【マンマ】離乳食Part32【オイシー】at BABY
【マンマ】離乳食Part32【オイシー】 - 暇つぶし2ch150:名無しの心子知らず
09/01/27 11:54:39 EreMZNrr
>>149
素材の味を生かしつつ薄味であれば使ってもよいのでは?


151:名無しの心子知らず
09/01/27 14:35:57 R84OtZTi
>>137です。みなさんレスありがとう!
そっか-「こんな味気ないもん食ってられっか!」状態かぁ。
成長だったんだね。今までこれといって悩みはなかったから
ちょっぴり不安だったよ。ありがとう。
少しでも味つければ何でも完食、食後のミルク後も泣く位食うので
あまり濃い味にならない程度に味付けしていこう。
余談だけど私が嘔吐恐怖症なので子供はよく吐くもの、と知りながらも
えづかれるとビビッて手が震えてしまう。イカンな。
今のうちに克服しなければ。

152:名無しの心子知らず
09/01/27 14:40:58 RgIqqYIM
>149
3回食になると「よく噛んで食べる練習」であると同時に
「最終的に、家族全員が同じおかずでご飯を食べるゴールへ向けての準備期」にも入るんで
そのへんを味付け開始の目安にしてもいいかも。

153:名無しの心子知らず
09/01/27 18:41:56 4hR+BUTl
1歳2ヶ月完了期です。
1歳過ぎた頃からつかみ食べマンセーで、
スプーンを近づけてもほとんど食べてくれなくなりました。
必然的に手づかみメニューばかりになり、丼ものやうどんなど、
お手軽メニューに頼れなくなって正直しんどいです。
毎度毎度、献立考えるのが苦痛になってきました。
いつも具沢山おやきでごまかしています。orz
何かいい方法はないでしょうか。

154:名無しの心子知らず
09/01/27 19:08:39 zbCMf7m8
>>153
うちも掴み食べマンセーです。
丼物もうどんも、手掴みで食べさせています。
スプーンも用意しておくと
たまに掬って食べています。


155:名無しの心子知らず
09/01/27 19:33:57 0SlgZZpT
7ヶ月、12月の初めに離乳食開始、
最初の2週間ほとんど食べなかったので、
先週(食べ始めてから1ヶ月経ったところで)から2回食にしてます。

1回に7倍がゆと野菜とタンパク質とあわせて
子ども茶碗半分以上、モリモリ食べてます。


離乳食本には、初期(ごっくん期)が2ヶ月と書いてありますが、
もう中期(モグモグ期)に移行しても大丈夫なんでしょうか?

それとも開始後から2か月or2回食にしてから1ヶ月
経ってからの方が良いのでしょうか?

156:名無しの心子知らず
09/01/27 20:18:02 EreMZNrr
>>155
個人的には順調に進んでいて食べる赤なら良いのではと思うけど。
別に早過ぎって事はないと思うし、本に書いてある日数通りに赤が成長するわけでもないのでね。

でもそれで「大丈夫かどうか」は、やってみないとわからないでしょ。
赤によって違う。
やってみて、早過ぎるかどうか、大丈夫かどうかは
赤の食べ・母乳(ミルク)とのバランス・ウンの状態で、あなたが判断すべき事です。

157:名無しの心子知らず
09/01/27 21:23:37 0SlgZZpT
>>156

ありがとうございます。
少しずつ中期に持って行こうと思います。

158:149
09/01/27 21:35:42 e5OIE3GP
>>150>>152
ありがとうございます。
離乳食は好きらしいので、もう少し美味しくしてあげたくて。
来月くらいから少しずつ味付けを試してみます。

159:名無しの心子知らず
09/01/27 22:28:43 R/ZDhPz5
124です。
>>129
的確なまとめ、ありがとうございます。
自分でこのくらい分かりやすく書けるようにならねば・・・。
一口でおk、それでいってみます。
いつからか食べるようになってくれますよね。
慣らし保育では完食するそうで自分の時は何故食べないのかと焦ってますorz

>>130
元々いろいろと発達の早い赤だったので、離乳食も「標準どおり」進めなければと何故か
かたくなに焦ってました。
割り切ること、マニュアルじゃなくて赤自身をきちんと認めてあげること、当たり前のことな
のにできてなかった自分を反省しました。

>>131
赤ちゃん煎餅は噛むのが気持ちいいのか、渡すと無表情で食べ尽くします。
そか、赤ちゃん煎餅でも食べたことになるんですよね。
離乳食の本や母子手帳に○○ヶ月で○回食、○○ヶ月までに○○、と書かれているので
悩んでました。
こういうタイプなんだと割り切っていきます。

ありがとうございました。

160:名無しの心子知らず
09/01/27 23:25:09 3QjeGfCc
離乳食始めたのでmixiの関連コミュも覗いてみてびっくり。
今時のママンたちは、本はおろかネットで検索もせずに
いきなり離乳食スタートしちゃうの?
「今日から離乳食始めます
ところで離乳食ってどうやって作るんですか
野菜を茹でればいいんですか?」
みたいな書き込み読んで目眩がしたよ…

161:名無しの心子知らず
09/01/27 23:28:55 4hR+BUTl
>>154
やっぱりそうですか。
手ですくうのが難しいものは、すぐかんしゃく起こして泣き喚くので辛いです・・。
根気で乗り切るしかないのでしょうね。
ありがとうございました。


162:名無しの心子知らず
09/01/28 06:54:48 z0fUFxWZ
>>160
そうだろうね…
たまにだけど、ここですら目眩がする時があるものw
でもここはあっちよりよっぽどママンにとっては親切だよね。
ちゃんと「本読め!」ってレスも厳しい意見もつくもの。
あっちのレスは変に生温いから、ママン達はいつまでも
自分で覚えようという気にはならないのさw

163:名無しの心子知らず
09/01/28 13:24:42 pyz4ch8c
必要な知識は人に与えてもらえるもの、という認識なんだろうなあ。
学校では教科書が与えられ、学校外では塾へ行かされ、
バイトも就職先でも手取り足取り教えてもらえ、
子供のおもちゃや教材は毎月ベネから送ってもらう。
わからないから自分で調べよう、と思っても
答えがどこかにズバリ書いてあるのを探すだけ。
本をひと通り読めっていうのは、
>>148のラスト4行みたいな能力を身につける為なのにね。

164:名無しの心子知らず
09/01/28 14:06:38 036iaWDE
まあ気持ちは痛いほどわかるけど、
それでも「何故○○しようとしないの?」って
すぐに反語形の問いつめ口調になるのはちょっとどうかと。
物も言い様で角が立つってね。

165:名無しの心子知らず
09/01/28 14:28:55 OcFN0qnh
何故ベストを尽くさないのか

166:名無しの心子知らず
09/01/28 17:02:39 LBxxf+qn
調べずにやろうとする人もどうかと思うけど、上から口調ってなんだかなあ・・・
アテクシが親切に厳しいレスつけるから質問者が自分で覚えようという気になる、なんて
おこがましい。
結果的にそうであっても、わざわざ「目眩がする」だの「親切」だのを書く必要があるのかと。
じゃああなたは何でも全部自分で根っこから調べてますかって言われたらそうじゃないでしょ?
まさか本や新聞、経験者からの話とかスルーしてネットだけ調べて「調べて覚えたつもり」
になってないよね?
離乳食開始時期の6ヶ月なんて、まだまだカーチャンの体は万全じゃないし、実際通院し
ながら育児してる人だっている。
どこの誰の書き込み見て目眩がしたか分からないけど、自分で調べることが不可能で知識
ある人に教えてもらいたい、そう思って書き込むことはそんなに見下されること?
その人にとってここで聞くのがベストな状態かもしれないとかいう想像力もないの?

167:名無しの心子知らず
09/01/28 17:12:26 Y2wWPlgJ
他サイトで聞くといいお^^
米大さじ1に水10倍入れて16cmの鍋で煮たら水分無くなりました
なんて質問にも優しく答えてくれるお^^

168:名無しの心子知らず
09/01/28 17:54:06 z0fUFxWZ
>>166
何でもかんでも1から10まで口を出して全て教えてあげる事は、
必ずしも相手のためになる事じゃないよ。
それこそ回答者の思い上がり。
世話焼きの母親の子どもが、自分では何も出来なくなるのと同じ事。
どんなに大変な状況であれ、ママン自身が赤に合わせて自分で考えたり工夫したりできるよう力をつけていくことが一番大切じゃないの?

どんな状況でも、ここで質問してるからには子どもに離乳食を作って
たべさせなきゃいけない状況があるわけでしょ?
その前提条件があるのに、「自分では調べられないので」というのは無責任。
自分でここまでは調べてわかったけど、ここがわからないって話なら、十分わかるよ。
それは教えてあげればよいと思う。

でも、テンプレも読まない試しても見ない調べもしてない、
で人に聞く→あなたみたいな親切な人から答えをもらう→ヤターアリガトー
それでその力がつけばいいけど、
調べもしなかった自分・試してみもしなかった自分は変わるのかな?
多少厳しい言い方でも、その人のためになることもあると思うけどな。


169:名無しの心子知らず
09/01/28 18:24:52 LBxxf+qn
>>168
あなたの言わんとすることはよく分かるし、おそらく大抵の人はそう考えてると思う。
ただ、ここに張り付いて離乳食の1から10まで聞く人はいないんじゃ?
私は1から10まで懇切丁寧に教えた方がいいって言ってるわけじゃないよ。
憶測だけど離乳食の1や2を聞いてレスをもらい、4,5とそのまま続けるor思っていた以上に
手間隙かけると知り本を買う などの経緯をたどる。
そのうちにまた分からないことがでてきてここで聞く。
そういう人にとってはここで聞くことも「調べる」ことの一種だと思う。「経験者の話」だからね。
そりゃ、離乳食開始の時期なんて大体決まってるんだからあらかじめ準備して臨むのが
当たり前だと思うよ。
でもよそ様には事情ってものがあるでしょ。根掘り葉掘り聞く必要もないけどね。

1や2の、所謂初歩の質問をウザいと思うならスルーすればいいし、レスしたけりゃすればいい。
ただ、わざわざ上から目線で馬鹿にするレスをつける必要があるのかと。
それに「質問以外のアクションを自力で起こさない人に力をつけるため」に厳しくレスするなん
て何様のつもりなのかと。
そんなこと質問者は求めてないと思う。
腹が立ったから厳しくレスつけた、とか同じ経験があったから丁寧にレスつけた、それだけ
じゃ物足りないの?
そんなに何処ぞの誰かの役に立たないと気がすまないのかな。

170:名無しの心子知らず
09/01/28 18:30:43 LBxxf+qn
>>168
一歩下がって読み返すと感情的になってる部分が多々ある。不快にさせたらごめんね。

171:名無しの心子知らず
09/01/28 18:53:18 FPl0hKhL
自分で調べる調べないの前に、料理の基本すら分かってない人居るよね・・・。


172:名無しの心子知らず
09/01/28 19:55:57 NrNzxGLv
前に炊飯器で離乳食用の野菜を煮る話が出たと思うのですが
その場合水はどれくらい入れたらいいのか分かる方いらっしゃいますか?
調べたのですが煮物などのレシピは見つかりましたが
ただ野菜を煮る方法が見つからなかったもので…

173:172
09/01/28 20:03:35 NrNzxGLv
すみません
まとめサイトに載っていました

174:名無しの心子知らず
09/01/28 20:14:56 zgtYnBrY
>>165
上田、おだまり!

175:名無しの心子知らず
09/01/28 21:53:21 BqOcs7bZ
黙れ貧乳
と言ってみようかな

176:名無しの心子知らず
09/01/28 22:19:33 9yCOkK4C
7ヶ月半、二回食完母男子です。
離乳食自体はそれなりのペースで進んできているんですが
食事のあと、べたべたの口の周りを拭くのを猛烈にいやがります。

そのままにしておくのも問題なので泣き喚くのを強引に拭き取るのですが、
できればニコニコ食事を終えて欲しいです。
何かいいアイデアがあれば教えてください。

177:名無しの心子知らず
09/01/28 22:51:08 oB3o4yxb
>>169激しく激しく同意です。だからなのか、聞く側も最近「本は見てみたのですが…」とか「調べたけどわからなくて」など気を使ってるぽい。


話は変わりますが、始めて1ヶ月ちょい、最近やっと
パクパク食べてくれるようになってうれしい!
この先、食べたり食べなかったりを繰り返すのかな。でも、マターリの感覚はなんとなく分かった!
焦りは駄目なんだなぁ…。

178:名無しの心子知らず
09/01/28 23:13:38 dRQuDE0e
赤11ヶ月。
離乳食を始めて4ヶ月目の3回食です。

現在、離乳食本を参考に、
穀物90グラム+野菜40グラム+タンパク質15グラムとなるように離乳食を与えていますが、
食後は決まってぐずりながら皿を手でさぐり、もっと欲しそうな様子を見せます。
食後のおっぱいも、まだしっかり飲んでいるようなのですが、
離乳食をもっと増やした方がよいものでしょうか?
体重は成長曲線下限ぎりぎりくらいです。

179:名無しの心子知らず
09/01/29 00:41:15 8mG2yh/l
>176
何を使って口の周りを拭いていますか?

「乾いたティッシュやこの時期飛び上がるほど冷たいウェットティッシュが不快」とかいう可能性はないかしら。
私は「熱いお湯で絞ったおしぼり」でさっとぬぐってます。

180:名無しの心子知らず
09/01/29 00:43:58 8mG2yh/l
>178
本にあるのはあくまで標準量で
子供の食欲の個人差までは配慮してないです。
「猛烈な食欲のせいで肥満が気になる」ような状態では全くないんで
あまりきっちり計量して標準量にこだわりすぎず
もう少し量を増やしてあげてもいいんじゃないでしょうか。

181:名無しの心子知らず
09/01/29 00:56:11 bkJ3wyws
おそらく>>167さんがバカにされているであろう、
前スレで、10倍がゆを16cm鍋で作ろうとし、干上がらせ、
メシマズ認定をもらった者です。
親切に教えていただいた方・厳しく教えていただいた方の言うとおり、
すぐに本を購入し、今は子も満足気にパクパクと食べております。
(ちなみに、悪あがきですが、主人もご飯はおいしいと言いながらごく普通に食べてくれています。)
あの時助言をくださった方々、いらっしゃいましたら、遅くなりましたがお礼を述べさせてください。
ありがとうございました。



182:名無しの心子知らず
09/01/29 03:18:13 K7LlDRmF
>>176
歯磨きは普通にさせてくれるのなら、179でFAかと。

183:名無しの心子知らず
09/01/29 08:07:40 cw+0ILJ3
>>178
離乳食後期の「標準的な総量」は、180g~200gです。
もっと欲しそうな様子が見てわかるなら、現在の145gからがばっと
増やしても全然構わないと思います。
って言うか小食ならともかく、欲しそうにしてるなら食べさせて
あげて!
特に成長曲線下限ぎりぎりくらい体重少ないならなおのこと。
(太すぎて悩んでるなら増やすのも悩みどころですが)


184:名無しの心子知らず
09/01/29 12:27:52 r7J2lC1Y
>>178です。
>>180さん、>>183さん、アドバイスありがとうございます。

私のもっている本には、穀物なら「80~90グラム」と書いてあったので、
90グラムが上限で、それ以上は増やすべきではない、の意味だと思いこんでました。
やっと3回食が軌道に乗ってきたところなので、
様子を見ながら、少しずつ増やしてあげたいと思います。

185:名無しの心子知らず
09/01/29 13:58:09 MyB1G+Ge
そろそろ離乳食を始めようと本を読んでいたところ
最初は果汁は薄めてあげましょうと書かれていました。

ふと思ったのですが、離乳食を始めてどれぐらいしたら
薄めない果汁をあげてもいいのでしょうか。


186:名無しの心子知らず
09/01/29 14:17:30 oeZJ/8eA
>>185
・薄めたものでアレルギーなどの反応がないこと
・下痢しないこと

・飲ませてみて赤の食事の食べが悪くなってないか

をあなたが見て判断すれば、いつからでも。
あげる人もいるしあげない人もいる。
私の赤は、母乳・ミルクも食べも少ない子だったから、
かかりつけ医から便秘時発熱時以外は果汁はあまりあげないで、
必要ないからと言われていたので、その通りにしてました。
バナナやリンゴなどの果物自体を食事やおやつとして与える時には、
普通に他の食べ物と同じように小さじ1杯分の量から始めていただけで、
特に「果汁」を意識してはいなかったです

187:185
09/01/29 17:27:19 MyB1G+Ge
>>186
いろんな味があることを知らせるためにも、たまに果汁をあげようと思っていたのですが
最初は薄めてと書かれていても、いつから薄めなくていいとは書かれていなくて
軽く悩んでいました。

赤の調子を見て判断していきたいと思います。
ありがとうございました。

188:名無しの心子知らず
09/01/29 17:27:35 SiWMualI
8ヵ月2回食です。
今まで沢山食べてくれたのですが最近ははいはいをし始めなのか遊ぶのに夢中で食べなくなってしまいました。トレー付の赤ちゃん椅子の方が動けなくて集中して食べますか?アドバイス頂ければ助かります。

189:名無しの心子知らず
09/01/29 22:07:24 W69dY1nb
ふと思いついたんだけど、
高野豆腐のすりおろしを離乳食に使うように
固くなったパンのすりおろしであるパン粉を使えば
簡単にパン粥ができるかな?
やってみた方、いませんか?
食べ物で実験するのはちょっと抵抗があるので。

190:名無しの心子知らず
09/01/29 22:29:04 ZDkDJOnC
>>189
普通に離乳食レシピ本に乗ってます。
「パン粉 パン粥」等でググってもたくさん出てきます。


191:名無しの心子知らず
09/01/29 23:20:14 8mG2yh/l
ただし、市販の「揚げ物用パン粉」は
「揚げ物や何かのつなぎにしてこそおいしい処方」で焼いたパンのすりおろしであって
「そのまま食べておいしいパンのすりおろし」ではないから
市販の食パンすりおろしたパン粥のつもりで味見すると
あまりのまずさにぶっ倒れることもあるから要注意ですw

192:名無しの心子知らず
09/01/30 00:14:34 e8rQAyW7
小さいおにぎりをラップでちまちま作って与えてたが
マンドクセーと思うようになってきてやめた。
その代わり細い巻き寿司を作り三角形にして切り
ミニおにぎりモドキ量産。
丸のままでもいいが皿に立てて並べたほうがとりやすいので。

たまにノリが口の中でくっつくのか2~3個分ベーされてしまうが
ラップおにぎりより量産が楽。





193:名無しの心子知らず
09/01/30 01:30:00 CEOJVj5c
9か月半、3回食にして半月。
ぱったり食べなくなった。しかも毎回大暴れ。
「立ってたべさせてもいいのよー」とよくいわれるけど、なんか生理的に受け付けない。
だから立っては座らせ立っては座らせ、何とか口に入れたと思ったらあちこちにブー。
掃除しても掃除しても食べかすが取れない。
マクベス夫人みたいに、存在しない食べかすをごしごししてる時もある。

どうもしゃべりがはきはきしてるせいか、保健センターで相談しても深刻にとってもらえない。
せめてブーっとしない秘訣みたいなのがあれば教えてほしいです。
あれを一回やられる度に心が抉られる。きつい。

194:名無しの心子知らず
09/01/30 01:35:12 w12V/+tI
なんでも3口食べたらもう食べなくなる上に粥・BFも嫌いな10ヶ月の赤です。
おかげで全然離乳食進んでません。
2回食、と一応書きますが、あの量を一回とカウントしていいものか・・・と思うくらい
小食です。量はおやつ程度。
5ヶ月頃から離乳食にトライ→挫折を繰り返しています。
スプーンも嫌いなので、一口食べたら次は口にしてくれません。
手であげると少しは食べるので、まだよく食べるフルーツ類などをあげていますが、
もっとバランスよく食べて欲しいところ。
さすがに母乳だけでは限界で、先日、風邪引いたときに検査したら
貧血と診断され、現在鉄剤を飲んでます。
もうどうしたらいいかわかりません。
好き嫌いなんでしょうか。
それとも私のあげ方が悪いのでしょうか。

195:名無しの心子知らず
09/01/30 01:47:15 y54izjgc
>194
粥が嫌いならパンや麺類を与えてみる。
スプーンが嫌いなら箸やフォークで与えてみる。
・・・と、このへんのことはすでにトライ済みだよね?

運よく貧血が見つかって、薬がすでに出てるんなら
貧血の心配はもうしないでいいよ。
(いくらも食べてくれない食べ物でバランスだのなんだの考えるより、
薬飲むほうが圧倒的に効率が良いから)

母がどう努力しても食べない母乳大好きっ子は、
「母乳をやめるまでどうにもならない」ことも多いから
1歳になるまであと2ヶ月は現状維持で進めて
1歳を期に断乳して、その後一気に進めるのもありさ。



196:名無しの心子知らず
09/01/30 07:59:59 bAwjY6EV
>>193
うちもその時期やっててかなりひどかったよ。
たぶんブーがブームなんだと思う。

母親がやめなさい!とか騒ぐと余計やるから、
私は冷静に低い声で1~2回言った後は徹底的に無視してた。
それが効果的かはわからないけどw
ブームが過ぎればやらなくなるよ。
あとは歯が生えてきそうでムズムズしてるのもあるかも知れないね。

私も立っては絶対食べさせなかったな。
立ちたがってどうしようもなくなったら、もう終わりにしてた。
それでお腹が空いたら、空いた時にはちゃんと食べるだろうと思ってw

周りが見えてきて、なかなかひとつに集中できない時期だから、
なるべく目をひくような食材や食器を使ったり、
「いつもとは違う何か」を取り入れたりもしてた。
あとはもうひとつイスを作って、ぬいぐるみを座らせて置いて、
みんなで食べよう!って意識を持たせたり。
これが一番座っていてくれたかな。

197:名無しの心子知らず
09/01/30 08:06:29 MIOQSz52
生理的に嫌なら徹底的にやるしかないよね
「立ったらその場で食事終わり」って。
でもごめん、大きな声じゃ言えないけど




うちは立って食べさせてた・・・w
1歳過ぎて、大人と一緒に食べるのが当たり前になったら
普通にすわって食べてるけどね

198:名無しの心子知らず
09/01/30 08:32:13 w0KQnHfy
うちはバンボに入る間はずっとバンボだったなぁ。
座らせて、とにかくハイテンションで(赤の機嫌取り)食べさせてた。
手掴み食べができるようであれば、やわらかーく煮たマカロニもいいかも。
ご飯もパンもイヤ!ってときでもマカロニは食べたので(ウチの場合だけかもしれませんが…)
ほうれん草やトマトが練りこんである色とりどりで形も面白いもの(シェルやねじねじ)が好きでした。
マカロニにレバーペーストやみじん切りにした野菜などを混ぜ込んでおくと、騙されて一緒に食べてたw

199:名無しの心子知らず
09/01/30 09:51:06 4aFyhBWV
>>193
きちんとした人なんだね。立って食べるのだけでなく、汚されたくないところを汚されるのも
嫌ってのもあるんだよね?
ぶーを止めるのはかなり難しいと思う。言い聞かせてわかるものでもないし。
精神衛生上のため、いっそのこと「赤食事エリア」をつくって、そこはいくら汚されてもいいように
改造するっていうのはダメ?これからつかみ食べが始まると、もっと汚されるようになるだろうし。
食べかすが飛ぶようなカベ、床は全部新聞紙やチラシの紙でカバーして、その都度取り換えたり
したら掃除も楽だよ。

>>194
あげ方が悪いとかじゃなくって、そういう子なんだと割り切った方がかーちゃんが
楽になれるよ。
離乳食をあまり食べないっていう子はたくさんいるけど、1歳~1歳半超える頃には
みんなそれなりに食べるようになっているし、ちゃんと成長もしてるから大丈夫。
貧血については>>195の言う通りだし。

世の中には西○式とかいう育児をしている人もいて、そういう人だと1歳まで母乳だけで
育てているらしい。それでもまあちゃんと育ってるって言うし。
わたし個人的にはその方式で育てるつもりは全くないけど、いいとこどりの考え方で
「そういう育て方が健康にいいって考えもあるし、まあしばらくはまったり見守ろう」くらいの
気持ちでいてもいいと思う。

200:名無しの心子知らず
09/01/30 10:13:46 YMlaZMCz
うちは赤のブー対策に、クッションフロアのような素材でできたダイニングラグを購入しました。
チラシ、レジャーシートと色々試しましたが、紙はすぐに破れるし
レジャーシートは使っているうちにくるくる丸まってきて、肌触りも良くなかったです。
ブー終了後も食べこぼしや粗相は日常茶飯事なので役立っています。
上の子の時に気づいていれば、じゅうたんも無事だったのに…orz

201:名無しの心子知らず
09/01/30 11:09:56 Bz5ncdNp
11ヶ月。
卵焼きも茶碗蒸しもしばらくモグモグしたら吐き出す。
うどんや粥なんかに混ぜたら食べることもあるけど
うどんを食べる量がいつもと明らかに減っている。

これは嫌いな食べ物と判断していいのかな?


202:名無しの心子知らず
09/01/30 11:14:19 JFYRQ/r6
>>201
蕁麻疹が出る程酷くなくても、
食べてたら喉がイガイガするとかの軽いアレルギーかもよ。
念のためしばらく卵止めてみた方がいいんじゃないかな。

203:名無しの心子知らず
09/01/30 11:31:39 Bz5ncdNp
>>202
ありがとう。
アレルギーとは思わなかったorz

年末に小児科でノイチームシロップ出されて全く異常なかったから
卵は大丈夫なもんだとばかり思ってた。

小児科で相談してみる。

204:名無しの心子知らず
09/01/30 12:26:09 3q+ko10O
>>189です。
>>190さん>>191さん、ありがとうございます。
まだ10倍がゆ始めたばっかりなのでパン粥は当分先ですが、
とても参考になりました。

205:名無しの心子知らず
09/01/30 13:02:28 C3nRm5t3
6ヶ月♀、離乳食初めて3週間です。 

本に「しらす干し」はOKと書いてありますが、「釜上げしらす」はいいんですか?
また、調理法は同じでいいのでしょうか?

206:名無しの心子知らず
09/01/30 13:05:40 C3nRm5t3

>205です。

初めて×
→始めて です。
すみません。

207:名無しの心子知らず
09/01/30 13:20:05 M4UW3s8s
>>205
やわらかいしらすだよね?大丈夫と思うよ。
塩がきついので一旦茹でこぼししてね。


208:名無しの心子知らず
09/01/30 13:38:15 YTe5HK5j
10ヶ月♂3回食にして3週間です。
今までは食欲旺盛で、食べ過ぎが心配な位だったんですが
3日程前から離乳食を拒否しだしました。口に入れるとギャン泣き
もしくはちょっとモグモグしてべーっと出してしまいます。
好物のバナナなら食べるので、とりあえず今はバナナ粥や
バナナヨーグルトに野菜を混ぜて食べさせていますが
甘いものしか受け付けなくなりそうで心配です。
これは一時的なものなんでしょうか?突然の変わり様にビックリしています。
離乳食以外では機嫌も良く、体調が悪い訳でもなさそうです。

209:194
09/01/30 14:23:38 w12V/+tI
>>195 >>199
レスありがとうございます。
転勤族で近所に相談できる人もおらず
本当に不安だったので、涙が出るほど安心しました。
本当にありがとう。
マイペースマイペースと自分に言い聞かせてきたものの
3ヶ月くらいのときに、小児科に検診いった時
「まだ果汁も飲ませてないの!?早く練習しないと
母乳だけじゃそのうち栄養足りなくなるんだよ!?」
と叱咤されたのがトラウマになっており、どこかで焦ってしまってました。
(ちなみにそこは自信喪失するようなことばかり言われるのでもう行ってません)
それで食べてくれない赤にイライラしてしまったりするほうが
赤には良くないですよね・・・。
色々試しつつ、今度こそマイペースに行きたいと思います。
>>198さんの柔らかいマカロニ法も試してみます。
ありがとうございました。

210:名無しの心子知らず
09/01/30 14:52:03 eB8Af0Qy
■■■マスコミのせいで年金が貰えない?■■■

マスコミ(特にテレビ)は下記のコトを何故か伝えません

◆社会保険庁は民主党の支持母体
※民主党が次の選挙で勝てば社保庁はやりたい放題
 年金が貰えないでは済まない事に
◆日教組は民主党の支持母体
※民主党が勝てば、大分のような教員利権や問題教師が激増?


↓直前まであれだけ取り上げていたのに
映像が流れなかった、中山元大臣の会見
URLリンク(ime.k2y.info)

>>日教組批判をしたときから私の戦いは始まっていた。なぜ民主党ではいけないか。
>>民主党になれば日教組がますます幅をきかせます。日本の教育はますます駄目になる。

>>次に言いたかったのは自治労、社保庁の問題。
>>この際だから申し上げるが、社保庁の問題、社保庁の組合は強力な民主党の支持母体だ。
>>この人たちがもの凄い政治活動、選挙運動をする。
>>参院選で比例代表トップだったのは社保庁の組合ですよ。50万票。社保庁は1万人くらいしかいない。
>>仕事をしないで、選挙運動ばかりしている。本来の仕事をしていなからこそあれだけの年金の問題が出てきた。

>>恥ずかしげもなく職員が、「こんなこともしていない」「あんなこともしていない」と民主党議員のところにもっていく。
>>内部告発する。それを民主党議員が国会で政府はけしからんという。
>>厚生労働大臣は頭を下げっぱなし。最初が悪かった。はっきりと、それは社保庁の組合員が働いていないからだと言えばよかった。
>>国鉄と一緒だ。国鉄問題も組合が働かなかったということをいったからこそ改革ができたが
>>、民主党が政権を取ったら社保庁解体を元に戻し、こともあろうに国税庁と一緒にする。冗談じゃないですよ。
>>国税庁まで社保庁と一緒になってしまったら、日本の徴税機関はどうなるか。


211:名無しの心子知らず
09/01/30 16:30:29 7XaqZ13r
9か月、2回食。モグモグとカミカミの中間ぐらいです。
鶏レバーを買ったら、心臓が付いていました。これはあげないほうがいいのかな。
それにしてもレバーってグロい。処理しながら倒れそうです。
鶏レバーを気軽に使える裏技(?)ってないですか?

それと、牛乳アレルギーが少しありそうな場合、臭み取りに牛乳を使わないほうがいいですよね?
こんなぐだぐだな下処理で食べてくれるんだろうか・・・。

212:名無しの心子知らず
09/01/30 16:43:37 TSbcvISd
>>211
アレルギーに関してはちょっと分からないけど
レバーは、BFのペースト使うと簡単ですよ。

213:名無しの心子知らず
09/01/30 16:47:10 7XaqZ13r
>>212
BF!!!
そんなのがあるんですか!ありがとう。絶対買います。

214:名無しの心子知らず
09/01/30 17:25:42 EAE2tq0g
>>193
一時期のことだから風呂場で食べさせたら?
前にそういう人いたよw
それも潔癖な人には厳しいかな

215:名無しの心子知らず
09/01/30 18:08:48 TfgVenzl
みなさんトマトっていつ頃から皮や種取らないであげるようになりました?
うちの子1歳3ヶ月はまだまだどっちも取らないと食べられなさそう
でも好きなんだよね
面倒くさいわ~

216:名無しの心子知らず
09/01/30 18:57:50 y54izjgc
>215
私自身が皮のついたままのトマトが嫌いなんで
上の子が小学生になる今もむいていますw
でも、上の子は2歳頃から外食のプチトマトとか給食の皮付きトマトは平気で食べてるから
「カーチャンが皮をむきつづけると、過保護になって皮付きが食べられなくなる」とは限らないみたい。

種に関しては、あんまり気にしたことなかったな。
むしろ「あのプルプルを取り去ってしまったら、トマトのうまみが半減する!」と思ってたんで
中期が軌道に乗った頃に実の部分と一緒に種部分を刻んで食べさせてみて
「問題なく食べる&腹具合に問題なしだな」と確認した時点から
キニシナイで食べさせ続けちゃってる私だ。

217:名無しの心子知らず
09/01/30 19:57:25 zgCoTIVo
>>211
臭み取りは豆乳で代用できるよ。
うちは牛乳を常備していないので何でも豆乳で代用している。

218:名無しの心子知らず
09/01/30 20:35:38 i8JCrKbO
>>193です。お返事がおそくなってごめんなさい。
そして沢山の温かいご意見ありがとうございます。

私は潔癖とかきちんととかとは程遠い超ダラなんです。
小さい頃から掃除が苦手で苦手で、
今でもちょっと掃除機かけるのにも1時間とかかかってしまいます。
なので、なるべく掃除しないで済むようなアイデアの数々はとっても大助かりです。

早速食事仲間と「赤食事エリア」とクッションシートと浴室食(これはちと無理かもw)
その他いろいろをうまいこと組み合わせて何とかできないか、旦那とも相談してみます。
なんだか精神的にとっても楽になりました。本当にありがとうございました!

>>208さん、うちもまさに同じ状況ですよ!
バナナ食べてくれるなら、あげたらいいんではないでしょうか。
まぜながら食べさせて、ちょっとずつバナナの割合を減らしていってみるとか。
離乳食はジグザグに進むってよく言うけれど、やっぱり心配ですよね。
早くおさまってくれー「一時期」!

219:211
09/01/30 21:30:13 7XaqZ13r
>>217
次は豆乳で臭み取ります。いい事聞いた。ありがとうございます。

怪しい下ごしらえにもかかわらず、息子はすごい勢いで食べてくれました。よかった。
味見したらまずかったのに。赤ちゃんの味覚ってわからん・・・。

220:名無しの心子知らず
09/01/30 22:26:34 /4H88ITF
浴室食が無理なら
ベビーバスやビニールプールの中で食べさすのはどうだろう?
ふと思いついただけだが。

221:名無しの心子知らず
09/01/31 00:00:17 lRtd/8Le
赤10ヶ月
離乳食本にゆでたうどん50~60gと書いてありますが
乾麺だとどれくらいなのでしょうか パスタと同じく30g位で
OKなのでしょうか
また無塩の乾麺なら茹でた後洗わなくてよいのでしょうか

222:名無しの心子知らず
09/01/31 00:54:37 f8xsPAcU
>221
いちばん確実なのは「乾麺30グラムをゆでて重量を測る」だけどw
ゆでたてのうどんは市販のウドン玉より延びてない分水分が少ないんで
そのことを考慮する必要があるかも。

無塩でも、余分なぬめりを落とすために
ゆでた後はいったん洗ったほうが喉ごしは良いんじゃないかなあ。
(生めんのゆでたてを食べさせる讃岐うどん店でも
ゆで鍋からお湯ごと麺を桶にすくって食べさせる釜揚げうどん以外は
茹で上がったうどんはいったん冷水に取ってるもんね。


223:208
09/01/31 09:35:49 BaD6V9NS
>>218
ありがとうございます。
やはり時期的なものなんでしょうね。
急に食べなくなったので慌ててしまいましたが
今は食べてくれるものを与えつつ
時期が過ぎるのをまったり待ちたいと思います。

224:名無しの心子知らず
09/01/31 09:53:38 dMhnv0fu
相談させて下さい。
1歳なりたて男児、3回食。歯は上下4本ずつ生えています。
6か月少し前から離乳食を始め、好き嫌いは無く
何でも食べる(量は少ないけど)のですが、もぐもぐ期状態から抜けられません。
大きさを大きくするとカミカミしないので潰せないのか飲み込めなくて
口の中にため込んで、ついにはえずいて吐き出してしまいます。
えずく前に指を突っ込んで掻き出したりもします。
ごはんは納豆混ぜ軟飯なら食べられますが白い軟飯はダメ。

離乳完了は1歳6ヵ月までだからそのうち食べられるようになるさと
楽観視していましたが、さすがに1歳超えて焦ってきました。
コップはフィンガーボウルだし(ストローマグはOK)、手づかみ食べさせようと思っても
放り投げるだけで絶対口に入れないし(おもちゃやチラシは意欲的に食べるくせに)
前歯で噛み取りも出来ないし、基本的に食べることに全然興味がないようです。
今まで離乳食の時間に笑顔が出たことはありません。私の無意味なハイテンションが空しいです・・・。

完母ですが、おっぱい大好きっていうわけでもなく、朝の寝起きに少しと
昼寝の前、夜寝る前に飲むだけです。夜中の授乳はありません。
成長曲線は身長体重ともにど真ん中です。

お腹がすけば何とか食べるだろうとスパルタしてみましたが食べない。
今はもぐもぐ状態で栄養は取れるようにと食べさせ、カミカミ状態を毎回練習していますがこれらはべーされます。
どうしたらいいんでしょうorz
ついでにたっちもあんよもまだだし。

225:名無しの心子知らず
09/01/31 10:09:09 lCe1jzy8
>>224
参考にならないことでごめんだけど、うちじゃ完了期(1,2ヶ月)になっても奥歯がなく
前4本だったから、噛みにくそうにしてたし、飲み込みできずベェーで吐いてた。
魚とかもパサパサしてるものはどれも吐いてたし。摩り下ろしりんごも、1,3ヶ月になり
やっとぱくぱく食べれるようになったし。
アレルギーはなかったから、山芋かけたり、極小ひきわりでヌメリをつけたり
BFのあんかけを毎回つかってました。

226:名無しの心子知らず
09/01/31 17:10:13 WP2sEZ/l
赤10ヶ月、離乳食後期3回食にして2か月半ほど経ちます。
母乳オンリーなのですが、1日のリズムに迷っています。

7時  起床・母乳
8時  朝食
12時 昼食
16時 ぐずるので母乳
18時 夕食
19時 入浴
20時 母乳・就寝
夜中1-2回 母乳

で、3回食が始まったあたりからずっとこういう生活なのですが、
16時の母乳をやめて間食を与えたり、
夕食を16時にしてしまうなりして、
昼間の母乳をなくした方がいいのか迷っています。

1歳過ぎる頃には保育所に行くことになるので、
昼間断乳をそろそろやっておいた方がいいのかな、と思って。

成長曲線は真ん中ちょい上くらいです。

227:名無しの心子知らず
09/01/31 17:11:27 8PZ2w8jB
10ヶ月半、3回食です。
ずっと離乳食を食べてくれず困っていましたが、
9ヶ月間近でようやく食べてくれるようになりました。
わりとなんでもパクパク食べてくれていたのに
ここ最近ほとんど食べてくれなくなりました。
食べてくれるのはおかゆやうどん、
そうめん、スパゲティ、野菜スープ、卵ぐらいです。
他の物はウエッと吐き出します。
ごはんに混ぜたりしても無理です。
完母ですが、もう母乳(+おかゆ等上に挙げたもの)だけじゃ
栄養とれませんよね?
どうしたらいいでしょうか?

228:名無しの心子知らず
09/01/31 17:22:01 Bku3bN+S
>>227
卵焼きに混ぜる、和風・洋風オートミールにいろいろ入れる
にんじんすりおろし入りパンケーキを作る、いっそのこと
野菜たっぷりいりパンを焼く、ってパンは食べない?
お好み焼きとかも食べないかな?

新しいもの出すと、警戒心半分好奇心半分で食べてくれるかもよ~


229:名無しの心子知らず
09/01/31 17:34:32 Bku3bN+S
>>226
@二ヶ月くらいで保育所に行く、というのが大前提なら
保育所のタイムスケジュールにそろそろ慣らしていくのが
よいと思います。
なので、16時に夕食はやめておいた方がいいような。

オヤツとして、15時にバナナなりミルクなりの軽食を
与えてはどうですか。
ちなみにうちの子は9ヶ月で自然卒乳しちゃったので
10ヶ月半の頃は昼食+フォローアップミルクで腹を
満たして、オヤツは11ヶ月半からはじめました。
たっち&あんよが1歳0ヶ月だったので、10ヶ月の頃は
それほどお腹がすかなかったようです。


230:名無しの心子知らず
09/01/31 17:47:29 8PZ2w8jB
>>228
パンは食べてくれません(というか食べてくれなくなりました)
卵焼きは食べるので、しばらく卵焼きやオートミールに
いろいろぶっこんで乗り切ります。
メニューもちょっと新規開拓してみよう。。
ありがとうございました。

231:名無しの心子知らず
09/01/31 19:03:23 IioScs8S
とろみづけしたものを食べさせてるうちにだんだんシャバシャバになってくるのって、
唾液が混じるせいなのかな?お粥も片栗粉もBFのとろみの素も途中でかなり液体化してしまふ…
とろみがないと途中でこぼしたりして食べさせにくいんだけど、何かいい工夫ないかなぁ。

232:名無しの心子知らず
09/01/31 19:27:22 mPjoqFVf
もう離乳食の時間が辛い
10ヶ月の息子なんだけど、離乳食をほとんど食べてくれない
8ヶ月位から少しづつ食べてくれた(6ヶ月から開始したけどダメでした)
最初の2、3口だけ食べて、あとはブーブー口を鳴らす
それをされると、もう全く進まない
回りは汚れるし、服は汚れるしなにより私の心が壊れそうだよ
あまりにも食べないから、仕方なく3回食にした(普通の子の1回分を3回にしただけ)んだけど
本当に辛い
今も、もういい!って怒ってしまった
ブーブーって何なんだろう
いつ終わるんだろうか
このままでは、手をあげてしまいそうだ

233:名無しの心子知らず
09/01/31 19:44:53 qwrxuJOe
>>231

全く同じことを考えてた。
冷めるととろみが緩くなるらしいよ
うちの赤はシャバシャバだとうまく飲み込めないから困る

234:名無しの心子知らず
09/02/01 00:04:29 KgO2l+f1
>>232
答えじゃなくて悪いけど、ブーブーって下唇震わせるあれだよね?
うちはあれをやりながらバクバク食うよw
不満気だからもう食事止めようかと思うけど口にスプーン持ってくと食う。
ホントブーブーって何なんだろうね。

235:名無しの心子知らず
09/02/01 00:33:25 TWp8+lOn
>>232
2,3口食べてくれるんでしょ?それで十分じゃないのかなあ。
「ブーブー」ブームもそのうち終わるでしょう。

と、1歳過ぎまですべて口からぶーっととばされていた私が答えてみる。
(一口も食べませんでした。)1才まで母乳だけでも健康に育ってるよ。
検診でも「親が頑張りすぎて怖い顔してスプーン突きつけたって、
余計食べないよ~」って言われた。その通りだ。
楽しくない食事なんてつらいだけだし、自分も子供も追い詰めないでね。

236:名無しの心子知らず
09/02/01 01:01:48 2LiuZ7HK
先日のすくすく子育てで紹介されてたてづかみ食べメニューのちょうちょ餃子、
作った方いるかなぁ?
やってみたんだけど、
餃子の皮が噛みちぎりにくくて、なんかべちょべちょで食べにくそうなんだけど、
もっとパリッと焼いた方がいいんだろうか。。
元々料理下手くそだから、よくわかんねorz

食べムラって聞くけど、うちは食いしん坊だから無縁だなーと思ってたら、
まもなく1歳の今、思わぬところで壁が。
いつも手づかみメニュー1品+2品って感じだったんだけど、
手づかみで食べれるものはバクバク食べるのに、
他2品をスプーンで食べさせようとすると食べない&スプーンを持ちたがる。
自分で食べたいんだろうけど、
スプーンを絶対逆に持って食べ物にブスブスさして、
食べる気配がないまま、
取り上げたり食べさせようとすると、
「まんまーーーー!」と激怒。
スプーンと食べ物を渡すとおとなしいからそのままにしてると、
20分とか平気でずっとブスブスやってる。
数回手でつかんで食べるくらいで、結局あきると他に気がいって食べずじまい。
スプーン使って食べるのはまだ早いだろうし、
こうなったら全部手づかみメニューにしないとだめなのか。
おにぎりときなこパスタとスティック野菜とパンくらいしか思い浮かばない…

237:名無しの心子知らず
09/02/01 03:38:02 Lu4DzQQT
>>236
ちょうちょ餃子、細かい材料とか焼き具合はうろ覚え状態になったけど、作ってみたよ。
・味は気に入ってくれて、食が細い方なのによく食べた
・皮のはじっこはかたくて食べられなかった

皮は、歯が3本@うちの一歳児だから仕方ないかも知れない。
もっと生え揃ってる子ならいけるかも?
あるいは私の焼き方の問題。
ほんのちょっとしょうゆ入れバージョンと、粉チーズ入れバージョンを作ったけど、
具は色々応用がききそうでいいなと思った。
今度は一旦水餃子にしてから焼いてみようと思う。

238:名無しの心子知らず
09/02/01 11:17:52 I9JtOVcL
現在8ヶ月なりたて。離乳食を始めて2ヶ月、完母。
初期2回食ですが元々あまり食べてくれません。
そろそろ中期に進めていこうと思っていて
お粥を粒のある状態にしていっていますがすぐに吐き出してしまいます。
マッシュ等も結構トロトロした状態じゃないと食べてくれません。
このような状態でも少しずつ与えていけば食べられるようになるのでしょうか?


239:名無しの心子知らず
09/02/01 12:47:39 mCaFLBym
>>232
その気持ち解る。うちの赤も一時期全然食べてくれなくて心が折れかけた。

ちょっと乱暴だけど小指の先に離乳食の一部をくつけて、
それを口に含ませてみたらどうかな?

うちは離乳食なんてイヤイヤ! してた赤の口へ
バナナの欠片がついた小指を突っ込んだら

「何だコレは!(゚д゚) おいしいではないか*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!」

……と、それ以降、甘い果物ならばくばく食うように
まだ7ヶ月だってのに、次のステップの固さの潰し損ねたバナナも平気で食べる

他の味だと「うげぇっ」って顔して口から零すけど
毎日繰り返しあげてたら、少しずつだけど食べてくれる量が増えてきた


なので、>>238も少しずつ繰り返していけば良いんじゃないかな
どーせ後一年ちかくあるんだ。気長にいこうや

240:名無しの心子知らず
09/02/01 12:59:03 hhYPCUZs
ラ・カナッペメーカー というミニサンドイッチ作るものと
スピードおにぎりづくりセット というの買ったらめっちゃ楽になった!
これまでラップでくるくると巻いてねじってたけど、いいよこれ!オススメ!

241:親の心子知らず
09/02/01 15:02:23 CBmF2oXJ
7ヶ月半の息子、初期と中期の間ぐらいの2回食です。
母乳大好きっ子で、食事の後の母乳もいつもと同じように飲むのですが、
10分~30分後ぐらいに結構の量を吐きます。
(母乳と食べた物の両方が混じっている感じです)
これって、食事の後の母乳を飲みすぎって事ですよね。
もっと食事量を増やして母乳を止めたほうがいいですか?
でも食後の母乳は好きなだけって言われるので、
このままでいいのでしょうか?


242:名無しの心子知らず
09/02/01 15:24:09 D2nuOXi2
>>226
大体の保育園では、3歳未満児は10時と15時におやつが出ます。
10時はおやつと言っても牛乳程度ですが。
10時と15時に授乳するようにしてみてはどうでしょうか。
離乳が順調なら、昼間の断乳は必要ないと思います。
ママがいるのにおっぱいをくれない事情を理解できないでしょうから。
8か月で入園した母乳命の娘も、保育園では離乳食や牛乳を素直に飲み食いしていたようです。
朝晩はやっぱり母乳命でしたが。

243:名無しの心子知らず
09/02/01 17:07:24 wlUiOFb5
>>231
とろみをつけるのに片栗粉じゃなくてコーンスターチでつけると時間がたったり
冷めたりしてもとろみがついたままだって前ここで見たような?
カップに入ったBFがいつまでもとろとろなのはコーンスターチを使ってるからだって。

それを見てほー、と思ったものの自分で試してはいないので
誰かやった人いたら情報ぷりーず。


244:名無しの心子知らず
09/02/01 21:24:03 ZoYs6b9R
>>232
とりあえず、手作りしてるなら一度BFにしてみるとか
手抜きしてみたら?

>>238
育児書どおりにしようとせずに
その子の成長に合わせてでいいんだよ。

>>241
病院か保健所かわからないけど
そこに聞いたほうがいいと思う。

245:名無しの心子知らず
09/02/01 23:19:45 BPYRPtx0
7ヶ月半男児小さめ(7.5キロくらい)
離乳食始めてちょうど2ヶ月くらい

2ヶ月間ずっと粉のおかゆにBFの野菜混ぜた物を2種類のみ
先週から2回にして夕方は潰したバナナにプレーンヨーグルト

昨日始めておかゆを作ってみた
炊飯器に湯のみ入れて米1:水7
ちゃんと1時間以上水に浸したのに出来上がったのは
普通に炊いたお米が水に浸かってるだけの状態
おかゆってこんな物でしたっけ???

まだ粒であげるのはダメかなと思いフープロで潰して冷凍
今日、チンしたらお餅みたいにネバネバの物体に変身
そんな状態であげていいのかわからないから水で延ばして離乳所初期レベル

粉のおかゆだとマッシュ状態くらいであげてるんだけど
明日からまた粉に戻した方がいいのかな・・・
料理が出来な過ぎる上に知識もなくて泣けてくる

246:名無しの心子知らず
09/02/01 23:48:59 I9JtOVcL
>>238です。
>>239さん>>244さん
ありがとうございます。
頭がガチガチになっていました。
もっとマターリ子のペースに合わせて進めていこうと思います。


247:名無しの心子知らず
09/02/02 00:02:54 hbP3N8mn
>>245
釣りなのか本気なのかわからん。

があえて答えてみる。

炊飯器に入れて湯に漬けただけで炊いてないんじゃないの?
てか、貴方の場合は一度離乳食の本買ってきて読みなさい。
まずはそれからだ。

248:名無しの心子知らず
09/02/02 00:17:29 sBnnDPDK
>>245
瓶のBFのお粥を一度買ってみて、どんなものか見てみたら?

うちは炊飯器ではなく、小鍋でお米から炊いてるけど、
ご飯から炊いてもいいんだよ。
鍋に水とご飯入れて弱火で30分。
炊きたてが一番美味しいから、出来たらその日に食べさせてあげて。

249:名無しの心子知らず
09/02/02 00:17:48 DyFW0Nn9
>>245
2ヶ月間もその状態で何の疑問も持たなかったのかな
いくらダラでもメシマズでも赤さんのこと思うならもうちょっと勉強しようよ
あなたは知識がないんじゃなくて学ぼうとしてないんだよ
あと、同じものばかり与えるとアレルギーを引き起こすこともあるよ

おかゆは一見ふつうのご飯+お湯に見えても
ご飯粒のひとつひとつはかなり柔らかくなってるはずだけど食べてみた?
7倍がゆを試す前につぶさない10倍がゆはあげてみたの?
順序なんかも離乳食本には載ってるからしっかり読んだほうが良いよ。

250:名無しの心子知らず
09/02/02 01:55:31 Igk7yy2p
>>245
粉のおかゆ、あれを基準にしないほうがいいとオモ
あれ、おかゆっていうよりご飯のポタージュぽくない?


251:名無しの心子知らず
09/02/02 02:51:59 8mlEHSc7
お粥クッカーで10倍粥作ったら、私も同じものができた
もちろん炊飯時に一緒に入れても
裏ごしておもゆと混ぜたら、お粥らしくはなったけど

252:名無しの心子知らず
09/02/02 07:16:30 wTqV1JnL
あれだ、おかしいと思ったらまず
赤に与える前に自分で食べてみよう。


ごちゃごちゃ考えるのがややこしいメシマズさんは
鍋で炊け。小さめの鍋で、分量は考えろよ。
少ないと水分無くなるからな。

253:名無しの心子知らず
09/02/02 08:44:35 XqhehzPr
7ヶ月ゴックン期1回食です。

コーンフレークなんですが、ベビモ出版の本は、「ゴックン期はまだ待って」とあり、
ひよこくらぶの出してる本はゴックン期初期のレシピからコーンフレークが出ています。
(少し使う程度ではなく、おかゆがわりのようなレシピで)
どちらを参考にすべきなんでしょうか?

254:名無しの心子知らず
09/02/02 09:45:09 BviLXz0Y
>>245
>普通に炊いたお米が水に浸かってるだけの状態

私も最初はそれに遭遇して育児学級で聞いてみたら
炊飯器によってうまくできないときもあるので鍋で炊いて。とのこと。
おかゆの水加減にするだけじゃなく、炊飯も"おかゆ"でやってみたら?
うちの炊飯器はそれでうまくおかゆができて
一緒に炊く大人の分はちゃんと普通のご飯にできたよ。


255:名無しの心子知らず
09/02/02 10:10:18 Tb/gN9un
>>250横レススミマセン
うちの赤あれ嫌いでたくさんあまって困ってる
ママ友に便利と聞いて大量に買ってしまって…
そのママ友の子は大好きで普通のお粥が嫌いらしい
うちの子は軟飯大好き
捨てるしかないかなぁ
大人が食べてもまっずいし

256:名無しの心子知らず
09/02/02 10:25:55 hMHzHWJ5
>>255
「米粉」だと思って小麦粉の代替え品として混ぜて使っちゃえば?

257:名無しの心子知らず
09/02/02 10:35:36 v0VgX4aa
>>255
うちはとろみづけに使ってるよ。

258:名無しの心子知らず
09/02/02 11:33:51 QZCzNaWf
うちは炊飯器のお粥モードで炊いてるけど、やっぱり米とお湯が分離したような仕上がり。
泡立て器でガーッと混ぜるとうまい具合にとろみがつく。でもBFの粉末粥とは全然違う感じ。
自分自身が見るのも嫌なくらいのお粥嫌いなので、お粥を煮炊きしたのは離乳食が初めてだ。
これでいいのかな?と思ったけど、どっちもバクバク食べているので良しとしてる。

ところで、うちの赤@8か月は、小さめスペック(67cm, 7800g)にも関わらず凄い食欲。
全粥+おかずで100gくらいはあげているけど、ぺろっと平らげてしまう。
2回食なのに、朝は私たちの朝食を欲しがって、パンを奪い取ろうとする。
流石にまだ3回食は早いですよね…。形状だけカミカミに近づけて食べ応えがあるようにした方がいいでしょうか。

259:名無しの心子知らず
09/02/02 11:37:25 OEG3tbsv
もうすぐ9ヶ月♂2回食です。

先日私が風邪で寝込んでいて離乳食後に母乳を与えそびれてたら
その日を境に食後に飲まなくても以前のようにぐずらず
すぐ遊んだりして大丈夫みたいなのですが栄養的にマズイですか?
それともそろそろフォローアップミルクでしょうか?
朝5時と夕方5時と寝る前にはたっぷり飲みます。
離乳食もモリモリ規定量は食べています。

ちなみに私が寝込んでいる時に家人がミルクを与えてみたのですが飲まなかったそうで
フォローアップも飲まないのでは…と懸念しているのですが。。。



260:名無しの心子知らず
09/02/02 12:04:59 Yvs7CO09
すいません、245です。まとめて言い訳を・・・

2ヶ月間全く同じBFをあげ続けたわけではないです。
今日:かぼちゃペースト+おかゆ、人参ペースト+かおゆ
昨日:さつまいもペースト+おかゆ、かぼちゃペースト+おかゆ
とか一応色々あげてました。おかゆは同じ粉でしたが・・・

考えてみると、私自身がおかゆを食べた事がないので
どんな状態が正解かわからないはずと思いました。
(記憶にないだけかもですが、具合が悪い時はうどんでした)

あと、離乳食開始から2ヶ月間は初期だからおかゆと野菜ペーストあげておけばおkと
勝手に思ってたのでその行為自体にはなんの疑問もなかったです。

今度からは鍋でやるか、炊飯器のおかゆモードで試してみます。
あとBFのおかゆも買ってみておかゆ自体を確認します。
ありがとうございました。
ちなみに炊飯器でおかゆは離乳食の本を見てやったので本はあります。

261:名無しの心子知らず
09/02/02 12:07:53 B3bHwIyI
>259
2回食の時期の適正な授乳量は1日600~800ccぐらい。(まとめサイトのFAQ参照)
母乳の子では1回の授乳でどれくらいの量を飲んでるかがわかりにくいけど
「空腹の状態から腹いっぱいがっつり飲んでる」状態がだいたい200ccぐらいなんで
3回がっつり飲んでるのなら
無理に食後のフォローは与えなくて良いんじゃないかな。


262:名無しの心子知らず
09/02/02 12:51:25 7WlTqvb5
>>253
「待って」なのは小麦云々あるからじゃないかな。
でもそれを言うならパンだって同じだしね。
あげたければ赤の様子見ながら少しずつあげていいんだし、どちらでもいいと思うよ。
私なら、2冊を読んで迷ったら、なぜダメなのかを考えた上でその中間の時期に試すかなw

263:名無しの心子知らず
09/02/02 13:33:13 91F3V1JC
>>260
>あと、離乳食開始から2ヶ月間は初期だからおかゆと野菜ペーストあげておけばおkと
>勝手に思ってたのでその行為自体にはなんの疑問もなかったです。

離乳食本が手元にありながら、何故それになんの疑問も持たないんだ……

264:名無しの心子知らず
09/02/02 14:17:37 EjJV1Hnh
離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月の7ヶ月赤です
なかなか食べてくれないので味付けしたら食べるかな?と思い和光堂の野菜スープのもとを買って使ってみました
いつもよりパクパク食べてくれました
それで、一袋で40ml弱のお湯でとかすんですが実際は使ったのは30グラムのお粥に対して小さじ1~2程度でした
(控えめにしてみました)
余ったスープを冷凍してまた使うことは可能でしょうか?
無理なら私がパンでも浸して食べようかと

自分で野菜スープ作るのが一番いいんだろうけども

265:名無しの心子知らず
09/02/02 14:19:38 S+fytcVD
>>264
自分は余った分は私が飲んでたなー。
棄てるのが確実だしね。
勿体ないことはもったいないけどw

266:名無しの心子知らず
09/02/02 14:26:08 XqhehzPr
>>262
もうパンがゆも与え済みなので、コーンフレークも与えてみます。
ありがとうございました。

267:名無しの心子知らず
09/02/02 14:33:40 B3bHwIyI
>264
顆粒のスープのもとだったら
基本は「使うその場でお湯に溶く」だよん。

スティックパックだったら、数日程度なら
「開封したスティックの口をひねって、湿らないよう小さなタッパーで保存」で無問題だし
規定より薄めに溶くなら、箱どおりの厳密な濃さじゃなくても問題ないしね。


268:名無しの心子知らず
09/02/02 14:55:31 xvMIuM6L
>>245
うちもお粥クッカー(耐熱ガラスの中に米と水入れて炊くタイプ)
使って普通のご飯と共に炊飯器でお粥炊いてるけど、
同じように普通のべちゃべちゃめのご飯の上にお湯が炊けてる状態になるよ。
どっちにしろめちゃくちゃ熱くてすぐには食べさせられないので、
それをスプーンで混ぜて均一にしてからしばし放置すると
さめた頃にはちゃんとお粥になってます。
湯飲みでわかりづらかったら、そういうの買ったほうがわかりやすいかもしれない。
料理ができなスグル割りにはいきなり無茶しすぎだw
専用のだったら水の量とかもラインで書いてくれてるし。
冷めたら水分飛んじゃう前に製氷器に入れて凍らせて
使う分だけラップかけてチン(アイスキューブ一個につき1分くらい)したら
餅状態にはならないですよ。

269:259
09/02/02 15:37:43 OEG3tbsv
>>261
分かりやすい回答ありがとうございました。
今のところ大丈夫そうですね。

270:名無しの心子知らず
09/02/02 17:56:41 EjJV1Hnh
264です
>>265.267さんありがとう
スティックのやつなんですが、濃度や保存に気をつけてちょっとずつ使ってみようかと思います
残ったら私が飲みます

271:名無しの心子知らず
09/02/02 21:42:49 JIehxhv/
赤9ヶ月、離乳食初期はよく食べたのですが、中期の鶏肉とか白身魚でつまづいています。
白身魚に居たっては絶叫&号泣で拒否。BFも手作りもだめ。
鶏ささみも舌に残るのがイヤらしくグズりながらベーッと出します。
保育園で中期に進めるよう言われてるのですが全然ムリそうで困っています。

本人どうやらペースト状のものしか食べたくないみたいなのですが、
こういう時は例えばささみならペースト状まで潰すべきでしょうか?
それともとろみを付けてだましだまし…でしょうか?

いわゆるカミカミ期が来るのを待つしかないのでしょうか?
ちなみに噛んだこともないくせに歯は6本も生えています…orz

272:226
09/02/02 21:43:43 DYWu8vVe
>>229,242さん
お礼が遅くなりました。
夕食は今までどおりにして、午後の授乳も欲しがるようなら
今までどおりに与えてみることにします。
止めないといけないのかな……とかちょっと不安に思っていたのですが
卒乳までまったりと過ごしますね。
ありがとうございました。

273:名無しの心子知らず
09/02/02 21:50:06 B3bHwIyI
>271
初期の頃、「よくすりつぶし、とろみやホワイトソースなどでペースト状にした魚や肉」を食べさせた経験は?




274:271
09/02/02 22:08:43 JIehxhv/
>>273
無いです!
動物性たんぱく質って中期であげるものだと思い込んでました。
すりつぶしてあげてみたら食べるかもしれませんかね~。
すりばちでゴリゴリすればつぶれるものですよね?
明日にでもちょっとやってみます。ありがとうございます。

275:名無しの心子知らず
09/02/02 22:13:56 YId6zd3T
>>274
とりあえず本を買った方が…
逆に今までたんぱく質はどうしてたのか聞いてみたい。

276:名無しの心子知らず
09/02/02 22:23:28 oWDy72Zx
>>274
本に初期の後半に白身魚のすりながしとかからって書いてある。
持ってないなら買った方がいいよ。

277:名無しの心子知らず
09/02/02 22:24:03 QJlveI7N
赤まもなく1歳。
最近、差し出すスプーンを引っ張って自分の口に持っていくようになり、やっと食べる意欲が出てきた感じなので、
遅まきながら、手づかみしやすいメニューをくわえてみようかと思っています。

本を見ると、「一食の中に手づかみメニューを一品入れる」と書いてあるのですが、
食べさせ方が今ひとつわかりません。
スプーンであげるメニューを先に食べさせて、
その後手づかみメニューをテーブルに置いて食べさせるって感じなんでしょうか?
それとも特に区別なくテーブル置いて、赤の自主性に任せる??
成長曲線ギリギリセーフの小さめ赤なので、
全部こぼされちゃうのだけは避けたいなぁ…と不安に思ってます。

278:名無しの心子知らず
09/02/02 22:28:27 B3bHwIyI
>274
あー、やっぱり。>未経験
今までにすりつぶしの肉や魚を食べたことがないのなら
いきなり中期だからってひき肉やら細かくしただけの肉・魚では、少々ハードルが高いのかも。
(肉そぼろなんかも、工夫して作らないと粒が大きくてなかなか飲み込んでもらえないことが結構ある)

中期へのステップアップは「いきなり粒のあるもの」ではうまくいかず
「すりつぶされてなめらかだけど、初期食よりもぼってり濃度が濃いもの」からじゃないと
どうにも喉を通らない子もいるんで
まずは「よくすり鉢でゴリゴリし、繊維っぽさを減らした上でトロミソースであえた肉・魚」から試してみるといいんじゃないかな。

それが喉を通るようになったら、細かく作った肉そぼろなんかにトライ。
ちなみに、肉そぼろは「煮立った煮汁の中にひき肉をドボンと投入して必死でかき混ぜながらグツグツ」をすると細かくできません。
火にかける前に、鍋の中でひき肉と調味料、だし汁を生の状態でよーくかき混ぜてドロドロ状態にして
それを火にかけて必死でかき混ぜるとフワフワ細かい肉そぼろになります。

279:名無しの心子知らず
09/02/02 22:51:29 W+g7xCYM
>>277
例えば、おかゆと野菜たっぷり味噌汁と手づかみ用として卵焼きを用意したとする。
赤の前には卵焼きだけ置いて赤が卵焼きをつんつんしたり握りつぶしたり
ちょっと口に持ってったりするから、その合間、合間にママがおかゆやら味噌汁の具やらを
口に放り込む。

うちは昼とかは具だくさんうどんにフルーツとかで全て手づかみで食べていただいてるから
ゆっくりお昼食べられていいよー。

あとはおにぎりを食べてくれたら、夜もだいぶ楽になるんだけどなー。
手にべたべたくっつくのが嫌なのか、おにぎり食べてくれないんだよね。

280:名無しの心子知らず
09/02/02 23:30:53 PvyKgXbD
来月から離乳食開始。
完全同居で毒ウトメ(生活は別だが台所、風呂、洗濯機は一緒)と暮らしている方、
どういう生活パターンをしてるか知りたいです。
特に双子育児で一人でやっておられる方、年子の方いらっしゃればお願いします。
他に良いスレがあれば誘導もお願いします。

今までは風呂や夕飯の支度などを、ウトメの使わない時間に使ってたのですが
育児をはじめるとそうはいかなくなって。。。
あれこれ話し合わないいといけないと思うのですが、始めての育児で
どういう風に離乳食準備→食べさす→片付けとなるか検討がつきません。

281:名無しの心子知らず
09/02/03 00:19:56 SAHCxskn
>>280
おかゆやペーストはまとめて作って冷凍しておいて
使う分だけその都度レンチンにすれば楽だし、台所を長時間占領せずに済むよ
食器は多めに用意しておいて、洗えるときに大人のと一緒に洗う

って答えになってないかな?

282:名無しの心子知らず
09/02/03 00:48:24 nHgVIQyK
手づかみ食べって何で必要なのだろうか
手づかみ食べさせずに母スプーン→自分でスプーンに自然移行したのと
何か違うのでしょうか?
ちなみに母は手づかみなんて一切させてないと言っているし
昔はやってなかったのかなぁ 




283:名無しの心子知らず
09/02/03 02:55:32 HQRfz4CP
>>280
お子さんが双子なら
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart16【イパーイ】
スレリンク(baby板)とか。

284:名無しの心子知らず
09/02/03 09:21:13 r82gLxaZ
>>282
例えば、
「このバナナは、これくらいの力でつかむとベチャベチャになっちゃうんだ!
んじゃ今度から、そーっとつかもう」
というように、指先の感覚を赤が覚えていくため。

と、育児番組で見た覚えがあるよ。

285:名無しの心子知らず
09/02/03 09:46:26 PA+Yk2BU
確かに!
うちの10ヶ月も最近、手に渡してから食べるようになってきたけど、
最初はギューっと握りつぶしてた蒸しパンを、いまはそーっとつまむようになった!
学んでるんだなぁ。

286:名無しの心子知らず
09/02/03 10:57:46 IDTNeRRd
11ヵ月なりたて息子、自分で食べるのは朝食のパンをはじめの一口だけ。
あとはちぎってポイ。
私が食べさせてばっかり。
たまにあげるおやつのせんべいすら持たなくなってきた。
そのうちつかみ食べするのかなぁ。


287:名無しの心子知らず
09/02/03 12:09:58 5Kj/3Q7r
離乳食のメニューがワンパターンすぎて毎日自問自答しています。
週末に、かゆ・うどん・ほうれんそう・にんじん・かぼちゃを下ごしらえして
冷凍したものをレンチンして何パターンかの組み合わせで使っています。
朝は、野菜かゆと野菜豆腐・昼は、野菜うどんとバナナヨーグルト。

こればっかりです。

後追いがひどく本のように凝ったものを作る時間がありません。
というのはいいわけでしょうか?
皆さん限られた時間でどういったものを作ってらっしゃるのでしょうか?
8ヶ月モグモグ期です。

288:名無しの心子知らず
09/02/03 12:46:55 Ns2wIM8d
>287
週末に作る「冷凍野菜」の種類が少々少ないのも
変わり栄えしない原因のひとつかも。
8ヶ月の赤ちゃんなら、大根、かぶ、ブロッコリー、白菜、キャベツ、たまねぎ、きのこ類など
ほかにも使える野菜もあるし
朝食は、必殺「ゆうべの味噌汁にごはんやうどん投入」という手もある。
「味噌汁の雑炊」って、具のおかげで意外に毎日味が違うよ。

あと、豆腐以外のたんぱく質はどうしてるの?
たんぱく質から出るうまみも「味・見た目変わりばえ」には影響するけど。
納豆もお助けメニューとしては使いやすいし。

289:名無しの心子知らず
09/02/03 12:50:56 9WqZCWq2
>>287
8ヶ月頃はちょっとママのやる気も停滞する事が多いから気持ちはわかる。
それだけの野菜でも、
かぼちゃ+チーズで焼いて見るとか、
かぼちゃ+ヨーグルトとか、
ほうれん草+ニンジン+BFのスープ+とき卵
とか、
何かひとつ食材を足すだけでバリエーションはいくらでもつけられると思うよ。
後は、BFに頼るとか。
野菜それだけしか食べないより、よっぽど良いよ。
てか、ただ下ごしらえする野菜を変えてみればいいんじゃ?
全部じゃなくて、かぼちゃだけをイモに替えて見るとか。
ほうれん草を小松菜やキャベツにとか。
下ごしらえの方法がだいたい同じようなものだと、苦にはならないのでは。
一緒にやってしまってもいいんだし。
替えたら今度はイモ+ニンジン+鶏肉+BFホワイトソースでシチューとか、
またバリエができるでしょ?
手をかける時間は、たぶん今やってるのとたいして変わらないよ?
それに今使ってるのは全部緑黄色野菜でしょ?
使いやすい食材ではあるけど、ビタミンAだけに偏るのもどうかと。
手、黄色くなるよ(笑)

今食べられる食材をある程度増やしておかないと、
3回食はもっと厳しくなるよ。


290:名無しの心子知らず
09/02/03 12:51:53 mQdgtH4R
8ヶ月なら取り分け加熱でもかなりいけるよ。
あまり食べないこだとかえって面倒だけど。

291:名無しの心子知らず
09/02/03 13:01:29 9WqZCWq2
>>287
連投ごめん。
後追いがひどい時の下ごしらえは、
まとめにもある炊飯器に野菜を投入とか
圧力鍋で、数種類の野菜をまとめて煮るなど
放置プレイで良いものが大活躍しました。
でも、微妙な固さを調節するにはやはり鍋でが一番なので、
慣れるまでは一長一短ですけどね。


292:名無しの心子知らず
09/02/03 13:16:08 Qh/cJ9C3
>>387
それしか今まであげてなかったの?
それだけの食材だったら、少ないと思う。
8ヶ月だったら、納豆ももちろんしらすや白身魚、鮭なども食べれるよね。
野菜なら、ある程度は食べれるし
今なら、白菜が安いから白菜と鳥のささ身のクリーム煮なんてBFのホワイトソース使えば簡単に作れるよ。
卵も茶碗蒸し風にしてそのうえに野菜あんかけをかけるとか色々パターン作れると思うけどな。
ジャガイモ、ニンジン、かぼちゃ、白菜、鶏肉、鮭、白身魚などバリエーションを増やしたら良いと思うよ。


293:名無しの心子知らず
09/02/03 13:16:46 Qh/cJ9C3
>>387じゃなくて>>287でした。
御免なさい。

294:277
09/02/03 13:20:59 +vIf6PMA
>>279
ありがとうございます。
すごく参考になりました。

今日の昼食で、早速いちごを小さめに切ってテーブルに置き、横からスプーンでパン粥をあげてみました。
…が、皿ごといちごを落とされちゃいましたorz
ポイッとされてもいいように、たくさん盛ったのに…軽くショックです。


295:287
09/02/03 14:32:54 5Kj/3Q7r
みなさま親切丁寧にありがとうございます。
7ヶ月の時に卵以外のここにあげられた食材はためしていたのですが
先に書いた食材をメインに、補足しようと思いつつ、つい毎日同じものが続いてしまい…

豆腐以外ではササミ、白身魚、しらす、鮭おkですがどれも数えるほどしか与えていませんでした。
大人の食事に使う時にって感じで…。
離乳食のためだけに買いますか?
納豆はマーされてしまいます。

みなさん色々工夫されていて反省しました。
今日の昼は以前からあった粉末ホワイトソース使ってカボチャにかけてみました。
朝もかぼちゃがゆだったので手が黄色くなってそうですがw

夕べの味噌汁に投入はいいアイディアですね。
これは味的にはお湯で薄めるのでしょうか?
取り分け加熱というのも同じ感じですか?

味付けなしでも食べる赤なのでメニューが浮かびづらいです。






296:名無しの心子知らず
09/02/03 14:57:51 mQdgtH4R
>>295
例えば、大人用カレーを作るなら
材料をそこそこ軟らかく煮たところで取り分け
赤ちゃんの食べやすい硬さまで煮る。
水炊きなんかやるときでも赤ちゃんの食べる分を先にとって
刻んで再度小鍋で煮る。
味噌汁なら味噌投入前に具とゆで汁をとりわける。

何でもいいけど大人の作ったときにちょっとだけ取り出して
それを冷凍しとくのも手だよ。
ゆくゆくは同じもの食べるようになるんだからあんまり神経質になることないと思う。


297:名無しの心子知らず
09/02/03 15:12:44 i1bCFO4L
>>294

最初はそんなもんだー。
落とされたイチゴは3秒ルールで速攻で拾い集めもう一度盛るんだ!


298:名無しの心子知らず
09/02/03 15:20:56 Qh/cJ9C3
>>295
しらすは、子供のために買ってるけど
鮭、ささみ、白身魚は大人でも食べない?
それとも、魚系はあまり食べないのかな。
うちは、大人が焼き鮭の時取り分けて煮て冷凍したりしてるよ。





299:名無しの心子知らず
09/02/03 15:22:42 VwVKGNRD
>>294
その頃は吸盤付きのお皿が役に立ったよ。
おやつなんかもテーブルにくっつけとけば、後は放置で楽々。
あまりお皿を振り払われるようなら導入してみたら?
今は吸盤剥がしたくてかんしゃく起こす&無理矢理剥がしてご満悦な時もあるから@1歳半
そんなに長い間は効果ないかもだけど。

300:名無しの心子知らず
09/02/03 15:39:59 9WqZCWq2
>>295
味付けなしでも食べる赤は結構ですが、
離乳食ってある程度色んな味にも慣れていくためのものでもあると思うよ。
はじめたばかりではないんだからさ。
2回食なら、うす味ででも色々試してみるといいよ。
お味噌汁薄めたりでもいいしさ。
離乳食用だけのためにも出来るだけ小分けパックのものとかを探したりしてるよ。
多少はコストかかっても、仕方ないかと。
大人用の肉魚とかでも、あらかじめ離乳食用にわけて冷凍して置いたり、
赤が寝ている時に下ごしらえして、
調理自体は短時間で出来るような時間の工夫も考えると良いかもね。


301:295
09/02/03 16:03:12 5Kj/3Q7r
みなさん本当に親切で目から汁が出そうです。
回答をメモ帳にコピペしてよく読みます。

自分で勝手にまだ赤には早いかもとか塩分が…とか
神経質になっていたところもありそうです。
徐々に味付けもして、小分けパック探して、段取り悪い自分ですが時間の工夫もがんばって
色々と食べさせていきたいと思います。

まとめてのお礼ですいません。ありがとうございました。





302:名無しの心子知らず
09/02/03 16:04:57 oR0o43Y4
>>281
離乳食フリージングの本買ってきた。
本に赤ちゃんと遊ぶ時間が増えたと思って楽しみましょう
って書いてたから、少し気が楽になったよ。
こんな書き込みにレスくれてありがと。

>>283
誘導ありが㌧。

303:名無しの心子知らず
09/02/03 16:05:19 Ns2wIM8d
んだ、離乳食の最終ゴールは
「ママがおいしく味付けしたおかずを家族揃って食べる」こと。
赤ひとりがいつまでも味なしメニューを食べ続けるわけじゃないんで
親の味噌汁や煮物とかを薄めたり洗ったりして、どんどん取り入れて良いんだよね。

少々味がついてる餃子の中身だってハンバーグだって焼き魚だって、
細かくほぐして塩気のないとろみだしやホワイトソースなんかをかけてやれば立派な一品さ。

2回食以降は「赤と親のメニュー2つを考える」というより
「親の食事をどう赤の離乳食に転用するか」を考えたほうが
メニューの幅が広がるんじゃないかなあ。

304:名無しの心子知らず
09/02/03 16:35:35 SAHCxskn
>>295
野菜たっぷり味噌汁の味噌を入れる前に具だけ取り出して
余ったら簡単につぶして製氷皿へ ってのをよくやってる

これならストックも切らしにくいし
時間がないときのネタに使える
しかも栄養もある

しらすでもささみでもなんでもキューブ状に冷凍させてるよ
ささみは超初期以外は水煮缶(国産)使ってる
あとは麩、かつおぶし、のり、青海苔、すりごまなんかを活用すると変化がつけられるよ

305:名無しの心子知らず
09/02/03 16:41:16 l8VwkWOW
ここの情報はほんと役に立つなぁ……
ウチはまだ10倍がゆと野菜ペーストを始めたばっかりだけど、
毎日見て、勉強させてもらってます。
離乳食本は基礎知識とかの面で重要だけど、
取り分け調理とかはほんのちょっとしか載ってないから。
ギョーザの中身取り出して、なんて目からウロコだ……
大人メニューを作るだけでも大変なのに、離乳食まで別で作るなんて
毎日毎日2倍の手間ひまなんかかけてられっか!ですよねw

306:名無しの心子知らず
09/02/03 17:32:47 /+pElbyX
赤7ヶ月、中期食。
食事中に限ってブブブーッとつばを吐くような仕草をするんだけど、なんなんだろう。
味がまずかったりもういらないのかと思いきや、あげてみたらまだまだ食べる。
歯が下2本はえていて、そこがむずかゆいのかなーとも思うんだけど、だったら食事中以外でもするような…。
カーチャン納豆ご飯を顔に吹き付けられるのはいやだよorz



307:名無しの心子知らず
09/02/03 17:41:50 yoMv8zk6
皆さんおやつってどうしてますか?
うちは一歳4ヶ月になりますが
パンとかお菓子とかぱさついたものや固いものが嫌いなので
毎日果物かすごい柔らかくした芋と
フォローアップ150~200ぐらいです
みかん剥くのとか芋を柔らかくするのけっこう面倒くさいし
早くスティックパンや蒸しパンなんか食べて欲しいんだけどな…
大根やレンコンのすりおろしおやきなんてのを作ってみたけどダメ
おやつ始めてから1日4食が面倒くさくなった
マンドクセスレ行かなきゃダメかな…
鉄分取れるおやつってなんだろう…

308:名無しの心子知らず
09/02/03 17:47:36 SAHCxskn
>>307
つおにぎり

普通に三食食べてフォローアップ飲んでるなら鉄分の心配は必要ないのでは?

309:名無しの心子知らず
09/02/03 17:56:43 Yg9vRBdz
1歳2か月なのですが最近食べむらがはじまってしまいました
のどごしのいいうどんや果物以外の形のあるもの、のみこみにくいものは
すべてべーっとするようになってしまいました
体重が平均よりやや下なので献立に悩んでしまいます
皆さんの18番というか
のどごしがいいタンパク質や野菜がとれるお勧めレシピをよかったら教えてください
ちなみにやや卵アレなので卵本体はまだ解禁前です(パン等やつなぎ程度は解禁済)

310:名無しの心子知らず
09/02/03 21:49:48 XyxFuzXy
>309
よく文章がわからないけど、うどんと果物はOKということ?
ポタージュはいかがですか?人参とかかぼちゃとかごぼうとか。それぞれをバター玉ねぎじゃがいもと共に炒めて水を加えて少し煮てあら熱をとる。ミキサーで細かくしたら牛乳や生クリームを加えて煮る。コンソメで味付けしたら大人でも美味しい。素麺入れたら喜んで食べてた。

311:名無しの心子知らず
09/02/03 21:58:54 1K7I7Uhy
>>306
食事中に限った事じゃないけど、うちの娘6ヶ月もよくやってるよ。
うちの娘は「相手しろよゴルァ(゚Д゚#)」みたいに、不満がある時によくブップブップやってる。
またこれ、やってる時の顔が超絶ブサイク。
だけど可愛くて(*´Д`)ハァハァ

最近離乳食始めて10粥あげてるけど、口に粥入れてアムアムしながらブーッてのは、たまーにやる。
やるのは良いけど、鼻に米粒入らないか心配だわ。
くしゃみしたらポンと出てくるんだろうか?あの小さい穴から

312:名無しの心子知らず
09/02/03 22:13:43 6FFz7pzu
>>311
読んでるだけで鼻から喉からこそばゆくなってくるわwww

313:名無しの心子知らず
09/02/03 23:17:13 kIyQpXl5
お味噌汁のことで質問です。
赤10ヶ月3回食です。
うちは大人の味噌汁がだしの素に、だし入り味噌のお味噌汁なんです。
これってやっぱり薄めてもあげちゃダメですよね?

314:名無しの心子知らず
09/02/04 00:50:49 xt7xd5l0
>>313
何でダメなの?
そりゃ添加物が…とか言うなら無添加のに替えればいいと思う。
ここだとだしの素なんてとんでもない!って人がたまにいるけどさ。
そのうちに家族と同じ食事するんだし、だしの素が駄目なんてことはないよ。
そういう話じゃなかったらごめん。

315:名無しの心子知らず
09/02/04 07:14:11 W/58TSE/
>>314
気になっていたのは化学調味料の事です。
そんなに気にしなくても大丈夫なんですね。
ありがとうございます。

316:名無しの心子知らず
09/02/04 07:15:33 zG3ehh2x
無添加だしあるよー
普通にスーパーに売ってる

317:名無しの心子知らず
09/02/04 10:33:07 De0hy1+T
>>315
これを良いきっかけに、家族全員、無添加だしにしちゃえば、
取り分けも楽だよ。
化学調味料はまったくダメってわけじゃないけど、使わなくてよければ、
使わない方が良いよ。

318:名無しの心子知らず
09/02/04 10:49:54 E4IHE7UC
赤9ヶ月、2回食。いま初期が終わってやっと中期くらいなのに、
おっぱいもミルクも飲まなくなってしまいました…orz
3回食にすればパイ無しでも良いのかなぁ?

319:名無しの心子知らず
09/02/04 10:54:00 W/58TSE/
私もできれば使いたくはないんですが、
今まで義母の化学調味料や油コッテリ、ソースじゃばじゃばな料理で育ってきた旦那は
私がかつおぶしや昆布でとっただしに無添加味噌をといたお味噌汁ヤンキー
塩分ひかえめな料理を出すと
「これ味しない」とか言うので
仕方なく使ってましたorz
徐々に慣らして昔よりは薄味で平気にはなってきたので、
子が大人と同じ食事になるまでに
無添加味噌で作ったお味噌汁を食べてくれるようにしてみます。
ありがとうございました。

320:名無しの心子知らず
09/02/04 11:19:40 OtoZ6F/X
初歩的な質問すいません。
もうじき離乳食を始めるのですが、1種類だけををひとさじから与えたら良いのでしょうか?
それともひとさじだけなら、2種類でも3種類でもいいのでしょうか?

321:名無しの心子知らず
09/02/04 11:21:14 ZRhZBkRx
>>320
離乳食の本は読んだ?

322:名無しの心子知らず
09/02/04 11:26:48 iH2RxwT8
>>320
本を買って進め方をまず読みましょう。
はじめはおかゆ一さじ一品です。
おかゆに慣れたらプラス野菜一さじ一品からです。
一品から始める理由は、アレルギーが出た場合、
そのアレルゲンの食材を特定しやすくするためです。


323:名無しの心子知らず
09/02/04 11:48:19 CTWXbmkr
>>319
お味噌汁ヤンキーってなんだw

>>320
「ネットで何でも見れるから本なんていらないよねww」と思っていた私ですが、
やはり本は買ったほうがいいですよ。
基本的なことでも写真付きで詳しく説明してあるのでためになります。

324:名無しの心子知らず
09/02/04 12:07:30 8C5a+aLd
7ヶ月、離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月になります。
ぽってりした粒混じりのものを、舌でこねくりまわしながら食べれるようになったので、
そろそろお粥はつぶさず、野菜類はみじん切りであげようと思い、
10倍がゆをそのままあげてみたら、3回ほどオェッとなってしまいました。

これはつぶさないメニューはまだ早いということでしょうか?
それとも、そのまま続ければ慣れてオェッとならなくなるんでしょうか?


325:名無しの心子知らず
09/02/04 12:10:15 ZRhZBkRx
>>324
「つぶす」と「つぶさない」の間を試してみればいいのでは?
段階踏めば大丈夫じゃないかな

326:名無しの心子知らず
09/02/04 12:41:32 iH2RxwT8
>>324
そうそう。
つぶしたもの7割、つぶさないもの3割とか。
慣れてきたら、つぶさないものの割合を徐々に増やしていくと良いです。

327:名無しの心子知らず
09/02/04 13:14:23 jT5jydhl
7ヶ月、離乳食はじめて1ヶ月弱、1回食です。
本に「あげ方はスプーンを下唇に置いて舌で取り込ませる。上あごになすりつけない」
とあるのですが、差し出すとがぶっとかぶりつき、舌で取り込むようなことはしません。
結果的に上あごに自分からなすって食べます。これではだめでしょうか。

また、「数種類の野菜を食べられるようになったらたんぱく質を」となっていますが、
どの野菜もお粥に混ぜれば食べ、単品だと出汁でのばしてもべーと出して一口も食べません。
これでも食べられるとみなしてたんぱく質に進んでいいのでしょうか。

328:名無しの心子知らず
09/02/04 15:00:33 PPcKhFks
>>327
どちらもうちの子も同じでした。
体調崩さず便に変わりないので進めましたが特に今は問題ありません。

329:名無しの心子知らず
09/02/04 15:48:48 tJ8mX1zt
>>318
>>3回食にすればパイ無しでも良いのかなぁ?
良いかどうかはわかりませんが、飲まないなら仕方ないですよね。
栄養的に心配ならミルク使う料理を頻繁に作る等で対応したら
いいと思います。

ちなみにうちの子は8ヶ月で自然卒乳しちゃいました。
同じく2回食だったので、慌てたの何の。
本人が「乳じゃなく食で生きる!」と宣言したんだから
仕方ないなぁと思って3回食にして対応しました。
乳飲まなくなると、あきれるくらいの量の離乳食を食べる
ようになったので、内臓の負担とかが心配だったんですが
そういうのも平気だから早期卒乳したみたいです。
一歳すぎたいまも病気することもなく元気です。


330:318
09/02/04 16:03:32 E4IHE7UC
>>329さん
他にもそういう方がいらしたというだけで心強いです。
確かに飲まないんだからしょうがないですよね。
飲まないが故に眠れないみたいで今はそっちのギャン泣きが辛いです…
様子見て明日から3回食にしてみたいと思います。ありがとうございます!

331:名無しの心子知らず
09/02/04 16:34:01 KUEWmEEu
お味噌汁ヤンキーw
腹イテェ

332:名無しの心子知らず
09/02/04 20:11:57 fpyaVJhk
お味噌汁ヤンキーってどいう意味なんだろう?
凄い気になる。

333:名無しの心子知らず
09/02/04 20:13:51 OtoZ6F/X
>>321-323
本買ってきます。ありがとうございました。


334:327
09/02/04 20:18:50 jT5jydhl
>>328
ありがとうございました。

335:名無しの心子知らず
09/02/04 21:21:23 W/58TSE/
>>319
すみません。
打ち間違えていたことに気付きませんでした。
携帯からなもので「や」を押すと
なぜか1番目に「ヤンキー」が出てくるので、
単なる予測変換による誤字ですorz
正しくは「お味噌汁ヤンキー塩分ひかえめな料理」です。
失礼しました。

336:名無しの心子知らず
09/02/04 21:23:44 W/58TSE/
>>335#「お味噌汁や塩分ひかえめな料理」です。
何度も何度もすみません。

337:名無しの心子知らず
09/02/04 21:38:06 xkErTjNC
>>335-336
せっかく笑いがおさまってたところなのに
追い討ちをかけるように、再びお味噌汁ヤンキーw
声を出したらせっかく寝た赤が起きてしまう。助けてww

338:名無しの心子知らず
09/02/04 22:02:32 +5DiuzCW
ちょwww
ヤンキーヤンキー言い過ぎwwww吹いたwww

339:名無しの心子知らず
09/02/04 22:16:22 ALpEf3CE
お味噌汁ヤンキー塩分ひかえめな料理wwww
声出してワロタwww

340:名無しの心子知らず
09/02/04 22:59:25 kVy6XGCu
チッ! こんなまっじぃみそ汁なんか飲めっかよ!
キチッと鰹節とこんぶで出汁ひいてりゃ、
塩分ひかえめでも、うめぇみそ汁が作れんだよベイベ!

341:名無しの心子知らず
09/02/04 23:30:04 KUEWmEEu
も、もうヤメテェ~www
赤寝たから布団に入って携帯から見てたら
訂正がさらにお味噌汁ヤンキーwww
お茶目過ぎるw

342:名無しの心子知らず
09/02/04 23:49:58 Zg//dQx1
お味噌汁ヤンキーwwwちょwwwウケルwwww
久々ツボにはまったwww
笑いすぎてお腹が痛いジャマイカ!

343:名無しの心子知らず
09/02/05 00:16:39 h3blMESn
お味噌汁ヤンキー塩分ひかえめな料理wwww
訂正してまでヤンキー間違えるなよw
まあ、一回自分で書いたものは確認したほうがいいね。
腹痛いわw

344:名無しの心子知らず
09/02/05 00:18:16 MNpYMXxh
かっこいいwwwwお味噌汁ヤンキーwww

345:名無しの心子知らず
09/02/05 01:00:38 IjsCTE49
オラ跳んでみろよ~味噌汁の音がしてんだよチャプチャプとよぉこのトン汁野郎っ


346:名無しの心子知らず
09/02/05 01:26:45 PEcqDk6x
涙流してわろたww
旦那と喧嘩して殺伐としてたのにwww

347:名無しの心子知らず
09/02/05 01:50:25 RppAx1zn
駄目だワロタ!ヤンキー!!
赤起きちゃったよ!

予測変換で最初にくるってことは奥さん元ヤンなのかな?

348:名無しの心子知らず
09/02/05 06:50:51 F7neK7w4
>>335さんが丁寧なきちんとした方なのがまたw
味噌汁ヤンキーじゃなく、“お”味噌汁ヤンキーなのが更にww

349:名無しの心子知らず
09/02/05 08:02:42 XEQ6q9O5

          ゝ⌒((())) 
           ゝl\_/,)    
          /.\,,lll,,/\ 
        / (○) (○).\お味噌汁ヤンキー塩分ひかえめな料理
      /    (__人__)   \ なめんなよ!
      |       `⌒´     |
      \            /
        \ ,,,,    ,,, /    
       ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、
      /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i   
     ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i
     i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i
     i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/
     .ヽ:::ヽ /三三三三)/
      \_)::::::::::::::::::::::::ヽ
       .〈::::: ノ::::::| ::::::::::\
      /:::::::::::::::::::| :::::::::::::::|
      .i::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::|
      .i::::::::::::::::::::ノ :::::::::::::ノ
      .|:::::::::::::/ \::::::::::/
      .ヽ::::/    ヽ:::::|__
     .ノ.^/      ヽ、_つ 
     |_/

350:名無しの心子知らず
09/02/05 10:28:29 fnJQfIOV
>>348そうそうw
きちんと何故間違えたのかご丁寧に説明したのにも関わらず、
更にもう一発「お味噌汁ヤンキー塩分控えめ料理」
もうたまらんwww


351:名無しの心子知らず
09/02/05 10:32:22 fnJQfIOV
銭ゲバスレですごい真面目な文章の途中で
「原作は30年前の漫画なんだから」と書いたつもりが
「原作は30年前のマンコなんだから」って書いちゃって
「普段どんな書き込みしてるかわかった」とか笑われてた人思い出した

352:名無しの心子知らず
09/02/05 10:33:50 EC9oBwnR
携帯から見てて、何がそんなにおかしいのか遡ってみたらwwwww
ハゲワロタwwwww

353:名無しの心子知らず
09/02/05 11:02:21 53B25kaz
別の板に書いたら、こちらにも書いてーとレスもらったので。
今、食パンをそのままで食べるのが好きな時期なんだけど
冷凍したパンをレンジにかけるとべっちゃりするし、すぐ硬くなる。
そこで、保温中の炊飯器に入れてみたらふっくらやわらか、
時間がたっても硬くなりにくくてよかった。
ただご飯粒がくっつくので、クッキングシートやキッチンペーパーの上に
乗せると良いです。

食パンって粥にしたりトーストしたりで、そのまま食べるような時期は
すぐ終わってしまうだろうけど、やってみてよかったので書いてみました。
常識・既出だったらごめん。

354:名無しの心子知らず
09/02/05 11:09:07 qlYelRdh
>>353
炊飯器かー目から鱗
そういえば炊飯器なら湿度たっぷりだもんね

うちの赤、トーストすると食べないんで困ってたんだ
すごくタイムリーなレスありがとう

355:名無しの心子知らず
09/02/05 11:26:46 Y9t40iHM
6ヶ月、1回食初めて半月くらいです。
いろんな食材を1さじずつ試しているところですが、
柑橘系の扱いに迷っています。
(例えば)温州みかんが大丈夫であれば、伊予柑・グレープフルーツ・はっさく等も
大丈夫と考えて良いのでしょうか。
それとも、あくまでも別の食材としてそれぞれ1さじから試してみるべきですか?

356:名無しの心子知らず
09/02/05 18:50:40 FckSgYdg
離乳食開始した頃は、口をパカッと開けてお粥を食べてくれていたのですが、ニンジンを食べさせてから、お粥も進まなくなりました。

途中中断して様子を見たりしたのですが、以前のように食べなくなり1ヶ月経ちました。
月齢は8ヶ月になります。
この月齢だと授乳回数も5回ぐらいだと聞くのですが、夜中に泣くので3回ぐらい授乳して寝かしつけています。


量は少ないですが、ゴックン(嫌々)しているので、気にせず進めても良いでしょうか?それとも、8ヶ月になるのでそろそろ色々対策を考えた方が良いのでしょうか?

ここ最近、便が2日に一度で黄土色のゆるい絵の具のような便がでます。
粒が一切ないのですが下痢なのでしょうか?

アドバイスお願いします。

357:名無しの心子知らず
09/02/05 21:05:01 84hiwKKq
たいしたことないのですが、いつも疑問なので。

原材料が野菜、果実、(たまに香料)のみのジュースって
いわゆるジュースの位置付けですか?
材料から判断すると、野菜が足りないときに栄養補充する飲み物
として使っても問題ない?
ジュースの習慣つけると虫歯に…
とか聞くけど、それは甘いアクアライトなんかの場合なのかな。

358:名無しの心子知らず
09/02/05 21:05:11 fCsmr2Yw
>>353
冷凍パンなら布にくるんでレンチンすればふっくらするよ。
ベタベタもしないし早い。

359:名無しの心子知らず
09/02/05 21:45:06 qlYelRdh
>>357
栄養補充っていうのに当てはまるかは微妙だけど、たまにならいいんじゃない?
でも習慣化するほどあげるのはやっぱり良くないよ。
果実には果糖が含まれてるから
虫歯の危険性は普通のジュースと同じように考えたほうがいいと思う。

360:名無しの心子知らず
09/02/05 21:56:49 aMAXNXMO
10ヵ月赤、後期です。
遊び食べで追いかけながら食べさせてるためか30分くらいでは
標準の量を食べ切れません。
だらだら食べるのもよくないかなと思うのですが、でも一杯食べて
ほしいし・・・。
皆さんはどうしていますか?



361:名無しの心子知らず
09/02/05 23:45:51 t3+Lk8pN
赤11ヶ月、そろそろパクパク期後半です。

最近薄味のものを食べてくれなくなってしまいました。(野菜スープで煮ただけのものなど)
野菜スープの中に肉か魚を入れて、風味づけ程度に醤油や味噌で煮たり、BFのホワイトソース
なんかで味付けするとパクパク食べてくれます。

離乳食本に載っている味付けや、輪切りの人参やブロッコリーなどを和風だしで煮てそのまま出したり
すると怒ってしまいます。(今日もロールキャベツをペッとされました…。)

生野菜とか野菜スティックなんかは食べてくれるようにはなるのでしょうか?

362:親の心子知らず
09/02/05 23:56:53 0DUl+c1f
生協のささみ、しらす、裏ごしシリーズを使っている方に質問です。
しらすは解凍せずに、使う分だけ鍋にポンでいいでしょうか?
ささみは茹でれば再解凍OKでしょうか?
裏ごしシリーズは、解凍後に加熱してからとありましたが、
今までチンしただけであげていました。
加熱しないとダメでしょうか?
(何事もなく食べたので大丈夫なんでしょうが、
今後も加熱しないでいいのかな?と思いまして・・)


363:名無しの心子知らず
09/02/05 23:57:39 VThEqRcQ
>361
味のついたものを好むようになると
ゆでただけの野菜とか生野菜なんかはそのままでは食べなくなる時期はありますよ。

結局、うちの子はマヨネーズとかドレッシング類を解禁するまでは
その手の野菜はずっと拒否でしたがw
長い目で見れば、またそのうち食べてくれるようにはなります。


364:名無しの心子知らず
09/02/06 01:01:48 fM1ZN+Zn
>>362
離乳食初期から裏ごしシリーズ多用してるけど、ずっとレンジでチンするだけだった。
結構ほっかほかになってたりぬるかったり適当。
そんなこと書いてあったんだね、ちょっと冷凍庫見てくるよorz

365:名無しの心子知らず
09/02/06 09:32:00 sk+58qDF
>>360
うちはイスか私の膝か床に座らないと食べさせなかったよ。
躾上させたくなかったのもあって、追いかけてまでってのは一回もしなかった。
食事も20分たってもダラダラすすまないなら切り上げたよ。
30分なんて絶対集中しないもの。
少食な子だったけど、遊び食べが激しくて、ダラダラやっても無意味だと思ったし、
食べない日があっても、体重が減りさえしなければいいと割り切ってた。
あまり標準量は気にしなかった。
でも、食べなかった分をおやつの時間に回して(いわゆる分食)にして、
一回量を減らし回数を増やしたりもしたよ。


366:名無しの心子知らず
09/02/06 17:07:35 Sycw4Qan
来月6か月になるので離乳食開始しようと思うのですが、
果汁系は全くあげたことありません。
離乳本では初期からあげてもOKと書いてあったのですが、
あまり早くあげすぎると甘い味に慣れて他のものを食べなくなったり
母乳を拒否するということもあると見ました。
どのくらいから果汁系の甘いものをあげだすのがベストなんでしょうか?


367:名無しの心子知らず
09/02/06 18:37:04 RZbLgVP+
>>366
そこは親の考え方によるんだろうけど
甘さに慣れるのが心配ならおかゆ、ひととおりの野菜、豆腐あたりを
クリアしてから、ときどき与えるようにすればいいんじゃないかな?

368:名無しの心子知らず
09/02/07 08:56:23 D6H3ttW3
三日目。日に日に嫌がる。
なんでだよ~じいちゃんの作ったコシヒカリだぞ!
今日は水も変えてみたのに。

どろどろからしゃばしゃばまで試してみたけどどれも嫌らしい。
しゃばしゃばのほうがまだましかな。上澄みに近い感じ。
口に入れてしまってほめちぎると喜ぶし、泣き叫ぶわけじゃないけど、
こんなもんなんでしょうか

369:名無しの心子知らず
09/02/07 10:32:11 Ee9Ytu98
ウチは10倍がゆ初めて約10日だけど
なかなかコンスタントに食べてくれない。
7日めにやっと小さじ2杯完食してくれて、
やったー!明日からはかぼちゃも食べようね!と喜んだが
翌日はかぼちゃ2、3口でおかゆも残した状態でもうイヤイヤ。
たまひよの付録見てたら
「この時期は楽しくゴックンできればOK。飽きたら終了」
って書いてあったから、今日からそうしてみる。
食べること自体はイヤじゃないみたいだから、ゆる~くゆる~くで行くさ。
お互いのストレスになったり「離乳食はイヤなもの」って思われたら困るもんな。

370:名無しの心子知らず
09/02/07 10:37:13 LEfdZRzb
>>368
まだ3日目じゃそれであたりまえ。

371:名無しの心子知らず
09/02/07 17:55:17 e2qnQOvW
もうすぐ1歳です。
しらすなんですが、まだ塩抜きしないとだめでしょうか?
いままでしていたのですが、冷凍するとなんだか生臭い気がして
使うのが減ってしまいました。
塩抜きがへたなのでしょゆか・・・

372:名無しの心子知らず
09/02/07 19:37:18 Nw/6WkbQ
>>366
果汁は正直あんまりあげなくてもいいと思う。
普通に果物あげたら?
一通りおかゆとか野菜をあげたあとに、りんごから始めるとか。

373:名無しの心子知らず
09/02/07 22:51:40 Nw/6WkbQ
11ヶ月、3回食。
何でも素直に食べて離乳食についてはほぼ手がかからなのですが、
どうしても手で持って食べるってことをしません。
手で持たせても落としてしまう、目の前に置いても手で取って口に持って行かない。
周りの子は10ヶ月くらいには手づかみ食べしてるので、少々焦ってます。
個性だと割り切って出来るまで気長に待っててもいいんでしょうか?
それとも出来るまで毎日練習させた方がいいんでしょうか?

374:名無しの心子知らず
09/02/07 23:36:25 mLenvyNd
2~3回食、1歳3ヶ月です。
1歳前から好き嫌いが激しく、
ほとんど食べてくれない事も多々。。
特に野菜は触ろうともしません。
自ら積極的に食べるのは、おやつ(ベビー用)、
甘い果物、私が食べてる白い御飯やトースト
(へたをちぎってあげると喜んで食べます)
しかし、白い御飯を赤用食器によそうと食べません。
よく離乳食の本とかみると、
献立モデルケースが載ってますが、うちの子の二倍はあります。。
皆さんあれぐらい食べてるのでしょうか
一応まだおっぱい飲んでますが、
栄養面が心配です。。

375:名無しの心子知らず
09/02/08 10:47:16 tPaoxBTs
7ヶ月、開始1ヶ月半、2回食にしたばかり、
開始日から眠い以外でイヤイヤしたことのない何でも食べる楽赤です。
昨日初めて、柔らかくゆでたにんじんを米粒程度の粒が残る状態で
あげてみて、問題なく食べたのですが、
そのままの形で●に出てきました。
これは、入り口は粒に対応してる成長をしてるけど、
消化器まだ未対応、って理解で裏ごしに戻すべきなのでしょうか?
それとも、問題なく食べるならまたあげてもよいのでしょうか?

376:名無しの心子知らず
09/02/08 13:20:46 e6UkJmZg
>>375
TIPSにそのままの質問がでている。
裏ごしに戻す必要はありません。そのままで問題ないです。

いつものように噛み付かれるかもしれませんが
あえて書かせていただきます。
テンプレ読まない人が多すぎ。
読んだ上で質問しないから、同じ話題がループ。
スレ内の同じ質問でもちょっとうんざりですが、せめてテンプレくらい読みましょうよ。

377:375
09/02/08 14:14:57 tPaoxBTs
>>376
離乳食前&開始時にTIPSを読み込んだつもりでしたが、
すっかり頭から抜け落ちておりました。
お粥と一緒に煮えてきます。
お手を煩わせてすみませんでした。


378:名無しの心子知らず
09/02/08 14:51:26 nrgIaPUQ
まーまー
TIPSの内容ひとつ残らず頭に入ってる人なんてそうはいないし

379:名無しの心子知らず
09/02/08 17:49:02 mdDRc6WI
7ヶ月半、もうすぐ2回食にしようかなというところです。
今は炭水化物、野菜・果物、タンパク質をそれぞれ1品(たまにおかゆに混ぜたり)味付けなしで与えていますが、2回食もこんな感じでよいのでしょうか。
本の「~添え」のように組み合わせとか必要ですか?
献立に悩みまくりなもので…。

380:名無しの心子知らず
09/02/08 21:12:53 W9/8jl7c
>>373
手づかみしない子もいるよ。
上の子は手づかみどころかほとんど食べなかったが、3歳の今じゃ嘘のようにバクついてる。


381:名無しの心子知らず
09/02/08 22:06:46 N+4ufbz/
8ヶ月、モグモグ期、二回食です。
ほとんどのメニューを好き嫌いなく食べてくれる楽赤なのですが、
最近器に手を伸ばしてきます。

手づかみたべにチャレンジさせてみたいのですが
離乳食本はほとんどパクパク期以降の硬そうな手づかみメニューばかりで…
何かいいメニューがありましたら教えてください。
歯は下の歯が2本生えています。

382:名無しの心子知らず
09/02/09 01:20:05 ts6MFIX1
>>381
アレルギーがないんだったら、パンとかバナナでいいんじゃないの?

383:名無しの心子知らず
09/02/09 06:05:31 jhsBDQ04
>>381
うちは、最初は豆腐ハンバーグ作って手づかみさせてたよ。
あとは、卵アレルギーが無いのなら玉子焼きを作ってつかみやすい大きさに切って与えるといいかも。

384:名無しの心子知らず
09/02/09 12:13:39 uYgT73l9
>371
1歳近いのなら、そこそこ味のついたおかずも与えてるんじゃない?
私は2回食ぐらいまでは熱湯に15分ぐらいつけて
それこそ「塩抜きのせいで身がぐずぐず」になるくらい塩抜きしてたけどw
3回食になって親のおかずから味のついたおかずを取り分けるようになってからは
ボウルとざるを重ねる→シラスを入れて熱湯をかけたらちょっとゆすって引き上げる、
ぐらいの塩抜きにしちゃってたよ。




385:名無しの心子知らず
09/02/09 13:49:10 8mBU41m6
>>381
うちの子はお麩が大好きです。乾燥したのをそのまま。

386:名無しの心子知らず
09/02/09 14:31:43 gIzoFswM
お麩ってそのまま食べても大丈夫なのか!

387:名無しの心子知らず
09/02/09 15:57:58 uYgT73l9
うん、乾燥状態で売ってるお麩は
小麦粉を練ったあとでんぷん質を洗い流し、残りのたんぱく質を焼き上げてあるもので、
芯まで火は通ってるからそのまま食べてもどうということはないよ。

実は私も麩が大好きで
味噌汁には毎食でも入れたいぐらいなのはもちろん
そのままボリボリ食べるのも平気なんだけど
実家の母に「池の鯉じゃないんだからよしなさい」と言われて悲しいww
うちの子供にもそのまま与えたことがあるけど、あまりお好みじゃないようなので数回与えただけですが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch