09/01/27 21:14:51 sGnLqsIi
子供とよく行く大きな公園の中に、小さい動物園があって
ハムスターやひよこ、にわとりやうさぎなどを自由に触れるようになっている。
小さいハムスターやひよこなんかは、ぎゅっとにぎったらすぐに死んじゃうだろうし
死ななくても、少し力を入れたくらいでもものすごーく苦しいだろうし
子供が触る時は、優しくねそーっとね力入れないでね!となんども言っている。
でも、小さい子供が触っていても全然見てないお母さんが結構いて(半分くらいは見ていない)
見ているお母さんも私みたいに、口うるさく注意する人はほとんど居らず
子供が乱暴に触ったら、注意してやめさせるって感じ。
まぁそれが普通なんだろうけど、私はどうしてもダメで耐えられなくて
反射的にいろんな子に焦った感じで注意してしまう。
それでその子達のママに睨まれたり嫌味を言われたりするんだけどやめられない。どうしても。
嫌われたくない<<<<<<<小さくて可愛らしい動物の首がしめられる、苦しむ
子供は私があんまりうるさいから、そこの動物園自体行きたくなくなってきたみたい。
私が変なのか?私は変じゃないと思うんだけど変なのか?