09/01/26 09:13:52 BPvwmsXO
何に使われるか分からないのに勝手に撮られるのは嫌だよね。
幼稚園のHPに載せる写真ですら紙面で保護者の了解得てからやってるくらいなのに。
嫌なら嫌だと言って良いと思う。
ただ、相手方に悪意はほとんど無いと思うので
苦笑いしながら申し訳ないんですけど恥ずかしいのでデータ消してもらえませんか?
とか言ってみたら?
51:名無しの心子知らず
09/01/26 09:34:07 azXSDCbu
>50
そうなんだよね<嫌なら嫌
リアルの友人とそういう話になったときは
「うちの子、モデル事務所に登録してるので、やめて下さい」って
嘘つけばいいんだよと教えてもらったw
52:名無しの心子知らず
09/01/26 09:48:15 uFNh6You
とっさに後ろ向くとか、走って逃げるとかは?
はっきり顔は写らないし、変な写真になるとおもうんだけど
53:名無しの心子知らず
09/01/26 11:31:14 hNltIizE
便乗。
こないだ幼稚園の給食参観で、子供たちと一緒にカレーを食べていたら、
隣の席にすわっていたクラスメイトの親にいきなり食べている私たち親子を写真に撮られた。
2ヶ月以上たつが写真がまわってくるわけでもなく。
もちろんこちらが相手を撮るわけでもなく。
こういうときに写真に撮るなということを
スマートに伝える方法ってあるのかな。
幼稚園の参観で授業中にバシバシカメラで撮ったりビデオ回す親に嫌悪感。
参観と運動会は違うし、
まるで子供たちが動物園の動物のような見世物になっているのでは?と思う。
54:44
09/01/26 13:07:31 0COxaVoh
結論も出ない話を出してしまいすみませんでした。
たしかに街中もですが、行事のときとかも困りますよね。
何度も顔を合わせていく人だとよけい断りにくいですし、
かといって無防備なブログをやってる人もいるみたいで
そういうのに載せられるのも心配で。
>>51さんの例が一番すっきり言いやすそうですが、うちの場合
説得力がw
55:44
09/01/26 13:09:26 0COxaVoh
無断撮影に嫌悪感を持つ方がいるとわかっただけでも安心しました。
アンケート向き?の話ですみませんでした。
56:名無しの心子知らず
09/01/26 18:59:03 VomU14kG
撮られてからでも、「何かにご使用ですか?」って聞いたらいいと思う。
聞かれることで、ああ、断ってから撮ったほうがいいんだな、と
知ることもあるだろうから。
57:名無しの心子知らず
09/01/28 13:46:24 FSVLGBB9
ちょっと聞いてください。
娘が学校で男子とケンカして股間を蹴とばしたらしいのね(笑)
まあそれだけなら笑い話で済むんだけど、切れた男子に肩をグーで殴られて、アザができちゃったのよ(怒)
たかが股間蹴とばされたくらいで女の子に手を挙げるってどういうしつけされたのかしらん。
58:名無しの心子知らず
09/01/28 13:53:57 Y/EpuX02
↑この書き込み何度も書くほど面白くないよ
59:名無しの心子知らず
09/01/28 13:54:25 z0fUFxWZ
皆さんスルー検定が始まりましたよー。
60:名無しの心子知らず
09/01/28 14:02:09 zgjxBWe4
コピペ
61:名無しの心子知らず
09/01/29 22:43:41 cfBB0eUL
相談です。
夏に息子の誕生日に義妹が1万円相当のプレゼントを買ってくれました。
義妹は息子をとてもかわいがってくれていて
誕生日のときもなんでも好きなもの買ってあげる、ということで
一緒におもちゃ屋さんに出かけました。
今度義妹の娘ちゃんの誕生日があるのですが
同じくらいの金額をあげるべきですか?
今までは3千円くらいのものにしていました。
62:名無しの心子知らず
09/01/30 00:31:24 pXucKjSR
とりあえず今回は奮発して同程度のお金をかける。
でも今後のこともあるから、
プレゼントの金額・内容については事前に話し合うか
方針を決めておいたほうがいいと思う。
うちはほとんど親戚づきあいがないので、
祖父母がプレゼントくれるぐらいだけど、
それでも親が与えたくないものがプレゼントされないようにしているよ。
親の意向を無視して親戚が何でも買い与える(しかも高価なもの)というのに違和感を感じる。
63:名無しの心子知らず
09/01/30 07:30:58 nGSj8igl
>>61
同じくらいの金額のものをあげるべき。
1万円するものをこちらで選んだんだから。
もしお返しがキツいなと思うなら、キツくない額のものを
息子さんに選ばせるべきだったと思う。
64:名無しの心子知らず
09/01/30 09:54:19 jExEfIAD
同額で返すのにもう一票。
こちらも貰っているのだし、金額そろえた方が無難だよ。
65:名無しの心子知らず
09/01/30 12:29:52 3/gsEjTg
義妹のお子さんの年齢も息子さんの年齢も分からないから答えにくいね。
子どもに選ばせて欲しがったものを買う、ってのが一番よさそうな気がするけど、
まだ自分で選べない年齢だったら義妹さんにどんなのが欲しいか聞いたほうがいいよ。
要らないものを1万円分ももらっても困るだろうし。
66:名無しの心子知らず
09/01/30 13:00:25 crLixtVt
一万円分のうち半分ぐらい服にして(好みの物っぽいのを)あとはおもちゃ券とかどうよ
どんなのが好きか分からないのでとかいって
そうか、それこそ義妹ちゃんと同じになるが、
一緒におもちゃ屋さんとか行って好きなの選んでね~でいいんじゃね?
同額がいいってのに同意
67:名無しの心子知らず
09/01/30 14:47:08 AToyUIfM
親しくしていた唯一の友達に絶縁言い渡されたよ・・・
その友達は結婚していて1才の男の子がいたんだ・・・家庭の事情があって
俺がベビーシッターしていたんだが、あmりに都合のいいように使われてる
感じがして逆切れしてしまって怒らせてしまった・・・・・
友達をうしなったことより、赤ん坊に会えないことがなによりつらい・・・
ほとんど生まれたときから面倒見ていて懐いてくれてて笑ってくれたりして
どうすればこの辛さを克服できますか?
68:名無しの心子知らず
09/01/30 15:40:01 f7xW/4/n
>>67
結婚して子供を作る。
どんなに懐かれてようが、どんなに親切にしてやろうが、
人んちの子は所詮他人。
我が子が1番かわいい。
69:名無しの心子知らず
09/01/30 15:46:07 f7xW/4/n
書き忘れ。
都合よく子守してくれる67がいなくなって、
放置されてないかとか心配するならまだしも、
自分が辛い、ってだけならすぐ忘れるんじゃない?
かわいいのは子供じゃなくて、子供を面倒見てた自分、
って事でしょ?
まぁ相手はかなり自己中みたいだし、
また子供預ける先に困ったら連絡してくるんじゃないかな。
70:61
09/01/30 18:49:43 9q16BbZk
たくさんのご意見ありがとうございます。
姪ちゃん(4歳)の欲しいものは聞いていて、
今集めているキャラシリーズのもので
1つ2000円くらいのものがリクエストされています。
例年なら2つでいいかなといった感じでしたが
頂いた手前5つ!?ですよね。
息子は6歳ですので金額を考えて選ぶことはできなかったと思います。
今後はいただくときに配慮も必要ですね。
71:名無しの心子知らず
09/01/30 21:10:19 nGSj8igl
>>70
親が一緒にいたんでしょ?
1万円のものを選ぶのを親が止めなかったなら親の責任だよ。
(止める場合、あからさまに高いからと言って止めるんじゃなく
こっちの方がいいんじゃない?と安いものに誘導するのは
言うまでもないと思いますが)
72:名無しの心子知らず
09/01/30 21:15:10 aF0IDjs6
>70
最後の一文
当たり前だと思うが…
73:名無しの心子知らず
09/01/31 01:42:39 lonQvXMD
既婚女性板のアンケートスレに書き込んで誘導されました。
皆様のご意見お願いします。
私は結婚二年目の子持ち専業主婦です。
子供がまだ乳児のため、育児家事を最低限するだけで
疲れてしまう事が多いです。
そんな時に夫が下心みえみえの絡み方
(胸を触る、股間を押し当ててくるなど)をしてくると
疲れてるからごめんねor余裕のある週末にね、
とそっけなくしてしまいます。
それで夫が不機嫌になり、無言でこちらを避けるようになります。
夫は在宅で仕事をしているため、四六時中顔をあわせるのですが
こちらから挨拶をしてもあちらは無言、
朝食、昼食、夕飯は呼んだら食べにくるけれどその間は無言、
子供に対してだけは笑顔であやして相手しています。
数日このような状況が続いたあと、
いつも私が耐え切れなくなり私から謝罪します。
その後セックスをすると夫は機嫌が元に戻ります。
ですが半月もたつとまた同じ状況になってしまいます。
家事育児を少し手伝ってくれたらこちらも疲れなくなり、
そっけなくすることが減るかも、と話したことはあります。
その時はそういう事なら喜んで手伝うよ、と言ってくれましたが
夫の中では、子供の機嫌がいい時に一緒に遊んだら
それで手伝い終了になるみたいです。
長文な前置きすみません。
こんな時、自分はぜんぜん乗り気じゃなくても
夫の誘いに応じた方がいいんでしょうか?
私はお前のカーチャンじゃないから
お前の甘えまで優しく受け止める余裕はねーんだよ、と
本気で怒り狂ってもいいんでしょうか?
74:名無しの心子知らず
09/01/31 02:03:37 mDT0IE8p
>>73
幼児がいると、そんな気おこらなくなったり、
寝る時間は充分確保したい気持ちはわかるし、
すねて口きかない旦那はおとなげないと思うよ。
だけど、甘え受け止める余裕ねーよとキレたら、
外に甘える人を探すかもしれない。
疲れてなければあなた的にはOKなの?
だったら、まぁ今日ならいいかと思う日に、
先に「〇〇と××お願い、そしたら夜に余裕できるから~」
とか言って楽になるよう用事頼んでしまえば?
そしたらある程度こっちでコントロールできるし。
75:名無しの心子知らず
09/01/31 02:07:35 NXu6/V0o
>>73
確かに育児家事でヘトヘトになってるんだろうけど、
手伝ってくれるならセクスするよって言う、引き換えのような形をとるのはどうかな・・・。
詳しくは分からないけど、男の人にとってはセクスは必須なものなので、
ガマンするとか待つとかそういうモンじゃないらしい。
お腹すいたらご飯食べるとか、眠くなったら寝るとか、それと同レベルらしい。
まぁ、一人で処理してくれってカンジになるんだろうけど、やっぱり奥さんのぬくもりを感じたいのかな。
あと、ご主人に手伝いを期待してるなら、具体的にお願いしたほうがいいかも。
抱っこしてあやしといて・ミルク飲ませて・お風呂に入れて、とか。
すでにそれはやってるよ、って事ならごめん。
うまく言えないけど、まずは自分のほうから考えを変えてみては?
今まで半月に1回だったのを1週間に1回くらいにしてみるとか、
誘われて5回目でセクスしてたのを3回目でしてみるとか。
もちろん体調悪い時や子どもが泣いちゃった時は別だけど。
もしかしたらそれでご主人も何か変わってくるかもしれないし。
76:名無しの心子知らず
09/01/31 02:40:59 bPX6XLBj
>>73
謝罪してしまう理由が判らない。
ご要望にお答えできなくて申し訳ないってこと?
なんで一方的な要求に答えないといけないの。
なんか理不尽じゃない?嫁は性奴隷ではないのだ。
キレると「じゃあ浮気してやる」とか考えそうだからやめとけ。
母乳をあげてるとホルモンのバランスの問題で
全然その気になれないと切々と訴えるとか。
それか拗ねて口利かなくてもキニシナイ。普通に振舞えばヨロシ。
・・・まぁ結婚2年目の若夫婦には難しいかもだけど・・・。
てか、これって子育て板にふさわしい質問なの?
77:名無しの心子知らず
09/01/31 03:25:06 QrCpdD7V
>>73
ヤルことが家庭円満に繋がるなら、私なら穴くらいいつでも貸すけどな。
不機嫌に耐えられなくて結局ヤルんなら、さっさとスル方が険悪にならないだけマシじゃん。
「その気にならないからしたくない」ってあなたの気持ちは、まんま「その気になったからしたい」って旦那の気持ちと同じだよ。
だいたい専業でしょ?
専業なら週末も糞もないじゃんよ。
なんで週末じゃないと余裕がないのかわけわからん。
赤の世話にしたって、喜んで手伝うって言ってるんだから手伝って貰えばいいじゃん。
上の人が言ってるみたいに、きちんと指示しなよ。
何も教えないで赤丸投げしたって、あやすくらいしかできないさ。
そうだよ、妻は妻であって母親じゃないんだから、セックスくらい相手してやりなよ。
性交は夫婦の義務だよ。
78:名無しの心子知らず
09/01/31 06:41:13 9uIUxE2L
77は釣り?
79:名無しの心子知らず
09/01/31 09:29:54 LG537ejo
>>73
旦那さん、3食家で食べんのか。そりゃ大変だわ。
会社に行ってたら手伝ってもらえなくても仕方ないと思えるけど、目の前にいたら期待しちゃうよね。
うちの場合は、とりあえず応じてた。
そのかわり、「疲れてるから10分コースでw」とか注文つけて徹底的にマグロ。
で、翌日の朝は早起きしない。
もしくは夕飯は作らない。
男の人にとってはセックスってご飯みたいなもんらしいからね。
私は「断らないのが愛情」と自分に言い聞かせて、割り切って耐えてたよ。
その代わり、主婦としての仕事をちょっと休ませてもらったけどね。
73さんも、手伝ってもらうようにし向けるのもいいけど、
自分が休むのを納得してもらうようにするのもいいんじゃないかなぁ。
80:名無しの心子知らず
09/01/31 10:22:54 nho2LdJS
>>73
実は該当スレはこっちのような気が。
【自分が…】産後性欲がなくなった【夫が…】
スレリンク(baby板)l50
レス結構ついてるし、移動しろというわけではないけど、一応。
81:名無しの心子知らず
09/01/31 11:32:08 1xl5XD3p
うちは一人目の時にすごい疲れてて
毎回お断りだったな。半年くらいは断り続けた。
最初は俺が嫌いなったのか…とか拗ねてたけど
疲れてることやホルモンバランスのことを
ずーっと説明してわかってもらえた。
性交は義務じゃないよ。
夫婦だって相手の同意がなければ強姦になるんだから。
うちもセックスした日は疲れる事を徹底的にアピールして、
翌日は育児以外何もしなかった。
朝はゆっくり、ご飯?適当に食べなよ。
掃除?しらないよ、気になるなら自分でやってよ。
って終始徹底。
何か言われれば、「昨日の相手で疲れてるんだよ!」
で、次回からは「疲れて何も出来なくなるし、うるさく言われるからもうしない!」
在宅でずーっと家にいるんじゃ余計つらいだろうなぁ。
自分だけなら手抜きご飯ですむけど
3食キッチリつくらないとうるさそうな旦那だね。
82:名無しの心子知らず
09/01/31 18:33:23 B2Ll3A78
自分一人で考えると偏った考えになりそうなので、よろしければ意見を聞かせてください。
現在2人目妊娠中、上の子は2歳になったばかりです。
あまり妊娠中の状態が良くなく、このままだと入院する可能性大です。
旦那は不規則な勤務時間なので(夜勤が月の半分)上の子を見てもらう必要があります。
そこで、うちの実父(実母は小さい頃に他界しました)と義母のどちらに来てもらうか迷ってます。
実父→週2回程数時間の仕事している。中距離なので泊りがけになるが、いざとなれば日帰りでも来れる。
70歳だが、アウトドア派で健康体。
義母→専業主婦。遠距離なので完全に泊りがけ。
55歳だが、あまり体力がない。
私としてはやっぱり気兼ねなく頼める実父に来て欲しいところですが、
夫は実父が仕事をしているので迷惑じゃないのか、と気にしています。
仕事がある時は病院内の保育室(時間外であれば24時間の保育所)に
預けるつもりだったのですが、夫があまり賛成してくれません。
義母は性格もよくとても良い人なのですが、知らない土地で
車もなく(うちの方は田舎なので、車がないとどこにも行けない場所です)
それはそれで負担になってしまうんでは・・と思って。
何より、本音を言ってしまえば掃除も料理も完璧な義母に
ダラけた家を見られるのが恥ずかしい、いう気持ちもあります。
ただ、義母に来てもらった方が旦那がストレスなく過ごせるかな、とも思います。
みなさんだったらどうしますか?よかったらいろいろ意見を聞かせてください。
83:名無しの心子知らず
09/01/31 18:56:29 Bmcw0GzI
>>82
両方に頼む。
互いの都合や体調に合わせて、来てもらえる時に、
できる範囲のこと(頼みやすいほうに頼みやすいこと)を
してもらうように上手いこと分担できないものだろうか。
私なら健康な実父には掃除メインの雑事と買い出しを頼み、
義母が来た時には料理メインで家族の健康管理を主に
頼んでみたりするかもしれない。
どちらか一方にではなく、体調がすぐれないこんな時は
素直に両方に甘えて良いと私は思うよ。
第2子出産である程度、落ち着いた数年後にゆっくり
温泉にでもそれぞれ連れて行ってあげたら十分に
親孝行ジャマイカねえ。なによりお大事に。
84:名無しの心子知らず
09/01/31 19:29:02 jMKwFihn
>>82
旦那さんはなぜ保育園に預けるのがだめなんだろう
日中見てもらうだけでも、だいぶ楽だと思うんだけど
もし保育園に預けられるなら、旦那さんだけでも子供を見ることができて
実父と義母にはたまに手伝いに来てもらう、って感じにできそうだけど
85:名無しの心子知らず
09/01/31 21:43:44 nho2LdJS
>>82
お義母さんがいい人で家事も完璧ということなら、
お子さんをお義母さん宅に預けてしまうというのはダメなのかなーと。
ご自宅でならお義母さんも動く足がないとかいうことにはならないだろうし。
お子さんがお義母さんに慣れてることと、
旦那さんが自活できることと、
お子さんを迎えに来てもらうか旦那さんに連れて行ってもらうことができる、
という前提でだけどね。
それと、もしお義母さんに来てもらうんだったら、家は荒れててもかまわんすよ。
普段シャキ奥さんでも入院する前に自宅安静言い渡されて、
それをちゃんと守って全く何もしなかったら、
(旦那が動かなきゃ)家は三日で荒れ放題ですさ。
もし安静言われてなくても、そういうことにしておけば構わん。
来てもらうからって少しマシな状態にと、
片付けなんかしてて大変なことになったら全くもって本末転倒。
それだけは避けてね。
86:名無しの心子知らず
09/01/31 22:05:56 ZyvH4JRk
>>85
近ければ、お義母さん宅で預かってもらう案に賛成だが、
泊りがけになるほどの遠距離に上の子がいってしまうのが寂しい+心配なんではないだろうか?
上のお子さんがどの程度お義母さん&お義母さん宅に慣れているかによるよね。
その辺、上のお子さんが大丈夫そうなら、お義母さん宅で預かってもらい、数日ごとに
お父さんに迎えに行ってもらってお父さんが手の空いているときは自宅でお父さんと旦那さんと過ごすという手もあるかな。
87:名無しの心子知らず
09/01/31 22:28:55 v+v3Db/a
>>83
義母は遠距離だから来るなら数日泊りがけなんだってば。よく読まなきゃ。
1回帰ってまた来てとも言えないだろうし
そううまく今日はこっち明日はあっちとは使い分けられないでしょう。
話のポイントはお父さんが負担じゃないかということと
旦那さんが保育室をいやがってることだよね。
それさえクリアすれば本当は実父に頼みたいんでしょう?
負担かどうかはお父さんに直接聞いて、「自分はお父さんに頼みたいから」と
旦那さんを説得しては?
要は来てくれる人と一緒にすごす旦那さんを中心に考えるか自分を中心に考えるかだよね。
旦那には悪いけど私なら自分を中心に考えるw
自分さえよければ義母さんに頼むのももちろんいいけど
車必須のとこで車がないってだけでそりゃ無理なんじゃ?と感じるけどどうなんだろう。
88:82
09/01/31 23:47:30 gAwnshtk
82です。皆さんレスありがとうございます。
私の説明が足らなかったようですいません。
義両親宅は新幹線と車で四時間の距離になるので、実父と頻繁に交代は難しいかな、と思います。
遠距離な為、上の子とはまだ二回しか会っておらず、そこまで慣れてはいませんが
妊娠してからは私にべったりになっているので、義母にしろ実父にしろ大変だと思います。
旦那の仕事時間が特殊で、早朝に出勤or明け方帰宅で昼過ぎに出勤になるので保育園の送り迎えができません。
なので、どちらかに泊まりがけできてもらうか24時間の保育所を利用することになります。
旦那としては身内にみてもらう方が安心、ということで義母にきてもらえばいいと言ってます。
でも散らかってるから・・とか、上の子と近くにいたいから・・とか
自分の気持ちばかり考えている事に気づきました。
上の子・お腹の子の事を考えないと駄目ですよね。
もしよければ引き続きいろいろ意見を頂けると助かります。
明日には〆させて頂きますので、もう少しだけご意見ください。
89:名無しの心子知らず
09/02/01 00:12:09 cICxON5d
>>88
引き続き意見・・・てこれ以上どういう意見がほしいの?
別に上の子やおなかの子のこと考えろなんてレスもついてなかったしなんかズレてるなあ。
基本的に旦那さんと話し合ってしたいようにしたらいいじゃないか。
上のレスで充分だと思うのに、一体何を聞きたいのかよくわからん。
90:82
09/02/01 00:22:15 0ISDlYhE
申し訳ありません。
皆さんのレスがすごく参考になったので欲張ってしまいました。
ここで〆させて頂こうと思います。
レスを読んで考えて気付かされたこともあったのでお礼だけ言わせてください。
本当にありがとうございました。
91:名無しの心子知らず
09/02/01 00:34:35 cICxON5d
>>90
いや締めろと言ったわけじゃないんだけど、言い方きつかったならごめんね。
どういう事をどういうスタンスで聞きたいのか言ってくれないと
上についてるレス以外のことで答えようがないって意味だったんだけど。
92:名無しの心子知らず
09/02/01 00:40:29 a/KYys5X
>>73です。
たくさんのアドバイス、本当にためになりました。
案内していただいたスレも読んできたのですが、
目から鱗が落ちた気分です。
男の生理現象について今まで私は
無理解だったんだなあ…と反省しました。
子供を産んでおきながら何カマトトぶってたんでしょうね。
私が嫌がることで状況を悪化させていたんですね。
これからはもう少し積極的に応えていこうと思います。
やってみてやっぱりダメだったら、
その時はその時でまた考えることにします。
皆さん本当にありがとうございました!
93:名無しの心子知らず
09/02/01 01:01:16 bsDtqINs
もう見てないかも知れないけど…。
私なら義母さんに来てもらうかな。
あなたも分かってるみたいだけどお母さんと引き離された子供を見る、というのは大変な事で
それこそ簡単に会えないような遠方の義理実家宅に預けてしまうと
いつまで続くか分からないあなたの入院中はほとんど会えなくなってしまうって事でしょ?
顔くらいいつでも見られる場所にいさせてあげたい。
私自身も妊娠中に具合悪くして上の子にはとても寂しい思いさせた事あったから
不可能じゃないならせめて近くにいさせてあげて欲しい…かな。
94:名無しの心子知らず
09/02/01 01:17:13 MUeyOTfE
>>88
混乱させて申し訳ないけど自分なら保育園に預ける。
大変なのが予想されるということなので義母さんまで倒れたら大変だよ。
割り切ってプロに任せたほうがいい場面もあると思う。
もしくは難しいかもしれないけど
条件が許すなら義母さんか実父さんに来てもらった上で
昼間は保育園に預けたら?
自治体によっては可能なところもあるよ。
来てくれた人も少し息抜きできるし、娘さんの気分転換にもなると思う。
どれも難しそうなら、児童養護施設にショートステイさせるってのも方法としてはあるよ。
95:名無しの心子知らず
09/02/01 05:01:57 BxQXXrAo
>88
義母に来てもらう。昼間保育園
車の用がある時やお見舞いや子守りで、実父登場。
96:名無しの心子知らず
09/02/01 07:59:06 gSnQKZFs
以前にここに相談させていただいたのですが隣の過干渉に悩んでいます。
突撃訪問は減ったのですが相変わらずのお子さんの騒音で切迫安静中なのにイライラしてしまいます。
『うるさくてごめんね~』と言ってはきますが対策をする気はさらさらないみたいです。
近所の兼ね合いもあってどうしても会わないといけない時もあるんですが最近、
『切迫だから早くお腹が下がるよ。(早く生まれるよ)』や
『運動しないとちゃんと生まれないよ』
などの言葉を笑いながらよく言われます。
どんなに説明してもわかってくれません。何度も同じ事を言ってくるので本当に疲れます。
最近は『もう○○買わなきゃ!(オムツが主)』が多くて本当に疲れます。私の意見など聞いてくれません。
近所の方と話してるとすぐに出てくるので回覧板を回すのもおっくうです。
もう引越ししかないのでしょうか。激務なのに切迫の私の為に家事も頑張ってくれている旦那に負担をかけたくないです。
最近は風邪を引いてもマスクもしない子供を連れてくるので風邪も移されてしまいました。(こっちは予防マスク済み)
私だけなら付き合いをやめて終了なんですがご近所付き合いが頻繁な地域だけに難しいです。
97:名無しの心子知らず
09/02/01 10:14:33 hpwu09H/
>>96
居留守。ナンバーディスプレイ。
そんな相手に意見しても無駄。壁に話しているようなもの。
聞き流して、話に割り込んできたら早々に帰る。
子供が産まれたらもっと大変だよ。今から強くなるのだ。
98:名無しの心子知らず
09/02/01 11:38:11 INpdUnwi
>>97に同意。
振り回された時点で負けなので
相手の声は聞こえるけど中身は聞かない。
それでも気になる、近所付き合いもあるし逃げられないというなら
引っ越しするしかないんじゃないかな。
99:名無しの心子知らず
09/02/01 11:59:10 bjWq5Uua
「坊主憎ければ…」になってるなぁ。
あなたがマスクをちゃんとしてたなら、感染源は、お隣のお子さんじゃなくて、
あなたの旦那さんだと思うんだけど。
引っ越ししても、引っ越し先に同じような人がいたらどうするの?また引っ越すの?
リアルでのスルー検定だと思って、乗りきって。
100:名無しの心子知らず
09/02/01 15:25:10 bsDtqINs
切迫で安静って人によって程度が違うの?
私の友達はトイレと食事以外は布団で寝てるように言われてたみたいだけど
切迫安静中の人がご近所さんと立ち話なんてしてたら誰も切迫なんて思わないよ。
回覧板なんか旦那さんにまわしてもらえばいいじゃん。
そういった意味ではあなた自身も自分の体に全く注意が足りないくせに
お隣さんのせいにする事だけは忘れないのね…。
それからね、
騒音はいずれお互いさまになるから我慢しろって以前のアドバイスで言われてませんでしたっけ?
101:名無しの心子知らず
09/02/01 16:47:47 Rv/OpumO
>>96
隣人の過干渉を止めさせる方法は、
ハッキリ言うなりCOなり、
何かしら近所付き合いに波風立つ。
なるべく近所と揉めたくない、引っ越す気がないなら、
やっぱり適当に受け流すしかないよ。
前もそんなレスが多かったと思う。
切迫の時って気持ちも不安定で辛いと思うけど、
デモデモダッテをやってると>>100みたいにキツイいい方したくもなる。
突撃訪問の回数は減ったんでしょ?
何言われても
「へぇそうなんですか」と言って、心の中では(あ、隣人さん鼻毛出てる)
ぐらいの気持ちでスルー。
辛い時はチラシスレにでも吐き捨てする。
騒音はどの程度かわからないから何とも言えない。
安静にしてるなら余計気になるだろうし。
102:名無しの心子知らず
09/02/02 03:03:04 i8P3CtXJ
>>96です。
たくさんの意見ありがとうございました。
みなさんのレスを見て私わがままになってるなと改めて思いました。
風邪の件も『坊主憎ければ…』状態だったと思います。子供に罪はないですね。
相手の『男の子はやんちゃだから仕方ない』ってスタンスもありイライラしてしまいましたがスルースキルを磨きます。
切迫については日々安静ですがゴミ捨て(時間が決まってて私しか捨てれません)の時に立ち話になって例の方に捕まってしまいます。
年が近い間柄なのが災いしてるのか…田舎でやけに人付き合いがいいのが災いしてるのか…
103:名無しの心子知らず
09/02/02 07:33:14 INqwf0zb
相談というか、アドバイス頂きたいというか、実にくだらないんですが…
うちは、私が正社員で大黒柱。旦那は派遣で仕事があったりなかったり。旦那はだいたい、IT関係の派遣で、プロジェクトがあるときは半年くらい契約がありますが、最長でも一年です。
子が二歳半で保育園ですが、毎年継続書類を出すころに旦那が無職状態で綱渡りです。(毎年といっても、まだ二回目の継続書類作成中ですが)
で。私は旦那が正社員になってくれないことに不満を持ちつつも、旦那が無職状態のときは子供の世話を任せて残業もでき、ある意味感謝してる面もあります。旦那は下手くそですが、一応、炊事洗濯をします。
しかしながら、
周りはみんな旦那が普通に働いて羨ましい…
旦那が正社員なら、私は辞められるのに…
将来を私が大黒柱として背負うのは重過ぎる…
炊事洗濯も下手くそでどうせ私がフォローしないといけない…
と、仕方ないと分かっていながら不満が出てしまいます。たぶん旦那もそれを感じとるのでしょう。無職状態のときは、イライラしています。
私としては、私が大黒柱ということに重荷を感じながらも、家族仲良くやりたいという気持ちが1番です。ただ、どうしても、不満が滲み出る。母親が父親を見下すようなことは、子にとって1番よくないと思いながらも、どこかでそんな気持ちが捨てきれず…
こんな気持ちをどう昇華させればいいでしょうか。旦那に「家事ありがとー助かるわ♪」と言えればいいのかもしれないけど、どうしても口に出せません。
離婚は考えてませんが、私のモヤモヤした気持ち、周りへの羨望、もっと違う結婚生活があったかもしれないという憧れ、様々がごちゃごちゃになり、最近は疲れて仕方ありません。
取り留めなく、すみません。叩きでもなんでもいいので、何か言葉を頂ければ嬉しいです。スレに相応しくなかったらごめんなさい。
104:名無しの心子知らず
09/02/02 08:11:50 YmDhSyB9
>>103
そんな旦那と結婚して子供まで作ったのはあなたでしょ?
今更ぐだぐだ言ったって仕方ないじゃん。
105:名無しの心子知らず
09/02/02 08:21:48 2voqFBpm
>>103
主な相談悩みの内容が、夫婦間の問題だから、
家庭板の方がいいんじゃないかな?
夫婦悩みの相談スレあるよ。
106:名無しの心子知らず
09/02/02 08:47:21 l/OPhLtQ
>>103
スレリンク(live板)l50
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ30
こっちの方が向いてるかも?
ずいぶん疲れてそうだから少し休んでからドゾー
107:名無しの心子知らず
09/02/02 10:17:08 Tn8DxPe0
トイレの事で相談させてください。
年少四歳女の子です。
オムツは卒業していて夜もパンツなのですが、どうしてもトイレでうんちをすることができません。
立ったままパンツの中へ、してしまいます。
どうやらトイレでうんちをする事が恐怖感や違和感があるらしいのです。
「うんち!」と教えてくれるので「トイレでしてみようよ」と誘うのですが断固拒否です。おまるもダメです。
本人が「トイレでうんちしてみよう」というやる気がおきてくるのを待つしかないのでしょうか?
108:名無しの心子知らず
09/02/02 11:58:29 sUfrSYtC
>>103
自分が男だと思ってみれば、どんなに妻の家事が下手でも
フォローしたりしないよね。まずそれをやめてみたら。
旦那の就職がうまく行く可能性より、
家事がうまくなる可能性の方が確実かもよ。
ここで鍛えておけば、将来共働きになっても楽できるよ。
旦那の家事を鍛えるコツは、
「ありがとー!」「助かる!」「おいしい!」ですよ。
このまま専業主夫になられるのが怖いんでしょ。
でも、子供の手はすぐに離れる。育児休暇中の妻と思い我慢だ。
109:名無しの心子知らず
09/02/02 12:17:16 sUfrSYtC
>>107
うんちがぽとん (まあくんのバイバイあかちゃんシリーズ 1)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
110:名無しの心子知らず
09/02/02 12:37:30 qteFjR8R
>>107
4歳なら言って分かる年だし、便意ははっきり分かっているのだから、
ある程度は厳しくして、トイレへ連れていってもいいと思うよ。
本人が行きたがらないなら、抱えてトイレにすわらせるまでやっちゃうとか。
トイレトレは叱らない、というのは、まだ自分では尿意便意がわからないとか、
トイレまで我慢が続かないとか、そういうレベルのうちの話。
トイレでは踏ん張れないからトイレでうんちしたくない、という可能性はないですか。
洋式で足がぶらぶらなら、足台を置いてあげて、踏ん張りやすいようにしてはどうかな。
111:名無しの心子知らず
09/02/02 13:34:34 Kgta1m8F
>110に同意
断固拒否なんか認めないでよw
「じゃあどこでするの?パンツでしたらおしりペンだよ」くらい言って良いよ
叱る風ではなく諭すようにして言って頑張ってみて
112:名無しの心子知らず
09/02/02 13:58:35 Tn8DxPe0
>>107です。
>>110>>111ありがとうございます。
あまり叱っても逆効果と思ってました。
頑張ってみます。
113:名無しの心子知らず
09/02/02 14:35:18 xk4EJ1sO
>>103
ご主人のような雇用形態を長くやっていましたが、オファーが途切れる時期はやっぱりナーバスになります。
でも、あなたが常勤であるから、ご主人は専門性の高い仕事に携わることができる。
それがありがたいとあらためて思う時でもあるでしょう。
長い目で見てください。雇用形態にとらわれないからこそ、よりスキルを高められる環境もあります。
将来的にはもっと雇用形態は多様化していきます。
正社員だから大黒柱とは言い難い状況にもなりえます。
普通とか、よそのご家庭はとか、そんなことにふりまわされていては、世の中の変化に柔軟に対応できません。
社会にどれだけ貢献できる大人であるかが問われるのですから。
ありがとうと言ってほしいと思ったら、あなたからありがとうと言いましょう。
そういう姿を子どもたちに見せましょう。
114:名無しの心子知らず
09/02/02 20:01:15 6p2A7Rgb
>107
つか、なんでそこまで拒否するのか?恐怖感や違和感の原因がなんなのか?まず探らなきゃダメなんじゃない?
拒否の原因を探って、それがただのワガママだったら叱りとばすのもいいと思うけどね。
115:名無しの心子知らず
09/02/02 20:06:38 7WlTqvb5
>>113
なんで誘導されてるのにここで答えてるの?
相手が誘導された板に行ったら、そこで答えてあげるのが筋ってもん。
相談者だって〆めにくくなるんだから、相手の事も考えなよ。
116:名無しの心子知らず
09/02/02 20:22:44 DyFW0Nn9
>>107
ごくまれに、トイレトレがうまくいかない原因に発達障害がある場合があるよ
その辺は大丈夫なのかな
他にこだわりが強いとか気になるところはないのかな
117:名無しの心子知らず
09/02/02 20:45:21 h+FHUguH
育児板に誘導されました。質問お願いします。
旦那の同僚の奥様が妊娠されたとの事でお祝いをあげたいと思ってます。
年子なのでほとんど物は揃ってるみたい。
1、いくら位の物が無難?
2、どういった物が喜ばれるか?貰って助かる物ってどういう物??
良かったら教えて下さい。
ちなみに1人目は5千円程度の赤ちゃんの洋服?のセットみたいな物を出産前にあげました。
出産前にあげるのも、もしかして非常識だったですか‥?
先程別スレで聞いた時スレチながらも答えて下さってる方がいて『勿論出産後だよね?』と言われてたので気になってます。
118:名無しの心子知らず
09/02/02 20:59:34 ug4S/F7Z
>>117
出産祝いスレへいったほうがいいですよ。
あと、出産前にお祝いをおくるのは非常識ですよ。
119:名無しの心子知らず
09/02/02 21:00:00 ru6Sx7Gl
>>117
お祝いは無事に出産されてから贈るのが常識です。
何事もなく無事に出産できるとは限らないんだから…
妊娠はしたものの、残念な事に流産してしまう人だって多数いるのですよ。
無事に生まれなかった時の事も考えましょう。
120:名無しの心子知らず
09/02/02 21:07:31 h+FHUguH
すみません、今追加で書く所でした。
出産祝いは妊娠中に買って、生まれて数日後に渡してました!
でもきちんと教えて下さってありがとうございます。
121:名無しの心子知らず
09/02/02 21:09:21 h+FHUguH
出産祝いスレに行ってみます。失礼しました。
122:名無しの心子知らず
09/02/02 21:10:20 KylAF0zj
トイレ話に便乗させて下さい
4才年少男児です。
遊んでいるといつもギリギリまでトイレを我慢してバタバタしながら駆け込み
勢いよくオシッコが飛んでトイレを汚します。
私は叱る方針なのですが
本人は「エヘヘ。ごめんなさ~い」とあまり気にせず
しょっちゅうギリギリバタバタをします
チビる時もあります。
滅多に漏らしはしませんが
たまにサスペンダーつきのズボンや鉤ホックのジーンズだと間に合わずに失敗する事もあります。
声をかけても素直にする時と
したフリをしてしない時があります。
どうしたら、すすんで余裕を持ってトイレに行けるでしょうか?
尿意が遅いのか、行動の区切りにトイレに行くという事が理解出来ない発達障害なのかとイライラします!
123:名無しの心子知らず
09/02/02 21:13:01 MTz7B2M7
うちは上♂下♀だったので、ピンクの洋服やスカート類が助かった。それかベビー用の食器とかどうでしょう?
出産は必ず無事にすむという保障はないので、お祝いはちゃんと生まれた後にするんだよ。
124:名無しの心子知らず
09/02/02 21:23:00 mMGQhI0x
>113の人も>115で注意されています。
ちょっと前のスレも読みましょう。
125:名無しの心子知らず
09/02/02 21:25:15 Kgta1m8F
>122
うちも同じ年齢の子がいて全く同じ状況だった
幼稚園で毎回おしっこが間に合わず毎日パンツお持ち帰り
子供って集中して遊んでいると忘れちゃうみたいですね
なので毎朝幼稚園に行く前に利き手の甲にマジックでアンパンマン描いて
アンパンマン見ておしっこ行きたくなったらすぐにトイレに行くお約束だよ、と送り出しました
その日からパンツのお持ち帰りがなくなりました
他のお子さんにきくかどうかはわかりませんが…
126:名無しの心子知らず
09/02/02 21:32:01 Of1pr9tv
>>122
最後の一行で釣りかと思ったけど
4歳の男の子なんてみんなそんなもんだと思う
遊ばせる前や行動の区切りにトイレ行かせる。
おしっこ行かないなら遊びもお出かけもなしだよと声かけ。
サスペンダーや鉤ホックはやめる。
トイレ汚したら掃除は子供にさせる。
たまに声かけやめて漏らすのも、自覚を促すいいやりかただと思う。
127:名無しの心子知らず
09/02/02 21:34:48 INqwf0zb
103です。
誘導ありがとうございます。また、レスくださった方ありがとうございます。
>113さん、御体験に基づくアドバイス嬉しかったです。
まずは、ありがとうと、夫に言うように心掛けてみます。
スレ違い気味すみませんでした。
128:名無しの心子知らず
09/02/02 21:47:24 sUfrSYtC
夫がトイレを汚して困るから座ってしてもらってる、
ってのを新聞で特集してたことあったなあ。
最近の男の人はトイレで座っておしっこ「させられてる」って。
トイレ掃除が好きな人が特集した記事なら許す。
129:名無しの心子知らず
09/02/02 22:07:45 Tn8DxPe0
>>107です。
ありがとうございます。
トイレでウンチするのが嫌な訳を聞いても、「できないもん」とか「立ってするの!」と拉致があきません。
楽しいイメージを作ったり、おだててみたりして試してみます。
130:名無しの心子知らず
09/02/02 22:31:56 qMcLg8cq
>>122そんなもんです。
4歳児なら、何の問題もありません。(読む限り)
今では小学生の娘も、夢中になると未だにギリギリまで我慢して、
「おしっこでしょ?」「ううん、大丈夫」とか言うくせに大丈夫ではない場合も多いです。
幼稚園に通って成長するに従って羞恥心が出てくれば出来てくるとは思います。
131:1/2
09/02/02 23:53:19 JucDnKBa
もうすぐ3歳の娘の育児について、最近ちょっと悩んでいます。
「誉める」「しかる」についてです。長文で申し訳ないですが、ここ何ヶ月か真剣に悩んでいます。
私は、母親が完ぺき主義(?)だったためかかなり厳しく育てられ、今思い返しても誉められた記憶がほとんどありません。
たとえば、試験で80点をとっても「なんでこんな点数!」と言って叩かれる、親戚のうちに遊びに行って、恥ずかしくてうまくしゃべれなかったら、帰り際に「お前は何でそんなに引っ込み思案なの!みっともない!」と叩かれる。
そんな感じで何かと母親の顔色ばかり伺ってました。(すごくビクビクして、母=怖いという記憶が一番大きいです)
母親はその後、歳を取って丸くなったので、今更母を責める気持ちはないのですが、いざ自分の子どもと接すると、どういうときに誉めたらいいのか、逆にどういうときに・どのくらい叱るのか、時々分からなくなるのです。
自分の経験上、やっぱり親には誉めて欲しかったので、娘がちょっとでも上手に出来たら(たとえば着替えが出来た、数が数えられた、たくさん食べた)、「すごいね~、よくできたね~」となるべく大げさに誉めるようにしています。
一方で、「こんな簡単に誉めたら、自意識過剰にならないのか!?」と自問自答もしてます。
また、叱るときも、自分が母に叩かれて怒鳴られていた記憶が辛かったので、ぜったいに怒鳴らない・叩かない、目を見て言い聞かせる、を基本にしてるのですが、「いや、もっと叩くくらい激しく叱るべきか!?」とか思ったりしています。
叱るのは、基本的に「友達に嫌なことをしたとき」「危険なことをしたとき」「約束を守らなかったとき」等で、単なる失敗は
笑って済ますようにしています。
132:2/2
09/02/02 23:53:44 JucDnKBa
しかしながら、もうすぐ3歳になるのに、娘は親の言うことを聞かないし、いつもニコニコ元気なのはいいけれど、すぐはしゃいだり調子に乗ったりして、なんだか「私が誉めすぎなのか?怒り方が足りないのか?」とふと、不安になるんです。
それなのに、一方では娘は、他所へ行くと引っ込み思案で、まるで過去の自分を見返しているようで、それも”私の育て方が悪いせいなのか”と思ったり・・・それとも2、3歳児は普通なのか、分からなくなったりして・・・
当の私の母親は、相談しようにも孫にはババ馬鹿全開になり、甘やかす一方なのであまり当てになりません。
ママ友たちは、私含めてみんな働いてるので、じっくり話す暇もなく、またこんな悩みを言うのも憚られてます。
学生時代からの友人は、子どもがいる友達はいないので、相談できず・・・児童相談所とかに相談するには馬鹿馬鹿しい内容でしょうし、旦那は娘溺愛中なので、「叱る」事に関しては参考にならないし。
長々すみません。私は自分が誉められなかったからといって、極端になってないのか、それが心配なのですがどうなのでしょうか。(と、この文章だけでは判断できないかと思いますが。すみません)
娘には、親の顔色を伺うのではなく、自信を持って生きていって欲しい。でも、自意識過剰とはなってもらいたくない。育児本を見たりもしてますが、娘の最近の自由奔放さを見るにつけ、もうすっかり自信をなくしてしまいました。
ただ、今のところ、保育園で先生の言うことはとてもよく聞くそうです・・・私の言うことは聞かないのですが・・・
133:名無しの心子知らず
09/02/03 06:46:00 WDf3+Xxb
131のやり方は正しくて、大げさに褒めるのはとてもいいこと。
お母さんには甘えがちで、保育士さんの言うことをきくのも、
ほとんどの子供にみられること。
まだ二歳だからお母さんの言うことを聞けないのも普通。
というかイヤイヤ期では?
でも、その都度きちんと言い聞かせていれば成長と共に落ち着いてきますよ。
叱るポイントも正しいと思います。
お父さんや祖父母は甘やかしがちですね。でもだからといって母親だけはがっちり躾よう、
なんて過剰に思わず、叱るところできちんと叱ればあとはうんと褒めて下さい。
どれだけ褒めても自意識過剰にはなりません。というか全ての二歳児ははじめから自分の感情が中心です。
人見知りは生まれつきの性格と、順調な成長の証です、育て方とは関係ありません。
恥ずかしくても挨拶ができるようにすることは大事ですが急ぐことはありません
こういった悩みは保育士さんに相談してみて下さい。担任の人が忙しかったり
ろくでもない人で頼りににならないようなら
他のクラスの先生でも、園長でもいいです。連絡帳があればそこにびっちりかくのもいいと思います。
いい先生ばかりじゃないけど親身になってくれる人もいるかと…
保育園で他のお母さんと話す機会は全然無いでしょうか?
自分の育児が盤石だと思ってる人は少ないと思うけどな。話すのがはばかられる悩みではないよ。
周囲にたくさん人がいるのに、131は孤独な育児ですね、大変だと思います。
でも、書き込みを読んでいる限りでは、131はバランスの取れた人格であり、バランスのとれた育児をしているように見えますよ。
134:名無しの心子知らず
09/02/03 08:23:34 oojWlT4w
>133にまるっと同意。
一人で悩んでても仕方ないよ。
客観的な評価があれば安心できるなら、保育士さんに聞いてみたらいい。
自分の育児に自信が持てないなら、旦那と話し合ってみたらいい。
ここで、あなたの文章見る限りでは、ちょうどいい塩梅でいけてると思うよ。
でも、あなたに本当に必要なのは、旦那さんや周りの人たちからの承認じゃないかな。
135:名無しの心子知らず
09/02/03 10:57:30 ulIrMtPR
>>122です
毎回見苦しいし、いつもハラハラするのですが
よくある事だとわかり安心しました!
>>125手にアンパンマン等のキャラクターを描いて約束させる
って、ステキなアイディアです!
幼稚園でも、何か良い事をしたら
先生が手にニコチャンマークを描いて下さるらしく
とても自慢して喜んでいるので
私もカッコイイやつを描いてやろうと思います。
>>126
幼稚園の制服ズボンが鉤ホックでサスペンダーつきなんです。
自宅ではどちらかなのに間に合わないというのが心配。
幼稚園ではチビる事はあっても派手に漏らしはないみたいです。
それでも並んだ時におマタを押さえてモジモジして
声をかけた時は「ない」というのに
後から「先生!オシッコ!」と言う事はあるそうです。
先生曰く「一人でトイレに行けるし滅多に漏らさない。
教室では漏らさない。トイレについてからチビるくらいは問題なし。」だそうです。
>>130ありがとうございます。安心しました。
あまりカリカリせずにやってみます
136:名無しの心子知らず
09/02/03 13:53:42 03iZ26mk
現在一人目妊娠中で、5月出産予定です。
そのほぼひと月後にいとこが結婚披露宴をすることになりました。
可能であれば出席したいのですが、産後1ヶ月の体調では難しいでしょうか?
また、生後1ヶ月の子は母親と数時間離れるのに耐えられるでしょうか…
行くとしたら、会場は家から片道1時間、式・披露宴で3時間として、
最低でも5時間は夫だけで見てもらうことになります。
もしくはホテルの部屋を借りて夫と子をそこで待機させて…とも考えたのですが、
1ヶ月で自宅以外にそんなに長時間連れ出すのは無理でしょうか。
お宮参りや検診もある頃で、里帰りされた方なら長時間移動して自宅へ戻ったりもするなら
このくらいなら大丈夫なのかな?とも思いますが…
先輩方のご意見頂けますと助かります。
137:名無しの心子知らず
09/02/03 14:28:36 Ez7zK+ct
>>136
体調が大丈夫かどうか、産んでみない事にはなんとも…。
父親が赤ちゃんのお世話できるなら、
赤ちゃん側は特に問題ないと思います。
どちらかと言うと辛いのはお母さん側かも。
(子供と離れる不安感、母乳での胸の張りや漏れ)
1ヶ月検診や里帰り先からの移動は必要な物であって、
しなくて済む移動はしない方がいいんじゃないか…とも思う。
138:名無しの心子知らず
09/02/03 14:31:19 gU60H6Ck
>>136
産後1ヶ月じゃ無理だと思うんですが。
私の産後1ヶ月はほぼ半裸、頻回授乳で乳出しっぱ。
昼夜問わず泣き、自分の睡眠時間すら確保が難しい。
やっとウトウトできたと思えば泣く。
頭はボッサボサ、風呂だってゆっくり浸かるひまもない。
母乳だったので乳が張りまくり、パットしても乳がにじむ。
体型もそんなすぐには戻らないから、サイズの大きい服しか着れない。
そんなかんじです。
いとこの披露宴に出席したい気持ちもあると思いますが、
産後1ヶ月ではあなた自身の体調も良好なのかどうなのかわかりませんよ。
139:名無しの心子知らず
09/02/03 14:34:57 w4ouHZeW
里帰りからの帰宅も、片道だからね
往復合わせて2時間+式3時間(長くなる可能性もある)か。
どんなに安産で体力回復順調な産婦でも、キツそうだな
忘れた頃にしっぺ返しが来るよ
140:名無しの心子知らず
09/02/03 14:41:52 w4ouHZeW
それに産後1ヶ月は湯船に浸かれないよ
シャワーだけって、案外疲れ取れなかったりするよね
出産寝不足のヘトヘト体だから、それがキツかったな
141:名無しの心子知らず
09/02/03 14:45:30 oQDKD7PV
>>136
>>137-140に同意。
あとあなたがよくてもいとこや周りの方に余計な気遣いをさせてしまうことに
なりかねないので欠席をお勧めします。
142:名無しの心子知らず
09/02/03 15:17:30 Hf/669o2
欠席に1票。
予定日よりかなり遅れて産まれたら、1か月検診前に出歩くことになる。
無理はしないほうがいいよ。
143:名無しの心子知らず
09/02/03 15:22:40 NWjJf+7a
呼んだ方も産後の体にムチうってまで来て欲しいなんて思ってないだろうしね
144:名無しの心子知らず
09/02/03 15:43:46 kVnfWphG
>>131
気持ちが揺れるところ、よくわかります。
つらいですよね。
私も同じく抑圧的で完璧主義の母の顔色を伺って育ちました。
そのせいか私も完璧を求める傾向があり、
さらに「完璧に出来ないと周囲に(=母に)認めてもらえない」
との強迫観念もあるようで、4歳の娘に対しても完璧に接しなくちゃ!と
生まれてからずっと感じていました。
でも最近思うんですが、育児に正解ってないですよね。
環境も子供の性格も親の考えもみんな違うし、
ここまで叱ってOKとかこれより褒めすぎたらだめって明確なラインもない。
だから自分が良いと思うようにやったらいいんじゃないかと。
131さんが悩む気持ちはとてもよくわかりますが
お嬢さんはとてものびのび育っているように感じます。
十分自分に自信を持っているのじゃないかな。
もしかしたら131さんが子供のころよりももっとずっとのびのびしているのでは?
お母さんがバランスを考えてこれだけ悩んでおられるのだから
他人から見て極端な対応はされていないと思いますよ。
沢山褒めて、単なる失敗は笑って終わり、こうやって育ててもらう
子供は幸せなんじゃないのかな。
145:名無しの心子知らず
09/02/03 17:05:21 03iZ26mk
>>136です。
皆様ありがとうございます。
産後は大変だと分かっていたつもりでしたが、どうやら想像以上に大変なようですね…
正産期に入ってすぐに超安産で生まれてくれて、2ヶ月程開いてくれれば良いですが
そんな上手くいくものでもないでしょうし。
(もしかして、それでもまだまだキツイくらいでしょうか?)
確かに、周りも気を遣いますよね。
ぎりぎりまで悩めるような用事ならもう少し悩んでみるのですが、
そうではないので今回は残念ですがあきらめたいと思います。
本当にありがとうございました。
146:131
09/02/03 17:14:19 4vZcxleQ
131です。
レス下さりありがとうございます。誉めていいんだよと言われて、気持ちが楽になりました。
言われてみて初めて気付きましたが、私は周りにたくさん人がいながら、自分から壁を作っていたのかもしれません。
保育園のことは、とても信頼してます。定期面談などで話を聞く限り、娘は精神的にも安定してるみたいです。
ただ、悩みはなかなか話せませんでした。それは「こんな悩みや迷いは、いうこと自体恥ずかしいのでは?」「何と思われるだろうか?」と、自分に向けられる目が気になるのだと思います。(みっともないと言われるのが怖くて・・・)
でも、完ぺきなママなんていませんよね。もっと身近な人に、迷惑にならない程度に、気持ちを話したりしてみようと思います。
誉めることも、続けていこうと思います。
夫は、私とは逆に娘溺愛しつつ「娘ちゃんは本当にいい笑顔をする。ママ大好きパパ大好きと素直でかわいい。こんないい子に育てた俺の育児完ぺき!」な勢いの人で、夫には悩みを共有してもらうのは難しいです。
ただ、夫も極端とは思いますが、私も少し肩の力を抜いてみようかなと思います。
優しいレスをいただき、ありがとうございました。子育て三年やってきて、初めて誉められた気持ちがして、本当に嬉しかったです。
147:名無しの心子知らず
09/02/03 17:24:34 4vZcxleQ
連投すみません。
>144さん
>さらに「完璧に出来ないと周囲に(=母に)認めてもらえない」
>強迫観念もあるようで、4歳の娘に対しても完璧に接しなくちゃ!と
私と同じです。
完ぺきでなきゃ、認めてもらえない。もっとしっかりしなきゃ、またみっともないと思われる。そういう気持ちが、私の中にあります。
でも、本当に、おっしゃるとおりで育児に正解なんてないですよね。たかだか三年で、完ぺきなママなんてなれないですよね。
お互いに、少し体を楽にして、完ぺきでなくても子供と成長できるような育児が出来たらいいですね。
今、涙がでるほど嬉しい気持ちです。本当にありがとうございました。
148:名無しの心子知らず
09/02/03 19:36:18 drqTtbvc
>>136
締めた後になんだが、冠婚葬祭スレに行けば良かったのに。
板内スレ検索のやり方知らない人が多いのかな。
【結婚式】子連れで冠婚葬祭7【法事】
スレリンク(baby板)l50
149:名無しの心子知らず
09/02/03 19:52:41 j3w/rXNm
>>131
褒めるのは結構だが、甘やかして放牧しないでね。
150:名無しの心子知らず
09/02/03 22:07:12 87000paM
>>149
そのさじ加減を一番悩む2~4歳児。
他のママさんの育児を観察したり、この板やなんかでチョコチョコ相談して均衡を
保ってるが、巧く育児できたかわかるのはまだだいぶ先だなあ。
151:名無しの心子知らず
09/02/03 22:51:04 dFyS16/C
私も親に褒められた記憶がなくてつい子に厳しく当たってしまう。
子は外に出ると心配なくらい「いい子」でいる。
叱る自分が不安になることもあるけど>149のレスを見ると本当に怖い。
やっぱり褒めないで叱った方がいいのかとも思う。
152:名無しの心子知らず
09/02/03 23:17:11 xNw4QXar
>>151
誉めるのも叱るのも必要なんでは?
叱らなくていい、言い聞かすだけでいい、って説さえあるし。
うまく言い聞かせられなくて叱ってますよ・・・
153:名無しの心子知らず
09/02/03 23:22:14 Cp821NWK
>151
褒めないで叱った方がいいのか?って、
悩むシチュエーションがよくわからないんだけど。
悪いことをしたら叱ればいいし、
いいことをしたら褒めてあげればいいじゃん。
154:151
09/02/04 01:15:08 scfO5uB0
>153
例えば片付けのときにおもちゃを箱に投げ入れたとき
おもちゃを入れたことを褒めたけど、投げ入れたことを叱った方がいいのか…とか
片付けをまねてお茶をこぼされたときに叱ってしまったりとか。
155:名無しの心子知らず
09/02/04 01:17:04 GFLUdhGg
だよね
褒める時は褒めて叱るときは叱れていればいい
自分は義母に全然叱らないのね、と言われたが
あの頃はまだ小さくて叱る必要がないから他人に何と言われようが叱ってなかったし
時が来れば年齢相応に叱る事も増えたよ
156:名無しの心子知らず
09/02/04 01:36:41 Dojl3ywe
>>154
この場合だとうちは
片付けでオモチャ投げ入れ
→褒める。そして「こうやるともっと上手だよ~」と手本を示しながら
そっと入れる事を教えてみる。
片付けの真似でこぼす
→単なる失敗なので叱らない。むしろ「あらら大丈夫よー、お手伝いしてくれたんだよね」
と励ますかな。
>>131さんと叱る・褒めるの基準は同じ感じでやっています。
実母との関係性や自分の育ってきた環境も似ていて共感しました。
でもこれから来るであろうイヤイヤ全盛期に対峙してみないと・・
理想通りにはいかない現実にぶつかるかも。ハア
157:名無しの心子知らず
09/02/04 06:04:47 N4sI7bPJ
私も156と同じ
おもちゃの投げ入れは褒めたあと教える
お茶こぼしは失敗だから叱らない
年齢が上がればまた別
うちの母親は気分屋だったから褒める叱るの基準がなくて
同じ事しても叱ったり放置だったり。これだけはしないようにせねばと思うけどしてる
疲れ切ってるときとかは叱らず放置…
158:名無しの心子知らず
09/02/04 10:10:52 qEd1YyGo
おもちゃをちゃんと片付けたら褒める
間違って投げ落としてしまったら、こうすればいいんだよと教える
わざと投げたら叱る、って感じ
あまり深く考えず、>>153みたいな考え方でいいんじゃないかな
159:名無しの心子知らず
09/02/04 12:48:19 haQvizpz
私が大人げなかったのか、今日1歳半の息子を児童舘で遊ばせていたら 息子より少し大きい子が息子を突き飛ばしました。
そのこのママはというと、ママ同士でおしゃべり。
もちろん見てなかったのですが、そのママがこっちにきた時 私は睨んでしまい、
結局 突き飛ばされた事を言ったら謝ってきました。
私は突き飛ばした事をムカついてるんじゃなく(子供がやる事だから仕方ない)ママ同士おしゃべりに夢中になりなんも見てない母親に腹たちます。
私も睨んでしまったり、我慢できなく、言ってしまった事はよくなかったのでしょうか?
そーいう施設とかでの事はまだ初心者の私にはよくわかりません。
160:名無しの心子知らず
09/02/04 12:54:09 E2SW89lz
>>159 誰でもそういう親は腹が立つよ。無理ないよ。睨みたい気持ちを、今度からぐっと堪えて、また似たような事あったらサラっと親に伝えればいいよ。親も気をつける様にすると思うし。
161:名無しの心子知らず
09/02/04 13:02:32 haQvizpz
ありがとうございます。
ちなみにこーいう事があった場合 そのこの母親のとこまで行きますか?
それとも来るまで待ちますか?
そしてどんなかんじに伝えるのがベストなんでしょうか?
私はキツイ性格だと思うのでハッキリ 突き飛ばされた事やママ同士話に夢中にならずに子供も見てろと言ってしまいそうです。
162:名無しの心子知らず
09/02/04 13:09:48 E2SW89lz
>>161 私も短気なんだ。やっぱり児童館で同じ事あって、苛立ってしまい、帰り際に『すいません、お母様のお話し中に、そちらのお子さんがうちの子を突き飛ばしたんです。気持ちを悪くさせて申し訳ないですが、注意して頂ければ…』みたいに言ってしまった。
163:名無しの心子知らず
09/02/04 13:13:38 w6cp3FdQ
自分の子供がやってしまって叱る事(叩く奪う横入り)も他人の子供にやられても叱れない自分は
本当に羨ましいし尊敬する
自分の対面とか気にしてはっきり言えない
子供もカァチャンが守ってくれたって頼もしく思うんだろうな
164:名無しの心子知らず
09/02/04 13:24:22 O2+npNzH
>>160
適度に改行しなさいよ。
>>159は「こーいう」や、区切りに空白を使うのはやめて、ちゃんと句読点を使いなさいな。
頭にきてるのはわかるけど、文もめちゃくちゃだし。
口に出して何か言うより時間のかかる書き込みでさえコレなんだから、
落ち着いて相手に苦言を呈するのは無理でしょ。
低年齢でどつく・どつかれたってのは、どうしても避けられないもんだし。
ひとまず、自分のお子さんから目を離さないように自衛するしかないのでは?
165:名無しの心子知らず
09/02/04 13:25:05 eeaTsOTS
躾について、ほめかた、叱り方について
その他育児について理想があって
色々なケースを想定したガイドラインを持っている人って
自身はろくな育てられかたをしていないんだよね。
何で実践して成功した経験も無いのに人にアドバイスするんだろう?
失敗の反対は成功とは限らないのに
166:名無しの心子知らず
09/02/04 13:28:27 4ytu7boM
キノコだって消去法で安全な食用が浮き彫りにされたんじゃない?
167:名無しの心子知らず
09/02/04 13:42:23 biB2h7tY
私だったらヘタレだから、
その子がある程度の年齢で、
ハッキリ意地悪しようとして押し倒した、とか
怪我をさせられた、という場合でないのなら
その子の母親の所まで行って注意、はできないなぁ。
相手のほうから来た場合でも、「こういう事があった」と
伝えるくらいしかできないかも。
他の子がわざとじゃないけど自分の子を突き飛ばした、
という事があるたびにいちいち他のママに注意しにいってたら、
もしも自分の子が他の子を突き飛ばしてしまったなんて事になったら
もう顔を出せなくなりそうで。
168:名無しの心子知らず
09/02/04 14:07:43 Bkpb7sCf
相手が2歳児だったら止められなかった自分を反省する。
で、さりげなく離して遊ばせる。
3歳以上ならわざとっぽければ、まず本人にダメだよ、と言う。
二回目があれば親を呼ぶ、かな。
169:名無しの心子知らず
09/02/04 15:52:45 xAP0JfSZ
私は自分の子どもについて回るほうだけど、
ママが目を離している時に悪さしている幼児がいても腹が立たない。
悪さしている子に直接言って止めさせたり、
言って通じない年齢なら、やる前に制止しちゃうから。
今までそれで気分の悪い思いをしたことはあまりない。
たまに、「人の子を勝手に叱るなんてームキー!!」って感じで見る人がいて、
そういう人はさすがにむかつくけど、
そういう目にあう事は少ない。
170:名無しの心子知らず
09/02/04 15:55:25 h5wMPr97
すまん、ウチの子4ヶ月だから他所の子と一緒に遊ばせるとかはまだなんだけど
他所の子が悪さしたときって、まずその子を叱るもんなんじゃないの?
171:名無しの心子知らず
09/02/04 16:42:36 ZRhZBkRx
>>170
同意
まずその子を叱って
謝らなかったり奪ったものを返さなかったりヘラヘラしてるようだったら
親なり児童館の指導員なりに言う。
172:名無しの心子知らず
09/02/04 16:51:41 AIMTa3pL
>謝らなかったり奪ったものを返さなかったりヘラヘラしてるようだったら
これは2、3歳の子に期待しても出来ないものだと思うので、
叩いたり噛んだり明らかに危害を加えていないなら親は呼ばない。
うちには3歳の子がいるけど、おもちゃを貸せない、謝らないなどの
やったやられたはお互い様だと思う。
173:名無しの心子知らず
09/02/04 16:56:24 AIMTa3pL
あ、お互い様は同じ位の年の子ね。
「小さい子には優しく」は口を酸っぱくして言ってます。
174:名無しの心子知らず
09/02/04 18:54:52 haQvizpz
みんなレスありがとう。
普通におままごとコーナにいて隣にそのこがいて、急に思いっきり突き飛ばされました。
多分隣に息子がいたのが気にくわなかったと思います。
そのこくらいの年齢だと、そういう事はよくあるとは思うのですが、やっぱ親がついてるついてないは違うと思います。
その時に、親が子供を叱れるし、突き飛ばした相手の親なりにその場で謝ったりもできますし。
そんなかんじな事ならお互い様ってかんじで終わるとは思います。
でもママ同士話に夢中で、全然遠くにそのこの母親はいました。
結局私が言った後も少しの間だけそのこの事見てましたが、結局また母親同士話に夢中になり、
そのこはまた違うこを泣かせてました。(違うこが乗ってた車をとりあげたみたいです。)
1回私みたいにハッキリ言ってこれから気をつけようって思ってくれるならまだしも、すぐ同じ事繰り返してガッカリです。
多分自分のこは乱暴って母親はわかってると思うんですけどねぇ…。
175:名無しの心子知らず
09/02/04 19:09:13 13b6cElo
>>170
絶対に他人の子を叱ってはダメだよ。
相手の親の気が狂うよ。
やられるようなら
その子と接触させないように気を付けるのみ
相手の親ががどんなDQかわからないから
良くも悪くも関わってダメ
親しい友達でも、子供を叱れば母親は自分が叱られたような気持ちになり
いつまでももやもやして周りに「相談」と称して
あなたの行動こそが間違いだという結論に持っていくように触れ回るよ。
とにかく他人の子や見ず知らずの子を叱る人は敬遠されるよ。
小学校高学年くらいの子なら注意できると思うけどね。
176:名無しの心子知らず
09/02/04 19:18:00 K94/Pljd
みんな
自分の育児が良いと思ってやっているから
自分の子の行動が他人に否定されたり
自分の行動を指摘されるといい感情を持たないよ。
私は保育士(で児童館勤務だった)産休→育休中によそのママや子供に注意して凄く反感を買ったよ。
子供に「やめようね」親に「お子さん、(目を離すと)危ないですよ」
くらいしか言わなかったけどね。
177:名無しの心子知らず
09/02/04 19:22:52 biB2h7tY
難しいよね。
2chなら、正しいことを言っていれば擁護してくれる人もいるし
非常識なほうが叩かれるのがセオリーだけど、
現実社会では周りは見て見ぬ振りで
正しいことをしたはずの自分が孤立、
なんて事態になる可能性も高いからさ。
178:名無しの心子知らず
09/02/04 20:20:37 vHolUeXD
結局自分ならどうするかを考えて
行動し続けるしかないと思う。
これから先なんだそれと思うような親といっぱい出会うし。
相手が変わるよう期待するより
自分がちゃんとしているほうがいいと思う。
179:1/2
09/02/04 21:21:56 240Tyyv1
36wになる妊婦です。
長文ですが、よろしくお願いします。
妊娠してから小学校から付き合いのある幼馴染の言動にストレスを感じています。
幼馴染は3人の子持ちで母子家庭です。
ストレスを感じる言動とは
・幼馴染はお店を経営している。ネットにその店のHPをアップしており、コンテンツ内にブログがあるが、そのブログ内で私の名前を下の名前のみだが実名で出している。
HPには店の住所も載っているし、なによりも私の名前と妊娠の経過を一度だけだが許可なく載せている。
過去の記事の中には私が言った覚えのない発言が載せられていた上、プライバシーを暴露されてとても不愉快なので記事を削除するように何度も頼んでいるがスルーされている。
・出産に立ち会いたいとしつこい。病院にも確認して旦那以外は立ち会い不可ということを伝えているもこっそり入っては駄目か等と食い下がってくる。
立ち会いたい理由は「感動したいから」だそうで旦那共々呆れかえっています。勿論何度も断っています。
妊娠中なのでネットの件は神経過敏になっているとは思うのですが、子供服やベビー用品を譲ってくれるとのことで彼女の家に2回程行きましたが、ブログのネタにされるんじゃないかとビクビクしてしまいました。
超音波写真も見せたことがあるのですが、写メ撮らせてクレというので何に使うのかと聞いたら「ブログに載せる」というので断固拒否しました。
「何でアンタのブログで私の子どもをお披露目しなきゃならない訳?意味解らないんだけど。」といった内容のことを破れたオブラートに包んで言いましたが、嫌がっていることを理解できていないようで笑ってました。
長いので一旦切ります。
180:2/2
09/02/04 21:34:34 240Tyyv1
続きです。
そんな幼馴染から出産の立会いではなく、健診の付き添いは行ってもいいか?と聞かれていますが断った方がいいですよね?
旦那の仕事がちょうど忙しくて、車が必要な距離の病院へ行くのに付き添ってくれるのは助かるけど、ブログのネタにされるのも嫌だし診察室にも入ってきそう。
付き添いは断ってFOなりCOなりした方がいいですよね?
長い付き合いの友達だからと許容してた部分もあったのですが、彼女が非常識であると自分で理解させるのも難しいでしょうか?
縁を切ってブログの記事の削除も諦めるべきでしょうか?
まとまりがない文章ですいません。
181:名無しの心子知らず
09/02/04 21:44:28 3RdAVtUm
>>179
正直言ってその友人、なんか粘着質でキモいね。
迷う事なくCOをお勧めしたいけど
下手すると逆恨みして変な行動に出ちゃうかな…。
難しいねぇ。
182:名無しの心子知らず
09/02/04 21:45:51 KfAf2TJN
>>180
その幼なじみさんは、前からそんなに距離なしだったんですか?
blogの件も、ちょっと無神経だし、普通はやらないよね。「友達のMちゃんが妊娠しておめでたいです♪」とイニシャルくらいなら書くかもしれないけど、実名は無神経だと思う。
あと、普通は検診にもついてこないぞ。いくら幼なじみでも…。
例えば、友人の方から「不安なの、よかったら付き添ってくれない?」とかなら考えるけど。
早めに縁切りした方がいいんじゃないかしら。
183:名無しの心子知らず
09/02/04 21:52:14 KfAf2TJN
あっ、確かに縁切りで逆恨みは怖いな…。
blogでプライバシー晒されたことを含め、必要なら弁護士に相談も考えてみて。
相手は商売してるんだし、あまり大事にはしたくないだろうから、これ以上の嫌がらせ(嫌がらせだと感じる)には法的に対抗するという姿勢を見せたら、効果ないかしら。
無事、縁切りできることを祈ってます。
184:179 180
09/02/04 22:21:27 240Tyyv1
レスありがとうございます。
粘着質・・・そうですよね。
彼女は私以外の友達に対しても彼氏が出来たら品定めしてやるから一度見せに来るべきだと主張していたことを思い出しました。
自分も彼氏が出来たら友達に紹介するからその逆も然りと。私は今まで彼女から紹介されたことはないし、彼女に紹介したこともないんだけどなぁ。
「普通そうじゃない?」と同意を求めてきましたが「いや、ありえないし。」と一刀両断させていただきました。
小学校からの付き合いと書きましたがずっと一緒だった訳ではなく、高校から別々になりごくたまに会うだけの付き合いでしたのでここまで距離なしとは気づきませんでした。orz
このままだと出産当日から凸されて写メ撮られたり、それをブログに載せられたらと思うと怖くて。入院したら病室は教えずに
(通っている病院はセキュリティの関係上、患者本人からでないと入院している病室を教えることが出来ないそうです。)旦那と病院にガードを頼もうと考えています。
出産・退院後も産後の肥立ちが良くないからとか子育てが忙しいを理由にしてFOしていこうかと考えていたのですが、甘いでしょうか。
ブログの件ももう一度彼女に直接言うかメールで「不愉快な上プライバシーの侵害で法的に引っかかるからやめろ」ということを伝えようと考えていました。
何か反論してくるようならば貰った子供服等を返してCOはどうか等と考えていましたが、リスキーでしょうか?
慎重に縁を切りたいと思いますので他にアドバイスがあったらいただけないでしょうか?
何度もすいません。
185:名無しの心子知らず
09/02/04 22:33:14 daMojMMG
非常識だということを理解させるには大変な苦労が必要かと思う。
とりあえず現段階でどうしても避けたいのは病院突撃で、
多分近々出産の経過を細かく聞くメールが来たり、病院凸とかしてくる可能性もある。
ので、まずは病院に不審者情報と完全シャットアウトを要請。
間違っても病院内に入ってこないように頼む。
あとはメールで妊娠経過をぼかす。
COだと面倒なことになるからとりあえずは自宅凸のときは居留守、
メールはだいぶ時間がたってからあたりさわりないところだけ返信。
粘着系な気がするからFOも慎重にしたほうがいいと思われ。
ダンナにもちゃんと話しておいたほうがいいよ。
186:名無しの心子知らず
09/02/04 22:42:48 daMojMMG
ゴメンちょっとレス遅かったかな。
私が同じ目にあったとしたら。
明日ダンナと一緒に凸して「ブログは今この場で削除してください、写真も今削除してください」って言うかな。
もちろん、長期戦で目の前でデータが消えたのを確認するまで帰らない。
もらったものもできるだけきれいにしてそのときに返す。
そしてもうそのあとは居留守、着拒。
自宅凸してきたらビデオや回数記録して警察に相談する。
187:179 180
09/02/04 23:10:14 240Tyyv1
>>185さん
レスありがとうございます。遅いなんてとんでもない!
すごくありがたいです。ありがとうございます。
病院に入って来ないようにシャットアウトや妊娠経過をぼかす、居留守&メールの返信は遅めの案いただきます。
居留守に関しては後だしで申し訳ないのですが、彼女の子どもたちは動物アレ餅なので猫飼いの私の家への凸はないと思うのですが、念のため。
ブログの記事の削除は彼女が何故勝手に他人の実名を載せてはいけないか、勝手に妊娠の経過を暴露することを何故嫌がるのかの「何故?」の部分を彼女が理解しなければ削除は難しいと考えてます。
ネットの怖さをいまいち理解できていない様子なので正直痛い目にあってくれないかしらと思ってしまったりして。orz
旦那にブログの話はしているのですが、実害がなければいいんじゃないかのスタンスでいるため協力は難しいかと思います。私はとても不愉快で嫌だからということを伝えても反応はいまいちでしたし。
病院凸防止の為根回しはきっちりやりたいと思います。これ以上ブログで晒されてはたまったもんじゃないですから。
188:名無しの心子知らず
09/02/04 23:16:00 XlOu6sNY
>>187
ただ、ブログに載せないで欲しいとあまりに強く要求した場合(>>186に書いてあるような方法)
その出来事をまたブログに書いたりするような気がしないでもない。
こういう人はもう何を言っても無駄だと思う。考え方があまりに違いすぎて。
妊娠中なのに余計なストレスを追うようなことはしない方が良い。
すでにもらっちゃった物はさておき、もう子供服貰うとかもせず、FO推奨。
とりあえずは病院凸されないようにだけはしっかり根回し、
検診について来るなんて絶対にさせないように。
子持ちのくせに友達の検診に着いて行きたいとか出産に立会いたいとか、
正直気持ち悪いと思うし暇人なんだなとしか思えない。
189:179 180
09/02/04 23:45:56 240Tyyv1
>>188さん
レスありがとうございます。
目から汁が出そうになりました。彼女にはほとほと疲れてしまって、もう理解し合うことは無理と割り切ります。
ブログも記事の削除は仕方ないと諦めて、病院凸に備えたいと思います。
>子持ちのくせに友達の検診に着いて行きたいとか出産に立会いたいとか、
>正直気持ち悪いと思うし暇人なんだなとしか思えない。
禿げしく同意です。もう不愉快で不愉快で仕方ないです。彼女には三人も子どもがいるんですから自分の子育てや店の経営だけ頑張ってほしいものです。
レスをくれた方本当にありがとうございます。彼女がいかに非常識かということが再認識できました。
COは厄介な事になりそうな悪寒がするので、うまくFOしていけるよう頑張ります!
日付も変わってしまうので名無しに戻ります。本当に助かりました。ありがとうございました。
190:名無しの心子知らず
09/02/05 04:24:29 P+b+O+mB
>>177
本当にその通りだと思うよ
191:名無しの心子知らず
09/02/05 05:24:39 UB9LeGo1
>>189
そういう人から安易に洋服を貰ったり、
便利だからと病院まで送迎してもらわないこと。
あと病院には「こういう迷惑な人がいるから」と
あらかじめ事情を話して、旦那以外の人を入れないよう頼んでおいたほうがいいよ。
姉だと偽ってカメラ回されたらたまったもんじゃないよ。
192:名無しの心子知らず
09/02/05 06:37:10 W+1XjeZW
本当はそういう人から送迎も子供服もらったりもしない方が良かったんだろうけど今更遅いしなあ。
他人行儀すぎるくらいのお礼を渡して今までありがとう、ときっちり区切りを入れておいた方が良さそう。
その友人さん後からあれやってあげたのにこれやってあげたのに!と騒ぎそうだし。
193:名無しの心子知らず
09/02/05 18:30:23 5spsqBc+
相談させてください。3ヶ月の赤がいます。
友人たち(3人)がお祝いに行きたい、というので日程調整をしました。
休日に来てもらうことになったのですが、時間帯をどう設定しようか悩んでいます。
案1:11時くらいに集まってお昼ご飯を食べて夕方(4時~5時)解散
(ご飯だけ炊いておいておかずは出来合いにするか、お鍋)
案2:1~2時くらいに集まってお茶・おやつを食べて夕方解散(4時~5時)解散
現在、完母で3時間ごとの授乳、昼間は10時、1時、4時くらいのパターンです。
案1,2いづれにしても授乳を一回はさむの必至(案1なら2回になるかも)。
授乳姿を見せるのははばかられるので別室で行おうと思っています。
子どももまだ一人遊びは出来ないので抱っこしていないと泣いてしまう状態です。
そういう状態でお昼を一緒に食べても友人たちも落ち着かないかな?と思います。
また、友人たちは皆子どもがいないので長時間赤ちゃんといて、
ぐずったりするのも正直うっとおしいかしら…と。
そうなると案2のほうがいいのかとも思うのですが折角集まってもらうのに
たいしたもてなしもせず2~3時間で帰ってもらうのも失礼なのか?と
どちらの時間でお誘いするのが良いのか悩んでいます。
(友人1人は1時間くらい、2人は30分以内の距離に住んでいます)。
どちらの時間帯が良いか、ご意見いただけないでしょうか。
194:名無しの心子知らず
09/02/05 18:56:02 iSo83j4g
>>193
私だったら案2にする。
3ヶ月ってまだまだ夜中の授乳もあって寝不足の日々でしょ?
大したおもてなしも出来ないけど~って言ってたら大丈夫だと思うよ。
195:名無しの心子知らず
09/02/05 19:24:50 IjsCTE49
>>193
私も案2だな。
赤さんが興奮してぐずったりするかもしれないしね。
かわりに見てくれる人がいれば食事でもいいと思うけど。
授乳で何度も席を立たれるのも、友人からしたら居心地悪いだろうし。
あと、赤さん抱いてなきゃいけないかもしれない状況で鍋は危ないよー。
196:名無しの心子知らず
09/02/05 20:29:22 4tFusnR3
質問します。
2ヶ月程前に、アパートの1階に越してきた家族で悩んでいます。
子供が2人いて、上が3歳ぐらい下が1歳半ぐらいだと思います。
うちは、昼間保育園に預けて夕方の6時前には帰宅
夕飯やお風呂を入れて、
7時半には布団に入れるパターンですが
上の子供たちが8時9時過ぎてもマラソンしてますorz
うちの子供は4歳と2歳です。
上に住む子供達のマラソンのおかげで
寝つけない事もしばしば…。
何かいい方法はないでしょうか?
夜のマラソンだけは、勘弁して欲しいです…。
197:名無しの心子知らず
09/02/05 20:35:02 fdttjlJA
>>196
アパートというと賃貸なのかな。
直接言えそうな人なら言うか、大家さんに介入してもらうことはできないのかな。
いい方法とはいっても、伝えないことには始まらないわけで。
198:名無しの心子知らず
09/02/05 20:53:28 FckSgYdg
>>196
ちょっとわからないんだけど、1階に引っ越してきた家族がうるさいんだよね?
それとも自分達が1階に引っ越してきたの?
直接言うとトラブルの原因にもなりかねないので、大家さんか不動産屋に
言って対処してもらったほうがいいかも。
199:名無しの心子知らず
09/02/05 21:34:26 a2zeOZ/g
相談というか、質問させていただきたいのですが・・・
現在2歳になったばかりの子供1人を育てています。
訳有で現在私の実家で子供を育てています
その2歳の子供の育児についてなんですが
私は育児が始めてなので、今まで私の母親の言われるままにやってしまっていました
例えば、
子供が泣いたらすぐ抱き上げてお守りをする
寝る時に子供がグズっていれば隣に寝かせる
一緒にいる時間は殆ど構ってあげたり・・・etc
それを見てて夫が、お前は甘やかしすぎだ と。
「俺の知り合いの子供は2歳~3歳位になったら皆一人で遊べる様になってるぞ?
多少泣いたからってすぐ自分の隣のベットで寝かせたり構ったりしてるから
思い通りにいかないとすぐ泣きだすんだよ。もっtあfjk・・・」
と言われてしまいました orz
泣いてる所をすぐ構ってしまうのは自分でもいけないと思ってたのですが・・・
2-3歳の子で一人で遊んでいられないのはやっぱりマズいですかね?
最近は一人で寝られる様に少し厳しくしてみたんですが
私の親が子供を抱っこしたりで、私以上に甘やかす傾向があって
でも母親は3人育てた経験があるから、これが普通なのか?と思ってしまう時もあるんですが・・・
皆さんは子供が泣いたり、
家事をしてる時に子供に構って攻撃された時はどうしてましたか?
長文&下手な文章でゴメンナサイm(_)m
200:名無しの心子知らず
09/02/05 21:49:16 63An5bAX
常に子供を優先してばかりの生活するのは良くないよ。
お母さんは自分のためなら何でもしてくれるはず、と子供に思わせちゃいけない。
親に過度の期待を抱かせることは、本当の意味での親子の信頼関係を築くことには
ならないからね。
家事をしてる時に子供に構って攻撃されたら、適度に放置。
その「適度」を測れるというのが母親のスキルだと思うけれどね、本来。
現実問題としては…
やりかけの家事をあと何分で終わるからそれまで待って、と予告して終わるまでは放置。
放置時間は5~10分ぐらいから。
その後かまってやるにしても、そのままかまい続けるのではなく、他にも家事があると
したら、「お母さんは○○をしなきゃいけないから、○○ごっこをあと○回だけしようね」
とか予告して、予告どおりに我慢させる。
最初は放置して我慢させるのも短い時間からにして、徐々に長めの時間に慣らす。
また、家事に付き合わせてお手伝いの真似事をさせたりとかして、子供の都合中心じゃなく
大人の都合に子供を合わさせる、というのもやらせてみる。
我慢させる時は、なるべく具体的に予告をする、とか。
そういったやり方してみてはいかが。
201:名無しの心子知らず
09/02/05 21:49:59 uGpKtHVY
>>199
お母さんが普通だと思う。
要するに、旦那さんは自分より子ども優先なのが
面白くないだけなんじゃないのかな。うちがそうw
相手にせず、上辺だけ旦那第一主義で機嫌を取りつつ
子ども第一主義を貫いてます。
2、3歳になれば一人でも遊べるけど、短時間だよ。
添い寝だって悪いとは思えない。シアーズ博士でも読めば。
202:名無しの心子知らず
09/02/05 21:56:09 ZQbTtr57
まだ2歳なら、甘えさせていいんじゃないかな。
203:名無しの心子知らず
09/02/05 22:08:33 a2zeOZ/g
レス有難うございます!
>>200さん
私も適度な放置をしてはいたんですが、
『育児放棄だ!』みたいな事を言われてしまって、間に受けてしまいました・・・
やはり適度な放置は必要ですよね
明日から頑張って教えようとおもします
>>201さん
確かに・・・
夫の父母はとても厳しい人なんで、そのせいもあると思うんですが
思い返してみれば、夫の構ってな所は結構ありました・・・
夫はアメリカ方式で育てたいみたいで(小さい頃から必ず別のベットで寝かせる)
シアーズ博士・・・気になりますね。ググッてみます!
204:名無しの心子知らず
09/02/05 22:11:57 a2zeOZ/g
>>202さん
私も2歳だと、甘えたい盛りなのかなぁと でもやりすぎは何でもダメですよね
205:名無しの心子知らず
09/02/05 22:54:35 /rWqO5S2
>>199
子どもの望む事はそのとおりに叶えてあげて。(物質や金銭的な事は別)
その方が情緒も安定し自立を早めるそうです。
子どもが望まないのにやり過ぎるのが過干渉でこれはダメ。
過保護と過干渉の違いの認識を。
佐々木正美先生読んでみて。
206:名無しの心子知らず
09/02/05 23:15:45 63An5bAX
>203
あなた自身のキャパシティというものをよく考えて、放置の程度を決めるのが良いと思うよ。
躾のためだと思って過度に(必要以上に)放置する必要があるわけではない。
あなた自身の生活上必要な範囲で子供と折り合っていくためのことなので、躾のために
放置するというよりは、人と人として妥協点を探る交渉みたいなつもりで、「あと○分
待って」とか交渉すると良いと思う。
2歳ぐらいの子って、いつでもべったり親に構ってもらえるのが最大の望み、と思って
いるかというと、実はそうでもない部分があったりします。
家事の最中に構って構ってとうるさくするのも、ただその時寂しいとか、甘えたいとか
いうよりも、お母さんだけが何か面白いことをしているみたいでズルい、と思っていたり
することもある。
それ自分もやりたい、という意味でゴネてることも多々あったり。
子供が、家事の途中でも何でも放り出してお母さんにかまって欲しい、と心底望んで
いるかというと、単に状況が読めてないから、というだけだったりもします。
(いや読めないのが当たり前なんだけど)
本当は、お母さんを困らせてまでかまってもらわなくても良かったりすることもあるし、
別に後でもかまわないことだってある。
2歳にもなると、子供の側の気持ちも複雑になってきているし、そういうのをよく観察しつつ、
自分の生活との折り合いをうまくつけていくため、という気持ちで、人として子供に
向きあってみると良いんじゃないかと思いますよ。
207:名無しの心子知らず
09/02/05 23:20:44 xB7lJ+3B
>>199
まだ2才になったばかりの子なのだから甘えさせてあげて下さい。
全然甘やかしすぎではありません。まだうまく伝達の出来ない年齢なのだから
信頼関係を築く時期です。接する時間や親の温もりによって精神が発達します。
焦らなくても大丈夫です。
208:名無しの心子知らず
09/02/05 23:42:04 ZFvXCYQs
小学一年生の息子の事で相談させて下さい。
先日、先生から連絡帳を通じて些細な指摘されました。
内容は、日常的な事で、息子個人の事でした。
その件で二度、連絡帳のやり取りをしたのですが
その際の担任の対応に疑問を抱いています。
一度目は『いちいち書かなくても』とぶつぶつ言ったとか。
二度目は息子の肩を手でドンッと押し『くだらない』と言ったそうなんです。
息子は『怒られるから、もう連絡帳にお手紙書かないで』と言い出してます。
連絡帳とは、学校(担任)と家庭(保護者)の伝言板の役割だと思ってました。
それを届ける息子に対して、この言動はどうなんでしょう?
皆さんならどう対応しますか?
209:名無しの心子知らず
09/02/06 00:04:48 XvBP28Dd
連絡帳の内容を教えてください。
先生の仔細な注意に対するクレームとかだったのでしょうか?
210:208
09/02/06 00:12:08 s2xCWTOb
>>209
後出しになってしまってすみません。内容を書く事に躊躇してしまって…
『毎日、顔を洗ってくる事』と書かれていました。
(もちろん毎日洗顔して登校していますので、そう返答しました。)
211:名無しの心子知らず
09/02/06 00:18:38 8mzcq2Ms
>>210
それでもやりとりわからないよ。
212:名無しの心子知らず
09/02/06 00:23:58 76BiJSfV
私ならすぐに学年主任の先生に相談します。
息子さんの言っている事が本当なら大問題ですよねー。
213:名無しの心子知らず
09/02/06 00:26:54 aYwE/JNG
名古屋だとなんでも教育委員会にチクるらしいよ。
214:名無しの心子知らず
09/02/06 00:37:06 s2xCWTOb
>>211
説明下手なので箇条書きします。
先生から『顔を洗ってくる事』と書かれたので
『毎日洗顔してますが、何かありましたか?』と返答
これに対して、前日の先生のコメントへ向けて矢印のみ
『矢印の意味が分かりません。毎日洗顔してます。』と返答
こういうやり取りです。
215:名無しの心子知らず
09/02/06 00:42:37 YUUaFmNr
>>214
その連絡帳を持って学年主任の先生に相談してみたら?
息子さんへの言動も問題ですよね。
216:名無しの心子知らず
09/02/06 00:43:30 s2xCWTOb
連レスすみません。
>>212
その学年主任が、担任なんです。
217:名無しの心子知らず
09/02/06 00:52:22 buEWHtdg
>>216
じゃ、教頭か校長に。
218:名無しの心子知らず
09/02/06 01:08:32 s2xCWTOb
>>217
学校側に相談するとしたら、教務主任の先生かもしれません。
やっぱり、学校側に話をするべきだと思いますか?
『こんな事で…』とモンスター扱いされるかもしれない不安と
連絡帳恐怖症?になりつつある、息子のイヤがりようで躊躇してます。
手で突飛ばした時の力加減や、シチュエーション、言い方も分かりませんが
こんな事があったという事実として、学校側に伝えるべきでしょうか?
219:名無しの心子知らず
09/02/06 02:24:59 8hLyN8GX
>>218
220:名無しの心子知らず
09/02/06 03:30:31 b8j+QkQO
>>218
今はそれくらいのことかもしれないですが、
学校側に軽く相談しておいたほうがいいかもしれません。
私が低学年のころ、先生の態度から子供たちのいじめに繋がったことがありました。
その男の子は中耳炎のため鼻をたらしていることが多かったのと、給食を食べるスピードがかなり遅かった。
先生にとってはちょっと気にいらなかったくらいだったと思うのですが、
他の子たちのまえでばかにしたりこづいたりしたので子供たちもやっていいんだと思ってしまったのだと思います。
午後外での理科観察において行かれそうになったので
可愛そうになってその子が食べ終わるのを待って行こうと思ったら先生にかなり怒られました。
その時は何が悪いのか聞き返すこともできなくて。
その後は私も自分のことで精いっぱいで今でも悔やむことがおおいけれども。
今は些細なことかもしれないですが、低学年だからこそ護ってあげてもいいのではないでしょうか?
221:名無しの心子知らず
09/02/06 07:44:45 vJKwZDIf
>>193です。
レスありがとうございました。
友人たちには案2でご案内して、
たいしたおもなしが出来なくてごめんね、と言います。
222:名無しの心子知らず
09/02/06 07:45:12 vJKwZDIf
sage忘れました…orz
ごめんなさい!
223:名無しの心子知らず
09/02/06 08:00:51 uQRoJgUg
>>199
一時保育に預けて、同じ年頃の子と遊ぶ楽しさも経験させてみては?
私は、ダブルの布団で子と一緒に寝てますよ。
手をつないで、お話していると寝ついてる。夜中に泣く事もないです。
224:名無しの心子知らず
09/02/06 08:32:12 YqsG/FHe
>>218
学校に言う前に、その担任の先生と直接話せば?
電話して時間をとってもらって話せばいいじゃない。
「すみません。先日の洗顔の件が気になりまして~
お話を伺わせて頂いていいですか?子供に聞いたのですがサッパリ要領を得ませんもので」
と。
225:名無しの心子知らず
09/02/06 08:50:51 EPaK0HVk
>>218
私も>>224に同意。子供の話だけ聞いて事実を誤認してるといけないから、担任と話してみたら?
なんで顔洗って来いなんて話になったのか、子供が説明しなかった背景があるかも知れないし。
それとも、担任と話しにくい理由があるのかな。
今回の件の他に、担任を信頼できないような事が何度もあったなら、いきなり教務主任でもいいと思うけど。
226:名無しの心子知らず
09/02/06 09:04:01 buEWHtdg
>>218
もし、4月に担任が代わるなら、
変な人っぽいしこのまま関わらないというのも
選択肢としてはアリだとは思う。
賞味あと1ヵ月半の付き合いで済むなら、
事を荒立てないほうが無難かも知れない。
が、4月以降もまた担任になる可能性があるのなら、
何らかの対処はしておいたほうがいいと思う。
227:名無しの心子知らず
09/02/06 09:06:20 UviV2lzX
4月で変わったらいね。
田舎は強制2年だよ。
相性が悪いと2年は地獄。
228:名無しの心子知らず
09/02/06 10:27:26 AnKq/VF9
顔洗って来いに問題が含まれてる場合があるから担任と直接話すに同意。
まずは顔洗ったことを>>218が見て確認してるかどうか。
低学年なんか「洗ったー」と言っても水つけただけだったりして
目やにや朝食の残骸や涎の跡がそのままと言うことはよくある。
もしもきちんと確認もしていて、キレイな顔で登校しているのに
先生から「顔洗って」の指摘があったとしたら、
登校中に「顔が汚れるようなこと」をされている可能性がないわけじゃない。
まずはちゃんと洗顔結果を確認、それやってるなら
息子と話し合い。(何かされてないか)
その後で担任に直接相談だと思う。
229:名無しの心子知らず
09/02/06 12:03:28 IQsua6Uu
>>218
それだけのことでいきなり担任すっとばして教務主任に、だと
おかしな親扱いされても仕方ないと思う。
担任の連絡帳の書き方も疑問はあるだろうけど、
あなたの書き方もカチンとくるような感じ。
小一の息子の言うことだけをうのみにしないで
>>228の言うように、まず息子の身の回りをきちんと確認してみたら?
あと、それだけの話&もうすぐ担任が変わるなら放っておくという手もあると思う。
230:名無しの心子知らず
09/02/06 13:05:09 s2xCWTOb
218です。
たくさんのレスありがとうございます。
今日役員会があったので、他のお母さん方に相談してみました。
どちらかというと、ガサツ?なタイプの先生だそうで
今までにも嫌な思いやクレームを言った保護者がいたそうです。
私としては、あと五年は通う学校ですし大事にするつもりはありません。
時間を作って、直接担任と話し合いをしようと思います。
個レスはできませんが、皆さんのレスに感謝しています。
本当にありがとうございました。
231:名無しの心子知らず
09/02/06 13:13:20 VpjmDFsT
私なら最初の連絡帳の書き込みで
即電話して「すみませ~ん身だしなみで何かありましたか~?
行き届きませんですみませ~ん」
とサクッと聞くわ
232:名無しの心子知らず
09/02/06 14:06:47 rOuO6wBM
すみません、2年生の娘の担任についてです。
(担任話題続きですみません)
1年の時の担任は物事の筋を通すことを好み、姿勢やルールに厳しい方でした。
野ざる状態の1年生達がいつの間にか成長して、
きちんと背筋をのばし、静かに授業を受ける姿は感動でした。
ルールを守る者には最大の褒め言葉を与え、きちんと取り組めば必ず褒めてくれました。
娘はそれが嬉しくて、背筋を伸ばし、机を整理整頓し、まっすぐ前を向いて頑張っていました。
ところが、2年生になってからの担任は、子供達と仲良く、がモットーのあまり
全く注意もしない、叱りもしない、のです。
教室がざわざわしたまま号令を始め、誰かが発表している間にも賑やかな子が騒いでいます。
それを注意するどころか「じゃあ、元気がいいから○君」と、そういう子に発言をさせます。
参観日で見ても、立てひざの子、野次を飛ばす子、教科書が出ていない子がちらほら。
しかし、見ていても注意しない、直さないのです。
娘は「一生懸命手を上げても一度も当てられない。前の先生はキチンとしていれば当ててくれたし
みんなの前で褒めてくれた。騒いでる子を叱って静かにさせてくれた。
真剣にお掃除してると笑ってくれた、「先生はちゃんと見てますよ」って。でも今の先生は、何も褒めてくれない。
ふざけてる子ばかりと遊んで、お掃除しても、静かにしても、見ててくれない。」と。
ふざけている子にとっては目を掛けてくれる良い先生かもしれません。
が、真面目に頑張ろう、としている子には意欲を削がれっぱなしです。
静かにしても、姿勢を正して授業を受けても、黙々と掃除しても、
先生は見てくれないばかりか、悪ふざけやサボる子に笑顔が向けられています。
クラス替えは無かったので、2年生になってからのクラス全体のレベル低下は
他の保護者からも見てはっきりと分かるほどになってしまいました。
担任は「さあ、仲良くね~」のノリなんですが、どうなんでしょう。
昨日、娘が上記の様なことを言い始めて、どう答えれば良いのか考えてしまいました。
一応軽くたしなめて、「一生懸命やってるのをママは見てるよ」と言いましたが・・・。
233:名無しの心子知らず
09/02/06 14:17:53 ka8ScxzU
先生と話してみたら?>>232
先生には先生なりの考えがある人のようにも見えるしね。
話し合ったことを元に、娘さんには
いろんな大人がいるんだってことも教えてもいいかもね
234:名無しの心子知らず
09/02/06 14:37:42 EPaK0HVk
>>232
世の中には、複数のものさし(価値基準)がある。去年の先生と今年の先生は、見ている物が違う。
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、使っているものさしが違うんだよ。世の中ってそんなモン。
一年生の先生とは違う、別な見方を習ってると思ったらいい。
クラスがうるさかったら、静かにしろって自分で言いなさい。お前達は去年よりも大きくなった。
もしかしたら、先生は、自分達でやることを求めてるのかもしれんよ。
なんてね。こんなふうに話したら、大人っぽ過ぎるかな~。
まあ、先生があまりに情けないと説得力ないがwww
当方小2の娘餅ですが、けっこうシビアな話をします。大人の話してもいいんじゃないかと。
235:名無しの心子知らず
09/02/06 14:44:40 GR1ESf5d
でもなんでクラスは変わらないのに担任が変わったの?
一年目の先生が病休か育休?
232の対応(先生の悪口を言わずに、ママはちゃんと見てるよ、との答え)は
いいと思う。でも娘さんのいうことが正しいだけに、せつないね・・・
その先生のいう「みんな仲良く」が実践されていればいるんだよね?
「だれかが発表してる間に誰かが違う話をしている」のは個人が尊重されて
ないわけだから、その先生の方針は一貫してないわけで・・・
なんかモニョモニョ・・・
236:名無しの心子知らず
09/02/06 14:53:47 d1Jlc3Jg
公立なんてそんなものでしょ
学校に期待せずに
評価は別の所で求めればいいよ。
237:名無しの心子知らず
09/02/06 14:59:53 AnKq/VF9
>>232
先生に褒められたいからキチンとする、そういう時期が過ぎたってことを
お嬢さんに伝える時がきてるのでは。
1年生はとにかく「授業中座っている」ことが最大の目的。
そのために叱りもするし、褒めもする。
2年になったら「座ってるのは当たり前」だからそれだけじゃ褒められない。
先生はちゃんとしている子は見ているし、解ってると伝えればいいのでは。
2年になって「レベルが低下」という判断を下せる親はそういないと思う。
2年という「年齢」が、全体的に弛緩する時期。
去年の担任がお嬢さんと>>232に合ってただけで、
きちんとできない子にとっては締め付けのきつい先生だったはず。
今年の先生は、できない子にも優しいってことなだけで。
いろんな先生がいるし、いろんなものも見方があると
>>234同様お嬢さんに伝えていいと思う。
そういうことを理解できそうな利発なお嬢さんのように思えるし。
238:名無しの心子知らず
09/02/06 15:02:32 AnKq/VF9
>>235
東京の公立だけど、担任が持ち上がるのは稀。
クラス替えは2年に1度が原則だけど、担任は毎年変わる。
都道府県によっていろいろあるんじゃないだろか。
239:名無しの心子知らず
09/02/06 15:58:46 /EXQuHyn
>先生は見てくれないばかりか、悪ふざけやサボる子に笑顔が向けられています。
これはがんばってやってくれてる子にとったら、せつないよね。
でも、他の人が言っているように、「褒めてもらえるからやる」は卒業する頃なのかもね。
しっかりした娘さんのようだから、お母さんがしっかり話をすれば、
「自分のためにきちんとする」ってことも理解できるんじゃないかな?
レベル低下は、確かに先生の力量の差もあるかもだけど、
右も左もわからなくて先生の言うままやってきた1年生と
ある程度流れがわかるようになって余裕も出てきた2年生では学習態度は違ってくると思う。
同じ担任でも、1年生の時は厳しく一から十まで指導したけど、
2年生になると、少し子供の自主性に任せてみるように指導方針を変える先生もいるみたいだよ。
>>232の場合は、ちょっと両極端な先生に当たっちゃったけど、多かれ少なかれ同じようなことはあると思う。
娘さんの成長するためのステップなんじゃないかな。
240:既女相談悩みスレ71・4
09/02/06 16:37:28 /eSJUxxi
すいません、板間違えてカキコしたので移動してきました。
続き部分だけ貼ります
ちなみに、そこまでAさんが言いがかりつけてきたのは
裏の棟の奥さん(Bさん)とAさんは仲が悪いのに
Bさんの子つながりで、私が仲良くしたから、だと思う。
仲良くなる前までは言ってこなかったし、
むしろ下の子と私も仲良しで、時々遊んでた。
想像でしかないけど、急に親が喧嘩して
下の子が家の外で遊ばなくなったから
ストレスたまってんじゃないかなあ。
ここは社宅じゃないんだけどなあ…。
あなたが後から越してくるまで平和だったんだけど…。
騒音で内職できない宿題できないって
どこまで本当なんだろうか。
Aさん、一人っ子同士で結婚して、どうも家は義実家に建てられたようだけど
出てきたらしいと聞いた。
241:名無しの心子知らず
09/02/06 16:41:05 Zl1VNOit
>>240
最初からはってよ
いちいちキジョまで見に行かなきゃいけないジャン
キジョ板住民じゃない人もたくさんいるんだから
242:240
09/02/06 16:41:13 /eSJUxxi
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談33【限定】
スレリンク(ms板)
の71・72・75が1~3です。
変な貼り方でごめんなさい。
243:名無しの心子知らず
09/02/06 16:41:32 ka8ScxzU
いや1から貼ってくれ
244:名無しの心子知らず
09/02/06 16:42:01 Zl1VNOit
スレリンク(ms板:71-番)
一回で飛べるようにURLはっとくね
245:名無しの心子知らず
09/02/06 16:43:12 qCSS5in7
しかもスレのURLどころか、正式名称すらも書いてない。
どんだけセコケチなのか。
246:名無しの心子知らず
09/02/06 16:43:35 /eSJUxxi
>244
ありがとうです。そう貼れば良かったか。
247:名無しの心子知らず
09/02/06 16:43:58 qCSS5in7
↑タイミング遅くてカッコワルー
248:名無しの心子知らず
09/02/06 16:44:30 TudBkEh2
むこうでも、最後まで貼ってくれって言われてるよ。
なんか、その落ち着きのなさからして
あなたの家の騒音もすごいんじゃ?って気になる。
249:名無しの心子知らず
09/02/06 16:44:54 Z8IvpueW
>>240
集合住宅なんだから、逆切れしてないで防音対策しなよ
250:名無しの心子知らず
09/02/06 16:48:44 iW4wwlhT
それで結局何を相談したいのか分からん
251:名無しの心子知らず
09/02/06 16:50:10 0kkexUXK
元々キジョの方の相談から読んでたけど、
Aさん、>>240の性格の雑さとか、なんか色々と、
積もり積もってたんじゃないだろうか。
人に対する気配りとか全然できなさそうだもん。
252:名無しの心子知らず
09/02/06 16:50:50 UQbVG17b
お宅だって太鼓の達人うるさいわって話、
何度も見るけど、みんな違う人なんだよね?
253:名無しの心子知らず
09/02/06 16:53:26 jq4ZtK5X
>仲良くなる前までは言ってこなかったし
ずっと騒音に我慢してたけど我慢しきれなくなったから注意しただけだと思うのですが
254:名無しの心子知らず
09/02/06 16:54:11 Zl1VNOit
チラ裏の120は同じ人みたいよ
キジョの方によると
255:240
09/02/06 17:13:04 /eSJUxxi
>252
チラ裏に書いたのは忘れてましたが、この件での書き込みはこれで2回目です。
ご意見ありがとうございます。
防音対策には、消音の絨毯と畳の上にゴザシート、
フローリングの部分にはソフトマット敷いてます。
(台所はのぞく)
イスは一脚のみですが、足に防音シートを貼ってあります。
上なんでわからないけど、下にはどれくらい響いてるのかな…。
でも決め付けで下の人が引っ越したのはお前のせいと言われたのは
納得いかないなあ。
256:名無しの心子知らず
09/02/06 17:19:18 Klrj5SDW
で、何をじっくり相談したいの?