09/03/02 12:51:52 gNm9xYe5
様々なご意見、ありがとうございます。
意外にも、「花摘み」に対して皆さんが寛容であるのに驚いています。
おやつやお小遣いの教育方針とは違って、「善悪」の問題だと感じていたので・・・
>>701さんの花畑ママとは別人とは思いますが、言い切れませんね。
他にもそういう親がいるのか、と自分の考え方が狭かったのかと考えさせられました。
「お花が可哀想よ」「花壇のお花はとっちゃダメよ」は普通に教える事だと思っていました。
将来、その言葉に対して「家の花は良かったのに」「また生えるからいいじゃない」
「皆もとろうよ」と言う流れにならないかも心配です。
また、娘が何度か「ねえ、うちにもお花植えて~」といい始めたのも正直、嫌です。
(自分は、虫が大嫌いです。土いじりも苦手です)
711:名無しの心子知らず
09/03/02 12:53:11 AzPXVLMr
最後の二行で本音がww
712:名無しの心子知らず
09/03/02 12:57:21 HouZd/+w
>>710
小さい頃に花を摘んだり虫を捕まえたりして遊んだ記憶のない人なのかね~
713:名無しの心子知らず
09/03/02 13:04:15 xl1l7ajB
自分が花いじりが苦手なら、なおのこと隣宅で花をいじらせてもらえばいいのに。
お花が可哀想っていうのは、人様が丹精込めた花壇を荒らしてはいけないと
教えるときの言葉のあや。
花で遊ぶことで、ちぎってしまったら終わりとか咲かせるのは大変とか
そういうのを学ぶんだと思うよ。
710の言う「また生えるから」の方向に流れていくのは、
一言でいえば導き方が悪いからだと思うけど?
714:名無しの心子知らず
09/03/02 13:06:44 RUy3qAjB
生き物の命が大切っていう気持ちは
幼い頃生き物と触れ合うことで育っていくらしいよ。
715:名無しの心子知らず
09/03/02 13:15:13 Yo8pZCQP
>>710
お花植えて、と言われたら正直に「虫が嫌い」「土いじり苦手」と言えば良いのに。
他の人も言ってるけど、お隣はお花遊びOKって言ってるから良いけど、
本来は駄目なんだって言って理解出来ないような娘さんなの?
「普通に教えること」は、そういうことだと思うのだけど。
お隣さんがどういうルールなのかはわからないけど、
咲いた花は摘んでも良いけど、まだ咲いていないのは置いておくだとか、
一緒に種まきしたり育てたり世話するような部分まで参加させてくれているのだとしたら
逆に感謝しなければならないと思うよ。
自分が土いじりが苦手ならなおさら(私も土いじりが苦手なのでそう思う)
716:名無しの心子知らず
09/03/02 13:29:52 ztWxtp4D
小さな花の鉢植えを用意して娘さんに自分で世話するようにさせてみたら?
…ってまあなんでもいいけど自分が嫌だからって他人のやり方にケチつけないようにね
717:名無しの心子知らず
09/03/02 13:36:52 EfX9L2BZ
ここの葉っぱは取ってもいい、ここの葉っぱは取ってはいけない、
そういうの子供はすぐ覚えるよ。大丈夫じゃない?
うちの子供は2歳だけどだいたいわかってるよ。
実家の庭は花を摘み放題です。私は植物をいじること全般大嫌いだけどね。
718:694
09/03/02 13:37:26 gNm9xYe5
>>715 正直に言いますと、娘は隣家で種まきをして、花を育てています。
隣家の子とそれを見て盛り上がっていたりもします。
自分の中にそういうのが腹立たしい思いもあります。
自分は小さい時から、自然とか、虫とかが大嫌いでした。
自分の娘にそう言う事を教えて欲しくないという気持ちがどうしてもあります。
娘が蚊にひどく刺されてきたり、葉で手を切ってきたり、おろしたての洋服を汚してきたりすると、
「余計な事を」と、感じてしまいます。
心が狭いんですね・・・。わかりました。納得はしてませんが・・・。
719:名無しの心子知らず
09/03/02 13:41:09 7qsWxgPF
>>718
なんだ、自分がダメママだから、素敵な隣家奥が妬ましくて仕方ないんだね。
心が狭いっていうより、醜いよ。
720:名無しの心子知らず
09/03/02 13:41:48 HRR39NVz
よく分からないが、ガーデニング好きって隔世遺伝だと感じる
近くの人たちも、親が好きだと子は興味無しが多い
その逆も、又、多いなー
721:名無しの心子知らず
09/03/02 13:43:37 ce/jt3H4
結局隣家の奥さんに対する嫉妬なんジャン
真面目に読んで損した
722:名無しの心子知らず
09/03/02 13:48:35 vuAxc4US
>694はダメママというより、
子供の嗜好が自分と一緒じゃないと安心できないタイプかなと思った。
一卵性母子の母親側みたいな…
教育は大事だけど洗脳になっちゃうと子供の未来が狭くなっちゃうよ。
723:名無しの心子知らず
09/03/02 13:48:41 HouZd/+w
>>718
うわー正直その醜さに引くわ。
娘さんがあなたみたいな大人にならないように、お隣の奥さんに情操教育してもらいなよ~
724:名無しの心子知らず
09/03/02 13:49:11 AvraF/ym
>>718
> 自分は小さい時から、自然とか、虫とかが大嫌いでした。
> 自分の娘にそう言う事を教えて欲しくないという気持ちがどうしてもあります。
うわ、毒親だなぁ。
娘さんはあなたとは別の人格だよ。
自分が虫嫌いだからって娘にそれを押し付けるのはイクナイ。
逆に虫愛ずる姫君になりそうな気もするけどw
725:名無しの心子知らず
09/03/02 13:49:45 8IV0SoS5
>718
結局、「お花を摘むのはお花が可哀想だからダメ」というポリシーがある訳ではなく
自分が自然や虫が嫌いだから、子どもにも好きになって欲しくないっていうこと?
あなたが自然や虫が嫌いだということと、
お嬢さんの興味や関心は別のものだということを忘れずに。
お嬢さんは、土いじりを楽しんでるみたいだし、
「ママは虫や土が苦手だから、家ではできない。
お隣にお邪魔するときは、お隣のママの言うことを聞くこと。
でもそれ以外のときは、ママの言うことを聞いて
お花をちぎったりしないで」とでも言いきかせれば?
726:名無しの心子知らず
09/03/02 13:52:46 qEQPVR10
>>720
同意。
うちの母は科学者で、庭いじり好きだった。
私にも思う存分さわらせてくれたし、たまに実験のようなことも一緒にした。
葉脈を観察したりとか、種を開いてみたりとか。
あいにく私はまったく理系ではなくて、土いじりも別に好きじゃないけど、
いい経験させてくれたと思ってるよ。
727:名無しの心子知らず
09/03/02 13:55:27 Qw4eIkpP
「わかりました」と言いつつ「納得はしていない」って
嫌な最後っ屁だな
728:名無しの心子知らず
09/03/02 13:56:54 U/XyQDt/
自分はむしろ>>718を読んで合点がいったよ。
自分の嫌いなもの、価値を認めないものを、子どもが好きになってしまった、というのは、
複雑な気持ちはするよね。当然だと思う。醜いとまでは思わない。
ただね、子どもと親は別の人間だから、性格も嗜好も違って当然なのよ。
子どもが自分の思うように思ったり動いたりしないことなんて、これからも山ほどある。
そのとき、子どもの選択をどこまで認容できるかが、親の度量の見せどころ。
まあ、あと、土いじりって小学校低学年くらいまでは興味津々でやるけど、
本当に好きな人以外は、高学年くらいから急激に興味がなくなることも少なくない。
今は様子見したらどうかな。
729:名無しの心子知らず
09/03/02 14:02:14 ztWxtp4D
自分も虫嫌い土いじり嫌い服汚してくるのもうーん、な親だから
気持ちは分からんでもないけど子供から楽しみを取り上げるような事はしない
汚れがよく落ちる洗濯洗剤買ってくるとかしなよ
ダラダラするのもほどほどにね
730:名無しの心子知らず
09/03/02 14:07:00 fi/VO3KQ
自分の嫌いな事・嫌な事・出来ない、やりたくない事を子供に教えるんじゃねぇよ!な訳ねw
人間がちっさすぎだよ。
素直に「ママの苦手な事で苦手だからお隣でやらせてもらおうね」って言って、自分の得意な事をもっと教えればいいのに。
うちも実家ではババとママのお花はちぎっておk、ジジのお花とヨソのはダメ、で色々遊んでる。
賃貸マンション住まいでベランダも狭いから、花は実家で育てるようにしてるし(前のマンションは広くて花が多かったから全部実家に預けたのもある)
ダンゴ虫やらハサミムシやら拾ってきても別に平気だし。
親が大きく構えてなきゃダメだろ。
731:名無しの心子知らず
09/03/02 14:11:48 JKDVEDJL
>>718
要するに子供が向こうに懐いてしまっているのが、気に入らない訳ね…。
ありがちだけど、子供は迷惑だよ。
ママが一番に好きに決まってるし、ママに頼むのも、本当はお隣のママじゃなくて、
一緒にママとお花を摘んだり、種蒔いたり、外遊びの延長に思っているだよね。
正直、こう言う子のママを何人か知ってるけど、後々、ママには一切都合の悪い事は言わなくなる。
何かをして欲しい時もママに頼まないで、その当事者に直にお願いしたり、
性格によって違うけど、距離なしと呼ばれるようになったりしてた。
自分は喜んで一緒にやらせてたけど、一番、質が悪いのはママと同じで相手を悪く思う事だよね。
732:名無しの心子知らず
09/03/02 14:36:58 k4sSIdbs
まーでも
嫌いなものを子どもが好きになってしまったら
正直ウヘァ ってなるのはあるけどね。
別人格だし・・とはわかっていても
宗教色を全面に押し出されたら~とか。
733:名無しの心子知らず
09/03/02 14:52:54 tN3k3+sM
善悪の問題って・・
そりゃ花をむしりとって踏み潰すとかなら悪だろうけど
道徳的にとか善悪とかなにかと難癖つけて、自分がただ嫌だってのを正当化したいだけですよね。
花摘みに寛容な人が多いとか言葉の端々に嫌味を感じる。
汚いから砂場では遊ばすなって保育園に文句言うような母と一緒じゃん。
納得はしてないって・・なんか読んで損した気分だ。
734:名無しの心子知らず
09/03/02 15:24:30 EfX9L2BZ
子離れの時期が来てるんだよ。
子供の趣味を親が理解する必要はないよ。
あと、隣で土いじりをするときは汚れてもいい服着ていけって教えるべし。
735:名無しの心子知らず
09/03/02 15:25:49 Yo8pZCQP
>>718
工エエェェ( ´Д`)ェェエエ工
自分がしてやれないこと(してやりたくもないことw)を体験させてくれるんだから感謝しなきゃ。
教えて欲しくないと思っても、子供っていろいろ勝手に憶えて来るものじゃない?
お隣で自分の目が届くだけラッキーだったと思えないかな。
確かに、汚れ物増やされたら自分も洗濯は嫌いなので良い気分はしないけど、
子供が楽しんで貴重な体験しているのなら仕方ないかと思うけどなぁ。
私もすごく心が狭い人間だけど、子供が大きくなるにつれ、
納得出来なくても納得しなきゃならないことは多くなるよ。
それこそ、子供が仲良くしている子(やその子の家庭環境)が気に入らないとかそういうのも多い。
そこであまり子供を自分の価値観で縛り上げると、早々に子供に見限られますよ。
736:名無しの心子知らず
09/03/02 16:17:34 4Zx3Xt0J
ふと、この人ポケットいっぱいの団子虫だの、せみの抜け殻だのと遭遇したらどうなるんだろうと思った。
@男子母
737:名無しの心子知らず
09/03/02 16:33:07 Nh9EGnOQ
隣人の家で遊ぶのって意外に難しいよね~
腹立たしい気持ちはわからなくもない。
最近は騒音がどうとか色々あるし、家の周りで遊ばせるのって難しいよね。
子供と色々出かける予定があっても
子は熱中しちゃうとこっちのいうことなんて聞かないこともあったりね。
でも、まー前向きに前向きに。
家の畑もやってみたらどうかな、と思うんだよ。
親はいじらなくていいのさ。
子に最初から最後までやらせればいいんだから。
小学校では畑やるでしょ?
738:名無しの心子知らず
09/03/02 16:34:52 ce/jt3H4
正直、土いじりできるのがプランターだけな
うちからしたら羨ましい限り
嫌な人もいるんだねぇ
739:名無しの心子知らず
09/03/02 16:43:40 DWd5QCsb
相談させてください
4月から4歳の子供が町の保育園に入る予定でしたが、
私は5月末・嫁は3月末で共にリストラになってしまいました。
保育園は2ヶ月の求職期間は認めるそうですが、その後は退園させられる
と言うのです。すぐにでも職が決まればいいのですが、この景気では・・・
役場の担当者とも相談したのですが、「きまりなので」と・・・
入園させても数ヶ月後に退園させられるのでは、子供が可愛そうで
仕方がありません。
現在無認可の保育園へ通っています。同じ年の子は一人だけですが
このまま通わせた方が良いのでしょうか?
740:名無しの心子知らず
09/03/02 16:51:02 kwb8TR0d
>>739
まずはお子さんの保育園心配するより仕事じゃないかな‥;
預かってくれる無認可があるだけほんと良かったと思います。
同い年の子や保育費など町の保育園がいいのは確かかもしれませんが、
わたしだったら環境がまた変わるとわかっているなら、無認可に行かせるかもしれません。
共働きじゃなきゃだめなんですか?
741:名無しの心子知らず
09/03/02 16:52:13 oKzJB/ik
>>739
> 現在無認可の保育園へ通っています。
保育園代払えるのなら、その方がいい。
今すぐ職がみつかるあてもないんでしょ?
あと嫁には清掃でもコンビニでもレジ打ちでもいいから
パートで稼いでもらえ。
夫婦で無職なんて大丈夫なのか。
742:名無しの心子知らず
09/03/02 16:53:17 vEWqKAkw
>>739
とりあえず2ヶ月、頑張って仕事探しするしかないでしょう。
それでもダメならそのときまた相談、って形になるだろうけど。
ふたり同時に無職、の期間だけは避けたほうがよさそうな気がするけどね。
743:名無しの心子知らず
09/03/02 16:53:52 3ilZtdIh
最初の1行でレスする気が失せたのは正解だったのかw
694 :名無しの心子知らず :2009/03/02(月) 09:20:41 ID:gNm9xYe5
すみません、ご相談です。
変な人は取り繕っても変な人ってことだ。
744:名無しの心子知らず
09/03/02 17:02:31 gNm9xYe5
いつも気になるんだが、職が無い、ってのは希望の業種が無いってこと?
今までのキャリアや収入を考えて、それ以下には就きたくないって事?
旦那の職場も、自分の職場も、いつも人手が足りないのに応募が来ない。
ドラッグストアとレストラン。どちらも、肉体労働で、学歴やキャリアが効かない業種。
就職難というが、その手の業種は慢性的に人手不足だから、選びすぎているのでは、と勘繰ってしまう。
テレビなんかで就職村の話題を放送してると、「求人があるのに就職しない」と言うし・・・。
違う職場が決まれば、入園出来るのでしょうか?
2ヶ月あれば、えり好みさえしなければ働き場所はあると思うのですが、甘いのかな。
きつい仕事でも、無職や派遣よりはいいと思うんだが。
745:739
09/03/02 17:16:39 DWd5QCsb
>>740-742
恥ずかしながら、現在夫婦で就活中です。
数年前に家ローン組んでしまって年々収入が落ちる一方で
嫁も働くはめにorz まぁ私が悪いのですが・・・
私は、それなりの企業でしたので退職金で1~2年位生活
は出来ます。その間になんとか再就職しないと
やはり私の場合、無認可の方が良いのでしょうか。
生活を安定させた上で来年また入れる事を考えるようにします。
746:名無しの心子知らず
09/03/02 18:14:39 kwb8TR0d
>>745
退職金で現段階で余裕があるならそのほうがいいと思います。
いいところの会社だったなら尚更、またそれなりの会社へ再就職できるのではないかと思います。
747:739
09/03/02 19:05:06 DWd5QCsb
>>744
>きつい仕事でも、無職や派遣よりはいいと思うんだが。
私の場合に限ったレスです。
確かに無職はきついですが、生活ギリギリ水準の企業に入って
しまうもの危険だと思います。そういう求人がたくさんあるのも又、自実です。
嫁さんの場合は受かればどこでもという姿勢ですが、私はそうもいかないのです。
今後の生活費・スキル・再リストラを考えると慎重に選んで応募するしか
ないのです。
先程、無認可保育園の先生と面談してきましたが、休園の選択肢もあるようなので
再度考え直しです。orz
みなさんの御意見 ありが㌧です。
748:566
09/03/02 19:11:35 0OXfuYNd
話題変わっている中たびたび出てきてすいません。
夫には怪我の状況は話しました。
危なくなるもっと前の段階で親が止めなかったことは、
子どもの責任を追及してもしょうがないという意見で、
治療費等の請求はしません。
状況的に、私が直接A君に押された訳ではありませんし…
幸い、怪我については良い…というか割とゆるい?保険に入ってまして、
連絡してみたところ、支給の対象になるそうで、
うちの負担という形にもならない感じです。
もう少しで卒園だし、それで縁が切れるなら…という思いもあり、
園にも何も言わないつもりでしたが、
園バスの運転手さんが遠くからでも見えていたのか、
園の中で話題にしてくれた様で先生に訊かれました。
簡単には説明しましたが、Aさんに請求などするつもりもないこと、
残りの期間穏やかに過ごせれば良いと希望していることを伝えてあります。
根回し等はするつもりありませんが、
Aさん以外にも同じバス停の方がいるので、
何となく伝わっている様な気がします
(今日園に行く用があって、何人かにこえかけられました)。
この件とは関係ありませんが、A君は卒園まで
親類の送り迎えになった様なので、
このまま何もなく3学期が終わる様な気がしています。
749:名無しの心子知らず
09/03/02 20:39:03 TL62lRNc
>>748は報告ってこと?
相談したいことがないなら、〆たほうがいいと思う
土いじりって子供にとってすごく大切だし、いいことだと思うんだけどなあ
自分が苦手なら、お隣の奥さんに感謝してもいいくらいなのに
子供が好きなことをやらせずに、自分の好みを押し付けられると
もうちょっとしたら反発するだろうし、大人になっても恨まれることになりかねないよ
750:名無しの心子知らず
09/03/02 23:37:50 cFw5ZcBv
小2の息子についてです。
とにかく毎日疲れきっているんです。
学校から帰ってきたら宿題を何とか済ませておやつ食べたら1~2時間寝ます。
サッカーを週1習ってますがそれも行くのがキツそう。でも辞めたくはないそうです。
1年の時までは毎日外遊びしていたのに最近では休日も全く外遊びしません。
だんだん覇気が無い表情になってきているようで気になります。
3年生からは授業時間も科目も増えると聞いたので尚更です。
通常の通学だけで疲れるってありえるのでしょうか?
ちなみに9時に寝て7時に起き、朝食もきちんと食べますし給食もよくおかわりしているそうです。
身長124cm、体重23kg・・・標準くらいじゃないかと思います。
751:名無しの心子知らず
09/03/02 23:53:00 YVwGHkr2
なにか病気ではなくて?
もしくは、慢性疲労症候群
URLリンク(japanewsource.com)
752:名無しの心子知らず
09/03/03 00:51:36 nZOwU5K8
身内の子供が腎臓患った時はとにかくやたら疲れやすくなって体がむくんだりしていた
一度病院で検査してもらった方が良い気がする
病気じゃなかったら親も本人も安心できるし
753:名無しの心子知らず
09/03/03 00:59:05 fVFve46k
>>750
無呼吸症候群だと、夜ちゃんと寝てるはずなのに昼間に眠そうでウトウトするという症状があるみたいです。
扁桃腺肥大の子や、肥満の子はなりやすいらしい。
URLリンク(allabout.co.jp)
754:名無しの心子知らず
09/03/03 07:30:34 YCTRXIlq
>>750
Ⅰ型糖尿病とかも疑った方がいいかも。
一度診て貰うこと推奨。
755:名無しの心子知らず
09/03/03 07:36:36 tdN3P/33
自分も、中学の頃肝臓が弱った時は
そんな感じだった
四六時中疲れてて、
家ではごはん食べるのがやっとで寝てばっかり
数レスでこれだけいろんな予想が出るってことは、
やっぱ病院連れてった方がいい予感
756:名無しの心子知らず
09/03/03 09:46:54 cjdatrsh
なんともなかったら安心できるし、病院行ったほうがいいよね
757:名無しの心子知らず
09/03/03 18:56:54 zP4acoQB
>750
Q熱とか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
758:名無しの心子知らず
09/03/03 19:04:51 FB8U7utz
小5の長男について相談させて下さい。
文章がヘタなので読みにくかったら申し訳ありません。
1.日常的にすぐばれるような嘘をつく。
2.宿題の提出をしないでも平気でいる。
3.友達にちょっかい出して、仕返しをされると『いじめられた』と言う。
1は主人が嘘が嫌いなので、その都度叱っています。私は長男が口を開けば嘘ばかりなので、長男の言葉が信じられなくなってきています。
2は毎日『宿題はあるの?』と聞いて最初は『宿題ない』というんですが、1のこともありしつこく聞くと『宿題やっぱりあった』と言います。
3は先生も毎日のことでもう聞き流してしまっている状態です。
最近私は話の通じない長男を叱ることに疲れてしまって怒鳴り散らしてしまうことが増えてきて、長男に良くない状況になってきてしまっています。
どうしたら素直になってくれるのでしょうか?
759:名無しの心子知らず
09/03/03 20:39:10 oyzJetHJ
>>758
嘘を?ったりしつこく問いただすんじゃなくて
嘘ついているのはわかってるよ
嘘ついていい加減なことをしてると困るのは自分だよ
ということを理解させるのは?
信頼も愛情も失うのは息子さん本人だから
今の状況がやばいとわからないとどうしようもないと思う。
760:名無しの心子知らず
09/03/03 20:42:48 HVX/fQyE
>>758
前は出来ていたのに出来なくなったの?
それとも長男くんはずっとそうなの?
前者なら原因を探らないといけないけど、後者だと対応は変わってくるかと。
761:名無しの心子知らず
09/03/03 22:51:10 yNl7m1ZI
>>758
単純に、可愛いって意味ではないほうの「幼い」のかなーって思う。
低学年の可愛いげのない子供でこういう子たまにいる。
低学年だからしょーもなーで済むけど5年じゃね。
ただ、従順じゃなくて嘘が上手いっていうのは
上手く化ければ自立心が高くて世渡り上手にもなるような気もする。
そこそこの頭なら中学から私立全寮制にでも放り込むのが一番じゃないの?
今月だか先月のプレジデントファミリー見てたらそれもありかもと思う。
今度6年じゃかなり厳しいだろうけど。
762:名無しの心子知らず
09/03/04 00:22:24 uY3RNd8h
一概には言えないけど、ウソツキの子の親は「ウソを絶対許しません」ってのが多いんだって。
深刻なウソでなければ、ウソと知りつつ楽しんで見ると結構楽しいかも。
(解決にはならないけど、気が楽になる)
3.については、親がきちんと把握しているのが偉いね。
結構、「自分の子の言う事」を鵜呑みにする親が多いからね~。
宿題は「はいはい、ウソつかな~い!早くやっちゃいな~」のノリで言うといいかもよ。
下手に子に「どうなの?」と問いかけると、ウソで返されちゃうしね。
763:名無しの心子知らず
09/03/04 04:01:35 iKOdbinW
>>758
もしかしてだけど
下のお子さんに手がかかるとかで、長男くんが寂しい思いしてるってことはないかな
嘘をつくことはもちろん良くないことだけど
気を引きたいっていうサインだったりするんだよね
叱られてばかりで自己肯定感が低くなる→また嘘をつく っていうループもありがち
>>762のようにハイハイワロスワロスで明るく対応しつつ
少しでもいいことをした時にはしっかりほめてあげるのが大事じゃないかな
764:名無しの心子知らず
09/03/04 10:02:33 Zt5tPy4A
>>758
嘘をつかせない聞き方に変えてみてはどうでしょう。
「宿題あるの?」と聞くから、やりたくないと「ない」と嘘をつくことになる。
うちの息子も一時そういう時期があったので、
宿題がなければ、かーちゃん手製の漢字テストをやることにしてた。
宿題があろうがなかろうが、短時間ではあるけど勉強するしかない。
「宿題あるなら持ってきて、なければこの漢字やってね」と言うと
宿題持ってきてやる。(机はあるけど宿題はリビングで、だったので)
面倒なことから逃げようとすることが問題であって、
宿題ないという「嘘」は、それほど問題ではない。
もっと高度な嘘をつくようになる前に、小さい嘘をつかないで済むように
こっちが話の運びを選択していったらいいと思う。
765:758
09/03/04 10:37:20 cm4O/cbC
758です。
>>759
困るのは自分だよと言う言葉は叱るたびに言っています。が、それがやばいとか困るとかがいまいちよくわかっていない感じなんです。
>>760
1年生の時は宿題を忘れると、キチンと怒って下さっていたのでちゃんとしていました。
先生が替わってしまってから、怒られなくなってきたのか出来なくなってしまいました。
>>761
確かに長男は幼いです。周りの子と比べるのは良くないと解ってはいますが、精神的に1.2学年低い感じがします。入学の時には、主人が1年入学を遅らせようかと言っていたくらいです。
成績の方は1年の時は中の上くらいだったんですが、学年が上がるごとに下がる一方です。中学受験年はとてもムリです。
>>762
762さんの意見を読んで気が楽になりました。確かに問いかけると嘘で返してきます。こっちがわかってるよ~なノリで接してみます。
3に関しては先生に聞いていたり、次男にも同じようなことをやっていると言う程度です。
>>763
そうかもしれません。去年出産して三男に手がかかっていますし、次男出産の時も年子だったのであまり長男を見てあげられなかったのかもしれません。
766:758
09/03/04 10:44:10 cm4O/cbC
>>764
うちにはとーちゃんお手製の漢字カードがあって、宿題がない(ほぼ毎日出るのでない方が少ない)ときにはやらせています。ただ、三男に手がかかるので側で見られないんです。見てないとさぼる、見つけるとやりなさい!のループになっています。
ここに書き込んでかなりガス抜きが出来たように感じます。
皆さんありがとうございました。
767:名無しの心子知らず
09/03/04 11:13:30 3Ud3S/zD
おねがいします。
娘が一年生になります。私は歯医者で午前中だけパートに出ています
一年生になったら学童にはいれませんが、
肝心な夏休みはどうしたらよろしいかアドバイスおねがいします
親戚も学童もないので預ける術を考えています
768:名無しの心子知らず
09/03/04 11:16:24 GUVUYUzn
>767
ファミサポとかシッターとか習い事とか。
769:名無しの心子知らず
09/03/04 11:20:38 3Ud3S/zD
有難う。でも1日預けるとお給料がまるまる
預ける費用に消えてしまいます。
770:名無しの心子知らず
09/03/04 11:23:18 BFPZnWr0
>>768
うちの近所では、児童館が夏休み期間中のみ朝早めに開館していて、
事前に申し込んでおけばお弁当を持参してそこで食べることもできます。
お近くにもそのようなサービスがあるかもしれないので、とりあえず市役所などへ
聞いてみるのもいいのでは。
771:名無しの心子知らず
09/03/04 12:00:01 GUVUYUzn
>769
午前中だけのパートなら、1日預ける必要はないのでは?
今は保育園なのかな?
保育料は払えてるんだよね?
「私は歯医者で、午前中だけパートに」なら
それなりの時給をもらってる気がするので
何とかならないかな。夏休みだけと割り切って。
「私は午前中だけ、歯医者にパートに」なら
>>770が言うような公的サービスを探してみるとか。
772:名無しの心子知らず
09/03/04 12:05:47 3FxDu/1E
>>769
ん?
パートは半日でも1日預けるの?
歯医者さんなら、それでも給料ぜんぶ預け代に消えるとは思わない
と、パート医者の私が言ってみる。
時給そんなかわんないと思うんだけど。
773:名無しの心子知らず
09/03/04 12:21:29 obxf03Ye
え?
「歯医者でパート」ってのは「職業が歯医者で、パートタイムで働く」の意?
私は「(場所が)歯医者でパート(仕事内容は歯科衛生士等)だと思ったけど。
だって767ってちょっと文(日本語)が下手そうだし・・・
774:名無しの心子知らず
09/03/04 13:10:13 w+aUCfMV
マルチだし
775:名無しの心子知らず
09/03/04 14:02:27 2XAJCpuN
恥ずかしい内容なのですが、相談させてください。
我が家は母子家庭・県営団地・保護世帯と典型的な貧しい家庭ですorz
今日、隣の棟の奥さんに「お金を貸して」と言われて貸してしました。
ほんの数千円ですが、お金の貸し借りが嫌いな性分なことと、
前にもこういったことがあり(期日過ぎに返してくれました)、
なんとも気分がすぐれません。
なんとか今後もこういうことがないように、できれば断れるようになりたいのですが・・・
・以前、団地の役員の時に面倒なことを引き受けてくれてお世話になったこと
・私の娘と隣の棟の奥さんの子が、歳が近いこと
・私がいい生活をしていないことくらいわかってるはずなのに、こういう頼みをすること
(本当に困ってるんだろう…)
↑
このあたりが気になってなかなか言えませんorz
何かいい断り方があったら、ぜひアドバイスお願いします。
776:名無しの心子知らず
09/03/04 14:10:53 wew0zC9x
貸せる余裕がないと言うのが一番角が立たなそう。
毎回「ごめんなさい。手持ちが少なくて」
とでも言うようにすればいいよ。
相手の気持ちを想像しすぎないほうがいい。
却って自分の首を絞めるから。
777:名無しの心子知らず
09/03/04 14:14:17 aQVlacde
身なりを酷くして髪をばさばさにして>>776のせりふを言う。
778:名無しの心子知らず
09/03/04 14:16:22 b8taerr5
不景気を盾に「うちもムリ」を繰り返すしかないと思うよ。
貸さないことを理由に疎遠にされるなら、それまでの人だったと思うしかないね。
隣の奥も大変だろうが、こちらにも事情があることを理解できない(しようとしない)人と付き合う意味はない。
779:775
09/03/04 14:29:20 2XAJCpuN
>>776-778
レスありがとうございます。
そういう感じでいってみます。
隣の棟の奥さんは、ただピンチというわけではなく、
お財布を落としたと言っていたので・・・どうにもできないだろうと思って貸してしまいました。
ですが、なんとも微妙な部分もいくつかあり・・・
『貸してくれる人』と見られないようになるためにも、ちゃんと言えるようになりたいと思います。
ありがとうございました。
780:名無しの心子知らず
09/03/04 14:33:31 cEIv/C22
おかね以外の事なら相談に乗るよ!でいいじゃん
ご近所に金借りる、しかも期日過ぎに返すって非常識すぎる
あり得ない
世話になった事や子供の事と金は別問題
あなたがはっきり断らないのもまた非常識だよ
781:名無しの心子知らず
09/03/04 14:53:34 2XAJCpuN
>>780
その奥さん宅の家族の健康状況や、家族構成など・・・
今回落とした経緯(お兄ちゃんがおつかいで~・・・)を含めて、
ほんの数千円でもツラい状況だろうし、これで食いっぱぐれないだろうなんて思ってしまったのですorz
やっぱり返ってくるまでもやもやしてしまうし、
ちゃんと割り切ってハッキリ言うことにします。
ありがとうございました。
782:名無しの心子知らず
09/03/04 15:32:25 vrKYcQrs
質問させて下さい。
私が体調を崩して実家に息子(1歳半)とお世話になっています。
父の事なんですが息子を怒鳴って叱りつけるんですが例えばわざと手に届くところに物を置いてさわると怒鳴り散らすんです。
「わざわざ手の届くとこに置いてただ怒鳴りたいだけじゃない」と私が言うと
「それでいいんだ。それが教育だ。今から言っておかないとだめなんだ」って言うんですがそうゆうもんなんでしょうか?
783:名無しの心子知らず
09/03/04 16:04:25 P7pvWBUE
>782
怒鳴りたい為に1才の子が触りたがる物、しかも
触られたらダメな物を置いてるの?
どう考えたって教育とか躾とかとは違うでしょ。
そんな考えの父のところへ世話になってたら余計体壊しそうだけど…。
自宅に帰った方が息子君の為だと思うけど。
784:名無しの心子知らず
09/03/04 16:17:35 p1cfjXpj
>>782
そんなこと1歳の子にしたとこでただ混乱するだけでは?
785:名無しの心子知らず
09/03/04 16:19:32 WDLjwU1x
>>782
>>783さんにまるっと同意
怒鳴られてビクビクしながら生活してたら母子で精神的にもよくなさそう。
786:名無しの心子知らず
09/03/04 16:33:42 vrKYcQrs
>>782です。
皆さんお返事ありがとうございます。
私が最近退院したばかりで安静が必要なんですがもう父の息子を叱りつけるのを見たくも聞きたくもなくて今週末にでも帰る予定なんですがやっぱりおかしいですよね。。
昨日それで喧嘩になりまして私が上で言った言葉をなげかけたら
「だからお前はだめなんだ」と言われ私が甘いのかとわからなくなってしまい相談しました。。
787:名無しの心子知らず
09/03/04 16:35:11 VEXLiQrL
早く病気治して家に帰ればおk
788:名無しの心子知らず
09/03/04 17:17:30 +to+KLto
お母さんは味方になってくれないの?
789:名無しの心子知らず
09/03/04 17:30:13 /nThrw8N
お父さんはドS?
790:名無しの心子知らず
09/03/04 17:33:26 Lll2ZCiJ
質問です。
子どもの友達が家のドアなどを破損したら、弁償をもとめますか?
さっき子どもの友達2人来たから、リビングで遊ばせて私は2階に上がっていた。
で、帰ってふと見ると、リビングのクローゼットのドアが1mに渡って傷。
傷というか凸凹。子どもにきくと遊びに来ていたうちの一人がひじでやったと。
ひじでやったというのがまず半信半疑。でもまぁ脆そうではあるのでなってしまったのかも。
私は現場をみていない。こういう状況でどうしますか?相手に言う?
791:名無しの心子知らず
09/03/04 17:48:48 obxf03Ye
自分が見ていなかった以上、難しいのでは?
家財保険入ってないの?
792:名無しの心子知らず
09/03/04 17:51:11 b8taerr5
まずは友達2人の親に事情説明し、各々の子供たちに聞いてもらうかな。
うーん・・・そこまでしたところでどうだろうか?
もし相手が正直に申し出て来てくれるようなら、怪我の有無を訪ねた上で今回は弁償は求めないだろうね。
↑なぜなら子供をリビングに残したまま、自分は2階にあがって目を離してしまったわけだし。
793:名無しの心子知らず
09/03/04 18:01:52 vrKYcQrs
>>788
母はその場にいれば味方になってくれます。
でも父の勢いに負けてしまう感じです。
794:名無しの心子知らず
09/03/04 19:39:44 8c3TYu+a
>793
安静の為に実家にいるようだけど、そんな父親が居るんじゃ精神的に安静に出来ないんじゃない?
あと、1歳半の子供が家に居る事で父親もストレスが溜まってるんじゃ?
1歳半じゃ手もかかるだろうし、お母さんが1歳児に付きっきり状態で
父親の事を蔑ろにしてるとか。
そのまま家に居るとまずお子さんの教育にも悪そうだし
あなたも違う病気になりそう。
795:名無しの心子知らず
09/03/04 19:47:26 OM7E4NLA
>>793
どんな父親であれ、ソコは父親の家なんだから
父親が嫌なら出て行くしかないよ。
796:名無しの心子知らず
09/03/04 22:17:32 vrKYcQrs
>>793です
ありがとうございます。
一応、父とは仲良くやっていて父もとても息子を可愛がってくれているのですがやはり父の機嫌の悪い時や息子が父のものをさわったりすると「教育」が始まるんですね。
先程もやっていましたが。ほんとは今月いっぱいまでいる予定でしたが土曜にでも主人に迎えに来てもらいます。
やはりたまに会うのと暮らすのとじゃ父も窮屈だったのかもしれません。
残りの時間を仲良く暮らしていけるようにします。
意見をくれた方々ありがとうございました。
797:名無しの心子知らず
09/03/04 22:46:51 Lll2ZCiJ
>>790です。>>791>>792の人ありがとう。
見ていなかったし、弁償とかはなしにしても状況が知りたかったので親御さんに連絡しました。
そしたら、犯人うちの子だった。嘘ついてた。もう穴があったら入りたい。情けない。
自分ちの子の言い分丸飲みでよその子を犯人扱い。もうモンペです私。本当に申し訳なくて。
最初にドアの傷を私が発見したときに怒り狂ったのを見て嘘をついてしまったらしい。
もう本当にすみませんでした、としか言いようがありませんでした。
798:名無しの心子知らず
09/03/04 23:13:02 SOcOeE1d
>>797
あー…
どんとまいんど…
799:名無しの心子知らず
09/03/05 09:11:59 +CSjnOvc
>797
相手の子と親御さんにしっかり謝れば大丈夫だよ。
いい経験したと思って、どんまい。
うちも気をつけようっと。
800:名無しの心子知らず
09/03/05 09:30:11 RMmTfL39
>>797
うんうん。誰でも経験あるもんだよ。
間違いに気づいて、「ごめんなさい」と謝ったんだから、
他のお母さんは笑って終わってると思うよ。
ウチも新築3か月で壁に大きな落書きされた事があったけど、
お友達のママに壁紙代を弁償するって言われた時に
ウチの子も一緒に遊んでいた事だし、見てなかった自分も悪いからと、
お断りした。後から折り菓子もって謝りに来てくれたけど、
その時は大きな紙にクレヨンで落書きした事が楽しかったみたいで、
めちゃくちゃ良い顔してるもんだから、怒るに怒れなくて、
「もう、絶対にやらないでね」と言い聞かせて、壁紙も業者に頼まないで
わざと旦那と2人で貼り替えをしている間、いろいろとお手伝いさせてた。
不思議とそれからは、そういう事は一度もしなかったなぁ…。
801:名無しの心子知らず
09/03/05 09:36:47 qVtyFr8O
怒鳴り込んだわけじゃないんだし、相手はちゃんと犯人がわかってよかった、と
思ってるんじゃないかな
ちゃんと謝ったんだしね
嘘をついた子供への指導をしっかりすれば、子供も嘘がよくないことだとわかるだろうし
802:名無しの心子知らず
09/03/05 12:11:47 xgp681dd
相談させて下さい。
下の子と一緒にサークルに参加していました。そこに
『明るくて頼もしい、何でも知ってるママ』が来ると聞いてたんですが、
会ってビックリ、数年前にCOしたママでした。
勿論向こうも驚いて、早速私の悪口を言ってるようです。
もうそのママが来るならサークルに未練はないし、
COした事とかも言わずに去るつもりでしたが、迷っています。
COママは口が上手く当時信用してしまい身の上話を聞いて貰ったり仲良くしてました。
そのうち千円、二千円と貸してと言われ貸すけど返って来ない。
返してと言ったら逆ギレで身の上話を面白おかしく変換され噂話になり
私も主人も信用をなくしました。噂話の巧妙さには絶句。
後から実は似たような目にあった被害者大勢で、COママが私に近づいた時も
注意するか皆悩んだそうです。しかし、COママはいい人にしか見えないから
悪口に聞こえるだろうし、本当に友人になるかもしれないし…と躊躇したそうです。
二重人格みたいに汚い言葉でキレた時は通報したい位でした。
実際通報された経験もあるらしいです。
サークルの友達たちは私をFOし始めています。理由は明白なので(COママの誹謗中傷)
私からもメールや電話していません。
しかし、サークルもCOママがはいった事で変な目でも見られてます。
児童相談所からも警察からも目を付けられてるCOママの事
言うべきでしょうか?
サークルは一人目ママばかりでそんな事があったとは気づいてません。
803:名無しの心子知らず
09/03/05 12:47:48 9oLqtHyQ
>もうそのママが来るならサークルに未練はないし、
だったらもういいんじゃない?
つか、何を相談したいのかわからん。
私は悪くないってことをそのサークルの人に言いたいってこと?
そんな変な人なんだったらそのうちあなたの疑いも晴れるでしょうし。
>サークルもCOママがはいった事で変な目でも見られてます。
だれから?
>児童相談所からも警察からも目を付けられてる
どういう風に?なんでそんなことあなたが知ってるの?
その人の悪口言いたいだけならチラ裏でもどうぞ、ってかんじ。
804:名無しの心子知らず
09/03/05 13:01:34 W7w7Oskq
>>802
今誰かにその事を言ったとしても、
どっちみち一旦はそのCOママに取り込まれるだろうから
すぐには結果は出ないだろうけど、
もし信用できそうな人で人間関係の中で実力のある人
(実行力や発言力を持ってる人)がいれば、
ちょっと耳に入れておいてもいいかもしれない。
一旦とりこまれても、いずれは馬脚を現してくるだろうから
「あれ?」と思った時にでも思い出してもらえるように。
消極的で流されやすい人や弱い人には、
その人がいくらいい人だとしても言ったところで多分なんにもならない。
805:名無しの心子知らず
09/03/05 13:05:05 fUzyKKPZ
>COママが私に近づいた時も 注意するか皆悩んだそうです。
前回のときに、このセリフを聞いてあなたはどう思ったの?
「言っておいてくれればよかったのに」と思ったなら、
サークルの仲のいい人にだけ打ち明けてみればいいと思う。
「人の悪口はいえないよな」と思ったのなら、黙っていたら?
相手がサークルにいるうちは参加しないのが決定事項なんだろうし、
私なら、事情を聞かれないならこちらからはわざわざ言わないかな。
806:名無しの心子知らず
09/03/05 13:22:10 cEc25eIu
幼稚園や保育園じゃなくただのサークルでしょ
私ならそんな面倒な人には会いたくもないからさっさとやめるな
やめた後で何を噂されようと構わないし
続けてても楽しいと思えないよ
807:名無しの心子知らず
09/03/05 13:42:05 lF1TI2hQ
ずぶずぶ・疲労を覚悟するなら言ってもいいと思う。
808:名無しの心子知らず
09/03/05 14:59:58 sb7k6vxC
「あの人に近づくのは気をつけた方がいいよ」
と言われたことがあるけど…確かにそういわれるだけの理由がある人だったけど
親切ごかして言ってきた方にも引いたよ。
詐欺師とかじゃないんだったらほっとけばいい
809:名無しの心子知らず
09/03/05 15:34:32 +CSjnOvc
>802
前にもどこかのスレで相談したことある?
なんか読んだような・・
そのサークルにはもう行かないほうがいいね。
親しくなった人がいたらその人にだけでも内々の話として
話しておいたらどうかな。そういう問題のある人はいずれ
正体はバレるからほっておいたら。
810:名無しの心子知らず
09/03/05 15:51:28 pxTVrWps
>>>802
普通の人なら、新しく入ってきた人が
前からいるメンバーの悪口を言いふらしていたら、
それだけでこの人なんかおかしいと思う。
だからすでにFOされはじめてる、というのは
回りの人もちょっと変、か、
あなたも人から見ると変な点があるのかも。
悪口を言う方が非常識ということはよくあるから
同じレベルには落ちない方があとあと良いと思う。
自分なら、他のメンバーで信用できそうな人に、
「○○さんは以前に知り合いだったことがあるんだけど、
行き違いがあって、私はその人と顔をあわせたくない。
残念だけどサークルに出るのをやめようと思います」
とだけ言う。これなら悪口にならないから。
811:名無しの心子知らず
09/03/05 15:56:26 BK2OSODo
COて何?
812:名無しの心子知らず
09/03/05 15:57:42 EWKsmJ0F
>>811
同じこと思った
813:名無しの心子知らず
09/03/05 15:58:23 CTi1FCjx
いやいや、入ったばかりのサークルですでにFOされ始めてるのは、
それだけボスママがうまく立ち回ってあることないこと吹聴してるんでしょ。
そうなるとどうにもならないから、余計な事言わずにサークルやめたほうがいいよ。
どうせそのサークルの中からも、ボスママに酷い目に遭わされた被害者が出てくるだろうし。
814:名無しの心子知らず
09/03/05 16:09:01 3KcXrShN
悪口とか吹聴って嫌いだし
いくら第一子でママ友作りに励んでても
そういう話題が出がちなサークルはやめるな。
きっと黙ってても理解してくれる人はいると思う。
トラブル起こしまくりでみんな離れて行き
第一子ばかりのサークルにしか入れなくなってるんだし
いずれ地域から浮いて行くよ。
815:名無しの心子知らず
09/03/05 16:13:28 I+I5xmol
>>813
だよね。
自分も似たようなことあって暫くは私が悪者扱いだったけど
数年経ったらやっぱり向こうが皆からCOされてた。
他の人がトラブルに巻き込まれて相談されるのも面倒だし
知らぬふりでさっさと離れたほうが賢明だよ。
言ってやりたい気持ちもあるのかな?他の人への心配だけじゃなく
自分の身の証を立てたい気持ちもあるのかもしれないけど
今の時点でまだ誰にも話してないのなら、さりげなく話せる相手がいないってことだろうし
改めてお話しします、って感じだと皆もなんかわざとらしく感じるだろうから
ほっといたほうがいいよ。
816:名無しの心子知らず
09/03/05 17:05:06 NH2IgdYg
>>811
>>812
FO=フェードアウト
CO=カットアウト
817:名無しの心子知らず
09/03/05 17:19:02 xgp681dd
>>802です
レスありがとうございます。話がまとめられなくてすいません、
2で相談は初めてですが、ご近所トラブルで有名なママなので似た話(同?)あるかもしれません。
私も自分が悪口言われてもいずれ個々が勝手に気づけば…と思いながら
サークルが子どもに同じ悩みを持つママサークルだった為、
本当によくしてくれた方を思うと迷いました。
実際自分の時は名誉毀損や詐欺(主人の職場)、無言電話被害で訴えるつもりでした。
それで各方面に協力お願いしたら有名人で目を付けられてると分かりました。
後から『実は知ってたけど~』と聞くと『なんで教えてくれなかったの?』と真剣に思ってしまい。
新参者がベテランの悪口と取られても伝えるべきか悩みました。
FOは仕方ないと思います。そのママは本当に上手いから。私の悩みを知ってるから
実に上手い落とし方をしてます。
仲良しのママも、あまりに私の悩みとリンクするから信じています。
洗脳をとくように教えるか、と悩んでました。
やはり私がおかしい奴認定覚悟ですね。
818:名無しの心子知らず
09/03/05 18:30:05 VuMjSZMB
>>817
もうね。
例えそのボスママが何を言ってたとしても、今まで付き合いのあった貴方自身を
ちゃんと確かめもせずFOしようとしている訳でしょ?
そんな輩はこちらから願い下げで結構なんじゃないの?
堂々とさっさと潔く辞めちまえ!
余計な心配しなくて良いよ。聞く耳も持たない奴に何も言わなくてイイと思う。
819:名無しの心子知らず
09/03/05 18:30:32 epHyFrkG
すみません、罵声を受けるのを覚悟で教えてください。
2歳児1ヶ月の男児と2ヶ月の赤がいます。
今の私の状況は、虐待か自傷行為かどちらかギリギリです。
煙草を吸いたいのですが、母乳は1日休めば影響出ないでしょうか。
助けてください。このままじゃ2歳児を蹴り飛ばしてしまいそうです。
教えて下さいお願いします。
820:名無しの心子知らず
09/03/05 18:31:44 CTi1FCjx
タバコ吸って落ち着くなら吸っていいんじゃない?
落ち着いたら明日、どこか育児相談とかできるといいんだけど・・・。
821:名無しの心子知らず
09/03/05 18:41:57 GoL0HnZA
>>819
ゆっくり一服しておいで~。
そこまで追い込まれているなら止めないし責めないよ。
822:名無しの心子知らず
09/03/05 18:45:45 W7w7Oskq
そこまで追い込まれるほどタバコが吸いたいなら、
思い切って母乳やめてミルクにしちゃうとか。
イライラの原因がタバコを吸えないことそのものではなく、
他の原因があって一時しのぎのために今タバコが吸いたいだけなら
あんまり意味ないかもだけど。
823:名無しの心子知らず
09/03/05 18:50:21 GoL0HnZA
そうそう、飲んでくれるならミルクでGOだよ。
上の子が事情があってミルクのみで育ったが、特に問題なかったんで。
824:名無しの心子知らず
09/03/05 18:53:37 cEc25eIu
ミルク代パネェけどなーw
ちくび切れまくりなので私はもうミルクにしたorz
825:名無しの心子知らず
09/03/05 19:00:35 VuMjSZMB
>>819
吸いたきゃ、吸えばイイよ。
吸いすぎに注意。
虐待される方が子供の身体に悪影響だし。
826:名無しの心子知らず
09/03/05 19:37:02 oTjlN3qw
上の子が1歳後半~2歳台に下の子が産まれるのって、端で見ていて
一番辛そうなイメージ。
他の方も書いているように、混合でもいいじゃないの。混合でよくなっ
たら、下の子を預けて上の子と二人で外出も可能になるし。
周囲の同じ年齢差で子どもを産んだお母さん達も本当にたいへんそうだ
が、そうやってちょっとでも一人の時間や上の子と二人の時間を作って
なんとかやっているようだよ。
827:名無しの心子知らず
09/03/05 20:31:49 sb7k6vxC
1歳11ヶ月違いってうちと同じだ。
いっそ全ミルクでも許す。
でももし煙草以外にも理由があるならそれも相談しに来てね。
828:名無しの心子知らず
09/03/05 20:38:49 3KcXrShN
うち2歳差で男児持ち。
今春から2人まとめて預けて働くことにした。
そんくらい大変。
かわいいけど。
産後ストレスで暴飲暴食、太りまくってたけど
下の子が歩き出す頃には上の子も落ち着いて
一気に6キロやせたw
>>819もしばらくは激動の日々だから
タバコで楽になるなら吸えばいいと思う。
829:名無しの心子知らず
09/03/05 22:11:44 epHyFrkG
>>819です。
レスを読んで本当に涙が出たのは初めてです。皆様、本当にありがとうございます。
叩かれると思ったのに、こんなに優しくされるとは思わなかった。
煙草は10年ちょっと前に2年くらい吸っていましたがすんなり禁煙し、全く煙草に
未練がなかったのですが、ストレスの矛先を向けるなら自傷行為の代償に煙草を選びました。
壁に頭を打ち付けたいとか、子供みたいですがリスカしたいとか考えましたが一番マシかと思って。
書いてレスいただいて、今日は何とか落ち着きました。
明日、もしもうダメになりそうだったら思い切って吸ってみます。
本当にありがとうございました。
830:名無しの心子知らず
09/03/06 00:15:59 NhppsA3V
>>829乙
大変そうだね。
ガス抜きうまくできるといいね。
831:名無しの心子知らず
09/03/06 01:49:31 xtfF2eeP
タバコを吸っていいのか?という相談よりも、そのストレスの要因について
話した方がいいと思うけど。
なかなかいい辛い事かもしれませんが。
832:名無しの心子知らず
09/03/06 08:54:14 C/tT24g2
>>829
甘いもの食いなされ。
血糖値あげて、温かいもの飲んで、一息つきなされ。
一時保育に二人とも預けて、ぽーーっとするのもいい。
家事育児、ちょっとくらいサボったってなんつーことはない。
833:名無しの心子知らず
09/03/06 09:15:01 3BYjySu0
>829
そうそう。タバコでも何でも少しだけでも
自分の楽しみというかホっとする時間を持つとずいぶん違うよ。
私も子供がいないときにたまに吸ってますよ。
決して良くないとは思いつつ、タバコそのものよりその少しの
ボヤ~っとする時間が大切だと思う。我ながらDQNだと思うがやめられない。
834:名無しの心子知らず
09/03/06 09:22:04 WoDIC42c
できればタバコじゃない発散方法を考えたほうがいいと思うんだけどな
>>829のストレスの要因は何なんだろ
それをここで相談してみたら?
