【小学生】不登校児のママ【中学生】at BABY
【小学生】不登校児のママ【中学生】 - 暇つぶし2ch981:名無しの心子知らず
10/01/31 00:43:17 RBsZDfHt
行ってるだけいいよ・・・
うちは1年も行ってない。

982:名無しの心子知らず
10/01/31 02:52:38 cFDpMgoT
>>974
ほどんど登校してるのに何で疲れるの?
全然登校しないうちから見れば贅沢このうえない。

983:名無しの心子知らず
10/01/31 12:48:35 40fo8py+
別に登校しなくたってちゃんと勉強して運動してるなら問題ないじゃん

984:名無しの心子知らず
10/01/31 15:54:03 i5xA06LZ
登校したらしたで、またいつ不登校に…ってね。
1度めより、再発の方が重症だろうしね。

985:名無しの心子知らず
10/01/31 22:33:12 XgYk/1sh
不登校再発(とは言えちょくちょく通ってる)した息子の立場から言うと
少しでも行けたなら認めてあげろ
そして調子に乗って次のハードルとか作るな
越えられなかった時それが重荷になる


ああ土日全然勉強してないし
明日学校憂鬱だ

986:名無しの心子知らず
10/02/01 00:18:39 8HkfMFLL
>>982
子どもが登校さえしてくれればそれでよい、と思うなら
974は確かにうらやましいでしょう。
だけど、登校はしてても、子どもが楽しんでいないのが
はっきり分かるから、親は悩むのです。
学校に行くのが憂鬱だということは、いつまた
再発するかも分からないっていうことだし。

987:名無しの心子知らず
10/02/01 00:32:35 UO1bxEUp
結局は本人次第。
楽しもうと思わなければ楽しめないのは当たり前。

例外もあるとは思うけどね
でも心から楽しいと思って登校してる学生なんて世の中にどれくらい居るんだ
再発するかどうかは周りのケアと本人の頑張り次第じゃないのかね

988:名無しの心子知らず
10/02/01 06:45:45 S+44sNz8
周りのケアが万全で、みんなが頑張れれば、日本から不登校はいなくなる
それができない状況だから不登校は増えている。

989:名無しの心子知らず
10/02/01 09:42:12 fdWIqx7F
>子どもが登校さえしてくれればそれでよい、と思うなら
>974は確かにうらやましいでしょう。

完全不登校の時は、登校してくれればと悩み
登校すれば、楽しんでないと悩み
楽しめられれば、成績が伴わないと悩み・・・

その考えが子どもを追い詰める事にまた気づかないとは。
褒めてやれよ。



990:名無しの心子知らず
10/02/01 09:50:00 cuJzaoJc
登校してて疲れるっていうのは送り迎えをしてあげてるからとか?
うちも半日だけ登校する等の時に
徒歩で学校へ行くのは人目についてイヤだったらしいので
私が車で送った時期もありました。
でも、登校しようかなという気持ちを持ってくれただけで嬉しかったです。

991:974です
10/02/01 10:51:24 e8dMMwRW
>>989
>その考えが子どもを追い詰める事にまた気づかないとは。
褒めてやれよ。

親が子を心配し、学校生活を楽しんで欲しいと
願うのは当たり前だと思います。
それが「追い詰める」って言われても・・・。
それに
>楽しめられれば、成績が伴わないと悩み・・・
このようなことは言っていません。
憂鬱そうな子どもを見るのがつらいだけです。

>>990
登下校の送迎をしています。
共働きなので、送りは夫が、迎えは私がしています。
でも、疲れるのはそれが原因じゃないです。
何度も言うようですが、学校生活を楽しんで欲しいのに
それができていないようなので、見ていてつらく
私自身にもストレスになり、疲れるのです。

>でも、登校しようかなという気持ちを持ってくれただけで嬉しかったです。
それはおっしゃる通りです。
私も嬉しかったです。


992:名無しの心子知らず
10/02/01 11:12:57 cuJzaoJc
>>974,991
送迎がストレスでなかったのは良かったです。
うちの息子は中学時代を2年くらい棒に振りました。
転校がきっかけで学校になじめなかったからです。

友達もいない、部活にも今更入れない、担任は他の生徒で精一杯。
そんな中でで支援学級の先生が声を掛けてくださったので
最初は1時間、そのうち半日、一日。
3年の3学期には送迎無しで登校というところまでこぎ着けました。
学校に楽しみを見い出すことができたからでした。
そして行きたい高校も決め、
現在息子は不登校を脱することができ、高校生として毎日を過ごしています。

我が家の場合校長先生から支援の先生まで本当に力を貸してくださったので
できたことだと思っています。
何か学校に楽しみができれば…ポイントはそこですよね。

993:名無しの心子知らず
10/02/01 20:31:45 l84InZc1
親って、悩んじゃいけないのかもな。とこのスレ見て思った。

994:名無しの心子知らず
10/02/02 02:12:24 tsV+/rLN
悩んじゃいけないのでなくて、
どちらかと言えば恵まれてる方なのに、
自分は不幸だと思い込むタイプが多いのかもね。

995:名無しの心子知らず
10/02/03 01:11:02 8eDQdRQ8
悩むよねぇ。やっぱり。
悩むなって言われても、それは無理。
でも、悩んでる、心配してるって顔をすると子どもに良くないみたい。
だから無理して笑って、心で泣いて状態だった。
それを続けてるうちにストレスで体を壊す羽目に。
今は、同じ不登校の子を持つ人と仲良くなって愚痴を言い合ったり、
趣味の習い事を始めて気を紛らわせたりしてる・・・


996:名無しの心子知らず
10/02/03 08:48:02 IAsL2l+0
いや、そういうことじゃなくて、悩むという暇があってはならない感じ。

997:名無しの心子知らず
10/02/03 08:55:15 SkFNEOJ6
>>996
悩む暇がない程、働いたり家事したり、家庭の為に尽さなければいけないって事?
だとしたらむしろ逆効果かと。

不登校の親の会とか、親兄弟への支援が広がっているのは
数十年の様子を見て、親を追い詰めるより支援が必要だと
医師とかが判断したからなんだし。

998:名無しの心子知らず
10/02/03 09:16:18 IAsL2l+0
親が追い詰められるとかいう思考回路ではなくて、「選択をする」というか。

999:名無しの心子知らず
10/02/03 09:21:24 SkFNEOJ6
不登校児に登校が出来るようになるまでに色々な段階があるように
親にも色々な段階があると思う。
今は単なる育児本ですらそういう事が書いてあったりするしね。

確かに選択をすべき時はあろうだろうけど
人間である以上悩む時は悩む事も必要だと思う。
色々聞いたり調べた行くと、それこそ刃物沙汰になっても
後に上手くいっている親子は親にも相談出来る場所があった人が多いし
自分だけの選択で何とかしようと思う方が親として傲慢な気がするな。
子供に寄り添うなら自分の弱さも認めて助けを求める方法を知っておいていいと思う。
それこそが(不登校だけでなく)子供自身の人生に必要となるものだし。

1000:名無しの心子知らず
10/02/03 13:15:24 cwBQ9Bh1
1000なら
ここの悩める母親達の子供がみんな幸せになる。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch