★☆高学年の中学受験 Part6☆★ at BABY
★☆高学年の中学受験 Part6☆★ - 暇つぶし2ch872:名無しの心子知らず
09/04/08 17:04:27 cNF19Iax
>>869うちもあったよ4年の時。ほんとなぜか6時間授業=塾の日。
担任は若い先生で要領悪くしかも変な熱血。
サピのマンスリーが平日あって5時ちょっと前まで学級会で話し合いさせられた。
電車で遠いサピなので見事遅刻。
最初の教科半分ぐらい時間が終わってたことあったかな。
やきもきしたのは親の私で子供はその時間内でやり遂げたけど。

しかし最高学年になると新一年の入学式準備、放課後は委員会、クラブ活動、
夏は林間学校etc。
もちろん塾優先にしたいなら医者に行くとかもっともらしい理由つけて
子供さらって行く方法もある。そういうお家もうちの校区は多い。
我が家は学校優先ほど生真面目かつ内申をよくしたいとは思ってないが
これからだって塾と学校との折り合いつけるのは大事と思って放っておく。
ただ塾優先で親が校門前で塾のかばん持って待ってる家に限ってあまりできがよくない。
4年なんてまだいいじゃない。
5、6年なんてもっと過酷になるよ。
遅れた分わからなかったら先生やできる子に聞けばいい。
ギリギリの時間で塾に滑り込むからかえって緊張感が出て集中できたり
時間がないからこそニッチな時間を上手に使う術を習得する子もいる。
時間を上手に使うテクはビジネス本に出てるできるサラリーマン並に
できる子はやるよ。
もし困ってるなら塾の方に相談すればどうかな?
お子さんが聞けなかった箇所、家庭学習で補う方法教えてくれるはずだよ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch