【入園式】フォーマルウェア何着る?5【卒業式】at BABY
【入園式】フォーマルウェア何着る?5【卒業式】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
09/01/16 10:46:20 kDzRv2x+
>>1
乙です。そしてありがとう

3:名無しの心子知らず
09/01/16 10:49:13 kDzRv2x+
去年のスレこれなら見れるかも
上から早い順
URLリンク(same.ula.cc)
URLリンク(same.ula.cc)
URLリンク(same.ula.cc)
URLリンク(same.ula.cc)


4:名無しの心子知らず
09/01/16 10:57:22 bSskdOSY
>>1 おつです&ありがとう!

5:名無しの心子知らず
09/01/16 10:59:30 ktIAdCxH
>>3
こちらは携帯用の過去ログでしょうか?
PCのアドレスしか探せなかったので助かりました。
ありがとうございます!

6:名無しの心子知らず
09/01/16 11:44:49 dWC4PdSJ
小学校の卒業式も聞いて良いかのぅ

ちなみに幼稚園では、
上の子入園式→黒の半端丈スーツ(JK七部袖、パンツ七部丈)
   卒園式→黒ベースの細かい水玉っぽい織り模様のワンピ
   入学式→同じワンピ

下の子入園式→着物
   卒園式→アイボリー色のレトロっぽいスーツ
   入学式→同じスーツ

でした。
上の子は来年小学校卒業なんだ…
うちの小学校の卒業式って毎年寒いので
アイボリーのスーツも着物も寒いなぁ、と思って。
やっぱ黒かグレーのパンツスーツが無難かな

7:名無しの心子知らず
09/01/16 11:47:28 o8LjWQYZ
ワンピとジャケットを別々で買おうと思うんだけど、ワンピだけ探したらなかなかない。
ミニ丈やドレスちっくなものばかりだった。
綺麗目の可愛い膝丈ワンピが豊富なお店ってないかな?

8:名無しの心子知らず
09/01/16 11:59:08 FMdXwFh+
イオンの1万円スーツってどうですか?
予算は3万くらいで探してるんですが、ツイード系もいいかなと思ってます。

保育園の卒園式の後、入学式なんですが、4月にツイードっておかしいかな。

9:名無しの心子知らず
09/01/16 12:12:43 bSskdOSY
色が明るかったら気にならないんじゃないか?<ツィード

10:名無しの心子知らず
09/01/16 13:04:31 Ds+JNXEv
イオンの1間年スーツのツイードは布地が薄いから春秋用だと思う。
私が買ったのは「ファンシーツイード」って書いてあった。
冬用はもっとウールっぽい手触りだし、4月は普通に大丈夫だと思う。

11:名無しの心子知らず
09/01/16 13:19:07 kDzRv2x+
>>7
通販でもよければ楽天のリオマルや入学式向けのスーツ売ってるお店
膝丈のお呼ばれに着ていけそうな具合のワンピありましたよ

12:名無しの心子知らず
09/01/16 15:08:34 3RpvM2re
今度の4月に息子が幼稚園の入園式なのですが、何を着て行ったらいいのか迷っています。
お受験に使用したスーツはあるのですが、お受験スーツは地味なので…入園式にまで着て行く勇気は出ないです。
(デザイン的には、テーラードスーツと膝下10センチのタイトスカートで上下紺です)
URLリンク(www.nissen.co.jp)(紺)
URLリンク(www.nissen.co.jp)(白)
あたりのデザインを考えていますが、派手でしょうか?

13:名無しの心子知らず
09/01/16 16:09:03 Ds+JNXEv
>>12
普通だと思う。
でもニッセンのフォーマル系は布地がペラペラだからオススメしない。
(スーツは買ったことないけど…)
もう少しすれば卒・入フェアみたいになっていっぱい出てくるから
それまで待った方が良いと思うなぁ。

14:名無しの心子知らず
09/01/16 16:15:44 3RpvM2re
>>13
ありがとうございます。
やっぱりニッセンは微妙なんですね…
もうちょっと待ってみることにします。

15:名無しの心子知らず
09/01/16 17:20:13 M4sJFe9B
お受験用でも華やかなコサージュつけるとかスカーフするとかで
随分変わるんじゃない?
あと、アクセサリーとかバッグを少し明るめの色にするとか。


16:名無しの心子知らず
09/01/17 20:53:36 IHnz+I/E
上げます

17:名無しの心子知らず
09/01/17 23:35:54 e4055Wof
コサージュは生花もいいですよー
私は昨年の入学式でつけましたが、子供と一緒にお花屋さんで作ってもらいました

18:名無しの心子知らず
09/01/18 10:44:07 hfSbGNDq
生花コサージュは大体おいくらくらいになりますか?

19:名無しの心子知らず
09/01/18 12:24:23 IkBvuKW9
入園の時に妊娠後期なのでマタニティーのフォーマル迷う…

20:名無しの心子知らず
09/01/18 13:08:49 TCn4lul7
>>18
生花、コサージュでググッたら2500円くらいのがありましたよ
生花コサージュ素敵だけど張り切り過ぎに思われないかも心配

>>19
シンプルなマタニティーワンピかジャンスカにジャケットでいいのでは?
後期なら目で見ればわかるし妊婦にキッチリカッチリなフォーマル求めるような人いませんから大丈夫ですよ
ご本人がちゃんとしたいと思ってるなら今からレンタル予約で

21:名無しの心子知らず
09/01/18 13:35:57 hfSbGNDq
千鳥格子のマタワンピにカーデ羽織って
入園式行きましたよ
入学式はわからんけど
入園ならまったく問題なしでした。

22:名無しの心子知らず
09/01/18 16:10:50 Lu6zFwzA
若干すれ違いかもしれませんが、質問です。
入園式の時には、下の子を連れていってもいいものなのでしょうか?
預け先がなく、よっぽどでない限り旦那も仕事は休めなさそう。
入園式の時期には下の子四ヶ月、完母です。
下の子を連れていく場合は授乳のことを考えてワンピはまずいかなと。
下のお子さんがいる方、どうしてましたか?

23:名無しの心子知らず
09/01/18 16:40:17 fCkLqAy8
>>22
連れてっていい。
でも迷惑はかけちゃいけないね。
泣くなら外にって感じで、あとは皆同じ母親だし理解してくれるよ。
授乳時間はないと思われる。
短時間だし、授乳場所もないしね。
結構慌ただしいよ。
下の子供にはかまってられないという覚悟と準備で。
どうしても授乳しないといけないならブラウスにジャケットでいいんじゃないかな。
父親もいるし、なにより式なんだから人前では出来ない。

24:名無しの心子知らず
09/01/18 17:41:19 IkBvuKW9
>19です。
>>20-21ありがとうございます。
姉のお下がりで黒のマタニティーワンピース(礼服)はあるのですが入園式に黒はいいのかと躊躇してます。以前どこかで入園なんか自分の子供の事で精一杯で他のお母さんの服装チェックなんかしてる暇は無い。と聞いているのでよそ行きにアクセサリー位にします。

25:名無しの心子知らず
09/01/18 18:41:23 TCn4lul7
>>24
他のスレや過去ログ見たら、入園式だからといって明るい色ばかりとは限らないみたいですよ
黒で躊躇うのなら羽織るものを明るい色にしてみては?
いつまでも頭に残るのは、フォーマルのフの字もないとんでもない服装くらいですよ

26:名無しの心子知らず
09/01/18 23:26:55 2jOnw9d0
年長男児ありです。
卒園式と謝恩会が別の日に行われるのですが、
この場合スーツは変えたほうがいいですか?
謝恩会は、歌の出し物とかあるから着替えたり大変そうだから
何着るか迷っています。

27:名無しの心子知らず
09/01/19 12:52:34 io4r44GV
>>26
謝恩会もかしこまった服装で参加しなきゃならない園なの?
謝恩会はブラウスやニットにパンツやスカートと、発表会を見に行くくらいのキレイめにアクセサリーをプラスするくらい
というのがこちらでは普通。出し物あるならパンツの方が楽だろうね

28:名無しの心子知らず
09/01/19 13:36:05 nWVMy4Hd
>>12
受験用のスーツ着回しよwってまわりのお母様方に思われても平気な人?

フォーマルスーツくらい新調しましょうよ。


29:名無しの心子知らず
09/01/19 14:34:57 wqEGHKbe
>>28
新調するって書いてあるよ。

30:名無しの心子知らず
09/01/19 17:05:09 r7N5ieVo
小学校の入学式なんですけど、こんな感じで浮かないでしょうか?
写真撮ってみたので一度チェックをお願いします~。
URLリンク(www1.axfc.net)(パス:fuku)
ウエストのリボンベルトはジャケットに元々ついていたんで一応結んでみましたが
コレはいらないかな…?と自分では思っています。


31:名無しの心子知らず
09/01/19 17:16:27 +g/X3waC
>>30
リボンベルト、私も外すと思います。
でも、なくなったらなくなったで、ウエストシェイプが無いから寸胴になってしまいそうですよね…
何となくなのですが、エナメル素材のリボンベルト
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
(こんな感じ?というサンプルです。やほーく検索してみました。自分出品ではないです。違反だったらごめんなさい)
とか締めてもかわいいと思いました。

32:名無しの心子知らず
09/01/19 20:41:37 wRYtLfkj
私なら、だけどベルトはそのままでコサージュを外すかな。
またはコサージュの色を変える。

うちの地方だとこれでは寒いので春らしい格好が出来るのがうらやましい。
体育館なんて冷え冷えだもの。


33:名無しの心子知らず
09/01/19 22:47:00 4dg9ewVN
うちの方も入学式の頃は、まだ寒いと思う。
やっぱりタイツは駄目かな。
ストッキングじゃなきゃおかしいですか?

34:名無しの心子知らず
09/01/20 09:41:38 a9e49Lz/
私ならコサージュと細いベルトの色を合わせる
薄い水色や薄い藤色なら黒スカートでも綺麗かも

>>33
そこでストッキング2枚履きですよ

35:名無しの心子知らず
09/01/20 09:45:12 7MlP014n
勇気ある人この男の子に電話してみて♪
URLリンク(blog.livedoor.jp)

36:名無しの心子知らず
09/01/20 17:47:03 WZ6u4lp8
>>27
毎年、卒園式後に園のホールで謝恩会が恒例だったそうですが
今年は、クラス数が多いのでデパートのホールを借りて行うので
悩んでいます。パンツスーツもいいですね。

37:名無しの心子知らず
09/01/21 12:27:57 CNug6N44
カジュアルとか普段着の方いらっしゃいますか?かえって変?浮きますか?

38:静岡在住の方は注意
09/01/21 12:32:06 SgIGU2iT
、スロットサロンにはこのようなキチガイがいます。
以前も電車でうるさい子供を殺してやろうと思ったと言ってました。
静岡在住なんで注意してください
624:にゃたん◆nyanco/II. :2009/01/21(水) 08:43:01 ID:iF/Jk/THO
下の階にまた最近子供が生まれた
ただでさえうるさいのにまたうるさくなった
短期間に三人も産んでどうすんの・・・

下に住んでる子供が
ねえねえかわいいおねえさん、おねえさんとこには赤ちゃんいないの?て聞いてきたからいないよって言ったら
ねえなんで?なんでいないの?とかなぜかしつこく聞いてきてなんかうるさくてイラッとしたから
子供嫌いなんだよねー!!!だってうるさいじゃん?
ねえねえ赤ちゃんてなんで出来るか知ってる?君のお父さんとお母さんが何してるか知ってる?おせっくすってわかる?略wwww
て言いたかったけど
にゃたんおとなだから我慢ちた 。
このババアのスレ
CRフィーバー大夏祭り にゃたん♪
スレリンク(slot板)

39:名無しの心子知らず
09/01/21 12:36:04 1o7dY6Gi
( ゜д゜)

40:名無しの心子知らず
09/01/21 13:01:02 mL1u5Eh9
>>37
入園式でワンピ二枚重ねにお団子頭のカジュアル?な方がいました。
写真撮影もあり、保護者全員並んだ中では悪目立ちしていましたね。
他は皆さんスーツだったので。
園のカラーにもよるかもしれませんが…

41:名無しの心子知らず
09/01/21 13:27:55 Vwdd0D5u
何かポリシーでもあって「カジュアルしか着ない!」っていうなら

42:名無しの心子知らず
09/01/21 13:34:27 VH+UtHVA
昨日買いにいって安いワンピース試着したら
上から着ると肩で詰まり下から着ると太ももに引っ掛かり…(T_T)
ついに11号突入してしまったよ…や、痩せるよ!!

43:名無しの心子知らず
09/01/21 14:02:20 9k+Gvmcw
>>37
黒のマオカラーチュニックに、黒の細身パンツで、大きめのカジュアルコサージュ
(黒で、色々な素材や太さの布リボンが垂れてる)人がいて素敵だった。
すらっと細身でショートカット、オリエンタルな顔立ちの個性的な雰囲気に
合ってたからかも。

まあ普段着というか、スカート+Uネックのカットソーの普段着スタイルでも、
ジャケット羽織ってコサージュ付けるだけで入学入園っぽい雰囲気になると思うな。

この時期の入学っぽいスーツ買っちゃうと、もうそれしか使えないような。
ジャケットは、普段パンツ派ならテーラード、スカート派ならノーカラーあたり、
一着買っておくと、保護者会とか、習い事の発表会、七五三等で着まわせると思う。
ジャケットだけなら、スーツ買うより予算が浮くので上質なのを買えるし。
通年使えて、単品使いしても浮かない素材を選ぶと重宝するよー。

44:名無しの心子知らず
09/01/21 14:05:49 AukNui7i
アドバイス下さい。
155cmなのに11号
グレーの霜降ワンピ+同素材ジャケット
パールのネックレスとピアス購入しました。
幼稚園の入園です。
コサージュは、どんなのがオススメですか?
靴は黒いチェックが控え目に入ったパンプス
バッグは、A4が入る黒いバッグ
予定ですが、A4は、リクルート臭いですかね?
ハンドバッグの方が良いでしょうか?
髪は、パーマがかったボブで
アップにしたら顔がムチムチしてしまいます。
美容院で、ばっちりセットして入園式って出るんですかね?

他に、ピンクのつけさげ持ってるけど1歳半の下の子同伴したら微妙?
夫も一緒に行くとは思うけど


45:名無しの心子知らず
09/01/21 14:11:50 oeLMqgJF
>>37
やめた方が良いと思うよ。
大丈夫「かもしれない」けど、かもしれないで
不安になるよりちゃんとしたスーツ着た方が精神上良いかと。


卒園式にジーパン×白Tにジャケットのママが1人いたけど
それはもう浮きまくりでみすぼらしい感じさえした。
本人は「式だからってスーツはカコワルイ。オサレな普段着★」
って気持ちで来たんだろうけどね。
周りがスーツor着物の中、委縮してて可哀想だったよ
入学式にはスーツ着てたw

こうやって他ママの記憶に残ってしまうかもしれんのでヤメレ

46:名無しの心子知らず
09/01/21 14:17:16 A+7DSpjs
>>45
うわあ・・・目に浮かぶ。
普段からリサーチ不足で園のイベントの情報交換とか
しないから、似たようなことやらかしそう(;´Д`)
気をつけよう。

47:名無しの心子知らず
09/01/21 14:28:04 9GM2KG3o
前に住んでたところは、礼服で華やかなコサージュをつけて卒園、
入学は中のブラウスとコサージュを変えてって感じだったんだけど、
今の所はそういう、その土地独特の常識はないみたいで、
好きな格好していいみたいなんです。
3人目で、もうしばらく入学等ないのと、割りと年配なので
あまり華やかな格好をしたくないので、
新しくスーツ等新調するのがためらわれるのですが、礼服の中のブラウスだけ変えて、
コサージュつけただけとかでも、入学式はおかしくないでしょうか?

48:名無しの心子知らず
09/01/21 14:42:51 moZG3EU8
似たような土地柄、同じく割と年配wのものです。
礼服ではないけど黒のグログラン生地のスーツ+華やか目ブラウス+コサージュで卒園式の予定です。
入学式に黒一色はなんとなくためらわれて、
黒いスーツのスカートに、今後も使えそうなファンシーツイードのジャケットを合わせる予定。
っていうか、いい加減探しに行かなきゃ、な時期ですね。

49:名無しの心子知らず
09/01/21 14:53:22 oCVMvdb4
今プレで通ってる園に今年入園するんだけど
プレの入会式で見たママさんたちは殆どが若い人で
ヒラヒラワンピに巻き髪、ヴィトンのモノグラム…
多分入園式もそんな感じで来るんだろうな。

私はいかにも葬式用な黒いハンドバッグしか持ってないので
もっと明るい色のバッグが欲しいなぁ

50:名無しの心子知らず
09/01/21 16:37:32 Bn6t5kDv
入園式のバッグについて質問です。
ネットで検索したらパーティーバッグ?クラッチバッグのようなものも入園、入学にとありました。
実際にパーティーバッグの人っていましたか?

葬式用のナイロン製のバッグとヴィヴィアンの黒のプレーン?こぶりでシンプルな牛革のバッグの2つくらいしか使えそうなものが無いんですが、後者で参列しても平気でしょうか?
無理なら新しいものを探そうと思っています

51:名無しの心子知らず
09/01/21 17:29:02 D/avKQSG
卒園式はまだしも、入園式って何か色々書類だのカタログだの渡されない?
可愛いパーティバッグとか持ってっても結局書類の山抱えて帰るような気が……
というかウチは入園式の時そうだったw
ヴィヴィアンの型押し変形バッグを持ってってココくらいはオサレに♪とか思ってたが
ガッサリ書類渡されて('A`) だったw
地元の軽~い園でフォーマルなのに自転車移動だったので(私立で微妙に遠い人が多いので自転車率高)
もれなく自転車カゴに突っ込んで帰ったが、
徒歩移動の人はサブバッグ持参になるだろうし、サブバッグがメインみたいな大きさになるんじゃないかな

多少カコワルクても大きめのを持っていくか、オサレバッグ&サブバッグにするか、って感じだね


52:名無しの心子知らず
09/01/21 17:57:51 lNWS4sFP
>多少カコワルクても大きめのを持っていくか、オサレバッグ&サブバッグにするか、って感じだね
私はいつもオサレバッグ+サブバッグ(+エコバッグ)にしてる。
絶対書類とかあるし、書類が入るサイズのバッグは無骨すぎ。
最終的にエコバッグに全部詰め込んで帰ってくるけどw

サブバッグはマチがあって自立するタイプで、一番上にビデオを入れて
イスの下に押し込んでおくと、写したいときにサッと出せて便利。
学校によっては、履き物を会場までお持ち下さい、という事もあるから
レジ袋やエコバッグも持っていく(荷物増えすぎw)

53:50
09/01/21 18:25:07 Bn6t5kDv
レスありがとうございました。最初の子なので参考になりました
フォーマル向けの大きいバッグとなると、リクルートバッグの用なものですか?オサレなバッグも無いorz
どちらにせよ持ってないので探してみます。
パーティーバッグは派手なの多くて合わないしなぁ、手持ちのバッグにサブバッグ探そうかな

54:名無しの心子知らず
09/01/21 18:47:25 YBJKjl0M
パーティバッグって、布やビーズで出来てる財布も入らないようなの?
あんなの入学式に使う人はいないよ。
入学式はかっりした革のバッグだと思う。
荷物が多いので、A4が入るナイロンバッグでも許される。

55:名無しの心子知らず
09/01/21 18:52:27 InzJ48LP
パーティーバッグってもビーズでキラキラ~ばかりじゃないよ
革で小さめのシンプルバッグとかもあるじゃん

何にせよサブバッグは必要だよね

56:名無しの心子知らず
09/01/21 19:00:12 Bn6t5kDv
>>54
ですよね。買わなくて良かった
革で余計な飾りが無いけどチャック開閉のバッグは大丈夫ですか?革のかぶせ式買わなきゃだめですかね

57:名無しの心子知らず
09/01/21 19:10:51 Q36BEC97
リクルートスーツじゃダメだよね…

58:名無しの心子知らず
09/01/21 19:13:19 YBJKjl0M
>>56
まあいいんじゃない?そのバッグでも。

慣れないスーツはお互い様。
子供の入学式で、そんな一部の隙もない格好してる人なんていないよ。
スーツが新品でも、どこか板についていなかったり、
髪の毛に艶がなかったり、
パンプスが痛くて歩けないと言ってみたり、
下の子をおんぶしてたりw

OLのスーツ姿とは違うものですので、完璧を目指さなくても。

59:名無しの心子知らず
09/01/21 19:17:35 YKuwqFZ7
入園式は大雨でなかったら着物でと考えているんですが
入園式に着物を着た方こちらではどのくらいいますか?

60:名無しの心子知らず
09/01/21 19:32:17 j2Kbh8SZ
>>59
は~い。
晴れたからよかったけど…
まぁもし雨でも、徒歩2分くらいの園だし着ていったとは思う。
入学式でも着ました。

自分で着られる人はいいよね。
二回とも実家の母に来て着せてもらいました。

61:名無しの心子知らず
09/01/21 20:41:22 0DAABo+j
>>59
うちは年少100人ちょっとの園@関西だけど、着物の方は10人位かな。
私は洋服だったけど、着物姿を見ると華やかでいいなと思った。


62:名無しの心子知らず
09/01/21 20:42:27 EFccKGso
>>59

私も式ではずっと着物でした。

美容院代だけで済むので経済的でした。

63:名無しの心子知らず
09/01/21 20:46:44 /cax+3P/
私の失敗談。
服装、バッグ、ヘアメイク、カメラ、すべての準備完璧!と
意気揚々としてましたが、後日写真を見ると、ストッキングの色が微妙。
古くさいテカリのあるオバ臭い色を履いてました。

クロゼットのある部屋が薄暗いのです・・・orz
ストッキングの肌色は履く前にしっかり確かめて!w



64:名無しの心子知らず
09/01/21 20:51:13 IVUGDXrr
ストッキングは色もだけれど、伝線も確かめないとね。

65:名無しの心子知らず
09/01/21 21:12:01 9Le2xhxI
卒園式も入学式も私は自分でスーツ縫おうと思ってたけど

こういうときでもないと着物って着られないよねと思い着物にした。

入学式、子にはスーツ縫ったので着せる。
ベストも縫った。

66:名無しの心子知らず
09/01/21 21:24:29 fly0+kK2
>>44
そのスーツは春物?
色や柄から秋冬物っぽいけど。

どうしてもコサージュを付けたいならオフホワイト系かな?

着物は…ぽっちゃりさんにピンクはNGでしょ。

67:名無しの心子知らず
09/01/22 01:01:31 iLHe81+H
スーツを色々見たいのですが、通販でオススメのサイトってありませんか?
リオマルも価格的には素敵なのですが、私には似合いそうも無いです
もう少し、カッチリとしたスーツが好みなのですが…

ジャスコに見に行ったけど、店舗が小さすぎて品数が凄く少なくて残念でした。

68:44
09/01/22 02:21:54 SZVbIsk/
>>66
ツイードでは、無いからオールシーズンかなって思って購入しました。
パステルカラーは、太さが強調されそうで
乳児持ちで、おっぱいバーンだから
ブラウスも、避けました
コサージュは、無くても良いんですかね
ピンクNGですか~
訪問着も、ありですか?
私はつけさげしか持ってないけど、母が色々持ってそう


69:名無しの心子知らず
09/01/22 06:28:29 uL746w7R
>>68
今の体型にサイズがあっているなら、着物よりそちらのスーツがいいのでは?


パールのアクセをつけるなら、コサージュよりも小ぶりのカメリアが合うと思います。

70:名無しの心子知らず
09/01/22 08:42:35 amonmG7d
>>67
アリビオ、ドナウェブスター、ゴールドビーム

71:名無しの心子知らず
09/01/22 09:15:11 YqtrfGnV
>67
テラジャケ好きなら意外にユニクロ
批判されるかもしれんがユニは合わなかったら返品も気軽
質はイオンより良いよ

72:名無しの心子知らず
09/01/22 09:59:45 jEs0+Ice
ガン治療中で外泊で卒園式に出席予定。頭には帽子ですが帽子にスーツはおかしい?
何かいい方法はありますか?ウィッグは使わず帽子です

73:名無しの心子知らず
09/01/22 10:02:04 7QChrb22
産後すぐなので、ワンピースを考えてます。
首元が大きく開いていて、たぶん期間限定の乳の谷間がでそう。
大ぶりアクセサリーを考えていたけど
スカーフにしようかとも思い始めました。
どっちのほうがすっきり見えるかな?

74:名無しの心子知らず
09/01/22 10:02:48 VmcDAozB
>>49
入園式にヴィトンのモノグラムなんてみっともないよ。
冠婚葬祭用の革カバンのほうがよっぽどいいと思う。

75:名無しの心子知らず
09/01/22 10:41:42 AyFrh96k
保育園の入園式、既に持ってるOL時代に着てた形の綺麗なベージュのパンツスーツにコサージュ着けてじゃ変かな?
ちなみにスカートかパンツどっちがいいのだろう?
パンツだとやっぱりOLっぽいかな?と思って…
黒のスーツを新調するか(黒は礼服しか持ってないので)、ベージュなどの明るい色のスカートのスーツを新調するか
色も迷ってしまう。
スーツの中は何着たらいいの?
カットソー?シャツ?
肌寒かったら春コート必要?
園が遠くて知り合いおらず、もう色々考えすぎて嫌になるわ。

76:名無しの心子知らず
09/01/22 10:47:57 1xZpFWYg
>>73
中にレースのキャミを重ね着じゃダメなの?
キャミ重ねて谷間をカバーが一番無難な気がするんだけど…。

77:名無しの心子知らず
09/01/22 11:01:26 +FcQzdPu
>>75
サテンみたいな光沢のあるキャミというかカットソーみたいなやつ
あとはシャツというより、スタンドカラーやフロントフリルのブラウスとかが無難だと思う

パンツスーツの人も少数派だけどいるらしいので、
節約するならスーツの下に着る物だけ購入してみたらどうだろう

私は防寒対策として、ヒートテック的なババシャツインナーを検討中
それでもしのげない寒さになりそうなら春コートかな


78:名無しの心子知らず
09/01/22 11:06:38 EX2uEMeq
>>72
毛羽立った素材のベレーとか(フェルト素材でもいいかも)
中折れ帽はいかがでしょうか。
ハットピンつけてもいいかも。

激しくおつかれさまです。早くよくなってね

79:名無しの心子知らず
09/01/22 11:29:12 jEs0+Ice
有難うございます。帽子にあう服はありますか?重ねて申し訳ないです。
スーツはおかしいですか?


80:名無しの心子知らず
09/01/22 11:37:37 +l3RlsOj
>>79
かけ離れるかも知れないが、皇室ご一家みたいな感じになるかな?<帽子&スーツ
別に皇室マンセーじゃないけど、少しは参考になるかも、と思い出した
うまく合わせられればスーツでも全然おかしくないと思うよ
でも肌寒い時期だから体調に合わせた格好でも良いと思う
綺麗めだったらツインニットとか?
何せ体育館だの講堂だのは冷えが足元から来るしな
ともあれ、治療頑張れ。としかいえないけど。頑張れ。


81:名無しの心子知らず
09/01/22 11:41:10 jEs0+Ice
有難うございます。晴れ舞台を見に行きたいと思います

82:名無しの心子知らず
09/01/22 11:47:08 EX2uEMeq
>79
きれいな色の軽めのツイードのスーツとか
ちょっとレトロチックな感じならどう?
OLぽいのは合わないと思うw

がんばって~~

83:名無しの心子知らず
09/01/22 12:20:29 jEs0+Ice
ありがとう
ツィードのスーツはどんなのかな?すみません。

84:名無しの心子知らず
09/01/22 12:32:16 jEs0+Ice
失礼しました。解決しました

85:名無しの心子知らず
09/01/22 12:50:24 uL746w7R
>>73
隹キ髢薙↓螟ァ縺カ繧翫�ョ�スア�スク�スセ縺」縺ヲ窶ヲ�スキ�スャ�セ奇セ槫ャ「�セ夲セ搾セ橸セ吶□縺ュ�ス�

縺昴�ョ�セ懶セ晢セ具セ溘@縺九↑縺�縺ョ�シ�

86:名無しの心子知らず
09/01/22 13:13:55 4mLHBvn1
コサージュ下見に行ってきた。
色も形もたくさんあって、微妙に違くて迷う。
春に向けてもっと品数増えるだろうし、ますます決められない。
コサージュ買うためにスーツ来て行くしかないかな。
いや、やっぱり恥ずかしいw

87:名無しの心子知らず
09/01/22 13:20:17 VmSu4LoS
>>86
つ【写真】

88:75
09/01/22 14:06:57 AyFrh96k
>>77
レス有難う。
節約したいから既存のパンツスーツにします。
中に着るものと、綺麗めバッグ、パンプスだけ買いに行こう。
パンプス履くのもスーツ着るのも久しぶりだー。

89:名無しの心子知らず
09/01/22 15:36:06 vC3mZzmA
スーツはリクルートスーツしかもっていません(黒、インディヴィで購入)
インナー華やかなキャミ着て、パールのネックレス、コサージュだとどうですか?
かなり金欠でイオンの1万円スーツとかも考えましたがけっこう痛い出費です。
うちの幼稚園は入園はほとんどの方がパステルカラーのスーツだそうで…
かなり迷っています。やっぱリクルートはNGですかね?


90:名無しの心子知らず
09/01/22 15:43:22 EX2uEMeq
>>89
かっこよさそうでいいんじゃない?
ただ…入園式にスーツの下がキャミだとかなり寒くない?
私は大阪だけど、それは無理。
キャミの下にこっそりおばシャツを重ね着するわw
絶対ジャケットを脱がない!と決めて…

91:名無しの心子知らず
09/01/22 15:52:38 vC3mZzmA
>>89です。
かっこよさこうですか?うれしいお言葉です。
愛知なので、そうですね寒いですね…
フリルブラウスとかがいいですか?

92:名無しの心子知らず
09/01/22 16:01:57 juc8w8HB
今日スーツ買ってきました。
やっぱり気になって仕方なかったスーツを買いました。
コサージュも買いました。

イオンの一万円スーツも見てきたけど、種類があって良かったです。


93:名無しの心子知らず
09/01/22 16:07:25 cCXS4oP+
>>89

私も既に持ってる黒のパンツスーツで行こうかと思ってる。
インナーは私はフリルのシャツにするよ。(オクで2千円で落としたやつw)
コサージュもいるよね。お金かかるな~。



94:名無しの心子知らず
09/01/22 17:06:39 I26Zg7pp
スーツではなくて上下別にしたかったのですが、
ここ見ると皆さんスーツ…。
バラだといくらきちんとしていてもTPOとしてアウトですか?
もうジャケットばかり3着も用意してしまいました…orz
バッグは露骨でなければブランド物でもOKでしょうか?

95:名無しの心子知らず
09/01/22 17:13:32 m8ecNOS3
>>28
みたいに着まわしwって思うものでしょうか?
受験の時の紺のワンピースとジャケットのスーツにコサージュで行こうと思うのだけれど。
サイズがサイズなのでまた10万はちょっと痛い。
でも子供の大事な日なので親が笑われるのも可哀想だし。


96:名無しの心子知らず
09/01/22 17:26:45 vC3mZzmA
>>93
私のはスカートスーツです。靴にコサージュにブラウスに…
ちなみに靴の色は何ですか??

97:名無しの心子知らず
09/01/22 17:27:23 qEc5r5m8
>>89
私も就活のときに着たコムサのリクルートスーツプラスキャミで行きます。
一万でも出費が惜しいので…

>>90
同じこと考えてましたwこちらは北国なのでキャミ一枚では寒すぎです…。


98:名無しの心子知らず
09/01/22 17:30:57 23A6hC7+
>>95
ぶっちゃけみんなそんなところまで見てない。
その後親しくなったとしても、「そういやあの人入園式の日はカラースーツじゃなく紺だったな」って程度。
中には「着まわしなんてありえない!」「カラースーツじゃないと非常識!」って思う人もいるかもしれないがマレでしょ。

99:名無しの心子知らず
09/01/22 17:56:48 +l3RlsOj
カラースーツの定番ってイオンのCMの影響が随分強いと思う
勿論華やかな席だし、明るい色のがパッとしてて良いかもしれないが、
別に黒でも紺でもコサージュとかインナー、アクセで何とでもなりそう。


100:名無しの心子知らず
09/01/22 18:04:21 vC3mZzmA
>>97さん
仲間がいてうれしいです!!!

>>99さん
心強いです!確かにイオンの影響です、私も…。

101:名無しの心子知らず
09/01/22 18:11:10 pvNFWlgI
色はクリーム、ワイシャツみたいな形の襟で、
フロントがジッパーで襟の下まで閉められるジャケットと
膝丈タイトスカートのスーツを持っているんですが、
入園式にはおかしいですか?

他の小物類は、小さなヒラヒラがついたスタンドカラーの白ブラウスと
白バラのコサージュ、大粒のパールピアス、アイボリーベージュのパンプスです。

クロエのパディントンを小ぶりにした感じのピエログイディのハンドバッグが
まだ使い始めで綺麗なので使いたかったんですが
色がダークブラウンなのでスーツに合いませんよね。
それ以前に、形がカジュアルすぎでしょうか。

102:名無しの心子知らず
09/01/22 19:17:04 2UImSSdR
入園式と入学式では
やっぱり入学式のほうがきちんとした格好になりますか?


103:名無しの心子知らず
09/01/22 19:24:14 V5lIX1eI
>102
私は同じで行きました。小学校に知り合いいなかったので。
幼稚園はメンバーがわかっている分、お堅いのか、少し華やかでも良いのか
加減がわかるけど、学校はどんな感じか当日までわからないので
きちんと(かっちり系)で、悪目立ちしない様な格好を心がけるかな。

104:95
09/01/22 20:44:40 m8ecNOS3
>>98
>>99
ありがとうございます。
ちょっと気がらくになりました。


105:名無しの心子知らず
09/01/22 23:30:25 4mLHBvn1
>>94
バラでもいいと思いますよ。
実際スーツでも、上が柄物下が無地とかありますよね。
友人は、上下のサイズが違うからと別々に購入したものを合わせていたけど、
話を聞くまでセットだと思ってました。
結局、生地とかデザインの組み合わせ方のセンスが良ければいいんじゃないかな。


106:93
09/01/23 00:47:55 ULWYkdAB
>>96
靴はぶなんに黒のパンプスを新調しました。2万円・・・イタタタ
バッグは金の金具が付いた黒いカッチリしたのが家にあるんだけど、
なんだかシャツとコサージュ以外全部黒だと暗いかな~と思ったり。

あと春用のトレンチコートがほしい・・・。

107:名無しの心子知らず
09/01/23 02:31:33 LjySxorL
すみません、みなさんって服のサイズ、何号ですか?

どうしよう、育児ストレスで食べまくって15号だあー!

108:名無しの心子知らず
09/01/23 07:17:37 3z+3MSfm
3年前MAXのとき15号だったよw
今はなんとか9~11号に戻ったけど

109:名無しの心子知らず
09/01/23 08:54:33 9HWYuq+f
>>93
ありがとう、やっぱ黒スーツには黒パンプスですよね
持ってないから買うしかない
トレンチは濃いめのベージュの持ってますがカジュアルブランドのもので
しかもコットンだ…
くろくろなので髪だけでも気合い入れていこうか

>>107
9号だよ
育児ストレスでコーヒーばっか飲んでます1日5杯くらい
体に悪そうだ


110:名無しの心子知らず
09/01/23 08:57:26 rDmY4l0b
>>109
葬式っぽくならなけりゃいいのさ.

私は紅茶を1日5杯は飲んでる…
やっぱ体に悪いんだろうか

111:名無しの心子知らず
09/01/23 09:03:52 am1ybDky
身体に悪いというか、カフェインで眠れなくならない?<コーヒー&紅茶
自分は独身時代に紅茶党で随分飲んでたのを妊娠~出産を機に控えたら
そこから先、たった一杯の紅茶でも昼過ぎ以降に飲むと眠れなくなってダメになったorz
好きなのに朝しか飲めないのは辛いが眠れなくなるよりはマシ……

おっと、スレ違い。>>30で衣装チェックをしてもらいましたが、
もしかしてpgrかフルボッコされるんでは…とドキドキしましたが、及第点のようで良かったです。
あとは自分なりにリボンやコサージュを調整してうまく着こなします!ありがとう!


112:名無しの心子知らず
09/01/23 09:09:43 rDmY4l0b
>>111
朝大量のミルクティーを流し込むと
●が出るんですよ…
だからやめられません。
タバコでも出るっていうけど、吸わないし。

次は小学校の卒業式&中学の入学式だな~
ぐっとおばはんになってるはずだし、どんな服にしよ…

113:名無しの心子知らず
09/01/23 09:24:28 zOCZTioU
地味が好きでワンピース茶色しかないけどおかしいですか?

114:名無しの心子知らず
09/01/23 10:44:53 3z+3MSfm
>>113
親切スレで聞いてた人?

茶のワンピ+ジャケット
→回りも普通のスーツなら浮かない。周りがカラースーツなら微妙、訪問着やブラックフォーマルばかりなら浮く

茶のワンピ+カーデ
→素材にもよるけど浮く、もしくは「あの人はワンピースだった」と覚えられる。

115:名無しの心子知らず
09/01/23 11:05:02 zOCZTioU
いいえ違います。その為に買うのももったいない気がして、あまり気合いいれて浮いていたら恥ずかしいし、余所行きのが茶色ろいのしかないのでどうしようかと

116:名無しの心子知らず
09/01/23 11:34:26 vQBg2s0g
>>107
現在進行形で15号だよorz
折角一時期11~13号まで痩せたのに(´・ω・)
また頑張るよ…

>>115
茶のワンピ+ベージュや白のジャケット+ピンクのコサージュ
これならば色味も落ち着いてて悪目立ちはしないんでは?

117:名無しの心子知らず
09/01/23 11:44:26 MVS0KAhN
>>101
素材やデザインにもよるけど、ジップアップはカジュアル杉って感じかなぁ


118:名無しの心子知らず
09/01/23 11:51:05 zOCZTioU
すみません。感謝です。だけどコサージュはなんでつけるんですかね。つけなくてはならないもの?何の意味があるのかな?

119:名無しの心子知らず
09/01/23 11:54:46 rRFRcKje
サイズ、若者向けショップだと13号だけど
おばさんショップだと11号でも緩い・・・w

私は手持ちのロールカラージャケットにコクーンスカート新調した。
髪もベリショなんでぺたんこ7-3分けでレトロに行くつもり。
周りとの調和はとうの昔に捨ててます。

120:名無しの心子知らず
09/01/23 12:03:15 euISQ7ck
>>118
あ、私もそれ疑問だった。
コサージュってあまり好きじゃないから、意味がないならつけたくないな。

121:名無しの心子知らず
09/01/23 12:07:15 5zRAEtyB
>>118,120
ノシ 実は私も…w
いくつかあるにはあるけど、ほとんど使ったことないや。
右へ倣えって感じでみんなつけてるのかな。

122:名無しの心子知らず
09/01/23 12:46:36 dMvf8Ntf
>>116
わ…私もいっしょ…
お受験ストレスで11号になったのに、終わったとたん膨らんだよ。

入園式までにある程度頑張るよ

123:名無しの心子知らず
09/01/23 13:09:01 LjySxorL
服のサイズをお伺いした>>107です。
みなさま、教えて下さいましてどうもありがとうございました!

20代の頃は暴飲暴食しても11号だったのに30代になると少ししか食べて
なくてもブー。子供生まれてストレスでブヒブッヒー。
ダイソーに買い物すれば狭い通路だからお尻で後ろの商品を倒してしまう…

来年幼稚園に入れるつもりですが、私、今からダイエットします。
くわばたがやったコア●リズム、通販で注文しました。
来年までに痩せんと…でも長続きしなそう…誰か来年の春まで一緒にダイエット
してくれませんか?同士がもしいたら別スレ立てます。立てたことないから
立て方知らんけど。

ちなみに私、162、5cm、体重67kg…orz 独身時代の52kgになりたい…

124:101
09/01/23 13:10:56 ZOdImDrW
>>117
レスありがとうございます。
素材とデザインは下の通りです。
最初から画像をアップすれば良かったですよね。すみません。

URLリンク(imepita.jp)

↑スーツとバッグの画像です。
何年もハンガーに吊るしたきりで、皺が寄っていてお見苦しいですが。
ブラウスとコサージュもつけてみました。
スーツは昔ナチュラルビューティーで購入した物で
素材は綿50%・ナイロン45%・ポリウレタン5%、ストレッチが効いています。
ジッパーは締めると見えなくなります。
忘れていましたが、7分袖なので尚更カジュアルかもしれません。
年齢は31才です。
素直に買い直すべきでしょうか。

バッグは実物の方がやや明るい色です。
こちらも、デザインがカジュアルすぎるのか
気にしなくて良い範囲なのか良く分かりません。
>>101で靴はアイボリーベージュと書きましたが、
このバッグを使うなら同じダークブラウンのパンプスを買うと思います。

125:名無しの心子知らず
09/01/23 14:56:24 LjySxorL
>>123別スレ立てると意気込んでましたが、パソコン壊れたorz
すみません、123は無かったことに…

126:名無しの心子知らず
09/01/23 15:05:27 x8YDu1G0
>>125
「育児しながらのダイエット」
みたいなスレタイでいいなら立ててみようか?
一応育児板内にはダイエットと付くスレないっぽいし
産後どれくらいから始めたとか子供が足にまとわりつくとか
育児板ならではの悩みとかあるだろうから需要はあるかも。
マイナーISPであんま規制された事ないからたぶん立てれると思う。

127:名無しの心子知らず
09/01/23 15:11:03 x8YDu1G0
育児板でダイエット
スレリンク(baby板)
とりあえず立ててみました。
ダイエット話ご希望の方どうぞ。

128:名無しの心子知らず
09/01/23 17:32:35 MVS0KAhN
>>124
ジッパーを下げて、インナーは首元が開いたものにしてみるとか
で、パールのネックレスを合わせる
インナーの色味は靴のアイボリーベージュに合わせてベージュ~淡いゴールド(↓)とか
URLリンク(www1.macys.com)
バッグは淡い色味を買わなきゃならんけど

バッグに合わせて靴も買うなら、インナーとコサージュも濃い色味にした方がまとまると思う
(ブラウン~ブロンズあたり)

個人的な感想なので、他の方のコーディネート提案も参考にしてみてください

129:名無しの心子知らず
09/01/23 21:41:16 o21Bg8fD
>>95
お受験園のお母様方なら「入園式に受験スーツ着回し!?」となるでしょう。


というか、スーツやフォーマルは1着もないのですか?



130:名無しの心子知らず
09/01/24 06:56:48 NYIDnQcS
>>129
スーツは持ってると書いてるよ
受験の時に着たワンピースタイプのスーツ
10万仕事のものだし、セミフォーマルにも対応できるスーツなんじゃないかな

私は着回して構わないと思う
我が子が受験の時に誰が何を着てたかなんて、
よほど奇抜なデザインじゃない限り覚えてないよ
コサージュやアクセサリーなんかの小物で華やかにすれば問題ないと思う

131:名無しの心子知らず
09/01/24 07:16:02 nBhPByfh
>>130
ありがとうございます。
説明してくださったとおりセミフォーマルにも対応できるものだそうです。
アクセサリーなどで工夫してみます。

>>129
お受験園ではあるのですが、周囲がどのようなかっこうでいらっしゃるのか分からなかったもので。
恥ずかしながらスーツに関してはサイズが変わりすぎて今はその1着しかありません。


132:名無しの心子知らず
09/01/24 11:27:10 oSZzatSj
小学校の卒業式に、黒ベルベットのスカートスーツを着ようかと思っていますが、
バックは黒ハンドバックでないとだめでしょうか?
スーツは襟元が詰まって、インナーは見えません。真珠のネックレスも見えないくらいです。

皮の黒いバックはショルダーしか持っていません
他はお葬式用に買った布製の持ち手が取り外せる小振りのバックになります。

ショルダーでいくか、フォーマルさを重視して布製か、
どちらがベターですか?

あと、ストッキングは肌色で良いんですか?

基本的なことばかりで恥ずかしいですが、教えて下さい。

133:名無しの心子知らず
09/01/24 12:39:14 6wCt/MdO
>>124
このスーツにこのバッグは合わないと思うけどどうよ。

スーツも、ストレッチ効いてるんだよね?
OLの通勤着でギリギリで、入園「式」にはちょっとなあ・・・。
でもまあ、いちおう上下揃いだし、
こういう恰好の人がいても
「ああ、他にスーツなかったのね、ある物ですませたいよね」と思うだけで
「非常識!」とは思わない。

134:133
09/01/24 12:42:30 6wCt/MdO
ちなみに、私だったら素直に買い直すレベルです。スーツもバッグも。

135:名無しの心子知らず
09/01/24 12:56:32 ggIMmhaj
>>132
どうせ配布物やらなんやら持ち帰らされると思うので、
バッグはA4サイズの白の革@ロエベ予定
フォーマル用のクラッチに折り畳みのエコバッグ仕込んでいくのも考えたけど、
クラッチって邪魔くさいんだよなー

バッグに関しては、フォーマル感を損なわない程度で機能性を優先のつもり

ストッキングは肌色でいいと思う







136:名無しの心子知らず
09/01/24 14:12:26 IoaPfdxK
>>132
自分なら小ぶりのバッグとサブバッグ持ってくなぁ。
式の時に親も入れて集合写真とか撮ったりしないの?
荷物はこちらに置いてくださーいとかあるけど
貴重品くらいは一応持ち歩ければいいと思うかな。

ビデオカメラの人はチラホラとショルダーも居るね。
スーツに合いそうならそれでもいいと思う。

137:名無しの心子知らず
09/01/24 14:32:35 oSZzatSj
>132です。
レスありがとう。ベルベットのスーツとはいえ、
布のフォーマルバッグじゃ、葬式臭くならないか心配だったんです。
フォーマルバッグとサブバックで行きます。

ところでサブバッグって、デパート3千円くらいで売ってる
ビニールコーティングした生地のでいいですよね。
色目をや柄を落ち着いたのにすれば。

132で「バック」と書いてました。ごめんなさい。

138:67
09/01/24 21:34:26 TymXkEaQ
オススメサイトを聞いた>>67です。
お礼が遅くなって申し訳ないです。
>>70さんが教えてた所は知らなかったので、助かります。
>>71さん、ユニクロではしょっちゅうお買い物していましたが、ジャケットは盲点でした。
確かに良いかも!

レス、ありがとうございました。

と張り切っていたのですが、子供は2歳児クラスの為、
入園式は体操服です。(制服を作るのは年少へ進級する時なので)
私があんまり張り切っても釣り合いが取れないorz
悩みが増えました。

139:名無しの心子知らず
09/01/24 22:43:34 +jq0S4eu
ところで下の子で幼児とか赤ちゃんがいる人はどうする?
うちは入学式に年中と10ヶ月赤がいてどうしようかと。おんぶするしかないか。

結構気合い入れて春の新作スーツ買ってきたんだけど、淡い入学スーツにおんぶ紐(黒)って
合わなすぎorz シルクの布帛とかついてるからベロベロされるだろうなぁーw
コサージュなんて無理無理無理。
綺麗に決めて記念写真も撮りたいけど、赤を抱っこしてたら服なんか見えないよね。
動きやすさ優先に変えた方がいいかな、とか言ってるとフォーマルからどんどん遠ざかる気がするorz

140:名無しの心子知らず
09/01/25 00:38:09 xZ3buKkn
>>131
私もお受験系の幼稚園です。
これから、もしかしたら高校・大学までお付き合いされる可能性のあるお母様が集まる場所でKYになるのは怖いと思ってしまいますよね。

ホワイトorベージュで、ひざ丈のフレアスカートに紺のハンドバッグ、お受験サブバッグで行こうと思っていますが、浮きますでしょうか…

141:名無しの心子知らず
09/01/25 09:04:54 MKAhY5K2
>>137
物がちょっと想像できんけど
スーツに合えばそんなのでいいと思うよ。

自分、行きはどうせスリッパくらいしか入ってないんだろうけど
帰りは何をどれくらい渡されるか分からないからね。

142:名無しの心子知らず
09/01/25 11:51:01 iZ8hBcK4
書類もだけど
上の学年の園児が作ってくれた「プレゼント」とか
妙にかさばったりする…w

143:名無しの心子知らず
09/01/25 12:34:37 +ywtels5
>>139
幼稚園の入園式では下の子を連れてきている人はいっぱいいたけど
入学式って小学校だよね?小さい子はほとんどいなかったよ。
雰囲気も全然違うし。

144:名無しの心子知らず
09/01/25 17:39:09 VOAgC8NC
6歳差の子供を産む人は少ないからね。

145:名無しの心子知らず
09/01/25 17:46:33 uy1Q4NXC
2人兄弟だとは限らないけどねw

146:名無しの心子知らず
09/01/25 23:13:12 CgIUr/zo
入園式より入学式のほうが早いから、今期入園の下を入学式に連れてかないといけない。
ダメなのか?

147:名無しの心子知らず
09/01/25 23:26:29 pmtOSM0v
学校によっては、下の子連れNGもあるよ。

私は、6歳差の弟がいるんだけど、母はどうやっていたんだろう?

148:名無しの心子知らず
09/01/25 23:51:06 CgIUr/zo
>>147
そっか。リサーチしてくるよ。
しかし、うちも含め預けるとこない人は託児所利用してまで?って疑問だ。

娘のスーツも買ったし、そろそろ自分の準備だな。
このワクワク感がたまらんが
式なんて一瞬だし、誰も私が何着てるかなんて興味も記憶もないんだよなw
でも身嗜みは大事だしね。

149:名無しの心子知らず
09/01/25 23:54:59 9VaXuFd4
娘のスーツどんなのにした?
う~んメゾピアノのがかわいいなとも思ってるんだけど。
でも一度も着せたことのないもんで質問。
メゾのサイズってだいたいジャストなの?
表示サイズが大きめだったりってことはないのかな?

150:名無しの心子知らず
09/01/25 23:59:22 j6PYrnoH
どこのを基準かわかんないけど、メゾは小さめだとオモ。
オクで買うの?
試着した方がいいんだけどね。

151:名無しの心子知らず
09/01/26 00:41:43 NcEs57tD
同意。
普段着ならともかくフォーマルはピッタリじゃないとカコワルイ。
高い中古のブカブカより安い新品のピッタリの方が見栄えするよ。

152:名無しの心子知らず
09/01/26 05:20:35 wWNZcbDK
>>149
メゾだったら店員が喜んで試着させてくれるが。

153:名無しの心子知らず
09/01/26 08:31:45 26UP3P+O
>>152
でもアイテムに寄るんじゃない?サイズ
しかもオクで越年ものだったらさ…わかんないよね

154:名無しの心子知らず
09/01/26 10:31:49 u6RhC4SM
入学する学校によるけど、上の子の入学式の時、
下の子連れてるお母さんなんてたくさんいたけどな?
うちも、ちょうど1歳になったばかりだったので連れてったけど、
特に困らなかった。
赤ちゃん連れの家庭は、お父さんも来てる家が多かった。

その1歳児だった子が、今年入学だよ。
上の子の入学で着たスーツなんて、もうデザインが古くさくて着れない。
流行を取り入れたスーツは、たまにしか着ない様な場合は、買わない方がいいね。

155:名無しの心子知らず
09/01/26 10:39:13 5YdYGCrC
入園式のスーツの素材で毛100%はおかしいでしょうか?
割と薄手で色はオフホワイトですが…

156:名無しの心子知らず
09/01/26 14:27:06 HCH4dOT6
>>155
誰も表示は見ないけどねw
薄さも誰も袖口つまんでチェックしないしw
見た目でどうかだね。
毛が何%かなんて触っても分からんが、モコモコしてたりするとどうかと。
隣に座った黒スーツのお母さんに毛だけはつけないであげてくれ。

157:名無しの心子知らず
09/01/26 18:10:45 7N5am5ce
黒スーツ、本当にほこりがつくよねw
つかない生地もあるんだろうけど、お店ではわからないし。
セミフォーマルか学校用に、と思って買ったけど、まったく
使ってないスーツがある。
結局黒は、サラサラ生地のスーツばかり着てる。

158:名無しの心子知らず
09/01/26 18:24:28 9lLJHH18
>>155
サマーウールという素材を知らんのかw
ウールというだけでは、春向きかどうかは判断できない。
私のOL時代の制服はウールが自慢だったぞ。
男性社員にはポリエステルと区別はつかなかったようだが、
光沢が違う、しわがよらない。
もしかして、ツイードと言いたいのかな?

ところで、ほこりがつく黒スーツは安物だ。>>157
みっともないからよそで「黒はほこりがつく」なんて言うなよ。
オーガンジーなら確かに安物でもほこりは付かないが。

159:名無しの心子知らず
09/01/26 20:38:36 73xAuxet
質問いいですか?
柄物って悪目立ちしますかね?ベージュ地に白い大きな花柄のワンピース+アイボリーのジャケットを入園式に考えていたのですが
写真がなくて解りづらいですが、グレーベージュで結構地味なワンピです



160:名無しの心子知らず
09/01/26 21:27:17 RITb8xVh
>>159
別に駄目ではないだろうけど
私なら写真見たらぼやけた顔になりそうなのでやめとく。
差し色入れるかヘアを豪華にしないとおばちゃんになりそうで怖い。

161:155
09/01/26 23:22:12 5YdYGCrC
>>156
>>158
ありがとうございます。サマーウールという素材恥ずかしながら知りませんでした。
初めての入園式で、楽天などを見ていたらサラサラツルツルの素材ばっかり
だったのでどうなのかなと思いまして。

162:名無しの心子知らず
09/01/27 00:23:24 TOl9Rnyn
>>159
目立つだろうけど、「悪」目立ちではないと思うよ。
着物のお母さんが目立つ次ぐらいに目立つかな。
だいたい一クラスに一人いるかどうかだと思う。

私ならその予定してた恰好で行く。春らしくていいと思う。

163:名無しの心子知らず
09/01/27 08:12:00 d5wpXuPw
>>158
おいおい
グループ傘下の欧州ブランド幾つかで働いたけど
付くのは付くぞ?

164:名無しの心子知らず
09/01/27 10:38:36 X9HcBCdh
卒園式スーツ、どんなデザインがいいのか全くわかりません。
多少、高くてもいいので、流行に左右されず、長く着まわしできるような
スーツはありますか?
ネットや通販、おすすめのスーツありましたら教えてください!

165:名無しの心子知らず
09/01/27 11:17:50 skDjujos
>>164
丸投げかいw
今の時期デパート行くとお勧めコーディネイトがあちこちにディスプレイされているから、
地味目なのを丸ごと買うてこい

166:名無しの心子知らず
09/01/27 11:58:26 0Pyf5OF1
>>164
そうそう。
多少高くてもいいならデパート行っとけ!
通販もいいけど、やっぱり試着した方が間違いないでしょ。
上下違うサイズで買えたりするし。


167:名無しの心子知らず
09/01/27 14:59:45 YBFU3qQA
>>159です
私の場合、大柄なので淡色無地だとますます膨張しそう&出費がかさむので手持ちのこれで行けたらと思いまして。
小耳に挟んだだけでも着物の方が二人いるようなので目立ち具合も何とかなりそうかもw
参考になりました。
ありがとうございました

168:名無しの心子知らず
09/01/27 15:50:38 oZ1DLA/u
>>164
黒のリクルートスーツみたいなのでいいんじゃない?
中だけ変えれば色々着られるよ。

169:名無しの心子知らず
09/01/27 17:53:12 Wa5NSzKr
黒スーツのインナーや靴・鞄をアドバイスお願いします

170:名無しの心子知らず
09/01/27 18:00:28 KKNvYY7I
>>169
いくらなんでも丸投げすぎ。
通販のカタログでもネットでも、スーパーの服売り場でも、
この時期ならコーディネート例が出てるから見てみると良いよ。
まあ冠婚葬祭ほど素材等に制限無いから服に合うならあまり気にしなくて良いと思うけど。

171:名無しの心子知らず
09/01/27 18:02:37 p9kXe6Wm
髪型、どうします?
ギリギリ結べるセミロング
パーマとれかけ
入園までに、のばすか切るか…
付け毛つける?

172:名無しの心子知らず
09/01/27 18:31:58 478C84sR
>>171
切るも伸ばすも自由だし
髪型はボサボサでなければいいと思う。

入園だと付け毛の人って居ないんじゃないかなぁ。(気づかなかっただけ?)
美容院でセットしてきたーって人も居たけど
よく時間あるなぁと逆に感心した。

173:名無しの心子知らず
09/01/27 18:36:44 cr6BuXXp
私は幼稚園の保護者会長をやっていたので
出る回数がハンパなく多かったので

褒められた裏技
礼服に付いてくるチーフを何枚か(白+ピンク、黄緑+白など)
左手にマジシャンがハンカチ押し込む前のかたちに広げる(角を交互に)
右手の指で中心をぐりぐり回す
丁度いいドレープができる
胸ポケットがあればそこに押し込むだけ
凄い華やかなコサージュもどきだけど、上品だよ

普通のスーツにコサージュは浮くけど、いいよ
ポケットが無い、型崩れイヤなら根元をゴムで縛って安全ピンかリボン
素材はポリレースみたいなの付いてくるよね
無かったら男性用でも
仕事先へ行くのに畳めばいいからやってみて

174:名無しの心子知らず
09/01/27 22:06:33 DnLnU83w
臨月で入園式に行くんですけど…もうどうして良いのやら。
今回だけの為にお高いマタニティフォーマルなんか買いたくないっす。
ワンピじゃだめでしょうかね?

175:名無しの心子知らず
09/01/27 22:12:10 2QHzTGrY
>>174
いっそ普段着で行け。

176:名無しの心子知らず
09/01/27 22:36:39 X8ySdg7Q
腹が目立つならワンピでもいいんじゃない?
簡単なジャケットとコサージュつければまぁ免罪符にはなるかも。
あと、アカホンに安いマタ用スーツとかセレモニーワンピ売ってた気がする

177:名無しの心子知らず
09/01/27 22:39:13 C2dyoyvX
ベビー用品のレンタルにあると思うよ、マタニティ用フォーマル

178:名無しの心子知らず
09/01/27 23:03:26 vIOVF3Gn
園の雰囲気にもよるんだろうけど、うちの園は入園式はなんでもアリな感じだったわ。
妊婦だけじゃなく、ヨダレだらけの赤ちゃん背負い込んでるお母さんも多いから。
スカーフやコサージュ等である程度飾っていけばオケかと。

179:名無しの心子知らず
09/01/28 09:58:53 F4wLRpzM
卒園式に、黒のリクルートスーツでも大丈夫でしょうか?
中は、どんな色のを着ればいいでしょうか?
アクセサリーやコサージュなど、教えてくださ~い。


180:名無しの心子知らず
09/01/28 11:48:14 j6u8yKlF
何でちょっと前のレスも読めないんだ?

181:名無しの心子知らず
09/01/28 15:47:45 64ndgEWo
卒・入学スーツって、いつ頃から店頭にでるのでしょうか?

182:名無しの心子知らず
09/01/28 16:06:54 schiyduK
>>181
2月に出る
一斉に出る。

183:181
09/01/28 17:51:37 64ndgEWo
182さんありがとう。二月上旬に行ってくる@長野

184:名無しの心子知らず
09/01/28 23:27:44 M/qGtRTF
オクで↓のようなスーツが出回っていて、
写真がいいのでwつい買ってみたくなるのだが
素材がポリエステルってとこがモニョる。
買ってみた方がいましたら、どんなだったか聞いてみたいな~。
結構な値段まで上がるので、試しに買ってみようとは
なかなか思えませんw
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

185:名無しの心子知らず
09/01/28 23:55:39 Lb9Lu0cs
>>184
うわ~可愛いね
ただ、ポリじゃこんなに素材のハリがなくない?

186:名無しの心子知らず
09/01/29 02:02:22 NYj+9jLs
卒園式と入学式で同じ服を着るのは有りでしょうか?
やっぱり入学式は別に用意する方が多いのでしょうか?


187:名無しの心子知らず
09/01/29 03:47:26 KlSmkgeE
>>186
ありだと思う。
小物を変えて雰囲気変えれば十分。

188:名無しの心子知らず
09/01/29 05:46:17 UU91R69Z
>>186
まるっと同じはなし。



189:名無しの心子知らず
09/01/29 07:59:46 earlCBE7
ポリは、新品で着る分にはいいとして
ドットは意外に浮くよ。
演奏会などに行くならいいけど式だと動くとチラチラするし
写真に写るとボケて写る。
小柄な人が無地ジャケットの下に着るならまだいいけど
ドットねぇ~う~ん


190:名無しの心子知らず
09/01/29 08:13:14 ACSP4kKN
>>184
こういう生地の(すごく似てる)ワンピースを
昔ドゥファミリィで買って、着た事がありますが
結構、座ってる時間も長いから膝の付け根とかおなかの所が
横シワになった。
ただ、そのワンピは綿100%だったけど。

でも、遠目にはグレーっぽくみえる。
そんなにちらちらしてみえない。
強いて言えば、ファンシーツイードのピンク系のスーツとかのほうが
よっぽど目立つと思う。
基本モノトーンだし。

191:名無しの心子知らず
09/01/29 08:53:30 zu4pV1ca
>>184
凄く可愛い!
同じデザインの千鳥もあるんだね。
私も欲しい。
入園はまだだけど、七五三の予定だから。
ポリエステルだからシワにはなりにくそうだけど、
襟とかのハリとか布地の薄さ具合は確かに気になるね;

192:名無しの心子知らず
09/01/29 09:08:33 BtdxFtc1
あの、ポリエステルはダメなんですね。
では、どんな生地や素材がいいんでしょうか?

193:名無しの心子知らず
09/01/29 09:14:41 zxqHMDcK
>>189
同意。これはちょっと浮くと思う。

194:184
09/01/29 09:56:41 fotek+13
レス有難うございます。
ドットは浮くんですね~。
初入園式なので、危うくやってしまうとこでしたw
ポリエステルは何となく、安っぽい感じが漂うかなと
勝手に思っていました。
実際の生地の感じがオクなので分からず聞いてみたかったのです。
皆様のご意見参考にして、もう少し考えてみます。

195:名無しの心子知らず
09/01/29 09:58:47 88kCx0ce
素材云々以前に、形が浮かない?
スカートが式には可愛らし過ぎる気がするんだけど…。

ジャケット・インナーは決まったもののスカート決まらず。
タイトも微妙だし、何穿いたらいいだろ。

196:名無しの心子知らず
09/01/29 10:02:58 mNUM4XKF
近くにデパートがありません。
イオンがある程度です。
2月、イオンもスーツたくさん出ますか?

197:名無しの心子知らず
09/01/29 10:07:58 ia37KMhO
近所にイオンだけだとかぶる人多そうだね

198:名無しの心子知らず
09/01/29 11:00:38 buPes541
>>196
イオン、入学式用スーツのCMが始まったね。
去年まではパステル多用だったけど、
今年は少しモノトーンを狙ってる?って雰囲気。
もうすぐイオンには1万円前後の品がズラリと並ぶと思うよ。

199:名無しの心子知らず
09/01/29 11:01:20 HO4SlAvW
うちも今年卒業・入学なんだけど
6年前卒園で皆がどんなスーツ着ていたか全然記憶に無い
でも、一人だけ覚えている人はなんと、ジャージを着て来た人。
それくらい非常識でインパクト無いと印象に残らないんだよね、気楽に選ぼう。

200:名無しの心子知らず
09/01/29 11:16:33 NljQ5b+6
先週イオンに行ったけど、もうズラリと並んでたよ。
私も今年はモノトーン系が多かったように思います。

201:名無しの心子知らず
09/01/29 13:04:27 8otpFYv1
スレタイを一瞬、

【入園式】フォーマルウェア着る?5【卒業式】

かと思って、
もはやそういう時代なのか・・・!と感嘆した。

202:名無しの心子知らず
09/01/29 13:33:38 ACSP4kKN
ジャージで思い出したが
いくら親がフォーマル着てたって、小6男子には
ブランドのジャージ上下で卒業式に出るのも居るってきいたよw

もうね…

203:名無しの心子知らず
09/01/29 14:19:45 sKkyenF7
服装で奇抜ってのは会った事ないけど
お洒落のつもりなのか
サングラスと金のネックレスを付けたお父さんは見たことあるな。


204:名無しの心子知らず
09/01/29 15:24:01 WYzVMkfT
>>203
昔から1人はいたなぁ。
や○ざ擬きお父さん。

205:名無しの心子知らず
09/01/29 22:13:19 mojfIta4
>>192
どういうのがいいとみんな言ってるのか、私もわからないよw

シルクのスーツなんて滅茶高いし、ウールも高そうだなあ。
綿はカジュアルなんであり得ない。
小金持ち以上でない限り、結局ポリに落ち着くと思うんだけど。

少なくとも、これからイオンあたりで出てくる入園用のスーツは
みーんなポリエステルですので安心してください。

206:名無しの心子知らず
09/01/29 22:22:33 ljHpCoGR
イオンでも全然キニシナイ母さんでごめんなさいorz

207:名無しの心子知らず
09/01/29 23:06:07 rcIR18kV
>>195
スカートの形が20代って感じだよね・・。

私もスカート、普通のタイトじゃつまらんと思って
コクーンにする予定だよ。
ジャケットがクラシックなイメージなのでイイ感じで気に入ってる。

208:名無しの心子知らず
09/01/29 23:27:43 fiKyYb+K
入学式・入園式→子の晴れ姿(園の制服やランドセル姿)を写真に撮るのとクラス担任の話を聞くのに精一杯
卒園式→子の成長した姿と通いなれた園を卒園するさみしさで涙→自分の感情と子の写真撮るのに精一杯

ってことで、よほどヘンな格好(普段着とかバブル期のスーツとか)でなければ他人の印象に残らないから
普通のスーツで大丈夫だよ。

209:名無しの心子知らず
09/01/29 23:33:28 ljHpCoGR
イオンの母です。
ワンピースとタイトスカートのセットにしますよ。
お互いにわが子しか見てないし、他人は担任の顔を見るくらいだよ。

210:名無しの心子知らず
09/01/30 00:01:27 SrceB2GI
気にしないのはいいけど、被るのも気にならないのかな?
イオンとか被る率高そうw

ちょっと上に卒園と入学同じスーツでとあったけど、入園は何着たの?
入園に着たのを入学に、卒園のは新しく買う予定。
明るい色と暗い色2着あると便利だよね。

211:名無しの心子知らず
09/01/30 02:18:28 U+fhtrVj
入園に着たのはもう着られないから悩んでるんだよ。
3年間で5キロ増・・・・

212:名無しの心子知らず
09/01/30 02:39:24 FLEq7WqN
>>211
ああそうか!ごめんw
そんな自分も入園から5キロ増しだが、ワンピースだから着れる。
次はワンピースをおすすめしますわ。

213:名無しの心子知らず
09/01/30 04:38:08 yce5t6oW
この大不況で、イオンのスーツを選ぶ母、増えそう。

214:名無しの心子知らず
09/01/30 05:08:17 aIeklQko
誰も>>209に突っ込まないの?

215:名無しの心子知らず
09/01/30 06:27:20 CV6A6xZQ
>>209の購入したセットに、ジャケットがないので心配…でオケ?

216:名無しの心子知らず
09/01/30 08:49:07 zZhs8XZU
ジャケットにワンピとタイトスカートがついてる奴だと思った

217:名無しの心子知らず
09/01/30 08:55:19 fGegsHsI
>>216
私もそう思った。
だって私の持ってるイオンのスーツがまさにその3点セットだからw

218:名無しの心子知らず
09/01/30 10:40:38 tCzpgAOV
思っても誰か突っ込んでやれよ。

219:名無しの心子知らず
09/01/30 10:43:38 7NnSozs5
近くにイオンしかないと、被りそうですね。
どうしよう・・・、あとはネットですかね?

220:名無しの心子知らず
09/01/30 10:51:51 s5stfcqz
ネットは試着できないのがネックだよね
何着か着てみてしっくり来た物を買いたいな

221:名無しの心子知らず
09/01/30 11:26:01 aScZ6b9t
着物にする人はやっぱり少ないのかなぁ
ピンクの着物って派手?
浮いちゃうかなー
ちなみに小学校の卒業式

中学校の入学式にしとくべき?

222:名無しの心子知らず
09/01/30 11:59:26 tCzpgAOV
着物でパステル駄目なんて言ってたら着るものがないよ。
紺地の着物なんて、難しすぎ!

223:名無しの心子知らず
09/01/30 12:13:40 er2GGeQf
着物って訪問着だよね?
色留袖だと堅すぎるよね?

訪問着、鮮やかな水色しか手元にないや(他は実家に預けてある)。

224:名無しの心子知らず
09/01/30 12:16:34 0jZya5vP
一番目の時は張り切って着物にしたけど、今は産後だから(半年は経ちましたが、異常におっぱい発達中なんで着物は断念…)

私もスーツはイオンでって思っているんだけど…
被ったら嫌なんだけど、このご時世…
しょうがないと諦めるしかない…
あとは小物で勝負?!

225:名無しの心子知らず
09/01/30 12:45:11 e4LatVcm
細かいところまで見てないから大丈夫だよ。
着物とかだと少数だし記憶に残りやすいけど。

226:名無しの心子知らず
09/01/30 12:47:10 eLjjJP+e
着物、ピンクは定番でしょう。すごくいいよ!
水色訪問着も、素敵!
卒業式も入学式も両方着てほしいわぁ。

お宮参りも七五三も着物きれなかったから、入園式こそはと気合い入ってます
8ヶ月赤も一緒だけど、着物着て行くぞ!
ピンクよりのミルクティー色の一つ紋の色無地でっす。
スリッパをどうしょうか考え中。

227:名無しの心子知らず
09/01/30 13:11:24 TlqdhbVu
黒のデザインスーツにスカーフってどうですか?
コサージュは赤を抱っこするので付けたくない。

228:名無しの心子知らず
09/01/30 13:36:07 0aIC2m4Y
赤さんを抱っこするのなら、スカーフでも餌食になっちゃわない?


229:名無しの心子知らず
09/01/30 13:57:04 c6Vmbcgm
アホだ。
参考に~とのほほんとしてたけど
うちも4月に入園式だった。
全然動いてなかったよ。
そろそろ考えなくては

230:名無しの心子知らず
09/01/30 14:09:41 aScZ6b9t
>221です
みんなありがとう!
定番だと聞いて安心しました
自信持って着て行くぞー

231:名無しの心子知らず
09/01/30 14:41:45 5KdLIJTn
黒のスーツを卒園式に着ていこうと思っているのですが、鞄は何色がいいと思いますか?ブラウスは白か薄いピンクなどを考えています。靴も黒です。

232:名無しの心子知らず
09/01/30 15:06:55 ctaYAVom
デパート生活県外、イオン系ショッピングモールと、イオンショッピングセンターが
主な地区なのでおそらくそこで買うと被る。
チビ二人連れてデパートまで行く余裕はない。

ところでイオンで組曲FAM見たけど今年はオスカルみたいなブラウスにスカート、ジャケットみたいなのが
結構推されてるんだろうか。
ピンクツイードとか。不況だけど華やか系が多かった。

地味ショップだけど個人的にはMAKLETとか好きだから
被り防止にそっちへ行こうかな。
スーツあるかな


233:名無しの心子知らず
09/01/30 16:06:44 eKuja350
イオンのスーツを下見しに行って、流れで覗いたテナントで買ってきちゃった。
イオンのスーツに拘らなくても今の時期だからか、テナントにも結構おいてた。
普段着は買わない店でもスーツとなると別だからね。
イオンのスーツと同じぐらいの予算で買えるのもあったし、5000円ぐらいプラスするともっと選べるかな。
安いなりにちゃんと選ばないと質がよくないものもあるから注意だけど…

234:名無しの心子知らず
09/01/30 16:18:21 ctaYAVom
子供が幼稚園入ってくれれば、試着したり探すのも簡単なのにという矛盾…。

235:名無しの心子知らず
09/01/30 16:19:07 3Z3hlWJ7
被ってるのを見たのは通販のスーツかな。
カタログそのまんまのコーデとかは何人か見た。

イオンも含めだけどインナーや小物で結構印象変わるよね。
スーツが余程特長あるデザインじゃなきゃ気が付かないと思う。
万が一被ったとしても席や教室で隣同士にならない事を祈るだけ。

236:名無しの心子知らず
09/01/30 17:12:37 WhqBhr+3
何だったかな~ソースが思い出せないんだけど…
入学だか入園だかで、同じクラスのママとスーツもコーデも丸被りだったのを
自分が先に気付いたんで、手持ちのスカーフをサッと巻いて胸元をアレンジし、
オソロで気まず~っていうのを回避できたっていう話。
しかもスカーフの分自分の方がオサレで華やかになったから結果オーライだったわ~っていう
入学じゃなかったかな、参観だったかも

イオン買う人は参考までに。
しかし数時間の為にそこまでやらなきゃいかんかね~という気もするけど

237:名無しの心子知らず
09/01/30 17:56:58 o2T9ApD1
>226
私は昨春入園でしたが、着物の裾を床や階段ですったらいやだなと思って、
私は着物と近い色のヒール付きサテンスリッパを探して履きました。

手持ちの訪問着が薄いうぐいす色と、卵色なので来年の入学式までには
濃い色の一つ紋か江戸小紋が欲しいなぁ。

238:名無しの心子知らず
09/01/30 19:09:39 ymeRajKl
着物ウラヤマシス
お金もないし着付けもできないから無理ぽ

239:名無しの心子知らず
09/01/30 21:03:01 0SGhT3G3
素敵な着物と、着付けでしてくれる母はいるけど
着物が似合う美貌と立ち居振る舞いを持ってない…

240:名無しの心子知らず
09/01/30 22:03:39 0jZya5vP
>224です。
今日イオン行ってきました。週末は込むかなと思い、気に入ったものをゆっくりみたい&ゲットしたいので…
そしたらボレロ系があり可愛くて気に入り試着したら… おっぱいがあまりの発達中でボタンがしまらなかった…

ボレロ系諦めるしかない…
被らないようにインナーを替え、違うデザインを買う羽目に…
でもボレロ系より私にあっていたのでよしとしよう…かなりの予算オーバーでちと涙…

241:名無しの心子知らず
09/01/30 23:03:12 sc58joO2
着物着られる人って良いなぁ~ウラヤマシイ


成人式に着たピンクの振り袖しか持ってないから駄目だ。。。


242:名無しの心子知らず
09/01/31 07:36:32 raVapmi2
>>232
不況だと女らしい服が流行るらしいよ

243:名無しの心子知らず
09/01/31 09:56:57 GP+dK0eU
パンツ派はやはり少ないのかな

244:名無しの心子知らず
09/01/31 10:46:41 nAvDk9la
>>243
スーツは基本的にパンツ派。
だが今回は血迷って、卒園式ようにスカートの黒スーツを買ってみた。

コサージュの色を変えて、入学式にも着るつもり。

245:名無しの心子知らず
09/01/31 11:35:38 Iwm9JSg4
普段ほっこりのお母さんが、ハレの日スーツ買っても着ないし…と
貸衣装の訪問着で卒園式に来ていた。
髪までやって貰って、デパートスーツ1着分くらいの値段だそう。
事前に着物選んで、当日身一つで行けば良いし、後始末も要らないから
それはそれで楽だと言ってた。
手軽に着物を楽しむならこのくらいの潔さも良いかも!と思った。

246:名無しの心子知らず
09/01/31 11:51:51 OHu/jfxi
>>241
221だけど、自分のピンクの着物は成人式の時のだよ
(着物屋さんで袖お直し中)
着付けは美容院で頼むし、美貌も立ち居振る舞いも持ち合わせてないけどw
こんな時しか着れないからなぁ
箪笥で眠らせておくよりいいよなって思って着ることにしたよ

…13年も経って、今似合うかどうかは心配だけど

247:名無しの心子知らず
09/01/31 11:58:57 5MdjPFEx
>>246
成人式は5年前だけど、体重が+30キロになったのでw
袖直しても着られないというオチ・・・orz



今回の入園式は、地味なパンツスーツにしよう!
買いに行ってきま~す

248:名無しの心子知らず
09/01/31 12:11:58 OHu/jfxi
>>247
まだ年齢は振袖も着れるくらいなのにorz
もったいないのー

気をつけて行ってきてねー



249:名無しの心子知らず
09/01/31 12:39:16 Q1DtUoSE
ベージュのジャケットに黒のワンピースだと変ですか?

250:名無しの心子知らず
09/01/31 12:45:24 nNTO+6jN
いんじゃね?
逆のほうがバランスいいような気もするけど。

251:名無しの心子知らず
09/01/31 13:35:24 nNTO+6jN
>>246
ええっと、そのピンクの着物は、もちろん訪問着として使う事を考えた柄ゆきなんだよね?
成人式の着物としてはかなり地味だったろうと思うけど、
最初から袖を切って使えるように考えてある着物だよね?

まさかと思うけど、モロ成人式の着物だと、袖を切っても使えないよ。
どこへも着ていけない着物になるだけだよ。

あ、でも呉服屋のほうで、そんな着物の袖を着る注文は断るだろうから大丈夫か。

252:名無しの心子知らず
09/01/31 13:40:44 nCHYYnva
店で黒系にベージュジャケットのコーデも飾ってあったよ

イオンスーツ、上下にインナーとかなら被っても気にならないけど
ワンピにジャケットだと目立つかなー
やはり1歳児がいるから胸元を飾るには限界がある…イオンがメインの田舎なので一組レベルじゃなさそう

253:名無しの心子知らず
09/01/31 13:50:52 Jf0oPuX3
>>251
私も成人式で着た着物の袖を切って訪問着に仕立て直したけど、
そういう風にするため前提の着物だったんじゃない?
私のもそうする前提で選んだ着物だから、結構地味(裾の辺りはねずだし)。
出入りの呉服屋さんと相談して、成人式用の柄にすると流行がめまぐるしいから
娘なんかに回せないってことで、結局そうする事にしたな。
最近は、一人っ子が多いから、結婚して子供生んでも息子だけとか
普通にあり得るから、昔みたいには考えない方がいいって言われた。

254:名無しの心子知らず
09/01/31 14:08:39 4r7WxRpn
ロールネックっていうのかな?
襟が立ってるスーツなんだけど、こういうのはフォーマル向きなんでしょうか?
お遊びっぽいの?とも思ったんだけど・・

近い画像うpします。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

こんな感じの形で、生地はグレーのツイードです。

255:名無しの心子知らず
09/01/31 14:21:00 OHu/jfxi
>>251
>>253
うん、もちろん後々のことを考えて選んだ着物だよ。
当時ほんとは真っ赤で派手な着物にしたかったけど、
それが似合わなかった+歳取ってからも着れるようにって

「これなら帯を変えれば50代まで着られるよ!」
ってお直し頼んだ着物屋さんは言ってたがwそれはむりだろw

まぁなんにせよ、着るのは13年ぶりだから不安だが
買ってくれた母も、着て欲しそうだからさ



256:名無しの心子知らず
09/01/31 14:26:59 OgVEY0Ys
>>255
いや、本当に50代でも着れると思うよ。
今若いと「年取ってからこんな色ww」と思うかも知れないけど
着物場合暗い色は玄人好みの物が多いし
洋服でもそうだけどある程度年を取ると濁った色や暗い色は老けて見える。
案外明るい色の方が顔色引き立てて綺麗に見せてくれる事もあるから。

257:名無しの心子知らず
09/01/31 14:43:14 OHu/jfxi
>>256
そうなんだ!
「30過ぎて、しかも卒業式でこれは派手じゃないかなぁ」
と不安顔の私を持ち上げてくれただけだと思ってたorz

だんだん自信ついてきたぞー
ありがとう!!



258:名無しの心子知らず
09/01/31 15:39:22 8Lp+0iLK
ごめんなさい。どうしてもスルー出来なくて…。
>>251さん、すごく嫌な感じがする。
偉そうっていうか見下した感じがして。
知識豊富そうだし、アドバイスのつもりかもしれないけど、気分悪い。

259:名無しの心子知らず
09/01/31 16:00:55 Qz+pe6gG
文字だけのやり取りだからね。
でもアドバイスしてくれてるんだから、ひとつの意見として耳を
傾けるのもいいんでない?
黙ってpgrする人もいる世の中で、意見を言ってくれる人は
大事にした方がいいとオモ。
考え方が相入れなければスルーすればいいんだし。

260:名無しの心子知らず
09/01/31 16:11:06 4r7WxRpn
そうだよね。
スルーされるより意見言ってもらったほうがいいよね(´・ω・`)

261:名無しの心子知らず
09/01/31 16:27:19 bRj/D6m2
去年このスレで観た激安のアクセサリーショップのサイト名が思い出せない
別にいいんだけどさ、喉に引っかかった小骨みたいで気になる…

262:名無しの心子知らず
09/01/31 16:45:28 zV3ThYL+
>>254,260
元気出しなよ
七五三コーナーで見かけた母親スーツにそんなスーツがあったよ。襟がそれよりも小ぶりだった気がするけど、普通の幼稚園や小学校なら問題ないんじゃない?

>>261
サン宝石?

263:名無しの心子知らず
09/01/31 16:56:24 VE2ZzZiT
>>261
井筒屋も激安だよ。
赤文字雑誌~もう少し年上でwithにも結構アクセサリー掲載されてる。

264:名無しの心子知らず
09/01/31 16:59:33 4r7WxRpn
>>262
ありがとん!
元気がでたよ!
262タンにもいい事がありますように(´∀`)

265:名無しの心子知らず
09/01/31 17:34:15 i5WtsUJi
サン宝石はヤバいだろ
子供のオモチャみたいだぞ?
シュシュやヘアゴムなら使えるが、普段用。

266:名無しの心子知らず
09/01/31 17:49:57 zV3ThYL+
じゃあ、あれだ。パリスキッズ

267:名無しの心子知らず
09/01/31 18:05:31 nAvDk9la
ネイル屋さんか?

268:名無しの心子知らず
09/01/31 18:25:01 rpdacHm9
>>254
ロールネック可愛いジャマイカ
胸元にコサージュつけたら式にも十分対応できると思

269:名無しの心子知らず
09/01/31 18:41:58 i5WtsUJi
アクセサリーは比較的ネットだと安いよね。
その辺の雑貨屋のジャラネックレスとか半額くらいで見つかることも。
ただ、メッキやジルコニアのペンダントは見れば安物だと分かるし、避けたいお年頃だと。
そういうのは本物のプラチナやダイアを買うべき。
ジャラネックレスやピアスくらいならいいね。

270:名無しの心子知らず
09/01/31 20:34:02 VicEOn0B
今日見てきたら、上がベージュの一つボタンのジャケット(コサージュ付)に
下が黒いシフォンのスカート、っていうコーデが飾ってあった。
すごくかわいかったし、式以外にも上下別に使えていい!とか思ったんだけど
やっぱり入園式にはカジュアルすぎる?

271:名無しの心子知らず
09/01/31 20:50:29 rkcSj1CO
>>270
この時期に飾ってるってことは、そういうフォーマルも
想定してると思うよ。
全然大丈夫じゃないかな

272:261
09/01/31 21:06:12 bRj/D6m2
>>262->>269皆様ありがと。見つからなくてもいいか思ってたけど
どうやらサン宝石のようです。でも他にも教えて貰えてよかった。
探してるのは娘(小6)のなんですわ。
オク購入スーツのネックリボンと雰囲気合わせられる
ヘアアクセ探してまして。しっくりこなければ手持ちのカチューシャかな
上の高校生も卒式で、そこまでくると自分はもう黒でいいや、ですw
アクセサリーを淡水にしたり、ブラウスで遊び入れますけど。




273:名無しの心子知らず
09/01/31 22:28:31 Bku3bN+S
どれくらいのフォーマル度なのかなー。
幼稚園自体は地方のさほど大きくもない園でお母さん方の大半は
あまり派手でなくまじめそうな感じ。

都市部とか市街地ほどはパリっとしなさそうだし。

近隣の店でそれ用に並んでるのから選べば間違いないだろうな。
自分が入園卒園するころはブラックフォーマルにコサージュとか多かったなー。
たぶん幼稚園か学校か、地域とかでも雰囲気全然違うよねきっと。

274:名無しの心子知らず
09/02/01 03:13:48 O2U1Ij7Y
入園式に着る服で悩んでいます。
妊娠前に着用していたスーツは黒系ですが、お恥ずかしながら10kg弱太った為着用不可能です。
入園予定の幼稚園は、着物少数・黒系少数・パステル系大多数の様です。
今回購入するつもりですが、歳も歳なのでパステル系は似合いません。
グレーや春ツィード系だと浮かずに済むでしょうか?
ご意見お願いします。


275:名無しの心子知らず
09/02/01 09:06:30 yzjlhwvq
迷った時は黒、紺、グレー着ておけばコード的には間違いないw
入式は親が着飾る場でなくて、
これから学業というか学びの場に子供が入っていく厳粛な式なんだからさ。

276:名無しの心子知らず
09/02/01 10:42:46 aTCCR078
>>274
入園式は結構グレー系多かったよ
かくいう私もグレー。

自分は妊娠前に着てたスーツで無理矢理行ったんだけど
後で写真観たらあの頃のように似合ってなかった…orz
やはり+7kgはカバーできなかったか

出産して体型変わっちゃったけど
前のも着ようと思えば着れるし、どうしよ~という方達。
多少安いのでもいいから新しく買うことを激しくお奨めする

277:名無しの心子知らず
09/02/01 14:44:42 thjr/ZoK
>>274
パステルといっても、ほんとにピンクだの水色だの着てくる人は少ないと思う。
多くはベージュぐらいだろうし、ベージュの春ツィードで全然OK。

278:名無しの心子知らず
09/02/01 17:13:24 a+ZfXaPa
バロックパールをつけてく人っています?
「入園式用に買ったの~」とママ友が見せてくれたんだけど気になって

279:名無しの心子知らず
09/02/01 17:31:36 TFkUaF6u
入園式ならいいんじゃない?
そこまでかしこまって真円にこだわる必要性が感じられない
バロックでも大きさによるかなぁ
あまり小さいとカジュアルすぎるかもだけど
まぁ結婚式と葬式だったら完全アウト


280:名無しの心子知らず
09/02/01 18:16:03 Bj7wjLyi
>>279
物や色合いによるんじゃないかな。
色々売ってるから実物がどんな物なのか分からないけど
バロックパールってカジュアルな物が多いよね。
スーツに合えばいいと思う。


281:名無しの心子知らず
09/02/01 19:46:12 2omUGwcv
パステルカラーが壊滅的に似合わない。
目立たず礼を欠かずという程度で、
超定番だけど後々使えそうなグレーのスーツにパール、コサージュ。
新調は靴のみ。バッグは次の機会に。決定。

282:名無しの心子知らず
09/02/01 20:11:43 rP8JY/oY
卒園はグレーでもいいけど、入学は相当明るいグレーじゃないとちょっと浮くよ。
ベージュ程度で妥協したほうが気持ちが楽だと思う。

283:名無しの心子知らず
09/02/01 20:26:34 3au7GnKU
>>282
えええ
入園、黒ジャケじゃ駄目?

284:名無しの心子知らず
09/02/01 20:32:06 rP8JY/oY
下が明るいワンピとかでバランスとれるならいいんでは?
写真をあとから見て、落ち込まない程度ならいいと思うよ。(ずっと残るから)

285:名無しの心子知らず
09/02/01 20:35:37 Wc2a3UrL
地域によると思うよ。
私が前住んでた所は、卒園は、礼服に白ブラウスでコサージュ。
入学は同じ礼服に、もう少し華やかなフリルとかついた白ブラウスに、
さらに派手なコサージュと、地域全体で共通だった。
着物の人は、薄めの色の着物着て、黒の羽織りだった。

今の所は、結構華やかな色を着るらしく、上の子の時に着た礼服は
ちょっとまずいかな?って感じ。

286:名無しの心子知らず
09/02/01 20:39:11 rP8JY/oY
礼服って?
まさかブラックフォーマルじゃないよね?
お葬式じゃないものね。

287:名無しの心子知らず
09/02/01 20:42:11 Wc2a3UrL
ブラックフォーマルですよ。
中のブラウスだけ白にして、コサージュ。
ボタンを変えてた人もいたな。
入学の時は、ほぼみんなボタンは変えてた。

288:名無しの心子知らず
09/02/01 20:44:24 rP8JY/oY
・・・

289:名無しの心子知らず
09/02/01 20:51:13 Wc2a3UrL
>>288
何かおかしい?
ブラックフォーマルは、中を変える事で冠婚葬祭殿シーンにでも使えるものだよ?

290:名無しの心子知らず
09/02/01 21:00:58 pL7bIpa0
男性だったら葬式と結婚式ではネクタイの色変えたら
同じ黒いスーツ着回せるのと同じで女性も一応は
ブラックフォーマルは祝いの時の「礼装」としてもいいんだよ。
ただ元々は物がなかった時代に出来たルールだし最近の若い世代は
ブラックフォーマルは喪の礼装のみで祝い事の時は着ない人も増えてるけどね。
>>289
披露宴で肩の出るスリップドレスやかかとの出てるミュール履くのがなんでダメなの?
っていう世代の人なんじゃないかなあ。

291:名無しの心子知らず
09/02/01 21:06:45 Wc2a3UrL
>>290
確かに、時代とか世代によって変わっては来るから、仕方がないし、
礼服とかのエチケットは、学校とかじゃ教えてくれないものだものね。
地域差も大きいものだし。

前住んでた所は、大都市圏だけど、お堅い大企業のお膝元で
周囲全部がその企業の社員みたいな感じだったから、
そんな風習が延々続いているという気もする。

292:名無しの心子知らず
09/02/01 21:10:51 Bj7wjLyi
うん、これはほんと地域によりけりだけど
ブラックフォーマルの所もあるよ。
近所の人からその園や学校はどんな感じか
可能なら以前の式の写真とか見せてもらったらいいと思う。

急な転勤で周りの事情も知らなかったから
式では自分だけ浮いてた~って知り合いから聞いたことがある。

293:281
09/02/01 21:36:14 2omUGwcv
>>282
ありがとう。
グレーだけど光沢有りで明るめだから大丈夫、だと思う。
入園でベージュにしたんだけど似合わなくてそのほうが落ち込んだ。
卒園はブラックフォーマルじゃないけど黒です。

294:名無しの心子知らず
09/02/01 22:52:13 bxaxZ3dr
うちの子が通う予定の園は制服がないので、子供の服で悩んでいます。
現在100cmか110cmを着せているのだけれど、冠婚葬祭の予定は
今の所ないので、買ったところで1回だけの悪寒。
試しに120cmを着させてみたら、笑っちゃうくらいぶかぶかだしw

レンタルも考えたんだけど、似たような値段で安いスーツ買えるな~
と、思うとまた悩む・・・・






295:名無しの心子知らず
09/02/01 22:56:30 62qH2OCW
>>294
男女どちらか何年保育かわからないけど、七五三でも着まわし出来るようにすれば?

296:名無しの心子知らず
09/02/01 22:59:26 t0C1iryu
あとはリサイクルショップで買ってまた売るとか?

297:名無しの心子知らず
09/02/01 23:05:58 Xeicyx/V
入園式に着物を着ようと思っているのですが、小さめのハンドバッグ
だけではなんなので、書類やビデオ、カメラなどが入るサブバッグを
持参しようと思います。
着物に合わせても大丈夫なデザインのサブバッグでお勧めの物は
ありますか?
ちなみに着物はピンクベージュかブルーグレーの訪問着、バッグは
ピンクベージュの着物ならベージュ、ブルーグレーなら黒にしようと
思っています。
普段はサブバッグを持つことが無いので、どんなメーカーの物が良いのか
全然見当がつきません。
着物にも合うサブバッグをご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

298:名無しの心子知らず
09/02/01 23:08:13 62qH2OCW
>>297
私はサブバッグというか、無地のエコバッグを何色か持っていて、
適宜それを持参しています。
まーサブバッグの方がカッコつくかもしれないけれど、
サブバッグは旦那に持ってもらっていますw

299:274
09/02/01 23:32:15 O2U1Ij7Y
入園式服で相談しました>>274です。
白やピンク系は膨張色&歳も考えて避けたいので、ベージュ系にしてみます。
オバサンぽくなりそうなので(オバサンなんですが)、デザインも検討します。
他に着る機会がないのでオクで買いたいけど、試着が出来ないから怖いなぁ。
みなさま、ありがとうございました。

300:名無しの心子知らず
09/02/01 23:33:25 maVz5/O+
>>297
グラニーバッグ、はいかがでしょうか。検索してみて下さい。
色柄や素材はいろいろありますが、ほどほどのお値段の物が多いです。
着物派の人に「使いやすくて着物に合う」と、人気があります。
バッグの形は、訪問着に合わせるにはちょっとカジュアルかもしれない・・・
でも、素材と柄をシックなものにすればいいかもしれません。

あとは>>298さんがお書きのように、エコバッグを使うとか、
またはいっそ「風呂敷」を使うという手も。
綿ではなく、縮緬や光沢のある風呂敷なら、フォーマル向けですよ。

301:名無しの心子知らず
09/02/01 23:44:52 AvKqtMEJ
全然関係ないけど、みなさんの幼稚園の入園式はいつですか?
それから卒園されるお子さんがいらした方は卒園式いつですか?

スレちすみません。。。

302:名無しの心子知らず
09/02/01 23:57:38 LqHKO/tF
ならそんな質問すんなよ、カス

303:名無しの心子知らず
09/02/01 23:58:11 62qH2OCW
入園式は4月
卒園式は3月だよ

304:名無しの心子知らず
09/02/02 01:51:24 vDaL04xh
カスってそこまで言わなくてもねえ

305:名無しの心子知らず
09/02/02 02:16:59 WPtoZs5p
聞いてどうすんだろ?

306:名無しの心子知らず
09/02/02 02:42:25 Igk7yy2p
4月から保育園入園が決まった、まもなく1歳児母。
今日デパートで買い物ついでに入園式用のスーツ見てたら、
「まだ赤ちゃん小さいですね」と店員さんに声かけられ、
保育園に入園決まって~もろもろ話したら、保育園は入園式ないんじゃ?と言われたよ。
当たり前のようにあると思ってたから、
家帰って入園する保育園のHP見たら、4月には入園式がある模様。
でも詳細はわからず…
入園式がどうとか、そういうのって入園までに何か連絡がくるものですか?
決まった通知が来たばかりだから、
あせらず待っていればいいのかな。



307:名無しの心子知らず
09/02/02 03:17:25 8PA3TB/A
>>303
ありがとうございます。だけど、日にちが知りたかったです。

どうもすみませんでした。

308:名無しの心子知らず
09/02/02 07:47:53 d/GylbFk
なぜ他所の幼稚園のスケジュールが知りたかったのかが
非常に気になるw

309:名無しの心子知らず
09/02/02 08:35:13 Am5wZQFJ
レンタルが混むかどうか知りたかったのだとエスパー

310:名無しの心子知らず
09/02/02 08:37:29 p0+yjff8
レンタル業者かも

311:名無しの心子知らず
09/02/02 08:54:48 NZAb/aHy
>>306
うちの近所で申し訳ないけど、保育園はやっぱり働く母が多いから
一応「入園式」はあるけど、集まって概要説明だけやってはいはい終了~って終わったらしいよ
服装もツインニットに普通のコートとか、頑張ってる人でもママ同士のお食事会レベル?くらいの感じだったみたい
中には「これから仕事だし」ってバタバタしてて普通にジーパンの人も居たけど違和感も無く、っていう。
勿論スーツの人も居たらしい。使い方違うかもだけど玉石混合状態?

不安だったら今保育園に入れてるママさんに聞くとか、園に直接雰囲気を聞くとかしたほうがいいかも。
じゃないと1人張り切って浮くか、1人だけカジュアルで浮くか、になるかも。

312:名無しの心子知らず
09/02/02 10:07:12 OgHFuagd
>>311さん
携帯からですが、レスありがとう!
そういう場合もあるんですね
だとしたら、
もしかしたら会社の制服でもいい可能性もあるかも…
ちょっとママ友つたいに同じ保育園入ってる子のママさんを探してみます!
しかし、会社の制服入るかしら…妊娠前より2キロ増。。

313:名無しの心子知らず
09/02/02 10:21:15 rKP9mpdG
ベージュの春ツイードのスーツって、秋にも着られる?
入園式・入学式に使えそうなスーツを買って
七五三にも着られたらいいなと思うんだけど、どんなのがいいんだろう。
グレーが無難そうだけど、悲しくなるほど似合わない。
ポリエステルの小紋の着物なら持っているけど、当然普段着っぽい物だし
式典に向かないのは当たり前として、七五三でもさすがにおかしいのかな。

卒園式は手持ちのブラックフォーマルでいいとして
普段スーツを着る機会がないし、結婚式に出席する予定もないから
なるべく色々買いたくないと思って悩んでる。

>>43さんがジャケットの話で書いてくれた
>通年使えて、単品使いしても浮かない素材
っていうのがどういう物か気になるなあ。
スカート派だし、デパートでノーカラージャケットのスーツでも買っておけば
ジャケットだけでも使える機会はあるかな。

314:名無しの心子知らず
09/02/02 10:24:47 dRX7ctuK
>>313
ブラックフォーマルはリサーチしておかないと後悔するかも。

315:名無しの心子知らず
09/02/02 10:46:09 SdQg7kpb
>>313
七五三でベージュスーツ着たけど、素材は秋っぽい質感の生地だったかなぁ。
ノーカラーか、襟付きでも丈がコンパクト気味とかなら
タートルにジーンズに羽織ったり
下に膝丈のスカートを合わせて着たりできるんじゃないかな。



316:名無しの心子知らず
09/02/02 11:10:21 rKP9mpdG
>>314
ありがとう。
園に知人がいないので、入園後に卒園式のリサーチをするつもりだったけど
もし入園・卒園共に黒・紺・グレーのスーツが主流とかだったら
今回もベージュじゃなくて濃色のスーツを買った方がいいよね。

ベージュなら大して浮かないだろう、くらいにしか思っていなかったけど
後々のことも考えたら入園式についてもリサーチをしたくなってきた。
人のツテがない場合はどうするべきかなあ。
入学説明会は今月末だけど、その前に幼稚園に電話して聞いたら迷惑?

>>315
ありがとう、やっぱり素材選びが難しそうだね。
とりあえずは色を決めて、店員さんに相談して買うのが確実かな。
元々コンパクトな物が好きなので、色々と合わせて活用できるようにしたいな。

317:名無しの心子知らず
09/02/02 11:12:00 h+FHUguH
アドバイスお願いします。
入園式のスーツなんですけど、千鳥柄はどう思いますか?
先日、偶然見つけた千鳥柄スーツに一目惚れしてしまって。
ただ年齢的に若い人が着るイメージだったり、流行りがあったりするのかなと思って買わずに帰って来ました。
柄は細かい白黒の千鳥で、遠くから見たら千鳥柄すらわからないかもしれません。
店員さんには、スーツと一緒に同じような素材の黒いスカートを勧められて、スカートを使い分ければ更に着回せるとのこと…
黒いスカートは商売上勧めた可能性もありますが、スーツの千鳥柄についてご意見お願いします。


318:名無しの心子知らず
09/02/02 11:56:24 GXdhehoV
別にいいんじゃない
単にグレーのスーツよりも上品で春らしい感じも出せると思う。
若い人が着るイメージって、入園式ママなら十分若いじゃないか、と言ってみる。
ちなみに私が下の子の中学の入学式で着るつもりのぱっと見薄いグリーンのワンピスーツ
ポリ、レーヨン、絹、綿、麻、毛、それぞれ色合いが違う繊維の混紡だから、
千鳥格子なんてもんじゃない。上の中学校と小学校の入学式でも着たけど別に浮いてなかった。
色合いと生地に一目ぼれして購入したけど、実は当時の体型では少し大き目の物
さっきフィッティングしたらお尻がぴったりフィット!落ち込んでるわwww

319:名無しの心子知らず
09/02/02 13:58:02 2Zev7vbv
ブラックフォーマル用のものなんですが、
織りが入った黒ジャケットを卒園式で着回すのって
有りなんでしょうか
平らな黒生地ではなく、近寄ると凸凹で模様が入ってます
あと、ボトムを買い足す予定なのですが、
合わすとしたら何色のスカート(ワンピース)が良さそうでしょう

(うちの園は、保護者ブラックフォーマルokなようです)

320:名無しの心子知らず
09/02/02 14:36:40 pMO7c6bd
アドバイスお願いします。
ベージュスーツに合わせる靴と鞄はどちらも同系色がいいのはわかるんですが予算がない為どちらか一つは手持ちの黒にしようと思います。
この場合靴と鞄どちらが黒ならいいと思いますか?
やっぱり両方黒は重いですよね?
よろしくお願いします。

321:名無しの心子知らず
09/02/02 14:39:45 SdQg7kpb
結婚式用に黒ワンピを買ったんだけど
これにジャケットだと入園式おかしいかな?

他の店でも候補だった黒ワンピは、ジャケットとのコーディネートで
入園入学のコーナーにも置いてあったんだけど
最終的に買ったほうはよーくみると解る小さいラメが所々にある。

322:名無しの心子知らず
09/02/02 14:46:01 GXdhehoV
黒に合わせるのだからまあ何色でもそれなりだろうけど
>>319の場合色よりも素材感が合ってるかどうかが問題な気がする。
配色は遠目の時に気になる感じだけど、式ってのは人の眼が近いからね

323:名無しの心子知らず
09/02/02 14:53:02 2Zev7vbv
>>322
レスありがとう
冬のジャケットなので、スカートも
冬っぽい素材の方がいいんだろうな
まだ寒いしね

324:名無しの心子知らず
09/02/02 15:39:37 GT83irH4
上の方にバロックの質問ありましたが、ベビーパールはおかしいですか?
お金がないのねと思われますか?実際のところお金がありませんorz
でもイミテーションでバレバレも変だよなと思い、悩んでいます。

325:名無しの心子知らず
09/02/02 16:17:18 krkIeV5P
私、パールの真贋見分けられない。
他人がしてるアクセサリーを本物かどうか気にする事もない。
三千円くらいの偽パールネックレスで十分じゃね?
気持ち的に「本物以外は持ちたくない」「いい齢だから本物を」
とかいうんでなければ一生偽パールでも問題ないかと。


326:名無しの心子知らず
09/02/02 16:26:46 krkIeV5P
>>320
靴と鞄が黒でも、スーツがベージュなら重たくはないと思います。
靴だけ黒、鞄だけ黒とかよりバランスがいい気がするので
私だったら靴鞄黒で揃える。

327:名無しの心子知らず
09/02/02 16:35:30 krkIeV5P
>>321
ラメ入り黒ワンピにジャケット、は、私的にはu24ならアリかな…?
「若いからスーツもってないのね」
「若いとまだ収入も少ないし、買うのを我慢したのかもね」
と、あまりおかしくはおもわない。
二十代後半でラメ入りワンピだと、「??」って思うかも。


328:名無しの心子知らず
09/02/02 17:01:18 01Z9qk/+
最近の式用のスーツはラメ入り多いよ。
華があっていいんじゃね?

329:名無しの心子知らず
09/02/02 19:29:48 GiZmVD3z
祖母に着物を借りようと思い電話したら「若い子の着物はないから駄目よ」と言われました
色無地はなくて、茶色や大島など地味なのしかないらしいです。
私は地味でもいいと言ったのですが、こんなおばあちゃんのを着ていったら笑われると・・・

私の年は29なのですが、やはりおかしいのでしょうか?
レンタルにした方が無難ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch