【じっくり】相談/質問させて下さい41【意見募集】at BABY【じっくり】相談/質問させて下さい41【意見募集】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト102:名無しの心子知らず 09/02/02 03:03:04 i8P3CtXJ >>96です。 たくさんの意見ありがとうございました。 みなさんのレスを見て私わがままになってるなと改めて思いました。 風邪の件も『坊主憎ければ…』状態だったと思います。子供に罪はないですね。 相手の『男の子はやんちゃだから仕方ない』ってスタンスもありイライラしてしまいましたがスルースキルを磨きます。 切迫については日々安静ですがゴミ捨て(時間が決まってて私しか捨てれません)の時に立ち話になって例の方に捕まってしまいます。 年が近い間柄なのが災いしてるのか…田舎でやけに人付き合いがいいのが災いしてるのか… 103:名無しの心子知らず 09/02/02 07:33:14 INqwf0zb 相談というか、アドバイス頂きたいというか、実にくだらないんですが… うちは、私が正社員で大黒柱。旦那は派遣で仕事があったりなかったり。旦那はだいたい、IT関係の派遣で、プロジェクトがあるときは半年くらい契約がありますが、最長でも一年です。 子が二歳半で保育園ですが、毎年継続書類を出すころに旦那が無職状態で綱渡りです。(毎年といっても、まだ二回目の継続書類作成中ですが) で。私は旦那が正社員になってくれないことに不満を持ちつつも、旦那が無職状態のときは子供の世話を任せて残業もでき、ある意味感謝してる面もあります。旦那は下手くそですが、一応、炊事洗濯をします。 しかしながら、 周りはみんな旦那が普通に働いて羨ましい… 旦那が正社員なら、私は辞められるのに… 将来を私が大黒柱として背負うのは重過ぎる… 炊事洗濯も下手くそでどうせ私がフォローしないといけない… と、仕方ないと分かっていながら不満が出てしまいます。たぶん旦那もそれを感じとるのでしょう。無職状態のときは、イライラしています。 私としては、私が大黒柱ということに重荷を感じながらも、家族仲良くやりたいという気持ちが1番です。ただ、どうしても、不満が滲み出る。母親が父親を見下すようなことは、子にとって1番よくないと思いながらも、どこかでそんな気持ちが捨てきれず… こんな気持ちをどう昇華させればいいでしょうか。旦那に「家事ありがとー助かるわ♪」と言えればいいのかもしれないけど、どうしても口に出せません。 離婚は考えてませんが、私のモヤモヤした気持ち、周りへの羨望、もっと違う結婚生活があったかもしれないという憧れ、様々がごちゃごちゃになり、最近は疲れて仕方ありません。 取り留めなく、すみません。叩きでもなんでもいいので、何か言葉を頂ければ嬉しいです。スレに相応しくなかったらごめんなさい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch