【小学生】不登校児のママ【中学生】at BABY
【小学生】不登校児のママ【中学生】 - 暇つぶし2ch35:あぼーん
あぼーん
あぼーん

36:名無しの心子知らず
09/02/23 18:32:13 7vEjE+cu
ゆっくりあせらずに・・・思ってるけど
思うように進んでいかないと
きーーーーーーーーーーーーーーー
っていらいらしてしまう><
いじめた相手の子供はのうのうと学校行ってて
なんでうちの子がこんなに苦しまなくちゃいけないの?!って;;
自分のこと責めてしまう。育て方が悪かったのかなあって。

37:名無しの心子知らず
09/02/24 12:36:53 /r/sb2/w
>>36
理由があるならマシじゃない?
私は知らないお母さんに
「お家で何か(たぶん離婚の事だろうが離婚はしていない)あって不登校になったんですか?」
「前兆というか、きっかけはあるんですか?」
「幼稚園は毎日行ってたんですか?」
というカウンセラー気取りな質問責めにうんざりする。
カウンセラーは「理由がないほうが簡単に行くようになる」と言ってたけど、
上の子の時は「理由があるなら簡単だ」と言ってたし。
本人もわからないだろうけどいつになったら毎日登校すんだと思う。
こなくていいよ!ってな子供が毎日張り切って登校してるの見ると本当に嫌になる。

38:名無しの心子知らず
09/02/24 20:29:17 TCZFGWO6
ウザいね。
カウンセラー気取りというより、好奇心満々て感じ。
今順調でも子供なんていつつまずくが分からないのにね。

39:名無しの心子知らず
09/02/26 07:58:55 Xe2sgG6J
>こなくていいよ!ってな子供

こういうこという親の子

40:名無しの心子知らず
09/02/26 08:16:44 /59+8Mtt
>>27
登校班が同じって事はご近所さんだよね?
学校に相談の前にそちらの家庭に話はしたの?


てか登校班の班長の子にお願いして注意してもらうのが1番なのでは

41:名無しの心子知らず
09/02/26 09:01:06 uT3uXi5P
>>39


42:名無しの心子知らず
09/02/26 09:05:22 uT3uXi5P
ごめん、理解したけど、問題児っていない?
うちの学校は昔から知的障害のクラスがあって、他県から引っ越してまで来る親子がいる。
最近は発達障害というのが多くて本当にカオスだよ。

43:名無しの心子知らず
09/02/26 21:00:31 rJJGFndK
発達障害???って主にどんな症状ですか??

私の知人のお子さんが、今三年生なんですが不登校です。
幼稚園の年長時にも不登校になりました。
カウンセラーに連れて行ったら、親子関係に問題がある・・・
と、言われたそうです。

44:名無しの心子知らず
09/02/26 22:40:54 uT3uXi5P
>>43
あなたアスペじゃないですか?


45:名無しの心子知らず
09/02/27 01:48:14 nI+hTynq
>>40
確か低学年スレかどっかにマルチしてたはずだよ。


46:名無しの心子知らず
09/03/19 20:09:19 cY9W+nEA
>>43
あまりに過去の書き込みなので見ているかわからないんだけれども
発達障害って何か?て聞かれて即答出来る内容じゃないんですよ。
ここからが発達障害ってラインも無いし、ずっと発達障害なまま大人に
なってる事もあるし、早期に対応が必要な場合もあると思う。
うちの子も不登校になって(実際には不登校のガイドラインにははまらない)
親子ともどもカウンセリング受けて、そうして発達障害のぎりぎりの境界線
に居ると診断されました。それは発達障害に近いけど普通の子なのか?
て質問すると、やはり発達障害のストライクゾーンにはばっちり入ってる
そうな。
おかげで、いろいろ勉強して、漠然とだけど理解出来てきました。
発達障害ってどんな症状なの?と聞いてるうちは全然話になりません。
まずは、少し学んでみてください。そうしないと話しにならない難問です。


47:名無しの心子知らず
09/03/20 02:14:33 xD7vU4zF
スレ違かもしれないですが、参考までに。
私自身が幼稚園~高校まで不登校(気味?)で、理由は先生という存在や、集団行動(みんなと一緒)、学校のシステムなどがどうしても理解できず、嫌いでした。

48:名無しの心子知らず
09/03/20 02:27:41 xD7vU4zF
つづきます。
幼稚園の頃から理由は親に話してました。(ませてますよね…)
初めは親も色々悩んだみたいですが、開き直って「行きたくないなら、無理に行かなくても良いよ。」と言って時間がある時は色々な所に社会勉強と言って遊びに連れて行ってくれました。
行かなくちゃいけないプレッシャーが無くなると、行っても良いかな?と思えるようになりました。遅刻・早退しょっちゅうでしたけど(-_-;)
こんなんでも、専門学校まで行って普通に生活してます。
親御さんもお子さんも、あまり登校をプレッシャーに感じないで下さい。ウチの朝の挨拶は「おはよう。今日はどうする!?」でした。
携帯からの、長文&乱文失礼しましたm(_ _)m

49:名無しの心子知らず
09/03/21 18:40:27 jrzq/PKH
日本なんて、ぜんぜん恵まれてるだろ。世界中には、勉強したくても、
まともに生活していくお金がないから、学費が払えないという人だっているんだから、
ふつうに学校いけるという環境があるだけまだマシ。それなのに不登校とか、ちょっと贅沢すぎないか?

学校どころか、住む家やろくな食べ物がない人たちに比べれば、
学校でのつらさなんて、ささいなもんでしょ

50:名無しの心子知らず
09/03/21 20:50:12 GlqTRM+e
自身が登校拒否してました。

離婚前の両親と住んでいたころ、幼稚園は母親が準備等をめんどくさがり休まされることが度々あり、私自身もたまにしか会わない先生や友達との接し方がわからずに行きたくなくなりました。
離婚を正式にした小学2年からはずっと母方の祖父母に面倒みてもらってたのですが、母親は2、3ヶ月に一度顔見に来るか来ないかで、祖父母も店やってたので、学校終わって8時の夜飯まではずっと一人で過ごしてました。
友達はいたけど、やっぱり接し方とかで疲れてしまい、一人が良いと学校をずる休みしがちに…。
母親は運動会や卒業式にも来なかったりで、先生や友達になんで来ないの?とか離婚したことをちくちく言われるようになり、もういいやみたいな感じになり中学2、3年の頃はほとんど行かなかったかな。

私ももうすぐママになるのですが、自身が他人と接するのが苦手なので、自分の子供にはたくさんの子供と接する機会を与えてあげたいけど、どうしたものかと今から悩みます(´・ω・)
自身がされたことはもちろんしないつもりだけど、子供は子供で上手くやってくれるものですかね?

51:名無しの心子知らず
09/03/21 23:41:49 bBtUgIXw
>>50
何を心配してんのかわかんない…

52:名無しの心子知らず
09/03/22 21:11:24 kHlPfrsq
不登校の中一に大量投薬、みるみる生気がなくなり
よだれを垂らし、尿失禁するまで状態が悪化。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

誤った投薬で記憶障害。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
  ↓
私は以前生命保険の仕事をしていた関係もあって
薬の服用後ますます状態が悪化し自殺に至ったり
体に麻痺が残った人などをたくさん見てきました。
医者が書いた「抗うつ薬の功罪」という本でも
抗うつ薬の副作用について警告してくれているので
是非読んでみてください。
もちろん副作用の出方には個人差があるので、すべての人に
同様の副作用が出るわけではありません。

「抗うつ薬の功罪」
デイヴィッド・ヒーリーという精神科認定医が書いた本。
抗うつ薬の副作用で自殺衝動が高まったり、興奮状態
になったり(アメリカの銃乱射事件はSSRI服用者によるもの
ばかり。)することを警告してくれている本です。
図書館で借りて読んでみてください。
URLリンク(www.msz.co.jp)

副作用での自殺
医療法人茜会のHPより
URLリンク(www.akanekai.jp)

53:名無しの心子知らず
09/03/26 01:41:21 vPjyaqfz
不登校…昼夜逆転
赤ちゃん返りかっ?
 
あと六時間で、出社。
徹夜か!?


54:名無しの心子知らず
09/03/26 08:10:34 RGbkVG0v
世間では春休みなんだよね。
うちにとっては変わらぬ日常…いっつも家に居るからね…

55:名無しの心子知らず
09/04/02 21:31:22 2RtJrP+z
うちの娘(中2)もいじめから不登校になりました。元々口数が少なく、人の気持ちに敏感で、傷つきやすく友達が出来にくいんです。
この4月から転校をして、学校に通います。
皆さんの中には転校したあとに、好転した経験のある方はいらっしゃいますか?

56:名無しの心子知らず
09/04/02 22:50:24 rV+dFehl
参考までに。

私の姉が不登校児でした。と言っても母に無理矢理行かされてましたが。

元々おとなしくて、人前で発言するのは苦手、注目されるのも苦手な姉でした。
学校に行くとクラスの子達が自分の悪口を言っていたりジロジロ監視されていたそうです。
このイジメが始まったのは小学校低学年の時。
その頃から倦怠感や不眠などの不調も出て来たらしいです。

その生活が社会人になるまで続きました。
社会人になって九年目(中卒なので当時24歳)ある時『疲れたから辞める』と言って仕事を辞めました。
その一週間後、姉がおかしくなりはじめた。幻聴が聞こえ、不眠症になり、トイレにも行けない。
嫌がる姉を無理矢理精神科に連れていった。
統合失調症だった。(確か)
姉いわく小学校の自分はもう既に病気だったのかも知れないと言っていました。
薬を飲み始めて五年。
姉は
『もっと早くに病院に行っていればよかった』
と言っています。

子供の不登校に悩んでいるならば精神科に連れて行くのも良いのかもしれません。

こんな例もあると言う事で。

57:名無しの心子知らず
09/04/03 17:47:26 591rGOoh
『いじめの構造--なぜ人が怪物になるのか』 URLリンク(d.hatena.ne.jp) はじめに
逃げることができない出口なしの世界は、恐怖である。そこでは、誰かが誰かの運命を容易に左右し、暗転させることができる。立場の弱い者は、「何をされるか」と過剰に警戒し、硬直し、つねに相手の顔色をうかがっていなければならない。
そして、自分が悪意のターゲットにされたときの絶望。
いじめは、学校の生徒たちだけの問題ではない。昔から今まで、ありとあらゆる社会で、人類は、このはらわたがねじれるような現象に苦しんできた。本書では、人間が人間にとっての怪物になる心理―社会的メカニズムである、普遍的な現象としてのいじめに取り組む。
本書は、学校のいじめについて、分析をおこない、「なぜいじめが起こるのか」について、いじめの構造とシステムを見出そうとする試みの書である。
以下に各章の内容を説明する。
第1章「『自分たちなり』の小社会」では、学校という狭い空間に閉じこめられて生きる生徒たちの、独特の心理-社会的な秩序(群生秩序)を、いじめの事例から浮き彫りにする。

58:名無しの心子知らず
09/04/03 18:01:20 591rGOoh
URLリンク(www.amazon.co.jp)
 「日本は、学校が児童生徒の全生活を囲い込んで、いわば 頭のてっぺんから爪先まで学校の色に染め上げようとする、
学校共同体主義イデオロギーを採用している。
 学校では、ひとりひとりの気分やふるまいがたがいの深 い部分にまで影響しあう、集団生活による全人的な教育の 共同体がめざされ、それがひとりひとりにきめ細かく強制される。
若い人たちは、一日中ベタベタと共同生活することを強いられ、心理的な距離を強制的に縮めさせられ、さまざまな「かかわりあい」を強制的に運命づけられる。
これが自動車教習所とは異なる「学校らしさ」である。学校運営の根幹は、生徒たちを日々調教して、その骨の髄まで染み込んだ習慣の内側から、この「学校らしさ」を実現し維持することにある。」
 「このようにありとあらゆる生活活動を囲い込んで集団化する設計は、水も漏らさぬ細かさで「友だち」や「先生」とかかわりあわずにいられず、自分の運命がいつも「友だち」や「先生」の気分や政治的思惑によって左右される状態をもたらす。
そしてあらゆる些末な生活の局面が、他者の感情を細かく気にしなければならない不安な集団生活訓練となる。」
 「現行の学校共同体制度は、身の安全をめぐる利害関係を、構造的に過密化する。そこでは、他者の気分しだいで、自分が「安んじて存在している」ことができるための足場が、容易に掘り崩されてしまう。
「生き馬の目を抜く」ように、いつ何どき、「友だち」や「先生」に足をすくわれるかわからない過酷な環境では、「身の安全」「大きな顔をしていられる身分」といった希少価値をめぐる人間関係の政治が、過度に意味を持つようになり、そして、とてつもなく肥大する。
すなわち学校が全人的な「共同体の学び」となるように意図された設計が、最低限の安全を保つのに必要な社会的資源のコストを暴騰させ、そこから過酷な政治空間を生み出すのである。」


59:ユビー ◆6wmx.B3qBE
09/04/03 18:15:33 FictLkdh
ホームスクールという発想はないのかね
学校にいかないといけないという概念がまず間違っている

2ちゃんねるが、変わった人達の集まりで、そこに入れば変わった人になりはててしまうと思われるならば
僕にとってみれば、学校がそれだったんだがね

60:名無しの心子知らず
09/04/06 00:52:42 OSI8m4C6
とほほ またここへ来てしまいました。
長女の不登校がやっとおさまったと思ったら、今度はまったく心配していなかった次女(小6)が・・・

原因ははっきりしているのですが、はっきり解決できない・・・
よくある女の子同士のお友達の取り合い+男の子にからかわれる+本人の性格(真面目、神経質、コミュニケーションが苦手)です。
夜から朝にかけて、胸の苦しさ、腹痛などに悩まされながら、それでも毎日がんばって登校しています。

昨冬、本人の望むままに休校し、医師の診断等受けましたがどこも異常なし。
いろいろ問いただしたところ、複雑なクラスメートとの関係を話してくれました。
担任の生も気にして話相手になってくれるようなのですが、あまりに複雑すぎて本人もうまく説明できないだろうし、先生にもよくわからないかもしれません。

主人(不登校経験あり)は「そうした人間関係のトラブルはいじめがあるのかもしれないし、辛い気持ちもよくわかるがその辺はなんとも言えない。学校へは行きなさい。そのかわり毎日何があったかちゃんと話は聞く」と本人には言いました。

「転校したい」などと本人は言いますが、性格的な面も考えると新しい学校でも楽しくやっていけるとは思えません。
それよりは、今の学校でこの悪い状況をいかにうまく切り抜けられるか、そういう知恵をつけてくれることを祈るばかりです。

61:名無しの心子知らず
09/04/06 18:00:02 NElKMCzs
小1の2学期から始まった不登校。
明日から新学期、2年生になります。
今日新しい担任の先生に会わせていただきました。
本人は行くらしい事は言ってるんだけど、
何度も裏切られてるから、期待はしないでおこう・・・

学年が変わって登校した、という方はいらっしゃいますか?

62:名無しの心子知らず
09/04/07 01:20:07 NM0was6B
登校出来るといいね。
うちはダメだった…ランドセル背負った途端そのままへたりこんだ。
「無理しなくていいよ」とランドセル外してやったら
声を殺して泣いていました。
自分が不甲斐なかったみたい。
たかが学校、されど学校ですね。


63:名無しの心子知らず
09/04/07 08:48:54 kXzW3598
>>61
上の子は、中学のときは二年生の時だけはとりわけ何事もなく通っていたけど、一年と三年がダメだった・・・
高校に入った今は、クラスで何か悪いことがあってもとりあえず通うことはできるようになった・・・これも成長かな。

次女は今朝も痛むお腹を押さえながら出ましたよ。
「送ろうか」といっても頑なに断られる。クラスの子に見られるのが嫌みたい。
昨日(始業式)は昨日で、かばんをランドセルか手提げバッグにするかで「どうしよう」と涙目。
人より何倍も余計な悩み事をかかえては苦しんでいる・・・いつ そのことに気づくだろう。

社会人OLで、昼食をみんなととりたくないからとトイレで食べる人がいるという話を聞いてびっくりしたけど
そんな大人にならないためにも何とかしなきゃなあ。


64:61
09/04/07 19:01:04 kItuOulQ
朝はやはり嫌がっていましたが、何とか登校できました。
明日のことは明日考えることにして。
半年ぶりくらいの登校班での登校(私も付いていきましたが)、
友達と帰るという、普通のことがすごくうれしいです。

>>62
>>63
レスありがとうございます。
子どもさんもつらいでしょうが、親もつらいですね・・・
子どもたちの感じている負担が、少しでも軽くなっていくといいですね。

65:名無しの心子知らず
09/04/10 17:01:06 WqY7/ITN
車を使ったら 将来 働けなくなると 思わない?
野球の名門校の人は車を使わない
南米のサッカーで成功する人はバスで 自分で

66:名無しの心子知らず
09/04/10 17:08:15 1MPnpxDX
>>60
病院って何科ですか?


67:60
09/04/10 17:24:07 OLmwXiDa
>>66
最初はお腹が心配だったので胃腸科、後に小児科でも診てもらいました。身体的にはまったく異常がないという結果がでたものの
相変わらず登校前に身体の不調を訴えるものだから、今度は小児心療内科を受診する予定です。

長女の時も小児心療内科を受けて、だいぶ良くなりました。
ただ混んでいまして、紹介状ナシの初診で一ヶ月以上先しかとれませんでした。
それまで辛いなあ・・・

68:名無しの心子知らず
09/04/10 18:43:58 +Lj9/Nfg
みんなのお子さんが元気になりますように。



69:名無しの心子知らず
09/04/12 18:36:18 +cUC18NA
免許があると 何故 車に 頼ってしまうのか?

70:名無しの心子知らず
09/04/13 02:45:05 6SeOjVHh
みなさんの地区の児童相談所は不登校を扱ってますか?
私のところは学校と児相のフリースクール的な所が連携していて
週の半分はそちらで話を聞いてもらったりスポーツしたりしてます。本人も楽しいと言ってます。
まずは楽しいことで元気を取り戻すのが先決だと思うので…
新学期が始まって、不安は多いですがとにかく子を1番に考えてあげたいです…

71:名無しの心子知らず
09/04/14 13:19:37 rspuVRA5
地域によってずいぶん違うんですね。
うちのところはまったくありません。
小学生向けの適応教室も、やっとやっと出来たばかり。
それも形だけみたいな感じです。

>>68
うちの息子(小6)も毎朝頭痛を訴え、病院をまわりましたが異常なし。
今は教育相談を受けていますがあまり効果はなく、
小児心療内科を検討中です。
長女さん、だいぶ良くなられたということは
登校出来るようになったのでしょうか?
投薬はされましたか?
どんな治療をするのか等、差し支えない程度に教えて頂けますか?


72:名無しの心子知らず
09/04/14 13:48:45 rspuVRA5
レス番間違えました。>>67さんです。

73:67
09/04/16 16:17:18 +FKaGMXN
レス遅くなりました。
>>71
長女は自然に治ったという感じです。やはり精神的な成長を待つしかないようです(現在16歳)。
それと田舎ののんびりした私立の女子高が肌に合っているということもあるようです。学費が大変ですが(泣)。

不登校がひどかった頃は心療内科も受診しましたが、当然通えばたちまち良くなるというわけではなく、ただ娘にとっては話を聞いてくれる大人がいるだけで心が晴れたようですが、結局中学卒業まで不登校解決にはつながりませんでした。

かといって、それがすべてムダであったわけではないと思います。もし「かわいそうだ」と子供のいいなりに学校へ行かせないようにしてしまったり、「面倒だ」とほったらかしにしていたりしたら、もしかしたら今でも不登校のままだったかもしれません。

親御さんにとってもお子さんにとっても、いま大切なのは「時間」だと思います。あとお金もちょっと・・・トホホ
あんまりまとまらない文章でごめんなさい

74:71
09/04/18 22:03:36 yYtQSvvY
>>73
丁寧なレスありがとうございます。
やはり心療内科=すぐに解決、というわけにはいかないんですね。

自然に治ったと書かれていますが、それには>>73さんの辛抱強い見守りと
上手な導きがあったからでしょうね。

時間とお金・・たしかにそうですね。
フリースクールなども視野に入れているのですが、やはりそれなりの費用はかかりますし。
心療内科も然り。

身体症状を訴える不登校児は心の優しい子が多いと聞き、なんとも不憫でなりませんが
なんとかこの苦しみを乗り越えて、強くなってほしいです。


75:名無しの心子知らず
09/04/22 08:53:57 kdRyeE1v
中1の次女が不登校です。
小6の秋からだんだん朝起きれなくなり、登校を渋るように。
実は長女も当時不登校で、無理に連れて行こうとして返って
こじらせたという思いから、次女は早めに休ませた方が回復が早いかと
思い休ませたら、そのまま・・・
多分、長女の不登校で親の気持ちが一杯で次女に気が回らなかったこと、
担任の先生が厳しかったり、友人関係などでストレスが溜まっていたこと
などが積み重なったかと思うけれど、きちんと理由聞いていません。
カウンセラーとかあちこちに相談したけれど、みんな異口同音に
「理由は聞かない方がいい」というので。
でも、子供の気持ちはどうなんだろうか。
もし、学校に行きたいけどどうすればいいかわからないような状態だったら
聞いて相談に乗ってあげた方がいいような。
でも、ほとんど家からも出ないし、昼夜逆転してるし、そんな段階じゃ
ないのかなーーーー
こどもが二人も不登校・・・・。辛いっす。

76:名無しの心子知らず
09/04/29 00:42:17 Mz9nQKtY
URLリンク(mudainodqnment.blog35.fc2.com)
「うちの母ちゃんすごいぞ」

↑この話、おすすめ!!
子の不登校で悩んでいたけど、たまたまこの話を読んだら、
ちょっと気が軽くなったよ。

77:名無しの心子知らず
09/04/29 12:46:03 KgsRgvgK
あー、こんなスレあったんですね。
昔も不登校スレあったけど、いつの間にか消えちゃってたし。

幼稚園の頃から登園しぶり、小学校になっても行きしぶりを繰り返し、現在は不登校の小6娘がいます。
うちも >1 さんみたいに、小5の秋から完全不登校です。
今は週一教育センターに行ったりしているんだけど、何も改善していないです。

友達作りが苦手で、集団に入ったら緘黙っぽくなっていたので、問題はそこらへんにあるんだと思うんだけど。
本人は原因は何も言わず、家ではアニメ見たり、チャットしたりしてすごく明るく過ごしている。
家族の中では楽しく話をしたりしている。

以前は発達障害を疑い、児童精神科に診てもらったこともあるが、その時は特に何も指摘されなかったけど
アスペなどの軽度発達障害があるのかも?と思ったりもする。
実際、上の子がLD、ADHDなので。

どこかに、こういう友達作りが苦手な子同士で遊べるようなまったりした場所があればいいのにな。
教育センターにはフリールームがあると聞いたので期待していたのに、中学生以上しかダメだというし。
あーあ。
皆さんはどうしていますか?

78:名無しの心子知らず
09/05/07 15:11:03 EEbRbiMf
小6娘は、市の適応指導教室に通っています。
ほとんど勉強はせず、ゲームや運動をやって帰ってくる。
学校への復帰場所というより、居場所といった感じです。
娘も軽度発達障害がある模様。
しかし、今学校に通えている子供の中にも軽度発達障害の子はわりといるはず。
それでも登校出来ている。この違いは何なのかな…もともと持っている素因(特性)を、親が開花させてしまうか否かなのでしょうか。



79:77
09/05/08 22:56:27 vr6abKuT
>>78
レスありがとう!
私も軽度発達障害がありそうなよその子を見ながら、わが子とどこが違うんだろうと思うけど、
でも、登校はしていても辛い思いをしている子もいっぱいいるんじゃないでしょうか?
完全に不登校になってから、うちの子はすごく「のびのび」しています。
ちょっと、好き勝手しすぎじゃないか???と腹が立つくらい。

ただ、うちの子は本当によその子と遊ぶ経験がすごく少ないままなので、このままひきこもり
になったらどうしようってあせっています。
教育センターはカウンセラーの先生とのプレイセラピーなんですが、私としてはよその子と
一緒に何かをするような場所に行かせたいのだけど。

なんだか、私自身もすごく落ち込んで、引きこもりっぽくなっています。
これではいけないと思いつつ、よその子のお母さんなんかと会いたくないと思っちゃうんですよね。


80:名無しの心子知らず
09/05/09 02:10:33 SE/QWOmy
甘えだろ…
のびのびしすぎて
人間関係学べなかったら
自己中になるよ?


81:名無しの心子知らず
09/05/09 12:27:12 7j2/ffgw
>>79
よそと比べるのは自分が辛くなるばかりです
子供にとって何が最善か、それが一番大事だと思いますよ


82:名無しの心子知らず
09/05/09 18:50:16 SE/QWOmy
人間合わせてしまうから辛い

83:名無しの心子知らず
09/05/14 20:03:07 RE8eY5vK
小1息子、泣いたり、熱出したり、全力で拒否します。
質問なんですが、発達障害と合併している場合不登校になってから
発達障害とわかりましたか? それとも発達障害は不登校になる前から
わかっていましたか? 前からわかっていた場合、療育とかカウンセリング
とかされていましたか?
不登校になるってよっぽど精神的追い詰められたのかと思うんです。
二次障害の一つの形なのかなあって心配しています。

84:名無しの心子知らず
09/05/15 02:23:22 H4oeV3Iz
>>83
うちは発達障害とは診断されていないんだけど、小さいときから何かすごく難しい子だな
と思ってたし、不登校になりかけたときに児童精神科で診てもらったときは、知能検査で
「得手不得手の差が大きい」とは言われました。
今もしまた病院に行ったら診断がおりるのかも?と思うんだけど、教育センターでは
あまりあちこち動き回らないほうがいいのでは?みたいに言われたので今は行ってません。

うちは今現在不登校小6で、低学年の頃は全力で行き渋ってもむりやり行かせていたけど
かわいそうなことをしたな、と思ってます。
お子さんが精神的に追い詰められているのは確かだと思うので、担任の先生などとも
うまく連絡を取りつつ問題がどこら辺にあるのかを探ってあげてください。
病院で診てもらって診断を受けるのもいいとは思うけど、学校に行けることだけが大事なの
ではなく、お子さんの一番の理解者になってあげて欲しいと思います。


85:名無しの心子知らず
09/05/21 01:03:43 827Ohki1
つらい

86:名無しの心子知らず
09/05/21 18:00:48 gIBYeSyA
お母さんが元気にって言われてもそんなに頑張れないよね


87:名無しの心子知らず
09/05/23 01:30:41 kbAwNB0f
姉妹ダブルパンチで学校嫌いだと いくら周りから違うと言われても
親のせいじゃないかと悩んでしまうわ・・・・

88:名無しの心子知らず
09/05/26 06:49:58 sRawvNYj
うちは体力がもたなくて1年生の時に週に1日か2日休んでたんだけど、
「登校拒否?」「登校拒否って言うんだよね?」「登校拒否なんでしょ?」
「なんでそうなるの?」「友達がいないの?」
と会うたびに言ってきたママさんの子供、3年生になったら不登校になりました。
いつどんなきっかけでそうなるのかわからないもんです(親も本人も)


89:名無しの心子知らず
09/05/26 09:18:42 QMAIsMLa
分かりづらい文章だ

90:名無しの心子知らず
09/05/26 16:57:43 +OvROW6z
私には普通にわかった。

>>88のお子が一年生の時、病気で休みがちだったと。
それをよそのオカンがしつこく登校拒否扱いして詮索してきたと。
しばらくして、そのオカンのお子が三年生で不登校になったと。
えらそうにしといてそのざまかよ。人間いつどうなるかわかんないねって事でしょ?

なんか不登校って、マイナスイメージに捉えられがちなんだけど、
私はあんまり悪い事とは思えないな。
やむにやまれぬ事情がそれぞれ長期化・慢性化して、
動けずに立ち止まってる状態、と思ってたが。

91:名無しの心子知らず
09/05/26 22:35:48 qO1gH4f1
ID変えての自演お疲れ様です

92:名無しの心子知らず
09/05/26 23:36:48 +OvROW6z
何ゆえに自演と思ったのか謎だ。
本当に残念な読解力なんだね。

93:名無しの心子知らず
09/05/26 23:45:31 QuFvfg+j
私も意味は分かったよ。
ただ88のお子さんが不登校になったのかどうかはよく分からんかった。
体は良くなったのかな。

94:名無しの心子知らず
09/05/30 12:18:47 tcWhkNRp
今日は小学校の運動会だ。
我が子の姿のない運動会なんて初めて。


>>90のような考えもあるよね。
ただ、いつになったら動き出すのか見えないのが心配だ。
そして仮に動き出しても、またすぐに立ち止まってしまうんじゃないかと思ってしまう。






95:名無しの心子知らず
09/06/02 14:19:46 uXY6/Pcy
分かりやすく問題がある家庭でないし、
自分なりに一生懸命育児に取り組んでいたのに、
お子さんが不登校になってしまった母親の基本的性質として、
「人間」や「社会」に対して、
警戒度や恐怖心が強いというのがありませんか?

この辺りの克服が、キーになる気がします。

96:名無しの心子知らず
09/06/02 17:09:10 jYVWCdGk
うちの娘(現在中1)も不登校です。
小学校入学と同時に、登下校で仲間ハズレが始まり(←幼稚園の時からよく娘をハズレにていた同級生による)、行き渋るようになりました。
当時の担任は「授業中は活発に発言もしているから大丈夫」といって介入してくれず(後から他の保護者に「低学年はややこしいイジメとかがなくていいから低学年を希望したのに」と話していたと聞いた)仕方が無いので、しばらく付き添い登校しました。
でも通学団でのハズレは継続かつ拡大し、3年生から不登校児(形式上は不登校にはなっていないけど)に。
いくつか相談機関に足を運ぶうち、軽度の発達障害だとわかりました。
具体的には感覚(特に聴覚)過敏やこだわり、注意障害、コミュニケーション能力不足などがあります。
心無い人の言動に傷つけられたこともあります。何より他の子供たちがあたりまえのように登校して授業や行事を普通にこなしているのを見ると、「何故わが子は」と思ってしまい、とても辛いです。
なので、ここに書き込まれたお母さんたちの言葉は実感を持って理解できます。
これから時々覗かせていただきますね。

97:名無しの心子知らず
09/06/02 18:08:57 kKAyR6d2
いきなりですか私自身が中学1年から不登校でした。その時の心境など鮮明に覚えています。
あくまで私の場合ですが質問などありましたらお答えします。

98:名無しの心子知らず
09/06/02 19:46:00 jWbOLNVL
>>97
今は何をしてますか?(学校、仕事など)
今は仕事や部活などは人とうまくやれたり長く続けられますか?

99:名無しの心子知らず
09/06/03 04:27:20 SoWGrust
>>98
高校を卒業後、就職しました。事務職です。
人間関係はうまくいっていますが、職場の人間や新しく出来た友人などは不登校であったことは知りません。

100:名無しの心子知らず
09/06/03 05:56:59 JNQNn4rt
どのくらいの間、不登校でしたか?
どうやって学校に戻りましたか?

101:名無しの心子知らず
09/06/03 07:21:07 P+jgOcAX
>>96
うちも中一の娘ですが、発達障害を疑っています。
やはり聴覚過敏、気に入っているぬいぐるみを一日中手放さない等のこだわり、
あと感情のコントロールがしにくい、という感じです。
そんなに多くないけれど友人もいて、コミュニケーションはそんなに問題ない
のかなとは思うのですが・・・よくわからず。
これから専門機関に相談しようかと思っています。
96さんのお子さんは軽度の発達障害と言われたということですが、その場合は
何か特別な対応とかあるのでしょうか。

>>97
私にも質問させて下さい。
不登校のきっかけは何でしたか?
不登校の間、ご両親や家族の対応で、良かったこと、悪かったことを
教えて下さい。
勉強とか、どうしていました?
無理にさせるのは良くないだろうなと思ってほっといてますが、毎日
ネトゲばかりしている娘を見ていると悩む・・・

102:名無しの心子知らず
09/06/03 08:22:54 SoWGrust
>>100
遅くなってすみません
学校には中学1年の夏休みあけから行けなくなり、そのまま中学には戻れませんでした。
また登校できるようになったのは高校に入学してからでした。

103:名無しの心子知らず
09/06/03 08:42:32 SoWGrust
>>101
不登校のきっかけは今思えば些細なことだったように思えます。中学に入って友達が出来ずお弁当も1人で食べていました。
部活でバスケをしていましたが顧問にも嫌われていたのか言葉の暴力など毎日ありました。そういう出来事が日々重なり辛くて登校することが出来なくなりました。
両親の対応は母は最初、行きなさい!と毎日のように行かせようと必死でしたが何日かたったある日に父が、無理していかなくていいよ、と言ってくれてすごく嬉しかったのを覚えています。
母の対応も父がそう言ってからは同じように見守ってくれるような態度になりました。
勉強などは最初まったくしませんでしたが、中学3年くらいから少しづつやりはじめました。自分の頃はネトゲなど多分なかったんですが、そのかわり?に漫画ばかり読んでいました。
長文失礼しました

104:名無しの心子知らず
09/06/03 09:22:30 JNQNn4rt
ありがとうございます。
とても参考になります。
休んでいる間は辛かったですか?
それとも好きなことができて楽しかった?
後悔ってあります?

105:名無しの心子知らず
09/06/03 09:41:11 SoWGrust
>>103
不登校の期間はすごく辛かったです。同級生に会いたくなくて外にも出れない日々が続きました。
漫画を読んで好きな時間に起きて寝てましたが、やっぱり皆と同じように普通に学校へ行けないのが辛かったです。今でも思い出すと辛いです。
後悔はすごくあります。どうしてあんな些細な事が気になったのか、もっと頑張れなかったのか、、など色々ですが、今の自分だからおもうのだと思います。 当時の自分はいっぱいいっぱいだったので、仕方なかったんでしょうけど。

106:名無しの心子知らず
09/06/03 09:42:08 SoWGrust
アンカミス
>>104にです

107:名無しの心子知らず
09/06/03 10:13:55 JNQNn4rt
そうなんだ…
やっぱり辛いんですね。
かといって、学校に行けるように親があれこれ動いても、ますます辛いのでしょうね、きっと。
親の対応って大きく2種類あるように思います。
見守るのと、毎日一緒に少しずつでも学校に向けて歩いてみるとか、何らかの働きかけするのと。
ウチは見守っているけど、これでいいのか悩む…

108:名無しの心子知らず
09/06/03 10:53:29 avftOsJF
>>107
うちは小五の娘。進級直後から不登校です。
最初はなんとか学校に行かせようと働きかけたりカウンセリング受けたりしましたが、
どんどん悪くなって食事も満足に取らなくなったので、ここ二週間ぐらいはひたすら
見守るだけにしています。

朝から晩まで好き勝手やらせてますが、昨日から三食食事をするようになりました。
これでいいのかどうか悩んでいるのは同じですが、憔悴して命に関わる状況に
なるよりはましだろうと自分に言い聞かせています。

109:名無しの心子知らず
09/06/03 12:18:04 slsLSYP3
>>105さん
高校に上がった事が良いきっかけとなったようにお見受けしますが、
もしそうならば、例えば違う中学へ転校していたら、状況は変わっていたと思いますか?

110:名無しの心子知らず
09/06/03 18:44:41 xCk/4BPi
あげ

111:名無しの心子知らず
09/06/03 19:42:07 SoWGrust
>>109
あくまで私の場合ですが、転校などはまったく考えませんでしたし、両親から言われても絶対しなかったと思います。
学校という場所自体が私にとって苦痛でしかなかったため、どこに行っても学校は学校だと思い込んでいました。今の私からみても、転校などして無理にいかなくてよかったと思っています。
それは私の性格などの問題もあると思うので、息子さん、娘さんに転校など違う道を提案してみるのはいいと思います。ずっとこのままでいいとは思ってないはずです。

112:名無しの心子知らず
09/06/03 20:08:59 /S82ziw2
>>111
そうですか・・・

色々詳しくありがとうございました。
また通えるようになった方の体験談は励みになります、
ありがとう。

113:名無しの心子知らず
09/06/03 21:00:24 SoWGrust
>>112
私の母はやはり当時すごく悩み苦しんでいました。そりゃそうですよね。娘が不登校なんて。。
これは後から聞いた話なんですが、あるカウンセラーの先生に相談した時、
「○○ちゃん(私の名前)は大丈夫、こんなに若くで不登校になって、そのぶん立ち直りも早いですよ」と言われたそうです。
先生いわく、20歳をこえてから引きこもりなどになる人はなかなか立ち直れないらしいです。
中学生など若いうちに、不登校なるタイプは溜め込みすぎないで「行かない、行けない」と限界をこえてまで無理せず充電する事が出来るそうです。
これも人それぞれかもしれませんが、私は思春期にあまりにも辛い経験をしたので、もう怖いものはないというか何でも乗り越えられると思っています。
皆さんの娘さん、息子さんもきっと絶対に立ち直れます。時間がかかってもきっとです。 なのでどうかご両親だけは子供を信じて、寄り添って、諦めないで下さい。
えらそうに長文で自分語りしてしまいました、すみません。

114:名無しの心子知らず
09/06/03 22:22:25 /S82ziw2
>>113
ありがとう。
本当に嬉しいです。
そういう強さを子供が持ったというのは、113さんのご両親にとっても本当に嬉しい事でしょうね。
えらそうなんてとんでもないですよ、とても参考になりました。
後からこの書き込みを読んで、励みになる親御さん達もいらっしゃると思います。

ありがとうね!

115:名無しの心子知らず
09/06/03 22:32:34 125sP3l1
>>113
ありがとう、少し元気が出た>>94です。

116:名無しの心子知らず
09/06/03 23:31:56 LFtVaEsX
やっぱり親は焦らず見守るのがいいのかな?
5年生の娘が最近休みがちで悩んでます
理由は自分でもわからない様子でただ朝がだるいと
説得して遅刻して行ける時もあれば、粘っても結局ダメで休むことも
週に半々くらいの出席率です
先生はこのままずるずる本当に不登校にならないようになんとか学校に来させたいようで
私も学校には行って欲しいけど、苦痛を感じたまま行かせていいものか…それこそ本当に不登校にならないかと心配もあります
学校休めるとわかると凄く元気で、心配で食欲のない親よりご飯食べたり
運動会は自分で支度してさっさと出かけて行きました
それがきっかけになればと期待してたけど、普通の授業の生活に戻ると、朝になると動けず…という日々です
娘も夜は、明日は行くぞ、とか言ったり、明日は行けるかなぁとか気にしてるようです
でも朝になると気分が乗らない、行けない行きたくない、となるようです
この場合、励まして遅刻してでも行かせる、というのはよくないですか?
遅刻してでも行けるならやはり行かせるべき?
たまに学校行けた日に様子を聞いてみると、楽しかったとか言ってることもあるんですが

117:名無しの心子知らず
09/06/03 23:47:13 XG3jfZNW
どういう対応がいいかは、子供のタイプによってぜんぜん違うんじゃないだろうか
いやな話だけど、大人の引きこもりの8~9割は学生時代の不登校がきっかけだって言う人もいるし

118:名無しの心子知らず
09/06/04 00:10:39 tp0QORM4
>>116
学校に行った日、本当に楽しそうに「楽しかった」と言ったり、学校であったことを報告してくれるようであれば(誰々と遊んだとか良い報告ね)、上手いこと励まして行かせてあげた方が良いんじゃないかな?
あと、朝のダルさの原因を考えて対処してあげるとか
勉強だって自分でするよりは、学校で先生に教わった方が覚えれるだろうしさ

かと言って、腕を引っ張って無理矢理学校に行かせたり、「行け行け」と強要するのはダメだと思うけど


119:名無しの心子知らず
09/06/04 11:36:45 TbYLZRJf
復学支援機関ってどうなんでしょうね。
カウンセラーを家に派遣して子どもが登校できるように直接働きかけたりするところ。
それで登校できた人のブログ読むと心が揺れる。
でも、失敗したら大変なことになりそうとも思う…
利用したり、評判聞いたことある方います?


120:名無しの心子知らず
09/06/04 14:05:58 7/2SYDSj
私の場合の話ですが・・
私も姉も不登校児でした。
姉の時は母も初めての子でどうしたらいいか分からず、無理やり学校に行かせてました。
その後姉は高校も中退し、30超えた今も対人恐怖症で就職も出来ません。
私は次女だったのと、多分2回目で母にも余裕があったのか行きたくなければ好きなだけ休んでいい方針でした。
小学校の間2年間丸々不登校でしたが、中学から自然に行き始めて高校の時には不登校児であった事を忘れる位になってました。
もちろん姉妹でも性格が違うから、必ずこうなるとは思いませんが・・。
母も姉の時に無理やり行かせた事を今でも後悔しています。
長文で失礼しました。
何かの参考になれば幸いです。

121:名無しの心子知らず
09/06/04 14:23:07 /VFYR/gr
>>120
質問してもいいでしょうか。
自然に行き始めてとありますが、
行きたくなかった時期と、行ってみようと思った時期と、
ご自身の中で何が変わったと思いますか?

焦ってはいけないと思いつつ、
子供にそういう変化を起こす事が、外部からも可能ならば、
その方法を知りたいという気持ちで一杯です。

122:名無しの心子知らず
09/06/04 14:57:11 6nUJPQE1
スレチだけど私の妹が中学を不登校になりかけ。原因はクラスに馴染めない。母は無理矢理登校させてます。一度甘やかしたら後が大変だからだそう。

あと義兄も中学から不登校児になり、高校も行けずに今は人付き合いもせずただ働くだけの人になりました。義兄と顔は合わせても話した事はありません。

人それぞれ理由は違うけど、理由も分からずに学校行きたくないからと休ませるのは少し違う気がします。

123:名無しの心子知らず
09/06/04 15:25:44 TbYLZRJf
義兄さん、働いているのならいいと思うよ。
人付き合いが苦手でも、自立していて本人が生活に満足していれば。
ウチも無理に行かせて後悔しています。


124:名無しの心子知らず
09/06/04 16:33:26 7/2SYDSj
121さん

不登校の間、母は表には出しませんでしたがとても悩んでいたとは思います。
でも、一緒に料理をしたり色んな所に連れて行ってくれたり(例えば山登りとか自然に触れたり)私が学校に行けなくて体の不調を訴えた時は夜中も起きてずっと側にいてくれたり。
甘やかしすぎって思われるかもしれませんが、思い切り甘やかせてもらいました。
そしたら、いつしか行けるようになったんです。
最初は一時間目だけ行って途中で帰ってきたり、次は給食まで頑張って帰ってきたり。
学校の先生(担任も校長先生も)事情を知ってくれていたから、協力してくれました。

125:名無しの心子知らず
09/06/04 16:40:48 7/2SYDSj
続きです。
携帯からなので、読みづらかったらごめんなさいね。
私が不登校になった理由は、いじめ→体が不調になる→行きたくない だったので、不登校の間にクラスも変わり、新しいクラスのちょっと優しい子たちが声をかけてくれたりしてちょっとずつ行けるようになりました。
私の娘がいつか不登校になったとしたら、きっと母がしてくれたように思い切り甘えさせて安心させてあげようと思ってます。
なんか答えになってなくてすみません。


126:名無しの心子知らず
09/06/04 16:41:40 cqpKtGvb
【京都教育大生集団レイプ事件】集団準強姦容疑の学生、停学中に学童指導員 父が口利き(06/04)★11
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.dotup.org)

レイプ魔のパパがコネ就職させてくれました
地元の人なんか情報ないですか?

127:名無しの心子知らず
09/06/04 18:06:41 IHxOgyZM
>>125
私も不登校経験して、母になったけど、
もし子供が不登校になったらやっぱり甘えさせてあげたいし
そうなる原因を考えてあげと思うよ。



128:名無しの心子知らず
09/06/04 18:16:31 /VFYR/gr
>>124-125さん

いえ、すごく分かりました。
ありがとう。
私も同じような事を、もっとやってあげよう、
そして子供の持っている力を、もっと信じてみようと思います。
お時間とってくれて本当にありがとう。
親切な方なんですね。

ありがとうございました。

129:名無しの心子知らず
09/06/04 21:33:39 7/2SYDSj
128さん

少しでも参考になったら嬉しいです。
私も中学からは楽しい(多少のいじめはありましたが)毎日を過ごしてますし、同じく不登校だった女の子の友達で、今は会社を立ち上げて頑張ってる子もいます。
今は先が見えなくて焦ってしんどいかもしれませんが、128さんは一生懸命お子さんの事を考えてらっしゃるから大丈夫です。
どうか、いつかお子さんが楽しんで登校できますように!!

130:名無しの心子知らず
09/06/04 23:05:04 /VFYR/gr
129さん
本当にありがとうね。
あまり色々書くと恥ずかしいから、お礼だけ言わせて下さい。
129さんの未来が、これからも輝かしいものでありますように。

131:名無しの心子知らず
09/06/05 03:01:26 4RtXmqbp
軽度発達障がいありの小6の娘です。
クラス替えから、友達とのトラブル続きで疲れたようで
学校行かない宣言をされてしまいました。
行かなくてもいいって思ってたけど、いざ行かないって
なると一気に不安が押し寄せてきます。
同じ小学校に通ってる下の子のことも考えたり。
私も眠れなくてごはんも食べられなくてつらい。
一番つらいのは本人なんだろうけど。



132:名無しの心子知らず
09/06/05 08:00:46 amd2zA1i
私は不登校にすらなれなかったよ
ひどいイジメ(相当エグい)もあったけど。
母親が本当に怖かった
結局サバイバル生存術的な過ごし方と
負けん気根性だけが強くなっていった

133:名無しの心子知らず
09/06/05 23:10:37 yNZdAPqS
そうですか。
色々なパターンがあるのですね・・・
すごく考えさせられます。
負けん気って、どうやったら伸ばせるのだろう。
これは私自身に対する疑問です。
もう現実に負けそうで、辛い。

134:名無しの心子知らず
09/06/06 08:13:33 qnkNeHkh
辛いよね…
子どもを受け入れよう、思いきり甘えさせてあげよう、と思っているのに、
わがまま言われて怒ってしまった。
自己嫌悪。
また子どものエネルギーを落としてしまった気が。


135:うつ休職中 ◆DzV7lwjsPM
09/06/08 08:31:58 mbJUWA9k
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
いま不倫してる 3 [40代]
小学生とセックスしたい! [特撮!]
ノーパンの女性のスレ [下着]
不倫相手との一回当たりのHにかける時間 [不倫・浮気]
Jrでオナニーしちゃった人、集合 [jr2]


なに、このスレ・・・・・

136:名無しの心子知らず
09/06/08 19:56:18 +mKdaaNn
>131
生まれ持った性質かもしれない>負けん気
あと、うちは特殊な家柄(伝統芸能関係)だったので、
そのあたりにプライドがあったのかもしれない
学校ではくそみその馬鹿でも、
舞台にたてば、先生のお嬢様で、芸事は認められてたから

137:名無しの心子知らず
09/06/10 22:25:05 Ip7ePyyg
少し前に息子がお友達とトラブり先週から少しずつ、今はほとんど保健室登校です。
サボりやがって、みたいな目で見られるのが嫌だ、怖い、行きたくないと訴えます。
毎晩荒れて下の妹にも八つ当たり。
私も気をつけてフォローはしていたのですが、ここ何日かで妹も体調不良を訴えてきました。
妹は学校ではお友達とはトラブルはないのですが、今日はお腹や頭が痛くて大泣きしたそうです。
イライラして当たり散らす息子(小4)とメソメソ泣いている娘(小2)に挟まれ、私も気がめいっています。
二人とも学校に行きたくない、休みたいと訴えてきます。
早くカウンセリングをと思うのですが、主人の「免罪符ができる」発言が原因で先にすすめません。
一番しっかりしなくてはいけない私がこんなんではいけないとわかってはいるのですが。
私のせいで二人ともがと落ち込むばかりです。

スレ違い気味なのに愚痴を言ってしまいすみません。

138:名無しの心子知らず
09/06/11 05:06:10 r2q0REeG
 今年中学になった男の子なんだけど、ゴールデンウイーク前から不登校になりました。
だけど、ゲーセンに毎日朝から、行ってしまいます。虐められるようなタイプでなく、
引きこもりでもありません。何で普通の子供のように、学校に行けないのか夫婦で、悩み
疲れてきました。児童相談所にも児童心療内科にも、本人は絶対行かないと逃げます。
 どうしらいいのでしょうか?

139:名無しの心子知らず
09/06/11 05:13:44 dlvdDqWG
うちは公立高校3年で不登校wに悩んでるけど、今は学業の遅れが原因らしいので、
親としても覚悟を決め腹をくくって、子供が学校やめたいけどと相談してきたら見せるつもりで、
別のサポート校的高校認可校編入も視野にいれ、資料だけ取り寄せた

それで、その学校は小中学生対象のサポート校もあるみたいだった
内容はどうだか解らないけど、色々探してみたら、どうでしょう?

140:名無しの心子知らず
09/06/11 08:46:35 PGBSMyz+
今の子供社会って、暴力とか目に見える形でのいじめは少なくなったのかもしれないけど・・・

うちの娘のクラスでの昨日の話
移動教室の班決めの際に、一緒になりたいと思っていた友達と別班になってしまったので
このメンバーいやだよ~!と泣き出した子がいたそうだ。
あと、それほど仲が悪いわけではないのに「あんたなんかと一緒になりたくない!」と、うちの娘がクラスメートに面と向かって言われたらしい。

そういうことをすることで、周りの人がどんなに嫌な思いをするか、小六にもなってそれに気がつかないとは情けない。
最近の教育は「個性重視」とかいうカタチでいじめをなくそうとしているらしいけど
「個性」と「ワガママ」は違うってこともわからなくちゃ、逆効果です。

でもって、我が子の不登校も今は落ち着いているけど いつ再開するのやら
むしろよく通っているものだと感心してしまうくらいです。

>>138
よくわからない、よく説明できない理由で不登校になることってあるようですね。
親があせらず落ち着いて、相手が口を開いてくれるのを待つのもひとつの方法かもしれません。うちもかつては半年かかりました。
あと、ゲーセン行くおこづかいを少し減らすというのも・・・・ムリかなあ。

141:名無しの心子知らず
09/06/11 09:19:18 utER6sl4
小6の娘なんだけど、軽度の学習機能障害あり。
勉強嫌い、男の子がイジメるので学校へは行きたくないと
毎朝大泣き。何度も学校に相談には行ったけれど、何も変わらず。
出来るだけ欠席はさせないように気持ちが落ち着いたら遅れてでも
学校へ連れて行くようにはしているけれど、正直これでいいのか
どうすればいいのか自分でも分からない。最近ではこの子が
死んでくれたらどんなに楽だろうと考える事もありそんな自分に
嫌悪さえ覚える。疲れた・・・

142:名無しの心子知らず
09/06/11 23:35:39 cmMaYKwo
>>141
子供を診てもらえるカウンセリング中心の診療内科に
行かれた方がいいと思います。
お母さんの気持ちが疲れていると
お子さんの心の声が聞こえなくなりますよ。

143:名無しの心子知らず
09/06/12 00:43:48 ZWSBRxcd
どうしてそんなに学校にこだわるのかと思うけど、まあ普通は戸惑うよね。

私は中高と不登校で、それこそ児童相談所や精神科などいろいろ連れて行かれた。
でも行く気になれたかった。結局中退したけど、大学を出て、今は通信制高校の
教員をしてます。(小中不登校児が本当に多い)

つい場違いなのに出てきてしまって申し訳ないけど、言いたいのは、不登校の理由が
発達障害かいじめか、その子の内的な問題かによって対処の仕方が違うということ。

でも最終目標は社会的に自立することなんで、学校自体にこだわることはないと思う。
私の生徒にはあまり学校というものにプレッシャーを感じないで欲しいと思っています。
多分不登校を受け入れがたいのは親なんだよね。

今は確かに高卒資格位ないと就職は難しいけど、そこはなんとでもなる。
発達障害ならためらっている暇はないんで、明日からでも情報を集め、将来の就業に向けて
情報を集める。
心理的な問題なら、特に父親がキーになると思う。在不在も含めて。

とにかく学校に行かなきゃ、というのも一つの価値観にすぎないので、まずはそこから
自由になってみて下さい。親が。



144:138
09/06/12 05:14:18 jNSaLo+d
理屈では、学校に行かなくても働けるようになれればとも思いますが、中学とか
行かないで、友達も作れないようだと、人間関係をこの先作る事が困難に思っています。

 実際長男は、高校も途中でドロップアウトしたけど、友達が居たから救われて現在は
肉体労働で汗を流しながら仕事しています。

 勉強できなくても、集団生活で学ぶ事は、この先、生きていく上で必要な事があると思って
いるし、本人が逃げて生きる事だけで過ごすと、負い目だけで生きていくようで不安です。
 強い心を育てる意味でも、自分に負けないで学校に行って欲しいのですが、、、、。

145:名無しの心子知らず
09/06/12 05:39:47 eHJT8aEJ
いや、行かなくていいよ。
それより高卒公務員とか会計士とか教師とか看護師とか
別に学校行ってなくてもなれて国が食べさせてくれる職種につかすべき。
普通の学校は行かなくていい。
ただ専門学校等には行って自立はしてね。と言うこと。
明確に食べていける職種なら本人のプライドも満足するし良いよ。
東大出ても博士以降の職がなくてニートとかいっぱいいるよ?
大学が全てじゃない。

146:名無しの心子知らず
09/06/12 06:01:28 ANQWP+GP
>>138
ゲーセンに電話して出入り禁止にしてもらう方法もあるけど。
でもね、そうするともっと悪いところへ出入りする。
ゲーセンにずっといる子って、その子らは仲良しだったりする。
(ゲーセン早番勤務経験者です)
私ら店員には、次第に話してくれるようになるんだけど。

中学生の子は、学校がつまらない。と言ってた。
なんで?と聞いても「だって面白くないもん」
学校って、普通という枠にはいってないとだめなところ。
それが嫌なんだろうな、という感じがした。
普通じゃないってそんなに悪いの?と思ってるんだろうね。

その子が夏にピアスあけてきてたんで、
膿がでないケアの仕方を教えておいた。喜んでたよ。
「いっぺんホール完成すれば半日外したくらい大丈夫だから、
学校いってるあいだは外さないとうるさい事言われるよ」
って言ったら、その通りにしてくれているみたい。

で、「せめて保健室でいいから学校いきなよ」って言ってたら
保健室まではいくようになってくれたみたい
「制服似合うじゃん。カッコいいよ。いつものジャージよかいい!」
照れてたけど嬉しそうだったよ。
巡回してたら、第2ボタンくらいまで開いてて微笑ましかったよ。

147:名無しの心子知らず
09/06/12 06:02:14 ANQWP+GP
「とりあえず学校サバイてからきてよ!
学校やってる時間だとさ、うちらも怒られちゃうし、
出てって言わなきゃならないじゃん。嫌なんだよ」
と言ったら、学校終わってから来るようになってくれた。
「お、学校終わったね?やっぱいいねえ制服」
ニコニコしてくれてた。
小さい子らの面倒を見てる、いい子だった
早番主婦らで、根はいい子だよねって言ってた。
巡回したときに、構ってあげると嬉しそうだった。
進路の話もしたよ。

あるときから、パタっとこなくなった。
親御さんが、出入り禁止の電話をしてきたらしい。
ここにこれなくなった彼がその後どうしてたのかはわからないけど
せんだってひさしぶりにきたら、ジャージにムラ染めの頭になってた。
悪そうな子とツルんでた。
ときどき話したそうな顔でこちらを見るけど、
その悪そうな子がいるとしゃべれない感じみたいだ

なんの参考にもならないと思うけど経験談

148:145
09/06/12 06:04:00 eHJT8aEJ
キツい言い方になってたらごめんなさい。
私の弟も中学から不登校になって20歳過ぎてもずっとニートだったです。
何が大切って親がどの職種でどう生きていくか知ってることだと思う。
若ささえあればやり直しがきく。
母は教育に熱心だったけど世間にうとかった。

例えば、高卒じゃなくても高認とって、試験にさえ受かればあんたは警察官になれるよと。
結婚だってできるよと。
30歳間近で大卒警察官の試験受けている人が2ちゃんねるにいっぱいいること知ってますか?
例え中学にろくに行かなくても職につける。
他におっしゃってる方がいますが最終目標は「就業」なんですよ。
警察官は例えで、市役所の公務員でも保父さんでも、料理人でもいいし、会計士でも看護師でもいい。
学校に行かなくてもなれる手堅い職種はある。
就業に必要なのは若さだけです。
親に出来るのは、就業させるための道筋を示し、お金を出してあげること。
あなたがたご夫婦が一回高認の願書を出して解いてみたらいいですよ。
学校に行かなくてもいい、ただ親は先に死ぬからあなたは自立しなければならない。
そのとき今、動かないと就業の選択肢がせばまってあなたが後悔する、ということを言ってあげてください。
今動けばホワイトカラーで5時に帰れて好きなだけゲーセン行ける公務員になれるかもしれない。
フリーター続ければ介護職でうんこ拾いながら夜勤ありで
サビ残して罵倒されながら月10万以下でみじめに生きて結婚もできないかもしれない。
選びなさい、ということです。

149:名無しの心子知らず
09/06/12 06:56:15 7MrrGRxA
>>148
介護ばかにしてんの?

150:名無しの心子知らず
09/06/12 10:44:45 wJsKodbg
介護でもなんでも、将来外に出て自分で働いて食べていけるように
なれればいいんだけどね。

151:名無しの心子知らず
09/06/12 11:15:39 Kfc0VEg5
当方自営業で建築系です。
今まで簡単に辞めていった人の共通点あり。
・まず、朝起きられない。
・現場で与えられた役割をこなせない。
・よって向上心もない。
・なのに人一倍休息を求める。
・そしてなぜか計算が苦手。(建築系は計算・暗算ができないとしんどい。)
・決定的なのが体力がない。身体も心も弱いのがとても目立つ。

一般的に建築系は学力は要らないと思われがちですが、実際そんな事はない。
一日中計算、暗算だらけ。算数ができない人は苦労すると思う。
かといって、絶対学校に行かなきゃって考えも危険だと思う。
そこで人格が壊されたら先の可能性まで壊される。

学校でなくてもいい。親が計算・漢字・一般常識を教えてやってほしい。
最低限の学力と忍耐強さ、臨機応変さを持っていなければ
底辺といわれる仕事さえつとまらない。
登校しなくとも、とっつきやすい所から何か有意義なものに繋げていければ
ゆっくりでも前向きな気持ちになれるようにに思う。
職種を選ぶより大事な事、生きる力のもとをまず親が与えてやってほしい。

152:名無しの心子知らず
09/06/12 11:32:32 Jno6hhuV
どこに電話していいかわからず、市の児相に電話して話をして連絡を待ち、
折り返し電話がきたら他市の児相を紹介され、そこで話をしたらまた折り返しますと言われ、
折り返してきた電話で、結局住んでる市の教育相談に電話してくださいと言われた。
なんで同じ市で連携が取れていないんだろう…。
名前や住所、詳しい話をあちこちでしてしまい正直気分が良くない。

今相談員さんからの連絡待ちだ。
自分はダメ母です的な内容を何回も何人にも話すのは気が滅入るよ。

153:名無しの心子知らず
09/06/12 13:56:03 E0ai75n2
>>143
>どうしてそんなに学校にこだわるのかと思うけど
>まずはこだわりから自由になる
こだわっているのは学校そのものでなく、学校へ行けなくなった子供の心について、ね。
そういう意味でも、143は論旨がズレてます。

154:138
09/06/12 21:49:45 jNSaLo+d
色々ご返答頂きありがとうございます。

学校に行って欲しいのは、同年代の友達と過ごして欲しい、時間と経験です。
勉強の為の勉強は望んでいません。何方かの意見の通り、生きる力を身に付けて
欲しいのです。
 
 私の子供は勉強が苦手で、それから逃げている様に感じています。スポーツは得意
なんだから、そこで頑張って自己を確立できると思っているのですが、学校に行かなければ
それを発揮できる事もできません。正しい場所で認められると、大きな自信になって頑張れると
思っているのです。

 ゲーセンの経験談ありがとうございます。その行動を取ろうと思っていました。
でも、本人が自覚しなければ意味が無いと思い、現在は諦めに近い感情を持っています。

 落とし穴に嵌まっている息子に、手を差し伸べているつもりですが、どんどん離れて
いく感じが日々しています。報われない毎日は、私たち夫婦の心を弱らせて行きます。

155:143
09/06/12 22:41:43 ZWSBRxcd
>>153 こだわっているのは学校そのものでなく、学校へ行けなくなった子供の心について、ね。

その表現こそが、学校主義なんだけどな。

例えば、囲碁教室に行かなくなった子どもの心について、皆そんなに悩まないでしょ。
向いてなかったんだねとか言って。学校もそれと同じ。

子ども個人の問題と不登校を、別々に考えた方がいいと言いたかった訳です。
ここを見るってことは、不登校を気にしてる方が多いのかなと思って。

心に問題がなくても学校に行かない子もいるしね。

156:名無しの心子知らず
09/06/13 00:24:27 90S0JLGC
143さんの意見はすごく納得できます
学校に成績に拘っていた私がいけなかったと反省しました
もう子供の人生なのだから子供に任せます
でも、高3なんでこう思えるのかもしれません、スレ違いスマソです

157:名無しの心子知らず
09/06/13 01:38:58 5TiL+9hG
>>155
学校と囲碁教室は性質が違うという事は理解できるかな?
同一の性質でくくるとしたら、「学校」対「企業」になるわけ。

学校に行けなくなった児童とは、会社に行けなくなった成人であって、
どちらも囲碁教室に通おうが通うまいが問題にはならないね。

158:名無しの心子知らず
09/06/13 01:53:37 pbEK3hI3
>>157
おまいは、ガチガチ頭の教育関係者でつか?

159:名無しの心子知らず
09/06/13 06:05:49 KGHpd9kX
138さんはスポーツ盛んな学校に転校させてみるとかどうかな?
学力いらないスポーツ校あるよ?
あと寄宿舎があるスポーツ盛んな学校に下宿や留学させてみるとか
サッカーが好きならイタリアやスペインに行かせるとか
不登校なおったこいるよ~

あと親が教えてあげたりノートテイク教えてあげたりはできないかなあ?
息子さん授業がわからないのに座らされるから学校が苦痛になったんだと思う
予習を完璧に親が教えてあげられて勉強が嫌いでも授業についていけてたなら登校も楽になるよ
英語なんて中学から始まったところだよね?家庭で教えてあげれないかな?
いまどこを学習してて息子のレベルはこの辺りでここがわからないから授業についていけてないってわかるかな?
指導要領とか見て教えてあげられないかなあ?
ただ親の努力は必要だけど無理はしないでね(´・ω・`)

160:名無しの心子知らず
09/06/13 06:52:10 /jYowN1g
>>145 看護師は学校出ないとなれないし、高校までに不登校起こすような奴に勤まらないよ。

161:ユビー ◆6wmx.B3qBE
09/06/13 07:33:54 rMLsL603
そんなこと言ったら、就職自体、勤めなくてはならないんだから
不登校起こすような奴には勤まらないってなるだろ

そうじゃないっていうw
不登校が何故学校に行かないのか理解できてないじゃん。
色々理由はあるだろうけど、そっからだろ。

162:名無しの心子知らず
09/06/13 07:59:06 R5HtdfNp
私は学校に行ったせいで体も心も壊されたし、不登校でいいと思う。
兵役は拒否できるならするべきだよ。
卒業させないとかなりそうなら転校して高校は通信制に入ると良さそう。

163:名無しの心子知らず
09/06/13 09:12:05 tDLnGUsl
>>154
スポーツなら部活でなくても、地区のジュニアチームに入ってみるという方向もありますよ。

164:名無しの心子知らず
09/06/13 09:32:43 r1kK6vY8
通信制を舐めている人が多いね。
誰でも入れる=誰でも卒業出来るんじゃないよ。
先生が側にいず、スクーリングだけでは全ての単位を充当出来ず、
自宅で自力で学んで単位を取得するシステムだから、
自分を律する事が出来る子で、本人のやる気と意思が強くないと続かないよ。

何処の通信制の学校でも卒業出来た子の割合が低いのはそのせいだよ。

165:名無しの心子知らず
09/06/13 23:10:19 E4FPMkVl
通信制は、例外はあるけど4年間だから、大学とか進学する場合が大変だよ。
大学入ったらみんな年下ってきついよ?
俺も今そんな感じだけど、同い年の先輩にへらへらしたり。
結構、気がめいる。ふとした瞬間に自分の年齢に引け目を感じたりする。
けど、人と違う生き方をしたんだからしょうがないよね。
俺は、小学4年生くらいから保健室登校になって中学なんて
3回ぐらいしか行かなかった。
けど高校行けて、大学にも通ってる。
だから、そこまで心配しなくていいと思う。
で、個人的に親御さんに言いたいけど、
あなたが笑ってないのに子供が笑うわけないってこと
あなたが警戒しながら子供と接してたら
子供もあなたに対して警戒するよ?
これだけは、言いたくて掲示板にカキコしてみる。


166:名無しの心子知らず
09/06/13 23:31:20 r1kK6vY8
>>165は誰に向けてのレスだろう?
と悩むよりも、まずレスをつけてみる。


ちなみに私は通信大卒業という理由だけで書き込んだ。
子供はこのスレの対象ではない。

家庭に篭って通信高なり大の勉強をするだけの生活だと
対人スキルが落ちること請け合いだから、
もし社会に出すことを前提にするなら、何処でスキルを磨くか?じゃないかな。
少なくても子供主体の方が、やる気がある分だけ改善しやすいのだけど。
と、方向違いのレスをつけてみた。

でも現在形で悩む親御さんにとっては、どのレスも毒矢になってしまうキガス

167:名無しの心子知らず
09/06/14 00:39:54 GqdJWBPl
>>166
毒矢w
誤爆?ってレベルの書き込み乙

168:名無しの心子知らず
09/06/14 01:44:06 k0+5N7KF
不登校の子に関わる仕事をしている者です。

学校は無理に行かせなくてもいいと思ってる親御さん多いですが、
学校で集団生活は社会人として生きていく基本。
まず親が学校から逃げないこと。


兄弟で不登校なんてのは決定的に家庭の親子関係がおかしい。
学校や友人関係、子どもの資質なんかに原因を求めてるうちは
まず教室復帰はできない。

以上二点。

意味がわかって自分が変れる方は大丈夫。なんとかなる。
意味すらわからなかったり、ムカッ腹立って反論レスの内容考えながら読んだ方は
残念ながら、長期引きこもりコースですね。

親子関係ですよ。
全ては。

169:138
09/06/14 06:24:55 EfxjSYVI
私も学校は社会の始まりだと思っています。だから行って欲しいし、そこでの
人間関係と、努力することの大切さと、認められることの満足感を経験して欲しいのです。

 正直、大学とかに行く必要性は感じていません。私自身、大学には行かせて貰えて
感謝していますが、現場仕事に携わる仕事に転職して、勉強嫌いで「鳶」の世界に入った
若者に接してみて、生命力溢れる人達が多く驚きました。

 たぶんに彼等はドロップアウトした人が多いけど、真面目に仕事をこなし、己の力と
技術、体力で生きています。そんな生き方を見ていると、勉強が嫌いなら、無理に大学
に行く必要も無いと思っています。

 だけど、そこでも人間関係は必ず存在して、皆と上手くやる必要もあり、集団存在は否定できません。
何よりも、キツイ仕事、困難に打ち勝つ強い心が無いと勤まりません。

 >>168 親子関係ですか、、、。具体的にはどうして良いか、分かっていないかも知れませんが、
手伝いなど、家の中で良い事をしたら褒める様にしています。兄弟4人いますが、問題無く育っている
子供もいるから余計、何でこの子は上手く行かなくなったのか悩みます。

170:名無しの心子知らず
09/06/14 07:31:43 rjydATrV
だめだこりゃ。

なんで子供が学校に行かなくなったか。
親にすべてを話さないのか。
あなたは子供に信頼されていない。
あなたのレスの中に原因が散りばめられてるよ。

171:名無しの心子知らず
09/06/14 08:41:05 e2f7LPd9
うちは、なんで行けなくなったのか子ども自身もわからないみたい。
そういう子どもも多いって聞いたけど…
親子関係…
すごい悩んで試行錯誤している最中。
皆そうじゃないのかな?
カウンセリングとかじゃ親が変わることって言われるし。


172:名無しの心子知らず
09/06/14 13:12:42 GqdJWBPl
自分の見聞きしてる狭い例が、不登校の全てだと思ってる人が続いたね
アドバイス好きって、漏れなくそういう人種なのだろうか。

173:138
09/06/14 13:42:38 EfxjSYVI
 原因が分かっていても、不登校の問題は解決しないのではと思っています。
心の問題は、そんなに簡単では無いのでは、、、?

 分かっていても出来ない事は、殆どの大人でも有るのではないでしょうか?
行動に移す事ができるのは勇気がいることだとさえ思います。

 不登校の私の子供も、学校には行かないと、と思っている様子はあります。
だけど現実に朝になるとダメになり、親はガッカリとしてしまいます。

174:名無しの心子知らず
09/06/14 16:28:26 I9U3GauO
>>172
170とか実は小梨なんじゃないかな。

175:名無しの心子知らず
09/06/14 16:48:00 EoOd2HpJ
>>171
小学校低学年ですか?

176:名無しの心子知らず
09/06/14 17:48:37 rjydATrV
>>174
子蟻ですよ。
高学年の子がいますが。

親の価値観を子供に押し付けると子は苦しみますよ。
幼いながらもそれぞれに人格はあるのに。
自分好みの型にはめようとする拷問、いい加減やめませんか。

アドバイスというほどのたいそうな事は考えてませんでしたが、
うるさい雑音、見当違いで無意味だと思われているならそれまでですよね。

不登校という「木」だけを見て
子供の人生という「森」を見ずにいる事で、子供に追いうちかけてますよ。
「森」を見てるふりだけしても、子供は多分お見通しでしょう。

皆さんのお子さんの明るい将来を心から願ってますよ。

177:名無しの心子知らず
09/06/14 19:30:31 GqdJWBPl
176は誰と戦っているのだろうw
>いい加減やめませんか

178:名無しの心子知らず
09/06/14 23:03:09 kI+t58me
176は不登校児を持つ親に追い討ちをかけてる。
みんな自分が悪かったんじゃないか、自分の子育てが間違ってたんじゃないかって悩んでいるんだよ。

親子関係が問題だってよく言いきれるね。そればっかりじゃないでしょ。あんたの上から目線気持ち悪いよ!

179:名無しの心子知らず
09/06/14 23:54:57 LYDwc8ge
>>168
>意味がわかって自分が変れる方は大丈夫。なんとかなる。
意味すらわからなかったり、ムカッ腹立って反論レスの内容考えながら読んだ方は
残念ながら、長期引きこもりコースですね。

すげーーーーww




180:名無しの心子知らず
09/06/15 00:02:17 mREQkyTH
>>176
168です。

ほんと『だめだこりゃ』ですよ。
まわりで頭抱えて考えて対策うっても
親御さんがこれですから。

退散しましょう。

ちなみに去年関わった子の8割は教室復帰しましたが、
明暗を分けたのは親御さんの姿勢。

失敗した2割はいまだに学校が、人間関係が、勉強が、と
エンドレスに同じこと言ってます。
親御さんがね。

はぁ疲れる。
退散退散。

181:名無しの心子知らず
09/06/15 00:05:31 /XxY+RyY
なんのために来たのさ

182:名無しの心子知らず
09/06/15 00:17:20 HYiCvsEl
顔真っ赤にして書き込んだ後、
チラチラ覗きに来てるんだろうなぁ。

お疲れ様ですw

183:名無しの心子知らず
09/06/15 00:31:34 RvdAQXUn
>>180
残念ですね。

不登校の子に携わる仕事をしているあなたと、一保護者でしかない私。
立場や責任は違う。
あなたは子供を教室に戻すのが仕事、私は子供の責任を負うのが仕事。
学校は必要な場だと思うあなたに、学校など最優先ではないと思っている私。
主張もプロセスも違うのに、最終的に目指すものは同じに思える。
ほんとうに残念ですね。

>>181
以前、子供が不登校になった事があって。
その時に色々考える事学ぶ事があったので、
何かできないかと思ったのですよ。
不快なおせっかいでしかなかったのはよくわかったので。

184:名無しの心子知らず
09/06/15 01:08:29 2PiXwNkj
>>176
高学年って、小学生の親でしょ。
うちの子は中学生でまだ不登校になったことはないけど
周りに高校で不登校になっちゃったケースが相次いだので
心配になって、このスレ見てるんだけど。

185:名無しの心子知らず
09/06/15 01:47:42 jRlCfPZw
私の子供はまだ幼稚園生だけど、イトコの子供(中学生)が不登校。
なのでこのスレを覗いてみた。

一生懸命子育てしてるけど正直これでいいのか自信ない。
もしかしたら自分の子供も学校に行けなくなるかも知れない。
でも>>168みたいな人には絶対に相談したくない。
不登校に関わってるっていうけどどこの県なんだろう・・
気をつけるようにイトコに言っておきたい気分。

アドバイザーとしてどうとかでなく、レスから性格の悪さが伝わってくる。
なんだかすごい不快感。



186:名無しの心子知らず
09/06/15 20:16:28 0aZahOvd
上の方の人も書いてるけど
自分の子供が不登校になるとどんな親も自分を責めて悩みに悩む。
今までの子供への接し方、小さな事から大きな事まで
色々考えて反省し、葛藤しながらも
なんとか子供と乗り越えていこうとする。

そんな中で、本当に変わらない親なんているのかな。
それから、不登校の問題は本当にデリケートで複雑で
色々な要因が重なっていることが多い。

それをいきなり土足で踏み込んできて親子関係と一刀両断、
さらに吐き捨て台詞を残していく>>168が不登校に関わっているって。
信じられない。本当だとしたら最低ランクですね。

187:名無しの心子知らず
09/06/15 20:48:43 ZYNj+G/D
不登校になる原因は、親子関係だけではなく、勉強だったり友達関係だったり子の性格もある。
色々な要因が複雑に絡み合っているんじゃないか?
なんだかんだとアドバイスしてる奴は、多分個人で経営してるフリースクール程度の人でしょ。
こういう一方向からしか物事見れなくて、決め付けちゃう人が不登校支援やってるなんて、こわいわ。
ちなみにすごいムカっ腹たてて読んだけど、うちの子は早期解決しましたが?

188:名無しの心子知らず
09/06/15 21:07:30 BldSeBh1
俺は今27歳だが、高校の頃昔不登校だった 
高校入ってなじめず1ヶ月たたないうちに不登校、ほぼ引きこもりに
一年から二年に進級できず、通信制の高校へ転籍、野菜の加工場でおばさんたちに混じってバイトしながら通信制課程で勉強してた
大検で合格した科目は通信制で修了扱いになったので、その年に大検を受けたら半分まぐれで全科目合格、大学の受験資格取得 
やっぱり大学行かなきゃと思い、一念発起し予備校に通いながら自宅中心で勉強した 
慶応の法、経済、商学部に合格、東大の文一後期は論文まで行ったがダメだったので、一応現役と同じ年で慶応法に進学、都庁一類に合格して今は結婚もしてる 
どうしても学校が合わないなら止めてもいいんじゃないかと思う 
道から外れてもやり直すチャンスはある 
ただ、積極的に他人に進める気にはならない

189:名無しの心子知らず
09/06/15 21:11:43 BldSeBh1
あ、スレタイ見なおしたら高校じゃなくて中学生、小学生の不登校がテーマなのね 
誤字も多いし、上のレスはスレ違いということで無視してください

190:名無しの心子知らず
09/06/15 21:29:37 j7oI/OyD
うちの娘は不登校2年目。
最近少しずつ動き始めたけど、娘いわく、不登校になる前に死ぬほど頑張って学校に行ってたから去年一年は疲れきっていて、全然動けなかったって。
ちょっと外出すると、尋常でない疲れで回復まで2・3週間かかってたそう。
一年ゆっくり休んでやっと動けるようになったって。
回復までの時間はそれぞれ違う。うちの場合、早く解決しようとして無理に動かそうとしてたら、仮に復帰しても結局は更に悪化してたと思う。
早期に復帰できないのは親が悪いというような書き込みがあったけど、そうとも限らないのでは…
そんなに疲れ果てる前に休ませてあげられなかったのは後悔しています。


191:名無しの心子知らず
09/06/16 03:28:55 IsQ21icD
小中、不登校になったり通ったりを繰り返して、今は高校中退して引きこもりだけど質問ある?

192:名無しの心子知らず
09/06/16 04:01:15 sX5348kA
いいえ。無いのでとっとと死んでください

193:名無しの心子知らず
09/06/16 04:04:22 IsQ21icD
死にたくないです

194:名無しの心子知らず
09/06/16 04:13:58 IsQ21icD
あ、やっぱり死にたい

195:名無しの心子知らず
09/06/16 05:32:26 vKB2g7ei
母親では無く兄ですが、相談に乗って下さいますか?
妹が学校に行かない理由がわかりません。
学校では友達も多くて、美人な子で男子にもモテています。(再婚での連れ子で、自分とは血縁はありませんが仲は良いです)
彼女は今中学三年生で、一年生の時に二つ先輩の彼氏に惚れられその彼女に逆恨みされ(男も女も最悪ですよね)、イジメられて不登校になり、二年生の時に違う学校に転校しました。
社交性があるのか、すぐに友達が出来て、小学校の様に毎日元気に登校していて兄としても凄く安心しました。
ですが周五日行っていたのが二日になり、段々とまた休む様になりました。
週末は友達と遊んだり、休むと時々友達が心配して家に見舞いに来たりしています。

体育祭や文化祭は参加して、楽しそうにしていました。
ただサボっているだけでしょうか?

そして三年生になり、一か月単位で休み初めとうとう体育祭も休みました…。話してみたら「日焼けしたく無かった」と…。ですが表情をみた感じで、そんなふざけた理由では無い様な感じで、よくわかりません…。
週末には友達と遊び、電話などで連絡はとっている様ですし、自分が仕事が休みの日に「どこか行くか?」と言うとオシャレをして出掛けます。(イジメられて休んでいる時もオシャレをしてよく出掛けていました。)


サボり癖がついたんでしょうか?それとも友達関係では無い悩みや不安でもあるんでしょうか?
受験などある三年生ですから、心配です。一応8月には高校の説明会に行くみたいですが。


こんな不登校の子、いるものですか?

196:名無しの心子知らず
09/06/16 13:22:05 1pV5xCzo
>>195
いるおw 理由出せといわれたら何だって出せるもんだ
「行きたくないから」これが理由じゃだめなの?
行きたくないって一言に色んな要因が詰まってるんだお

197:名無しの心子知らず
09/06/16 13:34:03 UezvBWtO
不登校って色んな要素が絡み合ってるとよね。
環境・性格・親子の相性・トラブル・・
そもそも原因が見えないと解決しないと思う。

怠けてると言われがちだけど、本人にとっても親にとっても
行く選択のほうが本来なら楽なはずなのに、出来ないのは
その子にとって休むのが必要な時なのではないかな?と思う。
たとえそれが弱さであっても。

不登校になった時、色々相談して色んな意見を聞くって大切だと思いました。
以前に娘が不登校になった時・・。

198:名無しの心子知らず
09/06/16 13:34:22 hpnODwqP
>>191
質問いいですか?
状態が悪化してしまった理由は何だと思われますか?
今の段階でどのようなサポート等があったら、状況が変わると思われますか?

199:名無しの心子知らず
09/06/16 13:39:00 hpnODwqP
>>190
分かる。
色々なケースがあるよね。
だからこそ自分はどの場合なのか、「具体的」には何をすればいいのか、
ほとんどの親達は試行錯誤を繰り返してるんだと思う。
手垢のついた精神論だけぶち上げて、いい気になられてもね・・・

200:名無しの心子知らず
09/06/16 13:51:34 nbztkEwe
不登校になるかどうか、不登校になったとして社会復帰できるかどうか、どうやって復帰するかは本人次第だよ。
本人にやる気がなく、一日中部屋にこもってゲームやネットしてる生活に満足しちゃってるならどうしようもない。
本人に社会復帰する気があれば、学校に戻ったり、学校辞めても何らかのかたちで社会の一員になれると思う。
少なくとも、高齢無職でネトゲにはまってるような廃人よりは救いがある。 
あんなのになったら正しく人生おしまい。

201:名無しの心子知らず
09/06/16 13:56:24 nu73TbMh
>>180>>168素人よりひどい。
一介の教師でもこいつより不登校についての知識はある。

202:名無しの心子知らず
09/06/16 14:08:22 EIelobOb
高校の説明会に行く予定があるということは
学校自体が嫌いなんじゃなくて、なにか、理由がありそうだよね。
美人って書いてるし、その辺かな・・・。
3年生で出席率悪いと、内心とか心配だね。
行きたい高校の情報集めて、前向きになることを祈ります。
なにか希望があれば、そこからなんとか這い出してくれるといいけど・・・
ごめん、具体的なことは言ってあげられないけど。
身内が心配してくれてるのって、ウザがっても、内心は嬉しいはずだよ。

203:名無しの心子知らず
09/06/16 15:01:37 vKB2g7ei
>>196>>202
ありがとうございます。


最近だと4月の中旬に一度だけ行って、今日まで一度も行っていません…。
先生が来て下さると、よく話して楽しそうですが笑っている顔の目尻がピクピクしていた、と母が言っていました。
顔面神経痛でしょうかか…?
あと、今日仕事が休みで妹と少し話してみたら「行きたいのに行けない」「友達とメールしていたり、ブログを見たりして遊んだ事が書いていて寂しくなって不安になる」とも言っていました。
学校に行きたい、頑張らなきゃ、とよく言います。

細くて容姿が良くて、一目見ると取っ付きにくい見た目ですが内面は優しくて良い子です。
離婚して再婚した母親に文句も言わずついて来て新しい父親とも俺とも仲良くしています。


行けない理由、は家にあるのでしょうか?
本当は再婚が嫌で、無理して笑って居るんでしょうか?


204:名無しの心子知らず
09/06/16 15:22:54 hpnODwqP
妹さんの元ご両親が離婚なさったのはいつですか?

205:名無しの心子知らず
09/06/16 15:30:30 hpnODwqP
すみません、>>204の質問は取り消します

206:名無しの心子知らず
09/06/16 23:56:36 hpnODwqP
また出てきてすみません。
妹さんは、お勉強も頑張るタイプのお子さんでしたか?
もしそうなら、色々と頑張り過ぎて心が疲れきってしまったとか。
新しい家庭は上手く行って欲しい、だから私はいい子でいよう、みたいな。
お勉強はそうでもなかったなら、元々の繊細さが、最も大きな理由かも。
高校受験って結構大きなストレス要因ですから、
元々勇気を振り絞って学校に通っているようなお子さんは、更なるストレス付加で、
限界が来てしまう可能性はあります。

207:名無しの心子知らず
09/06/17 00:08:24 hpnODwqP
自分で書いてて思いましたが、
もしお勉強はそれほど頑張っていなかったとしても、
新しい家族に対して気を使う事で、心が疲れている可能性はありますね。
基本疲れているから、さらなるストレスが加わった状況に耐えられない。

単なる推論を、長々書いてすみませんでした。

208:名無しの心子知らず
09/06/17 02:06:49 MHUHXXoL
友達居ない 内向的 引きこもり いじめられっこ…タイプは
何をやってもだめ
将来は絶望しかない

209:名無しの心子知らず
09/06/17 05:24:05 MEsb8JKh
そういう子も環境によって、変われると思うよ。
または、その子自身に芯の強さがあればいい。

210:名無しの心子知らず
09/06/17 08:07:47 VSeoe1VL
たまに出るな ダメ出し君


この時期 子供の体調が崩れていろいろ大変。
起きがけにアタマが痛い、ノドが痛い、おなかの調子が・・・と毎朝言うので
本当に具合が悪いのか、学校行けるほどのものなのか、見極めに苦労する。
言い分を全部聞いてあげたら長期欠席になってしまうからね。

211:名無しの心子知らず
09/06/17 08:35:42 MHUHXXoL
>>209
変われなかったパターンが俺だよ
今は友達も居なくて無職ヒキこもりなので毎日2chする日々

212:名無しの心子知らず
09/06/17 08:53:19 y8yeOL/P
甘えすぎ、自分に酔いすぎ。
今から無理にでも変われよ。働け。
「頑張った」「努力した」
って言葉は、寿命を全うした人間が死ぬときに吐くセリフ。
人間生きたら死ぬまで「頑張り続けなければいけない」生き物なんだよ。

213:名無しの心子知らず
09/06/17 08:59:06 MHUHXXoL
変わろうとする→失敗する
このループ繰り返しすぎてもう何もする気無くなった

214:名無しの心子知らず
09/06/17 09:37:58 y8yeOL/P
死ぬまで「頑張り続けなければいけない」。
甘えるな。
つかスレ違いだから出ていって。

215:名無しの心子知らず
09/06/17 10:04:18 aalv1bZS
ヒッキーでも>>188みたいになれるんじゃないの? 
努力さえすれば

216:名無しの心子知らず
09/06/17 11:23:48 MHUHXXoL
努力さえすればなれる可能性はある
努力ができない

217:名無しの心子知らず
09/06/17 12:12:59 KlVcyI+A
もういい歳なのに未だに家で飼ってやってる親が原因の一つかもな

自分も20代前半の頃、専門で人間関係うまくいかなくて、
結局辞めて友達もいなかったけど、バイトはずっとやってたよ
一人暮らしだったし、働かなきゃ食えなかった

218:名無しの心子知らず
09/06/17 12:29:44 oeZwd6Qt
>>216
分かるよ、私も同じだから

219:名無しの心子知らず
09/06/17 13:14:41 217Q17lJ
>>206
スレタイでは小中限定にしたいみたいだけど
正にそういうパターンで高校で不登校になってしまったパターンが
3ケースまわりで続きました。
2軒はとっても仲のよい家族の代表みたいな家だし
1軒もそれほど問題はない家で
3人とも学校で、あからさまないじめにあってるわけじゃ
なかったようです。
元々の繊細さは確かにあるみたい。

220:名無しの心子知らず
09/06/17 15:25:44 VSeoe1VL
不登校の原因として、生まれつきの性格も確かにあると思います。

うちの娘、しょっちゅう保健室に駆け込んでしまうんだけど、親の私が見る限り、頑固で好き嫌いの激しさが普通の人より強いかなって思う。

世の中には自分に合う人がいる反面、合わない人もいてそれは当然なんだけど、その合わない人とのつきあいがうまくいかないらしい。
でもトラブルを起こすわけではなく、逆にうまくやろうとムリしてしまったり、嫌な事を断りきれなくなったりしてストレスを溜め込むタイプ。

早く結婚、出産を経て「ずうずうしいおばさん」になって欲しい・・・

221:名無しの心子知らず
09/06/18 20:21:49 w7EYPhCr
努力ができないんじゃどうしようもなくね? 
不登校や高校中退から社会復帰したいなら他人よりよっぽど努力が必要なんじゃねーの?
アルバイトでも高卒以上っての多いだろうし、正社員ならなおさら。

222:名無しの心子知らず
09/06/18 20:30:27 wr0IFE8Q
努力が出来ないからこそ不登校や高校中退になるのである
そして 引きこもり ホームレス 犯罪者 のどれかへ

223:名無しの心子知らず
09/06/18 20:50:15 w7EYPhCr
>>188みたいなのや大検で東大って話も聞くけどな 
むかし国1の合格体験記に高校不登校から大検受けて大学行って文科採用ってのもあった

224:名無しの心子知らず
09/06/18 21:16:22 LWYfqsr/
むしろ、頑張って努力に努力を重ねて疲れ切って倒れてしまったって子が多い感じがするけどね。


225:名無しの心子知らず
09/06/18 23:30:44 S1UwgNaD
親からしてみれば、あと一踏ん張りさえ出来れば、と思ってしまうけど…。
でも子自身もそれはわかってて、頑張らなきゃ、でも頑張れない…って葛藤してるんだと思う。

一番ツラいのは親じゃなく、本人だよ。
勿論ツラい顔してる子を見守るしかできない親もツラいけどさ。


226:名無しの心子知らず
09/06/19 00:16:15 9J5T5hfs
うちは不登校までは行かないけど、たまにお休みしたくなる時はあって
明るく頑張りすぎる子だから疲れちゃったのかな?と思うから
無理には行かせないけど、好き勝手にもさせない。
「体調が悪い」→ちゃんと治るまで寝てなさい。テレビ、ゲーム、パソは禁止。
本は読んでもいいけど漫画はダメ。
「何だか行きたくないの」→行かなくてもいいけど小学生は勉強が仕事だから
勉強はしなさい。学校が終わる時間になれば遊んでもよし。
もちろん声もかけるし一緒に勉強もする。
こんな感じで、1日、もしくは何日か休むとまた学校に行くようになります。
でも、これって子供に無理させてるのかな?好きにさせたほうがいいの?
いつか言うことを聞かなくなって、ずーっと行けない日が続くように
なるんだろうか。


227:名無しの心子知らず
09/06/19 08:46:33 0QfDHs/j
>>226
>テレビ、ゲーム、パソは禁止
>本は読んでもいいけど漫画はダメ

↑これは学校へいっていない間のルール?それともいつも言ってること?
もし後者だとしたら、もう少し規則を緩やかなものにしたほうがいいのでは?
きょうびテレビや漫画にも接しないと、お友達との会話にもついていけないってこともあるから・・・

学校でがんばってる分、家ではゆっくりくつろがせてあげたいね。
もっともうちは、くつろぎ過ぎて収拾つかないってこともあるんだけど・・・それも不登校の原因かも
少し>>226さんを見習わなきゃなあ 加減ってものがむずかしいんでしょうけど。

228:名無しの心子知らず
09/06/19 11:53:21 XaYzUAvu
>>227
>「体調が悪い」→ちゃんと治るまで寝てなさい。テレビ、ゲーム、パソは禁止。
> :
>学校が終わる時間になれば遊んでもよし。

と書いてあるのに・・・

229:名無しの心子知らず
09/06/19 15:39:21 132Fo3xx
>>227
わかりにくくてごめんなさい。
もちろん、学校へ行ってない時のルールです。
ちゃんと学校へ行けばルールなんてありません。ゲームも漫画も見放題w
パソコンだけは親の許可がないとやらせませんが。

でも、頭にハゲが出来たり 休みたくなる日があったりするってことは
何か私が悪くて見落としてることがあるんじゃないか不安なんです。

230:227
09/06/19 23:18:29 0QfDHs/j
>>228>>229
すみません よく読んでいませんでした
学校に行けないあいだも生活にメリハリつけるのは大切なことですね

明日は授業参観 子供の様子は気になるが ガッコ行きたくないよ~ なんか自分の子供の頃思い出して辛い
親がこんなんでどうするんだい まったく・・・


231:名無しの心子知らず
09/06/20 01:42:43 EmWxSxUx
うちも明日授業参観だ…

232:名無しの心子知らず
09/06/20 19:59:01 tqB9q/Yz
学校休んで家でくつろがせるって…。
そんだけ楽させて上で誰か書いてたけど、
不登校を経て全日制でない高校に行ったり、
大検とったりして大学進学する労力を考えたら…。
知り合いで中高不登校で今公務員て人いるけど、
当時は毎日苦しくて死ぬことばっかり考えてたって。
今思えば誰かが無理矢理でも学校に引きずっていってもらいたかったとも。
思い出すと地獄のような日々で記憶を消したいし、
学校に行くように言わなかった親を殺したいぐらい憎んでいるんだって。
私はこの人と話してから子供に学校行くように言った。
今でも1週間に1~2日は休むけど、
休んだ日は宿題や先生からもらってる課題をこなし、
家事の手伝いをする。
去年1年間ほぼ全欠だった頃と比べると別人のようだ。
学校に行き始めはしんどかったけど、親も子も。
あの時頑張っておいてよかったよ。

233:名無しの心子知らず
09/06/20 20:19:08 d0VblCtu
>>232
そういう話を聞くと悩む…
因みにお子さんは何歳?
お母さんに言われて抵抗なく行きましたか?

234:名無しの心子知らず
09/06/20 20:35:54 Ga0P1qil
こんばんは。以前中3の妹の事について相談をした者です。
今日の中体連も休みました。友達とメール等はしている様ですが、なかなか会っていません。
友達も受験等忙しいのかな、と思います。

「学校に行きたい」とは言いますが、かなり悩んでいる様です。
友達と喋っている時、人の中にいる時などは凄く楽しそうに生き生きしていた子ですから今の悩みぶりが兄として見て居て痛々しいです。
元々色白な子だったのにも加えて、外に出るのは夜や午後からで肌の色が青白くなってきています…。


「寂しい」とよく言います。離婚等を経ていますが親族や両親、俺達は支えて充分愛しているつもりです。
妹は「周りが恵まれているのは分っているけど、友人達となかなか会って居なくて置いて行かれる気がする。早く友達に会いたい、でも行けない、」と言いました。



235:名無しの心子知らず
09/06/20 20:42:55 qwA+ot1n
今中3です。
修学旅行も行けて、友達と高校進学のことを話すのが
楽しいらしい。

そりゃ学校に行こうと言った時は荒れましたよ。
男だから体力もあるし。
壁やらふすまやら穴開いたし。
死ねだの、くそババァだのの暴言もひどかったし。
でも諦めなかったです。

236:名無しの心子知らず
09/06/20 21:08:32 d0VblCtu
そうなんだ…凄いなあ。
正直、もっと小さい子かと思いました。
大変だったでしょうね。頑張ったんですね。
その前に1年休んで回復できてたというのもあるのかな?
うちは今中1。不登校5ヶ月。
見守りましょう、無理させたら更に悪化しますって言われて今まできてる…

237:名無しの心子知らず
09/06/20 22:00:05 +6lDNmQO
あ、同じ中学生ですね。
お世話になったスクールカウンセラーさんに、
最終的に学校にこさせる働きかけができるのは
家の人です、最初は大変だし一番の難関だけど、
ここが頑張りどころ、親子で乗り切ってと言われて。
親には結構厳しいカウンセラーさんだったし、
耳も痛かったけど、結局学校行けるようになったし、
よかった。
半年休んだあたりから、徐々に休息から再登校に向けた話し合いになったよ。
その人によると、学校のこと考えたり制服や教科書を見ただけで
具合が悪くなったり、玄関出ようてすると吐いたりする子はやっぱり休ませたほうがいいけど、
それがおさまっているようなら、後はタイミングをはかって登校させたらいいとのこと。
そんで、この難関を親がこえられないかこえようとしない場合は長期化してしまうとも。
その時は会いたくなくなるぐらい嫌なこといっぱい言われたけど、
結局子どものためには正しいことばっかりだったと今は思う。
子どもの中学生らしいはつらつとした表情が取り戻せたし。
去年はどうなることかと…。
登校が続いた時、お母さんががんばったからですよと言ってくれて泣けた。

238:名無しの心子知らず
09/06/21 00:15:51 ly0SFaNY
なるほど…
うちは具合悪くなったりはないんだけど、あまり外に出たがらないんだ。
ここ一ヶ月で、ようやく校区外とか、夜だったら出かけられるようになったところ。
知ってる人に会いたくないみたい。
学校や友達の話は自分からするんだけど。
これはどうなんだろう。
押してもいいのかな?

239:名無しの心子知らず
09/06/21 00:41:37 6M7vDWOL
中3母です。
うちもそんな時期あった。
で、スクールカウンセラーさんに相談したら、
知ってる人に会いたくない理由を考えてみてと言われた。
私が怖いからとか嫌なことを思い出すからとかグダグダ答えてたら、
学校に行ってない自分が嫌だからじゃないの?って。
言われてみればそうだと思った。
学校に行ってない自分を人に見られたくなかったんだな。
なんかこの人と話してたら目から鱗がボロンボロン落ちてすごかった。
厳しかったけど子どもがよくわかるようになったし、
病みそうになってた私が元気になった。
中1母さんもいい支援者に出会えるといいね。
自分だけでは無理だった。
それから、同じ立場のママさんたちとつるむのはやめた。
傷の舐め合いで学校や健康的な同級生の悪口陰口、
同じ不登校の子どもの批評…。
ランチしてても料理の味がわからなかったよ。
話の内容がエグ過ぎてw

240:名無しの心子知らず
09/06/21 13:22:58 ly0SFaNY
中1母です。
中3母さん、レスありがとうございます!
確かに、学校に行っていない自分に引け目を感じて出られないのだと思います。
中3母さんのお子さんは、学校に戻る直前は普通に外出したり、一人でも出かけたり、友達と遊んだりできていましたか?
私が相談したスクールカウンセラーは、全然具体的なアドバイスしてくれなくて。

241:名無しの心子知らず
09/06/21 19:04:06 3IIjEasI
それぞれ行けない理由も、子の性格もあるし、無理して行かせようとはしない方がいいと思うよ。
子をよーく見ていれば、そろそろ家にいても退屈そうにしだしたなとかわかるから、まずはその子の興味ありそうな習い事に、
誘い出してみるとか。
で、人のつながりとかクリアできてきたかなと思ったらフリースクールから慣れてみるとか。
うちの場合は順序を経て転校という形で復帰出来ました。1年3ヵ月かかりましたが。

242:名無しの心子知らず
09/06/21 21:27:37 ly0SFaNY
やっぱり押すタイミングがあるんですね。
うちの場合、本人がネトゲにハマってるのも問題な気がする。
相談した医者に、好きなだけやらせれば飽きるって言われてやらせてるけど…
これでいいのか悩みの種。

243:名無しの心子知らず
09/06/21 21:35:25 jJfjjKrW
今のネトゲは滅多に飽きるもんじゃないし、飽きたら違うゲーム始めるだけだよ。
今の旦那がまさにそれだし、旦那周りもそんなんばっかり。
バカな医者だな。

244:名無しの心子知らず
09/06/21 21:44:04 ly0SFaNY
ああぁ…やっぱりそうですか…
ネトゲ中毒について書かれているサイトとか読んで不安だったんですよね。
最近、少し制限かけたところだけど。

245:名無しの心子知らず
09/06/22 08:27:09 GSAnNsPu
中1の息子が、小さなきったけ(今日だと忘れ物をとりに帰った)で学校に行かれなくなります。
小学校は近かったし、先生方の協力があって、遅刻はするし保健室で寝てるだけもあったけど、休まず行きました。
でも本人が環境をかえたいと希望して電車で通う中学に入り、遅刻するなら休んでしまうようになり、
休むたびに私の育て方が悪いからだと夫に怒られて、私のほうが自信をなくしました。
休んでうちで元気にしてる息子をみると、
たまらなくてつらいです。不登校とは少し違うかもしれませんが、とてもつらくて書き込みしてしまいました。

246:名無しの心子知らず
09/06/22 10:26:34 c96SWEmr
>>226 自身が一時期不登校体験者ノシ 、今は母親業してる。自分の体験を反面教師に子育て中。
各家庭で考えが違うし、参考になるかわからないけど、これまでこどもは法定伝染病以外無欠席なので書いてみる。

「なんとなく行きたくない」、「なんとなくだるい」で欠席は、我が家では許してないよ。(苛めや虐待など人権問題だと別)。
具合が悪いと言われたら、「病院に行く→許可が出たらその足で学校、不許可なら家で完全静養(読書もテレビも不可)」か
「病院にいけないほど重症として自宅で完全静養(読書もテレビも不可、寝てるだけ)」、
「熱も無く、感染症でもなさそうなので、とりあえず学校に行く」のどれかしかあり得ない。
「もう、退屈すぎて病気になりそう!!」と悶絶して、学校に行きたがる。

頭とからだのバランスが崩れると、ろくでもないことを延々と考えることを自分が体験したので、普段から
運動はたくさんさせるように心がけている。バレエや水泳とか、全身動かすのが良い感じみたいだ。
野球やサッカー、バレーボールなど団体スポーツで勝敗のはっきりしてるものは、合う合わないがはっきりしてる。
技量+人間関係の調整が必要。ナイーブな子はよほど指導者がしっかりしてない限りは慎重になった方が良いかも。

>>226のパターンだと(自分がそうだったけど)、勉強至上主義というか勉強が免罪符になると勘違いするかもと思った。
「家で勉強するなら行かなくていい」
「行かないでも成績の良い自分は、ちょっと特別な存在」
「学校行くより、家の勉強の方が効率が良い」と
学校を軽視して、行かない自分を正当化する方向へ向かう危険性があると思う。自分がそうで、今思うと恥ずかしい。

子が「なんとなく行きたくない」と言うと、父親は「そうだよなぁ、行きたくないけど頑張って仕事行くよ。」と言う。
母も「そうだねぇ、一日寝ていたいなぁ。ごはんどうしようか」と笑いながら言う。
そうすると子も「みんな同じか。行くから、夕食よろしく」と言いながらしぶしぶでかけ、帰りには笑ってる。



247:名無しの心子知らず
09/06/22 17:29:26 OALLgmGB
そういう時期を過ぎて、
本格的な不登校に突入する子も多いと思う。

248:226
09/06/22 22:33:01 uW5CJ/GO
>>246
法定伝染病以外無欠席ってすごいですね。
勉強至上主義ではないのですが、休んだ時に好き勝手にするのは
筋が違うと思うし、学校に行った時に勉強がわからないから行きたくないと
行かない理由を増やすのも嫌なので。
ただ、学校って思いつめて心の病気になってまで行くところではないと
思ってるので学校を軽視してるって言えばそうなのかもしれません。
下3行は似たようなことを言ってやってます。
「じゃあ、行くか」って時もあれば「うん、一緒にゴロゴロしよー」って時も
あります。

249:226
09/06/22 22:50:43 uW5CJ/GO
ちょっと説得してもダメなら簡単に休ませてしまう私はやっぱり甘いですね。
10円ハゲ(500円も)になったり、本当にお腹が痛くなったりする時があるので、
ここで無理させたらもっと行けなくなるかもと思うと強くいえないのです。
運動はトランポリンと水泳。
大好きで通ってますが、学校休んだらこれもお休み。
学校の成績は良くも悪くも普通です。

250:名無しの心子知らず
09/06/23 11:31:04 gfcOFelD
休ませてダメって事はないでしょう、子どもの数だけ対処法はありますよ。ドンマイ。

うちは小4からほとんどまるまる行かず、中1になってからは三学期の初めまで頑張ったけど、また行けなくなりました。今中2です。
勉強は、やれば生真面目なのでそこそこ成績をだすけど、行けない間は勉強ナシです。
勉強=学校を連想して情緒不安定になるタイプなら、教科書や制服はただの毒になりますよ。
休むときは家で勉強というルールも、思い切りリラックスが必要な子には緊張を強いるようです。
本当にケースバイケースで、親の欲もあいまって判断が難しい所ですよねえ。私も試行錯誤で、よかれと思って結果的に追い詰めた事もあるし。

一時期は安定剤とたまに睡眠薬を必要として、一日中私をそばに引きつけて、攻撃的になったり泣きわめいたりしていましたから、今の笑顔がとても大事なんです。
それでも本人には罪悪感や引け目や不安感が溢れいるのは事実。
早く時間が過ぎて欲しいです。

251:名無しの心子知らず
09/06/23 13:54:54 XcEpOTb1
結構このスレ和む。
不登校関係の掲示板とか、キツい人がいて疲れる時がある…

252:名無しの心子知らず
09/06/23 17:22:37 re4lTQ8y
ほかの掲示板とかでもたまに見かける、
民間の不登校支援施設(?)「不登校を克服した母のナントカ」とか
「エン○レッジ」とか利用した人居ますか?

本も出してるし、この前はテレビでも取り上げられてたけど
あるところで「危険、悪質」という書き込みがあって気になっています。



253:名無しの心子知らず
09/06/23 23:11:52 nWQumeJo
もしかして「エンカレッジスクール」のこと?
不登校児の復学を支援している施設を総称して言うものらしい。
ちゃんとしたものから怪しいものまでいろいろあるだろうね。

娘の高校受験が心配だったころ そういう施設について調べてみたことがあるけど
悪い評判ってのも、通っている生徒の一種のワガママだったりすることもあり(たとえば、○○センセイはすぐ怒るからムカつく とか 課題をクリアするためには何日か登校しなければならないがそれが面倒だ とか) 一概にすべてがいけないとは言えないと思います。

ただ、将来社会人になるためにも、がんばって普通の学校に行ったほうがいいかもしれません。社会に出たら自分だけ特別、というわけにはいきませんから。
実際娘は普通の女子高に行き、そこのスクールカウンセラーのお世話になりながらなんとか通っています。


254:名無しの心子知らず
09/06/24 07:08:06 AduGLCEK
252さんが言っているのは、総称じゃなくそういう名前の民間機関なのでは?
不登校の小学生の復学を専門にしてるところ。
そこの訪問カウンセリング受けて学校に戻った子の親が何人かブログ作ってて、読んだことあるよ。
うちは中学なんで対象外だけど、小学生だったら考えたかも。
悪い評判は知らなかった。あるなら私も知りたいな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch