09/02/05 21:34:26 a2zeOZ/g
相談というか、質問させていただきたいのですが・・・
現在2歳になったばかりの子供1人を育てています。
訳有で現在私の実家で子供を育てています
その2歳の子供の育児についてなんですが
私は育児が始めてなので、今まで私の母親の言われるままにやってしまっていました
例えば、
子供が泣いたらすぐ抱き上げてお守りをする
寝る時に子供がグズっていれば隣に寝かせる
一緒にいる時間は殆ど構ってあげたり・・・etc
それを見てて夫が、お前は甘やかしすぎだ と。
「俺の知り合いの子供は2歳~3歳位になったら皆一人で遊べる様になってるぞ?
多少泣いたからってすぐ自分の隣のベットで寝かせたり構ったりしてるから
思い通りにいかないとすぐ泣きだすんだよ。もっtあfjk・・・」
と言われてしまいました orz
泣いてる所をすぐ構ってしまうのは自分でもいけないと思ってたのですが・・・
2-3歳の子で一人で遊んでいられないのはやっぱりマズいですかね?
最近は一人で寝られる様に少し厳しくしてみたんですが
私の親が子供を抱っこしたりで、私以上に甘やかす傾向があって
でも母親は3人育てた経験があるから、これが普通なのか?と思ってしまう時もあるんですが・・・
皆さんは子供が泣いたり、
家事をしてる時に子供に構って攻撃された時はどうしてましたか?
長文&下手な文章でゴメンナサイm(_)m