【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ21【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ21【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch700:名無しの心子知らず
09/03/08 20:42:02 asyZ3m3g
そういえば心理士さんと、おもちゃで遊ぶ時
たくさんのおもちゃにどんどん目移りする。→ADHD
遊びに集中してても発展性がない→自閉度が中以上
集中してても発展性がある→健常、グレーから低
とあくまでも目安だけどつけるそう。
もちろん総合的にみるから、あくまでも目安や予想だろうけどね。

701:名無しの心子知らず
09/03/08 21:10:12 3J7NHMw1
>>700
心理士さんと遊んでるときの発展性ってどういう感じ?

702:692
09/03/08 22:40:29 sHSrLBSo
>693~>695、>698さん
ご意見アドバイスありがとうございます。

通っている幼稚園が特別支援の窓口になっているので、幼稚園を通して子ども
の就学にあたっていろいろ相談してきました。
子どもは、友達とはまったく絡めませんが、暴力を振るうとかじっとしていら
れないとか問題行動はなく、むしろ率先して係りの仕事をするし先生には話し
かけるので、園側にとっては支援が必要な子と思われていません。
わたしが大袈裟に心配し過ぎるのでは?というふうに言われています。
チックも小児科でたびたび相談したり、カウンセリングも受けていますが一つ
収まればまた一つ症状が出る・・といった感じです。
とにかく不安感が人一倍強い子で、常にいろんな不安に怯えています。
空気の読めない言動で同級生のいじめの標的にもなっている現状で、普通級の
進学はやはり心配でした。
アスペ傾向のある支援の必要な子ではあるけど、普通級で充分いけると言われ
て、やはり正式診断がないと動いてもらえないのかなと思った次第です。

>>698さんがおっしゃるように、教育委員会や学校の教育コーディネーターの
先生に働きかけていこうと思います。
まだまだ自閉圏の障碍について不勉強ですので、もっと知識を身につけます。
ありがとうございました。

703:名無しの心子知らず
09/03/08 22:40:38 asyZ3m3g
他のおもちゃとの組み合わせて遊んだり
自分の中で設定をつくって、遊んだりとか...
普通の遊びだよね。

一つのおもちゃの遊び方、ルールに固執しないってことかな。

704:名無しの心子知らず
09/03/09 00:00:01 WGl5tlnU
>>699
うちの子の場合、完全な真似です。
幼稚園ごっこは、話し肩が担任にそっくり。
登場人物も実在する子で、出席をとったり
子供たちに注意をしたりしていて
まさに再現。

お店屋さんごっこは、レストランのウェイトレスになりきるのですが
これも実際に店員が言ってることの再現です。

しかも同じことの繰り返し。


覚悟しておいたほうがよいのでしょうか?

705:名無しの心子知らず
09/03/09 01:22:53 UVRjR2d3
うちの上の子が広汎診断済なんだけど、ままごとって質問欄にはいつも?だった。
なるほどそういう事か。
確かに笑えるほどに忠実にコピってる。
実況みたいで常にワンパターン。
なりきるって、下の子(様子見3才)の同級生がやってるプリキュアごっこだとか仮面ライダーとか?
そうだとしたら定型の子のままごとって、気持ちが入って没頭して演じてる感があるよね。
兄弟児だからか、うちのはそのごっこに入り切れず、無理に合わせてる感があるんだよね。
とある医師に、
黒の上の子とばかり遊ばせないで、定型の遊びを見せて楽しむ事を進められたのはこういう事かと最近納得。

ただ、遊びの発展性については私も良く解らない。
目で見て納得したり知り得た知識でしか遊べないのは3歳児、そんなものかなと思っていたんだけど。
定型は遊びを作り上げて行くのかな?
想像力が豊かって事?
定型の壁って高いな。

自閉圏の子育てしか知らないので、遊びを広げたり関わりの工夫が今一番苦手。難しい。


706:名無しの心子知らず
09/03/09 01:30:57 TszK/zes
発展性…替え歌とか?
替え歌小さい子って得意だけど
広汎の子ってそういうのも苦手なのかな?

707:名無しの心子知らず
09/03/09 02:48:27 RoVZrN69
>>680
娘さんストレス溜まってない?
我慢してる事多いとか…

黙って抱きしめてやれ

708:名無しの心子知らず
09/03/09 05:20:45 EHIz0NUH
>>701です
ありがとう
積み木なら積むだけや並べるだけ
車なら動かして終わりとかって事かな。

709:名無しの心子知らず
09/03/09 07:54:17 DupfRLWS
>>706
うちの子もう診断済みだけど、替え歌はなぜか得意みたい。
ちゃんと国語的に辻褄もあっている替え歌作ったりする。
聞き取る能力は低い?わりに、日本語の文法的な部分とかはよく理解している。
でもままごとはやっぱりワンパターンだな。

710:名無しの心子知らず
09/03/09 08:25:04 EHIz0NUH
二歳半の子がいるんですが知的に問題があるとかないとかどうやったら分かりますか?
言葉が遅く二語文あるけど発音悪い。

711:名無しの心子知らず
09/03/09 09:18:06 /bHnTAaK
自閉の疑いって言われて呆然としてます。
ネットで調べてはみたけど、
実際どんな生活になるのか予想もつかない。
いろんなタイプがあるみたいだし。
両親他界、母子家庭でもなんとかやっていけるものなのでしょうか??

712:名無しの心子知らず
09/03/09 09:57:34 JgstMava
>>710
とりあえず保健婦さんに心配事をご相談なさったらいかがでしょう?
発音が悪いのが問題になるほどなのかどうかと、その原因が知的なものなのか、構音障害的な(耳の聞こえとか発声の器官の機能)の問題なのか判断していただいたほうがいいかもです。そのための病院とか紹介していただいた方が。

713:名無しの心子知らず
09/03/09 10:07:36 Zvqz6KCZ
タイプによるよ。
自閉と言っても、濃淡や子のタイプでぜんぜん違うよ。
軽度なら楽ってものでもないしね。
うちも母子。
いっぱいいっぱいで、潰れることもあるけど
でもなんか楽な子育てなんてないかな、と思うよ。

お子さんはいくつくらいなのかな。
詳しく書いてくれると、レスもつきやすいかも。

714:名無しの心子知らず
09/03/09 10:10:47 UVRjR2d3
>>711
うちも元母子家庭だけど、なんとかなりますか?じゃなくてなんとかする。
母であって父でもあるんでしょ。しっかりしなよ。
保育所なんかで福祉面との繋がりもあると思うから
使える制度や相談機関を調べあげて、何かの時の為に繋げて準備万端にしておくとか。
考えられる事、片っ端からやってみたらいいんじゃない?

715:名無しの心子知らず
09/03/09 12:37:26 EHIz0NUH
軽度の知的障害は成人時高学年の知能を持つんだよね。
だから小さいうちにはまだ分からないよね。
中度になると運動も遅れるから小さくてもある程度分かるのか‥

>>712ありがとう

716:名無しの心子知らず
09/03/09 18:05:21 EHIz0NUH
>>715です
発達相談には言ってます。
典型的な自閉症ではないと断言されてます。
カナーやアスぺや高機能ではないって事ですよね?
確かに自閉的な要素は今現在薄いです。こだわりやパニックはないし、だけど言葉が遅いし児童館などの手遊びや読み聞かせなどは全くしません。
家では座って読み聞かせ出来るんですけどね‥


717:名無しの心子知らず
09/03/09 18:58:26 Zvqz6KCZ
場慣れしにくいい、不安が強い子は多いから
自宅てできるなら興味はあるんじゃないかな。
言葉も二歳から爆発的にでる子も多いよ。
言葉だけで知的なことを心配しすぎるとママがつかれちやうよ。
~

718:名無しの心子知らず
09/03/09 19:36:23 EHIz0NUH
>>717
ありがとう
言葉が遅れてるから理解も遅れているみたいだし(半年遅れと言われてます)


719:名無しの心子知らず
09/03/09 20:20:15 Hp/K9CEo
家では目が合って反応するのに
外出すると全然目も合わなければ呼び掛けも無反応なのは何ですかね?
子供は1歳です。

720:名無しの心子知らず
09/03/09 21:08:23 yrlRH1EF
上に書いている方いましたが。
家の子4歳、ままごとやお医者さんごっこもやります。
お医者さんごっこは、大抵ワンパターン(お熱があれば注射、腹痛の薬はこれ、喉は薬これ、等)の行動ですが、
言っている台詞はオリジナルだし、ごっこ中の不意な質問にも、それなりに反応します。
ちょっと淡泊で素っ気無い医者という感じ。
アスペ要素あると言われて療育に行ってますが、どうなんだろう?
ただ、おままごとで、誰役とか自由に設定出来る、毎回パターンの違うものは苦手みたいです。
私が、キャラや設定を考えて、ドラマやコント仕立てで話を適当に作るのが好きなので、
本人に役設定しつつ、状況に応じて上手に答えるのを、面白ろおかしく教えていたら、
ちょっと対応出来る様になってきましたが・・
基本「どうやるの?何言えば良いの?」と聞いて来ます。
これが想像力のなさというやつなんですかね?


721:名無しの心子知らず
09/03/09 22:24:34 MYsbpo1X
1歳8ヶ月の男の子のことで悩んでいます。
夜8時半に寝て、朝7時におきます。
夜中に2回くらい泣いて起きるにですがこれって自閉症の症状の睡眠障害なんでしょうか?
*泣いてママのところにきて2.3分で寝ます。

あとたまに車を並べることあります。

722:名無しの心子知らず
09/03/09 22:29:04 JgstMava
>>721
夜中に二回起きて、時々車を並べるという事で自閉症と診断されることは無いと思います。

723:名無しの心子知らず
09/03/09 22:31:30 MYsbpo1X
>>722
ありがとうございます。
自閉症で調べると睡眠障害がでていたので気になりました。


724:名無しの心子知らず
09/03/09 22:32:12 YnfjQTlJ
721ではありませんが、睡眠障害って具体的にどんなのを言うのでしょうか。
寝すぎるのも障害なのでしょうか。

725:名無しの心子知らず
09/03/09 22:39:57 TszK/zes
毎晩夜中起きて遊んでるとかいう例を見た事とあるけど、
そう言う極端な奴じゃないの?

726:721
09/03/09 22:41:52 MYsbpo1X
自分の布団で寝かして夜中に起きてママの布団にはいってきて
とんとんとやるとまたすぐ寝ます。大体日に0から2回。興奮した日は4回くらいあります。

727:名無しの心子知らず
09/03/09 22:42:05 bfrwfXO/
夜中に二回くらい起きたくらいで睡眠障害なら
子供も大人も殆どが睡眠障害じゃわい。

728:名無しの心子知らず
09/03/09 22:45:27 CkxQSrwn
ほとんど一日中寝てるとかはどうですか。

729:名無しの心子知らず
09/03/09 22:47:21 JgstMava
まだママと一緒のお布団が良いお子さんなのかも。
睡眠障害の場合は、ママがいようがいまいが寝ません。
午前0時を過ぎても、真っ暗な中を独り言良いながら遊んでいたりします。

730:名無しの心子知らず
09/03/09 22:47:27 TszK/zes
月齢によるんじゃない?

731:名無しの心子知らず
09/03/09 22:48:11 TszK/zes
>>730>>728あて

732:721
09/03/09 23:05:50 MYsbpo1X
寝息をよく立てています。
(これも心配です。)

733:名無しの心子知らず
09/03/10 00:01:15 TszK/zes
えー>>721は荒らしってことでいいのかな?

734:名無しの心子知らず
09/03/10 00:40:34 PaA1nUHh
荒らしじゃなかったとしても
質の悪い教えてチャンだよね。


735:名無しの心子知らず
09/03/10 01:20:51 qkNeoBUf
1歳半健診で何もいわれなかったのならいいんじゃないの?
とマジレス

736:名無しの心子知らず
09/03/10 07:57:33 AjxDrVdr
いびきならまだしも寝息って・・・

呼吸しているけど大丈夫でしょうか、とか
ケツが二つに割れてるけど大丈夫でしょうか、とか・・・
そんな類の質問だよな。

頭で考えたことをそのまま書きなぐってるだけだわ。

737:名無しの心子知らず
09/03/10 08:27:44 ygoLxuUT
711ですが、まだ何から相談していいかわかりません。
まず何から行動していいかさっぱりわかりません。
私も多分ADHDとかだと思います。
相談機関をとりあえず探してみます。
でも皆自分でなんとかしているんですね。
少し支えになります。
母子家庭さんもけっこういらっしゃるんですね。
うちは子供のことが原因(きっかけ?)で
これから離婚になりそうなんですけどね。
子供の障害が原因で離婚になった方とかいますか?
夫婦関係悪くても、離婚せずに形だけ夫婦やってたほうがいいのかな、と実は迷っています。
障害児抱えて母子家庭は何かと大変だと保健所などで言われました。

738:名無しの心子知らず
09/03/10 12:00:03 Eor21TmR
長文になる。ごめん。

1歳半♀(半検診は来月)
・発語無し。なん語ママママとかを独り言のように言う。
・指さしは無し。
 こちらが指さしをして見せても目で追う事も特に無し。
・名前を呼んでも無反応。
 語りかけてもこちらを見たりしない、そういう時は視線は全く合わない。
・外出時ではどこまでも一人で歩いていく。母親の所在を気にしない。
・模倣をあまりしない。興味や好奇心みたいなのが薄い感じ。
・黒眼を凄い端によせて、気になる人や物を見る(オードリー春日のごとく)
 
内弁慶な感じもあって、家では凄く愛想は良い。一人遊びもするけど、適度に構ってチャン。
玩具の音楽を鳴らしては私を見たり、台所やトイレ等常に後を付いてくる。
ただ、話しかけてても目が合わないとか名前に反応しないとかは普段から。

医者には相談してて、一応検診でまた相談する事になってる。
医者は、年齢にしては共感が少ないところがある、って言ってた。
様子見スレに入っていいのか分からずに書いて申し訳ないけど、多分1歳半検診ではひっかかると思う。

739:名無しの心子知らず
09/03/10 12:03:30 Eor21TmR
>>738続き。

普段の生活で、子に接するとき何か気をつけてみたこととかありますか?
子それぞれで勿論違うとは思うけど。


目は見て喋りかけたほうがいいのかな、体掴んで無理やりとかまでしたことないけど。
こっちに関心をひかせてから話す方がいいのかな。
普通に側で、子供の後ろから語りかけても、あんまり聞こえてないかもしれないなら、聞こえるように喋った方がいいのかな。
文章で喋るより、単語を繰り返したほうが聞き取りやすいかな。

玩具で遊ぶ時も、目の前で繰り返してやって見せてもあんまり見ようとしないから、手を持ってこうするんだよって誘導してさせちゃうんだけど、それでいいのかな。
そしたらするようにはなるんだけど、自発的にさせたほうがいいのかな。

医者と保健師にも同じこと聞いたけど、今まで通りでいいって言われた。
でももう、どう喋りかけようかなとか考えてしまって、普通がわからない。
子供に何か訓練じみた無理じいしたりする接し方は、まだしないで居ようと思うけど。、
多分私の方がダメダメで、さあ話かけよう!遊ぼう!絵本読もう!とか、変なハイテンションになっては
でも相手してもらえず、ボー然の波をいったりきたりしてる。

長々ごめんなさい。

740:名無しの心子知らず
09/03/10 12:50:56 PaA1nUHh
医師や保健師さんから今まで通りでいいよって言われてるなら
今のままで十分なんだと思うけど、
子供から期待通りのリアクションが帰ってこないと
何をどうしたらいいのか「普通に」に自信が持てないよね。

無理やり目を合わせさせたり、覗き込んだりはしなくていいかも。
ちゃんと聞いてほしいことなら、肩をトントンと叩いたり手を握ったりして
こちらに注意を向けさせるようにするとか。
文章で細かく説明しようとするとただの雑音になってしまうので
出来るだけ短いセンテンス、単語で伝える。
絵本もストーリーを追ってきちんと読み聞かせしようとまでは思わないで
子供が眺めているページの絵について単語で説明すると割り切る。
聞いてくれない!って思いはじめると無駄なストレスになるから。
玩具も自発的に遊ばないなら手を誘導してあげるところからでいいと思うよ。
自発的に手を伸ばして出来たら褒めたり喜んだりしてあげる。

どんな子にも有効なのは、子供が楽しいと思っていることを発見したら
その「楽しい」にたくさん付き合ってあげることかも。




741:名無しの心子知らず
09/03/10 13:38:41 AnTEIrRR
>>738
うちは発達に偏りのある3才。
・口頭指示じゃ理解が薄い→絵で示す
・意志表示の引き出しが少ない→カードを選ばせる
・遊びと生活の切り替えは歌を歌う。
・強化子でやる気を出させる。

あと、公園や児童館に行っても、嫌がってすぐ出ていくし、あんまり動かないので。
家で感覚統合の遊びを取り入れてるよ。
色々試せば、子供の反応がいい遊びが見つかると思うよ。
遊びの幅が広がるといいね。

742:名無しの心子知らず
09/03/10 13:45:24 AnTEIrRR
連投でごめん。

>>740サンと同じで、子供の好きな遊びに付き合うと、コミュニケーションが取れるかも。

うちは、水を見る触る、おもちゃを床に広げて掻き混ぜる、おもちゃを投げる、ティッシュを出す(困るので、ガーゼにチェンジ)
をまず一緒にやって、反応が良かったら、次はこうしてみようとか少しずつ変化を持たせたら、やりとり遊びに発展したよ。

743:名無しの心子知らず
09/03/10 13:46:18 XQpVM0aW
>>738
うちの子の1歳半の時ととても似ています。
私が保健師さんから教えてもらったのは、
無理に興味をひこうとせずに子供が興味を持ったものを
指を差して教えてあげるといいみたいです。
興味が薄ければ、目線の先にあるもの(例えばタオルやコップなんでも良いです)に
指を差して「タオルだね~」「コップだね~」と教えてあげたり。
子供の目にうつるもの、興味があるものすべてに片っ端から
一緒に興味を持ったり名前を教えてあげたりするのが良いみたいです。
興味の共感って大事みたいなので、子供が興味ないものを無理におしつけるより
子供に合わせて一緒に興味を持ってあげたほうが子供が喜ぶのかも?
ただ子供の性格とかもあるので、これが絶対とは言えないと思いますが
うちの子の1歳半の時とかなり似ていたので、もしよければ実践してみてください。

744:名無しの心子知らず
09/03/10 14:48:27 eZ9EHb+2
遊びを誘導してもいいんじゃないの?
勝手に言葉を覚えて、自発的に遊びにも興味を持って。
それが普通だと思い込んで疲れている気がするよ。
親が教える事や手助けする事も多い年齢だよ。
>子供に何か訓練じみた無理じいしたりする接し方
育児を理想化しすぎてない?

>さあ話かけよう!遊ぼう!絵本読もう!とか、変なハイテンション

いいお母さんだと思うけど。

言葉に関してはその時期は意識して単語で喋るようにしていた気がする。


745:名無しの心子知らず
09/03/10 14:59:24 ga05XmvX
>>739
玩具の遊ばせ方で、子供が2歳頃に言われた事。
物に対する興味が少ない、先の見通しの弱さを持っていて新しい玩具が苦手な子に対しては

親が遊び方を見せる意味でまずやってみる→子供と一緒にやってみる(手取り足取りで)
慣れてきたら子供だけでやらせてみる

自発的にやらせようにも、楽しいと感じるきっかけの部分がなければ子供は動かない。
こういう子はそういうきっかけを自分で作るのが苦手だから、どんどん親がフォローしてあげていいと思うよ。


746:名無しの心子知らず
09/03/10 19:19:14 Eor21TmR
丁寧なレスを沢山ありがとう。


教えて頂いたこと、今も気をつけてみてる事と重なる事もあって
安心できました。
共感は大事なんだろうなと確信できたので、これからも気をつけて接してみます。

もっと小さい頃から、玩具をカチカチ打ち鳴らして興味を引いてたら、
今でもずっと玩具をカチカチ、何でも火打石のようにカチカチで
音の鳴る玩具を持てばボタンを何度も何度も押して、
気持ち悪くて電池引っこ抜きたくなるくらい延々ならしたり・・・。

今は玩具の種類も増えたからそこまで、一つの玩具の遊び方に固執してないけど
(発展したり想像したりしてる感じも無いけど)
教えるとそういう風にするもんだと、思いこんでる?とかそういう受け取り方したり
しないかな~と心配になって、これでいいのかなって思ってたから。
でもそれもまた、人それぞれだろうから、こだわりにならないように気をつけながら、
色々教えて、そして一緒に色々やってみます。
好きな事から、やりとり遊びになるようにとか。


747:738-739
09/03/10 19:21:10 Eor21TmR
>>740-745

すみません。↑↑738-739です

748:738-738
09/03/10 19:35:22 Eor21TmR
接し方は、医者とかにいつも通りって言われても


子が手がかからなかったから、いつも通りの接し方で大丈夫だと思えなかった。
絵本も語りかけるのも玩具で遊んでみせるのも、
もっと遊んで見せたら好きになるかなーって頑張ってみるけど
なんか自分が道化してるみたいで、凄い虚しくなったり
でも頑張ったり、虚しくなったり。

プレイルームに行っても、私だけ独り言言ってる気分で、
みんなちゃんと子供と喋ってるなーとか思ったり。
なんて話しかけたらいいんだろうってのすら解らなくて。

一緒に見て、一緒に物の名前とか、感触とか、
そういうのから話してみようと思う。
なぐり書きだから、文章とか変だったらごめんなさい。
話せて良かったです。また喋りにこさせて下さい。

749:名無しの心子知らず
09/03/10 20:01:45 YNt6J1X4
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
カリタむかつく腹がたつ。発達障害者の汚水。
嫌ですねこういう人格の人がいると


750:名無しの心子知らず
09/03/10 22:25:46 8NjtY1Mp
1歳半の子ですが、電車の絵本が大好きで、絵本を見て
何回も電車 電車3、4回って繰り返します。
言葉はあまり出てなく自閉症なのかと疑っています。
最近は電車って聞くだけでノイローゼになりそうです。

それとも言葉の出始めなんでしょうか??


751:名無しの心子知らず
09/03/10 22:56:01 xCczDmbu
なんかさぁ~
悩んでるってか、色々言われたり、子供の様子見て相談機関にかからずに悩んでる人はあんまりココ見ない方がいいよ。親の覚悟っていうかそういうのを受け入れてから見たり書き込む方がいいと思う。
私も受け入れる前に書き込んで、「自閉症だよ」なんて言われたし。
最近は流れ良いけど、自分の子の特性受け入れたからこそ為になるな、と思うし。

752:名無しの心子知らず
09/03/10 22:59:01 TNEWTdn1
>>750
一歳半でしょ?
好きな言葉を繰り返すことの何が不安なの。
誰かに何か言われたの?

753:名無しの心子知らず
09/03/10 23:18:46 8NjtY1Mp
>>752
1歳半検診で言葉の遅れを指摘されています。
好きな言葉を繰り返(1日何度もすのって普通なんでしょうか?

754:名無しの心子知らず
09/03/11 00:58:54 7dgmazBt
テンプレに「まとめ嫁」という一言は
やはり必要なのかもしれないと思う今日この頃。
なんでこんなにイメージだけで心配してる人が多いんだろう。
障害の枝葉の部分だけに引っ掛かって無駄に不安になっても
子供のためにも自分のためにもならないのにさー。

755:名無しの心子知らず
09/03/11 01:08:48 hMJZxxyb
「まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です」
とは書いてあるんだけどね・・・

知識を得ようとしない(出来る状態じゃない)人は、書き込みしない方がいいよ。
不安で不安で書き込みしないと落ち着かない、みたいな興奮状態の人は特に、まず落ち着く方が先決。

756:名無しの心子知らず
09/03/11 01:50:46 opXX8lZQ
うん、最近一歳代のなんともいいようがない時期の不安レス多すぎただよね。
できる限り答えてるけど、正直、疲れちゃう。
同じ悩みを抱えてる人同士の情報交換の場であって
こちらから言わせると、そんなことで?とも思えるような
不安相談は、なんかみてて複雑な気持ちにもなる。

757:名無しの心子知らず
09/03/11 05:13:04 05Uf4TiJ
一度不安になったら居ても立っても居られない気持ち分かる。
だけども‥一歳代だとなんとも。謙虚にでてる場合はやっぱ相談に行った方がいいと思うけどあとはまだ様子見でもいいような気もする。

758:名無しの心子知らず
09/03/11 07:49:41 VNIz4tu+
まずは、年齢スレあたりで聞いてみるとかでもいいのにね。
細かなことで他にも組み合わさってもなく、生活や育児に支障がないのに
いきなり障害を心配してたり、それも発達障害限定だったり。


759:名無しの心子知らず
09/03/11 07:57:45 RMI6weIa
7ヶ月健診でハンカチとれずに再検になってしまいました

現在の状況

目が合いにくい(合うこともあるが凝視しない)
呼びかけても振り向かないことが多い(まれに振り向くこともある)
声を出して笑うことはめったにない(ニヤリとは笑う)
一人で遊ぶのが好き
人見知りなし

ですが
マイペースな性格という可能性はあるでしょうか?


760:名無しの心子知らず
09/03/11 07:58:36 RMI6weIa
すみません、あわてて書き込みました。
流れ的にまずかったですか。
よかったらご意見くださいませんでしょうか。↑

761:名無しの心子知らず
09/03/11 09:09:11 tUpn7apV
発達不安吐き出しスレにでも書きゃいいのにね。
知ってて、すっとぼけて、こっちの方が専門的なレスもらえるからって書き込んでるようにしか思えない。

762:名無しの心子知らず
09/03/11 09:12:44 W8gfNo5+
今度は七ヶ月ですか。。。
いつまでに何ができるなんていうのは単なる目安でしかないから、
多少遅れ進みがあったところでもう少し様子を見ましょうとしかいえないと思うけどね。
検診ではなんていわれたの。


>マイペースな性格という可能性はあるでしょうか?

可能性を言い出したら何でもありだよ。
あなたがそう思いたいのでしょ。
現時点ではそう思っておけばいいかと。
半年後、一年後には杞憂で終わっているかもよ。

763:名無しの心子知らず
09/03/11 10:19:02 elVDTzqS
0歳児に関しては何もいいようがないよね。
専門家ですら判断が難しいというのに。

まあ今は我が子との生活をじっくり楽しめばよいかと。

764:名無しの心子知らず
09/03/11 10:20:39 4/PE2Vam
「うちの発達障害児の1歳の頃とそっくりです」
なんて本当の事書いたらファビョるくせにな

765:名無しの心子知らず
09/03/11 10:29:34 eDy4jVVX
759ですがすっとぼけてないです。そういうスレがあるの知らなかったです。そっち行きます。すみませんでした。

766:名無しの心子知らず
09/03/11 13:03:12 wjZy7rts
まぁまぁ。
様子見っ子の情報交換スレでもあるけど
発達障害の入口的質問スレでもあるからね。

0歳児の質問には驚かされるけど
初めての育児は不安でしょうがないんだろうし、
別スレ誘導でいいんじゃない?
アフィが貼ってあろうとなかろうと
発達障害の基礎知識をまず嫁と言いたいが
あのページに懐疑的な意見も多かったしね。
アレはアレで役に立つと思うんだけど、
ソースがないんだっけ?


767:名無しの心子知らず
09/03/11 21:54:55 B0bAkZ2j
>>759
ハンカチが取れないと再検査になるの?
詳しく教えて下さい

768:名無しの心子知らず
09/03/12 01:07:15 yV/qasaH
>>767
母子手帳に書いてあるよ

769:名無しの心子知らず
09/03/12 08:18:17 4CW5tkM/
ボーダーが一番大変

770:名無しの心子知らず
09/03/12 10:57:12 ocrWOIcJ
ハンカチが取れないと何が問題なんだろう?
あれって何を調べるテストなのかな。
感覚鈍磨?運動神経の遅滞?

771:名無しの心子知らず
09/03/12 11:35:07 j2mif7ID
>770
知能のテスト
だけど、家で布などで遊んだ事なかったり
たまたま出来なかったりが多々あるみたい。


772:名無しの心子知らず
09/03/12 11:38:59 j2mif7ID
>771
ごめん
+ 月齢相当の皮膚感覚・上肢運動などを総合的にみるもの らしい

でも、面倒でやらない子もいるからあんまり関ないみたい。

773:名無しの心子知らず
09/03/12 13:12:25 sqoTJ3Y+
すいません。
先日、次男が3歳児検診引っかかりました。
長男も引っかかったから覚悟はしていた、長男より発達遅いし。
児童相談所へ検査行ったほうがよいと言われたのですが。
そこで障害児と診断されるのでしょうか?
長男も現在言葉の教室へ月1通っているのですが、幼稚園で急速に伸びたので。
次男も同じじゃないかとも思う。
結局、障害児だと思いたくないのもあるし、周りでもそういう学校に通うとそこの色に
染まるからなるべく入れないほうが良いという意見もある。
迷っている。

774:名無しの心子知らず
09/03/12 14:08:09 FUzTcFrZ
そういう学校って?

とりあえず、相談して療育が必要かどうかじゃないの?
そういう学校って療育のことかな?

行って良かったか、必要なかったかは子供次第だけど
後から、いけばよかった、と思っても遅いよね。

遺伝的要素があるなら、兄が落ち着いたから弟もとは限りないし
予想通り落ち着くかもしれないし。
杞憂で終われば良いけど、
そうじゃない可能性を考えるのが、周りの大人の役割かと。
あとは、親の考え方次第次第じゃない?

極端な話、真っ黒でも親が個性と言ってしまえば、周りも学校も何も言えないし。

775:名無しの心子知らず
09/03/12 15:02:57 rdymv6CF
>>773
今のお子さんの現状に対して何が必要かを考えることが大切だよ。
何も要らないと思うのなら療育しなくてもいいし、
遅れていることがあるのならそれを補うための療育は必要なんだし。
親さんの気持ちもわかるけど、それを最優先にすると後で後悔すると思う。

776:名無しの心子知らず
09/03/12 15:15:41 vWeNT0I/
>>773
児相は診断しない。
診断をするのは医者。
医者だってそのぐらいの年齢なら、もう少し様子見ましょうぐらいのことしか言わない。
病院へ行く必要があるかどうか、児相で判断してもらえってことじゃないかな。

療育は別段特別な教育をするわけじゃないから、色に染まるってことはないよ。
普通の子が普通にできることをやれるように導くだけだから。
またその場で得手不得手を見極めていけるし、
不得手の部分をどうフォローしていくかということを親に教育する場でもあるから、
遅れがあるなら行って損はないと思うけどな。

本当に発達障害なら、あなたの思いをいくらぶつけたって子供は応えてくれない、
というか、応え方がわからないことが多々あるので、
そういうときにどう接していけばいいかは療育とかそういう場で
親のあなたが学んでいく必要があるよ。
健常児は黙っていても他人を見て育っていくけど、発達障害児はそういうのは苦手だからね。
子供の可能性にかけるのもありだけど、親のエゴで子供を不幸にしないようにね。

まあ現時点でよくわからないのに、障害ありきで話していてもしょうがない。
まずは児童相談所に行ってらっしゃい。

777:773
09/03/12 15:50:09 sqoTJ3Y+
アドバイスありがとうございます。
児童相談所行ってみたいとおもいます。
療育とはなんなのか勉強していきたいと思います。

色に染まる染まらないは、現在そういう学校(これごめんなさいいまいち理解していない)
に通っている知り合いから聞いた話。

>健常児は黙っていても他人を見て育っていくけど、発達障害児はそういうのは苦手だからね。
子供の可能性にかけるのもありだけど、親のエゴで子供を不幸にしないようにね。

うちの子、まったくコミュニケーション取れない。呼んでも知らん振り
聴力は問題なかった。
児童相談所予約しよ、でも5月まで一杯。

778:名無しの心子知らず
09/03/12 17:07:53 Ugr6blbm
>>777
そういう学校って書いてるけどよく分からん

療育施設なの?それとももう学童くらいの大きさで
特別支援校ってことなの?

779:777
09/03/12 18:31:29 SE09jqUI
>>778
もう小学校って言ってたから、特別支援校なのかな。
自分自身勉強不足でわかりません。
これから勉強します。
I今、

780:777
09/03/12 18:35:12 SE09jqUI
書き込み途中でした。
今、通っている保育園の先生にも言われた。
先生暦30年(長きゃいいってもんでもないが)
今年4月から幼稚園に変わるのだが、そっちのほうが心配だって。
保育園に馴染んでるからと。
まー、いっぺん児童相談所行ってみます。

781:名無しの心子知らず
09/03/12 18:56:10 l27skD3b
>>780
>>776さんは児相は診断しないと書かれていますが、地域によって違うかもしれませんね。
私の住んでいる地域の場合、児相に医者が常駐しており
発達検査のあと心理士、理学療法士、言語聴覚士、医者がミーティングをして医者の方から診断されました。

ともかくお子さんにとってよい方向に進むといいですね。

782:名無しの心子知らず
09/03/12 19:45:04 Ugr6blbm
>>780
保育園になじんでるなら確かに
新しい環境ってのは発達障害の子にはきついだろうね

でも、幼稚園で理解があってそれ相応の対応を取ってもらえるなら
どこでも一緒だと思う
ただ、慣れるまでは時間がかかるかもしれないね

783:名無しの心子知らず
09/03/12 20:22:28 FUzTcFrZ
たぶん、そういう学校って表現してるお母さんは
いろんな意味で現状を理解してない、見ていない可能性もあると思う。
現実を見て学習してる親はそういう表現はしないと思うよ。

お子さんにとっていい選択ができて、尚かつ杞憂に終わることを祈ってるね。
心身ともにしばらく大変だと思うけど、頑張って。

784:名無しの心子知らず
09/03/12 22:12:04 muTXHgMl
>>10当たり前だろう(笑)失礼な事言う様だけど君の知識は紛れもない発達障害さ。

by ヌコの恩返し

785:名無しの心子知らず
09/03/12 22:33:40 oyVgYSvK
春休みまだなのに変なのがあちこちにw

786:名無しの心子知らず
09/03/13 12:51:06 InHqIHV9
言葉の模擬ができない二歳七ヶ月男児。
発達相談時に心理士さんからも言われた‥
最近模擬出来るようになったけど一文字ずつは言えるけど繋げると変な言葉になっちゃったりする‥
今二語文だけど~ちょいだいや~ないとかそういう感じ。単語や名詞もだいぶ増えたけどまだまだだよ‥
言葉の模擬が出来ない事や発音の悪さは発達障害ではデフォなのかな

787:名無しの心子知らず
09/03/13 12:53:03 InHqIHV9
>>786です
発達相談では様子見
なんの様子見がかんがえられますか?
他には保育園の解放とかで読み聞かせや手遊びしない‥
家ではする。

788:名無しの心子知らず
09/03/14 01:39:09 UUAnrHym
>>787
言葉だけでは判断できない。遅い子は遅い。
身内の子供は3歳になっても何も喋らなくて専門医にかかった
診断結果は「この子は大丈夫です」
今は小学校だが全く問題はない。
ベテランの医者が診れば一発でわかるよ。心配なら受診をおすすめします

789:名無しの心子知らず
09/03/14 05:16:44 G0kF19nr
>>788
ありがとう
そうだよね。

790:名無しの心子知らず
09/03/14 07:06:47 G0kF19nr
sage忘れすみません

791:名無しの心子知らず
09/03/14 08:20:44 UUAnrHym
まあ、変な行動とかない限り楽観して大丈夫じゃね?でも病院とか療育施設は予約待ちが凄いから予約するなら早めに
ちなみに家の1歳10ヶ月は良く喋る。「パパジュースちょうだい」「パパおはよ」
とか言って可愛いのなんの!
兄の3歳9ヶ月はバリバリ自閉。。。行動から2歳くらいでダメな事に気づいた
可愛いけど大変

792:名無しの心子知らず
09/03/14 09:47:19 6YIgpSTL
>>791

どんな行動から自閉症と気がついたのでしょうか?

793:名無しの心子知らず
09/03/14 10:49:11 UMklYQHZ
>>792


791じゃないけど、答える気が失せそうな質問。
自閉症ってぐぐるだけでいろんな特徴出てくるよ。

794:名無しの心子知らず
09/03/14 10:57:50 LRNTBVy9
隙間時間が苦手で家でも暇な時間は
「今何する時間?」って聞いてくる
幼稚園でのプレでも指示と指示の間の時間とか
自分は終わって余った時間や見通しのつかない小分けの指示が苦手。

そんなうちの子なんだけど、絵本の行間やページの間
描かれてない絵や動作が分かりにくい絵が苦手。
これは幼児にはあること?
それとも特性だからかな。

行間的なことを、どうしたの?どうして?と聞いてくる。
文にはあるけど、絵にない場面を
それはどこに描いてあるの?
とか、わかりにくい絵はこれ何してるの?
フレームに入っていないが文には出てくる登場人物を
どこにいるの?って。
これは逐一説明してやるのがいいのかな?

795:名無しの心子知らず
09/03/14 11:17:06 UUAnrHym
>>792
呼び掛けに反応しない、落ち着きがない、指差ししない、手先が不器用、痛みに鈍感
真っ暗な部屋で一人で大笑いしてるのを見たときダメだと悟った
そのころから変な行動が目につくようになった。いきなり恐い顔して突進してくるとか
いきなり笑いのスイッチが入ってピョンピョン跳ねたり暴れだしたり
一歳半検診では言葉も多いし運動能力も優れていた
それから言葉が増えるどころか減っていって、今では意味のある言葉はほとんどでない。

796:名無しの心子知らず
09/03/14 17:18:21 w906TooU
>>793そんなに余裕が無いとお子さんかわいそう。


797:名無しの心子知らず
09/03/14 17:24:48 pJi/zRkQ
馬鹿の一つ覚え

798:名無しの心子知らず
09/03/14 19:44:59 TsCdTmJt
ダメ とか言わないで欲しいな

799:名無しの心子知らず
09/03/15 00:44:40 184nOifq
うちは9歳男の子。
小1の時に授業中じっとしてないで歩きまわる、授業に一切参加しないなどで
発達障害のテストを受けました。結果は発達障害ではないのこと。
今小3。机に向かって椅子に座っていられるようにはなったけど、教科書を使った授業が出来ない、
書くことが苦手でほとんどせず言葉の教室に通ってます。言葉の教室の授業内容はひらがなや
カタカナを書いたり、先生と会話したり、授業中出来なかったテストをしたり、
マンガを読んだりです。宿題は小1のレベルの足し算引き算のプリント出されてます。
集団行動が苦手で1対1だと書くこと以外は出来て会話も普通にできるし、場の空気も
読めます。4年生になったら普通クラスに籍を置いて言葉の教室と特別支援級に通級という形を
取るそうです。普通に会話もできるし知能指数も人並みにあるので、先生たちも
対応に困っているようでした。母に養護学校に相談するのが1番だと言われ、
電話したら一度来るように言われたのですが、学校から連絡がいっていたらしく
夕方担任から電話がきて養護学校の先生と相談した結果病院へ行ってみてもらおうとの
事でした。学校の方で予約を取り、3年の担任か4年の担任かまだわからないけど
一緒に行って話しましょうと言われました。本人にとっても学校にとってもその方が良いと
思ってます。人の気持ちのわかる優しい子ですが、いつまでもひらがなの書き取りや3+8とかやっても
いられないだろうし後に大変な思いをするのは本人だと思うので。

800:名無しの心子知らず
09/03/15 01:39:46 n90NQzv3
それはLDですよね。
LDのスレとかも見てますか?

もちろん、あなたも学校も含めてその可能性で動いているのでしょうが、
書籍でもLD用の教材もありますし、都心ならYMCAなどでLDの塾のようなものもあります

知的に問題がないとわかっているのなら
養護学校よりも先になにかしらの手段やノウハウがあるように思うのですが。
あと、お子さんの心のケアも必要だと思います。


801:名無しの心子知らず
09/03/15 02:22:18 184nOifq
>>800
ありがとう。LDのスレはこれからみてみます。
息子ももうすぐ4年生、病院に行ったらどういうことか大体分かると思うので、
心のケアに努めたいと思ってます。私も勉強します。
小1の時発達障害のテストを受けた時は「迷路楽しかった」との認識しかなかったようですが、
今回はそうもいかないと思うので。
田舎のせいか発達障害やLD専門の先生が
養護学校にしかいないようなのです。
母は知り合いの小学校の先生に聞いて養護学校への相談を勧められたそうです。
学校が予約をとった病院は発達障害などに精通している病院なので
行って診断を仰ぎたいなと思っています。今からLDのスレ見てみようと思います。

 

802:名無しの心子知らず
09/03/15 12:08:34 n90NQzv3
田舎だと対応が遅かったり、わかっても良い医師や病院、相談機関がなくって大変ですよね。

もちろん、積極的に教師が勉強をしてるところもあるのですが。
もし、次の病院でも納得できない場合は
少し遠くてもLDを専門にしている医師を探して受診しても良いと思います。
発達障害の医師といっても、みな専門は違うので。
たくさんの子を見てるので、親の不安、予後、対応など得るものも多いと思います。

今はネットもありますし、情報も得ようと思えば手に入りますしね。
きっと好転しますよ。頑張って。

803:名無しの心子知らず
09/03/15 15:20:30 a9rJPMQs
もし今までLDを疑ってなかったなら
LD検索した方がいいかもね。
スレ見に行く前にある程度予備知識が
体系的に入ってた方が理解しやすいだろうし。

804:名無しの心子知らず
09/03/15 21:13:03 Iyf81cf0
人に迷惑かけたりするし暴れまくりだし、どーみてもダメだよ。
可愛いけどね

805:名無しの心子知らず
09/03/15 21:14:39 Iyf81cf0
>>798
アンカーつけ忘れた

806:名無しの心子知らず
09/03/15 22:47:21 Eg95mmaO
1歳5ヶ月の娘がいます。

1歳検診
まだ歩かなかったので3ヵ月後に再検

1歳3ヶ月再検
歩き初めていたけれど、検診時の癇癪がすごかったため
念のため発達相談の予約

1歳4ヶ月発達相談
応答の指差、おもちゃの遊び方などの検査も普通にこなし、
単語は、その時点で「いない、マンマ、ママ、イヤ」程度ですが
カウンセリングの結果特に何も問題は指摘されなかった


のだけども、
6ヶ月の頃から現在まで、おっぱいが欲しいときや、手持ち無沙汰
(ストレスがたまってる時??) に決まった行動をとるんです。
寝転がって両脚を揃えて、上下に振る(美容体操みたいなカンジ)
よくも腹筋が割れないな、、っていうくらい激しくする、、、
抱っこすると、その状態で屈伸するみたいに動き続ける

ずっと気になってて、動画をケータイで撮って検診や発達相談の際に
見せたんですが、「うーん、、、?自慰行為でもないと思うし、指しゃぶりの
ようなもの、、、、???」
と分からない様子。

私は、もしかして自閉症の特徴にある常道運動だったら、、、と不安です。
常道運動というのは、ロッキングやぐるぐる回るというのをよく聞くのですが
このような行為も該当するのか、悩んでいます

807:名無しの心子知らず
09/03/16 02:42:11 oD1sTOsa
何度も言われてることだけど、一つの怪しい行動だけで自閉症を疑う必要はないです。

808:名無しの心子知らず
09/03/16 07:09:06 BmuIGI0j
一歳ジャストで歩かない子なんて結構いるよね。

あとイライラしてる時に、まだ言葉が自在じゃない年齢の子が
頭ポカポカとか足バタバタとかしたりはするし…。

日常生活で困難なくらい癇癪が酷い、こだわりが強い
マイペースが他の子より郡を抜いてるとかじゃないと
一つ何か行動があるだけではわからないよね。

自閉症の行動にもあるけど、普通の子もするって行動だってあるし。

スレざっと読んでもらえば何度も出てくるけど
頭痛するたびに脳腫瘍を疑うみたいなもんだよ。

809:名無しの心子知らず
09/03/16 09:29:38 RsPf7Zn3
結局加減というか程度問題だからね
健常は100%ない
自閉は100%ある
とかのハッキリした○×じゃないから、色々気になってしまうというか。

810:名無しの心子知らず
09/03/16 12:36:16 L3KBpKKm
軽度知的障害・ボーダーのみ(自閉傾向なし)多動あったりしますか?

811:名無しの心子知らず
09/03/16 12:37:55 oD1sTOsa
??日本語でおk

812:名無しの心子知らず
09/03/16 13:08:56 L3KBpKKm
焦って書いてしまい変な文になりすみません。
知的障害のみがある子の場合おとなしめな印象があって運動面にも遅れがあるように感じてしまいます。

813:名無しの心子知らず
09/03/16 13:30:25 lsJp22Si
焦ってなくても文章が変な件

814:808
09/03/16 21:01:06 Ol75HG7J
> 頭痛するたびに脳腫瘍を疑うみたいなもんだよ。

はっとされられました。
ありがとうございます


815:名無しの心子知らず
09/03/17 22:33:29 Sw2xycoI
6歳で今年から小学校の娘の事で相談です。落ち着きが無い事が気になり、wisk
や心理検査など発達診断に行って来ました。その結果言語性IQが130、動作性
IQが100でした。ドクターの診断は、IQの開きはあるものの、言語性の方が
高いだけで動作性も平均以上の為問題無いとの事でした。その後、娘の持病の喘息
でいつもの大学病院に行った際、その結果を伝えて、他の先生の意見も聞いて
みました。すると「IQ130なんて凄いじゃない。だいたい医者
なんかは
言語性が高くて動作性が低いんだよ。典型的な天才タイプだね。せっかくIQ
が高いんだからその部分を伸ばしてあげればいいんだよ」と簡単に言われました。
けどこんなにIQの偏りがあってホントに大丈夫なのか心配でたまりません。
本やネットで調べると、IQの有意差が15以上あると学習障害と書いてあります。
今のところ幼稚園でのトラブルなどはなく、幼稚園の先生も「発達障害なんて
そんな訳あるはずがない」と言ってくれます。けどこの結果は正直大丈夫なので
しょうか?詳しい方、同じ様な方いらっしゃればご意見お願いします。

816:名無しの心子知らず
09/03/17 23:35:54 r3Yfhff3
うちは80と120だったかな。
多動バリバリ、自閉気味、もろ発達障害です。
学習面では問題はないのですが、対人関係や集団行動が無理なので支援級です。

こういうことが聞きたいわけ?
うちがそうだからって、あなたのお子さんがそうだとは限らないよ。
学校生活に支障がないなら、それほど気にすることでもないと思う。
その数字ですべてを判断できるわけじゃないし。
ただ、困りごとがあるならお子さんの得意なほうに導いてあげると、解決しやすいかもね。

817:名無しの心子知らず
09/03/17 23:49:30 o1k3WL/7
>>817
どこかで見たような。他のスレで相談してたよね?
医者によっては有意差15で診断くだす先生もいるらしいけど
幼稚園でも家でも問題なく過ごせているなら
それはそれで障害とは言えないからね。
実生活に支障があれば障害、なければ個性。

うちの子も一番高いところで130低いところで110。
相談して自分の子の特性を知った時はとってもショックだったけど
人の気持ちに鈍感なのも、空気が読めないのも、すぐキレるのも
そのせいだと判って子どもを理解することが出来た。
学校では勉強も友人関係も今のとこ問題なし。
ただ、家では反抗的で手に負えなかった。
この1年、週1で通級してきたけどそれも今年度で卒業らしい。
これは家庭での問題もなくなったから。もちろん子の成長もあるけど
家族が子供の特性を知り、理解し、対応が変わったので落ち着いた。

我が子も診断名はないよ。IQのばらつきがあっても
大事なのは特性を理解しその子に合った対応をすることだから、
そんなに心配することはないと思うよ。



818:名無しの心子知らず
09/03/17 23:52:20 o1k3WL/7
>>817じゃなくて>>815宛でした。
スマソ。

819:名無しの心子知らず
09/03/18 00:38:29 W63jo9qR
LD様子見、認知に偏りあり。
検査ずみで療育中の年中男児ですが、最近、登園をイヤがるので、やっと聞き出したところイジメられているようです。
何人かの男子に、パンチ、パンチと言いながら腕をグーで叩かれるらしいのですが、怖くて「やめて」と言えないそうです。
言動が幼く、ボンヤリしているので、クラスメイトから知能の低い子扱いされてるようです。

園にも相談しておりますが、よろしければご助言下さい。



820:名無しの心子知らず
09/03/18 01:14:15 62Mv6x/q
>>819
よろしくって言われても、目的がわからないとなんとも…
園と周りの保護者に理解してもらうのが一番。

821:名無しの心子知らず
09/03/18 08:31:54 10Ttzmpl
相談しにくいふんいき(ryだけど 似たケース?

うちはLDとADDを疑い、心理士のWISCを受けて言語性>動作性 開きが20超えでした。
療育をお願いしたところ必要なし、と断られた。
けれど、問題が無いと思ってもらっては困る、母が教育がんばってください、との結果。

でも距離無し、自己保身なし、相手の悪意に鈍感、意地悪したい気持ちがわからずに
やられっぱなし。
そこらへんをどう教えたらいいわからないよ。
どこに相談すべきか。お金かかるけど民間?

822:名無しの心子知らず
09/03/18 09:46:17 AW/69BBb
>>819
いじめとは限らない。
ちゃんと、情報集めとかないと、子供の言い分だけきいてると愕然とするときもあるよ。
認知のゆがみがあるから。

うちのも年下子に叩かれて追いかけられて嫌だ。
とか色々あったけど
先生や子供たちの認識では大好きなお兄ちゃんに遊んでもらってるということだったり
大概当事者同士の認識がずれてる。
もちろん、悪意のある子もいるとはおもうけどね。

まず、先生に伝えて、子供には対処方法を伝える。
言えないなら、叩かれたりする時は先生のところに逃げる、とかね。

823:名無しの心子知らず
09/03/18 09:53:21 AW/69BBb
>>821
うちは民間あきまち。
このまま年齢が上がって、大人も介入できなくなってからつまづいたら助けようがない。
というか、低学年までギリギリなんとかなってもそれから困るのは明らか。

824:名無しの心子知らず
09/03/18 10:04:17 inXZD4yK
民間空き待ちって言うけど児童ディサービスとかの事?
どういう名称?

825:名無しの心子知らず
09/03/18 10:48:57 kslsE3CQ
うちが待ってるのは病院でやってるSSTのプログラムだよ。


826:名無しの心子知らず
09/03/18 12:32:31 10Ttzmpl
>821の考えている民間も
SSTのプログラムがあるところです。

827:名無しの心子知らず
09/03/18 12:44:29 inXZD4yK
SSTってなに?

828:名無しの心子知らず
09/03/18 12:58:53 PgvRrKKO
目の前の箱で少しはggrks

例えば URLリンク(www.jasst.net)

829:名無しの心子知らず
09/03/18 15:16:04 inXZD4yK
ありがとう

携帯なんだけどね

830:名無しの心子知らず
09/03/18 22:52:42 JZJgvnrJ
うわ

831:名無しの心子知らず
09/03/18 23:49:29 8x93xV0d
>>800です。
遅くなったけどレスくれた方ありがとうございました。
学校の方で病院に予約を取ってくれて連絡くれる事になっていたので
待っていたのですが、連絡がないので学校に電話しました。
先週の電話ではこの電話が終わったらすぐに病院の予約を取ってくれるとの話だったのに、まだ他の先生と相談中
だから決まったら連絡しますから、との事でした。なんだかなあと思いました。
それならそうと連絡してくれればいいのに。今の担任は大ごとでない限り子供のすることで済ます人、
息子の事も個性としか思ってないのかな…・と。個性やしつけで済むならうまく
立ちまわればいいけど、学習障害だとしたらそんなに簡単なことではないと思うんです。
それとも対応した病院が診断するほどではないと判断したのか・・
息子は毎日の事でも声掛けしないと自分からお風呂に入ろうとしないし
眠くなったら布団に入って寝るという事もありません。習慣になっててもおかしくないと思うのですが。
放っておいたら着替えもしないで寝るまでボーっとテレビを見てそうです。
3年生だとこんなものなのでしょうか。育て方が悪ったのかな・・・
いろいろ調べた結果、息子の行動は学習障害の症状に当てはまるので、そうじゃないかとも思うのですが。
検索してみたら発達障害のテストをがあったのでしてみたら、平均で6歳の能力でした。
児童相談所が学習障害に対応しているようなのでとりあえず明日電話してみます。


832:名無しの心子知らず
09/03/19 00:06:55 bBZ5Or6/
今までの対応を考えても学校は当てにしないほうがよい感じ。
もう三年でしょ、対応が明らかに遅れてる。
学校は何年かして卒業しちゃえば無関係だけど、
あなたと子にとっては一生の問題だよね。

自分で調べて動かないとね。
お子さんも、LD以外にも軽く何かあるのか、ストレスで無気力になっているのかもしれない感じだし。
児童相談所が手応えがなくても、情報だけでも得られるとよいね。
都道府県かもしくは、何市かだけでもわかれば、具体的な相談場所のレスがつくかもしれないよ。
私も調べてみるし、心理士さんにもきいてみるよ(全国の優秀な施設や先生に詳しい

833:名無しの心子知らず
09/03/19 01:38:42 FAXH8OcT
>>832
>>831です。どうもありがとう。
住んでいるのは宮城県の片田舎です。
他の症状としては、声がけしないと寒いのにコートを着ないで外に飛び出す、
物をすぐなくす、自転車に乗れない(たまには自転車の練習したら?と言わないと乗ろうともしない)、
決められた手伝いが出来ない(箸の用意茶碗運びなど)、皆と体育の事業なども同じことを出来ない、などです。
得意な事は絵を描くことで皆に上手だとほめられるし、息子本人も図工は得意だと言いきってます。
キャラクターを作成して空想の世界で動かすのも得意なようです。
パソコンでゲームをしたりDSしたりと機械関連を操るのも得意です。
時間をきめているのですが放っておいたら何時間もしそうです。
学校では他の同学年の子たちよりも物を知っていると先生たちによく言われます。
学業そのものは前レスしたとおりですが・・
とりあえず字を書く作業は苦痛のようです。
担任から電話が来た時、今日か明日にでもまた電話します、と言われてたのに
連絡がなく、今日こちらから電話したらどうしましたか?と言われたので
学校をあてにしないで自分から動くしかないなと思いました。
言葉の先生には言葉の教室(普通の授業参観とは別)の授業参観の時に
発達障害や学習障害に詳しい先生に相談してみます、小学生のうちは良いけど、
中学生になったらこうはいかないと言われました。正直私自身も1年の時の発達障害検査で
安心していたので、もっと早く動くべきだったと後悔しています。


834:名無しの心子知らず
09/03/19 11:56:41 bBZ5Or6/
宮城なら ぽこぁぽこ にメールででもきくと情報が得られそう。
仙台の子供病院は非常勤だから、あんまりかな。
YMCAもあるね。
でも遠いんだよね、きっと。
検査費は実費だから、他のところがおすすめだけど
機会があれば、おすすめだな。
LDの教育には実績があるし、専門家もいるから。

と、ちょっと検索しただけだから、大したこと書けないけどまた何かあればレスしますね。

835:名無しの心子知らず
09/03/20 00:24:36 R6cOmF5Y
>>834タン親切だなぁ

質問なのですが、両親が子の障害に気付いてなくて、身内から言われて気が付いた方っていらっじいますか?
弟の子供なんですが、気になって仕方ない。私の子供と2ヶ月しか変わらないから、よけいに成長の違いをとても感じてしまう。まだ二歳半だし、今の二ヶ月違いは差が大きいのも解る。
ママも言わない。マンマンマン~だけ。目が合わない。他人に興味なし。ママを追わない。誰でも良い。独り遊びしかできない。車をきれーに並べる。食事は大人の量を食べる。癇癪をおこすと手が付けられない。気に入らないと噛む。など。
私はたまにしか会わないが、違和感を感じることだらけ。
言葉が遅いのはまだヨシとしても、コミュニケーションが取れないのが一番気になる。
弟夫婦にそれとなく、ふってみたが、な~んも気にしてない。うちは(私の子供は手がかかるヤンチャな男子)手がかからないから、楽で~す(独り遊びができるからほおっておける)。
だけど、コミュニケーションが取れなくて、つい、イライラして子供に強い口調になって叱っている弟をみると、どちらもかわいそうで。
はっきり言ったら、『お姉んとこは成長が早いんだ。うちはゆっくりなだけだっ怒』って言われてしまいそう。だけど、赤ちゃんも生まれたし、早く気付いて欲しいのです。
なんて言ったら良いのか、わかりません。
スレチだったらごめんなさい。


836:名無しの心子知らず
09/03/20 00:40:12 16J8cu7A
自閉症の子供ってなんてかわいそうなんだろう
もしそんな子が生まれたら、あの世へ送ってあげるのが優しさってやつだよねぇ

837:名無しの心子知らず
09/03/20 02:17:23 vCV65s3M
検診で言われるんじゃないかな?
身内でも言わない方がいいこともあるし…
実際親は気づいてたりするよ

838:名無しの心子知らず
09/03/20 03:19:21 DvD/y/2a
>>835
いくら身内でも言わない方がいいかもよ。
実際悩んでるかもしれないし。
私自身が小さい頃言葉がすごく遅くてトロくて馬鹿な子だったらしく、
母は他人に「この子知恵遅れ?」って気づかれたくなくて一生懸命だったらしい。
祖母にも知恵遅れじゃないかって指摘され、怒ったらしい。
結局ただ発達が遅かっただけだったんだけど。

839:名無しの心子知らず
09/03/20 05:47:23 XrKGBzTC
うちは療育通ってるけど身内にはまだ言ってないよ。
ママ友とかには普通に言ってるけど、親に心配かけるのはなぁ…と思うと言えずにいる。
何らかの診断出てからでいいかなと。
親は「言葉が遅いけど、まあ男の子だし」ぐらいにしか思ってないし、
たまに横目でみたりしても「おもしろいことするねぇ~」と笑っているので気づいてないと思う。


うちは来月保育園に入園する2歳児。面談の時に言葉や運動面の発達が遅く
療育に通っている(保育園に通いながら続ける予定)と話したんだけど
「そういうふうに悩むお母さん多いですけど、子どもは育児書どおり順調には育ちませんから」
「話してることも理解できてるし、お話もできるし」(大丈夫じゃないんですか?と言いたげ)
なんて軽くスルーされてしまった。
そのことを療育の先生に話したら苦笑いしていたけどw

840:名無しの心子知らず
09/03/20 06:29:24 LCnKxsy+
うちは義親に言葉が遅いんじゃない?と心配されてる‥
男の子だし個人差あるしと旦那も思ってる。
市の発達相談や今月から行く要観察児教室に行く事も旦那には言ってない。
言ったとこで行く必要なくない?って言われるだろうし。

841:名無しの心子知らず
09/03/20 06:31:19 LCnKxsy+
>>839
お話もできて理解力もあるのに療行く行ってるの?
お子さんどんな事が気になるの?

842:名無しの心子知らず
09/03/20 11:47:44 PyaMB2eZ
言葉の発達と社会性の発達は別だと言われたよ。
遅れてるともあるから言葉理解してても1歳半くらいとかかもしれないし…。

うちは1歳半から二語文話してたし同年代より理解も話すのも飛び抜けて早かったけど
衝動性や癇癪、禁止の通りにくさや暴力…
今度療育うける言葉遅れてて健診もひっかかった下の子よりよほど大変だった。
言葉通じてるから大丈夫だよと言われて保健師にスルーされてその後かなり辛かったけど。
4歳近くになって店のマネキン倒したり、レジの前でクルクルしてたり未だにやってるし
予定変更や見通しがつかない指示にはかなり反抗する。

843:sage
09/03/20 14:35:50 alRhzW7q
この前保育園と併用されてる支援センターに行ったんだけど
ダウン症の子が居たのね穏やかな子だっけど手先が不器用
に感じた。
外で遊んでた時一人の女の子が居たんだけど少しとろそうな
感じだったけどひとなつっこい子だった。
けどやっぱりなんか違うなと思った。
何かある子はやっぱり違うなって思うのかな・・・


844:名無しの心子知らず
09/03/20 16:14:01 4Na9uV0M
ダウン症の子は見れば判るし、
衝動性の強い子、多動の子も行動で判るし、
自閉度の高い子も行動見てれば判る。

自閉度の高くない子、多動のない子、知能に遅れのない子は
チョットやそっとじゃ判らないと思う。
いつもそばにいる人には違和感があるけど。


845:名無しの心子知らず
09/03/20 18:23:50 LCnKxsy+
知的に問題がある子は見た目に分かるの?
軽度や中度とか。

846:名無しの心子知らず
09/03/20 18:40:36 fRM8jPhD
顔つきで分かる様な。

847:名無しの心子知らず
09/03/20 19:32:02 LCnKxsy+
軽度や中度で顔でわかる?

848:名無しの心子知らず
09/03/20 20:55:48 cozVkw7K
>>847
こういう答えを望んでるのか分からないけど。
分かる分からないは、年齢や見た目の分かりやすさでも違うし
見る方の目の肥え方でも違うと思う。

どういう子が分かりやすいんですか?みたいな質問は、個々の感覚なので答えようがないので
知りたければプレ療育なりで体感するしかないと思うよ。


849:名無しの心子知らず
09/03/20 23:29:38 GthvflsA
>>847
見た目でわかってもわからなくっても親が子供に丁寧に関わるのは一緒でしょ。
こんな所でいつまでも聞いていないで子供とちゃんと向き合って下さい。

850:名無しの心子知らず
09/03/21 12:04:37 UwaT29bR
初心者な質問で申し訳ないですが
二歳半で質問に対し指差し出来ないのはヤバいですか?例えば「わんわんはどれ?」など。

851:名無しの心子知らず
09/03/21 13:08:11 cR9BTaFl
それだけだと単に発達がゆっくりめなだけだと思うけど。
他に何か心配するようなことはあるの?

852:名無しの心子知らず
09/03/21 14:27:39 UwaT29bR
>>851
他には言葉の遅れが気になります。
指差しが特にひかっかってて気が向いた時にしか指差ししてくれなかったり。
個人差なのですか?どうも娘と比較してしまうですよね。

853:初めまして
09/03/21 14:51:07 HEAA25Kt
春から小学2年になる息子なんですが、集団行動が苦手で授業の妨げになるから病院に行って下さい。と学校に言われて約半年、通院してますが、薬を飲んでも飲まなくても変化が無く医者には『気にする事は無い』と言われたけど学校が納得してくれず、悩んでます

854:名無しの心子知らず
09/03/21 15:45:43 PAObSken
薬じゃなくて専門家に診てもらったら?

855:名無しの心子知らず
09/03/21 15:57:03 HEAA25Kt
小児精神科の医者に診てもらってて、学校が薬を飲ませろってウルサイから子供の体を考えての量を出してもらってる…


856:名無しの心子知らず
09/03/21 16:02:55 G5F7T1lW
>>850
応答の指差しってことですよね。
犬だけではなく、他のものを聞いても指差さないのでしょうか?
うちの子は一歳半検診でそれが出来なかったため、要再検診になりました…
今、一歳七ヶ月で最近ようやく出来るようになってきたけど
日用品や食べ物はともかく、動物の認識は苦手らしく
犬や猫などは聞いても、指差しが怪しいです。
再検診は二ヶ月後なので、その時になんて指摘されるかはわかりません。

アレルギーで通院しているかかりつけの医師は
一歳半なら応答の指さしができなくても、興味があるものを指差せれば十分と言ってました。
まぁ、それでも検診では引っかかってしまったので、
やはり出来ないと何らかの問題がある可能性があるのだと思います。
お子さんはもう二歳半のようですので、一度相談してみてはいかがでしょうか?

857:名無しの心子知らず
09/03/21 16:11:07 Y2KnwpG4
>>853
学校って言っても、担任の先生なのか、クラスの子の親もなのか、
学校の先生の総意なのか、色々だよね。

担任の先生だけの気持ちなら、先生が替わると事態が好転したりする。
医者の診断書を持って、夫婦で校長先生に相談に行ってみたら?
1年生の時点でそんな判断を親に言う学校もあるんだねえ。驚き。

858:名無しの心子知らず
09/03/21 17:59:58 HEAA25Kt
校長をはじめ、教頭・担任・スクールカウンセラーの方々が言ってきました。
来年度から、クラス生活とは別に支援教師による個別授業も取り組みながら進めていくみたいになってて、市教委に提出する為、診断書が欲しいと言われて診断書は出してあります。
一時期、手に負えないから転校や施設に入れる気はないですか?って言われてしまい、ずっと悩んでたけど、聞いてもらえて少し安心できました。
ADHDって個人差あるんですかね?
一応、ADHD・多動性障害(?)って診断はされました。

859:名無しの心子知らず
09/03/21 18:14:59 SWz2Cxml
施設?! ちょっとビックリです…

860:名無しの心子知らず
09/03/21 18:42:02 eJBdx2n+
公立?

861:名無しの心子知らず
09/03/21 19:34:47 hu+Hu5DT
本気話?

862:名無しの心子知らず
09/03/21 20:01:51 HEAA25Kt
富士に、そーゆう施設があるから、2年~3年間位、親元から離れて生活しながら治療する気はないですか?って校長に言われましたよ。

ちなみに通ってるのは普通の公立です

863:名無しの心子知らず
09/03/21 20:35:17 nf6hMOfL
釣り

864:名無しの心子知らず
09/03/21 20:52:21 3xc43ZVo
>>853
>手に負えないから転校や施設に入れる気はないですか?

ここまで言われるって相当だと思うんだけど
それなら家で親が気付かないのはおかしい気もする。
釣りなら良いけど。


865:名無しの心子知らず
09/03/21 21:33:31 /s9xUxXu
よほどの他害がなきゃ有り得ない話。
でも低学年でそれはないよね。

担任、校長までは場合によってはあるかもしれないけど
スクールカウンセラーもとなると、ちょっと信じられないけどなぁ…


866:名無しの心子知らず
09/03/21 22:40:32 YZEA8jxc
生まれたときから目もろくに合わず、話しかけても遊んでも反応が薄く
母親への認識も感じられない様子見の子供です。
生まれてから一度も通じ合うということを感じたことがありません。
実生活では決して口に出しませんが、正直言えばなかなか愛着がわきません。
かわいくないわけではないのですが、心の底から愛情を持てているか自信がありません。
自閉症の子供でも自分の子供ならかわいいはずだとよく言われるんですが
何歳ぐらいになったらそう思えるのか不安です。
自閉症の子はみんなうちの子みたいに反応がないのでしょうか?
そうだとしたらみんなどうやって子供をかわいがっているのですか。

867:名無しの心子知らず
09/03/21 22:52:06 K53DTtUI
>>866
悲劇のヒロイン気取りかい?
親子愛なんて反吐が出るよ!!
その欠陥品をあの世に送ってやれば解決さ

868:名無しの心子知らず
09/03/21 23:26:43 HEAA25Kt
家では普通に生活してるし、友達とも普通に遊んでますよ
ただ、自分の気に入った授業以外は興味が無いみたいで授業に参加しない&集会等の集団行動に参加しないからって理由で病院や施設の話しが出てきたんですよ
こーゆう行動ってADHDの症状に、当てはまるんですかね?

869:名無しの心子知らず
09/03/21 23:49:14 3xc43ZVo
>ADHDの症状に、当てはまるんですかね?

当てはまるも何もADHDって診断されたんでしょ?
一口にADHDと言っても千差万別。
この子の場合はこういう症状なんだと理解して
相応の対処をしてあげるのが良いと思うよ。

870:名無しの心子知らず
09/03/22 00:29:09 dbAtd7R7
学校の対応が悪いと思うよ。
転校できないのかな?

障害だけじゃなくって、受け入れられてない状態への反発もあるのでは?
おこさんはなんと?

学校へは定期的に参観したりしていますか?
あなたの目があっても授業に参加しないのかな?

871:名無しの心子知らず
09/03/22 09:59:24 j/UKH/hZ
学校まで様子を見に行ったりしてるけど、私の顔を見ると、慌てて机に戻るカンジでしたね…
子供に聞くと『学校は好きだけど、勉強の授業はキライ』と言ってます



872:名無しの心子知らず
09/03/22 11:18:59 cmTwrSAa
私の知り合いのADHDの息子さんを持った母親。
一年生のうちは毎日学校に行って子供にぴったり付き添ってた。
二年生になってようやく座っていられるようになった頃
段々母親は学校に行かなくなっていった。
今、5年生なんだけど入学当時とは比べ物にならないくらい落ち着いている。
母親も大変だったと思うよ。朝から夕方までぴったり付き添いだったから。

873:名無しの心子知らず
09/03/22 11:57:36 lXMzwN09
ADHDは知能的には問題はないの?
幼少時ことばの遅れや自閉の症状はないもの?

874:名無しの心子知らず
09/03/22 11:58:01 2SyB4o+T
>>866
アナタだけじゃないですよ。
自分の子供に心がないんじゃないかとすら感じることもありました。
愛情は持とうと思って持つものじゃありません。無理しないでね。

875:名無しの心子知らず
09/03/22 13:08:17 j/UKH/hZ
>>872さん
ありがとうございます
私も、息子を信じて温かく見守りたいと思います



876:名無しの心子知らず
09/03/22 14:02:34 gvLAwslV
>>856
レス遅くなりすみません。
家の息子はもうすぐで二歳三ヶ月です。
私も気になったので来月発達検査行く予定です。
言葉の遅れと指差しのみが気になるんです。
私が質問すると答えないのに昨日は主人が質問すると「これ」と指差してましたが・・何故私の問い掛けには無視なのか疑問です。

877:名無しの心子知らず
09/03/22 14:27:18 eU703cb2
>>876
名前呼ぶと振り返ります? 言葉はどの程度度でてます??


878:名無しの心子知らず
09/03/22 14:33:45 8KB0/IOT
ふと思ったんだけど保育園勧められて仕事に出る話は見るけど
自治体の療育勧められても、仕事してる人はどうしてるのかな。
パートとかなら調整する人もいるだろうけど
フルタイムの人とかは、断って保育園行かせながら様子見とか民間?
重い子は仕事辞めて通園なのかな。


879:名無しの心子知らず
09/03/22 14:51:27 gvLAwslV
>>877
名前呼ぶと「はい」とか「ん?」とか必ず振り返ります。
言葉は・・
パパ、わんわん、ありがとう、いただきます、こんにちは、痛い、あちい、おいしい、見て、などこんな感じで二語文なんて全然ありません。
しかも発音悪く例えば「ありがとう」を「ありぃホニャララ」と「いただきます」を合掌しながら「いぃホニャララ」みたいな感じです。
ハッキリしゃべれないのにも心配です。

880:名無しの心子知らず
09/03/22 15:39:43 eU703cb2
>>879
うちは1歳半検診で指さしと言葉の遅れ(10単語くらいです。)
で半年後再検診です・・・

881:名無しの心子知らず
09/03/22 16:28:24 Q4nEJ2Eb
>>875
>>879
つ「sage進行」

>>878
うちの子の通う療育は週1で午前のみ。
フルタイムで働いてるお母さんがいるけど、おばあちゃんや旦那さんもフル動員で
なんとかやり繰りしながら通ってる。
後は月2回OTにも通ってるらしく、そちらは土曜日で仕事が休みだから問題ないらしい。

882:名無しの心子知らず
09/03/22 17:10:07 qkYw6nJ5
遅れってなんだろうね。

883:名無しの心子知らず
09/03/22 19:28:00 WWLPlGls
1歳6ヶ月。言葉は4つだけ。
応答の指差しなし。
要求の指差しやワンマンと言いながらの指差しはあり。
家では座ってとかあれ持ってきてとか指示は通る。
普通に目も合うしコミュニケーションは取れてる実感はある。
しかし、人の多い休日のスーパーやショッピングセンターに行くと動き回り勝手に一人でどっか行ってしまう。
呼んだら無視な時も立ち止まることもある。
私がいなくなると探したり探さなかったりすることもある。
毎日毎日一喜一憂して疲れた。
大丈夫かなって思った時に同じ月齢の子達と集まるとやっぱりうちの子だけ落ち着きなく「随分活発だね」「すごい!あちこちいろんな物に興味あるんだね」と言われてしまう。
ここ見たら1歳半検診で引っ掛かるのは確実だ。


884:名無しの心子知らず
09/03/22 19:28:49 eU703cb2
嬉しいとぴょんぴょん4.5回跳ねる、その際手を胸の前でをひらひらさせる。
これって普通のことなんでしょうか?

885:883
09/03/22 19:29:42 WWLPlGls
すみません、吐き出しスレと間違えました。

886:名無しの心子知らず
09/03/22 21:22:55 oB+SAKJS
>>880
単語10個で遅れ、かぁ。
うちの市は一才半検診の目安は単語5個だった。


887:名無しの心子知らず
09/03/22 22:43:40 UDao997P
一歳半で10個で遅れか…凹むわ。
10個どころかうちの子は5個にも届かないよ。
ボールを「ぼ!」ゼリーを「ぜ!」おかわりを「お!」を入れていいなら
何とか5個はクリアできるかな…ってレベル。

まぁ、実際に一歳半検診で言葉の遅れと指差しで引っかかったから
ここ覗いてるんだけどねorz
指差しは応答含めて出来るようになったけど、言葉は全然増えない@一歳八ヶ月。

888:名無しの心子知らず
09/03/22 23:34:58 dbAtd7R7
なにが言いたいかわかりにくいけど、一歳半でしょ。
何もおかしな感じはしないけど?
言葉も理解してるし、落ち着きのなさもそれぐらいは普通だよ。
そりや中にはADHDの子もいるだろうけどその年齢では、区別がつかないよ。

889:名無しの心子知らず
09/03/22 23:36:15 dbAtd7R7
>>883へでした。

890:名無しの心子知らず
09/03/22 23:55:37 4mSVEssL
1才半とか2才過ぎまでは一番かわいい時だよ。
うち4才過ぎてもまだ可愛い。
今を楽しもうよ。心配するのは3歳前でも遅くない。
こだわりがひどく、親や本人がつらそうなら話は違うけど。

891:名無しの心子知らず
09/03/23 05:01:43 l5N3DSJB
>>890
3歳前だったら何を心配したらいいの?

892:名無しの心子知らず
09/03/23 07:15:45 2q3QHdE0
>>887
うちの子も同じような状況です。
型はめ、積み木等、指さし言葉以外のテストはクリアできました??
(うちはクリアできました)

呼んでも毎回振り返りますか??

893:名無しの心子知らず
09/03/23 08:18:25 RW3q1ZD2
単語ってどう数えたらいいんだろう。
1歳8ヶ月、急に増えては来たけど
あんまり安定しないんだよね。
バナナとか何日か使ってないと忘れちゃうし
1~2ヶ月に一回とかしか出ない言葉もある(使う場面は日に何度もあるが)

発語にやる気がないっていうか…。

在庫は結構ありそうなんだけどなー。

894:名無しの心子知らず
09/03/23 08:39:19 hbCa4CsJ
>>887>>892
言葉の遅い子スレでいいんじゃないの?
出来てるじゃん。出来ること増えてるじゃん。マイペースさんなだけだよきっと。
普通の子知らないけど、遅くてもちょっとでも出来ている事なら伸ばしていってやれるんじゃないかと思うよ。

うちは1歳後半だけど、言葉も無し、指さし無し、積み木も型はめもかきまぜるだけ。
だからなんか、ひがんじゃうよ。



895:名無しの心子知らず
09/03/23 09:05:07 RW3q1ZD2
まあ軽重で僻みだしたらきりがないのでは。
ただのマイペースの可能性もあれば、診断受けた子でも
指差しができるようになったのが遅かったとか健診はクリアしてたけどって人もいるし。
そのどっちつかずのモヤモヤ感がこのスレなんだし。

でも、言葉だけなら言葉が遅い子スレなのは同意。

896:名無しの心子知らず
09/03/23 09:31:18 rg1GwPvU
>>887です。
型はめ、積み木、小さなビーズを瓶に入れるなど
応答の指差し以外の課題はうちも全部クリアできました。
呼んでも、毎回は振り返りません。
TV見ていたり、おもちゃに集中してると普通に無視されます。
食事や外遊びに誘う時にはほぼ100%の確率で返事しますが。

ただ、うちの子の場合は検診の時に大興奮したのか
指示が全く入らなくて大変でした…。
指差ししなくて~と言った時には「心配だから半年後にもう一度」だったのに
課題の途中に逃亡したり、他の課題をやりたがって
保健婦さんの後ろに隠してある型はめを取ろうとしたり
落ち着きがなさすぎたためか、最後には「三ヶ月後にもう一度」になってましたorz

897:名無しの心子知らず
09/03/23 09:32:01 rg1GwPvU
896は>>892さんへのレスでした。

898:名無しの心子知らず
09/03/23 09:39:01 2H/MKmAa
>>896
お宅のお子さん、ぜんぜん問題ないんじゃない?

899:名無しの心子知らず
09/03/23 10:16:09 hbCa4CsJ
>>895

そうだよね、ごめん。
重くてどうとかは思ってないんだけど、言葉が遅いスレいけよだけだと冷たいかなと思って
可愛く書いてみた。


チラウラ、昨日今日とかさ旦那が外でいっぱい遊んでくれたからか
急に、子供が、私の足にしがみついて顔を見上げてくるようになったんだよ。
抱っこしてほしいみたい。
私も凄い嬉しくって、何回も抱っこして下ろしてまたヒシッてしてもらって遊んでるよ。
アタッアタッしか言わないけどなw


900:名無しの心子知らず
09/03/23 10:33:53 RW3q1ZD2
>>899
ごめん、かわいく書いてたのか。

そしてオメ!アタッでも意志を伝えようとして発してるんだよね。

うちもトメ宅とかいったら刺激でかちょっと活発なコミュニケーションになる


901:名無しの心子知らず
09/03/23 11:06:26 rg1GwPvU
>>898
だといいのですが。
言葉が遅いだけなら男の子だしそんなに心配しないのですが
落ち着きのなさと応答の指差しが遅かったこともあり、様子見スレを覗いていました。
保健婦さんにも「3ヶ月後にもまだ問題あるようなら専門の先生もいるし…」と言われてしまったし。
とりあえず再検診までは何とも言えないので、ゆっくりさんである事を祈ります。

902:名無しの心子知らず
09/03/23 12:38:37 Zhjhgqsa
場に対応できないスペクトラム児、という可能性もあると思われてるのかも。
って一歳代じゃそれもないか?

うちのは検診、日常では問題なかったけど、お葬式など慣れない場所でだけ、わけのわからない感じに興奮?してた。
結局、見通しができなかったんだよね
年に一回あるかないかだから、気にしてなかったけど。

903:名無しの心子知らず
09/03/23 18:10:05 AX76CV08
なんでうちの子だけいつもグズグズしてるんだろう。
周りの子は親と楽しく会話してる。
羨ましい。
もう4歳、春には年中に進級だというのに。
育児が楽しくない。


904:名無しの心子知らず
09/03/23 20:20:57 G101YHrb
携帯からすいません
うちの娘1歳8ヶ月は言葉とゆう言葉がまったくないよ…
たまにママとかワンワンは言うけど…それもはっきりしない
急に話し出すタイプと期待しつつ不安
呼べば振り返るし積み木や型はめなどは出来る
言葉だけなんだよな…

905:名無しの心子知らず
09/03/23 21:13:27 2q3QHdE0
>>896
レスありがとうございます。
うちの子の状況にかなり似ています。
(打ちも集中しているときはあまり呼んでも振り向きません)

電車の絵本が大好きで(一種のこだわり?)、一緒に読めってパパの所を離れません。
別の部屋にいると本もって来ます。
なんだか不安な毎日です。


906:名無しの心子知らず
09/03/23 22:08:42 5tvm/5/R
>>904
あなたの育て方が下手なんじゃないんですか?
まあとにかくテレビを見せたりすればいいんじゃないの

907:名無しの心子知らず
09/03/23 22:10:17 2q3QHdE0
>>905
指さしや簡単なお手伝いはできますか?

908:名無しの心子知らず
09/03/23 22:43:38 jLN/jm1C
>>904
自分の好きなことだけしゃべって、
興味のない語りかけを無視するよりずっとマシかと。

909:名無しの心子知らず
09/03/24 00:30:30 YDPdzCxJ
>>904
つsage
ママとかワンワンと口にすることがあるなら、それは
「言葉とゆう言葉がまったくない」状態とは言いません。

言葉の微妙な遅れ以外に極端に心配になるような遅れや、
あきらかに異常な行動、日常生活での不都合がないなら
このスレより言葉の遅い子スレや不安吐き出しスレの方が良いかと。


910:名無しの心子知らず
09/03/24 08:17:14 sxsZc0sN
>>901
発達障害の判断基準としては
目が合わない、落ち着きの無さ、くるくる回る、パニック等が
ここ数日、とか先週からではなく
「最低3ヵ月以上続いたら」だから(しかも3ヵ月過ぎてもずっと変わらない)
ちょっと落ち着きがなかったくらいは「たまたま」で済むよ。
専門の先生は、多分地域の保健センターを巡回している
県立病院などから来る発達スクリーニングの先生じゃない?
心配ならわざわざ自分で病院に行ったりしなくても
ここで医師に相談出来ますよ。
って話だと思うよ。

911:名無しの心子知らず
09/03/24 08:22:50 sxsZc0sN
あ、ゴメン3才だと思ったら1才半か>>901
ママが不安そうだから
「モチツケ!半年待て!」
「あ、半年じゃ長いなら3ヵ月待て!」
「それでも不安なら専門の相談相手がいるからいつでも来い!」
って事でしょ


912:名無しの心子知らず
09/03/24 10:01:05 FEL00xVA
こないだプレイルームで私に話しかけてきたママさんは、
「うちの子も落ち着きが無くって言うこと聞かないから何かあるんだと思う」
みたいな感じで言ってた。
私の子は、気にして見たら変かな~って見ただけで何となくは感じるクネクネさんだから
それで言ってきたみたい。
そのママさんは、別に仲良くなりたいと思う雰囲気の人じゃなかったから、その会話はハァ(゚Д゚)で終わって
なんとなく、私もそのママとその子見てたりもしたんだけどさ。

普通にその人の子は喋ってるし(2歳過ぎ♂かな)電車とかママにホラッて見せたり
玩具も、ボールを上から入れる玩具に下からボール入れてみたりとか色々考えてるんだなって感じだったんだよ。
ただ何か、帰り際になると、その子供はまだ遊びたいからママの「帰るよ、帰ろう」をガン無視でさ
ママの人も「帰ろう、もう帰らなきゃ」って色々言いながら「帰らないとママ悲しいな」って言い始めて、
色々言っては「ママ悲しいよ、そんなしたらママ悲しいよ」って何回も何回も言ってるんだよ。
なんか叱らない子育てみたいな子育て方法があるんだか知らないけど、それで、子供が言うこと聞かないから
何か(障害?)あるかもしれない。
って私に言ってきてやがったのかな、って思った。
怒り方とか育て方、人それぞれだろうけど、なんか、そういう何かうまくいってないだけのこと障害あつかいしてないかな~ってたまに思う人がいるよね。

結局その親子、1時間近く「ママ悲しい」で粘って、ママ本当にドアの外に出た隙に
保育士さんが「あれ?ママいなくなっちゃったよ」って言ったら、子供ハッてしてちゃんとママ探して不安そうな顔してたよ。

何が言いたいかよくわからん長文スマン。

913:名無しの心子知らず
09/03/24 10:11:31 DPB8wYxy
子が障害持ちで親子関係がうまくいかないのに障害を認められず、
自分の育て方がや周りが悪いと譲らない人もいれば

自分の対応が悪いのを障害のせいにしようとする人もいるし

いずれも逃げなんだけどね。

まあ正面からぶつかって、うまくいかず心中まで考える私が言うのもなんだけど。

914:名無しの心子知らず
09/03/24 10:43:22 yV/P5kx/
逃げというより、それも親の個性なんじゃないか?
そう言う風にしか考えられない思考回路の持ち主というか。
自閉系の息子を持ってみて、育て方だけで変えようのない人間の本質の部分が、どんな大人も子供にもあると言う事が分かった。
かと言って、育て方が全く影響しない訳じゃない。
その子の本質を見極め、一番良く伸びる方法を考えながら、育てていく事が重要。
私も正面からぶつかってるつもりだけど、心中なんて考えた事ないよ。
死で別れる日まで、運命共同体で付き合い続けようと覚悟はしてる。
心中なんてするな。最後まで必死にイキロ。


915:名無しの心子知らず
09/03/24 11:29:12 Njfa54m7
アロエとかしめ縄とかすごく怖がるのって認知の仕方が違うからかなーと思ってたけど
そうでもないのかな。
1歳の時はシロツメグサやフラットさんやイワトビペンギンのように毛が飛び出た人形見ても泣いた。

心理士さんに話したら え? みたいな感じで
ああ、怖い人形とか子供怖がるものねって感じでしたが…

掃除機は恐がらなくなったけどエアータオルが嫌いみたいだ。

916:名無しの心子知らず
09/03/24 13:25:50 NiOzpFY9
エアータオルはみんな嫌いだよ
子供の顔に風が直撃するし
あの風圧はコワイだろ

917:名無しの心子知らず
09/03/24 13:35:06 Njfa54m7
使うのを怖がるんじゃなくて、他の人が使ってる音も嫌で
前はトイレの前で大泣きして暴れてたんだよ。
今も反対側の壁添いを歩くけど、そんなことしてる子今のとこみたことないよ

掃除機も狂ったように泣いて足にしがみ付いてきたり、かけようとするとコンセント抜いてかけられないようにしてた。
今は治ったから助かるけど。
このままいろんなところが薄くなってくれたらいいけど…。


918:名無しの心子知らず
09/03/24 17:01:04 FEL00xVA
>>913
>>914

威張って正面からぶつかってるって、言えちゃうくらい頑張ってるつもりの人って偉いね。
そういう人見ると何か、詩みたいなので子は親を選んできてる、みたいなフレーズ思い出すよ。
子らはおれの不器用なとこもこのオカンなら受け止めてくれるぜ、みたいな事て思って、
913-914選んでやってきたんだろうね。

私はなんか、子のためにとか全然考えられないからとりあえず
ママって呼んで欲しいから、ママって呼んで貰えるとこまで頑張ろうと思ってる程度。
まだ療育も行ってないけど、強化子とか考えたら億劫なばっかりだわ~。

919:名無しの心子知らず
09/03/24 22:51:48 FtrETe6O
私自身が912がモニョるような感じの人かもしれん…

自分がADHD診断済みで、我が子が2歳の頃、何度も迷子にしてしまう事があり、
自分の育児の仕方が心配になって育児相談に行った。
その時は、
「子自身もADHDグレーなので、自分から迷子になっていってるんだから、母ちゃんが気を揉んでもしょうがない。」
みたいな結果をもらった。
しかし、1年後の3歳児検診時には、ADHD要素一切見受けられず、フツーの子だと言われた。
確かに、1年の間に劇的に子は変わった。衝動的に飛び出す事は相変わらずだが、
走って行ったあとは、振り返って私を探すようになった。
なので、迷子にならずに済むようになった。
衝動性は残っているけれど、それは幼い子供なら、ありえる事だろうし。

しかし、一度、専門機関でグレー判定もらってからは、
ずっと子供を疑ってかかってる自分がいる。
子はフツーの子供という診断が下ったのに。
私がADHDでどんくさいから、育児がうまくいってないだけなのに・・・
出来る子たちと、どんくさい自分の子をどうしても比べてしまう。

あの子みたいにどうして上手に絵が描けないかな?
あの子みたいにどうしてうまく遊具で遊べないかな?
あの子みたいにetc・・・。

未だに、この様子見スレをロムってるし。

ごめんね、我が子よ
ごめんね、912さん

920:名無しの心子知らず
09/03/24 23:32:28 yV/P5kx/
>>918
914です。
威張って言うつもりはなくて「書いて更に自分を奮い立たせる」感じだったんだが、もし気分害してたりしたら、ゴメンなさい。
選ばれたとは・・正直思いたくないけど、私はとにかく大の人好き。
多少面倒な相手でも、誰かと一緒にいる事自体を楽しいと思うし、許容範囲が広いかも。
こういう子で気持ちが通じず寂しい事もあるけど、やっぱり可愛いし幸せだと思っちゃう。
そう言う意味では選ばれたかも知れない。
でも、もうこれ以上は無理だな。


921:名無しの心子知らず
09/03/24 23:52:25 1rPsVSvN
うちの子(第3子)は
心理士やSTにはコミュニケーションに障害があるかも
知能も遅れ気味(知的な面では、とてもゆっくりです)と言われる。

検査を受けるための訓練をしろとまで言われて
療育施設の紹介をされた。

医師からは「特に問題無し」「少し自閉はあるけど軽いから気にするな」と言われる。

男の人の前ではまともだけど女性の先生みたいな人からはかなりおかしく見えるみたい。

こういうのがグレーなんでしょうか?

922:918
09/03/24 23:55:35 FEL00xVA
>>920
褒めてるんだぜ。私はがんばれてるのかがんばれてないのかわからないし
がんばればどうにかなるかもわかんないしとか、なげやりになりそうな半端な気分だから
そうやって言える人が凄いと思うんだよ。
まぁそういう凄い人を凄い素敵☆って良く知らんのにもてはやすのも気持ち悪いから
ひねくれて書いたから、謝らせちゃって申し訳ないけど。
なんか凄いねとかゆわれると、おもはゆいかなと思うでわないですか。

923:名無しの心子知らず
09/03/25 04:56:37 ZCsSmkRA
JR東京駅のホームで女性(60)が突き落とされてけがをした事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された
大阪府富田林市の無職太田周作容疑者(24)が「発達障害と認定されて重要な仕事を任せてもらえず、
自分は必要のない人間と思った」と供述していることが24日、警視庁丸の内署への取材で分かった。

丸の内署によると、太田容疑者は軽度の知的障害があることを示す手帳を所持していた。

「半年前に仕事を辞めた。人を殺して死刑になろうと思った」とも供述しており、裏付け捜査を進めている。

同署によると、太田容疑者は23日朝、大阪の自宅を出て、午後3時ごろ東京駅に到着。
JR山手線で池袋や秋葉原に行った後、東京駅に戻ってきた。「ホームに入ってくる電車が見えたため、
立っていた女性を押した。(人を殺すのは)どこでもよかった」と話している。


URLリンク(www.47news.jp)

924:名無しの心子知らず
09/03/25 10:25:04 dVHTdMxW
いつになく、じっと目を見つめてきてニコニコしてるので
長く目が合ってるな~と喜んだら
ウフフーといいながらまつ毛や目玉に指を伸ばしてきた。
そうかそうか、目、そのものがおもしろかっただけか。
マイペースだのうww

925:名無しの心子知らず
09/03/25 10:50:24 ggFqQ/B6
>>918
913だけど、頑張ってないよ。
ぶつかってお互いくだけました・・・

結局、親である私自身のため、周りのため、ひいては子にとっていいであろうと思うことは
子自身のアイデンティティーとは別物で、環境だけでなく親までも子供を否定してたんだよね。
親の未熟さで軽度の子をマイナス採点して追い詰めた感は否めない。
身近に中から高程度の高機能自閉症の子が一身に親の愛情をうけてプラスプラスでいい関係を築いてるのとは大違い。
やっぱりお子さんもいい方向にむかってるよ。

頑張る方向を間違ってもなんにもならないってことです・・・。

926:名無しの心子知らず
09/03/25 13:12:52 pXLwj1U8
4歳1ヵ月、年中に進級の娘と夫のことで相談です。

夫は短気で相手の気持ちを考えるのが苦手です。
娘は何度同じことを注意しても言うことを聞かず
しつこいところがあります。
また何かを要求するときに
一言目からグズり口調です。

夫は娘が言うことを聞かないと時々、娘に手をあげます。
頬を平手打ちです。
確かに娘は、私でもイライラさせられることが多く
一緒にいるのが苦痛になることもありますが
夫の行為は、躾の域を越えていると思います。
二度と叩かないでとお願いして、本人もわかったと言いますが
同じことを繰り返します。
私も殴られたことがあります。
暴力は昔からのようです。

この場合、どこに相談すればいいのでしょうか?
また相談したら、具体的にどうなるのでしょうか?

私は、夫を何かの発達障害ではないかと疑っています。
娘は心理士との面接では微妙なラインと言われ
これから専門医を受診予定です。



927:名無しの心子知らず
09/03/25 13:25:55 p5NM9QuU
>>926
離婚しなさい
DVは治りません。

928:名無しの心子知らず
09/03/25 13:26:23 aVEjPVDG
都道府県の発達障害センターっていうのはない?

929:名無しの心子知らず
09/03/25 13:58:33 YdbgxKqJ
すみません、指差しについてです。
二歳三ヶ月の男の子で言葉遅めの応答の指差しをやらない時の方が多いですんがやはり検査受けるべきですか?

930:名無しの心子知らず
09/03/25 16:42:48 Uii7mx92
>>929
受けるべきかどうかは親が判断するしかない
今受けなくても3才の検診で相談出来るし。

931:名無しの心子知らず
09/03/25 18:01:38 GLHVJx7h
>>926
発達障害だから~とか考えずに、単純にDVとして該当スレに行って相談した方がよさげ。
家庭板とかにあるでしょ。具体的な対策を教示してくれるよ。

932:名無しの心子知らず
09/03/25 18:13:19 pXLwj1U8
926です。
DV該当スレに行きます。
ありがとうございます。



933:名無しの心子知らず
09/03/25 22:13:56 HP26vXfa
初めて書き込みします。
一歳半の娘なんですが、他のお子さんと違う物を感じています。
幼児教室に通っているのですが、他のお子さん方が席に着いて先生と同じことをやる中、娘はずっと歩き回り、座らせると癇癪を起こし、手当たり次第に物を投げます(普段からなんとなく暴力的です)
他人が話しかけても(時には私が)笑うことはなく、目も合わせません。
抱くとエビの様に反り返ることもしばしばで、
何より困るのは電車や車に乗ると火が付いた様に泣きわめき、手が付けられなくなることです。
そして先日、幼児教室でお友達に平手打ちをし、物を投げ付けてしまいました。
その子のお母さんは、気にしないでと言ってくださいましたが、
それ以来、何か変だとの思いが強くなって来ています。
専門の機関に相談した方がいいのかどうか、悩んでおります。


934:名無しの心子知らず
09/03/25 23:07:57 lyTodoUz
2歳8ヵ月の男児。
2歳から市でやってる発達の遅い子や落ち付きのない子を集めた教室に通ってる。
心理士さんには自閉傾向があるかもしれないと2歳半の発達検査?で言われた。
言葉が遅れてて、1歳8ヶ月で「電車」を覚えたきりで、2歳半まで他の単語なし。
今は単語50個くらいで、2語文なんてまだまだ遠いけど毎日単語は増えてる感じ。
横目・爪先立ち・くるくるまわる・跳ねながら歩く・排水溝?をいちいち見て歩く・
電車や車のおもちゃを横から見る(横になって走らせる)・
スーパーのカートの車輪を床に座り込んで見る・壁や塀を見ながらスレスレを歩く
…など、自閉症的行動が多い。
でも目も合うし、指差しは遅いながらも2歳くらいからやり始めてるし、
自閉症スペクトラムのコミュニケーションの部分は(素人の親目線では)
クリアしてるような感じ。

935:934
09/03/25 23:08:44 lyTodoUz
で、>>3の参考サイトとか見てもよくわからないのがパニックとこだわり。
うちの子はよく癇癪おこして逃げ出すけど、もしかしてパニックなのかな?
気に入らないことがあると私を叩いたり眼鏡を叩き落として暴れるし、
酷いときは自傷するとこもあった。
でも一応癇癪の最中でも完全に理性がないわけではないらしく、闇雲に
走り出してその場から逃げようとしても、10mくらい私から離れると
振り返って待ってる。
あと自宅から駅まで行く3つのルートから外れると癇癪をおこすようになった。
電車や車でのお出かけは問題なし。
以前は行けた場所や道も行けない。これがこだわり?

ダラダラとかいてみたら、なんかすごい心配になってきた……
3歳になったらもう一度発達検査?なんだけど、この調子では完全に黒かな。


936:名無しの心子知らず
09/03/25 23:14:43 0x4NbOi/
>>935
普通でしょ。ほとんどの子が自閉症になっちゃうよ・・・

937:934
09/03/25 23:24:20 lyTodoUz
>>936
自分はうちの子ほどの癇癪は今まで見たことなかったけど、
普通でいいんだ!
よかった、ありがとう。3歳まで少し余裕を持てそう。


938:名無しの心子知らず
09/03/25 23:27:29 aVEjPVDG
えええ

939:名無しの心子知らず
09/03/25 23:37:30 j0O+Zf5Y
>>937
良かったですねぇ

940:名無しの心子知らず
09/03/25 23:46:44 VXaJi+BJ
…最近、普通だよー。
という書き込み多いから、それを利用した悪意のあるレス?
ちょっと、普通とはいえないよね。

ま、まさか自作の釣りか??

941:名無しの心子知らず
09/03/26 00:00:21 5mD0co1J
問題ある子では、普通にあるという意味。

942:934
09/03/26 00:04:03 lyTodoUz
寝る前に覗いてみたら……

>>940
やっぱりおかしい?
理性が残っててもパニックかな?
心理士さんも発達検査のときにうちの子の癇癪を
見てるんだけど、特になにも言われなかったし、
否定したい気持もあるし…

どっちにしろ三歳まで様子見って言われてるしね…
それまでの安心が欲しかったんだけど、やっぱり
ちょっとアレだよね…
でも機嫌がいいときはホントに普通だし、
よく笑うし、こっちの言ってることは納得すれば
聞いてくれるんだよね。
少し上のレスにあったけど、疑いの目で我が子を
見るのもなんか切ないし、かと言ってやっぱり普通じゃない
行動をみて笑ってなんていられないし。

なんかわけわかんなくなってきた。
もう寝ます。
とりあえず3歳までは悩むの控えようと思います。


943:名無しの心子知らず
09/03/26 00:18:09 vp2mkiK0
え? 様子見? 

様子見なの?

944:名無しの心子知らず
09/03/26 00:37:18 X5upwLb/
ね、様子見なんだね。
ちょいとびっくり。

まあ、医者じゃないからなんだけど、要素はある感じはする。
それが個性の範疇かグレーか軽度かとかもうちょいか、いう話じゃないかな。
ルートを外れるとパニックっていうのがちょっと?ひっかかる。

ついでに、ここにいるほとんどのみんなは普通に笑うし言うこともきくからね。
あなたがイメージしてるのはカナーや自閉度のかなり高い子だと思う。

癇癪は大変だけど、まあ、それだけじゃなんとも言えないし

945:名無しの心子知らず
09/03/26 00:53:49 JgJzI5tA
3歳前なんだから様子見でもおかしくないと思うけど。

946:名無しの心子知らず
09/03/26 01:36:30 skQGqZWt
知能が高そうなら3歳くらいまでは様子見でしょ。
3歳になったとしても自閉度が低ければ
集団に入って様子見しましょうって言われるよ。

うちの子だって目も合うし、よく笑うし、パニックもなければ
集団でも問題ないけど、様子見@4歳半。
いや、診断名は付けられないグレーだけど要観察といったところかな。

947:名無しの心子知らず
09/03/26 06:29:00 vNy2POMV
>>946
お子さんの何が気になるんですか?

948:名無しの心子知らず
09/03/26 06:33:50 RT0dpxmV
相談にも行き
療育にも通い
心理士のアドバイスを受けられる環境にあり
ここで何を求めているんだよ
ここのレスに一喜一憂するのっておかしくない?

949:名無しの心子知らず
09/03/26 06:50:30 LwxU4pnY
>>935
まとめサイトなんて見ても参考にならないよ

昔、軽度発達障害が注目された頃は
症例を集めるためだと思うけど
普通学級でやっていけるレベルの子までチェックして
定期的に観察していたけど、成長で問題がなくなるタイプの子がいる、というのがわかり
今はそういうタイプの子はチェックされない。

まとめサイトは数年まえの「グレーを黒と見る」時代の基準で作られているし
スレをまとめたものでも何でもない。
個人が広告収入のために作ったサイトだよ
発達関係のスレのテンプレでは
何故か「必ず目を通す」ようにすすめられているけど
一体何だろうね

950:名無しの心子知らず
09/03/26 06:54:51 LwxU4pnY
>>942
泣いて騒いで何が何だかわからなくなって
1時間以上泣き叫んでいるのかな?
何かで釣れば気が紛れて泣き止むタイプかな?

951:名無しの心子知らず
09/03/26 10:02:24 Qi5uBqHY
2歳7ヶ月男子。
>>934 の子と似てる。
横目 車輪大好き 寝そべって車を走らせる並べる、癇癪起こすと場所問わず寝そべり、
壁を横目で(略) など。2語文は出ているが、発音が不明瞭。
これに、最近、癇癪が加わった。時々理解不能なことで怒り狂ってる。

ただ、うちは癇癪起こしても比較的切り替えが早いので、助かってる。
本人なりに納得?したらすぐに泣き止む。寝そべっても抱き上げれば大丈夫だし

むしろ、言葉も早い、知能も高い、横目も寝そべりもない上の子のほうが、
癇癪がひどくて、しかも1時間近く泣くわ叫ぶわ、本当に大変だった。
何言ってもダメ、お菓子見せてもダメ、抱っこすると蹴飛ばされる。
上の子は今5歳で様子見中。今のところ非常に落ち着いてるけど、2歳時の
すごい癇癪を覚えてるから、今後が不安・・・。



952:名無しの心子知らず
09/03/26 12:26:20 hWn7takN
>>949
軽度がチェックされなくなった一番の理由は、支援側のキャパが限界になったからだよ。
グレーまで救い上げてたら病院も療育も満杯になってしまったので
今はちょっと精度を落として線引きするようになってる。

953:名無しの心子知らず
09/03/26 12:44:29 X5upwLb/
944です。
>>945946
ちがうのちがうの。
びっくりしたのはそれで様子見なの?って意味じゃなくって
最初の相談の内容から様子見っことや相談してるって書いてなかったから
ただ心配してるお母さんだと思ってたので
ちょっと後だし気味の様子見発言にびっくりしたってこと。


954:名無しの心子知らず
09/03/26 13:34:13 qrK1an67
>>934で発達の遅い子の教室通ってるって書いてあるし
自閉傾向があるって言われたとも書いてあるから
普通に様子見なんだろうなーっと思って読んでたけど…。
何もないならそんな教室いかないだろうし。

955:946
09/03/26 14:08:47 skQGqZWt
>>947
概念に弱い。数の概念、時の概念、物の概念。
ルールのある遊びが理解しにくい。
それにやっぱり言葉は遅めだし、がにをはの助詞も適切に使えない。
回る物が好きだし、車も並べる。軽いこだわりもある。
字や絵は絵描き歌のようにパターン化して教えないと読めないし書けない。
こんな風に色々と問題があるのに知能に遅れはない。
粗大運動は同い年の子より大分先の事が出来るのに
手先はおっそろしく不器用。
年少も中盤以降にお友達と関わるようになってきた。

気になることは一杯あるよ。



956:名無しの心子知らず
09/03/26 14:11:22 X5upwLb/
あ、ごめん
934と繋げて読んでなかった。
私の勘違いの思いこみでした、失礼しました。

957:934
09/03/26 14:38:26 hKDx4WUV
>>934です。やっと子が昼寝タイムになりました。

レス下さってありがとうございます。
私の書き方が悪いせいで読みにくくてすいませんでした。

来年幼稚園に入園させたいと思って、いろいろ調べてるうちに
なんだか不安になってカキコミさせてもらいました。
うちの地域では10月末に一斉に幼稚園の受付開始ですが、
7月に3歳になってからの発達検査→専門医→診断の流れで
面接とか大丈夫なのかとか考えてしまって…

うちの子の癇癪は殴ったり髪引っ張ったりモノ投げたり、>>951さんと似てます。
そして癇癪の原因を取り除かないとなかなかおさまらない感じです。
公園に行ったら駅近のスーパーまで行かないと
癇癪おこして帰らないのですが、半年くらい前に汚れちゃったので無理やり
家に連れて帰ったことがありました。その時は1時間弱泣いて暴れてました。
(自宅から公園までの距離が一時間じゃなくて、公園から出るまでに
手こずったり、逃げたりしたからです。私も意地になってしまい、
子にはかわいそうなことしたと後悔してます)
これがもしかして同一性の保持がどーのってやつかな?
スケジュールが乱れるとパニックになるってやつなのかな…

身内以外への暴力は今のところないのですが、
この先 叩く相手=私 がいない所で癇癪おこして他所のお子様を
傷付けたら……と思うと非常に怖いです。
意図的ではなかったけど、癇癪の最中に子が手に持ってた
プラレールの電車(電池入)で顔面殴打されたこともあります。

長文でごめんなさい。今ぐちぐち悩んでもしょうがないですよね。
今度の市の教室のときに心理士さんに相談してみます。
ありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch