09/02/05 22:54:35 /rWqO5S2
>>199
子どもの望む事はそのとおりに叶えてあげて。(物質や金銭的な事は別)
その方が情緒も安定し自立を早めるそうです。
子どもが望まないのにやり過ぎるのが過干渉でこれはダメ。
過保護と過干渉の違いの認識を。
佐々木正美先生読んでみて。
206:名無しの心子知らず
09/02/05 23:15:45 63An5bAX
>203
あなた自身のキャパシティというものをよく考えて、放置の程度を決めるのが良いと思うよ。
躾のためだと思って過度に(必要以上に)放置する必要があるわけではない。
あなた自身の生活上必要な範囲で子供と折り合っていくためのことなので、躾のために
放置するというよりは、人と人として妥協点を探る交渉みたいなつもりで、「あと○分
待って」とか交渉すると良いと思う。
2歳ぐらいの子って、いつでもべったり親に構ってもらえるのが最大の望み、と思って
いるかというと、実はそうでもない部分があったりします。
家事の最中に構って構ってとうるさくするのも、ただその時寂しいとか、甘えたいとか
いうよりも、お母さんだけが何か面白いことをしているみたいでズルい、と思っていたり
することもある。
それ自分もやりたい、という意味でゴネてることも多々あったり。
子供が、家事の途中でも何でも放り出してお母さんにかまって欲しい、と心底望んで
いるかというと、単に状況が読めてないから、というだけだったりもします。
(いや読めないのが当たり前なんだけど)
本当は、お母さんを困らせてまでかまってもらわなくても良かったりすることもあるし、
別に後でもかまわないことだってある。
2歳にもなると、子供の側の気持ちも複雑になってきているし、そういうのをよく観察しつつ、
自分の生活との折り合いをうまくつけていくため、という気持ちで、人として子供に
向きあってみると良いんじゃないかと思いますよ。
207:名無しの心子知らず
09/02/05 23:20:44 xB7lJ+3B
>>199
まだ2才になったばかりの子なのだから甘えさせてあげて下さい。
全然甘やかしすぎではありません。まだうまく伝達の出来ない年齢なのだから
信頼関係を築く時期です。接する時間や親の温もりによって精神が発達します。
焦らなくても大丈夫です。
208:名無しの心子知らず
09/02/05 23:42:04 ZFvXCYQs
小学一年生の息子の事で相談させて下さい。
先日、先生から連絡帳を通じて些細な指摘されました。
内容は、日常的な事で、息子個人の事でした。
その件で二度、連絡帳のやり取りをしたのですが
その際の担任の対応に疑問を抱いています。
一度目は『いちいち書かなくても』とぶつぶつ言ったとか。
二度目は息子の肩を手でドンッと押し『くだらない』と言ったそうなんです。
息子は『怒られるから、もう連絡帳にお手紙書かないで』と言い出してます。
連絡帳とは、学校(担任)と家庭(保護者)の伝言板の役割だと思ってました。
それを届ける息子に対して、この言動はどうなんでしょう?
皆さんならどう対応しますか?
209:名無しの心子知らず
09/02/06 00:04:48 XvBP28Dd
連絡帳の内容を教えてください。
先生の仔細な注意に対するクレームとかだったのでしょうか?
210:208
09/02/06 00:12:08 s2xCWTOb
>>209
後出しになってしまってすみません。内容を書く事に躊躇してしまって…
『毎日、顔を洗ってくる事』と書かれていました。
(もちろん毎日洗顔して登校していますので、そう返答しました。)
211:名無しの心子知らず
09/02/06 00:18:38 8mzcq2Ms
>>210
それでもやりとりわからないよ。
212:名無しの心子知らず
09/02/06 00:23:58 76BiJSfV
私ならすぐに学年主任の先生に相談します。
息子さんの言っている事が本当なら大問題ですよねー。
213:名無しの心子知らず
09/02/06 00:26:54 aYwE/JNG
名古屋だとなんでも教育委員会にチクるらしいよ。
214:名無しの心子知らず
09/02/06 00:37:06 s2xCWTOb
>>211
説明下手なので箇条書きします。
先生から『顔を洗ってくる事』と書かれたので
『毎日洗顔してますが、何かありましたか?』と返答
これに対して、前日の先生のコメントへ向けて矢印のみ
『矢印の意味が分かりません。毎日洗顔してます。』と返答
こういうやり取りです。
215:名無しの心子知らず
09/02/06 00:42:37 YUUaFmNr
>>214
その連絡帳を持って学年主任の先生に相談してみたら?
息子さんへの言動も問題ですよね。
216:名無しの心子知らず
09/02/06 00:43:30 s2xCWTOb
連レスすみません。
>>212
その学年主任が、担任なんです。
217:名無しの心子知らず
09/02/06 00:52:22 buEWHtdg
>>216
じゃ、教頭か校長に。
218:名無しの心子知らず
09/02/06 01:08:32 s2xCWTOb
>>217
学校側に相談するとしたら、教務主任の先生かもしれません。
やっぱり、学校側に話をするべきだと思いますか?
『こんな事で…』とモンスター扱いされるかもしれない不安と
連絡帳恐怖症?になりつつある、息子のイヤがりようで躊躇してます。
手で突飛ばした時の力加減や、シチュエーション、言い方も分かりませんが
こんな事があったという事実として、学校側に伝えるべきでしょうか?
219:名無しの心子知らず
09/02/06 02:24:59 8hLyN8GX
>>218
220:名無しの心子知らず
09/02/06 03:30:31 b8j+QkQO
>>218
今はそれくらいのことかもしれないですが、
学校側に軽く相談しておいたほうがいいかもしれません。
私が低学年のころ、先生の態度から子供たちのいじめに繋がったことがありました。
その男の子は中耳炎のため鼻をたらしていることが多かったのと、給食を食べるスピードがかなり遅かった。
先生にとってはちょっと気にいらなかったくらいだったと思うのですが、
他の子たちのまえでばかにしたりこづいたりしたので子供たちもやっていいんだと思ってしまったのだと思います。
午後外での理科観察において行かれそうになったので
可愛そうになってその子が食べ終わるのを待って行こうと思ったら先生にかなり怒られました。
その時は何が悪いのか聞き返すこともできなくて。
その後は私も自分のことで精いっぱいで今でも悔やむことがおおいけれども。
今は些細なことかもしれないですが、低学年だからこそ護ってあげてもいいのではないでしょうか?
221:名無しの心子知らず
09/02/06 07:44:45 vJKwZDIf
>>193です。
レスありがとうございました。
友人たちには案2でご案内して、
たいしたおもなしが出来なくてごめんね、と言います。
222:名無しの心子知らず
09/02/06 07:45:12 vJKwZDIf
sage忘れました…orz
ごめんなさい!
223:名無しの心子知らず
09/02/06 08:00:51 uQRoJgUg
>>199
一時保育に預けて、同じ年頃の子と遊ぶ楽しさも経験させてみては?
私は、ダブルの布団で子と一緒に寝てますよ。
手をつないで、お話していると寝ついてる。夜中に泣く事もないです。
224:名無しの心子知らず
09/02/06 08:32:12 YqsG/FHe
>>218
学校に言う前に、その担任の先生と直接話せば?
電話して時間をとってもらって話せばいいじゃない。
「すみません。先日の洗顔の件が気になりまして~
お話を伺わせて頂いていいですか?子供に聞いたのですがサッパリ要領を得ませんもので」
と。
225:名無しの心子知らず
09/02/06 08:50:51 EPaK0HVk
>>218
私も>>224に同意。子供の話だけ聞いて事実を誤認してるといけないから、担任と話してみたら?
なんで顔洗って来いなんて話になったのか、子供が説明しなかった背景があるかも知れないし。
それとも、担任と話しにくい理由があるのかな。
今回の件の他に、担任を信頼できないような事が何度もあったなら、いきなり教務主任でもいいと思うけど。
226:名無しの心子知らず
09/02/06 09:04:01 buEWHtdg
>>218
もし、4月に担任が代わるなら、
変な人っぽいしこのまま関わらないというのも
選択肢としてはアリだとは思う。
賞味あと1ヵ月半の付き合いで済むなら、
事を荒立てないほうが無難かも知れない。
が、4月以降もまた担任になる可能性があるのなら、
何らかの対処はしておいたほうがいいと思う。
227:名無しの心子知らず
09/02/06 09:06:20 UviV2lzX
4月で変わったらいね。
田舎は強制2年だよ。
相性が悪いと2年は地獄。
228:名無しの心子知らず
09/02/06 10:27:26 AnKq/VF9
顔洗って来いに問題が含まれてる場合があるから担任と直接話すに同意。
まずは顔洗ったことを>>218が見て確認してるかどうか。
低学年なんか「洗ったー」と言っても水つけただけだったりして
目やにや朝食の残骸や涎の跡がそのままと言うことはよくある。
もしもきちんと確認もしていて、キレイな顔で登校しているのに
先生から「顔洗って」の指摘があったとしたら、
登校中に「顔が汚れるようなこと」をされている可能性がないわけじゃない。
まずはちゃんと洗顔結果を確認、それやってるなら
息子と話し合い。(何かされてないか)
その後で担任に直接相談だと思う。
229:名無しの心子知らず
09/02/06 12:03:28 IQsua6Uu
>>218
それだけのことでいきなり担任すっとばして教務主任に、だと
おかしな親扱いされても仕方ないと思う。
担任の連絡帳の書き方も疑問はあるだろうけど、
あなたの書き方もカチンとくるような感じ。
小一の息子の言うことだけをうのみにしないで
>>228の言うように、まず息子の身の回りをきちんと確認してみたら?
あと、それだけの話&もうすぐ担任が変わるなら放っておくという手もあると思う。
230:名無しの心子知らず
09/02/06 13:05:09 s2xCWTOb
218です。
たくさんのレスありがとうございます。
今日役員会があったので、他のお母さん方に相談してみました。
どちらかというと、ガサツ?なタイプの先生だそうで
今までにも嫌な思いやクレームを言った保護者がいたそうです。
私としては、あと五年は通う学校ですし大事にするつもりはありません。
時間を作って、直接担任と話し合いをしようと思います。
個レスはできませんが、皆さんのレスに感謝しています。
本当にありがとうございました。
231:名無しの心子知らず
09/02/06 13:13:20 VpjmDFsT
私なら最初の連絡帳の書き込みで
即電話して「すみませ~ん身だしなみで何かありましたか~?
行き届きませんですみませ~ん」
とサクッと聞くわ
232:名無しの心子知らず
09/02/06 14:06:47 rOuO6wBM
すみません、2年生の娘の担任についてです。
(担任話題続きですみません)
1年の時の担任は物事の筋を通すことを好み、姿勢やルールに厳しい方でした。
野ざる状態の1年生達がいつの間にか成長して、
きちんと背筋をのばし、静かに授業を受ける姿は感動でした。
ルールを守る者には最大の褒め言葉を与え、きちんと取り組めば必ず褒めてくれました。
娘はそれが嬉しくて、背筋を伸ばし、机を整理整頓し、まっすぐ前を向いて頑張っていました。
ところが、2年生になってからの担任は、子供達と仲良く、がモットーのあまり
全く注意もしない、叱りもしない、のです。
教室がざわざわしたまま号令を始め、誰かが発表している間にも賑やかな子が騒いでいます。
それを注意するどころか「じゃあ、元気がいいから○君」と、そういう子に発言をさせます。
参観日で見ても、立てひざの子、野次を飛ばす子、教科書が出ていない子がちらほら。
しかし、見ていても注意しない、直さないのです。
娘は「一生懸命手を上げても一度も当てられない。前の先生はキチンとしていれば当ててくれたし
みんなの前で褒めてくれた。騒いでる子を叱って静かにさせてくれた。
真剣にお掃除してると笑ってくれた、「先生はちゃんと見てますよ」って。でも今の先生は、何も褒めてくれない。
ふざけてる子ばかりと遊んで、お掃除しても、静かにしても、見ててくれない。」と。
ふざけている子にとっては目を掛けてくれる良い先生かもしれません。
が、真面目に頑張ろう、としている子には意欲を削がれっぱなしです。
静かにしても、姿勢を正して授業を受けても、黙々と掃除しても、
先生は見てくれないばかりか、悪ふざけやサボる子に笑顔が向けられています。
クラス替えは無かったので、2年生になってからのクラス全体のレベル低下は
他の保護者からも見てはっきりと分かるほどになってしまいました。
担任は「さあ、仲良くね~」のノリなんですが、どうなんでしょう。
昨日、娘が上記の様なことを言い始めて、どう答えれば良いのか考えてしまいました。
一応軽くたしなめて、「一生懸命やってるのをママは見てるよ」と言いましたが・・・。
233:名無しの心子知らず
09/02/06 14:17:53 ka8ScxzU
先生と話してみたら?>>232
先生には先生なりの考えがある人のようにも見えるしね。
話し合ったことを元に、娘さんには
いろんな大人がいるんだってことも教えてもいいかもね
234:名無しの心子知らず
09/02/06 14:37:42 EPaK0HVk
>>232
世の中には、複数のものさし(価値基準)がある。去年の先生と今年の先生は、見ている物が違う。
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、使っているものさしが違うんだよ。世の中ってそんなモン。
一年生の先生とは違う、別な見方を習ってると思ったらいい。
クラスがうるさかったら、静かにしろって自分で言いなさい。お前達は去年よりも大きくなった。
もしかしたら、先生は、自分達でやることを求めてるのかもしれんよ。
なんてね。こんなふうに話したら、大人っぽ過ぎるかな~。
まあ、先生があまりに情けないと説得力ないがwww
当方小2の娘餅ですが、けっこうシビアな話をします。大人の話してもいいんじゃないかと。
235:名無しの心子知らず
09/02/06 14:44:40 GR1ESf5d
でもなんでクラスは変わらないのに担任が変わったの?
一年目の先生が病休か育休?
232の対応(先生の悪口を言わずに、ママはちゃんと見てるよ、との答え)は
いいと思う。でも娘さんのいうことが正しいだけに、せつないね・・・
その先生のいう「みんな仲良く」が実践されていればいるんだよね?
「だれかが発表してる間に誰かが違う話をしている」のは個人が尊重されて
ないわけだから、その先生の方針は一貫してないわけで・・・
なんかモニョモニョ・・・
236:名無しの心子知らず
09/02/06 14:53:47 d1Jlc3Jg
公立なんてそんなものでしょ
学校に期待せずに
評価は別の所で求めればいいよ。
237:名無しの心子知らず
09/02/06 14:59:53 AnKq/VF9
>>232
先生に褒められたいからキチンとする、そういう時期が過ぎたってことを
お嬢さんに伝える時がきてるのでは。
1年生はとにかく「授業中座っている」ことが最大の目的。
そのために叱りもするし、褒めもする。
2年になったら「座ってるのは当たり前」だからそれだけじゃ褒められない。
先生はちゃんとしている子は見ているし、解ってると伝えればいいのでは。
2年になって「レベルが低下」という判断を下せる親はそういないと思う。
2年という「年齢」が、全体的に弛緩する時期。
去年の担任がお嬢さんと>>232に合ってただけで、
きちんとできない子にとっては締め付けのきつい先生だったはず。
今年の先生は、できない子にも優しいってことなだけで。
いろんな先生がいるし、いろんなものも見方があると
>>234同様お嬢さんに伝えていいと思う。
そういうことを理解できそうな利発なお嬢さんのように思えるし。
238:名無しの心子知らず
09/02/06 15:02:32 AnKq/VF9
>>235
東京の公立だけど、担任が持ち上がるのは稀。
クラス替えは2年に1度が原則だけど、担任は毎年変わる。
都道府県によっていろいろあるんじゃないだろか。
239:名無しの心子知らず
09/02/06 15:58:46 /EXQuHyn
>先生は見てくれないばかりか、悪ふざけやサボる子に笑顔が向けられています。
これはがんばってやってくれてる子にとったら、せつないよね。
でも、他の人が言っているように、「褒めてもらえるからやる」は卒業する頃なのかもね。
しっかりした娘さんのようだから、お母さんがしっかり話をすれば、
「自分のためにきちんとする」ってことも理解できるんじゃないかな?
レベル低下は、確かに先生の力量の差もあるかもだけど、
右も左もわからなくて先生の言うままやってきた1年生と
ある程度流れがわかるようになって余裕も出てきた2年生では学習態度は違ってくると思う。
同じ担任でも、1年生の時は厳しく一から十まで指導したけど、
2年生になると、少し子供の自主性に任せてみるように指導方針を変える先生もいるみたいだよ。
>>232の場合は、ちょっと両極端な先生に当たっちゃったけど、多かれ少なかれ同じようなことはあると思う。
娘さんの成長するためのステップなんじゃないかな。
240:既女相談悩みスレ71・4
09/02/06 16:37:28 /eSJUxxi
すいません、板間違えてカキコしたので移動してきました。
続き部分だけ貼ります
ちなみに、そこまでAさんが言いがかりつけてきたのは
裏の棟の奥さん(Bさん)とAさんは仲が悪いのに
Bさんの子つながりで、私が仲良くしたから、だと思う。
仲良くなる前までは言ってこなかったし、
むしろ下の子と私も仲良しで、時々遊んでた。
想像でしかないけど、急に親が喧嘩して
下の子が家の外で遊ばなくなったから
ストレスたまってんじゃないかなあ。
ここは社宅じゃないんだけどなあ…。
あなたが後から越してくるまで平和だったんだけど…。
騒音で内職できない宿題できないって
どこまで本当なんだろうか。
Aさん、一人っ子同士で結婚して、どうも家は義実家に建てられたようだけど
出てきたらしいと聞いた。
241:名無しの心子知らず
09/02/06 16:41:05 Zl1VNOit
>>240
最初からはってよ
いちいちキジョまで見に行かなきゃいけないジャン
キジョ板住民じゃない人もたくさんいるんだから
242:240
09/02/06 16:41:13 /eSJUxxi
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談33【限定】
スレリンク(ms板)
の71・72・75が1~3です。
変な貼り方でごめんなさい。
243:名無しの心子知らず
09/02/06 16:41:32 ka8ScxzU
いや1から貼ってくれ
244:名無しの心子知らず
09/02/06 16:42:01 Zl1VNOit
スレリンク(ms板:71-番)
一回で飛べるようにURLはっとくね
245:名無しの心子知らず
09/02/06 16:43:12 qCSS5in7
しかもスレのURLどころか、正式名称すらも書いてない。
どんだけセコケチなのか。
246:名無しの心子知らず
09/02/06 16:43:35 /eSJUxxi
>244
ありがとうです。そう貼れば良かったか。
247:名無しの心子知らず
09/02/06 16:43:58 qCSS5in7
↑タイミング遅くてカッコワルー
248:名無しの心子知らず
09/02/06 16:44:30 TudBkEh2
むこうでも、最後まで貼ってくれって言われてるよ。
なんか、その落ち着きのなさからして
あなたの家の騒音もすごいんじゃ?って気になる。
249:名無しの心子知らず
09/02/06 16:44:54 Z8IvpueW
>>240
集合住宅なんだから、逆切れしてないで防音対策しなよ
250:名無しの心子知らず
09/02/06 16:48:44 iW4wwlhT
それで結局何を相談したいのか分からん
251:名無しの心子知らず
09/02/06 16:50:10 0kkexUXK
元々キジョの方の相談から読んでたけど、
Aさん、>>240の性格の雑さとか、なんか色々と、
積もり積もってたんじゃないだろうか。
人に対する気配りとか全然できなさそうだもん。
252:名無しの心子知らず
09/02/06 16:50:50 UQbVG17b
お宅だって太鼓の達人うるさいわって話、
何度も見るけど、みんな違う人なんだよね?
253:名無しの心子知らず
09/02/06 16:53:26 jq4ZtK5X
>仲良くなる前までは言ってこなかったし
ずっと騒音に我慢してたけど我慢しきれなくなったから注意しただけだと思うのですが
254:名無しの心子知らず
09/02/06 16:54:11 Zl1VNOit
チラ裏の120は同じ人みたいよ
キジョの方によると
255:240
09/02/06 17:13:04 /eSJUxxi
>252
チラ裏に書いたのは忘れてましたが、この件での書き込みはこれで2回目です。
ご意見ありがとうございます。
防音対策には、消音の絨毯と畳の上にゴザシート、
フローリングの部分にはソフトマット敷いてます。
(台所はのぞく)
イスは一脚のみですが、足に防音シートを貼ってあります。
上なんでわからないけど、下にはどれくらい響いてるのかな…。
でも決め付けで下の人が引っ越したのはお前のせいと言われたのは
納得いかないなあ。
256:名無しの心子知らず
09/02/06 17:19:18 Klrj5SDW
で、何をじっくり相談したいの?
257:名無しの心子知らず
09/02/06 17:20:56 RL52Q+8b
380 :名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 01:33:19 ID:sCAKcjwu
>375
> 1階だから響かないと思っているらしい。
うちの下の人も同様だ。
昨日あたりから太鼓の達人やってるけど、
夜9時~10時半頃までやって
朝も7時前に始めたよ…。
子供はあればやっちゃうんだから親が止めてよ。
それ以前に賃貸でそんなゲーム買い与えるなよ。
113 :名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 16:35:41 ID:BXdPCbvv
人の家に「うるさいんですけどっ」って言っておいて
お前の家では太鼓の達人やってんですか。
しかも朝早く夜遅く。
1階の騒音だって上に響くんだよ。
賃貸なんだから子供にそんなゲーム買い与えんな。
258:名無しの心子知らず
09/02/06 17:28:19 0kkexUXK
チラ裏120で解決してんじゃん。
>もう面倒だから引っ越すよ…。
ケンカ腰な態度といい、粘着気質といい、
これ以上相談しても誰もAさん叩きしてくれないと思うよ。
さっさと引っ越すが吉。
259:名無しの心子知らず
09/02/06 17:29:02 RL52Q+8b
87 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/27(火) 21:08:39 ID:QZNlyHCz
下の階の「太鼓の達人」何とかして欲しい!
ドンドンと重低音が響きまくってきて神経に障る。
あんな騒音発生ゲームを家庭用に売るんじゃねー!!
260:名無しの心子知らず
09/02/06 17:34:38 jq4ZtK5X
太鼓の達人、すげー迷惑がられてるなw
もう野田に規制してもらえばいいと思うよ
261:名無しの心子知らず
09/02/06 17:56:24 Z8IvpueW
チラシ
300 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 22:31:39 ID:tcupXCsr
(略)
こっからチラ裏。
階下の奥さんよ、御宅のお子の太鼓の達人、
他の家の人も何事かと思ってるよ。
「ケンカしてんのかと思った」って言ってたよ。
あれは賃貸の集合住宅でやるゲームじゃないでしょー。アホ。
262:名無しの心子知らず
09/02/06 18:00:36 UQbVG17b
集合住宅一階に住む人ばかりが
太鼓の達人で迷惑かけてるんだww
デジャヴかと思ったw
263:名無しの心子知らず
09/02/06 18:01:16 Zl1VNOit
なんだなんだ、幼児洗ってる間に太鼓の達人まつりか
うん、相手さんなんかおかしい人みたいだし
自分なら引っ越す
264:名無しの心子知らず
09/02/06 18:07:19 oeZvUd/w
まあまあ、これまではチラシで毒吐きして紛らわそうとしてたけど、
どうにかしなきゃと思うようになったんでしょ。
防音対策してることを伝え、どのくらい聞こえてるか試させてもらい、
うるさい時間帯を細かく聞く。
さらに防音対処をし改善されたか尋ねる。
太鼓の達人についてはしばらく言わない。
こちらが誠意をみせてれば普通の人なら恥じ入るでしょう。
265:名無しの心子知らず
09/02/06 19:10:12 xgne8Twx
防音対策になってないと思うよ。
特に台所の足音が一番響く。
266:名無しの心子知らず
09/02/06 19:33:31 rDBg8JVE
引っ越したほうがお互いのためのような
267:名無しの心子知らず
09/02/06 20:56:59 u0zuzNZn
さっさと引越し!しばくぞ!
268:232
09/02/06 23:55:15 rOuO6wBM
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
モヤモヤしていたのですが、ここに書き込んでかなり気持ちに整理が着き
皆さんのレスを読んで「そうだよな~」と落ち着きました。
娘の納得する答えを・・・と答えに窮してしまいましたが、
これからも、今回も、正解なんてもんは無い事が増えてくるのですから、
娘には「コレが正しい」と教えるより、柔軟に対応できる様に導けたら、と思います。
担任も、悪い方ではなく、新人で一杯一杯な気もします。
みんな仲良く、もとても大切ですものね。
ありがとうございました。
269:名無しの心子知らず
09/02/07 11:22:03 +vuQsBmU
>233
あぁ新任の先生でしたか。さもありなんな感じですね。
畑違いですが、幼稚園や保育園などでもよくある話です。日頃手のかかる子ばかり目が向いてしまい
自分でしっかりできる子はおざなりにされる。言い方は悪いが「馬鹿な子ほどかわいい」ってやつです。
↑で言われているように「先生に言われないでもきちんとできる232子はすごいと私は思う。」と言って
あげてください。それだけで子どもは自信を持って自分を貫けると思います。
(うちの娘が保育園で同じような目に遭い、自信を失いそうになっていたことがあって上記の言葉を伝えてから
だいぶ落ち着いてくれました。)
幼児と児童では感じ方が違うとは思いますが、ご参考までに。
270:名無しの心子知らず
09/02/08 01:33:48 CYTvasPA
>>268
今さら蒸し返すような遅レスで申し訳ないのですが、
小学生の保護者を通算10年やった経験上、学級崩壊にみまわれるクラス担任は、たいてい「友達先生」でした。
馴れ合いから生じる不公平感から信頼関係が崩れて、しだいに子どもたちが言うことを聞かなくなるんですね。
みんな仲良くったって、教育を受ける権利が平等でなくなるような状態は、やはりまちがっていると思います。
私の知る範囲では、臨時教諭が友達アプローチで失敗し、わずか10日ほどでクラスが手の着けられない状態になりました。
さらに困ったことに、一度こういう経験をした学年は、次年度に担任が変わってもなかなか先生を信用しません。
おっしゃるように、子どもの前では担任を批判しないというのは鉄則です。
ただ、柔軟の意味をどう捉えさせるかですね。
私はむしろ、荒れ始めたときにこそ基本に立ち返って、まわりに流されずに正しいと思う行動をするように言ってきました。
授業中におしゃべりをされて授業が妨げられたらイヤだなという気持ちを大事にしてほしい。
どうしたら、自分のクラスがよくなるか、アイデアを持つといいですね。
たとえば、唇に指を当ててシーッと言ってみるなどのアピールをあきらめずに続けるのも無意味ではないと思いますよ。
271:名無しの心子知らず
09/02/08 01:53:11 tc0tWNWq
今度、一年生になる娘がいます。
今の保育園から、同じ小学校に通う男の子が、
就学前健診で、全ての項目で再検査。
結果、普通学級に入学できる、とそのお母さんは、喜んでいました。
小さい時から、知っているからか、かわいいなあ、と
思う時もあるのですが、
何かの拍子で、暴力的になったりする子です。
娘も、何度となく傷つけられたり、酷いときには、指を脱臼したり。
(もっといろいろありますが)
保育園の先生方も、なるべくトラブルのないように、
その子には、気をつけてくれていました。
同じ小学校に行くのは、まだしも、学童まで同じで・・・
ちょっと、不安に思ってしまいます。
成長段階での、幼さであればいいのですが、
ケガで職場に電話がかかってきたり、迎えに行ってから、
急いで、病院へ行ったり、の毎日だったので、
なんか、もやもやっとしてしまいます。
せめて、小学校でクラスだけでも違ければいいのですが・・・。
ただの、愚痴になってしまってすみません。
272:名無しの心子知らず
09/02/08 02:19:32 7rYdFuUo
っチラシ
あとsageて句点減らして下さい。いっこくどうの声で再生されるから。
273:名無しの心子知らず
09/02/08 09:52:25 KzjoT0Wo
何が相談なのかわかんないし
274:名無しの心子知らず
09/02/08 10:11:11 cdNAyxqN
>>271
うーん。気持ちはわかるけどどうしようもないじゃん。
病院ざたになった時は向こうの親からは何も言ってこなかったの?
