言葉の遅い子 23at BABY
言葉の遅い子 23 - 暇つぶし2ch444:名無しの心子知らず
09/06/26 00:36:40 3t2rhcbv
ん?このスレって言葉だけが遅い子用でしょ?
言われてる事を理解してないとか他にも怪しい所があるなら
そっちのがスレ違いじゃないの?

445:442
09/06/26 01:55:07 f6vS/Mam
経験談は歓迎とのテンプレを見て、
こういう例もあったよという意味で書き込んだだけだったのですが
気分悪くされた方がいたらすみません。

息子は2歳4ヶ月まで言葉は「ママ」のみで他は「アーウー」
旦那も「この子に父さんって呼んで欲しいと願うのは俺の我がままなのだろうな」
っと寂しそうに肩を落とし悩んでいました。
このスレも常にロムしていましたし、いろんな病院にも相談しましたが
いつも「たぶん大丈夫でしょう」ばかり。
「たぶん」って何?っと夫婦して泣いた日も少なからずだったのです。

446:名無しの心子知らず
09/06/26 07:41:26 69SoQX2e
>>444
それで揉めて、
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
スレリンク(baby板)
こういうスレができたみたいだよ

447:名無しの心子知らず
09/06/26 12:03:24 qSTv5r0e
>>442
でも、たった1週間でここまで変わるのってすごいね!
環境の変化でこんなにも話が出来るようになるもんだな~。

今まではママが全部分かってやってくれるから、話す必要が
無かったんだろうね。

こういう体験談は参考になるから私は聞きたいけどなあ。
でも443の気持ちも分かるよ。

448:名無しの心子知らず
09/06/26 12:19:08 FlZ2Uaws
442のお子さんが、言葉が遅かったのは事実だし、何もつっかかるポイントはないと思うけどなぁ。
もっと月齢の低いまたは同じくらいのお子さんをお持ちの方の励みになると思うよ。
うちの子のほうが月齢も大きいのに、まだまだ…とか、障害確定してるからどうせ無理だし…とかはやっかみであって、気持ちは分かるけど書いちゃいけないと思うな。

449:名無しの心子知らず
09/06/26 13:27:29 /EL/suPO


450:名無しの心子知らず
09/06/26 23:22:48 8U/JkeNq
保守

451:名無しの心子知らず
09/06/27 11:56:33 vuJACG+o
2歳6か月になる娘。
女の子は言葉が早いと聞くけれど、上の子(男)より遅い。
保育所へ11ヶ月のころから通っているけれど、他の子が喋る度にうちの子の言葉の遅さと比べてしまい、切なくなる。
義姉にも「遅いよね、○ちゃん(上の子)の時も遅いと思ったけど、それ以上だね」
と言われ、笑って返して心で泣いた。
保育所の先生に相談したけど、個人差あるから心配ないよ、と。
個人差ってそんな一言で片づけないでよ。
神経質になりすぎ?
たまに2語文、基本単語。
昨夜「おかあさん、おちゃちょーだい(と聞こえたと激しく思いたい)」
と発言、一気に目が覚めて旦那起こしたよ。
私が寝ぼけてただけかも…いや、そうかな、そうかもorz


452:名無しの心子知らず
09/06/27 13:55:42 dUi0bZgT
個人差って言葉に反発するってことは個人差じゃ納得できない許せないって事だよね
なんかいろいろ心配だ

453:名無しの心子知らず
09/06/27 14:39:15 cDzUqiWo
個人差ってすごくわかる

だけど理解してれば大丈夫って‥
どこまで理解してればいいんだろう?
うちはもうすぐ三歳なんだけど3語文が最近ちょっと出始めたくらい
あとは単語と2語文。
言う事理解してる‥だけどこれくらいの年でどれだけ理解してたら良いんだろう?

454:名無しの心子知らず
09/06/27 21:58:30 nyHA+L7I
この前児童精神科の先生が言ってたけど言葉が遅いのは遺伝性がすごい強いらしいです。誰か身内でいるなら遺伝かも?

455:名無しの心子知らず
09/06/30 01:04:05 yB1GXkl5
1歳8ヶ月の娘。
1歳半検診で引っかかった。
単語もほとんど出ないし積み木も積めない。
キャラクターとかに興味あるかと聞かれても
そもそもうちではそういうものを与えていない。
幼児語で話しかけることもしていない。
そういうものは取っ掛かりとして必要なのだろうか・・・

訓練士さんと面談してとりあえず2歳まで様子見になった。



456:名無しの心子知らず
09/06/30 13:54:19 HvGcoFfH
>>455
取っ掛かりが必要なのかどうなのかはわからないけど…

うちの子も1歳半検診では言葉は一言も話せなかった。
積み木は積めたけど、キャラクターは知らない。
幼児語も使ってなかったが、話しかけは半端なくしてた。

とりあえず、自分のやり方が正しいのか間違ってるのかはおいておいて、
他の言葉の早い子供を持つお母さんのやり方を真似ることから始めたよ。

幼児語を使い始めた。
おかいつやアニメを見せた。

ちょうど言葉が出る時期と重なっただけかもしれないけど、爆発的に単語が
出てきた。
2歳まで様子見だったけど、2歳には単語は100超えてたし、2語文も出てた。

後日、このことを実母と話してたら「あんたはテレビで言葉も文字も覚えた」って
言われた。
テレビは悪のように言われてるけど、もしかしたらもっと早くテレビ見せてれば、
私の場合はそんなに悩まずに済んだのかも。

3歳5ヶ月の今じゃ、おそろしく五月蝿いくらいしゃべる。
寝るまで自作の鼻歌歌ってる(w

457:名無しの心子知らず
09/06/30 15:13:40 05ayI8ry
最近よくテレビに出ている、天才児を育てる脳科学おばあちゃんはテレビ推奨だよね。
テレビの何が悪いことがあるか!って断言していた。

テレビの是非はともかく、キャラクターは便利だよ。息子はトーマスが好きだったから、
パパママより先に「ごーどん!」が初語だ。
その後、青赤緑の色を覚え、1~9までの数字もトーマスで覚えた。
2歳まで「ごーどん!ぱっし!」くらいだったが、少しずつ増え、2歳半の今はトーマス
パンツのおかげでおむつも取れたw

458:455
09/07/01 01:12:22 cyWqUg/A
>456,457
アドバイスありがとうございます。
詳しくて、とても参考になりました。
キャラクターはやはり役に立ちそうですね。
うちもテレビはわりと見せていておかいつやいないいないばあ大好きです。
モノランやワンワンよりおにいさんおねえさんやことちゃんが好きみたいだけど・・・

実はこの2,3日で大きな変化がありました。
遊んであげるとキャッキャ笑って喜び
おなかが空いた、この番組やビデオが見たいということを泣いて主張するようになりました。
それまでは遊んであげても無表情、
おなかが空いても見たい番組が流れても与えてもらえるまで黙ったままだったのに。
トイレも今日初めてトイレ絵本を持ってきて見せてからいきみ始めました。

これをきっかけに言葉の面でも変化が見られるかもしれません。
相変わらず積み木は積めませんが・・・

ちなみに「2歳まで様子見」になったと思われるのは
「10ヶ月までお座りできず要観察だった」と申請したからかもしれません。
「えーっ、今こんなにしっかり動いてて全然そんな風だったように見えません!」と訓練士の方は驚き
「スロースターターかもしれませんねえ」とコメントしていました。
何か注意事項があった場合はこれから申請してみようと思いました。

459:名無しの心子知らず
09/07/02 09:56:02 8scccDOz
保守

460:名無しの心子知らず
09/07/02 10:16:37 b5tEEkMl
アンパンマンだのトーマスだのミッキーマウス、個人的には大嫌いだけど
子供には与えてる。なぜかと言うと、テレビや家の外がそういうもので
溢れているので、何度も見ることになるから。
うちの子は、パパママ以外の発語のほとんどない頃でも、デパートでも
アンパンマンの顔を見つけると、指差して喜んでいたりした。

461:名無しの心子知らず
09/07/09 07:39:00 l/N46h3i
あげ

462:名無しの心子知らず
09/07/09 08:28:53 eNl3uqv/
3語文がぼちぼち出始めた3歳1ヶ月
一生懸命しゃべってるのはわかるんだけど、一方的にまくしたてる感じでしゃべるから
会話としてあまり成立しないorz
いただきますを言う前にジュースを飲もうとして、保育園の先生に注意されたのを
「先生がめって言ったの。まだいただきます言ってないからね、だめよーって」
「○ちゃん(自分のこと)ぷーしたの」(怒ってほっぺたを膨らませたらしい)
成長のタイミングかもしれないけど、言葉の教室通うより保育園に行ってからのほうが伸びた気がする

463:名無しの心子知らず
09/07/09 14:35:58 W3TZtSlF
小1の息子だが保育園入る3才までママぐらいしか言えなかったが、入って半年くらいで普通に喋れるようになったよ。
今じゃ喋らなかったあの頃に戻ってくれと思うくらいおしゃべりだよ。

464:名無しの心子知らず
09/07/09 14:45:04 W3TZtSlF
あ、すまん。
こういう書き込みはダメみたいだったね。

465:名無しの心子知らず
09/07/09 22:35:24 DaBwjLTz
来週1歳半検診予定の息子。発語なし。
絵本大好きで毎日読んでいるのに・・・。
言いたいことが伝えられず、癇癪をおこしてばかり。
「あーうー」では分からないよ。

466:名無しの心子知らず
09/07/09 23:19:43 e/zef66k
>>465
ベビーサインお勧め。
うちも言葉遅くて言いたい事が伝えられず癇癪起こしてたけど
ベビーサイン教えたら大分楽になったよ。
二歳になった今も殆ど言葉増えてないので、未だに役立ってます…。

二歳なりたて息子、今までは要求はなんでも「あい!」だった。
本を読んで欲しければ本を出して「あい!」TV見たければTV指差して「あい!!」…
最近、ママをマスターしたので、要求の言葉が「あい」から「ママー」にシフトした。
ママって言葉の威力ってすごいねー…。
今までは6時前に息子が「あい!」と言いながら布団剥ぎに来ても気にせず眠り続けていたのに
「ママ~」と揺すぶられると、どんなに早い時間だろうと返事をして起きてしまう…。
ほんの二ヶ月前までは、息子に呼んで貰える時なんて一生来ないんじゃないかと思ってたからなぁ…。

467:名無しの心子知らず
09/07/10 12:37:59 78Q+8ynu
>>466
ベビーサインは話さなくても伝わるから
言葉が出るのが遅くなると聞いたけどどうなのかな?

468:名無しの心子知らず
09/07/10 12:47:44 0Vdk+wVa
>>467
そんなことはない、とも聞いたよ。
大切なのはコミュニケーションが取れるようになることだって。

469:名無しの心子知らず
09/07/10 13:56:23 fhqiDX7a
うちの娘、言葉に遅れがあると分かる前からベビーサインを教えていたけど
なっかなか覚えてくれなくて、確か1歳半くらいでやっと出てきたのが「食べる」「飲む」「イチゴ」。
その頃1歳半検診で様子見になって、2歳になってから発達検査を受けたら1年ちょっとの遅れがあると言われて、
今年度から療育に通っているんだけど、通い始める直前に急にサインも言葉も(宇宙語だけど)よく出るし新しく覚えるようになった。
本当にタイミングよく(1歳半検診から)1年ちょっと遅れでw
療育園の言語聴覚士の先生いわく、ベビーサインを教え続けたことによって見る力がついているので、やりとりはしやすい状態らしい。
今(もうすぐ3歳)は、発音が上手にできない言葉はサインだけだけど、発音が(本人基準で)上手にできる言葉は
だんだんサインが消えて音だけになってきてるよ。

470:名無しの心子知らず
09/07/10 21:42:36 XRxE851H
>>466です。
他のスレでもベビーサインを教えることによって言葉が遅くなる?
みたいな話題になったことがあるんだけど
結局言葉が早い子はサインを教えていても早いし、遅い子は遅いって感じだった。
うちの場合は言葉の遅れで一歳半検診引っかかって再検診になったんだけど
「お茶や牛乳を飲みたい時に、お子さんはどうしてますか?」と再検診で聞かれた時に
お茶くださいのベビーサインで要求してきますと答えたら
多分単に言葉が遅いだけでそのうち言葉が出てくるでしょう~みたいなこと言われたよ。
>>468さんの言う通り、言葉が遅い子は結構普通にいるみたいだけど
こっちの言ってる事がわかるかとか、言葉以外の身振りなどで要求が出来るかが重要みたい。

471:名無しの心子知らず
09/07/11 23:52:38 C+Y6CEbP
早い子は早い、遅い子は遅い、まさにそう。サインにしろ言葉にしろ個人差がすごくあると思う。
うちはサイン育児してたんだけど、とにかく伝わるのが嬉しいらしい。
娘からのサインでの話しかけでいろんな事を共有できた。
伝える手段は発語だけじゃなくても十分楽しめるとお互い感じていたと思う。
今二歳だけど、発音が不明確で何を言ってるのか私が判らない時はサインを併用して伝えてくれる。
それでも判らないと、もーって感じで何回も手を動かしてくれるんだけど癇癪は起こさない。
コミュニケーションそのものが好きなのか、そのやり取りすらも楽しんでる感じだよ。
子供が何か言いたいのが伝わらないで癇癪起こしてる子には絶対オススメって言いたいです。


472:名無しの心子知らず
09/07/16 23:07:20 PiOh4Q+e
保守

473:名無しの心子知らず
09/07/23 22:14:14 5ONsipor
あげ

474:名無しの心子知らず
09/07/23 23:02:10 HSh+uQnq
2歳7ヶ月の息子。
保育園通い出して半月だが、単語のみでの会話。
なんてゆうか、接続語がない。
他の子と比べると話す内容も幼い。
1歳半頃に多動の疑いで保健師や専門の方に見てもらったことあるけど、
言葉なんて同年齢でも1歳くらい差があるからキニスルナーと言われた。

でも、やっぱ気になるorz

475:名無しの心子知らず
09/07/24 22:20:13 WchjHiVQ
娘2歳4ヶ月。
こちらの言うことは割りと理解はできているし話せる単語も少なくはない。
2語文も話せるけど、語の発音が不明瞭。
当初は聴覚に問題がある?と思っていたけど、物音には敏感なのでそうではないみたい。
性格は外交的。よく歌ったりお喋りする(但し日本語・宇宙語ごちゃまぜ)。
親の私でも何を言いたいのか全くわからない時があるけど少しずつ明瞭になってると思うし
コミュニケーションは取れているので、「だいぶノンビリさんなんだなー」ぐらいで
私たち夫婦はあまり気にしていない。むしろノンビリ万歳。

ただ外野がすごく五月蝿いのが気になる。特に実母。
娘に向かって「もっとちゃんと喋りなさい!」
私に向かって「アンタ、この子こんなんでいいの?!」
言葉なんてかなり個人差あるもんだ、って再三言ってるのに、しつこい。
遠回しに私の育て方に問題あるみたいな言い方するのも意味が解らない。
義父母は「前よりずっと話せるようになったね~」って会うたび喜んでくれるのに。
どうして以前と比べて成長してることを喜べないんだろう。
本当にこの人は元幼稚園教諭なんだろうかと信じられない。
自分の親がこんなんだなんて情けないよ…。

476:455
09/07/25 14:37:03 7Gq4Ayx9
1歳9ヶ月娘

今月買ったベビーブック8月号の付録の
単語カード50枚がなかなかいい感じでした。
絵本より興味を持ちその写真を見てから
実物を見ると「同じだ!」みたいな反応が出てきました。
ひらがなつみきの購入を検討していましたが
しばらくはこれでいこうと思いました。

それにしてもアンパンマンすごいですね。
CMでしか見ていないのに「パンパン!」と言えるようになりました。


477:名無しの心子知らず
09/07/28 17:21:20 PjRnxTWv
ほしゅ

478:名無しの心子知らず
09/07/29 22:23:24 h5vx6uut
二歳半、娘が言葉遅い事を、娘抱きながら他の人と
「大分遅れてて~」
って話してると、娘の顔色がさーっと曇るんだよね。
自分の事言われてるってちゃんと分かってるんだ。
こんなこと言っちゃうカアチャンでごめんよ…

479:名無しの心子知らず
09/07/29 22:57:07 Dng86QH4
>>465です。
1歳半検診に行きました。
発語ゼロということで精密検査を受けるよう言われ受診しました。
検査中、子供から「ママ」という声が。
男の先生に「ママ、ママ」と言ってました。
帰宅後、私、主人、飼い犬に「ママ」。
意味のある言葉ではないが、すごくうれしい。
欲を言えば、人間と犬の区別がついたらなあ・・・。






480:名無しの心子知らず
09/07/29 23:40:18 NgoRy0CB
精神遅滞なのかな

481:名無しの心子知らず
09/07/30 03:15:05 B2jdwu1W
ここのスレ来てちょっと気持ちが和らいだ…。

落ち着いてる場合じゃないんだけど…。
一昨日、上のコの3歳児検診でやはり言葉の遅れで引っ掛かった。
心理士さんとの話では、同じ歳のコより幼く、約半年位?遅れててそれに伴って言葉も遅いと…。
体格だけはいいんだけど…。
まあ確かに単語をくっつけただけの、中国人の片言みたいな喋り方だけど…。
養育の園かな?をススメられました。

で、昨日福祉の方に電話して面接の予約が取れたけど、8月半ば…。

う~ん…そのまま園の方に申し込んだ方がよかったのかな。。

微妙に焦る…。

482:名無しの心子知らず
09/07/30 11:31:57 19wLEHa8
二歳半で質問に対し「うん」か「うーうん」で答えるしか出来ない…。欲しい物はいまだ指差し。
言葉めちゃめちゃ遅いし。最近は「かわいい?」「いたい?」と聞いてくる。
なんか周りと比べると幼いんだよね。
本当に来年幼稚園行けんのかなー。

483:名無しの心子知らず
09/07/30 12:01:29 Ha9BRkqC
うちは保育園か幼稚園で迷ったけど、保健士さんに
保育園は加配がつく場合もあるけど、幼稚園だとついていくのが大変かも…と言われて
仕事始めて保育園に預けてるよ

484:名無しの心子知らず
09/07/30 12:22:51 19wLEHa8
>>483
すぐに保育園入れましたか?上の娘の時は保育園に入れず二年間保育所に入れた後に幼稚園入れました。実家も近いし東京だからなのかな?
入れて羨ましいです…。

来月保健師さんと幼稚園について話し合う予定です。

485:名無しの心子知らず
09/07/30 13:54:15 Ha9BRkqC
>>484
待機0の地域なので入れました
参考にならずにすみません
言葉の面では時期的な物もあるのでしょうが、すごく伸びたように感じます

486:名無しの心子知らず
09/08/01 20:11:32 +VdQpwne
>>481
検診時保健士さんの質問などに答えられなくてひっかかったの?

半年遅れで療育をすすめられるのかと思って‥
言葉の教室みたいなのかな‥

487:名無しの心子知らず
09/08/07 09:33:07 0zIQmKGu
保守

488:名無しの心子知らず
09/08/12 01:52:37 9fjSq/h4
あげ

489:名無しの心子知らず
09/08/12 09:40:52 QTdwdH5v
270です。2歳3ヶ月になりました。
単語はかなり出てくるようになりましたが、
保健所にて専門機関をすすめられ、療育も勧められ、
幼稚園より先に保育園に行った方が…とも勧められました。
まだ診断はされていませんが、保健所に来られている先生には発達障害があると映ったみたいです。
人に関心がないのが問題のようです。

…なんとか頑張ります。

490:名無しの心子知らず
09/08/14 12:48:20 1KAAVMms
ヨコミネ式スレ533を読んでへこんだわ・・・
神様みたいに下界を見下ろしているような気持ちでいるんだろうな。

491:名無しの心子知らず
09/08/14 20:59:06 xyzY7AnV
533 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 23:25:33 ID:gSdg+uYD
>>513
3歳でおむつが外れていない子には、それなりの理由があるんですよ。

うちの場合、2歳ちょっとで1ヶ月で外れたけど、
私はいろんな文献を読んで研究して、おまるも最適なものを選んで
それなりの努力や工夫をした。いかに親子共々ストレスなく外れるか、と。
自分で驚くほど、スムーズに気が付いたらオムツが取れてました。

でも外れていない子の親や、この調子だと3歳で外れないだろうという子の親は、
努力や工夫どころか、子供のせいにしたり、幼稚園がやってくれるからやる必要ない、と
トイレトレを実行していない親がほとんど。

言葉が遅れている子の親もしかり。絵本どころか赤ちゃん時代から語りかけもろくにしていない。
うちは、新生児の頃から、語りかけたり歌を歌ったり絵本を読んだりした。当たり前のこととして。
でも、0歳に話しかけたり絵本を読んだりしているのをよく笑われました。0歳にわかるはずないと。

そういう認識の低い親に対しては、その親の子が哀れに思います。
どの子だって、愛情を持って、語りかけ、絵本をたくさん読んであげ、手をかけた育児をすれば
3歳になる頃には、会話が成立するぐらいのお話はできるようになるはず。
おしっこ、うんちが言えれば、ほとんどの子が3歳前後で外れるはずでしょ?
自分の育児の価値観を他人に押し付けるのはよくないと思うから、なかなか口には出せないけど。

うちの子は、言葉で「つまらない」と表現できるから冷たく感じるかもしれないけど、
全く無反応で人形みたいだったり、言葉が話せないから、たたくことでしかコミュニケーションが
取れない子だったら、ほとんどの子がその子と交流することをやめてその場を離れませんか?
---------------
見に行くの面倒な人用にこれな。
>>490 こういうのは自分の範囲60センチしか見えない可哀想な人と思えばいいよ。
あんま凹むな。
でもここは、ヨコミネヲチじゃないから、チラ裏にでも書くといい。


492:455
09/08/16 02:11:25 7reOCTzt
1歳10ヶ月娘

いきなり積み木がたくさん積めるようになった。
それによく聞いてるとなんとなく単語をしゃべっているようだ・・・
バナナを「ババ」とか言うレベルだけど。
いろいろなものに興味を持つようになったり
ここ2,3日でぐっと成長した。
なんか、希望が見えてきた。

493:名無しの心子知らず
09/08/16 03:04:48 LYi+l7t9
>>490
斜め上な書き込みにへこむ必要なし。
のぞいてきたけど、むこうでもまったく同意レスついてなかったし。

494:名無しの心子知らず
09/08/17 00:06:13 Jp8oISDm
>>490
私、新生児から読み語りやら歌やらやっているが
ウチの子は言葉が遅いよ@1歳11ヶ月
最近になってアッチとかコッチとか言いながら指差しして要求したり
私やテレビの言った言葉をなぞったりすようになった。

こういう考え方をする人って、何かに躓いたときに認めないんだろうなぁ・・・。
正直に言わせてもらうと、非常に気分が悪くなる。
自分の育児が全てだと思うなよ、チクショー

495:名無しの心子知らず
09/08/17 21:08:09 NhJfpecF
そのヨコミネスレの人
>うちの子は、言葉で「つまらない」と表現できるから冷たく感じるかもしれないけど、
って書いてあるから、子どもはその人のやることをつまらないと思ってたりするのかもw
まあ気にしない!>>490



496:名無しの心子知らず
09/08/22 05:35:07 HrWv6Yde
保守

497:名無しの心子知らず
09/09/02 17:52:49 omsUlbAA
保守

498:名無しの心子知らず
09/09/08 20:55:04 N5P9SVAZ
保守がてら
しおり>>270
読みたい

499:名無しの心子知らず
09/09/19 13:30:36 mssKMCKw
ほっす

500:名無しの心子知らず
09/09/29 12:59:41 J+h9u6kK
言葉が遅くて発音も悪く心配になり月一の市でやってる教室に通ってます。
そこにうちの子(三歳)より二ヶ月早い子がいて、その子はうちの子よりよく喋っていたけどテンションが高く発音も悪かったりしてた。
保健師さんにあの子はあんなに話すのになぜきているのか?と聞いたら「お母さんが心配してるし、それに話せても内容による」と言ってた。
話せても内容にもよるんだね‥

501:名無しの心子知らず
09/09/29 18:49:08 B8R8IczY
>>500最低
他人の子の詮索なんてして
恥ずかしくないの?

502:名無しの心子知らず
09/09/29 21:15:11 J+h9u6kK
話の流れでうちの子よりもよく喋ってるなぁって話の中でなっただけ。
詮索したつもりはないね



503:名無しの心子知らず
09/09/29 23:56:47 qJHB8Z4V
なんで最低なんだか イミフ

504:名無しの心子知らず
09/09/30 16:34:31 kDO63p8y
501はアホ

505:455
09/10/09 02:25:14 TBw7KwOk
2歳娘

あいかわらずあまりしゃべらないけど
笑わせたりくすぐったりすると「やだ!」とか「やめて!」とかあいまいながら言ってる。
最近は数字や文字を指差してそれを私に発音させるようになった。
歌やダンスが非常に好き。
なんだか、私と似た発達をしている・・・
私も3歳までしゃべらず本をひたすら読んでいたタイプ。
対人関係に苦労しそうだ・・・


506:名無しの心子知らず
09/10/14 18:43:33 YRJ2i7dB
2歳半で半年遅れって事は、2歳ちょうどってことでしょ。
何月生まれかわからないけど、同学年に2歳ちょうどの子がいれば、
その子には加配は付けないだろうから、あなたのお子さんも必要ないはず。

小さいうちは、よっぽど肢体不自由とかでないかぎり加配はないよ。
しいて言うなら、全員加配が必要な状態なんです。

507:名無しの心子知らず
09/10/14 19:31:51 ptmckjH7
>>506
前向きで面白い考え方だけど
発達を斜線で表すと
普通の子は/←この角度だとしたら
遅れている子は /←これ
伸びれば伸びる程離れていくって事だよ。
2才半で半年遅れなら20%の遅れだよ


508:名無しの心子知らず
09/10/14 19:57:11 AhDeNV1R
>>506
ずっと2歳ならいいけど、
6歳の時には4歳半で1年半、10歳になったら8歳で2年の遅れだよ。
そして、知能は9~10歳頃に止まってしまうから(ry

…で、誰へのレス?

509:名無しの心子知らず
09/10/14 20:20:43 olxrhFpg
現時点で20%遅れているから、将来的にも同じように遅れ続けるっていう
仮定が当然のようになってるな。

言葉の遅れと知能の遅れが完全にリンクしている場合かどうかもわかんないし、
ただ不安をあおるのもどうかねー。

510:名無しの心子知らず
09/10/16 16:34:27 lf02/7fm
うちの子、2歳半の時に半年遅れって田中ビネー式で言われたけど、
ま、すぐ追い付くでしょう、幼稚園行く頃までにはって相談員さんに言われて、
実際2歳8ヶ月の現在は、かなり言葉も出てきて、
入園申し込みも、面接も健診もクリアしたし、
なんの問題もなく、入園できそうだよ。
2歳代の言葉の遅れは、すぐ追い付く子も多いんじゃないかな?

511:名無しの心子知らず
09/10/19 15:48:49 jD6ggKOi
愚痴や苦情中傷ではありません事実です。
公開保育中です

URLリンク(www.kyoshiyoh.com)

発達障害児又は喋らない子は
天使の部屋、お祈りの部屋というお部屋に、独りきりで放置する保育をされる幼稚園です。
また、本気で多動児には縄がいりますからお家から持ってきて下さいとおっしゃられます。

面接で平気で嘘をつかれます。あの園方たち、いわく「我が園は発達障害児のプロ」だそうです。そして子供がどれだけ喋るか観察されます。
多額の入園金を払い。放置その他の事態がわかり数ヶ月で
退園しても入園鑑定検定面接料保護者会費は返金しないとピンクの用紙隅にかかれております。返金は決してしませんと急に変わり怒りおっしゃられます。
次の発達障害児又は喋らない子苦手がある子アレルギーの子の為にこの園に気をつけて下さい
泣き寝入りをします。
又、かわいい笑顔を振りまく先生とお部屋に子供が行きます。
その笑顔のまま、低いお声でキツいお言葉をほぼ毎日おっしゃられますので、
親も精神的にもやられますのでお気をつけ下さい。
人間不信になりかねますので。

512:名無しの心子知らず
09/10/19 16:12:34 tOStZB6z
このマルチコピペの日本語がおかしすぎる

513:名無しの心子知らず
09/10/22 00:12:27 33zNk0fX
言葉遅れ、障害児
入園しましょー

514:名無しの心子知らず
09/10/22 00:14:31 33zNk0fX
主にお祈りを~

515:名無しの心子知らず
09/10/22 00:18:31 33zNk0fX
貢いでね~。

516:名無しの心子知らず
09/10/22 14:11:24 kFHr/JoI
>>512
その人、知的障害者だから。
スルー推奨

517:名無しの心子知らず
09/10/27 04:01:50 THLexT3O
うちは物の名前が出ない@2歳10ヶ月
毎日見てるアンパンマンもあんパン、バイ菌、ドキン以外はレギュラーメンバー全滅orz色も数字も特定のひとつ以外は全部だめだし、まだ二語文しか話せないし、ごにょごにょ多くて不明瞭。
気持ちも多くて一つの事が終わる前にあちこちに行っちゃう。だから片付けが全くできない。



今日STの先生に「幼稚園は焦らなくても…」って言われたよ。
これって遠回しに「娘さんには無理ですよ」って言われたって事なんかな。
つっても来春から希望してるのは週2のプレなんだけどさ。
上の子通ってるし人数やら環境やら説明してたら「そうですね、お母さん前から行かせたがってましたしね」ってこっちが必死になってるっぽく言われた。
ついていけないならいけないでも全くかまわないけど、まず集団に入れた事もない時点でどうやって判断したらいいのか。
まずはプレから様子見で、って思ってたのはなんかおかしいかな?
特に診断出てるわけでもないし、ST受けてるのも脳炎のリハビリの一環のつもりだったから、正直そんなに他の子と違うのかわからない。
上の子の時と比べても大差ないようにしか見えないし。
わかんないよー、ポジティブにしか考えられないのがイヤだ。現実逃避してるみたい。


518:名無しの心子知らず
09/10/30 23:55:24 2Kt0iqGC
うちも確かに遅いです

3歳だけど単語しか話しません

遅れのある皆さんのクラスに行けば
「喋らないだけで障害なんてないじゃない」と冷たく言われ
でも一般的にはバカにされ…

小さな子供はなぜか出来る子供が基準にされてます
「あの子は出来るのに」
「この子だって出来るのに」
「え?出来ないですか?!」

子供だって私だって一生懸命なのに

「見た目は普通なのにね~」
なんて言ってくるおめでたいバカ母に今日逢いました
悔しくて悲しくて申し訳なくてぐちゃぐちゃです


519:名無しの心子知らず
09/10/31 07:12:32 GcWScPrM
思いつめすぎ。
出来ないものは出来ない、見た目は普通、上等じゃない。
私なら、それくらい普通に返して何とも思わないけどなぁ。
うちの子もうすぐ4歳だけど、単語すら不明瞭なものばかりだし、見た目もどこか不思議。
うらやましいよ。



520:名無しの心子知らず
09/11/18 20:36:30 taUJDJzu
保守

521:名無しの心子知らず
09/11/18 20:48:17 t3UDME6J
我が家の長女も話すのがとにかく遅かった
3歳になってもようやく短い言葉をどうにか言えるようになったくらい。

4歳になって保育園行き始めてからどこかに隠れていたスイッチが入ったのか
「あのね、えっとね、○○くんがね、あのね」
とたどたどしいが、とりあえず喋るようになった。

現在6歳。
「まま、きょうのごはんなぁに?あ!まって!まって!○○が決める!!!」
ペラペラよく喋るようになりました。



それより問題なのは下の子だ。
お姉ちゃんに影響されたせいかよく喋る。
よく喋るのはいいが、さ行とは行が言えない。
「○○、さしすせそ言える?」
「言えるよ!!たちつてと!!!いえた!!!」
「…さー」
「たー」
「しー」
「ちー」
「すー」
「つー」
みたいな感じでなかなか言えない。舌ったらずなのか?

522:名無しの心子知らず
09/11/18 21:47:59 lzHNqbho
>>521
サ行は4~5歳くらいで習得。
下のお子さん何歳かわからないけど、
発音以外に問題がないなら、様子見で、
就学1年前(年長の時)でも治ってなければSTに相談すればよいと思う。
本人のやる気があれば短期集中ですぐ治せるよ。
あくまで「舌足らず」意外に何も問題がなければ。

523:名無しの心子知らず
09/11/18 23:32:36 t3UDME6J
>>522
下の娘は3歳8ヵ月です。
ありがとうございます。とりあえず様子見てみます

524:名無しの心子知らず
09/11/20 09:57:23 wIMXbR3J
うちの4歳娘も発音がヤバイ。
サンタさんも「たんたたん、きゅるかな~?」って
暫く「たんたたん」って何かの効果音かと思ってわからなかったよ。

昨日もたんたくおーっす!たんたくおーっす!って言いながら首ひねって
自分でも上手く発音できてないのわかってる様子。
何度か「たんたくおーっす!」って言ったあと、がくってうなだれてた。
私が「サンタクロースだね。」と言うと「そう!」って喜んでたが切なす。

まだ年少なので、年長になるまで見守ってみます。

525:名無しの心子知らず
09/11/26 13:36:37 5F26AyP0
それで障害が無いと言い張る神経がわからん

526:名無しの心子知らず
09/11/26 20:18:32 EqvvYYkP
>524
サ行の構音は年中で改善が見られなければ要相談と言われたよ。
うちの早生まれだったので、3才検診で相談したら
舌の裏の筋がくっついてるので、早めに切ると特別な練習しなくても
治るよと、言われ昨年の暮れに切ったよ。
あのたーに、なっていたのが治ったよ。

527:名無しの心子知らず
09/11/27 09:30:28 Ot0JjZ4W
>>524
それは大丈夫ではないし他の人に「うちもこうだよ」と上からアドバイス出来る状態じゃないよ
さ が、 た になるのは、さがシャになるのとは別で訓練が必要かも
構音障害(障害というのが不快ならすみません)で調べるとわかりやすいです
言語表出にかかわる前頭葉の損傷による
言語障害という事があり
訓練で直した方がいいと思います。

家で叱りつけて無理に直しても根本の解決にはならないので
一度専門の先生にみてもらって下さい


528:名無しの心子知らず
09/11/27 09:34:44 Ot0JjZ4W
書き足します
理解は脳の側頭葉の部分
話すのは前頭葉の部分なので、わかっているから大丈夫なのは知能だけで
言葉の発音などとは別です
理解出来ているから訓練がいらないというのは間違いです

529:名無しの心子知らず
09/11/28 23:20:42 viRkRAjI
>>524です。
アドバイス下さった方、ありがとうございます。
上からアドバイスしたつもりなレスになってましたか?
様子を見る事しか出来ないせつない気持ちを書いたつもりだったのですが
不快な気持ちにさせてしまっていたらすいません。
ちなみに家で叱りつけて…なんてした事ないです。

実は2歳台から言葉の遅さや発音の悪さが心配で、保健所に相談に行き
今年の春まで親子教室に通ってました。
構音障害も随分前からかなり疑ってます。
が、5歳ぐらいになるまでは訓練が出来ない(しても効果が出ない)と言われ、
今の状態が年中後半~年長になっても変わらないなら
総合病院の言語科を紹介しますと言われてます。

とにかく不適切なレスだったと反省してます。

530:名無しの心子知らず
09/11/29 09:32:33 wPrvfYzi
>>529
原因がだいたいはっきりしている障害だから
リハビリを始める時期も決まっているんだけど
診察や検査で時間がかかって(知能検査を予約→検査→結果まで1ヵ月以上、療育をしながらの音素の検査等で3~半年)
原因と対象をはっきりとさせてリハビリが軌道に乗るまでの
アイドリング期間が結構長いから早く始めた方がいいよ。
本当にピッタリ合う方法でやるのは5才くらいがいいけど
その方法が見つかるまでかなり試行錯誤になるもの。
子供の場合、世間の平均より出来ているように見える事でも
単に興味があったりそういう環境におかれているから出来るだけで
同じ情報量を得ている子達に比べたら効果が出ていない方だったり
親から見て運動が得意だと思ってもただの多動だったり
逆に落ち着きがあると思ったら筋力無さすぎだったり
(全部言語と関係あります)正しく評価するのは難しいから

531:名無しの心子知らず
09/11/29 10:17:39 up2owfDB
>>529
それに従っていたら
学校に上がってからの
「言葉の教室」になるよ。
「措置」という方法をとってもらって遅刻欠席扱いにせずに
授業を抜けて言葉の教室に通う事になるんだけど
周りの子に理解されるまでの
子供の精神的負担が大きいし親も辛い。
発達障害児が支援級に通うのと同じ扱いになるんだもの
小学校では何もなくても中学校に上がってから
言葉の教室に通っていた過去をつつかれてからかわれたり
同じ小学校出身の子が他の小学校から来た子達に言いふらしたり
「これ秘密ね」とヒミツネタとしてコソコソやられたりするから大人の都合には良くても子供はかわいそう。
発音は治るけどそれ以上のリスクがあるよ

今から通える所を確保して例え遅刻や早退扱いになっても学校を介さない施設に行く方がいいし
出来れば放課後に通えるようにした方がいい。
年長で病院の耳鼻科の言語外来に紹介されても
多分通うのは地域の療育施設で、
そこの予約待ちをして訓練を始めるよりは学校の言葉の教室をすすめられるんじゃないかな。


532:名無しの心子知らず
09/11/30 10:08:03 Vvvvk9nO
言葉の遅い子

>524がした普通の書き込みに対して助言のレベルを超えてると思うわ・・・

533:名無しの心子知らず
09/11/30 23:17:54 FnzEU2ru
>531
うちの甥っ子、言葉の教室に通ってたけど
ヒミツネタで扱われた事なんてないよ。


534:名無しの心子知らず
09/12/04 15:10:29 UpSvW6Uw
>>524
私自身一年生なってもサ行が言えず、
学校終わってから母に連れられて訓練(今思い返すとST?)に通ったよ。
たしか数回通って話せるようになった・・・30年前の曖昧な記憶ですが。
ちなみに私もからかわれたりして嫌な思いしたことはありません。
ただ、国語の教科書に「うしのしっぽがふさふさ」というくだりがあって
訓練する前「ふさふさ」が上手く言えなくて、音読当たったらどうしよう・・・
と不安でドキドキしてたのは未だに覚えてます。
ちなみにその後、発達でひっかかるようなことは一切ありません。

今は「たんたくおーっす」のエピソード(ママ、サンタクロースってわかってくれた!)みたいに、発音にこだわりすぎずに
伝わる楽しさをたくさん経験させてあげればいいのでは。

535:名無しの心子知らず
09/12/11 08:35:25 xR0AVT1U
>>534
失礼ながら、現在「全く問題なし」には思えません。
助詞の使い方や言葉の使い方や文法がまだ不自然に思えます。

536:名無しの心子知らず
09/12/11 19:37:48 rJESrHzB
>>535
失礼ながら貴方も他人に余計なこと言えるレベルには無いようですが。

537:名無しの心子知らず
09/12/14 22:20:36 YP7CGWMR
3歳2か月男児。
3歳の誕生日あたりまでほとんど単語しか言わず、「デンシャ来た」程度の2語文をたまに言う程度。
質問にほとんど答えられない。
自閉症なのでは?と心配したけど医師は大丈夫だと言ってくれた。

ここ最近言葉の爆発が来た感じ。
「おやつ食べたい、ヨーグルトください」とか
「わー、すごいねー。お花いっぱい、きれいねー」等言えるようになった。
質問も簡単なものなら答えられるようになった。

それでも近所の同年齢の子と比べるとかなり遅れてるけど、春から幼稚園なので
伸びることを願ってる。

538:名無しの心子知らず
09/12/23 12:06:13 dk8hIUDy
4歳半で幼稚園の年少の男児ですが、幼稚園の担任から
「OO君は言いたい事はあるみたいですが言葉に出ないみたいで・・・」
「発音もすこしはっきりしないし、言葉が遅いようなので・・・・」
「市でやってることばの教室ってのに行ってはいかがでしょうか?」
などと言われたのですが、そういう所に行ってまでやるほどか?
幼稚園のクラスではかなりお友達とも上手く行ってるし、
結構人気者らしいいので、意思の伝達に不自由は無いのではないか?
と、思って困惑しています。
家での会話で、「ママと買い物行ってお菓子買った。」
などと私(父)に教えてくれて、みんなで、私が仕事から帰宅する前に食べてしまったらしく、
「パパの分は?」などと聞くと、「食べちゃった。」などと答えます。
私が「え~」なんて言うと、謝ってきますし。
滑舌と発音はいまいちですが、会話として成り立ちます。
しかも、次からは、私の分などと言い、ちゃんと少し残しておいてくれます。
なので、会話の内容も理解し、どうしたらいいか、も分かるようです。
ですが、私自体の傾向もそうなんですが、引っ込み思案、人見知り、的な感じで、
我先に、目だって話そうなどとしないタイプですので、
我が子も同じようで、友達の輪があっても、大きな声で「いれて~」とか「一緒に遊ぼう」などが
言えないみたいです。
良く言えば照れ屋です。
でもやはり担任の言う通り、言葉の教室に行かせるべきなんでしょうか?

539:名無しの心子知らず
09/12/23 23:33:29 fMfHjmB3
通うか通わないかはむこうと母親で決める事になるので
とりあえず一度は行くべき。
だけど、仕事をしているなら大変だよねぇ
小学校に入ってからの言葉の教室も
親が付き添わないといけないものだから
今行けるなら行く方がいいし
すすめたのが先生の一存とは限らないよ。
巡回指導にきた養護施設の人に見出されたのかもしれないよ
小さいうちは、言葉でのコミュニケーションはあまり必要なく、
遊びの内容で仲間が出来るし言葉の遅い子は遅い子同士で言葉が必要ない遊びをするから問題ないけど
年中あたりからだんだん言葉でコミュニケーションを取りながら
仲間で絆を深めるようなつきあい方もするようになるから
言葉のコミュニケーションが苦手な子は置いていかれて内気になるよ。
個性と見るのは自由だけど、
言葉でのコミュニケーション能力で序列が出来るから、直せるものなら直せる時に直した方がいいと思う

540:名無しの心子知らず
09/12/24 10:03:57 d4baPCue
>>538
奥さんの意見はどっちなんだろう。
うちもそうだけど父親って実際に同年代の他の子との違いを目の前で比べて見てないから
そこのところの判断が甘い&逃げ腰なところがある。

言葉の教室に通ったからって別に障害があると決まったわけじゃないし
もしかしたら発音や「入れて」とかの言葉が楽に言えるようになるかもしれない。
それは入りたくても言えなくて困ってるお子さんにしてみたらすごく楽になることかもしれない。



541:538
09/12/24 12:41:05 fxH1JIuv
>>539-540
アドバイスありがとうございます。
私の偏見ですが、ことばの教室は障害がある子だけが行くところじゃないのは分かりますが、
障害のある子も行く場所なので、私のような偏見や優劣社会のなかで生きてる小市民で汚い人間から見た場合、
言葉の教室へ行く=障害があるのか~かわいそうに・・・
と勝手に思ってしまいます。
今回のように、自身に降りかかり自分で調べ、理解すれば、
普通の子も行くんだな。と分かりますが、
そうでない時の、まだ自身に降りかかる前の、私のような人間のほうが世間には多いのではないかと思います。
その世間の中、言葉の教室へ行かせる事は、私自身が自分の子を、障害を持った子として扱っている。
障害のある、かわいそうな子と認めている事と同義で、カスのような自分の中の何かが、ガラガラと崩れてしまいそうで、
とても怖い。
妻も困惑してるようで、判断に困り、意見などを述べる状況でなくなっています。
さしあたり、今は年末という事もあり、年明けまでは、市役所の相談窓口を調べておいたり、
言葉の教室の場所やなんかを、調べるだけにしておきます。
それと平行して、どうしたら、もっと話せるか、を調べ、実行し、少しでも改善できるように、
やっていこうと思います。
言葉の教室で子に教えているのも、私と同じ人間なので、私に同じことが出来ない訳は無いと思いますので、
できるだけがんばってみようと思います。
そして年明けに幼児発育専門の科がある病院へ行って実際どうなのか、みてもらいたいと思います。


542:名無しの心子知らず
09/12/24 13:07:45 nSDglxuc
>>538の例程度の会話はうちの3歳半男児でも普通にするな。
多分大人(親以外の)とは会話出来ないんだろうね。
うちの子もお友達とは普通に喋るけど、先生とはあまり喋らないらしい。

543:名無しの心子知らず
09/12/24 13:50:20 OIjU1BSO
>>541
行くから可哀想になる、可哀想だと見られるのではなく
今現在可哀想に見られているから、行けと言われているんだよ
病院だの何だのは言葉の教室で必要かどうかを見てくれます。
先走って引っ掻き回す必要無し
一年生になっても幼児語が抜けない子が
それまで全くスルーだったのに、学校の先生に言葉の教室をすすめられて行ったら
「成長で解決しますから通う必要はありません」と言われた例もあります。
言語聴覚士でも、自分の子を客観的に見てプログラムを組みリハビリをするのは無理です。
ピアノ講師が自分の子にレッスン出来ないのと同じです。
一度、すすめられた機関に行き、問題があるのであればどこにあるのか
どのような訓練が必要なのかの
大まかな計画を聞いてから、どこに通うのかを検討した方がいいです。
言葉だけなら、耳鼻科で言語外来のある病院でもみてもらえるし
コミュニケーションや知能の伸びが滞っているなら別の施設もあります。
まずは、紹介された機関に行かない事には、あなた達ご夫婦の気持ちは晴れることはないと思います。

544:名無しの心子知らず
09/12/24 16:50:31 d4baPCue
>>541
お気持ちはわかります。
そういった教室に対して抵抗があるのもわかりますしごく普通の事だと思います。

ですが、親が訓練というのは一歩間違うと外で一生懸命頑張ってるお子さんにとって
唯一気を使わないでのびのび自由に話せる場所だった家庭の中が
一転して厳しい訓練の場になってしまってものすごいストレスを与えることになりかねません。

訓練内容を調べ、実行して改善できるようにすると言いきってしまってる時点で
いっそ一切そういう事はしない方がいいんじゃないかと思うほどです。
お子さんはなぜいきなり訓練なんてされるのか理解し納得できる年ではないですし
叱咤激励すべき部下でもなんでもありません。

できれば仕事を休んで一度ご夫婦で教室に行かれるのが一番いいと思います。
そして、その場で正直にどこが問題なのかわからない事を伝え相談なされるのがいいと思います。
あと、お住まいの場所にもよるでしょうが発達専門の病院は予約数カ月待ちなんてこともざらにあるので
まずは教室に行くのが一番早道だと思います。
あと、言葉の教室とは言いますが傍から見たらただ楽しそうに遊んでるだけに見えるはずなので
子供の訓練というのはそういうものだとご理解なさってください。

545:名無しの心子知らず
09/12/24 22:21:02 aIvylgJ+
>>541
うちの子は年少時、リハビリ科の言語療法士に半年見てもらいました。
週1、先生と子供の1対1で1時間、ミッチリ。
親は隣の部屋でマジックミラー越しに見学してました。
まずはどの程度の言葉の遅れなのか、身体的な遅れは無いか等
細かく調べ、全てを何歳何ヶ月程度とデータを出します。
その後遅れが見られた部分やそれに関係した部分に合わせた機材
(学習材料)を揃えて「お勉強」をします。
専門機関なので機材はそれこそ山ほどありました。
親と一時間、机に座って何かを時間通り出来るかと言うと、まず無理だと
思います。
子供は飽きるし遊びたいし、でも親は先に進めたいしでイライラして怒りたく
なると思いますよ。
それを言語療法士はジックリと怒らず、子供に言い聞かせながら進めます。
終わった後で、親に家でこんな事をしてくださとか何かする時はこうしてください
等のアドバイスがもらえます。
家ではまず無理ですよ。

546:名無しの心子知らず
09/12/24 23:43:12 OIjU1BSO
教室で使っている
気が散るものが全く無い部屋
というのがまず自宅では用意出来ない環境。

言語の先生は少し様子を見れば、弱いところがすぐにわかるし
その先の見通しもわかるみたいよ。

どうしても、施設に通わせるのが嫌なら
まず耳鼻科に言語外来のある病院に行ったら?
千葉県野田市にあるので通院可能なら
野田市 言語外来
あたりで検索してごらん

547:名無しの心子知らず
09/12/25 18:13:43 nqiSCi0I
>>541
言われたのが言葉だけならなんでいきなり発達の専門医なんて行く必要があるんだろう。
言葉が遅い、発音が悪い=発達障害ではないよ?
理解力はあるとか書いてるから園からそっちの心配も含めて話されたのかな?

単純に言葉の発音、かつ舌だけなら発達専門医よりも先に
歯科とか耳鼻咽喉科でそういった事を見てくれるところに行った方がいいと思う。
口腔の状態のせいで発音悪い→わかってもらえないで聞き返されるorスルーされる→
言葉を言うのが恥ずかしい→お友達と話せないって流れだってありうる。

ま、教室に行った方がいいか、行かなくてもいいかと言うなら
どう考えてもとりあえず行った方がいいとしか思えん。

548:名無しの心子知らず
09/12/25 22:43:35 sRNnleTF
子供の将来より世間体の親か。

549:名無しの心子知らず
09/12/26 00:46:36 zFGJhPjY
子供が将来どう困ることになるか分からないから、世間体が勝っちゃうんだろうね。

こういうの気がついてても言わない幼稚園や先生もいるんだよ。
こんな指摘して親と揉めるのは面倒事だから。
子供思いのいい先生だ。

550:名無しの心子知らず
09/12/26 06:45:08 K4X3pE1r
昔は、そのくらいで教室をすすめられなかったし
すすめられてスルーする親も多かったよね

私の知っている範囲に限って言えば、親が
「教室をすすめられたけど、行く必要がないから行かない」
と、行かなかった子達は高校を卒業するまでにやはり何か問題が出ているよ。
特技があっても、不登校やいじめ(される側にもする側にも)その他
言葉の必要のないグループにつくから

551:名無しの心子知らず
10/01/04 01:15:49 FTcR0JS8
あげ

552:名無しの心子知らず
10/01/04 09:15:13 PsuqusuR
親の責任ですよ… 子どもが言葉遅いのは… 親が子どもに 会話をちゃんとしてないからだよ 旦那や彼氏ばかりに目がいってる親の子供こそ しゃべり方おかしいし 固いもの等食べさせないからだとも言われてます 今どきの親は アフォばかりだからな

553:名無しの心子知らず
10/01/04 11:35:13 EzVamyeg
>>552
改行も出来ず句読点も打てない>>552に何を言われても説得力は無いな。w

554:名無しの心子知らず
10/01/06 08:19:07 zr9qLzIT
>>552の親が男に夢中で子供と会話をちゃんとしてあげなかったアフォで
その結果育ったのが>>552なら、この上ないほど説得力あるかも。

555:名無しの心子知らず
10/01/07 00:08:59 fq5gmAbt
2歳6ヶ月でひらがな、カタカナ、アルファベットと数字は読めるし、
ほとんどの言葉は通じてるようなのですが、
発音が悪すぎて身内にしかほぼ聞き取れない状態です。
地域の発達相談に言ったほうが良いのかな・・。

556:名無しの心子知らず
10/01/07 18:38:53 ayXl1zrw
>>555  すごい…。うちのもうすぐ5歳児、ひらがなすらまだだよ。

557:名無しの心子知らず
10/01/07 22:21:57 n5r6crOV
>>555
お住まいの地域にあれば、母子保健センターに問い合わせてみたらどうでしょう?
色々紹介してくれたりしますよ

>>556
うちの健常8歳児もそんなもんでしたよw
言葉の遅い下の3歳が2歳台でひらがな読めたりしたのにびっくりしたくらい
あんまり早いとそれはそれで不安要素ですorz

558:名無しの心子知らず
10/01/08 09:21:34 BbiwQ6AN
水木しげるは4才頃まで全然喋らなくて
初めて喋った言葉が「猫のクソ」だったらしいねw
右脳優位の人は基本的に言葉の出が遅いらしいから、そんなに神経質にならなくてもと思うけど
今時はすぐにあれこれ言われるから大変だよね。

559:名無しの心子知らず
10/01/08 09:59:19 1DwpPgJF
幼稚園の友達の下の子を見て、
本当に言葉の出に限ってはかなりの範囲で個人差あるって分かった。
あのころの自分に教えてあげたいわ。
1歳半で会話してた子から、2歳半過ぎるまで単語もほとんどゼロだった子もいる。

560:名無しの心子知らず
10/01/10 22:14:37 qos5GPfi
子供@4歳が3歳の時、一時言語療法士に掛かっていました。
医師には「気にするほどでは無いけど、お母さんが気になるなら
行って見ますか?」と言う事で紹介してもらったので、半年後には
終了しましたが。
その時の訓練に「色」「(物の)形」「大きさ」を組み合わせての質問が
あって、カードを並べて選ばせると言うのがありました。

今日、某デパートへ行った時にバーゲンブック(倒産した出版元の
本を半額などで売る)をやっていて、その中にネズミーの本がありました。
その本の中に「ぷーさんのかわいい おあそび・知育えほん」と言うのが
あって、その中の「つぼにおえかき!」をチラっと見たら、訓練の時の
「色」「形」「大きさ」の組み合わせを覚えるのに最適な内容になってました。
もし、今3歳で言語療法等に行っていて、家でも何かしようと思っている
人が居たら、意外と使えるんじゃ無いかな。

561:名無しの心子知らず
10/01/11 00:04:30 EwEwIlQ5
>>560
>その時の訓練に「色」「(物の)形」「大きさ」を組み合わせての質問が
>あって、カードを並べて選ばせると言うのがありました。

チンパンジーの訓練と同じだね

562:名無しの心子知らず
10/01/11 00:57:38 NSKB7Gz8
そりゃそうだろ
チンパンジーの知能は5歳児並じゃなかったっけ?
だったら同じでもおかしくない

てか、>561は猿の調教師かな?

563:名無しの心子知らず
10/01/12 00:10:37 ork27Rhf
今日、実母に「言葉が遅くない?」って言われた@2歳4ヶ月
宇宙語が多いけれど、単語も出ているし2文字語もチラホラ出ている。
それでもやっぱり遅いのだろうか・・・?
確かに早い子は普通に会話したりしているけれど
個人差の範囲かと思っていたのだけどな

行動に関しては、親の指示も問題なく通じている
細かい作業では、ハサミも使えるし
鉛筆で線や円を書いたりも出来る。
図形も三角を合わせて四角にしたりして遊んでいたりする。
アルファベットのパズルも一人で完成させたりする。

それでも言葉は言葉として、行動とは別に考えて
相談に行った方が良いのでしょうか?

564:名無しの心子知らず
10/01/12 11:52:32 VfWTaosb
その月齢で二語文が出ているなら、特に遅いとは思わないけど。

565:名無しの心子知らず
10/01/13 09:24:58 6334HRUK
うん、余裕で個人差の範囲でしょー

566:名無しの心子知らず
10/01/13 20:58:03 BO5lDUwY
2歳5ヶ月で2語文が「人の名前+単語」のみでは遅いですか?
まわりはまだ気にすることないって言ってくれますが、心配です。
単語は少しずつ増えていますが発音も下手です。
相談に行くべきでしょうか?3歳まで待つか迷っています。

567:名無しの心子知らず
10/01/14 05:13:44 ZhlvsHHV
指示が通りにくいとか多動傾向とか、他に心配なことがなければ
3歳まで待ってもいい気がするけどな。

568:名無しの心子知らず
10/01/14 22:09:52 tyAgR65Y
>>566
いや、心配ならもう行動しちゃえば?
今保育園に行ってるなら待ってもいいかもしれないけど、
就園の活動の時に言葉が微妙だと・・・じゃない?
もちろん春には言葉が爆発してる可能性もあるけどさ。
うちは2歳7ヶ月で、二語文が少し。
うちも遅いと思ってる。
去年の夏から教室に通ってるけど
保健所とつながっておくことは良いことと思ってるし
行くたびにスタッフが子の成長喜んでくれて
大げさに「お話してるースゴーイ」とか言ってくれるので
子もうれしそうにするんだよね。

あとどこかのスレ?サイト?で
「童謡聞かせるのいい」とあったけど、うちは聞かせたことで
毎日歌うようになり、発音悪かったのにキレイになってきたよ。
サ行とナ行はまだ厳しいけど。

569:名無しの心子知らず
10/01/15 11:11:48 e+QTIntP
>>567-568
アドバイスありがとうございます。

保育園には行ってません。
>>568おっしゃる通り、相談に行こうか迷ったきっかけが幼稚園のプレをどうするか考えた時、だったのでやはり一度相談に行ってみたいと思います。
言葉が1番ですが、人見知りや場所見知りが激しいこと・偏食・こだわりのようなものがある、など少し気になることもあります。
ただ言っていることは理解しているので、上に書いたことは個性の範疇かもしれません。
童謡、車でよく聴いているのですが家でも積極的に聴いてみます。

570:名無しの心子知らず
10/01/29 21:01:59 8HqVXH0g
あげ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch