09/03/19 16:11:42 JPKBIft2
>>550地域格差ってどの辺り?
うちも該当する地域におそらく属すと思うけど。
うちの近隣では公立は越境できるので結構いい公立中もそれでもあるが
やはり小4から頑張ってきたし受験したい。
この不景気で住宅ローンも抱えてリストラに不安を抱える身とすると
子供の成績の心配以上にどこまで家計が持ちこたえられるか心配。
だって定期代とか部活の費用とか女子だと交際費もなぁ。
御三家に何とかひっかかるかなってレベルにいる女の子だけど
Oは地味そうだけど医者家庭も多いし学校外で塾代がかさみそう・・・
Jは服装とか生徒の過半数は世田谷、目黒から通学してるって
学園祭の生徒アンケートが掲示してあった。オータニとかの
ホテルでみんなでたまにバイキングするなんて話も聞いた。
Fは小学校から上がってきたお上品なお嬢様とやっていけるか・・・
成績は悪くないが給食費未納、保険料滞納ワースト・ランキングされて
いる23区のものとしてはツライ・・・
運動神経と勉強の相関性は??だけど、山の手からくる
優秀な子ってうちの塾の合格体験談に私立小出身者が結構載ってた。
何においてもスマートってかんじで格差感じる。
パパとゴルフとかママとテニス、家族でスキー。
その他旅行とか「経験値」の高さは将来大人になって差がつきそう・・・
人間関係とかも広く浅くそつなくでね。
年収700万家庭としては何とか親がお金をかけずに上手に色んなことは
身につけてあげたいなって思って礼儀作法とか気をつけさせてるけど。
受かっても苦労しないかな??
とりあえずは当面の諸経費に貯金はあるが桜が咲いたら貯金は散る。
いや、生命保険取り崩すかも・・・