【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ20【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ20【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
08/10/31 00:02:30 sLE8DlZ7
【関連スレ@様子見系】
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3(愚痴吐き専用*相談は不可)
スレリンク(baby板)
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁)
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子 22(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可)
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞3【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け)
スレリンク(baby板)

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ6●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その25
スレリンク(baby板)
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
スレリンク(baby板)
知的障害児の育児
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3
スレリンク(baby板)



3:名無しの心子知らず
08/10/31 00:02:57 uTaiTCIM
【関連スレ@就園・就学問題系】
発達障害の就園問題
スレリンク(baby板)
◇◆特別支援教育 2◆◇
スレリンク(baby板)

【関連スレ@迷惑系】
我が子の障害(?)に無自覚な親5
スレリンク(baby板)
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 7人目
スレリンク(baby板)

【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
URLリンク(a2.chew.jp)
発達障害の基礎知識(本のリンク先はほぼアフィリエイトなので注意)
URLリンク(development.kt.fc2.com)
インターネットによる発達障害チェックリスト(かなりおすすめ)
URLリンク(www.jasssdd.org)
軽度発達障害フォーラム(掲示板あり)
URLリンク(www.mdd-forum.net)



4:名無しの心子知らず
08/10/31 00:03:39 uTaiTCIM
【過去ログ-1】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
スレリンク(baby板)
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
スレリンク(baby板)
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
スレリンク(baby板)
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)


5:名無しの心子知らず
08/10/31 00:04:54 uTaiTCIM
【過去ログ-2】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)


6:名無しの心子知らず
08/10/31 00:07:45 uTaiTCIM
訂正
>>1
前スレは
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】  ではなく、
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】  の間違いです。



7:名無しの心子知らず
08/10/31 00:16:31 uTaiTCIM
前スレ消費しちゃって次スレの告知ができなんだ。
慣れてないので許して・・・スミマセン・・・orz 

8:名無しの心子知らず
08/10/31 09:47:28 zXkaOp38
>>1 乙でした。

育児板鯖移動して、URLが変わってるので
一応替えて貼っておくね。
スレが生きてるかどうか確認してないので次スレいってるのがあったらスマソ

9:名無しの心子知らず
08/10/31 09:48:07 zXkaOp38
【関連スレ@様子見系】
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3(愚痴吐き専用*相談は不可)
スレリンク(baby板)
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁)
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子 22(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可)
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞3【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け)
スレリンク(baby板)

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ6●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その25
スレリンク(baby板)
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
スレリンク(baby板)
知的障害児の育児
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3
スレリンク(baby板)

10:名無しの心子知らず
08/10/31 09:48:38 zXkaOp38
【関連スレ@就園・就学問題系】
発達障害の就園問題
スレリンク(baby板)
◇◆特別支援教育 2◆◇
スレリンク(baby板)

【関連スレ@迷惑系】
我が子の障害(?)に無自覚な親5
スレリンク(baby板)
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 7人目
スレリンク(baby板)

【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
URLリンク(a2.chew.jp)
発達障害の基礎知識(本のリンク先はほぼアフィリエイトなので注意)
URLリンク(development.kt.fc2.com)
インターネットによる発達障害チェックリスト(かなりおすすめ)
URLリンク(www.jasssdd.org)
軽度発達障害フォーラム(掲示板あり)
URLリンク(www.mdd-forum.net)

11:1
08/10/31 10:30:55 uTaiTCIM
うわーっ!ほんとだ!良く見たらサーバー変わってるね。
重ね重ねスミマセン。
>>8
どうもありがとう!

12:910=980
08/10/31 15:31:25 LdkAOYNU
パソコン規制、携帯でスレ立てれずすみません。


呼ばれたのは各クラス複数名いて、低学年は10人位、学年あがるにつれ人数が少なくなってます。
それで希望者だけがテストを受けに行く感じです。
ある子は先生の話を聞いてるのかわからない、
ある子は鏡文字をたまに書いてしまう、
ある子は先生の言うことをきかない、
うちは繰り上がりの足し算と、皆に言ってるのが出来ないのかやらないのか、「を」→「お」でよばれました。
とにかく呼ばれた人が多くて、ちょっと心理をかじった学生が指摘したのかとか、
ちょっと引っ掛かる子や担任が相談したい子の話を大学にしたら、それらを全員テストして研究材料にしようてしてるのかなと腑に落ちない。
ちなみにその大学は教育者の相談にものってる。

このスレにいる他の方はそんな多数の保護者が一気によばれてる事はないみたいですね。
やっぱ研究材料で、何人指摘して何人テストして、何人発達障害だったとかやるのかなぁ…とか考えてしまいます。

前スレで、回線が繋がるまでが発達障害と書き込まれた方いらっしゃいましたが、発達障害は障害=治らないとは違うのですか?
LD/ADHDは発達遅延なんですか?

子供の生育歴を書き出してると全然愛してあげてないなぁと。よってきても重いとか、抱っこって来ても嫌だとか。
なにやってたんだろアホだ。
生育歴話したら呆れられるんだろうな。



13:名無しの心子知らず
08/10/31 17:12:20 Me/auFoG
どこの大学?仙台?

14:名無しの心子知らず
08/10/31 17:14:50 bMavs6Kc
クラスに2~3人は発達障害がいるそうだから低学年で10人位なら普通うかもよ
多動なんかは学年が上がると目立たなくならから高学年は少なくなるし
>>12が気になるのは研究材料かどうかだよね
担任なり、大学に聞いてみればいいんじゃない?

前スレ、回線の繋がり具合が悪いことって書いてあるよ
意味の違いをよく考えてみて

15:名無しの心子知らず
08/10/31 17:19:04 jSmKXtD+
モデル事業だろうが、つまづきのある子供に目を向けて
機会つくってくれてるのはいいことだと思うけどな。
抽出は学生でも診断は医師だろうし
そこで問題ないのか、障害なのか、親の関わり方なのか見えてくるだろうし。

愛情不足を自覚して反省するのはいいことだけど
少し切り離してみたら?
あまりあなたが目を向けてなくて気付いていなかった面もあるかもしれないし。
癌とかでも早期発見したほうがいい病気の症状があれば
医師は癌の否定のためにも受診しろっていいますよね
可能性があるんなら素直にのっかっておいてもいいんじゃないかと思いますが。

16:名無しの心子知らず
08/10/31 17:57:03 ayKbh9Ln
むしろうらやましいけどなあ。研究材料って言い方がアレだけど、アメリカなんかに
比べて日本は遅れているわけだから、ある意味日本中で最先端なことしているんじゃ
ないかい? 調べるだけ調べてほったらかしってわけじゃないだろうから、今後も
担任と連携して対応してもらえるんじゃない? 一人でモンモンと抱え込まずに済む
だろうし、すごくラッキーなことだと思うよ?

17:名無しの心子知らず
08/10/31 18:17:00 zXkaOp38
でも、910が納得してないのなら、その大学に発達相談に行くべきか疑問。
別の場所の予約も入れてるみたいだから、せめてそっちを先に行ったほうがいいと思う。

不信感を持っている医者には普通かからないでしょ?あれと一緒で。





18:名無しの心子知らず
08/10/31 21:39:36 F5EDFIf4
2歳9カ月になりたての息子。ADHD疑いあり。
昨日、親子教室で先日の発達検査(新k式?)の結果と進路についての面談があった。
やっぱり一年遅れの発達だった。DQは63…低い…。
面談の先生曰く、「この年齢でこの数値だと、知的な遅れで療育手帳を貰えるか貰えないかギリギリのライン。
今後の伸びによって問題無くなる可能性も大いにある。もう一年教室に通って、
年少よりも落ち着いた年中から保育園に通うほうが彼(息子)にとって良いと思う」
との事だったので、来年もお世話になる事にした。
すっっごく凹んだけど、療育に通う前のメソメソしてた時よりずっと頑張ろうと思えた。
来年度から週2から週3に増えるのも、きっと息子の為になるはず。頑張る!
スレチかもしれないけど、決意の為にカキコ。

19:名無しの心子知らず
08/10/31 22:05:38 EgX3V585
2才でADHDなんて無いから。
知的障害だよ

20:名無しの心子知らず
08/10/31 22:19:12 Kyg4rlM6
>>18
素敵な決意ですね。
ファイト。あせらず コツコツだよ。
やっぱり 我が子はかわいいものね。少しづつ前に進もうね。


21:名無しの心子知らず
08/10/31 22:20:46 F5EDFIf4
病院で診て貰ってそう言われたのですが。
詳しく(CTを撮るなど)は4歳になるまではわからないとも言われています。

22:910
08/10/31 22:22:31 LdkAOYNU
>>13-17
ありがとうございます。

やっぱり呼び出された人数多過ぎなのはわかりましたが、学習障害なら学習障害で早く分かって良いんだなぁって、感じました。
うちが生育歴を聞かれてテストされて結果はどうであれ、嫌な感じの聞き取り、テストでなければ、同じくテストを勧められた保護者に勧めようかなぁと。



仙台みたいな地方の大学ではないです。
多分成人に五つ有名な大学言ってと言ったら99%答えられる大学です。

>>17不信感をもつと言うよりは、というか不信感をもつのは担任であって、二つ相談するのにあたってどう違うんだろ?って一気にセカンドオピニオンできて良いなって感じです。


皆様ありがとうございました。


スレたてれなくてすみませんでした。

23:18
08/10/31 22:30:39 F5EDFIf4
>>21も私で、>>19さん宛てです。
>>20さん、ありがとうございます。頑張ります!
何度も失礼しました。

24:名無しの心子知らず
08/10/31 22:59:01 2fVrXmjh
モデル事業でしょ。
確かに研究もあるだろうけど、なんでそれに噛みつくのかわからない。
白を黒というわけじゃないし。

あと、幼児期に診断されてないと、生育歴や家庭の状況をより詳しく調べられるらしい。
機能不全家庭かと疑われるから。
モデル校で働いている人から聞いた話。


25:名無しの心子知らず
08/10/31 23:02:12 2fVrXmjh
あ、書くの遅くて出遅れた。
ごめん。


26:名無しの心子知らず
08/10/31 23:32:46 1LQwYonZ
>>21
ADHDと親の目から見ても納得出来る所までのお知らせ。
真実はこれから少しずつ説明されるんじゃない?

27:名無しの心子知らず
08/11/01 00:52:06 NwSRA0Ru
>>24
結局なんだかんだ言っても、呼び出されてムギー!!
ちょー気にイラネ、自慢の放置子なんだから遅れてても仕方ないよね?ね?
なんで皆そうだって言ってくれないの?!
で、終わったなw

二度と来ないでくれ

28:名無しの心子知らず
08/11/01 01:23:16 LuD5GSq1
>>12=22
頭の回線の話をした者です。

繋がるまでが発達障害なのではではなく、発達障害は治りません。
程度が軽くなることはあっても一生付き合っていくものです。
LDもADHDも自閉もアスペも一括りに同じ発達障害です。
健常な人間は脳の伝達物質がスムーズに流れているのですが
発達障害はある部分での伝達がうまく流れない状態だと言われています。

回線の繋がり具合が悪いと言うのは
普通なら直結で繋がるところが、発達障害の場合は繋がらないままか、
あるいは別のところを経由して繋がってるような状態のことを言っています。
直結で繋げられない部分は他のところの機能で補いつつ繋げてるので
少々足りない部分もでてきたりします。

こんな説明で解ってもらえるかな?

脳の発達は9歳頃には大人と同等位になるので
それまでにどれだけ多くの刺激を脳に与えられるかが重要。

29:名無しの心子知らず
08/11/01 01:52:25 ts2QEshU
>>27
thx. 色んなもやもやを3行でまとめて貰えてスッキリした。

30:名無しの心子知らず
08/11/01 04:31:56 8THctTux
皆さんおかしいな?と思ったきっかけはどんな症状でしたか?

31:名無しの心子知らず
08/11/01 09:29:41 6vi+nBie
>>28さんに付け加えるなら
要するにアウトレットという事です

人に迷惑もかけず本人も困らないならいいんじゃない?

32:名無しの心子知らず
08/11/01 10:41:34 1XU+sFKM
>>27
結局910が何言いたいのか分からなかったけど
ここで相談するのに向いてない人だっつーのは分かった。

33:名無しの心子知らず
08/11/01 12:02:28 OHIsnCrQ
私も910が何を言いたかったのか分からなくて疑問。
ここで憂さ晴らしをしてるだけとしか。


34:名無しの心子知らず
08/11/01 13:21:25 dZADFTa0
>>28
わかるよ。ありがとう。

35:名無しの心子知らず
08/11/01 17:31:53 mpCJl6Kk
>>32
どう思います?と聞いてきたわりに何一つ納得してなかったね
もうなかったことにしよう。

>>18
うちはADHDは小学生まで判断つかないと言われたんだけど、医師次第なのかな?
他のところでも聞いてみようかな・・

36:名無しの心子知らず
08/11/01 19:08:14 ts2QEshU
>>35
うちも東京の大学病院の先生にそう言われた。
正確には判断つかないというより、ADHDというのは小学生入学以降
くらいの子供に対して診断するものだという言い方をされた。
けど、過去スレで、関西系の大学病院の人だったかが
もっと早く診断を貰っていたので、医師次第というか大学によって
アカデミックなテリトリーというか考え方の違いがあるんだと思う。

37:名無しの心子知らず
08/11/01 21:30:59 QRSACN9j
ADHDは病名では無いから
小学生以上の症状を表す呼び名みたいなものだよ

知的障害からくる多動だけど
少しぼかして伝えているんじゃないかな
育児に希望を持てなくならないように

38:名無しの心子知らず
08/11/01 22:08:35 GV++n5zD
>>36、37
なるほど・・医師にそう言われた時は??だったんだけど、
そういう意味だったんだね。ありがとう。

39:名無しの心子知らず
08/11/01 22:22:37 +76I2ctd
2~3歳頃の発達指数なんてコロコロ変わるんだから、あまり惑わされない方がいいよ。
知的障害が決定事項なら、
>今後の伸びによって問題無くなる可能性も大いにある。
なんてそもそも言われないから。

40:名無しの心子知らず
08/11/02 00:54:31 hwwsppnx
2歳8か月の息子です。
1歳半検診で多動・言葉の遅れで引っ掛かり、月一の療育に通っています。

2歳2ケ月頃から2語文も出て、今では3語文もチラホラ出るようになりました。
ただ、相変わらず多動で、最近では独り言をベラベラと喋ったり
突然CMの真似(独り芝居)をしたりと新たな症状が出てきました。

会話はそこそこ通じますが、オウム返しすること度々です。
数字やアルファベットは完璧に読め、国産車の車種は殆ど知っています。
未だに物を口にいれています。

これって完璧「黒」ですよね。。。



41:名無しの心子知らず
08/11/02 03:37:39 FCrgni50
>>40
真っ黒じゃん。

42:名無しの心子知らず
08/11/02 04:09:43 8TSQO3FT
アスペの親どもザマァー!!!!

43:名無しの心子知らず
08/11/02 19:07:43 IywhjVzj
アスペより、高機能よりかもね。
でも、私の周りにいる高機能の子供みんな可愛いよー。
悪意のなさがわかりやすいからかな。
アスペの子はその辺で本人含め大変なんだよね。

44:910
08/11/03 12:04:36 77JFLM8T
>>24そのとおりだったよ。一時間半も生育歴聞かれた。

ADDの可能性もあるっぽいはなしをされけど、注意力がまだそなわってないにとどまった解説だった。
驚いたのは対処法も教えてくれた。その部分は発達遅延だから今からでも実行すれば大丈夫とかも教えてくれた。
いま、実践中。

>>28>>31
把握した。ありがとう。
長男も別回路でつながっただけなのかもね。



45:名無しの心子知らず
08/11/03 12:30:32 eAELJTZw
>>44
コテうざいし
いい加減どっか行って
チラ裏ででも愚痴ってなよ

46:名無しの心子知らず
08/11/03 17:52:43 mhM3UaMO
>>43
高機能?アスペのほうじゃない?

>突然CMの真似(独り芝居)をしたりと新たな症状が出てきました

高機能は、語は不得意な子が多いから2歳8か月でそこまでベラベラ喋る
高機能なんてすんごく少数。
アスペなら当たり前に多いよ。


47:名無しの心子知らず
08/11/03 20:25:32 ANuo32MK
>>44
1時間半もしゃべるあなたが異常

あなた、もう、ここでは嫌われ者ですから。
今更どんなにしても不愉快にされた人達は
あなたを絶対に信用しない。

48:名無しの心子知らず
08/11/03 20:42:00 70zyzzou
>>47
>1時間半
相手が訊きたい事が聞き出せなかったんじゃないかな。
答える910が要領を得なくて。
24に対して「そのとおりだったよ」とか
ことごとく反応がズレてるんだよね・・・

49:名無しの心子知らず
08/11/03 21:04:20 r3ek6aNF
>>48
都合の悪い部分、聞きたくない部分はシャットアウトしてる
しかも無自覚っぽい。だから皆疲れるんだろうね・・


50:名無しの心子知らず
08/11/03 21:07:20 6A0Uh1D8
診断は必ず血液検査とかCTあるもの?
たとえば今はなくても年齢上がったらやるとか。
疑うものの種類によるのかな?
問診や発達テストだけでも決まったりもするかとか
医師や機関にもよるんですかね

51:910
08/11/03 21:10:34 77JFLM8T
>>48そりゃ、2ちゃん脳じゃないから、しかたないよ。
してほしい反応が返ってこないんでしょ?



52:名無しの心子知らず
08/11/03 21:17:37 r3ek6aNF
>>51
いやいや、そういう意味じゃないし、にちゃん脳関係ない。
>確かに研究もあるだろうけど、なんでそれに噛みつくのかわからない。
>白を黒というわけじゃないし。
という都合の悪い部分をスルーして「そのとおりだった」
という会話のズレを言っているのではないだろうか。レス全文読んでる??

53:910
08/11/03 21:34:06 77JFLM8T
>>47-48
ってか、最初の話を伺うのに1時間半はみて下さいって言われなかったの?
私は言われたよ。
言われたけど、相談じゃなく検索の前段階の話だと思って行ったからそんなアドバイスいただけると思ってなかったし、なんか色々面白い他人の話もしてくるから不思議に思ってたけど、初回の相談の人と同じ扱いだったんだなぁって。

次から相談時間が45分らしいけど。
テストはまた1時間半かかるんだって。



54:名無しの心子知らず
08/11/03 21:44:44 WTli+P+P
2歳の息子なのですが、室内にいるときに外から聞こえる大き目の音?にパニックを起こします
上の子が外から「ママー」って呼ぶのも×
今日はお祭りで爆竹の音がうるさかったのですが、それも大泣きでパニックに…
ただ息子が外にいる状態なら、上の子が大きい声を出そうが爆竹が聞こえようがパニックにはなりません
同じような方っていませんか?
これってどういう状態なのかよくわかりません…
最初の頃は怖がりなのかな…と思っていたのですが、言葉の遅れもあり↑が気になっています
現在言葉の教室&親子教室に通っています

55:名無しの心子知らず
08/11/03 22:02:45 qmJvhJfq
糞コテ>>910に構うのやめよーや
2ちゃんを自分本位のチャットと勘違いしてるみたいだから
こんなの相手にしてる学校関係者がほんとに気の毒
リアルでも周囲に迷惑かけまくりなんだろうなぁ
子より本人が重症とはね

>>54
見えないから不安なんじゃないの?

56:名無しの心子知らず
08/11/03 22:03:32 hjIwqS2p
>>53
お前がテストを受けるべき
そうすれば全ては解決するよ

57:名無しの心子知らず
08/11/04 08:25:13 TeCACMjq
ラジオ番組板と育児板を間違うって、どんだけ~www
このスレ立てた奥様って目暗ですか~?www

親の】障害児育ててなくない正19人目【愚痴吐き場】
スレリンク(am板)


58:名無しの心子知らず
08/11/04 11:56:05 5hkGt+7/
910はここに情熱を注ぐより、子供に注げばいいのにね。

>>54
音ですが低音のウーファーが苦手なの?
ウーファーが苦手で登下校できない(車から漏れるその音聞くとパニックになるので危険)
アスペの子が多いかな。
高機能はそこまで敏感でないのが多いし、グレーはそんなの無用、音の敏感がない子。普通が多いよ。




59:名無しの心子知らず
08/11/04 12:07:53 Hp3ELD1E
>>54です
>>55
見えないから不安というのもあるかもしれません

>>58
低音とかは関係なく、室内にいるときに外から聞こえてくる大きい音や声というのがダメみたいです
あとテレビを自分じゃない誰かが消したり、PCの画面がパッと消えたりするのも同じくパニックになります
最初から消えてればいいのですが、目の前で消えるのはダメみたい(自分で消すのはok)
白ってことはないのでしょうが、まだ2歳なので診断名も出ずモヤモヤしているところです


60:名無しの心子知らず
08/11/04 12:18:16 5hkGt+7/
>>59
音に敏感な普通の子もいるのだからね。
そんな子も小学生になれば今までなんだったの?て好転になるからね。
ただ低音に弱い発達障害の子は比較的多いようですので、参考までのお話しですよ。
音以外に気になる事がなければいいのですがね。
2歳ですから成長を見守りましょう。


61:名無しの心子知らず
08/11/04 12:23:42 Hp3ELD1E
>>60
音以外には言葉の遅れがあり、療育も進められているので
きっと何かあるんだろうなぁ…といった感じです
>ただ低音に弱い発達障害の子は比較的多いようですので
これ参考になりました
ありがとうございます

62:名無しの心子知らず
08/11/04 13:24:36 lK4oq5zY
お子さん二歳くらい時目とかあわせにくかったり他人と合わせたりしてましたか?
よその二歳は嫌というくらい他人にも母親の顔もみるのにな‥
うちの子わたしが名前呼んだ時やなんかしてほしい時に目あわせたりする。
他は言葉が遅い‥


63:名無しの心子知らず
08/11/04 13:26:36 UYXj6FRy
>>62
とりあえずマルチポストはNG

64:名無しの心子知らず
08/11/04 20:01:20 KPHPRzAP
マルチに乗ったけど
>62
二歳なんだよね
1 二歳で目を合わせます。どんなに集中していてもママの一声で我に返る
2 二歳で目を合わせるけど、何か他の事になると不思議になる子。ママの声で場を理解順応できる。
3 二歳で時と場合には目を合わせることはできるが、ママの呼びかけは理解は半分。
4 二歳で目を合わせないどころか自分の世界にどっぷりで共感も全くない。

1は通常2辺りがグレー、アスペで3つ組低い子、高機能は2歳でそこまでは難問だが社会性が高い子であれば


65:名無しの心子知らず
08/11/04 23:06:29 E+6Gew9p
幼稚園の面接、親と子供は別々の部屋でやった。
「お子さんの様子を見てて気になったんですが、黙りこんで動かないし呼び掛けても無反応‥」
信じられない。逆にいつもは落ち着きの無さの方を心配してるのに。
よくしゃべる子だし集団検診でも問題は無かった。緊張したんだろうか。
面談後の待ち時間不安でいっぱいだった。しばらくしてまた呼ばれた。
「慣れたら少しお話してくれました。早生まれを考慮すれば普通の範囲内ですね、入園を許可します」
それでもやっぱりまだ不安が残ってる。一度専門医にみてもらった方が良いだろうか。

66:名無しの心子知らず
08/11/04 23:38:31 Mkw7dP98
>65
それ以外に気になる事はあるの?
今までに親と離れて(ほぼ)初対面の人と接した時はどうだったの?
今までも同じような場面で似たような様子で、今回のこと以外に気になる事は無いなら
ただなれない状況で緊張しただけなんじゃないかと思うんだけど。

67:名無しの心子知らず
08/11/05 02:11:22 HJDdCxMW
>>66さん、ありがとうございます。
今まで親と離れて初対面の人と一緒になる機会は無かったです。
普段はお喋りだけど初対面の人やエレベーターで挨拶されてもモジモジ。
慣れてる人(祖父母など)となら、寝る時意外は親が居なくても平気な子です。
とにかく落ち着きの無さが気にるのでその旨は面接の時にも伝えましたが特に何も言われず。
緊張した普段とは別人の息子を見てその事は心配無いとスルーされたのなら尚更気掛かりです。
他に気になる事は、、
何度も同じ事を注意しても聞かない。
たまに癇癪をおこす(好きなDVDを見れない時や下の子におもちゃを取られた時など)。
母親にも相談しましたが「2・3歳の男の子なんてこんなもんだよ」とだけ。
幼稚園で他の子に迷惑をかけたり本人自身にもストレスがかかる事になったらと不安になって。。
長々とすみません。

68:名無しの心子知らず
08/11/05 10:30:14 03w5WA0w
心配しすぎだよ。
幼稚園で親の期待通りに動いたらロボットだよ。
他の子に迷惑をなんて考えたらきりがない。
迷惑をかけるかもしれないが、迷惑をかけさられるかもじゃないの?
迷惑かけさせたくないと思えばどんな子だって幼稚園に行かせることはできなくなるよ。

69:名無しの心子知らず
08/11/05 13:25:46 cAzS+6Cq
>>64
ありがとう。
少し難しすぎてわたしなはわからなかった‥
買い物レジでレジのおばさんには目合わせてお菓子渡してた‥

さっき市内で発達障害見て貰えるところ二カ所に電話したら二つとも予約半年待ちだった‥

どうすりゃいいんだ

70:名無しの心子知らず
08/11/05 13:34:19 87WwYfml
>>69
どうもしなくていい。
心配しすぎ。

71:名無しの心子知らず
08/11/05 13:41:59 14KhyIS7
>69
地区の保健センター行って、
保健士さんにとりあえず聞いてもらえばいいと思うよ。
いきなりガッツリいかなくても・・・。

72:名無しの心子知らず
08/11/05 13:54:13 tX6iX4kV
>>69
この位なら心配ないと思うよ。
69さんががどのような時にお子さんの落ち着きがないと感じているのか書かれてないから断言しないけどさ。

73:名無しの心子知らず
08/11/05 15:28:58 hilzOcJc
そんな反応をする幼稚園に通わせて大丈夫?

74:名無しの心子知らず
08/11/05 15:39:21 Kmn+fgQ6
健常児と障害児の迷惑は全く別物。少なくとも他の父兄はそういう目で見る。
「迷惑はお互い様」なんて考え方でいると孤立するかもしれないよ。

75:名無しの心子知らず
08/11/05 16:10:08 uY8lWfua
>67
あんまり無責任なことは言えないけど、読んだ限りでは全く問題ないと思うよ。
うち下の子が65さんのお子さんと似たような様子で
(プラス言葉も遅めだったし噛み癖なんかもある)
上の子が広汎性で通園施設通いなんだけど、いわゆる「普通の子」が分からなくて、
下の子が大丈夫なのか悩んで施設の心理士やら先生やらに相談したけど、
問題なしのお墨付きを頂いたよ。


76:名無しの心子知らず
08/11/05 17:45:47 GFs/5Eua
こないだ2歳になった女の子です。
1歳後半で発達検査を受けて、コミュニケーションが取りづらいと指摘されて
同年齢の子供たちにも、あんまり興味がなさそうな感じでした。

それから数か月… 完全にキャラが変わりました。
子どもを見掛けたら、誰でも彼でもバイバイー!!
はじめまして会う子にも超接近して、宇宙語で演説
園児さんぐらいの子に混じって、テンション↑↑で一緒に遊びまわる。
こんな感じです。

興味のなさを心配してたので、良い兆候♪と喜んでいたのですが
積極奇異に移行したってコトなんでしょうかね?


77:名無しの心子知らず
08/11/05 18:40:34 TCJOjgo9
>>76
薄らいだだけかもしれないけど、
過程としてはうちの子と同じです。
言葉はどうでしたか?
うちは語数少なく、
積極奇異になるのと同じくして単語が増えました。

78:名無しの心子知らず
08/11/05 18:51:29 cAzS+6Cq
>>70>>71>>72
ありがとうございます。
朝起きてまず目を合わせない‥おはようって言っても無視。無表情だし‥上の子があやしたりわたしとか話したりすると笑ったりしますが。
自分からあれ見て~的な指さしでわたしの方を見たりします(目合う)
よくこけるけど激しいこけ方の時は泣いてわたしのとこに来ます。
一つおぼえのようにバイバイをレジでしたり隣の人とかにもします(目合ってると思う)
こっちが言ってる事は微妙。簡単な言いつけとか出来ます。

79:名無しの心子知らず
08/11/05 20:55:02 GFs/5Eua
>>76です。
言葉は徐々に増えているという感じで、目立った変化はないように思います。
十人十色というのは承知の上で聞きますが、お子さんのその後の経過は?

子どもに対しては、馴れ馴れしさ全開なのですが
大人に対しては、怖がって近づきません。そのギャップがとても不自然で
嫌がられても、叩かれても、ニコニコと寄って行ってしまうKYな感じです。

80:名無しの心子知らず
08/11/05 21:49:02 14KhyIS7
今3歳ですが、2歳を過ぎて言葉が増えました。
こちらの言ってることもそれなりにわかるようになったので、
(学習能力があるかというと何度も言わないとわからないこともありますが)
他人に話し掛けるのはやめるよう言い、通行人に話し掛けることは減りました。
近付くべきでない時にも遊びに誘おうと寄って行ってしまったり、
話し掛ける時に顔を近付ける距離が近過ぎる感じを受けます。
知的に遅れがないのと暴力的ではないので、
療育に通っている等説明をした上で普通の園に普通に入園許可をいただけました。
落ち着きがないことや身辺自立が不器用さから遅れているのが気になりますが、
積極奇異でやりにくくなるのは就学近くなってからかと思っています。
知らない子ばかりの公園などに行くと、浮いてる様子がよくわかりますw

>76さんの娘さんは、言葉の理解が進めば言い聞かせることで
他に気になるところさえなければ落ち着くかもしれません。
真っ白な子って、なかなかいないものですから・・・。

81:名無しの心子知らず
08/11/05 23:34:44 HJDdCxMW
65、67です。
>>68 >>75
ありがとうございます。
気にし過ぎなんでしょうか。

面接前に待ちが15分程あったのですが、他の子は置いてある絵本を親と一緒に座って見ていたのに
息子は教室の壁の絵やポスターなどに興味を持ちウロウロ。そこで他の子との違いを感じました。
その後親子別室の面接で黙りこんで反応しないのが気になると言われ不安になった次第です。
三歳児健診の時に医師に相談してみます。

82:名無しの心子知らず
08/11/05 23:59:19 sGDn/2qk
>>81
気にし過ぎだと思うな。
幼稚園で団体行動を経て、就学前の年長でも改善がなければ
専門医にGOじゃないの?

83:名無しの心子知らず
08/11/06 09:47:05 fjgw0BPi
>>81
最近の子って確かに周囲の目は厳しいし、2-3歳でも行儀いい子が多いから、
心配になるのは分かるけど、それは普通の反応だと思う

普段は落ち着きなくても面接のときガチガチだったなら、空気が読めてるってことだし
いつもとなんか違うぞ、知らない人だし、おとなしくしといた方がいいなって判断した
ってことだと思う

そこでわけの分からん一方的な独演会とかやらかしたりすると危ないけど
部屋入って挨拶すらガン無視して、座っての指示も聞かず
「ねー、昨日ねぇ○○に行ったんだよ」とか勝手に喋り始め、
相手が相槌うつまでまで喋り続けるとか

84:名無しの心子知らず
08/11/06 12:44:18 w5TihuqX
>>76です。
一方的な独演会…
来年の今頃はこんな心配をしているのかなーと思ったら、
気が重くなりました。

女の子は年少さんぐらいでもませているので、
早い段階からやりにくくなっていくような気がして心配です。


85:名無しの心子知らず
08/11/06 16:17:18 UWM1vW+a
>>84
程度もあるけど、2歳になったばかりの子が空気を読めないのは普通じゃないの?
誰だって2歳の時は読めなく、そこから沢山吸収して成長するんじゃないの?
今の2歳の子はKY子は全くいないの?
うちは高機能(言葉の発達が遅い)かグレーかで今のところですが
2歳の時なんて、空気が読める読めない以前だったけど
4歳になったら空気を読み初めましたよ。
個人差もあるんだから、今空気が読めないで焦る必要はないと思うんだけどね。


86:名無しの心子知らず
08/11/06 17:08:55 eM0DcoVc
明日児童相談所で検査?テスト?をしてきます
多分何ヶ月遅れているとかをチェックするんだろうけど、今からとっても不安…
少しでも良いことを言ってもらえるといいな

87:名無しの心子知らず
08/11/06 17:17:34 OdU8POTz
言葉が遅い我が息子2歳3ヶ月
買い物の時ちゃんとついてきたりするけど‥
今日耳鼻科でほかのお母さんが子供に本読んでるとこに行って3親子に。アンパンマンやらプリキュアやら指さし宇宙語連発‥
大丈夫かな‥

88:名無しの心子知らず
08/11/06 18:51:16 JmZ3LDY8
3歳、年少。
今度、保健センターで心理の先生に相談する予約をとりました。
人見知りが激しい、こだわりがある、すぐ愚図る、というのが主に気になっているところです。

その日、幼稚園はお休みすることになるのですが
園へのお休みの理由は正直に言ったほうがよいのでしょうか?
風邪で休むと連絡するのが無難ですが
体は丈夫なので、今まで皆勤。
不自然かなぁ…と思ったりして。

幼稚園では、あまりお友達と遊ぼうとしないと言われたことがあります。


89:名無しの心子知らず
08/11/06 18:58:45 HF91jFX5
つ「家庭の都合でお休みします」

90:名無しの心子知らず
08/11/06 20:01:49 QPrUBvXZ
>>86
心理の先生だったら
はっきり診断はおりないというか、診断は下せない立場だから。
診断はあくまでも専門医だから。


91:名無しの心子知らず
08/11/06 20:13:41 eM0DcoVc
>>90
まだ2歳5ヶ月なので診断とかはまだ先の話だと思います
ただ今自分の子供はどの位置にいるんだろう?っていうのの手がかりが少しでも欲しいので…

92:名無しの心子知らず
08/11/06 20:36:21 SAw9KpPS
検査したその日に結果はわかりますか?

うちは、もうすぐ検査がありますが、その後の予約が2ヵ月先です。
その前の予約が取れませんでした。


93:名無しの心子知らず
08/11/06 20:40:09 QPrUBvXZ
>>91
地域によって違うと思うが、2歳5ケ月ならK式でも抜粋して軽くゆるくと思うけど。
ただ、そこで数値が低くでても落込むことはないと思う。
本格的に知りたいとなったら、しかるべき専門医のいる心理士の元で。
2歳5ヶ月だったらK式はできるし、知能が高い子ならビネーもできるから診断というより
その時の知能はわかるよ。
診断となったら、2歳5ヶ月でASの3つ組が低すぎる子やカナーの子は即言われるよ。
そこまで症状が無い2歳だったら、広汎か様子見とぼかされて言われるのが一般ですよ。




94:名無しの心子知らず
08/11/06 21:25:04 QcEhbl6I
>92
それは保険センターで?それとも病院で?
検査後2ヵ月先だから病院ですよね?
病院にもよりますが即日回答は聞いた事がありません。



95:名無しの心子知らず
08/11/06 23:43:04 WJshh1FL
93に追加
ビネーで境界を優位に超えても次の試練があるのさ
それはWISCなの。
WISCで5%の差がなければ白に近いとなりますよ。
グレーあたりなら4、5歳から受けれる子もいる

アスペにありがちなんだけど、ビネーで100以上は余裕だけど
WISCでは80ラインになってしまう。
WISCは知能に障害がない子が対象だから、カナーの子にWISCを受けるのは無理なのね。



96:名無しの心子知らず
08/11/07 02:58:24 kVrQcag3
>>85
空気読めるんだってさ、2歳でも普通の子はね
魔の2歳のイヤイヤとかはあるけど
見の処し方っていうかね、そういうのは周囲の人間との関係性とかから
自然に判断できるみたいよ

2歳はもう乳児じゃないし、歩いて片言しゃべるようになってるから、
一通りの社会生活は体験してるし、周囲もそのように扱うから、
教えられたわけでもないのに吸収してそのように振舞えるみたいだよ

97:名無しの心子知らず
08/11/07 02:59:27 kVrQcag3
訂正 身の処し方

98:名無しの心子知らず
08/11/07 06:15:50 Q2U912+7
3才。
幼稚園のプレの様子で、発達検査をすすめられました。
専門家のいる施設に電話して、日々の様子を話したら、その週には話し合いスタート。
次の週から、1週間ごとに専門家によるテスト。
予約を入れて何ヵ月も待つのが当たり前だと思ってたのに、スムーズでビックリ、制度の整った自治体に感謝。
赤ちゃんの頃は大変で、ちょっと怖がりでハイな子なだけだと思ってたけど、脳の問題だったのか。
旦那は「この子は障害者じゃない」と検査に否定的だけど、私は謎が解けてすっきり!
遊びの広場で出会う子達も、みんな可愛いし。

99:名無しの心子知らず
08/11/07 07:30:12 jTnpfnYI
>>93
>>95
すごく参考になります
どういう結果がでても落ち込まないようにします
ありがとうございました

100:名無しの心子知らず
08/11/07 10:38:08 5wt5oJhz
最近わからなくなってきた二歳三ヶ月男児母
2チャンの二歳イヤイヤ期のトピとここじゃどう違うんだろう‥
二歳イヤイヤ期のトピのこだわりにも見える泣き方だったりも人には見えるよね‥
その区別はどうつけるの?


101:名無しの心子知らず
08/11/07 11:52:46 Asuba/Iq
トピって・・・
ヤフーから流れて来たの?

2歳児のイヤイヤか発達障害のこだわりか
はっきり言って2歳じゃわからないな。
言葉の遅れとか、コミュニケーションの質とか、
他にも怪しいところがあるかどうかが分かれ目。


102:名無しの心子知らず
08/11/07 11:59:39 eMQedS+Z
診断名が付くレベルの子のこだわりは素人でも分かるって。
魔の2歳児とか反抗期と区別が付かない程度なら、
何かあってもせいぜい軽度かグレーで、
ほとんどの場合は元気の良い健常児。
そういう子を2歳から心配する必要は無いよ。

103:名無しの心子知らず
08/11/07 12:07:55 Asuba/Iq
もちろん軽度の心配をしてるんだと思うんだけど。

2歳代で診断付くような子は誰がどう見たって明らかで
「うちの子もしかして」なんて悩むようなレベルではないと。

104:名無しの心子知らず
08/11/07 12:27:13 5wt5oJhz
>>100です
皆さんありがとうございます
うちの息子二歳三ヶ月。
こだわりとかイヤイヤとかはいまはないけど言葉遅いしこちらの言ってる事理解してることもあればしてないこともあるし
目もあってるときもあれば顔をあんまり見ないし‥
なんだか考えてしまいました。

105:名無しの心子知らず
08/11/07 14:50:05 jTnpfnYI
>>86です
今日発達検査受けてきました
田中ビネー式?のテストだったようで、平均して精神年齢が2歳くらいですねと言われました
5ヶ月遅れで済んだんだ…とホッとしました
3歳になったらもう1度行くようです
アドバイスくださった方々、ありがとうございました

106:名無しの心子知らず
08/11/07 16:30:18 udU7Qq4y
うちはイヤイヤ期だと思って、どこもこんなもんだ、大変なんだと我慢して抱え込んでた
なまじしゃべるほうは得意だったし健診でも引っかからなかったし。
でも抱えきれなくなって相談したらやっぱり「こだわり」だった。
もちろん幼児期は誰もがこだわりや、規則性に固執する時期があるから
他に集団で見てる時に違和感を感じるとか
泣き方が尋常じゃないとか、こだわりの細かさとか
発達障害を疑ったり診断受けるくらいなら他にも併せ持ってたり程度が飛びぬけてたりするんじゃないかな。



107:名無しの心子知らず
08/11/07 16:36:17 udU7Qq4y
ところで、自分の相談。
多動とこだわりで様子見中。

3歳半近くなるこのごろ、随分落ち着いてきたし一時保育ではものすごい優等生。
でも行くまでがものすごい抵抗&激しい泣き方。
抵抗も尋常じゃない。
幼稚園の先生も何が嫌か解らないくらいスムーズに生活してると言ってるけど
「何事もトラブルを起こしていない」のが、私から見たらすごいストレスなんだろうな…。

というくらいスイッチのオンオフが激しい。
落ち着いてきたから、とつい油断していると
買い物先での走り回り、ヘッドスライディングなどにぐったりしてため息が出る。

本人もだんだん、自分が緊張を強いられる場所を嫌うようになって
抵抗が激しくなってきた。
連れて行ってしまえば、知らない人に誘導されると借りてきた猫のようになってこっちのモンなんだけど。

来年度からの通園が上手くいくか自信がないのと
連れて行けばこっちのもんだけど、本人のストレスがあまり酷いようなら
何かフォローしたり、必要以上には連れて行かないほうがいいのかなぁ。
私自身、ギャップに疲れてしまう。双子を入れ替わって育ててるみたい。
診断何かつけてもらえば油断しなくなるのかな。

108:名無しの心子知らず
08/11/07 20:11:51 DF9dzKnk
>>107
うちはこだわりは無いけど、落ち着きが無く
フラフラするタイプ。3歳半もすぎました。
4月から保育園に行ってますが、行く時はすごく抵抗しました。
最近やっと少し涙目、くらいになってホッとしてます。
保育園では家より良い子。食事も昼寝もすんなり。
夫とコピーロボットかも?と言ってるほどw

うちの場合、何が嫌なのか言えるようになってから楽になったみたい。
最初の頃は給食(最近は大好きになった)
お友達とのトラブル(積極的な子に叩かれたみたい)
着ていく服が気に入らない、など色々あったようです。

109:名無しの心子知らず
08/11/07 20:57:09 5wt5oJhz
>>106さんのお子さんはどんな感じだったのですか

110:名無しの心子知らず
08/11/07 20:58:29 5wt5oJhz
>>86さん

症状はどんなかんじで受けられたのですか

111:名無しの心子知らず
08/11/07 21:57:23 jTnpfnYI
>>110
うちは1歳半検診で言葉でひっかかって(発語5つくらい)
2歳検診でもあまり言葉が増えていなかったので親子教室&言葉の教室へ
今は単語50、二語文は2つ言えるかどうかです
あと落ち着きがないのも気になっていたのですが、今日ちゃんと座ってられたこともあり
他動とは違いますよーみたいなことは言われました
今回児童相談所へ行ったのは、来年保育園に行かせたいと親子教室の時に保健士さんに言ったら
「こういうのありますけどやってみますか?」って聞かれてお願いしてやりました

112:名無しの心子知らず
08/11/07 23:20:16 Gdh7bJ8W
2歳8ヶ月児の男児
魔の2歳児か発達障害かわからない
K式ではIQ90付近で特に遅れはないとの事だが、言葉の遅れとエコラリアが気になる

113:名無しの心子知らず
08/11/08 08:28:20 +pYjnNEX
>>98
うちは四歳だけど同じ感じ。
思ったよりも早く検査も診察もしてもらえる。自治体によって差があるんだね。
うちの旦那も検査、療育に否定的だよ。
息子は不器用と積極奇異でアスペ疑いなんだけど、
旦那は、療育を受けることによって不器用が治るの?
個性として受け入れちゃいけないの?不器用で人に対する接し方がアレなところも
それは経験して失敗して覚えていくもんじゃないの?
みんなそうやって生きていくんでしょ?・・って感じだ。

いやそれもそうだけど、先生に全く問題ないですよ、と言われれば納得できるけど
自閉傾向がある、一歩踏み込んだ検査を、と言われた時点で
自分の子供時代と違うと認識してもらわないといけないと思うんだけど。
息子の成長に少しでもいい影響があるのなら、やってあげたいと
何故思わないんだろ。
・・・とりあえず再検査受けて、きちんとした結果が出てから
ちゃんと話し合わないとな~。

114:名無しの心子知らず
08/11/08 10:03:58 bzZHzezR
>>113
先生に結果を聞くとき、旦那様も同席してもらえたら
聞く耳をもって貰い易いと思いますが…無理そうかな。

115:名無しの心子知らず
08/11/08 10:06:41 GMaz4cz8
>>113
不器用なていど、積極奇異とはどんな感じなのですか?

116:名無しの心子知らず
08/11/08 17:15:17 crUpIsCY
>>113
>不器用で人に対する接し方がアレなところも
>それは経験して失敗して覚えていくもんじゃないの?
>みんなそうやって生きていくんでしょ?

全く覚えられません
経験して失敗して5秒後にはきれいさっぱり忘れてる
みんなができることが普通にできない
アレなところはアレなまんま、だからオカシイやつ扱いされて生きるわけ

117:名無しの心子知らず
08/11/08 18:23:28 xxpheZ+1
>>115
幼児期積極奇異で典型なアスペ(言葉事体の遅れがないのが前提)の場合は
会話の成立が困難。
話しや受け答えはできる時があるが、会話のやりとりとなったら一歩的で暴走になる。
不器用は幼稚園児でできる簡単な折り紙ができない。セローテープも切れない。
鋏の使い方や言葉は達者だけども、年零以下の不器用さを発揮しまくる。



118:113
08/11/08 21:14:34 +pYjnNEX
>>114
ありがとう。
本来ならばそれがベストなんだけどね・・無理っぽい
っつーかそんなこと言ってる場合じゃないんだけど。

>115
だいたい>117の通りです。
老若男女初対面でもお構いなしに話しかけ、しまいには抱きつく、触る。
何度も何度も注意しても全く改善されず。
話が達者で質問しまくる割りに、返されると固まる。
折り紙やセロテープはできるんだけども、リズム感の無さが致命的。
音楽にあわせてジャンプできない、よく転ぶ。

不器用なのは両親からの遺伝と思ってたのでその辺は相談してなかったんだけど
先日の検診で指摘された。
あんまり気にしてなかったんで、改めて三角書かせてみたら書けなかったorz

119:113
08/11/08 21:22:55 +pYjnNEX
連レス失礼。
>116
だいたいそんな感じでオブラートに包みつつ(←コレが悪かったのか?)
話をしたんだけど、平行線をたどるばかり。

まぁ私のほうは二歳過ぎたころから
何か違和感を感じてて、言い知れぬ不安をずっと持ってた。
でも相談しても、個性の範疇の域を出ない、元気の良い活発すぎるけど
愛想の良い男の子、男の子なんてこんなもん・・・といわれ続け、
じゃぁ違和感を感じて障害に結びつける私がおかしいのか
私のしつけがいけなかったのかと悶々としてたから、
検診で「白ではない、ボーダーラインど真ん中」と言われて
何となく納得して、療育?ハイハイ受けます受けたいです・・
と私の中でひとりで話が進んじゃってて
旦那置いてけぼりになってる感じなのかもしれないな。

あぁ長いしまとまり無いレスで本当にすみません。失礼しました。

120:名無しの心子知らず
08/11/08 23:42:42 Sl1Vb5Ox
とりあえずは旦那放置で先に進んだら?
ただ、医師の診察を受けるときだけは、旦那さんに無理矢理でも来てもらった方がいいと思う。
今回がだめでも、次の診察には必ず同伴で。
「問診は私だけの話より、父親から見た子供の様子も伝えた方がいい
 私の言う言葉で違う所があったら訂正したり補足して欲しいから。」
と言ってみてもだめかな。

121:名無しの心子知らず
08/11/09 00:05:25 UP3KAhlz
>>118
>老若男女初対面でもお構いなしに話しかけ、しまいには抱きつく、触る。
これはまずいね。
オブラートに包まずはっきり言った方がいいよ、ご主人に。
4歳で男児ってことだし、可愛いねじゃすまなくなってくる。

122:名無しの心子知らず
08/11/09 12:49:41 UQcxMqE/
2歳3ヶ月息子。
言葉が遅く単語20くらい二語分なし。
最近手を回す格好しながら羞恥心を歌いだす。言葉ではなくハミングで・・
そしたら今度はミッフィーちゃんの歌をハミングしてた。
次はポニョ・・もちろんハミング・・・。
これってどうなのかな・・・。

123:名無しの心子知らず
08/11/09 14:37:47 Wy+b+gfZ
>>122
自閉の子で歌が上手い子もいれば、音痴の子もいます。


124:名無しの心子知らず
08/11/09 14:59:16 pKzPb//f
>>122
釣りなのかと
釣りでもいいけど
それだけでどうかと言われましてもアドバイスのしようがない。
言葉も2歳なら遅いが、言葉の発達のみではわからないし。
2歳で楽しくまねできるからよかったねワッハッハーじゃないの?
それしか問題がなかったら無難じゃないの?




125:名無しの心子知らず
08/11/09 15:12:30 x6zu64l0
>>122です
ごめんなさい
あげてしまいました。釣りじゃないです‥



126:名無しの心子知らず
08/11/09 16:07:43 x6zu64l0
>>100
>>104
>>124
です。
息子をみていていろんな事を疑ってしまいます‥


127:名無しの心子知らず
08/11/09 17:30:13 pKzPb//f
>>126
2歳で母の助言理解は時と場合でなす感じなら、
これから本格的な幼稚園で、団体の活動様子を見てから?
知的障害はなくても、アスペ3つ組が重い子は指示にいちゃもんつけトラブル
高機能で3つ組が緩い子でも、ありがちは即の理解は苦手だから何度も確認しがち。
だから2歳でどうだとかんやは、一度専門医で。
言葉のみ遅い子と発達障害のグレーは違いがありますよ。






128:名無しの心子知らず
08/11/09 18:12:25 x6zu64l0
>>127さん
ありがとうございます。
専門病院は予約したら半年後でした。二件ともです。

来月保健センターの個別相談の予約取りました。

悶々していて質問ばかりしています‥

129:名無しの心子知らず
08/11/09 19:37:38 6O+v/QVc
他のスレを見ていると、3歳で診断済みの子がいたのですが
そのくらいの歳でもわかるものですか?
だいたい何歳で診断て出るものでしょうか?

130:名無しの心子知らず
08/11/09 20:07:47 xt2uYPmk
>>129
就園に向けて加配をつけてもらうためとかで
診断を受ける場合は3歳代になるんじゃない?

そのくらいでわかるかというと
集団に入って伸びて障害名がはずれる
(っていっても「傾向あり」って感じで、シロになるわけじゃないけどね)
ケースも聞くので、3歳代はちょっと早めかも。

131:名無しの心子知らず
08/11/09 20:46:10 6O+v/QVc
>>130
ありがとうございました

132:名無しの心子知らず
08/11/10 07:33:51 ONlMkJv0
>>128みたいに2件予約入れたりするもの?
乳幼児医療で窓口支払いが無いから?

133:名無しの心子知らず
08/11/10 09:16:48 lRFyZ27p
セカンドなんちゃらだろうけど、受けるなら時期ずらさないと意味ないよ
こういうのはカゼとは違ってドクターショッピングするもんじゃないしさ

134:名無しの心子知らず
08/11/10 10:02:25 qxatAE3c
>>133
セカンドオピニオンなら、時期をずらす必要はないよ。
>>132
支払いを気にする人ばかりじゃないと思う。

私はたまたま相談の2週間後にキャンセルで空きがあった。
診て貰えた先生が、信頼できたので
専門医はその先生にしか診て貰ったことないけど、
半年先なら二件とっちゃうかも。
だって、もしも、その先生が合わないと感じた時に
またその半年後にしか予約がとれないと思うと…待てないよ。

135:名無しの心子知らず
08/11/10 11:05:47 22DVRza8
発達検査は時期を半年以上ずらさないとっていうのはあるね。

136:名無しの心子知らず
08/11/10 11:14:58 9V5NZSAJ
>>129
コテコテのアスペなら3歳になれば診断あり。
カナーは症状が重いから3歳以下で診断もあり。
アスペは知能言語共には障害がないのが前提とされるから(細かくなると違うアスペもいるのですが、ごくわずか)
とてつもなく一方的で集団性ができない子は、アスペと早期に診断される。
高機能はお話しの問題があるから早期は精神遅滞となる子もいる。
知能も境界線にいけるかいかないかで小さい時は微妙な線をたどる。
ですが、5歳ほどか言葉や知能がのびて元々3組が低い子はグレーと就学前になる高機能は実は多い。




137:名無しの心子知らず
08/11/10 11:59:03 aMxDxv/H
>>128です

発達検査病院で予約とりましたが乳児医療があるので無料なんでしょうか?

138:名無しの心子知らず
08/11/10 15:18:25 ateplPAP
2歳5ケ月の娘。
家族や身内に対しては愛想がとってもいいのだか、外では一言もしゃべらない。
同じ月齢の子供達との集まりで体験保育などにいっても、名前を呼ばれても
全く返事をしないでクレーン現象(ものをとりにいく際、必ず私の手をとり
自分ではとろうとしない・・・)を繰り返す。
先生からかけてもらうメダルとか、王冠なども嫌がります。
これってアスペルガーの疑いありでしょうか・・・
ちなみに家では、自分の意思を言葉にしたり『これなに?』カードを見て
聞くと、単語名を言ったり、お返事もはりきってしてます。お菓子もニコニコ
でとりにくるし、帽子も自分からかぶったり、メダルも自分からかけたり。
でも外で皆が見てる前では周りを気にして全く言葉を発しません。
食事もモクモク食べてるな・・・と思いきや先生に『よく食べるね~』と指摘
されたとたん、ピタッと止まり斜め下45%を見てかたまります。
旦那の小さい頃もそうだったらしいのですが、これって自閉症の一種なのかな
と心配になります。 家での様子は皆様いかがなものでしょうか・・・

139:名無しの心子知らず
08/11/10 15:43:04 qxatAE3c
>>135
あ、検査ならそうですね。ごめんなさい>133

こういう事はセカンドオピニオン、サードオピニオンも
全然アリですよ!と保健センターの職員さんから
背中を押して貰った事があるので、思わずレスしてしまいました。
うちはセンターの心理士さんと合わなかったのです。

>>137
うちは病院でなく自治体の心理士さんからの紹介だったからか、
無料でした。大学病院から来ている先生でした。

140:名無しの心子知らず
08/11/10 16:09:34 U0I4C0/N
確認だけど
セカンドオピニオンと二重受診は違うよね?
セカンドオピニオンは
主治医の診断内容や治療方針に疑問がある場合に
主治医から所見と経過報告をまとめた書類をもらって
別の医療機関の医師に見せて意見を聞くというものだよね?
それは保険外でしょ?

141:名無しの心子知らず
08/11/10 17:12:58 z5uSU4We
>>138
いつもの場が違うから緊張してるだけじゃないの?
クレーンだけどアスペはあまりしないですよ。
自分の欲求を言葉で言える子が多いから。
高機能やカナーはクレーンをする子もいるけど。
ただ高機能は成長中に言葉が発達するから、そのうちクレーンはしなくなる
家庭の中では、話すし言葉の意味を理解しているようだから
今からアスペと思わないほうがいいよ。




142:名無しの心子知らず
08/11/10 17:15:50 hLAhBjQv
>>138
自閉症より「場面かん黙症」を疑うべきでは?


場面かん黙症

言葉を話す能力を持っているのに、話さない状態のこと。
全かん黙:家庭の中・外にかかわらず、どんな場所でも話をしないこと。
場面かん黙(選択制かん黙):特定の場面(家庭内で家族や母親のみなど)では話をするが、
それ以外の場面では話をしない。
ほとんどのケースが、場面かん黙なので、こちらについて解説します。

小学校入学前に発症することが多いが、この頃は「内気」「内弁慶」などと考えられ、
また家庭内では話をするために、あまり問題視されることが少ないです。

原因:最近では、軽度発達障害が基礎にあるのでは…と言われているが、会話による
    コミュニケーションが乏しいので、専門機関でも評価することが難しい。
    家庭内環境では、祖父母などの威厳が強すぎて、父母に家庭なでの実権がない場合が
    多いともいわれています。
    患児が話をしないために、親からの情報収集が主となってくるため、はっきりとした
    要因はわかっていません。


対  応:家庭内で話をするために、専門機関を受診するきっかけを失いがちです。
      けれど、年齢が高くなればなるほど、●人と違う●コミュニケーションの方法が
      わからないなど、自己否定感を持ってしまうと、治療反応性が悪くなってしまいます。
      学校や幼稚園・保育園などの先生から指摘を受けたら、早めに専門機関を受診させましょう。
      無理に話をさせよう…とするのは、逆効果です。
      他者との緊張や不安を少しでも軽くさせて、言葉を使わないコミュニケーションができるように
      援助を、先生と協力して考えてあげましょう。 


143:142
08/11/10 17:24:33 hLAhBjQv
追記
ソースは
URLリンク(www.drkuri.com)
「心の病気」から

でも、程度のほどが分からないので>>141さんの仰るように
ただの内気からくるものかも知れません(ご主人に似ただけかも)ので
その場合は先走ってしまって不愉快な書き込みして済みませんでした。


144:名無しの心子知らず
08/11/10 20:12:02 ateplPAP
>>141
>>142
レスありがとうございます。
場面かん黙症というものがあることを教えていただいただけでも
とても勉強になりました・・・
旦那も幼少の頃から、発表会で逃げたしてしまったり、幼稚園の
脱走暦もあったりするらしいので、よく調べてもらったら、この
症状があったのかもしれません。
今でも人前にでることは苦手としていますが、なんとかここまで
きているので、これから対応欄にあったように、幼稚園や小学校
などからご指定があるようだったら専門機関に受診してみようと
思います。

145:名無しの心子知らず
08/11/10 21:34:59 oYUthRMQ
>>138
お子さんが場面かん黙と決まったわけではないですが
接し方のヒントになれば…
 ↓
URLリンク(kanmoku.org)

146:名無しの心子知らず
08/11/10 23:31:50 A8G47F6a
私も何件か予約取った。理由は>>134と全く同じ。
もし合わなかったときに、また半年とか待つ時間がもったいないって思って。
結局最初の先生を信頼してそちら1本にお願いしてます。

病院での検査料って、高いですか?
私の地域は乳幼児医療が2歳までで息子は適応外ですが、
発達検査は1000円くらいでした。国立病院です。

147:名無しの心子知らず
08/11/11 08:11:45 1p6CBFVv
病院によって違うんじゃない?
うちは市外の病院に行ったので後で申請する事になり
一時支払いで窓口で5000円くらい支払った。

だけど窓口支払いの問題ではなく、
そんな安易にドクターショッピング前提に受診している人が多いのに驚いた。
予約が取れないはずだわね。
セカンドオピニオンを勝手に自分の都合のいいように解釈して
二重三重に予約しているんだね。

148:名無しの心子知らず
08/11/11 09:11:25 PabqU5RK
ドクターショッピングというより
予約が取りにくいがゆえの保険感覚だと思う。
うちの地域は病院少なくて、初診は半年以上待たされるから
複数の病院があるなら2ヶ所は予約入れておくな。
予約してても当日アクシデントで行けなくなる可能性とか考えると不安だから

149:名無しの心子知らず
08/11/11 09:45:56 zyX5PAY/
この大事な検査にセカンドオピニオンを取らないほうがガクブルのような…


150:名無しの心子知らず
08/11/11 09:47:10 HILrpmFP
だから、セカンドオピニオンの意味が違うから

151:名無しの心子知らず
08/11/11 09:56:25 zyX5PAY/
そう?
出来れば派閥の違う、大学の違う先生の複数に見ていただきたい。
合う先生をチョイスしないと、のちのち大変だよ…?

152:名無しの心子知らず
08/11/11 10:04:19 j9U8/xxf
うん、だから本来のセカンドオピニオンの意味は
>>140に書いてあること。

1コ目に受診したとこの検査結果と主治医の所見を持って
2コ目を受診して、「この結果どう思います?」
っていうならセカンドオピニオンだけど

だいたいの人は、紹介状くらいはもっていくかもだけど
医療機関によってやる検査とかも違ったりするし
いちからやりなおしだよね?

まあ、ドクターショッピングと言われようと
1人の先生だけで決めてしまうのは不安。



153:名無しの心子知らず
08/11/11 10:07:08 kJPHW/IX
>>146を書いたものだけど、
最初からセカンドオピニオンを取るために複数予約したわけではないので、
都合のいいように解釈しているという批判は的外れ。
>>148が言ってる「保険」の意図です。
あと、それは本当にセカンドオピニオンの目的で、その分野の権威で
すごく人気がある先生の予約も1年先に取ってある。
それは最初からセカンドオピニオンの意思を予約時に伝えているし、
現在かかってる医師も了解済み。

>セカンドオピニオンを勝手に自分の都合のいいように解釈して
>二重三重に予約しているんだね。

154:名無しの心子知らず
08/11/11 10:31:03 zyX5PAY/
152さんのおっしゃることは正しいです。

実際問題として、セカンドの医師もなかなか
事を荒立てるアドバイスはしにくいってことで…。



155:名無しの心子知らず
08/11/11 10:36:15 B0LY91yB
そりゃ学会で顔を合わせるし
そこで出した返事とは別に
セカンドオピニオンの患者が来たよの話はするよ。


156:名無しの心子知らず
08/11/11 11:11:16 3av7YpnY
言葉の理解力ってよく言うけどどれくらいの事なんでしょう

二歳の子です

157:名無しの心子知らず
08/11/11 11:17:57 RiUZoJMK
2歳丁度と2歳11ヶ月では全然違うので
具体的にお願いします。

158:名無しの心子知らず
08/11/11 11:25:14 gdrGZQUH
なんにしても発達検査自体は続けて受けては駄目。
一度目の検査結果を持って次の医者にかかるのが望ましい。

でも、大抵の医者は自分とこで検査したがるんだよね。
2回目の方が結果がいいから自然に親の望む診断結果になったりするけど、
一体何の為にそこまでするんだろうと思うよ。

159:名無しの心子知らず
08/11/11 11:38:32 3av7YpnY
>>157

二歳三ヶ月になったばかりです。
頭や鼻や耳などどこ?と聞くと手で押さえるけど言葉が遅いので言えません
パパは?と聞くのでお仕事だよ~って言ってもまたパパは?と何度も聞く‥


160:名無しの心子知らず
08/11/11 12:13:00 RiUZoJMK
うーんとね、絵本なんかで「これ何?」って聞くと
帽子とかりんごとかぞうさんとか答えられるか。
言葉が出ないんだったら逆に「帽子どれ?」「りんごどれ?」「ぞうさんどれ?」
に指差しで答えられるかどうかが理解してるってこと。

「危ないからこっちにおいで」でこっちに来るとか
「ママお腹が痛いからヨシヨシして」でヨシヨシしてくれるとか
「公園行くからジャンパー着ようか」でジャンパー持ってくるとか
こうだからこうするみたいな指示が理解できるかどうか、かな。

2歳過ぎると「わんわん、いたねー」とか「まんま、ちょうだい」とか
「パパ、お仕事」が言えるようになって来るけど
お仕事って言葉を覚えることは出来ても
お仕事が何かが理解できるわけじゃないから。
漠然としていて解りにくいから何度も聞くんだと思うよ。

161:名無しの心子知らず
08/11/11 13:33:12 TEcCs+ER
>>98です。
>>113さんのところの旦那さんも、否定的か。悩みますよね。
うちは「今後、問題ないレベルまでのびるかも」なグレー。
旦那は「そんなところに行ったら、息子が障害者になる!」って。
違うよ。逆だよ。ほうっておいて叱られてばかりいると、悪化するよ?って言っても聞かない。
家庭内で育児の問題を解決出来ないと、負けた気になるらしく。
前も産褥ヘルパーを猛反対されて、ノイローゼになるくらい追い込まれたから、今回は勝手にするつもり。

162:名無しの心子知らず
08/11/11 13:40:45 TEcCs+ER
>>159
3才児健診まで結構あるから、保健センター行ってみたら。
言葉の遅い子の教室あるよ。悩みを共有すると楽になる。
子供も、色々主張したい月齢になるし、言葉以外で表現する方法があると、ジレンマも減るかもね。

163:名無しの心子知らず
08/11/11 14:15:03 9wjdOKgD
>>150
そりゃ自分に都合のいい診断出るまで繰り返すつもりだろうから、
やめられない罠
本当に必要な人には超迷惑

164:名無しの心子知らず
08/11/11 14:32:14 Sc7UNHK9
うちは、
保健センターの発達相談で
そこに来ている専門医と心理士の診察を受けた。
専門医は心配無し、様子見
半年後に気になればまた来たら?
心理士からは別の専門医を紹介された
その専門医もやはり半年様子見。
しかし一応入れるか
と療育施設に予約を入れてくれた
半年以上先。

発達検査は半年空けないと意味が無いから
どこかで診察を受けていたら半年先にしか予約を取らない
と言われた。

165:名無しの心子知らず
08/11/11 17:17:28 L+YGUT0s
NHKでやってる見てハッスル聞いてハッスルだったかな?
あれって発達障害の子向けの番組だっていうことを初めて知った(新聞に書いてあった)
様子見だし、まだ小さいから見てもよくわかってなさそうだけど
確定したら録画してみせようかなーと思った

166:名無しの心子知らず
08/11/11 18:23:46 usfEz6hK
>>165
発達障害児向けというより、障害児全般向けの番組だろ。

167:名無しの心子知らず
08/11/11 18:35:38 /iFa9/wG
>>165
その前に「もっさん」が低学年向け
ハッスルは中学年じゃないかな

168:名無しの心子知らず
08/11/11 18:40:54 RiUZoJMK
もっさん、もういないんじゃ?
スキルを奪う何とか大魔王が出てて
解りづらくなったと思う。
私的には「上田君と下田君」がわかりやすくていいと思ってたが。

169:名無しの心子知らず
08/11/11 20:08:49 j17/Yd0c
モッサンいないのか~


170:名無しの心子知らず
08/11/11 21:40:15 kFH2WfBn
3歳2ヶ月の男児です。
もともとこだわりが強く癇癪を起こしやすいのですが、
2歳のイヤイヤ期なのかと思い我慢していました。
しかし3歳を過ぎても全く良くならず周りに疑ってみては?と言われました。

言葉は達者ですが、自分の思い通りに行かなかった時に非常に凶暴になり
目に付くもの全てを滅茶苦茶にするまで暴れます。
電車が好きで家ではずっとプラレールをしているのですが線路の接続などが
うまくいかないと全て投げて私や妹に殴りかかってきます。
幼稚園に通っているのですが同じようなパターンで何度も
他の子に噛み付きや引っ掻きで怪我をさせています。
並べた物が少しでもずれたりしても癇癪を起こします。
普段と違う場所に弱く、幼稚園のイベントなどはずっと泣いています。
歌などはかなり覚えが早く一人でいる時も歌ったり話したりしています。
何でも口に入れます。
手先は不器用な方で自分で食事したり何か書いたりは出来ません。

このような場合は何かの障害を疑った方が良いのでしょうか?

長文ですみません。



171:名無しの心子知らず
08/11/11 22:09:29 OyO52vw8
>>170
あなたの様な自分の中では答えを見つけている方に
我々のような素人がうっかり返答すると
思いがけずキレて暴れられる
というのをここ数ヵ月で学習しましたので
何とも申し上げられません。
3才半健診の時には相談しましたか?

172:名無しの心子知らず
08/11/11 22:11:23 OyO52vw8
失礼しました
幼稚園に通っている3才2ヵ月さんですか
早くに入園させたのでしょうか
やはり健診で相談するのが一番かと存じます

173:名無しの心子知らず
08/11/11 22:16:20 rKIeewv5
>>170
何故そんな未熟な子を
わざわざ1年早く入園させたの?

174:名無しの心子知らず
08/11/11 23:43:17 kFH2WfBn
早速のレスありがとうございます。

>>171
そうですね。
ネットで見てみると息子に当てはまる物が多く不安でつい
こちらに書き込んでしまいましたが検診で聞いてみます。
ありがとうございました。

>>173
恥ずかしながら最近知人に指摘されるまで、
言葉が達者なので自閉症の可能性を考えていませんでした。
ただ反抗期の激しい神経質で手のかかる子だと思ってました。
なので夫が単身赴任で下の子も産まれる予定だったため
手も空くし食事やトイレなどが自立してくれるかと
入園させました。




175:名無しの心子知らず
08/11/12 07:57:33 iq2vhkJv
ぶっちゃけ
   ガチガチですょ

176:名無しの心子知らず
08/11/12 09:41:12 cLLBvqvn
>自分で食事したり何か書いたりは出来ません
3歳2ヶ月でこれかぁ

ぶっちゃけ真っ黒子のうちでもここまでではなかった

177:名無しの心子知らず
08/11/12 10:12:29 4bJOUhAz
うちも恥ずかしながら、幼稚園行くまで全く疑ってなかったよ。
癇癪はしょっちゅうだったのに、頭がいい事でただの個性だと思っていた。
生まれてから3歳までアトピーが酷く、外出して同年代の子と触れ合う機会を
持たなかったので、コミュニケーションが苦手だと思ってたし、
寝不足や痒みから来るイライラでキレやすいと思ってた。

しかし年下の甥っ子もアトピーだったんだけど、夜中以外はいつもニコニコご機嫌で
そこで息子の癇癪の原因がアトピーじゃない事に気づいたんだよね。

178:名無しの心子知らず
08/11/12 10:14:43 ktAkNPga
>>174
3歳2ヶ月で幼稚園?そういうところもあるんだ。
手がかかる子を幼稚園に丸投げしたのね。
知り合いから指摘されたらしいけど、幼稚園側は何も言ってこないの?
トラブルを避けたいような園なら言ってこないかも。
幼稚園の先生ではなく、知り合い程度の人から言われたのなら
よっぽど見かねたんだと思うよ。

179:名無しの心子知らず
08/11/12 10:27:23 D4y21ran
うちにも医師から正真正銘のお墨付きw頂いた真っ黒子の3歳がいるけど、
うん・・・>>176と同じ。手を出したり噛みついたりもないし。

180:名無しの心子知らず
08/11/12 11:03:17 Sd7fCo1j
小説家志望アスペ女の妄想スレ

ポインセチアは悲しくない
スレリンク(mog2板)l50

181:名無しの心子知らず
08/11/12 12:04:44 n380DgA5
>>174
171さんじゃないけどここのルール分からなくて
暴れる人もいるから。
174さんは暴れなくてよかったよかった。

幼稚園に子供さんの様子を聞く事が先手です。
言葉は達者だけど、対人関係は年齢以下
年齢以下の社会性、手先も年齢以下の不器用。
などなどとなると本格に疑問をもたれた方がいいかも。
ここで相談より、幼稚園で詳しく様子を聞く事が一番だと思います。



182:名無しの心子知らず
08/11/12 12:36:23 6d9OayMo
幼稚園のプレ保育ってこと?今3歳2ヶ月だったら年少ではないよね。

183:名無しの心子知らず
08/11/12 12:45:59 UxksCriF
>>178

> 手がかかる子を幼稚園に丸投げしたのね。

まあ端から見たらそうなんだけど
日常生活必死で視野が狭くなってるお母さんが
子供が手から少し離れることで、
ちょっと客観的に見れるようになるから
幼稚園に普段の様子をきちんと伝えて
受け入れてもらったのであれば、いいことだと思うけどね。
家庭の事情や母親自身の心身状態は人それぞれ違うしね。

184:名無しの心子知らず
08/11/12 12:59:40 Ac+eqKEP
>>175-181
まとめてのレスですみません。
やはり本格的に疑ってみた方がよいですね。

園では乱暴なところや座っていられないところを面談で言われましたが
担任が新任の先生だからか個性だと思われているみたいです。
自閉症児を受け入れていない園なので先生方もあまり知識がないのかもしれません。
とりあえずもうじき検診なので相談して幼稚園の先生にももっと詳しく
状況を聞いて見たいと思います。

私の認識不足のせいで、息子をわがままなだけかと思い
きつく叱ったりして可哀相な事をしてしまっていたかもしれません。
病気の可能性を視野に入れる事で新しい道が拓けた気がします。

みなさんご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。

185:名無しの心子知らず
08/11/12 13:00:04 n0enwegl
最近は4年保育は珍しく無いし
多少の発達の遅れは一年遅いせいだと思ったりしてたのかな?
乱暴するのはかなりマズイと思うよ

186:名無しの心子知らず
08/11/12 13:07:55 Ac+eqKEP
>>182
もともと入れたかった幼稚園が4年保育を行っていたので入園させました。
プレとは違い毎日朝から普通の授業があります。

一応前年の10月に面接があり自分で着替えや食事ができないことは伝えましたが、
この時期の半年は大きいから入園までには成長するしもし出来ていなくても
入園して周りの子供の様子を見ているとすぐに出来るようになりますよ。
と言っていただき入園しました。




187:名無しの心子知らず
08/11/12 13:18:10 Ac+eqKEP
>>185
下が生まれた赤ちゃん返りで遅いのかと思っていました。
乱暴なのはそんなにマズイんですか…。

188:名無しの心子知らず
08/11/12 15:37:03 LpSvg63t
>>187
乱暴するのをそんなにまずいと思っていないのは何故?
赤ちゃん返りだから、しばらくしたらおさまると考えてのこと?
乱暴されて怪我するのが身内ならいいけどさ。
幼稚園でもしてるんだよね?噛みついたり引っ掻いたり。
ただの赤ちゃん返りだとしてもまずいに決まってると思うよ。
被害に合ってる子がかわいそうだよ。
障害があるにしろ無いにしろ、真っ先に対応を考えて止めさせる方向に持って行かなきゃいけないのが他害でしょ。
大怪我させたらどうするの?

189:名無しの心子知らず
08/11/12 16:43:44 UxksCriF
>>187

> 乱暴なのはそんなにマズイんですか…。

感情表現がうまくできない場合
泣き出す子と、周りに暴力を振るう子がいますが、
周りに暴力を振るう子の方が障害の度合いが重いわけではありません。

ただ、暴力を振るう子の場合、
どうしても周囲がその子を避けるようになります。
これは理解しろといっても、身の危険を感じることなので無理です。

ただでさえ、人間関係を上手く築けないのに
他害があるためによけい遠ざけてしまうのです。

言葉が遅い子が、暴力を振るう場合は
言葉が出てくれば治まることもありますが
お子さんの場合、言葉は達者ということですので
ちょっと深刻かもしれません。
検診でよく相談されるといいです。

190:名無しの心子知らず
08/11/12 16:52:12 AIGbW/fv
>>187

> 乱暴なのはそんなにマズイんですか…。
えっ?耳を疑う!
どんな感性な人なんだろう。


191:名無しの心子知らず
08/11/12 17:14:11 K6pmY9bC
>>188-190
ごめんなさい。
書き方が悪かったです。
もちろん乱暴は悪いですし、その都度しっかり叱っています。

>>186さんの言う「マズイ」というのを誤解して
「乱暴をする子は自閉症の可能性が高い」というような
意味かと思い>>187の様な表現をしてしまいました。
すみませんでした。

192:名無しの心子知らず
08/11/12 17:58:20 GNGD2rU9
『自閉症  他害』でググってみるといいかも

193:名無しの心子知らず
08/11/12 18:18:01 UxksCriF
>>191

障害があるかもしれないと思い始めたばかりで
いろいろ不安ですよね。

ひとつ、他害に対する対処法ですが
頭ごなしに叱ったのでは実は何を叱られたのかわかっていないことも
あります。

1.まず手をつかんで物理的に他害行為を止めます。
2.「叩かないでね」と声掛けします。
3.理由がわかれば「○○だから叩いちゃったんだね」と
  代弁してあげます。
4.「そういう時は○○って言おうね」と対処法を教えます。

理由がわからないことも多いですし
なかなかこのとおりにするのは難しいですが
まずはおうちの中でだけでもこの基本形でやってみてください。



194:名無しの心子知らず
08/11/12 20:15:19 DOT0pu0r
アスペの自閉の強いタイプにしか思えないよ

195:名無しの心子知らず
08/11/12 21:33:06 K6pmY9bC
>>192
今ざっと見てみた所、息子そのもののような症状です。
他害という言葉も知りませんでした。
もっとよく読んで勉強してみます。

>>193
具体的な対処法ありがとうございます。
とても参考になります。
いつもは1の時点で余計に凶暴になり噛み付いてきたり
奇声をあげたりするので落ち着いて諭すまでの道程は
険しいですが根気強く冷静に対応したいと思います。

>>194
調べれば調べる程に自分でもそう感じてきています。

自閉症に関して認識不足過ぎでした。
手探りの状態なので皆さんのご意見がありがたいです。

196:名無しの心子知らず
08/11/12 21:39:43 N3OJOtrn
それでも4才過ぎたら
いくらか育てやすくなるから頑張って!


197:名無しの心子知らず
08/11/12 21:49:05 ShaIYvPY
「伝わらない」「イライラ」で暴力ってのはよく見るし、
定型でも親がやってるのを見てとかもわかる。

叱ってもニヤニヤして叩くのが治らないのは・・・臭うかな?

198:名無しの心子知らず
08/11/13 12:39:55 XgeRtZqe
便乗で質問させてください。

小一で、いけないこと、危険な事を注意されたら
ニヤニヤして繰り返す、エスカレートさせて繰り返す
というのも症状なんでしょうか。

大人を試すというか、わざとやっているように感じます。
大人を怒らせて喜ぶような。

身体を張って止めると蹴る殴る咬むの凄い暴れようで、
逃げだしてまた行為を繰り返すのですが…

199:名無しの心子知らず
08/11/13 13:37:39 8VkGbLwR
>>198
小一なら普通そこまではいかないけどね。
どうなんだろうねと言うしかない。



200:名無しの心子知らず
08/11/13 14:16:03 XgeRtZqe
そうですか…。
レスありがとうございました。

愛情をかけて様子を見ていこうと思います。



201:名無しの心子知らず
08/11/13 14:38:47 SI5CUcsF
>>170
次の健診といわず、発達相談の窓口にすぐ連絡したほうがいいのではないでしょうか。

家庭の中で収まっているならともかく、外でも被害が出ているみたいだし
重大な事故や怪我に繋がるとか、先生や他の保護者とこじれてしまうかもしれませんし
お子さんも今辛い状況にあるのかもしれませんし。
相談してから面談まで一ヶ月とかかかることもありますし
年末年始の休みとかあるから、その前後はいろいろと混みあうと思います。

3歳2ヶ月ってことは、3歳半健診なんてまだ3~4ヶ月先ですよね。

もし障害の可能性があったりしたら、幼稚園だって変わったり
他を検討しないといけないかもしれませんし。

個人的には急いだほうがいいケースじゃないかと思います。

202:名無しの心子知らず
08/11/13 14:41:38 8VkGbLwR
>200
わざとやるのはどんな子でもするけど
普通小一ともなれば母の怒る声や表情でやりすぎと気がつき
ストップする。
暴れまくったあげく同じ行為はしないものだよ。
愛情かけて様子を見るのはいいかもしれませんが、抑制がきかない子で普通級なの?
今はお母さんに暴力だけど、そのうち同級生に暴力を振るって取り返しがつかなくなるかもと思わないのですか?
愛情だけの問題ではないと理解される方がいいと思います。


203:名無しの心子知らず
08/11/13 15:12:01 TfDHg81H
人格形成をわかりやすく説明してくれないか?

204:名無しの心子知らず
08/11/13 16:21:31 wUD+QBb4
>>198
すぐに専門家に相談した方がいい。というか今まで行かなかったの?
高学年になったアスペなどの家庭内暴力はハンパじゃないですよ。
通常の愛情のかけ方や躾が全く通用しない場合もあるのでとにかく診断を受けて。

205:名無しの心子知らず
08/11/13 17:04:10 zXsiJsXP
幼稚園とか保育園ではどうだったんだろう

206:名無しの心子知らず
08/11/13 17:36:04 fzTma+c0
9月で3歳になった男児。
言葉が遅い、水遊びが好き、偏食、同じくらいの子供に興味がない。
ショッピングセンターのキッズスペースなんかに行くと、他の子とコミュニケーションがとれない。
(おもちゃで遊びたいんだけど、使っていいかどうかわからず私を見てくる)
パニック、こだわりはない。指示は通る。悪戯や水遊びも言えばやめる。
奇声だけは怒っても言い聞かせても駄目。転んだり、やってることが上手くいかなかったりすると
ものすごい声を出す。耳がキーンとするくらい。楽しくても奇声
はっきり言って私は黒だと思っていますが、夫や実両親に相談しても
気にしすぎ、子供を障害者にしたいのか…等と言われてつらい
奇声って治まりますか?言葉がもっと話せるようになれば違うのかな…

207:名無しの心子知らず
08/11/13 17:41:46 MzGprduL
3歳児健診はどうだったの?

208:198
08/11/13 18:03:13 XgeRtZqe
後出ししですいません。
お預かりしている子なんです。
母親が出て行ってしまい、放課後と食事などうちで面倒を見ています。

幼少のころに自閉ぽい?と感じたことがありました。
成長して、それらしい行動も消えてましたし、
ちょっとショックです。

たぶん、アスペみたいな知的に問題ない障害は理解されていないと思います。
家庭でも学校でも。







209:名無しの心子知らず
08/11/13 18:04:34 yO94wNpf
ドアを入ろうとするとワザと閉めてドアの向こうでニヤニヤ。
手に持っている物を「それ頂戴」と言うとワザとポタっと落としニヤニヤ。

医者は「叱ってはダメ。叱られるのに慣れて反応を楽しむようになるから。」
と言うけど、自分はそれを無視できるからいいとして、
お友達にやった時にどう対処していいか悩む。
もちろんお友達は嫌がらせされていると思い怒るし、
その子の親の手前、叱らない訳にもいかないし、
躾として「無視する」だけでは足りないような気もするし。
似たようなお子さんをお持ちの方はどうされてますか?

210:名無しの心子知らず
08/11/13 18:05:47 +swtcQuM
>>206
うちの子似てる。
同年齢に興味がないコミュニケーションを取らない部分。

言葉は早かった、奇声偏食はない。
指示が通るパニックこだわりがない、多動他害もない。

そんなだから生活上は特に困ったことなかったけど、
幼稚園に入れたら他の子との違いはやっぱり際立ったよ。
立ち回りや他害がないから特に問題なくやってはいけてるし、
お友達とも今のところやってはいけてるけど、
リトミックやお遊戯など集団に合わせて動くのがものすごく苦手。

疑ったとき(うちは健診での様子で指摘があった)
うちも周囲からは、絶対発達障害とかあり得ない、そんなに良い子なのに、
どうして障害者にしたいの・・・等言われた。
診断の結果、アスペでした。一発で診断出たよ。疑う余地ないと。
周囲の素人の「気にし過ぎ」発言ほど無責任なものはない。

211:名無しの心子知らず
08/11/13 18:25:10 HK5nfHJ/
真っ黒子だけど3歳児ではもう奇声は収まってたっていうか、
出せなくなったみたいあの超音波声
たまに大声出すとかはあるけど、あの独特の声は声変わりしたのか?出ないよ
ことばの教室に聞いてみたら?

>>208
母親が居ないことでのストレスじゃないの
学校で誰に対しても暴力的なら要素はあると思う

212:名無しの心子知らず
08/11/13 19:33:18 MGcYtMDh
>>206
3歳だったらもし黒でも言葉が遅いとアスペの可能性は低い
もし黒でも3歳で指示が通るから重くはないんじゃ?
他の子とコミュニケーションがとれないのは言葉が遅いから
どのように声をかけていいか躊躇しているから、ママに助けを求め顔をみるのは普通だと思う。
3つ組が高い子は躊躇やルール無視で、かってにおもちゃを取るので問題になるよ。
奇声は3歳だったら興奮したり嫌なこと楽しいことがあれば出す子もいる。
もう少し様子見のままでいいんじゃないと思う。




213:名無しの心子知らず
08/11/13 22:54:24 igfZ2Nme
3歳後半、心理の先生と面談してきました。
微妙なラインらしく、正直、発達障害かどうか判断できないと言われました。

テスト(テストの名称はわかりません。絵を見せて、喜んでいる顔はどれ?などの質問)
ではすべての質問に正解することはできなかったものの
特に際立って遅れている部分はない。
だけど、親(私)の話しを聞いていると黒の可能性もある。
仮に専門医の診断が付いたとしても、教室は重度の子のしかないから
特に今までと変わることはない。

それでも今後、専門医の診察を受けるかと問われました。
結局、心理の先生には気になるところもあるからと言われ
とりあえず、もう一度、面談する予定になっています。

特に教室に通えないなら、わざわざ診察受けることもないのか
それとも、この機会に受けたほうがよいのか、わからなくなってしまいました。
毎日ちょっとしたことで愚図られ、子供の感情の起伏の激しさに振り回され
辛いというか、いつ愚図り出すかとヒヤヒヤして
子供と接することが怖いのは事実です。
アドバイスお願いします。


214:名無しの心子知らず
08/11/14 00:30:07 DzDGm4s0
親ですら不安定になるぐらい感情起伏が激しいなら、
今後集団に入れたって同じじゃないの
親子で引きこもっててこどもが発散できてないっていうならともかくだけど
親が参ってるなら受けて障害どうこうより、どの部分が弱いか教えてもらった方が
やりやすいんじゃない

軽度はどこも似たようなもん
生活に支障がなかったり学習にも特に問題がなければ
丁寧に育ててやってって言われるだけ
療育はいっぱいの所多いから重度優先だし

215:名無しの心子知らず
08/11/14 02:56:38 J2uqzGXF
>>214
今、幼稚園年少で集団生活はしています。
園では、一番困っている感情の起伏の激しさについては何も言われません。
ただ、1人で遊ぶことを好んでいるようです。

保育参観で見る限りでは、他の子のような活発さはなく
自信なさげに行動している感じです。
周りが動いてから動くというか。
別の意味で浮いてるように感じます。

心理の先生には感情のコントロールが下手で、こだわりも少しあるようなので
うまくクールダウンさせるようにと言われました。

やはり診察受けてみたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。


216:名無しの心子知らず
08/11/14 08:14:22 mpmk5yHn
>生活に支障がなかったり学習にも特に問題がなければ
>丁寧に育ててやってって言われるだけ

そういうものですか!?
うちもそれに入ったのかも……。
生活に支障はないけど、学校で問題起こしまくりorz


217:名無しの心子知らず
08/11/14 09:47:41 q3XWkOqy
>>170
逆になんで今まで診断がつかないか不思議・・・・・
嫌だな・・・・こんな子と同じクラスになったら。
親まで自覚ないなんて

218:名無しの心子知らず
08/11/14 10:47:03 WdiTI7R/
>>215
それ、耳からの情報に弱いんでは
よくわかってないから周りの様子を目で見てから動いてる可能性ある

>>216
支援コーディネーターの先生に相談できない?
学校で問題起こすなら医師に強く言ってみる必要もあるかも

219:名無しの心子知らず
08/11/14 10:58:10 W9zYbxJ3
> 生活に支障はないけど、学校で問題起こしまくりorz

学校で問題起こしまくりなら生活に支障があるといえるのでは?


220:名無しの心子知らず
08/11/14 13:05:27 hmBQPXIR
>>215
心配なら診断を受けたほうがいいよ。
耳からの情報が弱いの?となるにしても
年少で自信なさげにでも行動ができているのを評価したほうが。



221:名無しの心子知らず
08/11/14 13:12:12 odvvcTQL
療養センター行ってきた。
最後癇癪。
もういいや、ほっとこって思ったけど、センターの人が気をそらそうと頑張ってた。
私も一緒に声かけて機嫌よくさせなきゃいけないんだろうけど、気も乗らないし、どこ行ってもいつもこんなだし、どうでもいいよ。。と思ってしまった。
気持ちを切り替えさせる努力を怠ってきたから、こんなグズなのかな。
子育てへたくそだよなぁ、自分。
よりにもよって、何でこの子は私のところに生まれてきたのか、まともな人間に育てられる自信がない。

222:名無しの心子知らず
08/11/14 14:15:19 qGbo1N5d
癇癪はほっといた方がいい子とか、かまって欲しい子とか、いろいろだからね。
もう何をしてもギャン泣き寝転がりっていう子もいるけど。

うちの学校に、自分より先に他の子が来てるだけで、
気に入らないって廊下で寝転がってる子いるけどね・・・

223:名無しの心子知らず
08/11/14 15:48:42 mpmk5yHn
>216です。
ちょっと長いですが、誰かの参考になるかもしれないので書きます。
センターの人の、手のひらを返すような応対の変化を経験しました。

数回の行動観察とwiscを受けて
「次回、これは(障害が有りの判定が)出るでしょう。心の準備をしておいてください。
週1の療育になります。親の会にも入ってください」
深刻な調子で言われました。

ドキドキしながら行ったら、みょょうにニコニコされながら
「相談はお終い、お母さんががんばって丁寧に育ててやって」って言わました。
療育もなしです。

驚いたので質問しました。
「発達に障害はなかったのですか?」
「そう思ってもらっちゃ困る」

「では、どういう障害が? 」
「知らなくていいことです。知らない方がいいでしょ」

「親として何ができますか」
「お母さんががんばればいい」

「wiscのデータもう一度見せてください」
「見せられない」

前回に療育のことを匂わされたのをおぼえていると言いたくてやんわりと
「あの、療育とかは……?」と尋ねると
「他害がないんだからいいでしょ!! 知能も高いくせに!」
と、ややキレ気味に言われて引き下がってしまいました。

続きます。

224:名無しの心子知らず
08/11/14 16:01:41 mpmk5yHn
>216の続き

ものすごく混乱して帰ったのですが。

チラ見したWiscでは凸凹が半端なく、動作性と言語性の差は40
下位検査の出来るもの点は13、出来ないものは3~5
と凄いです。

これはもしかして、療育の定員の関係で
うちの子は療育の候補に入っていたけれど、
緊急を要する他のお子さんが現れて、ハズされてしまった
みたいな裏事情があるのかと勘ぐってしまいました。


学校では「やる気をださない」「真剣みがない」「話を聞いてない」と
叱られてぱかり。

この子を抱えて、おかあさんはどう「がんばれ」ばいいんでしょうね。
そのアドバイスが欲しくて相談に行ったのですがね。


225:名無しの心子知らず
08/11/14 17:06:50 V046AVpp
>>223
検査はそれだけ?
うちは小3
WISCで言語125動作115
全体には120という数値が出てグレー判定だったけど
その後に心理のテストもしたよ


226:名無しの心子知らず
08/11/14 17:13:08 DlkrGwwa
>>223
センター行かずに直接専門医あたったらいいんじゃないの
待つかもしれないけどさ
クレームは入れていいと思うけど、上のほうから

227:名無しの心子知らず
08/11/14 18:00:09 mpmk5yHn
ええ、そんな話なかったようにされた療育のことに
触れて顰蹙な雰囲気になったので(汗。

センターを通さず少し離れた地域の医者に予約いれました。
一年待ちです。

障害のタイプによって好ましい対応があると思うので、
自分が間違ったことしてないか心配です。

ADHDの注意欠陥とアスペの人のための本を読んでますが、両方当てはまっていて
正直、どちら向けの対応をしたらいいのかと思います。

軽度だからこそ、専門家のアドバイスを受けて学校生活をうまくやりたい、、
なんて図々しかったかな…。


228:名無しの心子知らず
08/11/14 18:12:44 qDwRze/A
>>223
センターの人はいつの時代の人か…
しかも知能高いくせに…逆切れもいいとこだ。
WISCの結果を教えてくれないのは不思議。
クレーム入れたほうがいいよ。
凸凹が半端ないとなったら 療育を勧めるのがあたり前なのにね。




229:名無しの心子知らず
08/11/14 18:27:57 SLNV99+p
酷いね、その対応。信じられない。

230:名無しの心子知らず
08/11/14 18:45:45 mpmk5yHn
レスありがとうございます。
決心しました。東京の専門医にかかることにします。
とてもお金はかかるけれど、なんとかがんばります。

これは地域性かもしれませんね。
担任も発達障害は知っていても、うちの子と関連づけて考えていないし。

担任も相談の先生もなんかみんな威張った?雰囲気で
「はい、ありがとうございましたが」以外の返答はあり得ない、
こちらから質問するのなんて無礼という雰囲気。
ましてや質問なんてしたら「なにこいつ?」な目……ああ、腹立ってきた。

一瞬、定型だったのかも?なんて考えた私が間違っていました。




231:名無しの心子知らず
08/11/14 20:11:06 mgfeMJJU
うちも、心理士って一体なんなんだろう?
って思う時がある。
医師に紹介してくれたからもう用は無いけど
びっくりするくらい、いい加減で知識が無い
医師に回すだけの仕事?
今思い出しても腹が立つ。
やり方もめちゃくちゃ。
3才前の子を回転する丸椅子に座らせてテストしようとして
「姿勢保持」が悪いと指摘されたり色々。


232:名無しの心子知らず
08/11/14 20:54:42 cn/zUPZi
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。

>>201
3歳検診が顎下線炎で延期になっていたので来週行ってきます。
相談から面談までそんなに時間がかかる事もあるのですか。
他のレスを拝見しても療育センターも病院も時間がかかりそうですね。
今まで気づかなかった事で時間を無駄にしてしまったような
気がして非常に悔やまれます。
アドバイスありがとうございました。
これからはなるべく急いで行動したいと思います。

>>217
本当にお恥ずかしいかぎりで返す言葉もありません。
上にも書いた通り自分がいかに無知で鈍感だったのかと思います。
これから病気について学んでなるべく周りに迷惑をかけないように
していきたいです。
教えていただくばかりで申し訳ないのですがこれからもしばらく
ここにお世話にならせてください。

長々とレスしてすみませんでした。


233:名無しの心子知らず
08/11/14 23:30:23 pQGOtIwT
病気じゃなくて障害ですよ

234:名無しの心子知らず
08/11/15 00:23:17 sKjnXx9y
>>232

今までお子さんの発達のことで思い至らなかったこと
あまりご自分を責めないで。
問題行動が多くて、下のお子さんがおられる場合、
どうしても引きこもりがちになるから
就園まで気づかなかったという方、療育仲間でいました。

大切なのはこれからどうするかですよ。




235:名無しの心子知らず
08/11/15 02:02:40 d5HTWPGM
>230
お話参考になりました。
うちも似たようなタイプの子です。
小学校に入学してから特に目立つようになり
担任の先生からもいろいろ注意をうけますので
「スクールカウンセラーに相談して、子供への対応などを
 相談に乗って頂きたい」と伝えますと
急にそわそわされて
「障害とかではないでしょう。
 そりゃ無理に決めつければ障害になるかもしれませんが、
 まずはお母さんが気長に接してあげて下さい。」
と、面談が終了してしまいました。

育てにくい子と感じています。
健診でも幼稚園でも「こんなものですよ」と言われてきましたが、
とにかく子供と一緒にいると疲れてイライラしてくるのです。
私が変わらなきゃと、叱らないように我慢していますが
もう私の努力だけでなく、専門家のアドバイスを受けたいと
思うようになりました。
(私自身に問題があるかもしれないし)


236:名無しの心子知らず
08/11/15 11:00:44 7Z7xuIwI
>>235
何も園や学校をとおさなくてもいいのではないですか?

地域の保険所に相談されれば、学区担当者が(たいていの場合)おられるので
相談の窓口になってくれますよ。

園では生活に支障がないためなかなか理解されないため
私もいつか子供に手を上げてしまうのでは、という不安を訴えたら
母親側のフォローもしていただきました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch