09/04/17 09:01:18 pIxFBILd
>>804
親は学校の現場を詳細に知らないから
厳しい先生だとノートがとれて、自主性を重んじる優しい先生だとノートがとれない
と思いがちだけど、実際のところ、説明しながら板書して生徒に聞き取りながら
ノートにとる(大学みたいな)ことを強いる先生もいるわけで。
うちの場合は、はっきり障害があるので、そういった先生に少々モンペになるけど
板書をとる時間を作って欲しいと要望を出す場合もあるが、障害がなくてもちょっと
声かけがまだ必要な中学生もいると思うので、参観の時などに一応授業をチェックして
要望を出していくのも一つの方法だと思う。
板書をとる、ちょっとした時間を作ってもらうこと=さあ今ノートをとりなさいという
あきらかなサインになるので有効だと思う1例として。
あと一々声をかけないとな子供は、家庭でやるべきことを構造化
(やりやすい環境作りややる事を常に意識できるように目につく場所に提示)
した上で、自主性に少しずつまかせていくのがいいかなと。