09/01/29 07:03:49 vgFa4Qdt
>>15
保育園だよね?働いてるって事?
幼稚園(特に私立)の場合は親が結構吟味して園を選ぶから
似たような考え方の人が集まる。(それでもトラブルはあるけど)
でも保育園って雑多な人種の坩堝って気がするんだけど違うかな?
幼稚園から公立の小学校に行った時に驚いたのが
「本当にいろんな親子がいる」ってこと。
見たこともない異星人が想像もつかない事をする。
今、あなたたち親子が経験してる事は絶対無駄にはなら無いと思う。
モンペっていうのは「理不尽な要求を突きつける事」だよ。
わが子を守るために「ああして欲しい、こうして欲しい」と要望する事は
モンペでもなんでもないよ。先生だって「親は自分の子が一番大事」って事は
承知してるよ。だってプロだもの。
それでも気になるなら「私はどのように対処したらいいでしょう、
あの親子の性格もわからないので」って
親としてどうしたら子供にとってベストか「要望」ではなく「相談」してみたら?
>>29
うちは子供が中学生だから体力的にはかなり楽になったよ。
平日仕事が休みだから結構2チャソやる時間もある。
でも中学生には中学生の難しさがあるから、中高生ママたちのスレで
相談してアドバイスもらって楽になる事が沢山ある。
だから自分の子より小さい子がいるママの話を読んで
「昔自分もそうやって悩んでたな」って思うことがあると
気になって結構レスつける事はある。
でも文字だけの世界だし、相手の事情が100%わかるわけでも無いし
(フェイク入ってる事もあるだろうし)
相手の望んでるレスじゃない事もあるし、やっぱり難しいよね。