09/01/29 04:09:52 ksXbEUqY
猫(旦那が結婚前から飼ってる)のトイレの砂を2袋盗られたことならある。
合計10キロ。自転車ハンドルの両サイドにかけてた。
車は停められない駐輪場だったから、犯人も自転車で持って帰ったんだろうか。
ちょっと忙しくて(子どもが健診で発達障害の疑いでひっかかりゴタゴタしてた)
カード使用明細などをしばらくチェックしてなかったら…
旦那、月収以上をキャバクラに使っていた…。あと普通の居酒屋とキャッシングも。
カードの支払、2枚合わせて58万(公共料金含む)だって。絶句。
今月は出張も多かったからホテル代他も10万以上含まれてるけど。
経費は後払い。つらい。
急に会社の用で使うことがあるから云々と今まで言っていたけど、問答無用で
今度こそカードとりあげた(遅いよね…)。
ボーナスもがっくりと少なかったし、本当に支払うアテがなく「お前の親に借りろ」と言ったが
「それはできない」と。そりゃそうか。もう別家庭だもんね。
仕方なく、子どもの貯金から借りることにした。旦那にはそのことを言って
小遣いを子どもへの返済に充てさせることに。
コツコツと貯めた子どもの貯金がこんなことで…と悔しくて仕方ない。
なんとか1年で返せるように節約頑張ろう。
というか旦那、小遣いゼロ期間が1年以上続くことになるんだけど、余計危険だろうか。
月に5000円(一回の飲み代くらい)に減額、残りは返済に充てる…くらいがいいのかな。
でも飲むとパーっとなる人なので、やっぱり外飲み禁止のほうがいいか。
ちなみにマンガや書籍他は家計から出してる。
なんで旦那の母親でもないのに、こんなことを考えなきゃいかんのか。情けなくてむかつく。