57 klxiu51w
>>997
新スレありがとうございます。ここは埋めましょうか。

1000:名無しの心子知らず
09/04/15 13:57:40 klxiu51w
1000ならここの皆にサクラサク!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch