09/03/03 10:48:02 zr/jIONN
270です。厳しいご意見の中にも真摯に答えて頂いてありがとうございます。
子供がいつも遅くに帰宅し学校でも塾の話題ばかり、教材見てもこんなこと
中学・高校でいとも簡単にできてしまうことを回りくどく・・・など
つい中学受験経験のない親としては他によい学習環境作ってあげること
できないかなって思ってしまいました。
私も留学経験があるのですが、たしかに大学在学中の論文で学内で
賞を取って2年ほど米国の提携校に行って、在学している日本の大学も
籍を残してもらっていたのでダブることなく卒業できました。
その後も独身時代、シンガポールですが駐在経験が2年ほどあります。
自分にはとても財産になったなとは思いますが、あくまで大学生、社会人
と大人になってからなので・・・
そうですね。あまり親がレールを敷くのは。
何だか塾の保護者会などで先生が熱弁を振るっているのを聞いても
何だか宗教みたいで、子供より私が受験ムードに入れていないんです。
子供自身は自分で勝手に準備してテキストも整理して全て自己管理
しています。送迎もSは車は近隣の迷惑で厳しいのと、我が家のアクセスが
よいので子供が送迎はいらないと言っています。
何だか週にほとんど子供が9時ぐらいまでいなくてはっきり言って
さびしいというかすることがなくなってしまって・・・
何かしてあげたいけど、子供の口からこの不景気に中学受験できて
月謝払ってもらってるだけで十分と言われてしまいました。
結局、9時近くまでウィークディほとんど何もすることがなくなって
失業者みたいな気分で、つい色々考えてしまいました。
子供を信じて自立しようとしているので見守ってあげることにします。
私も自分の時間ができたと思って子供のいない時間、自分のために
好きなことしようと思います。典型的な中学受験経験なし子離れできない
おバカ親って自分でもわかっています。
またこのスレたまにお邪魔します。みなさんありがとうございました。