タバコは百害合って一利なし、自分だけなら別にどうでもいいけど
子供に影響があるのが心配だからね
835:名無しの心子知らず
09/03/06 09:24:30 p0pWYHhO
もう締めてるジャン
836:名無しの心子知らず
09/03/06 09:25:04 Qe7qG7OA
タバコで気持ちが切り換えられるならそれもまたよし。
落ち着けば、ストレスの要因と向き合う余裕も出てくる。
解決の方向に向かえば、タバコに頼らずともやっていけるかもしらんし。
>>829は負から正のスパイラルに持ってく方が今は大事そう。
837:名無しの心子知らず
09/03/06 09:26:20 Qe7qG7OA
スマンカッタ ORZ
次の方どうぞ↓
838:名無しの心子知らず
09/03/07 16:09:18 +dXNeok6
ママさんに質問させてください。
私のすぐ近くの近所のママ友さんでちょくちょくお互い1人目の子供を遊ばせたりしています。
1ヶ月に1回とか2回くらいですが。
もうすぐそのママさんに2人目が産まれます。
私は出産祝いにお金でも物でも貰ったら嬉しい派なのですが、皆さんならどうしますか?
839:名無しの心子知らず
09/03/07 16:13:39 +dXNeok6
ちなみに私は1万を包もうかなと思ってるんですが…
私が友達から貰った時 現金が一番嬉しかったし、現金だとお返しの額の目安も簡単につくし…。
物だと、お返しの額をどのくらいがいいかとかかなり悩みました。
いくらくらいかわからない物は得に。
840:名無しの心子知らず
09/03/07 16:17:05 9VWAmAv2
>>838値段の張らない、気を使わせないものをさりげなく渡してみたら?何枚合ってもいいスタイとか。
そのくらいの仲なら、おめでとう、だけでも十分だと思うけどね。
841:名無しの心子知らず
09/03/07 17:30:15 mgObSvEx
>>839
うん。近所でお祝いとかしてるときりがないよ。
仲が良いなら、金額張らずお祝い返し不要な金額のものかな…。
842:名無しの心子知らず
09/03/07 17:32:49 XSPR8M80
月に1~2回程度会うだけの人に
いきなり現金包まれたら、ちょっと困るかなと思う。
843:名無しの心子知らず
09/03/07 17:37:02 eUwMSLga
1か月に1、2回は「ちょくちょく」じゃないな。
週一なら、ちょくちょくだけど。
スタイ1、2枚に1票。
844:名無しの心子知らず
09/03/07 17:47:55 7lADLBPd
私もスタイに。
845:名無しの心子知らず
09/03/07 18:27:38 yA6iiRFR
一万円は少し常識からは外れてるような気がする。
ただ、私自身スタイくらいがいいと思って贈ったら
ずいぶん立派なお返しをいただいて困ったことが。
自分自身も含めこういうことには慣れてない年齢だし
相手しだいでは、確かに一万円現金のほうがわかりやすい気もする。
だけど引かれても仕方のない博打的な感じだ。
846:名無しの心子知らず
09/03/07 18:34:07 TZwI/gcG
現金のお祝いは目上の人や身内からくらいだったよ。
よっぽど仲のいい友達なら分かるけど
それでも私なら商品券にすると思う。
月に2,3度遊ぶ程度の人に現金って生々しすぎない?
847:名無しの心子知らず
09/03/07 19:08:29 FxAYjhbx
二人目のお祝いなんてよほど親しくなければ1万とか包まないよ。
私は独身の友達から靴下もらったけど。
848:名無しの心子知らず
09/03/07 19:21:27 +dXNeok6
そうですかぁ…
1万円は常識外なんですね(汗)
私も一人目の時にベビー服とか、ちょっと高級そうなコップとか頂いて、もちろん凄く嬉しかったんですが、
やはりお返しに困りました。
多分相手はお返しなんていらないと思ってくれてるとは思うんですが、一応そうはいかなくお返しはしました。
今回も相手の方は常識がある方で私よりは年上です。
何処か行ったらお土産くれたりなどもしているので、相手の性格を考えるとお返ししてきそうなかんじがします。
でも上の方がいうように年下が現金渡すのは生意気かなとも読ませて頂いてから私も思いました。
なので適度に知られてるメーカー(ミキハ○スなど)のを5千円分くらいにしようかなとも思いますが、多分相手は3千円くらいのお返ししてきそうなので、
渡す時にお返しはいらないからと伝えるのはどうでしょうか?
849:名無しの心子知らず
09/03/07 19:30:12 KfnBMja+
>>847
自分もお返しに悩んだ経験があるんだから
いらないって伝えても相手は困るだろうなと想像できない?
どうしてもなんかあげたいなら
例えば初節句とか誕生日とかに
女児ならひなあられとか千円くらいの靴下プレゼントで充分だよ。
近所で長い付き合いになるなら尚更
2人目でお祝いしてたらどんどんエスカレートしそう。
850:名無しの心子知らず
09/03/07 20:38:40 zCnJQMcO
>>838
あなたに2人目が生まれた時に相手が同じ事をしなきゃいけない訳だし…
ママ友づきあいが負担になってフェードアウトするのって、こういう事がきっかけだったりするから
過剰な事は避けた方が良い気がする。
851:名無しの心子知らず
09/03/07 21:08:43 WSGuaPT8
相談させてください。
現在幼稚園児の子供。
遊ぶときは親も一緒です。
で、お互いの家に行き来して遊んでいるおうちの中で3家現在家を建てています。
今月から4月にかけて完成する予定で、建ったらぜひ遊びにきて!と言われています。
週のほぼ毎日みんなで遊んでいて、ママ友同士で飲み会したりもする結構親しい間柄
この場合は新築お祝いを包むべきでしょうか?
友人の新築祝いの相場は5千円位とネットで調べたのですが、
思い切ってお祝いに欲しいものある?と聞くべきか、
招待された時に現金(商品券)つつんで渡すべきか、
スルーすべきなのか悩んでいます。
御助言ください。
852:名無しの心子知らず
09/03/07 21:13:43 XSPR8M80
私だったら、赤ちゃんにはじめて会うタイミングで
赤ちゃんにスタイか靴下、上の子に「お兄ちゃんorお姉ちゃんになったね、おめでとう」で靴下かハンカチ(年齢に応じて)くらいをプレゼントする。
予算は合計で2000円くらい。
853:名無しの心子知らず
09/03/07 21:14:23 XSPR8M80
ごめん、リロッてなかった。
>852は>848へ
854:名無しの心子知らず
09/03/07 22:04:01 zehki5Oj
>>851
何人中3件なのかわからんが、他の人と合同とかは出来ないのかな?
現金はやめといたほうがいいと思う。
>>848
キャスのタオルとスタイとかどうかね。
855:名無しの心子知らず
09/03/08 00:11:55 7Eqe2uyy
>>848
かれこれ3年間ぐらい付き合いのあるママ友さん2人から、
それぞれ1000円ぐらいのキャラ物の砂場セット、ミニ写真立て貰った。
「お返しいらないよ」
と言われたから、その場で貰い物の素麺おすそ分けした。
たぶん先方さんは5000円でも3000円でも気を遣うと思う。
ママ友なら0~1000円ぐらいでも充分だと思うけどね~。
856:名無しの心子知らず
09/03/08 00:30:15 jHiIykPV
「お返しいらないよ」
と言われたから、その場で貰い物の素麺おすそ分けした
なんかいいなーこういうおつきあい
857:名無しの心子知らず
09/03/08 07:36:42 ISlT+WuK
>>851
3家庭が新築中で、仲いいグループは何家庭なんだろう。
全4家庭なら、お祝いは相殺かなと思う。
で、遊びによばれたら、いつもよりちょっと高めのお土産を持っていく。
アレンジメントの小さい花も一緒にとか、
手土産の範疇に収まるけど、いつもよりちょっと出したなと
互いに気づく程度というか。
現金(商品券含む)のやり取りは、自分は子供を介した付き合いの中には
不要だと思う派。
858:名無しの心子知らず
09/03/08 08:24:24 PHaDg36l
>>848
5000円もかなり高いと思うんだけど・・
5000円でお返しいらないって言われてもそりゃしちゃうんじゃないかと。
ほんと1000円程度の、みんな言うようにスタイなんかが一番無難だよ。
気使わせたくないんならどんなに高くても2000円までじゃないかな。
859:名無しの心子知らず
09/03/08 12:32:42 QKO5jJms
うちが家建てて、初めて遊びに来てもらったときは花束いただいて嬉しかったよ。
860:名無しの心子知らず
09/03/08 13:18:18 EvCW6ThY
>>851
うん、私も小さな鉢植え頂いて嬉しかった。
あと、一番仲の良いお友達からは、3500円ほどの食器を頂いた。
彼女んちにはたまに行くので、今度実家に帰ったときとか旅行行ったときにお土産でも買って
持って行こうかと思っている。
ママ友からなら、現金よりそういった小物の方が嬉しいね。
861:1
09/03/09 01:26:34 rszpE+Cr
相談お願いします。
娘は現在3歳で来月から入園です。
生後半年頃に子育てセンターで知り合ったママ友AとBとの関係に悩んでいます。
AとBは母親学級で知り合ったらしく、私がAと子育てセンターで話すようになり、Bも紹介してもらい、仲良くなりました。
1歳代はかなり頻繁に公園や自宅で一緒に遊んでいました。
AとBの子は共に男児で同じ幼稚園の2歳児クラス(毎日)に去年春から入園しているので、
長期休みの時にたまに遊んだりの仲になりました。
Aは顔が広く、色んな人の噂を知っています。
サバサバした性格なので、話している分には楽しいです。
Bとは2組で遊んだ事が数回しかないのですが、子を叱らない優しいママです。
長いので、一旦切ります。
862:2
09/03/09 01:27:32 rszpE+Cr
長くてスミマセン。
2週間程前にAから子同士のトラブルが原因でBと険悪になっていると聞きました。
Aの話を聞いて終わり、3月中旬頃遊ぼうと約束しています。
昨日、Bから久しぶりに「中旬頃遊ぼう」とお誘いメールが来て、会う約束をしました。
AとBは今でも険悪の状態みたいですが、この場合、お互いに会う事は言わない方がいいんでしょうか?
近所ですが、娘とは違う幼稚園なので、今後の関係に気を使わなくてもいいとも思っています。
ご意見宜しくお願いします。
長文・乱文にて失礼いたしました。
863:名無しの心子知らず
09/03/09 01:30:50 6jD0hbJP
自分だったら一切気にしない。
友達全部の友人関係を気にしてたらきりがない。
ただばれた時に、
「え?だから?自分には関係ないと思って」
という態度を貫くかな。
「お互いに悪いと思って言わなかった。」
という風にするとしこりが残る気がする。
でもそのBの親が「子を叱らない」のは「優しいママ」とは呼べない気がするから注意が必要の気も。
それにAも人の噂を知ってるってことはあなたの事も言われてると思われた方が間違いなさそう。
という訳でどっちともとりあえず表面上でしか仲良くしないと思うよ。
864:名無しの心子知らず
09/03/09 07:16:28 7HDGXEbH
>851
私は3年前に新築して遊びにきてもらう立場だったけど
「来てくれる」のがお祝いって感じだったよ。
けっこう周りで新築した人多いが、みんな初めてお邪魔するときは
普段持ち寄る時よりちょっと豪華なお菓子くらい。
私はこの前ママ友が新築し、家族ぐるみの仲なんだけど
夫婦でビールが好きなんで、6缶パック持って行った。
私「これ、簡単な新築祝いw」
ママ友「うはっwラッキー。じゃ、これ簡単なお返し。引越しの挨拶で余ったタオルw」
とお互いにそれぞれ受け取った。
まぁ、お互いにかしこまったやりとりとか気にしないタイプだったから
こんなんで済んだのかもしれないけどね。
865:名無しの心子知らず
09/03/09 14:21:57 Ol59Vka5
>>838
スタイはけっこう貰うし、二人目ならお下がりもあるだろう。
私ならレッグウォーマーにする。
スタイ一枚も買ってないのに30枚くらいあるよorz
866:名無しの心子知らず
09/03/09 14:40:20 fJmHp2uK
相談にのってください
今育児休暇中で10月から職場復帰する予定で五ヶ月の赤がいます。
元々仕事が好きでアクティブなほうで、育児のストレスもあり復帰だけが唯一の救いでした。育児をしたくない訳ではなく、子供はとても可愛いので一緒に居る時はたっぷり愛情を注ぐつもりでした。
ところが一週間前の検診で赤に障害があることがわかり、普通に歩いたり話したり出来ないかもしれないといわれました。
週1回リハビリに通い、言語に関しては様子を見ながら保育園とは別の施設にも通うことになりそうです。ホントにショックで……
同居している義父母祖母は元々私の職場復帰に賛成ではなかったので当然辞めるでしょう?とゆー雰囲気です。
旦那は今不況の波で失業中というのもあり私の好きなようにしていいと言います。私は働きたいです。
子供がこんな状況になっても働こうとするのはおかしいでしょうか?母親失格でしょうか?
賛否両論意見をお願いします。
867:名無しの心子知らず
09/03/09 14:43:25 9heFroK2
>>861
うん、べつにわざわざ言わなくて良いんじゃない?
それぞれとそれぞれで遊んだらいいよ。
ただ、お互いの悪口というか愚痴というか、
それぞれの言い分に肩入れしたり賛成しないように気をつけて。
話題に出ないのが一番なんだけどね。
「え?だから?自分には関係ないと思って」の>>863さんのスタンスに賛成。
868:名無しの心子知らず
09/03/09 14:46:12 9heFroK2
>>866
あなたの身体や精神に無理が少ない方を選べばそれが一番いいと思うよ。
職場や旦那の協力・理解度にも寄るし。
大変だと思いますが、後悔の無いよう頑張ってくださいね。
869:名無しの心子知らず
09/03/09 14:47:52 bfrwfXO/
おかしくないし母親失格とも思わないけど、
現実的に可能かどうかが問題なんじゃないかな。
義父母が協力的なら、仕事をしていたら難しい部分の
フォローをしてもらう事も可能だろうけど
その調子だとそれは無理そうだし、
今は時間のある夫が肩代わりしてくれればいいだろうけど
そうそういつまでも無職というわけにいもいかないだろうし。
夫が今無職なら、尚更退職は避けたい選択だよね。
職場が理解があって、リハビリや施設通いのために休めたり
時間調整してもらえるようなら続けたほうがいいと思うけど
なかなか難しい職場もあるよね。そのへんはどうでしょう?
あといっそのこと夫親との同居は解消して、
自分の両親と同居に踏み切るといった事は無理ですか?
870:名無しの心子知らず
09/03/09 15:00:12 2v1bGRaJ
無職の旦那が子育てする、とはナカナカいかないモンだろうなあ。
>>856が仕事をする上で必要なことを整理して、まずは旦那と話し合いだよ。
義親の意見はその後に別時間で。
同居ってだけで大変なのに頑張ってね>>856。
871:名無しの心子知らず
09/03/09 15:06:12 6qTemxSM
「とゆー」なんて書かれると、仕事してたとは思えませんな。
872:名無しの心子知らず
09/03/09 15:16:40 92U1xJIM
>>871
同じこと思ったw
それはさておき
>>866
上でも言われてるように旦那親の意見云々よりも、旦那と二人でこれからの人生設計をしっかり話し合うべき。
>私の好きなようにしていいと言います
これって、一見理解あるようで、鵜呑みにしてると危険。
いざ復帰して、旦那さんにも職が見つかったときに、リハビリや育児そのものをきちんと分担してもらえるのか
確認しておかないと。
あとで「好きにしていいとは言ったけど、手伝うとは言ってない」なんて言われたら目も当てられない。
873:名無しの心子知らず
09/03/09 15:17:32 GG0tC1hR
>>866
働こうとするのはおかしいとも思わないし、働くから母親失格とは思わない。
とはいえ子供さんの障害が発覚したとのこと、それも言語や歩行に影響があるような障害。
となると、その子は普通の子供以上にきめ細やかなケアが必要であり、
なんとか少しでも普通の子供と同じような人生を送ることができるよう、
少しでも親がサポートしなきゃいけないよね。
あなたが働いてる間、誰がそれをやるの?
問題はその一点のみだと思います。
実際、子供に障害があっても働いてるママはたくさんいるけれども
皆その子供を親身になって見てくれる両親等の援助があるか、
もしくはお金が豊富にある家庭で、お手伝いさん等で完全に子供のケアを
できる体制になってるか、どちらか。
子供の将来が一番大切だから、それを最優先で考えて結論を出すべきだと思います。
874:名無しの心子知らず
09/03/09 15:32:06 5HNjEjMP
>866
これからお子さんを育てていくための経済的な問題を含めて
家族の役割分担を、きちんと旦那さんと話し合うべきだと思う。
それは、お子さんの障害の有無に関係なくね。
あなたが仕事を辞めたあとで、旦那さんも再就職が決まらなかったら、
遅かれ早かれ経済的に困窮するだろうし、
奥さんが稼いで旦那さんが家事育児をするという役割分担だってありかもしれない。
家族の誰も仕事をしなくても経済的に安泰です、という場合を別にして
あなたは安易に仕事を辞めるべきではないと私は思うな。
リハビリだってなんだって、お金がかかるだろうし。
重要なのは、家族としてこの先、お金や時間をどうやりくりするのか
子どもをどう育てて、障害についてどのようにサポートしていくのか、
夫婦で意思をかためておくことだと思う。
875:名無しの心子知らず
09/03/09 15:32:11 J285Blj3
>>866
通所2つかけもちで、さらに医療機関と、障害児受け入れ枠のある保育園、それと職場と自宅…
時間的に無理のない移動ローテーションが組めるかをまず検証して、
勤務先と勤務条件について話し合ってみては。
そのうえで、どうしても都合のつきかねるピンポイントで、お手伝いをお願いしてみたらいいと思います。
歩み寄りは、まず自分からです。
あと、仕事は長い目で考えましょう。続けてなんぼなんだから、そこんところは柔軟にね。
私は腎臓に障害のある末っ子がいていろいろありましたが、
いったんパートになったり、また社員登用試験受けたりしながら、ずっと同じ職場に勤めさせてもらってます。
私には実家がなく、夫の実家も遠方だったので、保育園が心の支えで、行っててよかったです。
876:名無しの心子知らず
09/03/09 15:43:42 J285Blj3
>>873
> 実際、子供に障害があっても働いてるママはたくさんいるけれども
皆その子供を親身になって見てくれる両親等の援助があるか、
もしくはお金が豊富にある家庭で、お手伝いさん等で完全に子供のケアを
できる体制になってるか、どちらか。
うーん、そうでもないですが…
というか、そのどちらかでもないご家庭がほとんどなんですが。
877:名無しの心子知らず
09/03/09 15:44:49 0I/2poVa
旦那と義理実家の反応になんだかモニョる。
866の負担ばかり増えそうに思えるのは、私の読みが浅いんだろうか。
878:名無しの心子知らず
09/03/09 16:04:57 J285Blj3
>>877
子どもの障害が判明したとたんに、あなたが産んだんだからあなたが自分でなんとかしなさいね的な突き放され方は、
義実家のみならず配偶者ともありえるみたいです。
いやな話ですが、周囲の反応しだいでは、働きながらひとりで育てるシミュレーションもしたっていいんじゃないでしょうか。
しかしまあ、いろいろ急に診断がでたところで、みんなテンパってると思うので、
今はあんまり極端な思考に走らないように。
879:名無しの心子知らず
09/03/09 17:29:10 0I/2poVa
>>878
なるほどなあ。事実を受け入れられるようになるまで人それぞれだしね。
茶々入れてすまなかった。
866へ一言だけ。母親失格云々については、まったくそんなこと思いませんでしたよ。
880:名無しの心子知らず
09/03/09 18:49:39 ko32GuMf
働こうとすることは別に母親失格でも何でもないと思うんだけど、
働きに出ることで障害のある子どものケアが不足するんだとしたらちょっと…、と思ってしまう。
でも本当に旦那さんの任せる、とか好きにしたら、みたいなのはただの責任転嫁だとしか思えないので、
ちゃんと具体的なことを話しあわないといけなんじゃないかなぁ。
うちの実家の父も理解のあるふりして同じようなこと言って、よくない結果が出ると、そのときになって
「やっぱり~になるんじゃないかと思ってたんだよ」とか
「任せるって言ったんだから責任持てよ」とか
「お前の好きにしてるんだろう。じゃぁしょうがないんじゃないの?」
みたいなことを言う人だったからさ。
881:866です
09/03/09 21:06:24 fJmHp2uK
皆さん本当にありがとうございました。涙ながらに読ませていただきました。
>>870 872 874さんの言う通り、まずは旦那と家族のこれからをきちんと話し合う必要があります。それからでないと何も始められませんよね。
義親はフルタイムで働いているのですが今までの通院には休みを取って付き添ってくれています。
なので協力的だとは思います。
>>869
私の職場環境は有給休暇など取りやすく割と融通がきくほうだと思います。会社は児童介護?にも当て嵌まるかどうか検討してくれるとのことです。
私が仕事を続けたい理由がこの環境の良さもありますし、何の資格もないため子供ありでの再就職は難しいと思ってのことです。今義父に、この期間に医療事務の資格でも取ったらと提案がありました…
ちなみに私たちが家を出るのは無理です。
まずは子供のことを第一に考え、自分だけで抱えこまず無理のないよう周りに協力してもらうことでしょうか……?
全介護を必要とする障害なら仕事は辞めますが、、、
リハビリやトレーニングで治ると信じたいです。
長々とすみません。
882:名無しの心子知らず
09/03/09 21:34:33 i5uFykmS
>>880
とりあえず今出来ることからやっていけばいいと思う。
これから先ずっと、と思うと背負い込むからさ。
お子さんの成長や義両親の協力も
その都度できることをやっていく。
でもやっぱりご主人とはもっと話をしたほうがいい。
義両親が協力的なのも、ご主人を遠ざけてる一因かな。
同居はおいといて、夫婦2人で娘さんをどう育てるか
何度も話し合いをしながら、
成長を見守るのがベストだと思うんだけど。
883:866です
09/03/09 21:46:18 fJmHp2uK
やはり障害がある子供のケアを考えると私が働くのは子供のためにはならないと言うことですよね?
働いた場合、その間は保育園と施設又は、義祖母と施設になりリハビリは仕事が休みの時、通院は月二回程度なので有給休暇となりそうです。
旦那の仕事は未定です。
仕事がないならないで育児をお願いするのもあり得そうです。
追加させていただきました。
884:名無しの心子知らず
09/03/09 22:18:17 J285Blj3
>>881
うーん、たとえばですね、
車の運転は自分でできますか?
チャイルドシートの着脱はひとりでできますか?
お子さんを保育園や療育に通わせつつ通勤の時間とかルートとか考えてますか?
私は頼る親もなく、育児中の時短すらまともにない時代でしたので、考え方がシビアかも知れませんが、
先の長いことだからこそ、最低限のインフラは自分ひとりでまわせるようにしておいて、
イレギュラーについては具体的に協力を求めていくようにしたほうがいいと思います。
そのほかで、周囲がさしのべてくださる手はありがたく受け入れたらいいと思いますが、
それはあくまでも「厚意」であり「相手の余裕を借りる」ことなのだということを忘れないように。
申し訳ないけれど、あなたが書いている、義親は協力的だと思います、という曖昧で相手しだいな認識は甘いように思いますよ。
動揺もあるかとは思いますが、まずは主体的に考えましょうよ。それは夫さんにも同じように考えていただきたいところですが、
夫さんにはまずは、就職活動と就職後の適応に集中してもらえたらいいぐらいに割り切ってはいかがですか。
885:名無しの心子知らず
09/03/09 22:30:05 J285Blj3
> やはり障害がある子供のケアを考えると私が働くのは子供のためにはならないと言うことですよね?
…という人もいる、ということですよ。
でも、いろんな関係各所と連携するのが療育ですから、
そんなに母親がべったりじゃないといかんみたいな認識も、実際とはズレてる気がします。
お金もなんやかやとかかるしね。
子どものためになった!なんて結論は、ずーっと先にならないとわからないことです。
今はあんまりあわてて白黒つけたりしないようにしたほうがよろしいかと。
まずは目の前の小さいことからやってみることですね。
人の評価より、小さなことでもやってみた→できた、の繰り返しを大事にしてください。
886:名無しの心子知らず
09/03/10 00:37:28 oJgMmnhQ
>>866
医療事務は賛成しない。
もう少ししたらレセプトのオンライン化も始まって、医療事務そのものが必要なくなる気がするから。
旦那が無職なら、あなたが働かなかったら収入はない訳だよね?
それなのに「好きにしていいよ」という旦那は無責任だと思う。
だってどっちの結果にしてもそれは旦那の意思じゃなくてあなたの意思になる訳でしょ?
続けるにしても辞めるにしても。
夫婦として、収入をどうやって確保するか、療育とかにどうやって通うか、義両親が退職したら
それこそ介護まであなたの手にかかる訳だよね?
今の生活費も…
正直旦那を捨てて実家に逃げろという提案が自然と湧いてきてしまう。
息子が無職なのに嫁が仕事辞めて当然と思う義両親は怖いぞ?
変な話、海外から女を連れて来てパスポートとりあげるようなもので、障害のある子どもがいて
収入の道すら断ったら奴隷が一丁出来上がりな訳だからさ。
男でも再就職は難しいと骨身にしみて感じてる家族なんだから嫁の退職を勧める一家は怖い。
887:名無しの心子知らず
09/03/10 01:20:30 ++KUWofK
>>886に同意
旦那の「好きにしていいよ」は単に考えることを放棄してるだけだと思う
自分の息子が無職なのに退職を迫る義両親も普通だとは思えない
通院への付き添いもまだ生まれて5ヶ月間のことであって
この先ずっと同じようにしてもらえるかは分からないと思う
これから娘さんは成長してだんだん手もかかってくるし
反対に義両親は年をとっていくわけだし
一時的なものっていう意見もあったけど
旦那をひっぱたいてでも目を覚まさせて考えさせないといけないときのように思うなぁ
こういう時に人の真価が見えてくると思うんだ
888:866です
09/03/10 11:20:52 qjAr023z
私たち夫婦は甘かったと痛感しました。
子供の障害云々ではなくそれ以前の職場復帰の話し合いからもっとしっかりとしておくべきでした。
旦那の「好きにしていい」を賛成と勘違いして
話し合いから逃げていたように思います。
本当に自分が情けないです。
とりあえずは明日精密検査があるのでその結果を待って考えていきたいです。
他の異常がないことを今は祈っています。
889:名無しの心子知らず
09/03/10 18:39:48 xTBLthzl
>>865そりゃあんただけでしょうw
890:名無しの心子知らず
09/03/10 22:55:46 7YsgZNIF
相談させてください
1才3ヶ月の子供がいます。アレルギー体質で病院にはかかっているのですが
アレルギー検査の結果、犬アレルギーがあることがわかりました。
自宅には犬はおらず、接触の機会がないので問題ありませんが
実家で小型犬を室内で飼っており、行ったときには必ず皮膚を痒がって帰ってきます。
現在私が妊娠中で秋に出産予定なのですが、子供と共に実家でお世話になるつもりでいました。
しかし今回の結果を受け、どうしたものかと思っています。
・自宅は狭小、実家から遠く来てもらっての援助は不可。
・帝王切開の為、産後小さな子供二人を私一人で見る自信がない。(主人は帰りが遅い)
・実家の犬をペットホテルなどに預けることも考えている。
是非よい案やこうされたなどの話があれば伺いたいです。
891:名無しの心子知らず
09/03/10 22:59:42 F3NJ9qsz
嫌かもしれないけど、姑さんの世話にはなれないのかな。
実家にどうしても帰るなら、犬をどこかに預けるしかないと思うけど。
892:名無しの心子知らず
09/03/10 23:22:02 ToFx21HP
犬をどこかに預けて、いちどダス○ンかなんかのお掃除プロに
入ってもらった方がいいのでは?
それか、お姑さんに来ていただくのもいいし、
経済的に余裕があればシルバー人材センター・育児支援NPOから
家事・育児のサービスを受けるとか。
あと、都内なら母子で一時的にステイできる施設があるそうな。
ベビーケアも産院とほぼ同等に至れり尽くせりらしい。
けどすごい高額と聞いた。
893:名無しの心子知らず
09/03/10 23:23:17 7YsgZNIF
>>891
ありがとうございます
姑は働いていて、また食物アレルギーの事を理解していないので怖いです。
894:名無しの心子知らず
09/03/10 23:26:49 ToFx21HP
私も質問させて下さい。
上の子がこの4月に幼稚園に入るのですが
下の子が4月時点で生後9か月、今の段階では抱き癖が付きまくって
私以外の人が抱くと大泣きです。
預けるあてもないので、上の子の入園式に
スリングかおんぶ紐で下の子も連れて行こうと思うのですが
その場合、私はどんな服を着ていくのがよいでしょうか?
895:名無しの心子知らず
09/03/10 23:35:08 tZcAAkfF
851です。
お返事おそくなりました。すみません。
皆様ご意見ありがとうございました。
恥ずかしながら、こういったお付き合いのこととかまったく知らなかったので
ネットでお祝い5千円!とみて、あげなきゃいけないものなのか!状態でした。
お菓子作るの大好きで自宅で遊ぶ際は手作りおやつ出しているんです。
招待された時にちょっと豪華に手作りして持っていこうと思います。
気持ちなんですよね。
気付かせていただいてありがとうございました。
896:名無しの心子知らず
09/03/10 23:59:53 7CEXveiO
>>893
実家の犬を預けるしかないのでは?
長期で犬も可哀想だけど、やむをえないよね。
ご両親はどう言ってるのかわからないけど。
>>894
入園・入学のフォーマルスレがあるよ。
過去レス読むがよろし。
897:名無しの心子知らず
09/03/11 00:02:41 37RaFpbO
>>895
プロじゃないなら、お祝いの時だけは手作りはやめたほうが良いと思う
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 17
スレリンク(kankon板)
898:名無しの心子知らず
09/03/11 10:25:46 NISenTBb
895です。
そうですね。こういう陶酔型は私も好きではないので
なにかちょっとしたもの買うことにします。
ありがとうございました。
899:名無しの心子知らず
09/03/11 11:12:35 o4moShJI
>>894
ご主人が仕事休んで、入園式。
あなたは自宅で赤子と。
900:名無しの心子知らず
09/03/11 13:12:02 BXyXiq6y
>>894
おしゃれ目なワンピとボレロとかは?
スーツじゃなくても大丈夫だと思う。
うちの子の園は人数が多いので、他のお母さんが
どんな服を着ていたのか全く記憶にないw
901:名無しの心子知らず
09/03/11 14:44:07 CT7H1Nl7
>>894
>>899にもう一票。
もしダンナがいないなら
パンツスーツで赤子とともに。
荷物は軽量にして
式途中でも抜けられる最後尾端っこを確保できるようなるべく早めに行く。
場所をとりつつ会場外で遊び、
式の間は寝てもらうと。
902:名無しの心子知らず
09/03/11 21:18:21 HjkiR7Ws
>>893です
みなさんありがとうございました
義実家にお世話になることも含めてもう一度考えてみたいと思います。
903:名無しの心子知らず
09/03/14 01:45:59 u1+Qe+fc
age
904:名無しの心子知らず
09/03/14 01:52:51 rRBt1qFe
相談です。
幼稚園の帰りに公園であそんでます。
子供が剣の玩具を持って来て。と言うから仲良し5人の親と持って行ってます。
いつも玩具を独り占めする子がいて、大人が見てないと蹴飛ばしたりする子で私は苦手です。
最近は、うちの子より先に私の所に来て「剣貸して」と言いにきます。
その子は、玩具を貸してくれたこともないし、自分の子供に頼まれて持参してるのに…と思ってしまいます。
今までは、一緒に遊べる玩具なら一緒に使えと言ってきたけど、なんか不愉快です。
なんて断るのが無難でしょうか?
905:名無しの心子知らず
09/03/14 05:01:02 CQ3O7DHS
>>904 おもちゃ持って行かない。
当の息子さんはおもちゃ先にとられることについて何て言ってる?本人が快く貸してあげてる、もしくは文句言わないならそれでいいのではと思うけどね。
906:名無しの心子知らず
09/03/14 07:49:59 oP5tsHUw
>>904
自分の子供が使った後なら貸してもいいと思うなら「後で」
その子には貸したくないなら「ダメ」
「なんで?」って言われたら「なんででも」って断ったらいいさ
直球で言うのはちょっと、というなら
節つけて歌うように(「あ~そ~ぼ」「い~い~よ」風に)「あ~と~で~」「ダ~メ~」「なんででも~」
907:名無しの心子知らず
09/03/14 08:02:51 USes2Tnd
>>904
その子は、仲良し5人の中の一人なの?
その5人の子の親たちはそれぞれ自分の子の剣の玩具を持参してるんだよね?
それだったら、
「○(904子)も使うから、代わりに△(その子)くんの剣を貸してやって」
ではダメなの?
904子が使いたいのに先に取られて使えない状況なら、もう剣は持って行かない。
自分の子には「持って行っても貸すだけで使えないから家で遊ぶ時に剣で遊び」と言えば良い。
ていうか、幼稚園児相手なんだから、そのまんま言えば良いのに。
「うちの子くんが使うために持って来たんだから、うちの子くんが使わなくなってからね」と。
908:名無しの心子知らず
09/03/14 10:31:28 rRBt1qFe
皆様助言有難うございます。
仲良し5人の一人ではありません。
うちの子は、発達に遅れがあり、自分の意志が伝えにくいです。
相手の母親は外国人で、「外国人だからって」とすぐ言い出してきて、扱いに困ってます
最近は子供を置いて買い物に行ってしまいます。私達、第一子ママは困惑です。
有難うございました。
909:名無しの心子知らず
09/03/14 12:44:03 eiJVDTTF
仲良くするつもりもご縁がありそうな感じも無さ気だから
あなたがはっきり言っちゃって構わないんじゃない?
お子さんがうまく伝えられないなら尚更
910:名無しの心子知らず
09/03/14 18:11:15 BiMXg1Xn
>>904の文章が意味不明なうえに、ネタみたいな後出し。
簡潔に物事を伝えられないから、あつかましい子にいいようにされるんじゃないか?
おかしいと思うことはきっぱり言動に出せるようになっとかないと子は守れないよ。
911:名無しの心子知らず
09/03/15 02:45:26 HxVvrtFs
すいません、下らない質問ですがお願いします。
息子1歳2ヶ月、来週沖縄県から埼玉県に引越します。
いま内地の同じくらいの子達って、どんな格好してますか?
荷物が新居に届くまで約1週間は旅の空なので、1日何枚で計どのくらい要るか等イメージしづらくて
(足りなければ道中で買い足すつもりですが)
教えて頂けると助かります。
あと、防寒にあれば良い!ってアイテムがあったら教えてください。家の中でも、戸外でも。
現在こちらでは、下着の半そでボディスーツ+長ズボン+長袖Tシャツ+靴下、
外出時には綿の薄手の上着を着る程度です。
よろしくお願いします。
912:名無しの心子知らず
09/03/15 03:02:15 s9O+4YMY
>>911
都内在住、1歳半の子餅ですが、暖かい日はトレーナーに長ズボン、
寒い日はそれに半袖下着と靴下をプラスしてます。
外出時はその日の寒さによって上半身だけモコモコジャンパーか
全身を覆う防寒着(名前ワカラソ)を着せてます。
うちは車がなくて、赤おんぶでチャリ移動なので、毛糸の帽子は必須。
室内にいるのであれば、エアコンがあればどうにかなりますよ。
あとあったら良いアイテム、フリースのケットしか思いつきません。
ベビーカーにかけて良し、抱っこorおんぶひもの外から赤を包むも良し。
布団代わりにもなる。無ければバスタオルでOK。
913:名無しの心子知らず
09/03/15 09:16:52 //aA/qU8
>>911
こっちで聞けばいいと思う。
【女の子】 子供服パート4 【男の子】
スレリンク(baby板)l50
【暑い】今日ベビに何着せる?4シーズン【寒い】
スレリンク(baby板)l50
または、じっくり相談するほどでもないからこっち。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ124【育児】
スレリンク(baby板)l50
914:名無しの心子知らず
09/03/15 11:43:08 9SDv1c2S
>>893
遅レスですが、全く同じ状況でした(長男犬アレ、実家に室内犬)
うちの場合、犬を外に出して大掃除しても長男にアレ症状が出てしまい、
里帰りあきらめました。
里帰りするなら、家具を全部搬出して
全部屋に掃除業者いれる位しないときついかも。
そこまでするならと掃除業者に払う分をファミサポにまわし、
自宅で二人見て乗り切りました。
里帰りしない人スレ見ると、一人で乗り切るための知恵がいろいろありますよ。
915:名無しの心子知らず
09/03/15 23:13:23 SoMK110a
スレチだったらすいません
息子 6ヶ月が好中球減少症と言われました…
同じ病気の方いらっしゃいますか?
話が聞きたいです
916:名無しの心子知らず
09/03/16 10:29:02 z5YJG/g1
いないらしい
板内に病気スレがあったきがす
電話だから貼ってあげられないけど
917:名無しの心子知らず
09/03/16 10:33:47 UU0Kv/Mg
●○●病気について統一スレ●○●
スレリンク(baby板)l50
ドゾー
918:名無しの心子知らず
09/03/16 13:44:55 C4KF9t1E
すみません、内祝のスレが見つからないのでこちらでお伺いします。
私は出産で退職するまで大学教授の秘書をしていたのですが、その教授から、出産祝として10000円のベビー服をいただきました。
かなりお忙しい方なのですが、ご自身がデパートに出向き選んでくださったそうです。
この教授に内祝を贈りたいのですが、何がいいのか全く見当が付きません…。
困った時の焼菓子セットに頼りたいのですが甘い物はお好きでなく…。
教授は、ご家族はいらっしゃいますが多忙の為ほとんど実家には帰れていないようです。
皆さんなら内祝に何を選ばれるか、お知恵をお貸しください!
919:名無しの心子知らず
09/03/16 14:00:34 66gdm9hd
>>918
自宅に帰らず仕事されてるなら、仕事場で使える物とか。
仮眠用の手軽な寝具?
自宅に帰らないなら食事も大変だろうから、
仕事場で簡単に食べられる食材とか。
不室屋の「宝の麩」(レトルト味噌汁)は
高級感もあって上品だし、お湯さえあれば食べられるよ。
920:名無しの心子知らず
09/03/16 14:02:41 BABeKUmY
出産祝いと内祝いスレ、新スレ立ってないんだね。
立てようと思ったらホスト規制で無理だった。
誰か立ててくれないかな・・・
921:名無しの心子知らず
09/03/16 14:11:44 5rYI5VhM
ミキモトのボールペンとか置時計(ネットのMIKIMOTOのネットショップページから探せるよ)が5000円位でおしゃれかな?
和光のネットショップでも皿とか小さな置き時計とか5000円程度であるし。
すごくこれらは、目上の方でも実際に送って喜んでいただけました。
大学教授なら小さくて邪魔にならない、お年を召した方でもわかるブランドのものが良いような気がします。
922:名無しの心子知らず
09/03/16 14:49:39 4NdD86yN
>>918
甘いものがお好みじゃないとなると辛党なのかしら?
だとしたら、お酒はどうでしょう?
923:名無しの心子知らず
09/03/16 16:51:44 BBQy3QXd
>>917
ありがとうございました
そっち行ってみます
924:名無しの心子知らず
09/03/16 18:14:40 C4KF9t1E
>>918です。
>>919さん>>921さん>>922さん、レスありがとうございます!
不室屋、初めて知りました。
HPを見たのですが、研究室でよく出前を取っていたので喜ばれそうです!
ボールペンもいいですねー。
いくつあっても困らないものですし、高い物はなかなか自分では買いませんものね。
お酒はかなり飲まれるのですが、奥様に止められているそうで贈りにくいです。
後出しすみません…
確かにお酒を一番喜ばれるとは思うのですがw
不室屋かボールペンで候補絞れました!ありがとうございました。
>>920さん
今パソコンがなくてスレ立てできません…
復活してほしいですね。
925:名無しの心子知らず
09/03/16 20:48:10 8eai1BQt
>>906です。
>>909さん>>910さん>>904さん
有難うございました。
今日、904さんのをやりました。 心臓バグバグです。
最初の子供だから、親が弱気になってしまいましたが、この先も頑張ります。
有難うございました。
926:名無しの心子知らず
09/03/16 22:31:36 D1TSYH+9
>>925
乙
はじめはドキドキかもしれないけど、だんだん慣れてくるからね
そのうち自分にあった断り方が見つかるといいね
927:名無しの心子知らず
09/03/17 13:28:28 vHhoHZK3
>>920
やってみたが同じくホスト規制・・・
928:名無しの心子知らず
09/03/18 16:03:06 LOKP3qiK
7ヶ月の女児と2歳半の男児が居ます。
夫が風邪を引いて帰って来て、「夜中に酷くなったら病院連れてって。」
と言われたら、やはり寝ている子ども達を起こして、
一緒に病院へ行くべきですか?
症状によりますが、夫の『酷い』状態は多分熱が38℃を超えた位です。
先日、そう聞かれて、「子ども達どうするの?」と聞いたら
「置いてけば?」と言われたので、驚いてしまい
「タクシーで行って。」と言ったら、昨日その事を
「あの言葉は一生わすれられない。」
と詰られました。
ちなみに、義両親とは別居です。(実両親は車20分の距離。)
やはり、連れて行くと言うべきだったのでしょうか。
929:名無しの心子知らず
09/03/18 16:11:57 dq95whQQ
いやいやいやいや。
「あんたの「置いていけば?」という言葉は一生どころか死んでも忘れない」
と言っておあげ。親になったことの意味がわかってんの?子供ふたりいる男とは思えないね。
おこさまー。
930:名無しの心子知らず
09/03/18 16:14:30 /ycC8ECe
こんど言われたら
「子供を家において自分を連れていって、と言われた言葉は一生忘れない。」
って返せばいいよ。
タクシーでいけないほど辛い病気なら救急車を呼ぶしかないんじゃないの?
なによりも親なら子どもの命を大事に考えるべき。
それに「ひどくなったら子どもをおいて受診しないといけない羽目になるかも
しれないから、今かるいうちに受診しよう」ってマトモな人間なら思うはずなんだけどね。
ひどくなるのを待って、夜中に子供おいて奥さんに連れてってもらうって・・・
モンスター患者ですらなく、モンスター父親だよ。
というか、毎日日記つけとけば?
なんか将来役に立つ気がする…お疲れさま。
931:名無しの心子知らず
09/03/18 16:17:19 joUpOyrp
>>928
子どもがいるいない以前、連れて行く行かない以前の話。
健康な大人が、深夜、熱が38℃超えた以外の重い症状がない場合、
深夜救急に行くべきではないでしょ。翌朝まで待って受診するべきだ。
夫と妻が逆でも同じ。
「一生忘れないでおいてね、熱程度で夜中に病院に行くもんじゃないと」と言い返しておけばいいよ。
もちろん、他に重そうな症状があれば話は別だし、正規に受付してる夜間診療所なら
また話はちょっと違うだろうけどね。
932:名無しの心子知らず
09/03/18 16:22:18 kcSKQ8t3
病院あいてる時間に行かなかったのかね、その旦那。
自分の体だから夜中に熱があがりそうとか感じるところがあったんだろうが、昼間のうちに
病院で解熱剤もらうとかいろいろやることはあっただろうに。
子ども達に焼き餅やいているようにしかみえん。
933:名無しの心子知らず
09/03/18 16:57:18 UBxxH+1f
友達のご主人もこういうタイプ。
何より自分を構って欲しいんだよね。
熱出て甘えが強くなったのかな。
もう一人大きな息子がいると思って上手く操縦してください。
褒めて伸びる子だからw
934:名無しの心子知らず
09/03/18 17:02:49 /ycC8ECe
>>933
> もう一人大きな息子がいると思って上手く操縦してください。
> 褒めて伸びる子だからw
え?
935:名無しの心子知らず
09/03/18 17:07:26 XUPUImhP
>>933
褒めて伸ばすには歪み過ぎてるだろ、年の分だけwww
936:名無しの心子知らず
09/03/18 17:16:48 15dlAX3W
うちのは褒めてると
俺様スゲーじゃんwww失敗?ぁあ?オメーのせいだろ。だって俺様スゲーんだっつのwwwww
みたいに…
937:名無しの心子知らず
09/03/18 17:18:03 kcSKQ8t3
>>933
ワロタw
そういや、いたわ。ママ友の旦那で。
「目が覚めたら誰もいなかった!起きたらチュウしてって言っておいたのに!!」
て涙声の電話が幼児教室の授業中にママ友携帯にかかってきて(大声すぎて漏れ聞こえた)、
ママ友が舌打ちしながら急ぎ足で帰っていってた。
風邪で熱が出て会社休んで家で寝てるんだとw
938:名無しの心子知らず
09/03/18 17:30:27 +T2b4YvI
ないわあwww
私なんか40度越えても普通に家事してたのにw
笑っちゃうね
冗談のつもりだったのかなwww
939:名無しの心子知らず
09/03/18 17:49:36 LOKP3qiK
>>929-933
レスありがとうございます。
まさにご指摘の通りです。
酷くなりそうな予感がする位なら、昼間に診察を受ければいいはずですよね。
その「前もって」が出来ないみたいで、いつも会社の人や
私達家族を巻き込んでくるのです。
小さい会社ではありますが、これでもそこそこの役職なので
呆れてしまいます。
その他にも、お酒を飲んでも迎えに来てくれないのも不満のようで、
これも事ある毎にチクチク言って来ます。
夫の会社は車で往復二時間かかり、上の子だけだった時は、
月に3~4回、飲んだ晩と翌朝送り迎えしました。
下の子を妊娠してもそれが続いたので、お願いして
やっと会社に泊まるかタクシーで帰るようにしてもらった
という経緯もあります。
電車で帰ろうと思えば帰れますが、それを言うと激怒します。
>>932さん>>933の仰るように、子どもを優先させる私が許せないそうです。
危うく夫に洗脳されそうになりましたが、ご意見頂けて良かったです。
940:名無しの心子知らず
09/03/18 17:55:25 P/i9WCuB
>>939
諸刃だろうけど、ここ見せたほうがいいよ。
ありえないよ、ご主人。
酒飲んで迎えに来いなんて、乳幼児がいたり妊婦だったりに言う言葉じゃない。
子供優先が許せないとかのレベルでもない。
乳児のいる妊婦が深夜ハンドル握るなんて「余程」のこと限定。
夫が酒飲んで、なんて「余程」の範疇に入らない。
酒飲んで酔っ払うのすら、控えてたよ。仕事でしょうがないときだけ。
妊婦がいたら、それこそ深夜病院に搬送することもあるからって。
それを迎えにこい?
ありえない。
941:名無しの心子知らず
09/03/18 19:00:16 AOHW7btK
>>939
カスを掴んだね、ご愁傷様。
942:名無しの心子知らず
09/03/18 19:35:42 UBxxH+1f
こういう殿様気質の旦那には
なんだかんだ言って仕えるタイプの奥がくっつくよね。
そんなことでgdgd悩んだりしないで
「はあ?そんなん出来る訳ないしwww」
みたいな対処が出来るようになるといいんだけどね。
上手く操縦すれば仕事も家事も育児も張り切るから
ここが締め時かと。
ってか育児関係ないね。
既女や家庭板の相談スレに行ってみたら?
943:名無しの心子知らず
09/03/18 20:45:15 LOKP3qiK
>>940->>942
はい、カスと一緒になった自分が情けないです。
昨日は、「尽くすタイプの人と結婚すればよかったのに。」
と言いました。
やはり私には無理そうなので。
育児からそれてしまってすみませんでした。
これで締めますね。
レス下さった方、ありがとうございました。
944:名無しの心子知らず
09/03/18 21:40:44 /ycC8ECe
子どもはすべて親がやってあげないといけないけど、おとなは自分の事は自分で出来るからなぁ・・・w
945:名無しの心子知らず
09/03/19 09:46:35 JDJUfuPU
>>939
発熱38℃以外の症状がないのに夜間救急なんて迷惑だからやめて
でおk。
本当に緊急で行くなら、義実家に電話して家で留守番してもらうしかないね。
うちも去年ダンナが虫垂炎で夜中に病院に連れて行ったときに
子どもたちは連れて行けないから義父に来てもらって留守番お願いした。
946:名無しの心子知らず
09/03/19 15:09:23 9krWW/v0
今朝旦那が928を見てpgrした。その直後
私「最近ラブレ飲んでないじゃん。ちゃんと毎日飲みなー」
旦「忘れてた!だって出してくれないんだもん」
は?冷蔵庫から?
花粉症対策で数日飲ませて調子いいって言ったから、
冷蔵庫のここに置いておくからね。これからは自分で毎日飲むんだよ
ってまで言ったのに!
お前を産んだ覚えはない!自分のことは自分でしろ!
947:名無しの心子知らず
09/03/19 19:34:33 b+K6dF+c
>>946
チラ裏にお書き遊ばせ
948:名無しの心子知らず
09/03/23 00:43:30 WTf4kLmc
卒園して、うちは校区外の学校に行く事に。
で、子供同士が仲良しだという理由だけで、いつの間にか子供同士で撮った写真をアルバムにして
「忘れないでね~」ってママグループから渡された。
見れば何十枚もあるし(子供も10人以上)、お礼をどうしようかと非常に悩んでいます。
ママグループと私はバス停が違う為、特に仲良くはありませんでしたorz
メールで済ましたら失礼ですかね…
949:名無しの心子知らず
09/03/23 00:44:42 WTf4kLmc
すみません、あげます
950:名無しの心子知らず
09/03/23 00:55:12 MFJKAYC0
>>948
子供用のノート1冊でも、ハンカチ1枚でも、渡した方がいいと思う。
どこでまた付き合いができるかわからないし。
951:名無しの心子知らず
09/03/23 01:09:44 N2Vd6NW/
って言うか「勝手に」とか「子供が仲良いだけで」とか性格悪すぎ。
サプライズのプレゼントのつもりだったかもしれないし、
お子さんを慕ってくれてるお友達が、たくさんいてくれたって言うのに
その言いぐさはどうなのよ。
それともその方たちとイザコザでもあって、学区外に行くのかしら?
マヂレスすると、メールにするなら簡単なカードでも作って配ったら?
952:名無しの心子知らず
09/03/23 01:27:45 MFJKAYC0
>>951
まあそこはいいじゃない。
私立のお受験合格組だろうけど、ママ関係に揉まれて性格も丸く鍛えてもらえるのではw
953:名無しの心子知らず
09/03/23 04:02:58 PMRj/3zI
子供同士が仲良しだっただけって・・・・
何十枚もあるしとか・・・・
ママグループとは特に親しいわけではなかったとか・・・
メールで済ましたらとか・・・・
・・・・・・・・・・・・・・