クラス一緒になったのは嫌かもしれないけど、クラス変えられるわけじゃないからなぁ。
私なら今の段階では娘にも、もちろん向こうの親子にも先生にも何も言わない。
乱暴だから遊んじゃいけません的な事は言わなくたって怖い子とは遊ばないだろうさ。
275:名無しの心子知らず
09/02/08 11:22:04 GsQKB1wJ
心配なら今通ってる園の先生に相談してみたらどうかな
どこの自治体でもやってるのかどうかは分からないけど
小学校と園の年長の担任とでこの子はどんなお子さんですか?問題ありませんか?
といったような話合いをするらしいよ
それによって新一年生のクラス分けなんかも決まるみたい
276:名無しの心子知らず
09/02/08 11:58:15 BLUUI14z
>>271
具体的に質問したいわけじゃなさそうだね。
気持ちはすごくわかる。
学校よりも学童が心配なんだよね?
学童は保育園と違って、指導員の目が十分に届くわけじゃないし、
クラスは違っても、学童では同じ部屋で数時間過ごすことが確実なわけだし。
その子とは個人的に仲がいいの?
年長になってからも何度も被害受けてる?
小学生ともなれば完全に男女別れて遊ぶだろうし、
保育園よりもクラスの人数も増えるだろうから、
同じクラス・学童でも接点は少なくなると思うよ。
特別仲がいいんじゃなければ、それほど心配しなくてもいいんじゃないかな?
277:名無しの心子知らず
09/02/08 15:13:35 u/NDo7N9
要は271娘とその子が同じクラスにならない方法がほしいみたいだけど、
その子の攻撃が271娘だけに集中してるんでない限り、特別な配慮は無理。
278:名無しの心子知らず
09/02/08 16:19:31 rWtglbAi
>271
自治体によるかも知れないけど、3月までに小学校校長に相談して、特定の子とクラスを
離すよう配慮することを頼むことも、可能は可能だと思うよ。
その要望が通るかどうかは別として。
ただ、その子に特に狙われてるからとか、特有の理由がないと難しいんじゃないかな。
単に乱暴な子だから分けて下さい、というのは難しいかも…
279:名無しの心子知らず
09/02/08 17:32:34 /oE8uyir
>>278
既に病院に行くほどの怪我をさせられたことがあるなら、
十分「特有の理由」に該当するんじゃなかろうか?
280:名無しの心子知らず
09/02/08 18:13:34 rWtglbAi
そこらへんは、うまく「怪我をさせられて子供がその子を怖がっている」だとか、その子が
顔見知りだからこそうちの子を狙ってきそうで、とか、理由を付けないと…
成長段階での幼さ、で片付けられかねない話だと、かつて怪我させられたことがあった
からといっても、クラスを別にはしてくれないと思う。
281:名無しの心子知らず
09/02/09 00:27:17 vQ5xmwpk
1年生の娘のおねしょのことで相談させてください。
おねしょというレベルでなく、一晩3回くらいするので
夜はずーっとおむつです。
3時間持つかもたないか・・で、昼間より頻繁にします。
今までは成長ホルモンの分泌を邪魔しないよう夜中は起こさないというやり方できましたが、
7歳半ばでまだ改善の気配なし。
どうしていいものか困ってます。
保健センターに電話すると、基本的に放っておいていいけど心配なら
小児科に・・ということで、小児科の先生も同じくまだ様子見でということでした。
母や義母などは夜起こしてトイレに行く習慣をつけないからだといいますが、
やぱり起こして連れて行った方がいいんでしょうか。
1回くらいならそう迷わないんですが、3回となるとそれこそ睡眠を阻害しないか
迷うのと、私自身も3回トイレに連れて行き、漏らす度にその処理するのはかなり負担です。
282:名無しの心子知らず
09/02/09 00:47:46 2taSRYO7
1年生でほぼ毎日と言うなら、様子見のレベルじゃないよ。
ガイドラインでは4~5歳なら様子見、それ以上なら治療対象。
それに、親が毎晩3回も起きているという現実を前に、
「もうしばらく様子見」ってのはちょっと無責任な感じ。
小児科ってのは、町の診療所?
夜尿症の場合、内分泌関係の治療が必要な場合もあるので、
普通の町医者じゃわからないかもよ。
夜尿症学会で検索すれば、専門医が調べられるから、
専門医のところに相談しに行ったほうがいいと思う。
283:名無しの心子知らず
09/02/09 01:50:00 o/EqFSdM
>>281
人間は普通、寝ている間の尿意を止めるホルモンが出ていて、
おねしょが続く子の中には、そのホルモンの分泌がうまくできてない子がいるらしく
投薬などで治していく事ができるって、以前新聞でくわしく特集されてた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)(産経新聞)
お友達のお子さんがそんな感じで悩んでたので、こんなのがあるよって紹介したことがある。
一晩3回、となると「朝方間に合わなくて出ちゃった」というレベルではないので、
このケースが当てはまるかも。
良かったら読んでみて。
284:名無しの心子知らず
09/02/09 13:15:26 R27zHQm1
今年から小1の一人息子と同じ歳の幼なじみの女の子を、学校の前後の時間を預かって面倒みてます。
事情が変わらない限り、4月に入学の下の弟さんも一緒に、
向こう数年はこの状態が続く予定です。
両親もうちと違って若いのにしっかりしていて気持ちの良い方達で、預かる事でこちらにも得る物はあり、その事自体は何の問題も無いです。
その子も女の子らしいしたたかさや裏表はありますが、
懐いてもくれているし別に嫌いではなく、
私がいる前では躾も行き届いたしっかりしている子です(以下Aちゃん)。
この間、決定的瞬間こそ抑えてはないのですが、状況証拠的には明らかにAちゃんに、
私所有の豪華系ファンシーシール(勉強のご褒美にポイント制で子供達にもあげる物・最近導入)を、
数枚無断で持っていかれてしまいました。
簡易ロックのかかるお道具箱トランクにいれてリビングの端にあったものです。
誰しもの今後を考えたら、どんな風にその件をAちゃんに触れたらいいか悩んでいます。
宜しくお願いします。
285:名無しの心子知らず
09/02/09 13:29:12 cJIml6ZN
>>284
まずはAちゃんのお母さんに話して。
そして場合によっちゃもうAちゃんは預かれないと、厳しく出てもいいと思う。
286:名無しの心子知らず
09/02/09 13:46:50 TrsP4VA3
>>284
その豪華なファンシーシールの存在をA子ちゃんはどうやって知ったのかしら?
躾が行き届いたしっかりしている子というならばわざわざ目につかない場所に置いてあるモノを
漁って持っていくような子とは思えないし
もしかしたら284の息子君が「このシールはA子ちゃんにあげたら喜ぶかも!」って
渡した可能性もあるかもしれませんよ?
シールを気に入ったA子ちゃんが284息子君に「シールちょうだい」ってねだって
置き場所知ってる息子君が渡したって可能性もあるけどね。
ま、盗られて困るモノがあるなら鍵かけておけってこった。
287:名無しの心子知らず
09/02/09 13:54:45 mDkfHfnO
相談です
4歳になる息子が私がスプーンであげないとご飯を食べません。
おにぎりやパンなど手で持てるものも
潔癖症なのか手が汚れるのを嫌がって自分で持たないので
私が持って食べさせています
周りはそんなことしてたら何もできない子になると言いますが、
自分で食べなさいとほっとくとずっと一口も食べないので
どうしたらいいのかわかりません
どうしたら自分で食べてくれるようになるのでしょう?
288:名無しの心子知らず
09/02/09 13:56:08 BdOmdRqM
>>284
自分だったら、いきなりAちゃんを泥棒扱いってのは危険だから、息子とAちゃんを二人とも呼んで、
「ここに仕舞っておいたシール、誰か出したかな?」
と聞いてみる。自己申告しなかったら、
「おばちゃんの物を勝手に持ち出すのはいけない事。小学生になったから、分かるね。
間違った事をした時は、すぐに謝るのが一番いいんだよ。さあ、もう1回聞こう。シール、出したかな?」
と穏やかに言って、反応を見る。
勝手に出していたら、眼を見ていれば分かると思うよ。
289:名無しの心子知らず
09/02/09 13:58:48 zMuV/HIo
>>287
1~2食くらい抜いたって死なないんだから、自分で食べるまでほっとけばいいじゃん。
保育園や幼稚園では自分で食べてるんでしょ?
290:284
09/02/09 14:04:38 R27zHQm1
>>285
今後の狭いマンション内でのつき合いもあるし、たかがシールごときでギクシャクしたくないなぁと、
親に言う事はあまり考えてませんでした。
下手に追い詰めたら、Aちゃんは学校でもボス女子団の主要団員なのと今までの様子から、
親のいない所で息子が八つ当たりされて、とばっちりも受けそうで。
いかにも子供の出来心をそそのかす物を手に届く所に置いて誘発してしまった慚愧はありますが、姪っ子みたいな感じで嫌いになった訳でもないし、今後預かる事も迷惑じゃ無いんです。
ただ、これが初犯だと思うのですが、今後Aちゃんがエスカレートして行ったら…と
我が子程とは行きませんが、色んな意味で暗い気持ちになります。
今朝もお道具箱を物色した後があるし(シールは移動してある)、看過も出来ない雰囲気です。
どうAちゃんに切り出したものか…。
やりかたも考えも稚拙極まりないですが、バレて無いと思えばまたやりそうと想像してしまう位には、
もう周囲を舐めてる感じがするので、程度を掴みかねています。
291:名無しの心子知らず
09/02/09 14:09:17 TrsP4VA3
それならば、「お前のしている事は泥棒だぞ」とか「盗んだの知ってるぞ」とか
紙に書いて箱の中にいれておけばいいよ。
292:名無しの心子知らず
09/02/09 14:10:44 7BU7SXZt
お道具箱、触ったでしょ!おばさんにはわかるのよ。
勝手に人のものをーうんぬんと厳しく「触った」ことを咎めシール取ったことには触れないのはどう?
油断できないうるさめのおばさんと印象づけシール盗難はわざと知らないふり。
293:名無しの心子知らず
09/02/09 14:10:56 R27zHQm1
>>286
子供達は私のお道具箱に何が入っているかも、ご褒美がどんなものかも良く知っています。
いずれ全部ご褒美としてあげていくつもりだったんだから、
構わないと言えば構わない物ですが、
これからの事を考えたら、どちらにせよ何も触れないと言う訳にはいかないと思いまして。
294:名無しの心子知らず
09/02/09 14:13:04 R27zHQm1
>>288
なる程です、すごく納得が行きます!
295:名無しの心子知らず
09/02/09 14:19:58 R27zHQm1
>>291
それだとどちらの仕業でも効果がありそうですね!
ただAちゃんはうちに来たくなくなるだろうから、
いかないで済むようになるように、あること無いこと親に言いそうなのが心配と言えば心配です。
296:名無しの心子知らず
09/02/09 14:21:26 iCUT/4Az
「どちらの仕業でも~」と書いていながら、もうAちゃんが犯人と決めつけてる印象だね。
上で書いてた人がいたけど、息子がいじった可能性はないの?
あるいは二人でやった可能性は?
297:名無しの心子知らず
09/02/09 14:24:55 R27zHQm1
>>292
息子は『いずれ自分が貰える物』と普段は興味がないらしく触らないし、
Aちゃんも普段私が塾講師の真似事でそばないる間は、
断って許可があってから触ってるんですけどね。
怖いおばさん方式、考えてみます。
298:名無しの心子知らず
09/02/09 14:35:00 R27zHQm1
>>296
小1のアホ息子は、嘘をついてればバレバレだし、もうシールがなくなった事を知っています。
その上で今朝トラップに普段の所に置いためぼしい物の無いお道具箱が物色されていた事、
これまでにAちゃんに、おや?と思う場面にニアミスした事が数回ある事、
主人が金曜日の朝、『パリパリパリパリ何の音だ?』と思って覗いたら、
Aちゃんがお道具箱をあけてシールの束から小袋をあけて出し入れしてる所を見ているので、Aちゃんと判断しました。
299:名無しの心子知らず
09/02/09 14:38:17 iCUT/4Az
そこまで言うなら、直接Aちゃんに、「お道具箱勝手にいじっちゃだめだよ」
「いい子で頑張ってたらシールちゃんとあげるよ」って言いなよ。
そんな、ママ友泥棒をひっかけるみたいに、ネチネチやるくらいなら
もうあずかるのやめればいいんだし。
300:名無しの心子知らず
09/02/09 14:45:42 R27zHQm1
>>299
一応自分達も疑いながら、
まだAちゃんを信じたい気持ちだった行動ですが、
確かにやり方が陰険ですね。
私としてはこれ以上の事がなければ親子さんに言うつもりがないので、
後はいかにAちゃんを追い込まずAちゃんが自分で反省出来る状態に出来るかで考えているのですが
いくら可愛がっていても所詮はよその子であるし、息子に被害がいかないかを考えたら難しいです。
301:名無しの心子知らず
09/02/09 15:03:56 HYAl4BnJ
何か良い方法があったらお願い致します。
子1歳10ヶ月♂。
とにかく歯磨きが嫌いで困っております。
毎回、大泣きして物凄い抵抗で逃げようとします。
以前、歯科指導の際に教えてもらった
私の股の間に子の頭を入れ、子の両腕を私の膝裏で押さえる体勢で
毎回仕上げ磨きをしているのですが、
子は足と腰を捻ねって抵抗してじっとしてないので、なかなか磨くことが出来ません。
子は心臓バクバクさせて嫌がり大泣き。
私は思うように仕上げ磨きが出来ず、虫歯にさせてしまったらどうしようという思いと
毎回こんなに大泣きして抵抗している子に無理矢理仕上げ磨きをしてしまっていいのだろうか?という思いで、
お互い仕上げ磨きの時間がストレスになってしまっています。
歯磨きが嫌いだったけど、うちはこういう方法で克服したという体験談や
何か良い方法がありましたらアドバイスお願い致します。
302:名無しの心子知らず
09/02/09 15:10:28 qn75yZUO
>>300
追いつめたくないとか言っちゃってますが、機嫌を損ねるのを恐れて、
盗みをとめてあげないほうが残酷なのではないでしょうかね。
他人の子に対して真剣に叱るつもりがないならば、預かるのやめたらいいのにと思いますけど。
303:名無しの心子知らず
09/02/09 15:23:02 R27zHQm1
>>302
止めてあげたいから悩んでるんですが…。
イタズラやおふざけならいざしらず、
自分の子と、ケアまでを満足にはしてやれない預かり物のよそのお嬢さんとでは、
それも違って来るように思います。
304:名無しの心子知らず
09/02/09 15:25:44 GkvskTSE
でもでもだって・・・で盗みを放置しておくつもりなら
預かるのをやめたほうがお互いのためだと思う。
305:名無しの心子知らず
09/02/09 15:32:19 hPB0XLFv
>303
親にいうつもりもないんでしょ?
文句とかそういうことではなく、「こんなことがありました」という
報告もしないの?
だったら「他人の子」とか言ってないで、この出来事に関しては
最後まで自分で責任をもつ覚悟を決めなよ、と思う。
ケアを満足にしてやれない、というなら
相手の親とちゃんとコミュニケーションするべき。
預けている間に起こった出来事を教えてもらえないなら
Aちゃんの親だって、ケアの仕様がないじゃない。
そこまでする義理はない、というなら
止めてあげたい、とか可愛がっているとか
無責任に言わずに、預かるのをやめればいいのでは?
306:名無しの心子知らず
09/02/09 15:34:04 iCUT/4Az
小一の女の子が豪華なシールをこっそり何枚かとって行く。
もちろん、取ることは絶対だめだし、盗みと言えば盗みだけど、
年齢と対象物を考えたら
「イタズラやおふざけ」の範囲でしょうが。
この間見たよ、だめだよってまず口で言うことだし、
ケアができないとか、息子に被害がとか何言ってるんだって感じ。
それすら嫌(注意もしたくない)ならもうあずかるなってこった。
307:名無しの心子知らず
09/02/09 15:34:38 rOOuKpBp
預かることでこちらにもメリットあり、とのことから
もしかしたらお金も絡んでるのかなぁ・・
もしそうだと、色々面倒ではあるね。
変に事を荒立てたくないのもわかる。
308:名無しの心子知らず
09/02/09 15:36:19 gMIiVoGd
>>301
何が悪いのかわからないので
主人に練習台になってもらったら
「ばかっ!痛ぇんだよ!これじゃ子どもが嫌がるの、当然だよ!」
って言われたことがある。結構力いれてたんだ、と反省。
あと教室でいわれたのが
「逆さまのママの顔」「真剣な顔が怖そう」だから
立たせた状態である程度やってから、最終仕上げ、とか。
できるだけニコニコ顔で歯磨きする、とか。
御飯のあと「先にママは磨くよ」って姿を見せたり
もらったしまじろうビデオ見せたり
おもちゃの歯ブラシを持たせたりした。
でも一番効いたのは年の近い子(いとこ)が
「やるー」って言ってた姿・・・かもしれない。
309:名無しの心子知らず
09/02/09 15:51:30 o/EqFSdM
>>301
うちの歯磨き指導の時に言われたのは、上唇と歯茎の間の弁のようなもの(上唇小帯?)に
歯ブラシがあたるとものすごく痛いので、歯磨きを嫌がる子が多いとのこと。
なので、その部分にお母さんの指を当ててガードしてあげて磨くと、すんなり磨かせてくれる・・・子もいるらしいです。
ご参考までに。
310:名無しの心子知らず
09/02/09 15:56:19 qn75yZUO
>>303
上にもあったけど、現行犯でないならば道具箱を勝手に触ったことに言及して、
さらっと明るく注意して様子見たらどうです?
盗癖については1回の軽い注意で懲りる子もいれば、なかなか治せない子もいるだろうし、
今は見極めの期間ということであなたも物の管理を徹底しておく。
もし万が一2度目があったら、初回の疑わしいことも含めて相手親に報告と相談でいいん
じゃないのかね。
311:名無しの心子知らず
09/02/09 15:59:34 iCUT/4Az
>>301
やり方が痛いのか、呼吸などがしづらくて苦しいのか、気持ち悪いのか。
何か物理的な原因があるかも知れないので、
>>308さんのように、ご主人に実験台になってもらったり、
逆にご主人に(やり方説明してから)自分が実験台になってみたらどうだろう。
意外と唾液が変な所に入りそうで嫌だとか、
歯磨き粉の臭いで気持ち悪くなるとか、
気がつくところがあるかも知れない。
312:名無しの心子知らず
09/02/09 16:09:40 JUP/8XIv
>>284
私の恥ずかしい過去です。
小1くらいの時母に買い物を頼まれて、近所の園児を連れて行きました。
「おつりで何かお菓子を買おう」と言っていたのですが足りなくて
「~ちゃん、お母さんにお金もらってきて」と、その子のお母さんに50円
出させてキャラメルを買ったことがありました。
年下の園児に家からお金を持って来させた、ということで
その園児のママに「そういうことをしてはいけない」冷静に注意されました。
うちの母にもそのことは伝わり家でも叱られました。
でもほんとに叱られて良かったと思う。
子供の考えてる悪いことは、大人は何でも分かってるんだと思った。
あの時お叱り受けなかったら何度も味をしめてやっていたかもしれない。
313:名無しの心子知らず
09/02/09 16:10:08 HYAl4BnJ
>>308
返答ありがとうございます。
確かに嫌がる子を押さえながら力入れて磨いてしまっているし、
なかなか思うようにいかずに怖い顔になってしまっていると思います…
立たせて優しく磨いてみます。
歯磨きは楽しい時間だと思ってくれるように、
私も楽しく笑って伝えたいと思います。
やっぱり人からの影響が一番なんですね。
私が歯磨きしていたりTVで歯磨きをしていると、
自ら歯ブラシをくわえて歯磨き(歯ブラシを噛んでいるだけ)をしたりするので、
仕上げ磨きは私がもっと楽しそうにして頑張りたいと思います。
314:名無しの心子知らず
09/02/09 16:30:47 HYAl4BnJ
>>309さん >>311さん
ご返答ありがとうございます。
歯科指導の際に>>309さんが書かれた事の指導があり
やってはいるのですが、ここのところ嫌がりが酷いので
無理矢理ゴシゴシ磨いていました。
もう1度見直したいと思います。
歯磨き粉はまだ使っていないのですが、
味があった方が嫌がらないかなぁと思い、
昨日赤ちゃん用品店に見に行ったのですが
まだうがいが出来ないので歯磨き粉は使えないかなぁと思い買いませんでした。
一番の原因は私の力の入れすぎと
押さえ付けて必死に歯磨きをしてしまっていることだなぁと思いました…
まずは今晩、肩に力を入れずに楽しくやってみます。
ありがとうございました。
315:名無しの心子知らず
09/02/09 16:34:47 wlZ3431S
>>287
発達障害で砂遊びが嫌いだとかパンが食べられないとかの
感覚過敏の可能性は無いんでしょ?
だったら甘やかしすぎだよ
316:284
09/02/09 16:36:24 R27zHQm1
本当にデモデモダッテですね…。すみません。
自分でもこの週末をずっとああでも無いこうでも無いと考えすぎてしまっていて、
なんだか頭がパンクしているようです。
2人が帰ってきましたが、Aちゃんは私が言葉少なな事とやたらとお道具箱の存在を気にしているようです。
そう言うご意見も頂きましたが、私には、一年生と言ってもイタズラやおふざけで済ませていい事とは思えないです。
しかし、私が親だったら絶対に教えて欲しいと思いますが、
その時の親御さんのいたたまれない気持ちを考えるとやりきれなく、
自分にも主人側にも親戚のいない私には、
勿論距離ある友達としてですが、本当に数少ない大切なご家族なので、
これが発端に疎遠になるような事は避けたいと言うのが一番の正直な気持ちです。
これがいけないのだと思います。
でもいくらこちらが大事でも、本当のきょうだいや親戚になれる訳では無いのだし、
もうそれを切り離してAちゃんの為に一番いいと思える事をしようと思います。
下さったどのご意見も有り難く、考えさせられました。
本当にありがとうございました。
317:名無しの心子知らず
09/02/09 16:52:18 VPNmKGVt
>>311
うちは、最後にキシリトールのタブレットをあげてたら
歯を磨くと、甘いのを貰えると覚えて
嫌がらなくなったよ。
318:名無しの心子知らず
09/02/09 17:04:13 HYAl4BnJ
>>317
昨日行った赤ちゃん用品店にキシリトールタブレットありました。
今度買ってみますね。
ありがとうございます。
319:名無しの心子知らず
09/02/09 18:07:22 BrgGQlFK
>>318
虫歯、歯磨きに関する本を読み聞かせして、
歯磨きの時に「大変だ!ムシムシが〇〇の歯にくっついてる!」
「お母さんがやっつけるからね!」
「コラー!虫歯のムシムシあっちいけー!」
などなど迫真の演技をしつつ磨く。
磨かれてる本人は呆気に取られるので、その間に…。
甘味だけの歯磨きを習慣づけるジェル、
(キシリトールで甘味ついてるだけのもの、飲み込んでも大丈夫)
も使ってたよ。
320:名無しの心子知らず
09/02/09 18:35:17 fPvz1ICy
にほんごであそぼに出てる神田山陽さんが言ってたけど、
生まれてから虫歯になったことがないのは、体質もあるんだろうけど、
小さい頃からどんなに眠くても泣いてもおじいちゃんが
無理矢理口に歯ブラシ突っ込んで来たからなんだって。
嫌だったけど、今となってはすごく感謝してるって話してた。
うちも眠いとかって泣かれたりして、マンドクセってなる時あるけど、
嫌がっても本人の為だからね~。
心を鬼にして歯ブラシ突っ込んでるよ。
321:名無しの心子知らず
09/02/09 19:13:45 PeL5aoxw
うちの息子2歳もギャン泣きだったけど、
おかいつの「虫歯建設株式会社」を歌いながらみがくと、
泣かなくなったよ。
母ちゃん2番までフルコーラスで熱唱。息子ノリノリ。
歯ブラシ見せると「かぶっきかいしゃ、きちゃう!」と
寝転んでくれるようになった。
よい方法が見つかるといいね。
322:名無しの心子知らず
09/02/09 19:15:20 UC8MUtay
意外と産まれてから一度も歯磨きしていないのに
虫歯が1本も無い人っているよ。
私は磨きすぎてエナメル質がハゲハゲで虫歯になりやすいらしい
323:名無しの心子知らず
09/02/09 19:46:42 R8BmZoe6
泣くと奥歯までよく見えて磨きやすいな☆
とか思っていた私はどうやら鬼母。
324:名無しの心子知らず
09/02/09 21:50:05 roS+918M
相談お願い致します。
この春、転勤で引っ越す事になりました。
そして1年後再び転勤で引っ越す予定になっています。
我が家には3歳になる双子がいるのですが、この場合
春からの転勤先で「1年だけ幼稚園に入る」か「1年まったり家で過ごす」
どちらが良いでしょうか?
いつも二人きりで遊ぶ事が多いので、出来るだけ早く集団生活に慣れさせたいと
思っていたんですが1年限定の土地で、どのように過ごしたら良いか悩んでいます。
よろしくお願いします。
325:名無しの心子知らず
09/02/09 21:54:34 +uKLSNg1
幼稚園じゃなくて、リトミックとか習い事って手もあるよ。
326:名無しの心子知らず
09/02/09 22:01:09 AMAIxn5C
>>322うちの子は、大して神経質にやった事も無いし、
おやつも普通に食べてるのに乳幼児期の歯科検診の度に
「素晴らしい!お母さん頑張ってますね」と褒められ、
2年生の今も虫歯は全く無い。
娘の歯磨きがそれほど素晴らしいとも思えない。
赤時代から今まで、唯の一度も「口移し」や「親が噛んでから与える」とか
した事が無いから、そのせいかな。
幸い、実家は遠いし義実家のトメは仲悪いから、赤時代は自分と夫以外に食べさせてもらった事はない。
ミュータント菌が少ないのかな・・・とそれくらいしか思いつかない。
ただ、飼い犬も「歯が素晴らしく綺麗です!これからもこの調子で!」と
獣医から褒められるが、こちらもなにもしていない。
・・・なんでだろう
327:名無しの心子知らず
09/02/09 22:06:08 g/TOIoDM
確実に1年後に引っ越すならリトミックや習い事に私も1票。
入園金や入園にかかるお金ももったいないし
慣れた幼稚園転園させるよりは、2年保育の方が子どもにも負担が少なそうだし。
328:名無しの心子知らず
09/02/09 22:06:29 GWKJXkZf
>>324
転勤先の雰囲気によるかなー。
2年保育がメインの地域だと、3歳児は幼稚園には通わないでしょ。
でも、3年保育も同じくらいあるところだと、とりあえず園からお友達が増えていくでしょ。
ママも何かと地域情報を園ママや園の先生を通して取れると思うし。
私だったらどうするかな。
双子ちゃんがいないから想像だけど3歳にもなると外で遊びたがるし
私は割りと内弁慶だしとりあえず子供たちは園にやって一人でのんびりしつつ
カルチャーセンターにでも通って自分の友達見つけるかなー
329:名無しの心子知らず
09/02/09 22:45:07 HYAl4BnJ
>>301です。
皆様、色々な方法を教えてくださってありがとうございます。
色々工夫されていてとても勉強になります。
今日は楽しくを心掛けたはずなのですが…
まず、子に私の歯を磨いてもらって、変顔や面白いリアクションをとって笑わせ
子の歯が見えたら、私も子の歯をちょこっと磨いたりしてたのですが、
歯ブラシを噛んでしまい、あまり磨くことができません。
いつもの体勢ではなく立った状態で磨いてみたりして1時間程色々してたのですが、
口の中に歯ブラシをなかなか入れさせてくれず、入れることができても噛んで拒絶してしまうので、
結局最後には子は大泣き、私も怒ってしまい最悪の結果にしてしまいました…
こんなに歯磨きや歯ブラシを口の中に入れるのを嫌がるようにさせてしまったことが
子に申し訳ないです…
皆様のアドバイスを参考に、明日は飲んでも大丈夫なジェルをつけてやってみたいと思います。
330:324
09/02/09 22:50:36 roS+918M
ご意見ありがとうございます。
今現在住んでいる所が「幼稚園激戦区&3年保育デフォ」でして
周りが着々と幼稚園準備をしている中で何をする訳でもなく焦っていました。
住む場所が決まったらリトミックや習い事、地域の子育て情報収集をしてみたいと思います。
こちらで相談して良かったです、ありがとうございました。
331:名無しの心子知らず
09/02/09 22:53:56 TepjRGHH
>329
お疲れ様。大変でしたね。
でも、1時間はやりすぎかも…。
お子さんも、お母さんも疲れちゃいますよ。
だったら、最初は1~2分でいいと思うな。
泣いても喚いても1分は必ず歯磨きだよ、
でも終わったらお母さんが抱っこして褒めてくれるよ、という
経験を繰り返しながら、少しずつ時間を長くしていったらどうだろう。
332:名無しの心子知らず
09/02/09 23:15:27 HYAl4BnJ
>>331さん
ありがとうございます。
そうですよね…
1時間も子と歯磨き格闘して泣かせ疲れさせてしまい反省です…
大事なことを忘れていました。
明日は歯磨きができてもできなくても、終わったら抱きしめてあげたいです。
333:名無しの心子知らず
09/02/09 23:36:56 BrgGQlFK
>>332
歯磨きジェルつける前に容器見せて、
(うちは好きなキャラのシール貼ったりした)
今日は甘いの買って来たよ~、今日はこれつけて磨くよ~、
美味しいんだよ~、特別だよ~、
なんてテンション上げさせたら多少抵抗感少なくなるかも。
気休めだけど。
後、デンターシステマの子供用は毛先が細くなってるタイプで、
その分歯茎への当たりが柔らかくていいみたい。
以前どこかのスレで読んで、
うちの子のも買い替えたけど、効果あったように思う。
ミッキーの絵柄だったかな。
色々試してるうちに子供も成長して
「泣くより大人しくしてる方が早く済むな」
なんて学習して、ある日を境に急に大人しくなったりするよ。
334:名無しの心子知らず
09/02/09 23:50:47 5oYG4wg4
遅くなりましたが、271です。
小学校で、同じクラスになるのは、問題ないと思っています。
年長になってからの方が、より、攻撃的になってきて、
大きいケがが多発したので、
保育園の先生も、なるべく、注意してみてもらっています。
別に、何が相談・・・というと特に無いのですが、
学童に入ってからが不安です。
保育園の方針で、加害者側の保護者には、その事実は伝えず・・・
というのがあり、直接、何かあったということはありません。
また、そのお母さんも、その子に関しては、ナーバスに
なっている部分もあり、私から、言うのもためらってしいます。
学童はNPO法人で、先生方にもあまり期待できません。
ただただ、成長の過程であって、これ以上、ケガのない
安心した小学校生活を送って欲しいな、という私の勝手な
不安が先走っているところです。
私自身が、まだ、母親として、どんと構えていられないタイプなんでしょうね。
335:名無しの心子知らず
09/02/10 00:23:16 E2YOYbF2
>>334
>別に、何が相談・・・というと特に無いのですが、
ここ、相談スレなのでね。それで長文書かれても・・。
チラ裏へ行かれてははどうでしょうか。
336:名無しの心子知らず
09/02/10 00:33:29 4BQkPKC2
歯磨きいやいやさん、
例えば親戚いとこ近所の子供などなど、お子さんの知ってる子供で、
歯磨き嫌がらない子(ちょっと大きい子でもOK)の見本を見せる。
「○○ちゃんといっしょ~」とかって。
あと、歯磨き前に(食事の最後に)海苔を食べさせる→手鏡等で口の中を見せる
海苔が歯にくっついてる、「わー虫歯バイキンマンだー!歯磨きして追い出そう!』
手鏡で口の中を見せながら(←これ重要)歯磨き。
あと、歯磨き前に(ハブラシを見せる前に)お口のマッサージ。
ほっぺむぎゅむぎゅとか、口に指を入れて横に引っ張ったりとか。
そうして口を触られる事の抵抗感をなくすことも大切、だそうです。
これらはうちの子及び周りの子たちが歯磨き拒否を乗り越えたテクです。
ご参考まで。
337:名無しの心子知らず
09/02/10 00:40:13 oxr0cw+m
>>あなたの娘さんは、これから知り合うお子さんよりも分かってるんだからまだ有利じゃん。
危険回避を身に着けるのがテーマでしょう。
何もなく円満な学校は難関私立でなきゃ無理。そこも色々あるようだけど‥
上級生だって理由なく突き飛ばしたりする子はいますよ。
と脅してみたり
338:名無しの心子知らず
09/02/10 08:35:18 Jtnow0F/
>>334
学校に行くようになると、保育園のように当事者の親に
「事無かれ」っていうのは、無いと思うけど。
その子が>>334のお子さんだけにやるのなら、
別だけど、不特定多数に危害を加えるようなら、
今まで我慢してた貴方より、もっと乱暴する子やいじめに対して、
怒りまくる親も沢山いると思うし、このままいけば、自然と親の耳にも入ると思うよ。
最近は1年生のいじめや乱暴する子には、かなり神経質に学校側も
対処している気がするし。
只、学童については、正直判らないから、様子見しかないかもね。
339:名無しの心子知らず
09/02/10 09:54:45 uV7zn2/H
相談じゃないなら相談スレに書かないで欲しい
340:名無しの心子知らず
09/02/10 10:00:02 2tmIfHf7
>>301です
>>333さん>>336さんありがとうございます。
皆様から教えていただいた方法で子と一緒に頑張ります。
親切な返答感謝致します。
341:名無しの心子知らず
09/02/10 10:39:01 oeujPn6S
3歳の息子が、2週間位前から頻繁に首をまわす(ビートたけしみたいに)ようになったんですが、ただの癖なんでしょうか?
それともメンタル的な何かが関係してたりするんでしょうか?
楽しい時も困った時も食べてる時も、やります。ちなみにこれが始まった時期とトイレトレーニングが完了した時期が一緒なのですが、関係はあるんでしょうか?
このような癖が出て、しばらくしてなくなったって方いらっしゃいますか?
342:名無しの心子知らず
09/02/10 10:45:49 Krc5BmZN
>>341
たけしのあれはチックだと大学の心理学の授業で教授が言ってた
343:名無しの心子知らず
09/02/10 10:58:02 AenpN+CT
首が痒いのかな?
何故首を回すのか本人に聞いてみた?
たけしのは癖ではなくチック。
ストレス耐性が弱いタイプはチックが出やすいらしい。
もうオムツは卒業したから失敗は許されないと
自分で自分にプレッシャーがあるのかも。
チックは状況が改善されれば治る場合もあるけど
たけしみたいに一生治らない人もいる。
しばらく様子を見て収まらないようなら小児神経科を受診。
344:281
09/02/10 11:46:48 LYDl5kQr
夜尿の相談をしたものです。
>>282>>283さんありがとうございました。
レス読んで、やっぱりもう一度診てもらわなくてはと早速昨日
また別の評判のいい小児科へ行ってきました。
(専門は近くにないので、とりあえずセカンドオピニオンとして)
とりあえず、全く心配ないですよとのことでした。
どうも母親感覚と医療関係者とはおねしょに対する認識の温度差が大きいみたいですね。
母親として心配な気持ちはわかるけど、実はそういう子はすごく多くて
(>>283さんのリンクにあるとおり、1年生くらいだと1~1.5割と仰ってました)
基本的に自然治癒するらしいです。
投薬はあくまで対処療法だし当然副作用もあるわけで、自然治癒の可能性が高い低学年までは特にすすめはしないとのことでした。
膀胱の発達が問題ならトレーニングもあるけど、
昼間長時間持つなら夜尿は何も気にすることないですよということでした。
治療はともかくホルモンの出方等調べる為、3日分の尿検査はすることになりました。
夜はやはり起こさない方が正しいということです。
もう一度病院に行ってみてよかったです、ありがとうございました。
345:名無しの心子知らず
09/02/10 12:51:34 oeujPn6S
>>343
ありがとうございます。
なんでやるのかは、「眠いから」とか「寒いから」とか色々言います。
うちの子もどうやらチックみたいですね。
最近できることが増えて褒めることが多いのですが、本人は神経質な性格なので、トイレやなにかしらのプレッシャーがかかっているのですかね。
一生直らない場合もあると聞いて驚きました。病院行くなら小児神経科がいいんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
346:名無しの心子知らず
09/02/10 12:55:11 oeujPn6S
>>342
レス順序が前後してすみません。
ビートたけしはチックなんですね。うちの子もチックかなと思いました。原因を考えながら、しばらく様子みてみます。
ありがとうございました。
347:名無しの心子知らず
09/02/10 13:29:07 0WBgHTB8
>>345
うちの子もチック持ち。現在4歳。出始めたのは3歳になったばかりの頃。
やはりうちの子も神経質で、
プレッシャーがかかると(精神的なものに限らず、身体的なストレスでも)出てきます。
意識すると出やすくなるので、なるべく意識させないこと。
したがって、指摘したり、「なんでやるの?」などは聞かないほうがいいです。
「チックをする子にはわけがある」という本がおススメです。
わかりやすくかいてありますし、読みやすくてさっと読めます。
348:名無しの心子知らず
09/02/10 13:58:03 oeujPn6S
>>347
ググってみたら、心配な病気ではなく珍しくもないと書いてあって安心しました。
お子様もチック持ちなんですね。1年位続いているんですね。
意識させないようにとのアドバイスありがとうございます。これからは指摘したりしないように、その件についてはそっとしておくことにします。
349:名無しの心子知らず
09/02/10 21:31:22 0/FnnQD4
私は思春期を中心に10年くらいチックでした、ある時ぱったりなくなりました。一つの例として。
350:名無しの心子知らず
09/02/10 22:48:33 oxr0cw+m
私はいくら付き合っても打ち解けれないママさんと30分以上居るとどもりが始まる‥
やんなるけど癖だし~
351:名無しの心子知らず
09/02/11 00:33:35 tb5iP83F
石原都知事もチックあるよね。
352:名無しの心子知らず
09/02/11 09:20:14 RKHRbECy
ひどくなると無意識に声の出るものもあるみたい。
子供の同級生に小学生の時から何らかの原因で声が常に出ているという子が。
月に何度か心療内科に通っているよう。
353:名無しの心子知らず
09/02/11 18:45:23 GRxjMoMR
小学校低学年の姪と甥との関係に少し悩んでいます。
今は実家と姉宅からは飛行機の距離の場所にいます。
ですから、姪たちと会うのも年に1,2回なのですが、会う度に気になることがあるのです。
私には3歳の息子がいるのですが、息子に何かしていると凄く羨ましがられます。
読み聞かせをしたり、手作りの服などを作ってやったり、どこかへ連れて行くと、
「いいなぁ、○○ちゃん(○○君)も~」となるのです。
他にも「誰が一番可愛い?○○ちゃんが一番好きだよね?」と聞いてきます。
その都度、「あなたのお母さんには姪ちゃんと甥君が一番可愛いけれど、
おばちゃんには息子君が一番可愛いのよ」と返しています。
主人も一緒だともっと凄いです。
息子を押しのけて「遊んで遊んで!」攻撃なんです・・・。
姪と甥は、両親が共働きのため1歳位から保育園に通い、土日は実家に預けられていました。
私も実家にいたころは、オムツを替えたり、面倒をみていたので可愛くないわけではないんです。
伺いたいのは、今と同じように、我が子と姪甥を区別していいのか、
なるべく同じようにしてやるべきなのかという事です。
姪や甥は愛情に飢えているのでしょうか?
だから「誰が一番~」なんて台詞が出るのかな?と考えると少し切なくなります。
姉夫婦も子どもたちをちゃんと愛してますし、実家の両親も孫を凄く可愛がっているんです。
それを考えると、そんなに愛情に飢えているとも思えないのですが・・。
354:名無しの心子知らず
09/02/11 18:48:41 5Y2vodGV
>>353
単なるやきもちでは。あなたのことが大好きなんだよ。
同じにしたければすればいいし、したくなければしなければいい。
同じにしたら、あなたの息子さんが可哀想だとわたしは思うが。
355:名無しの心子知らず
09/02/11 19:10:55 z8g4/GLk
同意
あなたたち夫婦の事が大好きなんだよ
基本的には子供ってたまに会う優しくて遊んでくれる人はみんな好きだよ
たまにしか会わないなら叱られる事もないしね
私も姪っ子に「○○ちゃん(私)がお母さんなら良かった」
なんて言われるけど姪っ子ちゃんを一生懸命育てたのはお母さんで
何かあった時はお母さんが誰より助けになってくれるよ、って
いつも言ってるな
356:名無しの心子知らず
09/02/11 21:26:02 jHW/xD51
対応方法は353さんが書いてあるのでいいと思うけど、
愛情に飢えてるのか、について言えば飢えてると思うよ。
赤ちゃんの頃から保育園に行ってる子は少なくないけど、
さらに土日は祖父母が面倒見るとなるとかなり少ない。
平日昼間は複数の保育士、平日夜は両親、休日は祖父母となると、
「主たる保育者」(通常は親)がいないし、
子は確固たる愛情の元に育てられているという実感を持ちにくい。
そういう場合は、両親が相当気をつけて、
愛情が伝わるように工夫しないとダメだと思うんだけど。
あなたたち夫婦が大好き、というのはその通りだと思う。
でも、年に1~2回数日会うだけの叔母夫婦に
困惑するぐらいまとわり付くのはあまり普通ではない。
その子たちは、読み聞かせをしてもらったり、食事以外の何かを作ってもらったり、
休日に遊びに連れて行ってもらったりしてる?
その子たちの父親は休みの日には必ず子どもと遊んであげてる?
読み聞かせも、手作りの品も、休日の遊びも、どこの家庭でもやってる当たり前のことだから、
もしそういうことをしてもらってないのなら、
「愛情に飢えてる」といわれても仕方ないんじゃないかな?
357:名無しの心子知らず
09/02/11 22:11:12 Jud3Ofe5
平日は保育園、週末は祖父母宅に預けられてたら
一緒に公園で遊ぶとか、一緒に買い物とか
ほとんど行ったことがないんじゃないかな。
うちもほとんど子供向けレジャーなんて
連れて行ってもらったことがないから
他所の家や従兄弟の家族が裏山しかったな。
「いいなーいいなー」はいつも言っていたが
私も~とか、私が一番好きだよね、なんてきいたことはない。
他人と親の愛の区別が出来てないとすれば
別の意味で問題かも。
愛情に飢えていると言うよりは
心が満たされていないといった感じかな。
358:名無しの心子知らず
09/02/11 23:58:43 X5of0o6D
娘が極端なケチです。
小遣いは全額貯金していて使ったことがありません。
学用品分を上乗せして学用品代を出さないことにしたら友達の使い古しの鉛筆を5円で買ってきてキャップをつけて使っている有り様です。
このままではいじめられたりしないか心配です。
物欲自体なく服も何もかも欲しがったことがありません。
どうしたら普通の経済感覚に誘導できるでしょうか
359:名無しの心子知らず
09/02/12 00:07:19 KRzA+J9/
久々にQちゃん?
360:名無しの心子知らず
09/02/12 01:35:41 mOesQe4A
Qちゃんにしては弱めのネタじゃない?
マジスレすると、
学用品代は上乗せしないで、その都度必要な時に親が買ってやればいいと思う。
ケチではなく、しまり屋さんでしょ、娘さんは。
物欲がないのも悪いことではないから、ほっておけばよい。
361:名無しの心子知らず
09/02/12 01:46:50 B6k0Hf0m
>>358
子供同士の金品のやりとりは禁止にするとか・・・
362:名無しの心子知らず
09/02/12 02:01:51 ZkKrubug
スレリンク(baby板:50-53番)
363:名無しの心子知らず
09/02/12 08:24:55 rJ0IdHq1
>>353
あなたの姉夫婦がいくら子供を愛してても手を掛けなきゃ子供に通じないかもね。
それでもあなたが代わりにはならないから今までの態度で良いと思う。
変に同情して>「誰が一番可愛い?○○ちゃんが一番好きだよね?」等の問いに対して
「そんな事ないよ、姪甥ちゃんも大事よ」なんて言ったら自分の子供に対してと
同じ愛を形で求められるから。旦那にもちゃんとその辺ははっきりして良いと
伝えないと旦那にしてみりゃあなたの姪甥を無碍にもできないから結果
自分の子供が我慢しなきゃならないんじゃそんなバカな話ないわ。
飛行機の距離親に連れられて我慢しに行くんじゃ連れて行かない方がいいんじゃ?
364:名無しの心子知らず
09/02/12 09:17:10 mTgA6JAL
>>353
所詮、「可哀想」止まりになるんだから、
正直、親子夫婦でその子達に、あまり関わり合わない方が無難。
親への愛情は他人じゃどうする事も出来ない。
求めている事や求めなきゃいけない人が違うからね。
責任もないしさ。
それに
「いいなぁ、○○ちゃん(○○君)も~」
「誰が一番可愛い?○○ちゃんが一番好きだよね?」も
きちんと「ママやパパにやってもらいな~」
「私は自分の子が一番可愛いよ。○○チャンのママも貴方が一番可愛いと思っているよ」を
はっきりと言った方がイイ。
>>353が、その子達に出来る事は、ママやパパに求めるように仕向けるしか、
やってあげられる事は無いと思う。
365:名無しの心子知らず
09/02/12 10:44:34 6JuTmf3f
この板が妥当がどうかわからないのですが相談させてください。
私は今自宅から大学に通っているのですが、その自宅に先日小さな女の子を連れた
妊婦さんが来て、私の姉がその妊婦さんのご主人と不倫をしている。何とかしろと
凄い剣幕で怒鳴り散らしてゆきました。
応対に出たのは母ですが、ものすごい怒声に父と私も玄関に出て行きました。
怒鳴っていた内容は、
私の姉とその人のご主人さんが一緒に旅行に行ってる。嘘だと思うなら電話を掛けて確かめてみろと。
その日は休日で確かに姉は友人と旅行に行くと出かけてゆきました。
母が大急ぎで姉の携帯に電話を掛けて、今起こっていることの説明をしたら切られてしまったようでした。
私たちはわけがわからないまま、妊婦さんの罵倒の言葉を聞き、やっと帰ってもらい、
その日の夕方に浮かない顔で帰ってきた姉に説明を求めると、最初は黙っていた姉も
最後には不倫していることを認めました。
それから後はもう大変な修羅場で、父は姉を殴りつけ、相手の男を連れて来いと怒鳴り、
母はただ泣くばかり。私は何も言えずに母と一緒に座っているだけで…。
姉は泣いて荷物をまとめてどこかに出てゆき、この数日連絡が取れません。
会社に行っているかどうかは私が姉あてに電話を掛けて確かめたのですが、きちんと行っているようです。
姉が出たら私が即切ったので全く話してはいないのですが。
今家は滅茶苦茶です。母はもともと精神的に弱く、通院して薬を飲んでいたのですが
悪化してここ数日はずっと寝たり起きたりの生活をしています。
父も気が強い人間なので不倫に対して怒り狂い、相手と別れろと怒鳴りはしたものの、
ずっと良い子で良い会社にも入った期待の姉がこんなことをして…と気落ちしています。
そして妊婦さんが怒鳴りこんできたのが休日の昼間、しかも玄関口で大声で叫んでいたために
姉の不倫騒動は近所の人の多くに聞かれています。
それもここにずっと住んでいる私たち一家には絶え難いことです。
366:名無しの心子知らず
09/02/12 10:48:49 wMO+4Icv
ここより既婚女性が出島で相談に乗ってくれるところがいいと思うよ。
367:名無しの心子知らず
09/02/12 10:50:01 wMO+4Icv
ちょっと不親切だったか。
こちらへどうぞ!
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】20
スレリンク(kankon板)
368:名無しの心子知らず
09/02/12 10:50:10 mTgA6JAL
>>365
キジョ板に行った方がよくね?
369:365
09/02/12 10:51:13 6JuTmf3f
そして相談したい内容なのですが。
姉がしたことは許されないことで、もちろん不倫の責任を取らなければいけないと思っています。
それは母も父も同じ考えです。
でも私たちも責任を取らなければならないのですか?
母の病気が悪化しても、それは私たちの責任だから仕方がないのですか?
どうしてわざわざ周囲に大声で不倫の事実を叫びたおし、姉ではなく私たちに恥をかかさなければいけなかったんですか?
あの時間、あの大声であんなことを話す以上、あの人は周囲に聞かせるために
私たちに辛い思いをさせるためにあんなことをしたとしか思えません。
私はそれがどうしても許せないのです。
だから私も同じことを彼女にしてやろうかと思っています。
あの妊婦さん、つまり不倫相手の自宅に、当の不倫の本人はいない時間に行き、
「あなたのご主人が不倫をしたのは、姉の責任であり、私たちの責任ではありません。
母は病気なのにどうしてあんなことをしたのですか?」
と。
悔しくて悔しくて仕方がありません。
姉への怒りも大きいのですが、あの人が許せないんです。
誰かどうか助けて下さい。
370:名無しの心子知らず
09/02/12 10:53:30 6JuTmf3f
落ち着いたら誘導を考えてみます。
ごめんなさい。
371:365
09/02/12 10:56:32 6JuTmf3f
ごめんなさい、頭が混乱してて何度も何度も。
ここは妥当ではないみたいなので、移動は必ずします。
ただ今はちょっと頭に血が上って普通じゃない状態なので、
一旦落ちて、しばらくしたら向こうに行きます。本当にすみませんでした。
372:名無しの心子知らず
09/02/12 10:58:23 mTgA6JAL
>>369
気持ちは判るけど、少し落ち着いて。
どうしても止めさせたかったんだろうね…その奥さん。
ここまでやれば、懲りて近づかなくなると判断したのかな。
もしかしたら、姉と奥さんは以前から揉めていたんじゃないの?
それでも止めないから…とかかも。
お姉さんをとっ捕まえて、きちんとさせなきゃダメでしょ。
自分の家族にまで迷惑かけて、逃げるだけなら、又繰り返すよ。
それから、貴方が変な行動を起こせばお母さんはもっと辛くなるから、
止めた方がイイ。
373:名無しの心子知らず
09/02/12 11:08:00 svwC15Lq
うん、そのおうちに押しかけるのはやめて。
「私の家族が不倫してました」なんて大声で言って恥をかくのはあなただよ。
名誉毀損とか不法侵入とかにできないか、弁護士に相談するのもいいかも。
でも、不倫はよっっっぽどきついお灸を据えないとすぐぶり返して繰り返すから、
長い目で見たら、今回の騒動はお姉さんのためにもなると思うよ。
374:名無しの心子知らず
09/02/12 11:25:50 OBeafCqE
名誉毀損なんて無理でしょ。
事実無根の事を不特定多数に言い振り回ったならともかく、
実際の話を玄関先で(大声で?)話しただけなんだし。
それどころかお姉さんの方が不倫相手として慰謝料請求されちゃうよ。
375:名無しの心子知らず
09/02/12 11:35:11 wttj+x7x
>>374
事実の話でも名誉毀損になるらしいというのを最近知ったよ
376:名無しの心子知らず
09/02/12 11:50:01 O37rcHfx
いくら事実でも3要件にひっかかりゃ・・
参考までにウィキ:名誉毀損
URLリンク(ja.wikipedia.org)
377:名無しの心子知らず
09/02/12 13:00:15 HVhBqkOd
育児板的な考えとしては、
小さな女の子とお腹の子が不憫だ…。
378:名無しの心子知らず
09/02/12 13:40:57 OBeafCqE
>>376
ほほう、勉強になった。
ま、嫁さんにしたらこんなふしだらな娘を育てたのは
どんな親なんだーーっていう怒りもあるんだろう。
子供がいくつになっても親の育て方が問われるんだよね。
と、子育て板的にまとめてみる。
しかし、連れてこられた小さな子は可哀想だ。
379:名無しの心子知らず
09/02/12 13:59:52 5tRt4/iJ
365のお母さんも気の毒だけど、誰がどう見たって
いけないのは365のお姉さんと、相手の旦那だよね。特に相手の旦那。
相手の奥さんのしたことも許されることではないが、
嫉妬と怒りに狂ったのだと思えば、少しは同情の余地もあるかも…
というか365は現況の混乱と心配と憤りを、全部相手の奥さんのせいにしてしまってるみたいだ。
お姉さんを引きずりもどして、きちんと話しなきゃだめだよ。
もちろんそのだらしない相手の旦那とも。
お姉さんが無理やり仕掛けて不倫したってことは考えられないし、
すべての原凶であるその男から、精神的な苦痛等々による慰謝料ぶん取ってほしい
380:名無しの心子知らず
09/02/12 14:09:04 p8eBTuB4
>お姉さんが無理やり仕掛けて不倫したってことは考えられないし
なんでそんなこと言い切れるの?
お互いの同意があったから、旅行まで行ってるんだと思うけど。
381:名無しの心子知らず
09/02/12 14:30:03 vP1E5S+v
>>379
慰謝料払うのはお姉さんでしょう。
お姉さんが奥さんに慰謝料を払うべき。
不倫男が不倫相手の家族に慰謝料を払う必要なんて無いし。
お姉さんが奥さんに慰謝料払えないなら、家族が払わなきゃいけないんじゃないの?
382:名無しの心子知らず
09/02/12 14:40:57 VbgZb03P
板違いの相談にレスすんなや。
本人も移動しますって言ってんのに。
383:名無しの心子知らず
09/02/12 23:02:08 PAyXxu/f
キジョ板でも怒られるから生活板の出島がいいと思うよ
スレリンク(kankon板)
384:名無しの心子知らず
09/02/13 05:03:01 RehSKviM
どなたか相談にのってください。私には4ヵ月の息子がいます。
待ちに待った妊娠、歓喜で涙した出産、私は何よりも息子が大事で大好きで、息子の為ならどんな苦難でも乗り越えられると思っていました。
子育ては疲れるときもあるけどとても充実してます。
息子は生後2週間してから顔に湿疹が出始め、一ヵ月半過ぎてからは体に広がり顔の皮がむけてつねにジュクジュク状態でした。
病院にずっと通っていますが(何件かの皮膚科、小児科を通って今の病院に決めている)全く治りません。
今は頭の皮と顔からジュクジュクが出ていて、オマケにつねに顔や頭をかきむしっている状態です。
385:名無しの心子知らず
09/02/13 05:03:29 RehSKviM
先生から「よくあること」と言われていたので特に気にとめなかったのですが、この間4ヵ月検診に行って他の子を見るとみんなが綺麗な顔に髪の毛がたくさんはえていました。
髪に関しては、個人差もありましたが皮膚が息子のようになってる子は一人もいませんでした。
それから何だか息子を他の人に見られるのが嫌になってきました。
以前から散歩していると肌に関して話し掛けられる事が何度もありましたが、それも気にさわるようになってしまい、昨日もBCGに行きましたが他の子と息子を比べてしまってる自分がいます。
こんな自分が大嫌いです。
386:名無しの心子知らず
09/02/13 05:05:49 RehSKviM
BCGは結果肌荒れがひどいので受けれなかったのですが、それを保健婦さんに言われているときも嫌で嫌でたまりませんでした。
何で息子だけ?という気持ちがつねに胸の中にあります。
息子への気持ちは変わりません…変わっていないはずなのに、息子の顔を見ると「どうしてあなたはそうなの?」と思ってしまい、そんな自分自身に嫌気がさして何度も泣いてしまいます。
ここに書き込むのにも悩みました。誰かに相談するのがいいのかもしれませんが、一度弱音を吐くと自分には息子を育てる資格がないんじゃないかと思われてしまいそうで怖くて誰にも相談できません。
たくさんのお母さんが当たり前のようにできている事を私はこなせていません。
息子と周りの子を比較する嫌な母親になってます。
何とかして私は息子にとって良い母親でありたい。
支離滅裂な文章で申し訳ないです。ただ今本当に参ってしまっています。
387:名無しの心子知らず
09/02/13 06:38:21 Ut+GJS9k
>>384
病院いくつか変えたって書いてあるけど
アレルギーの可能性は一言もなかった?
低月齢ならちゃんとした結果が出ないから
検査しない所が多いから言わないのかもしれないけど。
アレ関連のスレを見たら参考になるかもね。
母乳なら親の食事で改善する事もあるし。
もうやってたらごめんね。
388:名無しの心子知らず
09/02/13 08:34:05 76OU8fGA
>384
今かかっている病院は、総合病院?
384さんが書いたことはお医者さんに話してみた?
お母さんにもカウンセリングが必要だと思うよ。
もうちょっと総合的にお子さんの病状や384さんの対処の方法や
双方の心を診てくれるような医者にかかるといいと思う。
アトピーの専門医を探してみるといいかとも思うんだけど。
389:名無しの心子知らず
09/02/13 08:35:23 osX+g2k/
爪でひっかいちゃってるのかな?
手袋させた方がいいね…もうやってるのかな。
ウチもかなりブツブツ出来てたよ。
アレルギー専門で診て貰った方が良いような…。
原因が分からないから、イライラが酷くなるんでしょうね。
390:名無しの心子知らず
09/02/13 09:08:14 iY/ZvYTz
長男も湿疹が酷かった時期がある。
先生からアトピーかの検査は1歳になってから、と言われて
手袋と薬だけの対処療法に心配してたけど
ダンナと話して「今は先生(の療法)を信じるしかない」と。
医療系の姉に相談するも
「よくあることってそっちの先生がいってるなら本当にそうだから。
貴女の周りに居なくてもその世界ではよくあることって事だし」と言われ
結局1歳過ぎて落ち着いたので今となっては原因も「?」のまま。
次男も次男で色々あって
「2人目のママ」だから「出来て当然」の空気に誰にも相談できなかった。
健診時にあたった保健婦さんに「もうどうしていいかワカラン」と言ったら
何かを察してくれたらしく別に時間をとって貰えた。
カッコつけだし出来てないよな自分を見せるのは嫌だったけど
そんな自分よりも子どもの方が心配だったんだ。
で、マニュアルなのかもしれないが、保健婦さんに
「頑張ってるよね」「体質は貴女のせいじゃないよ」と言われ、少し落ち着いたよ。
子どもの為に頑張ろうって思うならさ、溜め込むより弱音を吐いて相談しに言った方が良いよ。
391:名無しの心子知らず
09/02/13 09:15:48 dp76nbNF
失礼だけど高齢初産、かつ不妊治療での出産かな?
知人が精神科の医師から言われたらしいけど
この三条件が揃うと出産・育児に理想を抱き、理想から外れると失望感で落ち込み易いとのこと。
だからグズグズ考えて落ち込む余地を与えるよりはまず行動するのがいいんじゃない?
アトピーや乳児湿疹に詳しい病院を探して行けばいいよ。
外見うんぬんより痒いと赤ちゃんが可哀想だ。
392:名無しの心子知らず
09/02/13 09:18:10 14FMwxiO
うちもこの間健診に行ったけど、湿疹があったり肌が荒れてたりする
赤ちゃんは結構いたよ。赤ちゃんならよくあるんだろうなと思って
見てるほうが気にならないんだけど、お母さんは悩むよね。
上の人も言ってるように何件か医者を変えて専門医に見てもらったほうが
気持ちも落ち着くのではないでしょうか。
>一度弱音を吐くと自分には息子を育てる資格がないんじゃないかと
思われてしまいそうで怖くて誰にも相談できません。
これから長い子育てで弱音を吐くことはみんな沢山あるんじゃないでしょうか。
何があってもあなたはお子さんのお母さんなので自信を持って、
気楽に愚痴ってみては?
393:名無しの心子知らず
09/02/13 09:50:30 rYA0eejw
>>384
お気持ち凄いわかりますよ。
私の赤さんは今8ヶ月ですが、先月アトピーと診断されました。
おふろ上がりや夜は掻いて掻いて泣き喚き、顔や体は真っ赤になっていました。
友達に会う度にアトピー?可哀想…と言われ、実母にも責められ、真っ白なぷにぷにの赤ちゃんが羨ましくて仕方なかったです。
そこで今までの皮膚科を辞め、7ヶ月の頃札幌で評判のいい皮膚科・アレルギー科の病院を受診しました。
とても親身に対応して下さり、血液検査とステロイドを使わない治療をやることにしました。
血液検査では卵米ミルクのアレが出て完全除去。
離乳食も来週からやっと始めれる状態になりました。
皮膚もだいぶ落ち着きました。かゆみはまだ酷いですが…
かゆみがあるということで、アトピーの可能性があると思います。
アトピーに評判のいい皮膚科はまわりにないでしょうか?
394:名無しの心子知らず
09/02/13 09:57:10 adRxaOFr
>>391
上3行は偏見だと思うけど
そうじゃない人でも性格的なものや、疲れとか環境とか色々事情はある
395:続き
09/02/13 09:58:31 rYA0eejw
>>384さんはとても頑張っていますよ!
というか頑張りすぎてます。
もう少し肩の力を抜いていいんですよ。
赤ちゃんもまだお腹の中から出てきて4ヶ月、お母さん業もまだまだ始めて4ヶ月ですもん。
周りの子と比べることなんて私だってしてますよ。
可愛い我が子のことだから気になるのは当たり前です!
アトピーや湿疹は長期治療になると思います。
辛いときは誰かに吐いて、もちろん2ちゃんでも。
一緒にゆっくり頑張りましょう。
焦らないで。
396:名無しの心子知らず
09/02/13 10:53:10 hBozDarf
生後数ヶ月だと肌のトラブルってよく聞くよ
他のお子さんと比べて落ち込む、って私もよくはまってた
一目で分かってしまうような部分だと特に落ち込むよね…
でもそれは母親なら当然の事だと思うし
今は他の人に何を言われてもどう励まされても明日にはまた繰り返しかもしれない
でも時期が過ぎればあの時は何をそんなに悩んでいたのだろうと思える日がくるよ
子育ては先が長いんだからゆっくりいこうよ
うちの娘はアトピー持ちで肌を露出する夏は視線がいたたまれないんだ
だいぶ良くなってはきたけどね
397:名無しの心子知らず
09/02/13 10:55:22 GBpIk4Zt
娘の同級生について相談させてください。
娘は小五で集団登下校で学校に通っています。
田舎の小規模校で1学年10人くらいの構成です。
先日同じ登校班の6年男子と5年女子と話しながら
登校していたときの話です。
6年男子と娘の夢はありきたりなものだったのですが、
娘の同級生の女の子(仮にAちゃんとします)が、
男の人と裸でベッドに入って××したい。
そのあとドライブに行ってキスした後、また××したい。
将来はキャバ嬢になりたい。
と、話したそうです。また、ほかの同級生の家に行って
Aちゃんはエロ本を読んでいるようです。
我が娘にそういったことを教えるのは、まだ先と考えています。
そのような話を登下校の時に娘相手に話してもらっては困るので
学校に相談すべきか悩んでいます。
Aちゃんの家も、エロ本を読みに行く家も共働きで、放置子気味なので
こちらからは話にくいです。
逆切れされても嫌なので・・・・
よい知恵をお貸しください。
398:名無しの心子知らず
09/02/13 11:05:47 OPRswlES
またQちゃん?
娘にそういったことを教えるのはまだ先、つまりまだ教えていないのだとしたら、
「裸でベッドに入って××」だの「キャバ嬢」だのという言葉を、なぜ娘さんがあなたに
話せたのかが分からない。
マジネタだとしたら。
さっさと学校に相談すれば。
悩む理由が分からない。
399:名無しの心子知らず
09/02/13 11:09:26 E6llagiu
>>397
言いにくいから親御さんには話さないで学校ってのはどうかと思うけど。
ま、たぶん逆切れされるんだろうけどね。
他の親御さんは知っているのかな。
性に興味を示すのが早い子は物凄い早い。
どの程度知っているのかは知らないけれどTVやネットで普通に晒されてるし
ティーン向け雑誌なども親が知らないだけで結構きわどかったりするし。
私の時代にも4年生で一部の男の子や女の子は色々知ってたし。
でもどうしても嫌なら子供にその子とはあまり仲良くしないよう言うしかないよね。
あまりいい案じゃないけど。
本来親が口を出さないで子供を信用するしかないんじゃないかな?
先に性を教えてもいいし。(間違った方向じゃなくちゃんとね。)
400:397
09/02/13 11:22:11 GBpIk4Zt
>>399
ほかの親御さんは知らないと思いますが、クラスも学校全体も
人数が少ないので、こういった話はすぐ知れ渡ってしまいます。
できるなら、Aちゃんと一緒に登下校させたくないですし、
学校でもかかわらせたくないです。
でも、1学年10人前後ですので、それも難しい状況です。
401:名無しの心子知らず
09/02/13 11:25:39 IWgQC9Jv
子供をしっかり教育してれば影響されない。
自信がなければ転校すれば。
402:名無しの心子知らず
09/02/13 12:30:20 H6KSXCSP
>>400
エロ本云々エチ話どうこうの前に>1学年10人前後
という超がつく狭い人間関係の中に放置子が少なくとも2人という
失礼ですがあまり環境の良くない地域の学校に
自分の子供を通わせる事自体検討したらどうでしょうか。
403:名無しの心子知らず
09/02/13 12:36:55 VSQCuAvd
Aちゃんの問題ではなく、あなたと娘さんの問題として捉えたほうがいい。
そういうことにはまだ触れされたくない、というけど、
もう実際に触れちゃったんでしょ。
今は6年だからまだいいけど、いつ、子どもが親の手の届かないところで、
性に関する情報を仕入れてくるかわかんないんだよ?
親の与り知らないところで、好ましくない性情報に触れたときに、
娘さんが正しい判断ができるようにする、
最初のきっかけになるんじゃない?
Aちゃんが言っているのは、何のことなのか、
そして、それについて、どう思うのか、どう考えるのか、
そういう母子の話し合いを通して、
娘さんが惑わされないように、しっかり教育をはじめればいいと思う。
404:名無しの心子知らず
09/02/13 12:37:49 KgKaPExh
5年ならいろんな情報に晒される時期でしょう。
親御さんがしっかりして性について教えてあげてね。
その状況でお友達と関わらせないのは無理でしょう。
405:名無しの心子知らず
09/02/13 13:12:43 RehSKviM
>>384です。
たくさんのレスありがとうございます。
読んでるうちに心が軽くなってきて涙が出てきました。
病院は総合病院でアトピーの可能性がありますが乳児湿疹もあると思うと言われてます。
アトピーの血液検査は離乳食が始まってからやりますと言われています。
ちなみに年齢は23ですが妊娠の一年前位から凄く子供がほしく、よく頭の中で子供と生活している自分を想像していました。
私と似たような経験をされているかたがいてホッとなりました。
まだまだ道のりは長そうですか私もいつか息子を見ながら「何だったんだろ」と言える日がくる事を信じてノラリクラリ頑張ります。
後、保健婦さんに少し相談してみます。
息子の肌よりもまず自分自身を見直してみます。
少しでも笑顔で息子のそばにいたいのでもぅ少し気楽にやっていってみます。
いつか私も皆さんみたいに誰かの力になれるようになりたいです。
本当にありがとうございました。
406:名無しの心子知らず
09/02/13 13:42:39 iuXETH9T
自分が小学生の頃高学年ならある程度性の知識あったと思う。
ちょっとエッチなマンガとか女性誌とか数人で見てた。けっこう昔の話だが。
最近の少女マンガは当時とは比べ物にならないくらい過激なものも多いし、
近頃の、中、高校生のなりたい職業の上位にキャバ嬢はランクインされているという昨今。
そのAちゃんは、実にわかりやすい最近の子だと思う。
その事が善いか悪いかは別問題で、そういう理由でいちいち子供と関わらせないなんて、
過保護を通り超えてる。
他の方も言うように、正しい性知識をきっちりと教えるのは、お母さんの責任。
よそんちの事放置だなんだと言う前に、自分ちの子にちゃんと教育しなはれ。
407:名無しの心子知らず
09/02/13 13:50:46 awydPmgG
>>405
>>384-386の文章の「肌荒れ」を「発達遅滞」に置き換えれば
それはそのまま 私の息子の話になる。
他にも「肌荒れ」を「体重が少ない」とか「乱暴者」とかで
同じことを考える世のお母さんは いっぱいいっぱいいると思う。
あなただけじゃないよ
悩んでるのは
ガンガレ
408:353
09/02/13 15:28:39 UXUIMEQa
遅くなりましたが、皆様ご意見ありがとうございました。
姪甥も可愛いけれど、息子と同じようには出来ない。
それって薄情なんじゃ?と悩んでいたので、
今のままの対応で良いと言って頂いて安心しました。
姪甥が息子位の時、実質土日を見ていたのは私と母だったのですが、
学生だったこともあり、毎週面倒を見るのは辛かった覚えがあります。
息子を見ていたら、姪甥にもしてやればよかったと思い罪悪感があったんです。
主人は「お姉さんの子どもだし息子と同じに出来るわけがない」と言ってくれるのですが。
姉夫婦は、サービス業ですので、二人の休みが合う時はいろいろ連れていっているようです。
ただ、やはり寂しいんでしょうね。
今後は、私の一番は息子だという態度は崩さず、
出きる事はしてやろうと思います。
ありがとうございました。
409:名無しの心子知らず
09/02/13 15:42:00 Zsj9eSlt
じっくりではないかもしれませんが、切実な悩みです。
1歳10ヶ月男児なのですが、髪の毛が多く、生まれてからすでに5~6回は散髪しました(前髪)。
小さいうちは目に入らない程度に前髪のみ切っていたのですが、最近は後ろ襟足部分も伸びてきています。
髪を切ろうにも、暴れて全く切れません。
おもちゃや本、テレビで釣ってみたのですが、髪に触れるだけで頭を振り乱して嫌がってしまいます。
二人がかりでやろうにも、だまって座っている子ではありません。
結局、前髪は今までどおり寝ている隙に・・・となってしまっていますが、後頭部が切れず、天然ウルフカット状態です。
嫌がる子供の髪をどうにか切る方法などないでしょうか?
ちなみにハサミが嫌ではなく、髪を触ると敏感に反応してしまうようです。
410:名無しの心子知らず
09/02/13 15:52:48 KgKaPExh
寝てるときは?うつぶせにさせて。
ちょっと難しいけど、切る部分を掴んでちょきっと。
ウルフカットもかっちょいいと思うけどね
411:名無しの心子知らず
09/02/13 15:53:25 7k5HIL6U
>>409
電動で髪を挟んで切るパックンカットという道具があってそれで切ってた。
危なくなくていいよ。
412:名無しの心子知らず
09/02/13 16:11:39 Zsj9eSlt
>>410
>>411
早々にレスありがとうございます!
うつぶせで切ろうにも、髪の毛が多くてバラバラ落ちてしまうのです・・・orz
パックンカット見てきました。
こんなのがあったなんて知りませんでした。これはいけそう・・・情報ありがとうございます!
413:名無しの心子知らず
09/02/13 19:23:27 iahG0Fnu
>>412
〆ちゃったとこ悪いですが、先日いわゆる1000円カットでお母さんの膝の上にのせて
小さい子供さんのカット、してましたよ。
あの髪よけのマント?みたいなのも1枚でちゃんと首を出すところが2つあって。
もしお近くにあれば一度問い合わせてみられては?
>>405
3ヶ月検診でばっちり「乳児湿疹」と言われたうちの娘も、結局軽度とはいえ
アトピーです。
今4年生ですが、いまだに季節や本人の体調、気分?(ストレス?)などで
目のまわりを中心に症状がどっと出ることがあります。
……つまり、本当にアトピーなら長い付き合いになると思うので、頑張りすぎないよう
適当に息抜きしてくださいね。
414:397
09/02/13 20:28:41 Qcdk9Or1
お返事いただいた皆様ありがとうございます。
そういった話は、中学校高校あたりで話せたらなと思っていましたので、
今から説明するというようなことはやめておこうと思います。
今は知らなくてもいいことなので、Aちゃんがそういった話をし始めたら
その場を離れなさいと言おうと思います。
Aちゃんも興味があるのは今だけかもしれませんので、
しばらく様子を見ようと思います。
ただ、何度も学校で話しているようなら、先生のほうへ相談しに行こうと思います。
415:名無しの心子知らず
09/02/13 20:56:40 LuKUdJPf
>>414
これを機にちゃんとした性教育しようよ。
今、やみくもに避けるだけではかえって良くないと思う。
性=いやらしい隠蔽されるべきもの、エロ、という
イメージを持ってしまわないうちに、
性の健全で崇高な側面を教えたほうが良い。
お嬢さんが、大人になってちゃんと性と向き合う為にね。
Qちゃんでもがんばって。
416:名無しの心子知らず
09/02/13 22:05:27 zsAFl80Y
>>414
私も>>415さんに賛成。
今の子って本当に性に関する情報も認識も早いよ。
聞いた話だけど「高校生になる前に初体験をしなきゃ、格好悪い」って考えてる中学生が多いんだって。
中学生、高校生になってからじゃ遅いと思う。
いずれは知らなければいけないのだから、きっかけがある今が一番良いチャンスだと思う。
理由も言わないでとにかく避けろ、ではお子さんも納得いかないだろうし。
友達から偏ったイメージを植えつけられないうちに、お母さんから教わった方が
お子さんのためだと思う。
417:名無しの心子知らず
09/02/13 22:50:59 t15cDUT7
つーかさ、レスした7人中、5人が「娘を教育しろ」ってアドバイスなのにさ、
結論は「話はしない、しばらく様子見」って、
なんじゃそりゃ?って感じ。
大体「中学校高校あたりではなせたらなと・・・」ってところがもうね、
中学と高校って心身ともに全然違うんだけど、
それを一くくりにしているあたり、
問題に向き合うのが嫌で、先延ばししたいだけなんだと思った。
418:名無しの心子知らず
09/02/13 23:36:27 9cf266B/
ほんとそう。
中学高校生相手に性の話なんていきなり出来るわけないじゃん。
今まで聖職者みたいな顔してた親に子供が素直に反応するかな。
今話すことで子供も素直に聞けることがたくさんあると思うけどね。
つかなんでそんなエロエロに考えるのか意味がわからん。
419:名無しの心子知らず
09/02/14 00:26:33 aytqu8Oo
つーか、この人が子供の頃は、本当に中学高校あたりで、
性教育されたのか?
だとしたら、自分アラフォだけど、それより上って事になるような…キガス。
420:名無しの心子知らず
09/02/14 03:04:45 rkIDw0Yt
>>405〆た後にごめん。
うちの子も同じだった アレルギーもだけど体に熱がたまると凄く掻きむしってたから、寝る時 子供用アイスノンとかで熱を逃すと良かったよ。
後、入浴時お湯のみで石鹸やガーゼなど使わない方が うちの子良かった。
少しでもレスお役に立てたら 嬉しいです。
421:名無しの心子知らず
09/02/14 09:02:35 zmoiNNcu
時代も変わってるしね。
昔は高校も卒業した頃に彼ができて…とかが多かったかもしれないけど、
今は小学生でも平気で彼氏いるような時代だし。
知り合いの産婦人科の先生が
「純粋そうな大人しい子が妊娠したって来るけど、そういう子が一番、厄介。
本人はなんの知識もないし、絶対産むって聞かないし、親はうちの子がそんなこと…
で話が進まない」
って言ってた。
子どもはいつまでも純粋でいてほしいだろうけど、
自衛のためにも少しお話してあげたほうがいいんじゃないかな。
422:名無しの心子知らず
09/02/14 10:50:23 tjJZk/r6
すでに手遅れ、なんて事にもなりかねない。
12年前、私が26歳の時、母が真剣な顔で
「そろそろあんたにもこういう話をしないといけないね。
結婚まではね、純潔を保たないとダメよ」
おかーさんそれ5年前に言わないと。手遅れだったよ、と思いました。
母は現在65歳で、多分同年代の中でも堅物なので、まじめな話だったみたい。
423:名無しの心子知らず
09/02/14 11:30:51 eDmtwG/d
逆に履き違えてる人もいるけどね。
知人の家は娘の彼氏も息子の彼女も
しょっちゅう泊まりに来て朝ごはんまで食べてく、って
母親も「うちはオープンなの」って得意そうにしてるけど
ああいう育て方はしたくないな。
自分の身体を大切にすることと、性に開けっ広げすぎることの
違いがわかってないのかな。
でも今高校生くらいの子供の親って
こういう家たまにある。
424:名無しの心子知らず
09/02/14 11:52:21 smuWUdgE
高校時代。朝の通学路でSちゃんに
「彼氏の家に泊まっちゃって」と言われたことがある。
ウブだった私にはひっくり返りそうになったよ。(今は32)
どーやら事のあとに寝込んでしまったらしい。
彼氏さんちは金持ち共働きで親も居ず、ばれなかっったと。
彼女の親は心配したらしいが次の日の夕方に帰宅し
「貴女の選んだ人なら」「でも連絡くらい」と言われて終了って。
「そーゆーの・・・よくないと思う。結婚とか、あるじゃん・・。」って言ったら
「フフン、やきもち?でも私は親に信頼されてるから。てか
みんなのとこ過保護すぎ。信頼されてないなんてオコチャマね。」
と論理のすり替えをされてしまった。
それぞれ家庭の考えがあるし、否定はしちゃいけないだろうけどやっぱりどうかと・・・。
親がガチガチだったのを引き継いで私も堅いのかもしれないけど
大事にしないといけないものってあると思うんだが。