★☆高学年の中学受験 Part6☆★ at BABY
★☆高学年の中学受験 Part6☆★ - 暇つぶし2ch471:名無しの心子知らず
09/03/17 10:29:41 3RLIb5b1
383ですが何で釣りって言われますか?
うちの校区はすごく受験に燃えてるおうちが多いので
ともすると本当にモンペになる人や塾を優先しまくる家庭も多いです。
うちとしてはできる限り学校優先にすること、それから先生が
若いので不慣れなために年長の者から見て足りないって思うことが
あっても許容するようにしたいとこの2年思ってきました。
ただ最後の最後に我慢を重ねてやはり若い先生だからでなく
その人の人格的な問題や授業をやる上で先生が勉強不足は否めないと
つくづく思いました。
いじめもクラス内でかなりあったようです。
子供も言いづらかったようでもう4年も終わりなのでカミングアウトしたのでしょう。
友達のママはかなりクレームをつけていたようですがさりげなく先生にいじわる
されていたようです。子供なり鬱屈していたようでこちらも最近になって
本当にびっくりすることばかり聞いてショックを受けています。
しかしもう数ヶ月も前のことだったりするので今更どうすることもなく
ここに書きました。人気のある公立小で越境の規制もかかっている学校なのですが・・・


それから宿題は漢字20字を20回のほかに日記を毎日、算数も単純作業
10枚などたっぷりです。漢字20字20回ひとつだけならやりきれますよ。
うちの子としては「できるな」「すごいな」って個性やおもしろい考え方
をする子がその先生にはいつも敵視されていてとてもくやしかったようです。
学校でだって学ぶことはいっぱいあります。高学年になれば尚更です。
446さんのおっしゃる通り、学校に言うべきことはちゃんと言う態度を
とらずスルーした自分も反省しています。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch