09/02/14 14:36:14 0PIY+l2y
中国産離乳食はキケン日本製より鉛が20倍多く含まれている!!
日本の乳児の死亡率は低くく世界で二番目であるが
日本の離乳児の死亡率は世界最悪である。
なぜ乳児は死亡率が低いのに離乳児になるとこんなに跳ね上がるのだろうか
原因は中国の土壌汚染はひどくその中国産の野菜を使った加工品、又は中国で加工された離乳食を
日本の離乳児が親に食べさせられているからだ
小学生にも同様の事がいえよう。
中国の加工食品はキケンだ
525:名無しの心子知らず
09/02/14 14:43:44 6wIObQjH
衝撃の事実 コレを許すな
大阪にハングルで名前を書かされる公立小学校があった!
1 :文五右衛門 ◆hmUepFUul. :2006/04/25(火) 22:15:13.82 ID:/5idBPnM0 ?#
| 無題 Name 名無し 06/04/25(火)15:30 No.2140610
| 1145946645282.jpg-(55828 B) [サムネイル表示]
|
| 姉の友人の子供が、公立小学校に通っています。
| その学校では、在日韓国人がとても多いのですが、変な生徒も保護者もおらず、生徒同士はふつうに仲良くやっています。
| ただ、日教組の影響が強いため、狂った先生がかなり多いのです。
|
| 最たる物は、テストの時、名前を書く欄に、朝鮮語と日本語で書く欄があります。
| これだけならばまだ良いのですが、日本人の子供達も、朝鮮語で名前を書くことを強要されています。
|
| 友人は学校に文句を言いに言ったのですが、全く取り合ってもらえませんでした。
| なんで日本人が日本国内でハングル表記の名前を強制されるんでしょうか!
|
| | 大阪市生野区の、北巽小学校。
| HPも朝鮮語・・・
| URLリンク(www.ocec.ne.jp)
|
| | 大阪の八尾市にある八尾小学校。
URLリンク(tmp.2chan.net)
依頼
スレリンク(news板:921番)
汚い朝鮮系日教組をつぶせ
526:名無しの心子知らず
09/02/14 16:58:45 NMNYkaXK
>>522
私はシールを貼ってますよ。
スタンプもプラスチックに押すのは滑って難しいとか。
全部手書きだとかなり大変でしょう。
注文して名前入りのシールを作ってもらうか、プリントするかが楽じゃないですか?
527:名無しの心子知らず
09/02/14 19:25:21 XvpeaH4j
>>518
我が家も同じ時期に引越しだよ。
引っ越す市の教育委員会と学校に電話したら資料届いたよ。
すでに説明会も終わってて、提出期限もとっくに過ぎている物も、メモには引越しが済んだ際に提出してください。
と、書かれていた。
528:名無しの心子知らず
09/02/14 19:26:11 IcShe7kY
>>522
うちとこの算数セットには
名前用のシールが同梱されてたよ。
大体のものはそれを貼っておkだったんだが
シールで対応できないのはプラの小銭。
うちはねいみ~じゃないんだが
似たような入学用の名前スタンプを買っておいたんで
それの小さいので小銭もおkだった。
ちなみに楽天。
529:名無しの心子知らず
09/02/14 20:39:35 5Se3pzXU
算数セット、
入学説明会の後の学用品購入の時にも、
入学後に購入するものの説明にも入ってなかったんだけど、
普通の公立で、算数セットなしってところもあるんでしょうか?
市内の別の校区では、数年前はあったって聞いてるんですが、
一学期の時点で使わない(購入予定にない)なら、使わないのだろうか。
お名前シール買おうとしてるので、使わないかもしれない前提で算数セット対応のにするか悩んでる。
530:名無しの心子知らず
09/02/14 20:58:46 mXlpxO5s
学校に聞くのが一番確実なんだろうけど、単なる記入漏れとか?
個人購入ではなく学校の備品として置いてるところもあるらしい。
購入する時期によっては、説明会で何も言わないこともあるよ。
学校指定の水着なんかは6月頃に買うけど、
直前になって「○日までに各自が指定店で買ってきてね」って
紙切れ一枚もらうだけだったり。
幼稚園みたいに手取り足取り丁寧じゃないよね。
うちは月曜日が説明会。
上の子が高学年で、PTAの役員もやってるから
しょっちゅう学校に行ってて校内どこでも顔パス状態。
今更聞くことないですけど~って校長に言ったら、
お待ちしてますからって言われたんで渋々参加。
黙って欠席すればよかったよw
531:名無しの心子知らず
09/02/14 22:44:31 tX4FGCAG
>>529
どうもウチもないみたいです。
ジップロック袋に入るくらいの、タイルみたいなのはあるらしいけど
おはじきやら、棒?やら、時計やらはないらしい。
同じ小学校に通う今3年の姪っ子もないし、
昨日の説明会でも、「ない」とは言われなかったけど
購入予定には入っていませんでした。
ドラゼミにお名前シールがついていたので
その分だけで足りるかなぁ、とシール購入を見送ったところです。
532:名無しの心子知らず
09/02/14 22:46:44 NMNYkaXK
>>529
算数セットという名前じゃないのかも・・・どうだろう
鉛筆用の細ーいシールを買っておくといいかもよ。
カットすればおはじきや小銭にもにも貼れるし、
数え棒だったら、そのままいけると思う。
533:名無しの心子知らず
09/02/14 23:35:56 5Se3pzXU
>>529です、ありがとう。
こまごました学用品は説明会のあとに買ったし、
入学までに必要なもの(体操着とか)の説明の書類にも何もないし、
入学後の購入予定はピアニカと絵の具セットのみになってる。
気付いたのが帰宅後だったんで、その場で聞けなかったのが失敗orz
シールは購入自体はするつもりなので、応用がききそうなセットをを購入することにして、
来月、自治会のほうで新入生向けに引き出しの支給があるらしいので、
その時に同じ学校の先輩ママさんにでも聞いてみることにします。
534:518
09/02/15 14:59:50 lxyIrXKP
レスありがとう。
学校に電話して聞いてみます。
その日に通学の班編成も発表されるみたいですが
間に合うかなと少し心配していますが、連れ回される下の子も
可愛そうですし。
初めての子の入学なので、いろいろ揃えなきゃいけないけど
気ばかり焦ってしまうわ。
というか、下の子は手がかかるし全く引越しの準備がすすまない
どころか、掃除が・・。
これじゃ、引越しの見積もりも呼べない汚部屋だから、そこから
手をつけないとです。
535:名無しの心子知らず
09/02/15 19:28:05 x8epUpQ6
>>534
部屋の汚さは気にせず、すぐ見積もり呼んだ方がいいよ。
向こうもプロだから、汚部屋は見慣れているw
それにどんどん荷作り進める=散らかってる、でいいとおもう。
っていうか、いつもそうやって割り切って転勤してます……
536:名無しの心子知らず
09/02/16 01:12:29 +AjaoVmh
>>535
目から鱗です。
そっか、業者はそうだよね、見慣れてるよね。
そっかぁ、なんだか目の前の山積みの仕事で曇ってた
モヤが一気に掃けた感じ。
割り切って業者に電話します。
忙しい時期ですもんね。
早速のレスありがとう。
537:名無しの心子知らず
09/02/16 07:22:03 08zQZCez
>>533
もう締めちゃったかな。
息子の学校は、算数タイルがある(説明会でもコメントがあったし、姉@2年も使ってた)
URLリンク(www.myojogakuen.ed.jp)
使い方はこんな感じ(通学してるのは大阪北部の市立だけどね)。
最小のタイルが本当に小さい(1センチ角ぐらい)上に多いんで、
名前を書き込むのに一苦労したw
こっちは子どもの式服が決まらない。
娘のときは姪のおさがりでなんとかなったけど、今回は自分で調達しないと。
本人は「コナンみたいに赤い蝶ネクタイにして」というけどこれは却下。
538:名無しの心子知らず
09/02/16 09:53:38 qZwAEirv
コナンみたいな蝶ネクタイ、可愛いw
一番の心配が2km弱ある登下校のこと。
一人で歩く距離が結構あるし、変質者多発地帯を避けるルートな為に、
信号のない横断歩道を何度か通らないといけない。
学校は「一人で登下校できるようにしてください。」なんて言ってるけど、
変質者にあって声掛けられてる生徒が結構いるらしいし、
横断歩道に渡りたい人がいても止まってくれる車などいない(実体験)。
過保護と言われても、しばらく歩いて送り迎えしないとな。
539:名無しの心子知らず
09/02/16 10:18:53 me9ItmI4
>>531ですが
>>537さんと同じ大阪北部の市在住だわw
算数タイル、1はそんなに小さいんですね。
参考になりました。ありがとう。
540:名無しの心子知らず
09/02/16 10:19:00 q7XTRXNA
うちも距離的には同じだけど、歩いてしか送り迎えが出来ない
車はペーパードライバーで乗れないし、外野はまた事故ったら困るなど反対したり口出しするし
田舎なので徒歩で帰ると、色々口うるさい主婦に遭遇すると厄介
今から先が思いやられるよ
どうするのがいいんだろう?
541:名無しの心子知らず
09/02/16 10:20:30 96JKTPKu
え~!?1人で登下校って怖すぎるだろ…。
どう考えても過保護じゃないよ。
542:名無しの心子知らず
09/02/16 10:30:05 5gXHWTtg
私は免許がないので小学校近いところに家買って住んでるから
こどもも1人で登下校できるけど、2キロ離れてたら、心配だから
途中までウォーキングと割り切って送迎するね。でも専業だからできることだよね。
543:538
09/02/16 10:44:23 qZwAEirv
「車での送迎はなるべく控え、健康のために歩かせてください。
こう言っても聞いて頂けない場合が多いんですが。」とも説明会で言われました。
体力はつくだろうから歩くのは良いことだと思うけれど、
「集団登下校はしませんが、安全対策はしっかり学ばせますし力を入れてます!」と言われてもねぇ。
ウォーキングと割り切って、しばらくの間頑張るしかないですね。
不審者情報は多いのに、一人で歩いている低学年の子が多いのがすごく気になります。
544:名無しの心子知らず
09/02/16 11:35:17 7mabDFNo
うちも小学校まで遠くて、しかも途中に人気のない場所を通るので
すごく心配だけど、下の子の幼稚園の送迎もあるから、上の子の
送迎に付き合うのも限界がある。
なるべく友達同士で帰宅し、1人にならないようにするとか
危険と思われるような場所では周囲に注意するよう口すっぱく言うとか
防犯ベルなどの使い方を良く教えておくとかで何とかするしかない。
545:名無しの心子知らず
09/02/16 12:18:39 zCQVt9zr
昨日六歳のこが池かなんかに落ちただかで行方不明になったって言ってたね
友達の家に遊びにいくっていって一人で出かけたとか・・・
たった6歳の子に、池に近寄るなとか、知らない人についていくなとか
いくら言っても100%聞くわけないんだよね
怖いなあ・・・
546:名無しの心子知らず
09/02/16 13:32:28 FxzldQXO
うちは、低学年のうちは、バス通学にした。
歩いていけないことも無いけど(大人の足で20分くらい)、
徒歩だと半分くらいの距離が1人になる。
集団登校はない地域。
バス停は、学校も家も目の前だけど、
行きは、道路を渡った向こう側にあるから、
遠回りでも、横断歩道を使うように、言わないと。
しばらくは、つきそうけどね。
547:名無しの心子知らず
09/02/17 11:28:34 zgseF/Pp
今まで通ってる保育園に学童があり、小学生になってもお世話になる。
なので卒園であまり泣けないかもw
548:名無しの心子知らず
09/02/17 12:40:11 GWM17JFz
>>547
お別れって意味では泣けないかもだけど、
保育園に入った頃の子供を思い返すと、その成長ぶりに泣ける・・・かもよw
549:名無しの心子知らず
09/02/17 15:50:41 EQpF6+kI
土曜日に生活発表会があった。
園での行事もこれで見納めかと思うと泣けた~。
こんなに無邪気で一生懸命な姿はもうみれないんだろな、、
卒園式でも思いっきり泣くぞ!
550:名無しの心子知らず
09/02/17 16:30:20 +cCdax3/
説明会の時に、給食費の引き落とし口座を記入済みの用紙を出した
そしたら不備らしく、昨日連絡があり大至急新しい物を出してほしいと言われた
契約者(私の方の)控えを外してしまったから、銀行に出しても意味がないという言い方
不備がある人は説明会の後に呼ばれたから、私は大丈夫だと思ってたのに
しかも説明会から1カ月近くも経ってからの連絡だし
取りあえず挨拶しておけみたいな対応や、すみませんの一言もないし
今まで契約者控えなんて全部貰ってたから、それが当たり前だと思ってたよ
園みたいな対応を期待したらいけないのは分かるけど、あまりにもそっけない対応だし今頃になってと思ったら、軽くイラついてしまった
551:名無しの心子知らず
09/02/17 22:34:47 91g81/rg
>>543
うちの子の小学校も集団登校無しです。
しかもうちの近所は過疎地で一緒に通ってくれそうな子は隣の家の6年生しかいなくて
行きは隣の子に着いてってもらえるからまだ良いけど帰りが不安すぎる
下の子の送り迎えがあるから親が一緒に着いてくの100%無理そうだし
田舎だから通学路に顔見知りのじいさんばあさんが常にワンサカいるのが唯一かの救いかも
552:名無しの心子知らず
09/02/17 23:11:00 6pnNIIvB
車やバス通学がダメならせめて集団登下校させて欲しいよね。
この前、朝の8時から変質者が出たとの不審者情報を見て、朝から何やってんだよ・・と。
553:名無しの心子知らず
09/02/17 23:33:47 P90UxiBW
今日説明会だった。
知り合いがたくさん来てたし、
教材の購入もあったしで
あちらこちらで保護者たちがお話・・・
私も愛想振りまいて疲れ果てた。
帰ってきてから
調子のってあんなこと言ったとか
浮いてたんじゃないかとか反省と自己嫌悪ばっかり。
更になんだか緊張のあまり興奮しちゃってか、
眠れない!
ああ・・・だから保護者の集まりは嫌だ。
554:名無しの心子知らず
09/02/18 09:35:49 TVZ1yug3
集団登校なんだけど、同じ班の子供が有名な遅刻魔。
近所にはほかに子供がいない…一年坊主が一人増えたから遅刻が治るとは思えない。
むしろうちのも遅刻ぐらい平気~って勘違いしそうで困る。
送り必須かなこりゃ…
555:名無しの心子知らず
09/02/18 14:09:05 FB3zKGiv
夫の会社から先月お道具箱一式とどいた。
外箱はプラのクツワのやつで、しっかりしていていいなー、これ使えばいいね、と思っていたが、
学校の机には厚さ6センチまでのモノしか入らないそうだ。
クツワのはA4対応のビッグサイズで厚さも6.7mm、残念。
こどもや教材とかが大きくなっていても、設備はきっと私たちの子供の頃と変わらないのかも。
ランドセルも大きいのにこだわって選んだのだけど、学校のロッカーがすごーく小さく見えて心配だー。
で、厚さ6センチとなると、紙製のなんかはほとんどOKなんだけど、
お道具箱ってどのくらいの頻度で買い換えるんだっけ?
とりあえずサンリオで買おうかな、と思ってます。
6年間もってしまうようなら、ノーキャラでかわいいのを探してみようかと。
556:名無しの心子知らず
09/02/18 14:40:21 mileVpd8
机やロッカーが古いのは仕方ないけど
建物がどうみても耐震化してなさそうなのが心配。
557:名無しの心子知らず
09/02/18 16:04:14 uzmP9ezr
>>555
うちも厚さ6センチまで、と説明会で言われました。
キャラものは紙製の小さ目があるんだけど、ノンキャラはプラとか大きいのがほとんどだったわ。
うちも長い間使えるようにキャラはやめてpumaのにしたけど、
あとは幼稚園用みたいなライオンの絵のしか選ぶ余地がなかったよ
横幅も大きいものは机に入れると他にものを入れられないとか?
ロッカーにお道具箱を置く学校なら大きいのを使えるのかな。
558:名無しの心子知らず
09/02/18 18:43:06 g/+wA3ba
>>557
うちの所は全員ライオンの絵のやつだ。
市から支給されるから自分では用意しない。
559:名無しの心子知らず
09/02/18 19:27:40 kzv5pmI7
机に入れるお道具箱って引き出しみたいに使うの?
560:名無しの心子知らず
09/02/18 22:05:15 7FauLOPS
>>559
上の子の学校は箱本体も蓋も引き出しのようにして使っています。
ちなみにプラスチックの無地で、学校で一括購入です。
割れたりしなければたぶん6年間使うのでしょう。
561:名無しの心子知らず
09/02/19 07:04:23 SvzElSVB
>>539さん
>>537です。同じ小学校だったら…ってうちは2クラスなので可能性は少ないかな。
子どもの学校のお道具箱は、丈夫な厚紙製で6年間使うようです。
>>560さんのところと使い方は同じ。
参観日のとき、子どものお道具箱を引っ張り出してみると毎回カオスw
562:561
09/02/19 07:06:42 SvzElSVB
げ、あげちゃった…
563:名無しの心子知らず
09/02/19 08:48:37 Bsfu9QF6
道具箱6年使うってすごいね。
うちの一年生、すでにボロボロ。ライオンのやつ。
564:名無しの心子知らず
09/02/19 08:49:46 sD1FJTXm
ちょっとお高くなるかもしれないけど、一括購入のがケンカなくてよさそうだよね
ウチは「何でもいいですよ~大きさはこれくらい~」って丸投げだからどうしよう!?って感じ。
多分園で使ってたのを流用できると思うけど、
園で3年間使ってるし、紙製なのであと6年は無理だろうなって思う
565:名無しの心子知らず
09/02/19 09:28:06 iNS88Ni3
説明会は体育館でやりますか?クラスでやりますか?
566:名無しの心子知らず
09/02/19 09:30:53 D8Uekide
>>565
学校によって違うよ。
うちのところは市民館の畳の部屋だったし。
入学する小学校へ質問しましょう。
567:名無しの心子知らず
09/02/19 10:31:55 Rd9euski
説明会、食堂だった。
(生徒少ないから全学年が食堂に集まり給食らしい)
重い食缶やら牛乳を持って教室へ運ぶ給食当番が嫌だったからうらやましくなったよ。
話題変わるけど、ガス圧タイプの椅子が爆発した事故聞いて怖い。
まだ事情で揃えてないけど、中国製品はやめようと思う。
568:名無しの心子知らず
09/02/19 10:40:49 X0aLQ7Vb
>>567
簡単に上下できる学習机の椅子だよね?
爆発したんだ…中国製こえぇぇぇ
569:名無しの心子知らず
09/02/19 10:41:28 6zSEjlNG
>>556
同じく。
まれにみる教育予算削減国だしねぇ…
退化した木造建造物を「木のぬくもり」とか「古き伝統」などで美化しないで欲しい。
中国の地震で下敷きになった学校を連想させる。怖
570:名無しの心子知らず
09/02/19 16:57:17 7DkmG4/F
お道具箱の質問を下者です。レスありがとう。
うちはロッカーに入れておく派だからちょっとびっくりしました。
ありがとう。
571:名無しの心子知らず
09/02/19 18:22:08 nwF2wVbv
普通制服は一着用意すればいいですか?
洗い替えは必要でしょうか。
572:名無しの心子知らず
09/02/19 19:42:33 GEyaaWKI
>>556
先週の説明会で、来年度耐震工事を大規模にやる関係で校庭が使えず、
運動会の時期がずれ込むかも、と言われた
貧乏自治体のおんぼろ校だもんなあ
573:名無しの心子知らず
09/02/19 21:37:50 brqdgrP7
>>572
運動会はなくなってもいいから耐震工事はして欲しいな。
うちの学校はそんな話は一切出ないや。
>>571
私が子供の頃は2着用意してた。
何かあった時体操服でもいいならだけど
やっぱり替えはあった方が安心じゃないかなー
ジャストサイズとワンサイズ上とかね。
574:名無しの心子知らず
09/02/19 22:09:41 V8f4THvK
春から行く学校、去年耐震工事やったんだけど、
給食室辺りの工事の時は給食無くて、毎日お弁当だったって。
お仕事ある人なんかは大変だったらしいよ。
575:名無しの心子知らず
09/02/19 22:11:55 y3YzqQ4J
>>571
結構すぐ乾くから1着でも大丈夫って聞いたから、うちはシャツのみ2枚買ったよ。
576:名無しの心子知らず
09/02/19 22:14:06 QQz1xzjg
うちの市もあちこちの学校で耐震工事真っ最中。
しかしそもそも学校を建てた場所が、
あまり考えなしで、湿地帯を埋め立てた川のすぐ隣(ハザードマップ浸水地域)なのに、
避難場所指定までされている。
建物が耐震構造になっても絶対液状化するよね、と、地域ではもっぱらの噂orz
577:名無しの心子知らず
09/02/20 09:00:08 sqFJYEjE
>>574
うちのこの通う予定の小学校は今も昔も毎日お弁当だ…
(前にどっかのスレに書いたかも。)
すっごいど田舎というわけでもなく、市内で一番大きい小学校なのに(といっても1学年2クラスだけど)
この小学校だけ給食なしってなんなんだろう。
ずっと地元に住んでる人はもうあきらめ気味だし慣れてるからあんまり給食給食言わないけど
私はど田舎でも給食のある小学校だったからビックリ!
ここまでお金のない市だから耐震工事なんてとてもやる余裕ないだろうなぁ…
もうじき小学校+中学校+もしかして高校も?で12年のお弁当生活が始まります。
578:名無しの心子知らず
09/02/20 10:11:51 +gK5flx+
>>574
同じ話聞きました。
もしかして一緒の学校かも。
よろしく~!
579:名無しの心子知らず
09/02/20 10:13:47 wrS9Fdz7
>>576
もしやご近所?
うちも湿地帯埋め立てハザードマップ浸水地域だよ。
学校はもっと内側(というのか?)で耐震は一応おkで古いまま。
外も内もボロボロだから新しくして欲しいけど
他の学校を工事してるから卒業する頃まで無理そう。
580:名無しの心子知らず
09/02/20 15:13:59 nmyUlaE0
うわーウチもだwww<耐震工事
なので運動会は前倒しで6月にやるそうだ
工事はきちんとやって欲しいし気候はともかく何だか雰囲気出ねぇな~と思ったw
みなさん子供会とか入られました?
ウチは親しいご近所さんが入るってんでとりあえず入ったんだけど…
あまり人付き合い上手じゃないし休日の行事とかあるみたいでちょっと面倒だなとは思うけど
来週さっそく歓送迎会があって、1年生の為に便利グッズをプレゼントしてくれるビンゴがあるそうなので
とりあえず商品ゲットだけを目指して頑張って行ってみる
581:名無しの心子知らず
09/02/20 15:34:01 sbToBJs1
え?子供会に入ってない人なんているの?!
582:名無しの心子知らず
09/02/20 15:47:44 6opSUlwc
子供会って何? 知らんと相当ヤバイものなのかすら。
来週説明会だから、その時に言われたりするもの?
583:名無しの心子知らず
09/02/20 15:49:15 imapPmGM
子供会って何それ。おいしいの?
って言ってみる都内城東地区在住。
584:583
09/02/20 15:50:15 imapPmGM
思いっきりかぶった。スマソ
585:名無しの心子知らず
09/02/20 16:08:58 nmyUlaE0
そうか子供会無い所もあるんだね~
ウチは説明会では何も言われず、ご近所から回覧板で回ってきたよ
要は会費制?で土日とかに交流はかりましょうよ的学校公認子供向けサークル?みたいなもんかなぁ
ボウリング大会とかお神輿担いだりとか、そういう学校外の行事をやるらしい。
全然強制じゃないし、単に行事に参加できないだけだから
別に入っても入らなくてもどっちでもいいよ~と言われたけど、
上記の歓送迎会みたいに得(多分)事はあっても損はしないんじゃないかと思って。
あと、とりあえず解らない事だらけなので足並み揃えとけ的な?
586:名無しの心子知らず
09/02/20 16:23:16 QViQoT4v
うちは、マンションなので、マンション内に子ども会がある。
会費は、無料(補助が出るから)。
学期末に、お菓子を食べて、みんなで遊ぶだけの会。
後は、ラジオ体操の参加賞をくれるぐらい。
人数も少ないから、できるだけ仲良くしてくれればいいと思ってる。
587:名無しの心子知らず
09/02/20 16:32:31 SaBprhgN
ベネッセに負けて
入会申し込みしちゃったよ_| ̄|〇
いや、子どもの希望なんだけど
何か敗北感…
588:名無しの心子知らず
09/02/20 17:37:52 PRujbPSh
ウチはベネッセからの勧誘は、子供の目に触れる前に速攻ゴミ箱行きにしてますw
子ども会は地域によってかなり差があるんだね。
ウチは田舎だから活動(というのかな?廃品回収やドッジボール大会など)が結構盛んなようで、親の出番の方がかなり多いらしく、入る・入らないも半々くらいだったので、我が家はパスしてしまった。
未就園児もいるし。
589:名無しの心子知らず
09/02/20 19:00:59 ixDB/1Ba
>>587
うちもコラショの目覚ましが欲しいらしくねだられてるけど無視してる。
入学に向けて最後の追い込みなのかDM攻勢がすごいね。
590:名無しの心子知らず
09/02/20 20:05:35 nmyUlaE0
「かっこいい1年生になろう!」っていうのがウザくてたまらんわー
コラショも欲しがったけど「ポケモンの目覚まし買うんでしょ!」とかわしてる
あのDMって止められないの~?下の子にも来るしホント鬱陶しい…
591:名無しの心子知らず
09/02/20 20:22:44 BVivyl7W
だめかもだけど、
DMくるたびに
「やだーまた勝手に送りつけてきた!しつこいー」
とか
「こうやってお金をたくさん払わせようとしているんだよ、怖いよー(すいません、家に限ってはの感想ですので)」
とか言っていたら子供も
「わーまたきた!迷惑だねー」といって見向きもしなくなった・・・
しかし本当に資源の無駄なのでやめていただきたい・・・
電話すれば止めてくれるのかな
592:名無しの心子知らず
09/02/20 20:55:30 ihP/29Y4
電話したら、あっさり止めてくれるらしいよ。
しまじろうスレで聞いた。
593:名無しの心子知らず
09/02/20 21:17:10 qi2e6LLh
コラショ、広告費かけすぎで逆効果っぽいw
594:名無しの心子知らず
09/02/20 21:46:58 HSR1jM2b
「かっこいい一年生」がカチムカな仲間がいて嬉しいーw
子ども会ってうちの辺りでは町内会の一環なのだけど、うちのアパート自体が町内会の誘いがないので
(独身者や既婚でも小梨しか今までに入居しなかったと思われる)
子ども会(&町内会)に入るのは構わないんだが、そもそもお誘いがくるのかどうかが疑問。
595:名無しの心子知らず
09/02/20 22:06:52 PRujbPSh
>>592
そうなの?!
今まで何度か、受取拒否の電話しようと思ったんだけど、セールストークされるんじゃないかと思って掛けずにいたよ。
今度送られて来たら、電話してみようかな。
596:名無しの心子知らず
09/02/21 00:04:52 TQ0oMbXG
うちの子は、ベネッセのは送られてくる広告だけで満足してるよ。
597:名無しの心子知らず
09/02/21 00:17:11 3ISH0iJf
うちはなんでもすぐメディアに影響されまくるタイプなので、
コラショ目覚まし通り越して、続けてるともらえるご褒美みたいなの
見て、「これとこれとこれ!もらうんだ!」と早くも入会するつもりになってるw
テレビショッピング見てて自分と何のかかわりも無い日用品に
なぜか釘付けになり、番号案内が流れたとたんに「お母さん!
これ電話しなきゃ!!はい!!」と受話器を持ってきた前科のある
息子なので、容易に想像はできたがw
598:名無しの心子知らず
09/02/21 00:40:41 lEQgN+Jt
子供会は親の役員が回って来ずに子供だけ入れるなら構わないんだけど。
当った年は学校の役員以上に忙しそう。
登校班にも関わってるから入らないのは稀のようだし・・・
599:名無しの心子知らず
09/02/21 01:11:06 NnBQBdXh
>>595
3歳の頃断りの電話をいれてから、まったく来なくなりました>ベネッセ
コラショ目覚ましって何??って状態です。
妹宛のは断ってないので今でもDM来ます。
同じ住所なのに送ってくるので、個人(申込み番号)ごとの管理だと思います。
600:600
09/02/21 06:59:12 UYhMLRrv
600
601:名無しの心子知らず
09/02/21 07:56:22 8sm8Gu4O
ベネッセ、電話して言えばすぐDM止めてくれるよ。
2歳の頃しまじろうに見向きもしなかったので一度やめたけど、
この春からチャレンジ一年生で再びあの派手な広告と
戦うことになる・・・
602:名無しの心子知らず
09/02/21 10:13:45 SFUC1ZG8
チャレンジ1年生って、DM来るとつい危機感を感じてしまう
しまじろうの頃はおもちゃが増えて困るから無視してたけど、今年から教育課程が変わるからとか書いてあったし
塾も高いし送り迎えが大変なので、しばらくは行かせない予定だし
勉強についていけるか少し心配
皆さんは何か別の教材などで対応してるのですか?
DMを無視出来るようになりたいです
603:名無しの心子知らず
09/02/21 11:38:59 82rc1W/H
「受け取り拒否 ○(印鑑)」
て書いた紙付けてポストに投函、でも来なくなったよ>ベネ
604:名無しの心子知らず
09/02/21 11:46:37 01c58dkk
うちはドラゼミやってるので、とりあえず継続するつもり。
低学年のうちはわざわざ塾まではいいかと思ってるんだけど、
学校の宿題が国語算数でプリント1枚とか聞くと、何かさせずにはいられない~。
学習要綱が変わるとどれくらい変わるんだろね。
605:名無しの心子知らず
09/02/21 13:46:39 wjJhiOLn
>>604
うちはこの春からドラゼミやるんだわー。
作文好きっぽいから伸ばしたいと思って。
教科書に沿った内容のベネもちょっと考えたけど
あのDM攻撃、わざとらしい内容のDVDにウンザリした。
何かやるにしても、毎日やるように親が管理しないといけないよね。
私も過去にベネやらなんやらやったけど
結局漫画読んで終わっちゃったもんな。
通信教育系を考えてるなら、
そのスレがあるから観てみると参考になるよ。
606:名無しの心子知らず
09/02/21 13:53:02 APY66w2p
>>601
しまじろう入会してて年少終了後にやめたけど、
その後チャレンジ1年生のDMはきたことないよ。
たぶん一度止めたらこないんだと思う。
607:名無しの心子知らず
09/02/21 14:07:05 vVodbOaN
>>606
年長途中でやめたけどさっそくDM来たよ。
うちは3人いるから3人それぞれに届く…さっさと電話した方がいいんだよね
608:名無しの心子知らず
09/02/21 15:28:56 ysy6uMbj
日本各地の新聞社と自治体と一緒にやっている小学館協賛のご入学おめでとう大会に行って来た。
意外に空いていた。
子供は楽しそうにしていたのに、終わったら「やっと終わったよ、つまんなかった。」と言ってのけた。
まぁ、入学と関係ない部分が多い気もしたけど、無料の割にはいいんじゃないかと思ったんだけどなー。
ブログなんかでは抽選で何か当たったりするらしいと書いてあったけど、不況のためかそんなイベントはなかった。
自分が子供の頃も行ったような気がするんだけど、参加してきた人他にもいますか?
609:名無しの心子知らず
09/02/21 18:02:37 01c58dkk
>>606
ぷちでやめてからもずーっと来てるよ、たまに電話もかかってくるしさ。
今までは、子供もお試しを楽しんでたから、まあいいかと思って放置してたんだけど
ボンメルシィとかハンクラのとか宅配のDMまで・・・
610:名無しの心子知らず
09/02/21 18:04:40 nhOGGKb1
>>608
自治体がド貧乏なのでそういうイベントの話は一切聞かないなぁwww
教育が変わると言っても、新1年生は現行の教育を受けていないまっさらの状態なんだから
特に気にする事ないんじゃね?と自分は思う
現行の4時間授業→5時間・6時間に増加な学年はちょっと負担になるかもだけど。
ベネの「変わります!今からやらないと!」っていう不安を煽る宣伝には死んでも乗せられたくねー!!と思う
ところでちょっと話は変わりますが、同じく新1年生に発達障害のお子さんが居る方、もしくはウチはそうですという方居られます?
同じ登校班の新1年生にこの子は明らかに……っていう子が居るんだけどカミングアウトしてくれてない。
というか、もしかしたら無自覚さんかもしれない……
かなりのご近所さんなのに今まで障害のしょの字も出てきた事無いし、どこかセンター等に通っている風でもないし。
とにかく身体が大きくてこちらの言う事を理解してるのかしてないのか?っていう子なんだけど
この先どう接すればよいのか解らず悩んでいます。
親は交代制で集団登校の途中まで付いていく事になっているんだけど
その時もし不意に飛び出されたり他の子が突き飛ばされたりしたら……と、もやもや。
611:名無しの心子知らず
09/02/21 20:39:55 01c58dkk
みなさん、上靴はどうされますか?
幼稚園は2時降園なので、気になりつつも安い上靴を履かせてたんですが
小学校は時間も長いし、ちょっと高くてもいいの履かせた方がいいのか悩んでます。
通う小学校が下駄箱が教室前なので、上靴もかなり汚れるらしく
テフロン加工されたものなども気になっているんですが、お使いの方いらっしゃいますか?
612:名無しの心子知らず
09/02/21 21:16:07 APY66w2p
>>611
今現在、幼稚園の上履きとしてテフロン加工のものを履かせています。
汚れずらいので毎週洗わなくても大丈夫だし、汚れても汚れ落ちがいいですよ。
613:名無しの心子知らず
09/02/21 22:17:12 Twu6NkTc
>>610
>不意に飛び出されたり他の子が突き飛ばされたり
これは過去にあったことなのでしょうか。
だとしたら事前に話し合いが必要かもしれないけど。
とはいえ先方がカミングアウトしようがしまいが、こっちの取りうる態度は
同じなんじゃないかしら。
やってはいけない事はどの子でも同じ。したら注意するまで。
療育に通ってないのならなおさらそんなレベルでは。
まあ事前にそういうタチだというのはわかってるのだから、付き添いの大人は
意識して目を配る必要はあるけど。
うちは新学期しばらくは下校も集団なんだけど、近所で他動っぽい子が入学した時は
集団の子も親も全員へろへろになって帰ってきてたなぁ。
614:名無しの心子知らず
09/02/21 22:32:10 sJL4cTn7
>>611
上の子ですが、幼稚園の時と比べると、汚れ方、痛み方は半端じゃないです。
特にうちは校舎が古いからなのか、1週間でどろどろのまっくろ。
なので、逆に安いやつを履かせて、こまめに買い換えてます。
たまたま1年生の時が成長期だったようで、サイズアウトも早くて、
1学期間もたない学期もありました。
615:名無しの心子知らず
09/02/22 00:39:56 Ys/XtUyp
>>580
亀レススマソ。
うちんとこは田舎なので子供会に限らず町内の行事も結構熱心なんだけど、
1軒だけ子供会に入ってない家があります。
ご主人が転勤族で、一旦町を離れたものの1年で戻ってきた…という家なのですが、
いつまた転勤になるかわからないから子供会には入らないことにしたとか。
他の家は有無を言わさず…というか、ほぼ自動的に加入しているようなものです。
神社の春祭りで太鼓を叩いたりお神輿を引っ張ったりするのですが、私の実家のある
町は新興住宅地でそういったお祭りが一切なかったので、こういったものに参加できる
娘達が羨ましいです。
616:名無しの心子知らず
09/02/23 17:33:52 mccrYy/b
説明会も終わって、今は入学準備中って感じかね
うちもミシンと格闘中だ
617:名無しの心子知らず
09/02/23 21:38:37 4IC157r9
うち説明会これから。
ミシンって何作ってるの?体操着入れ?
618:名無しの心子知らず
09/02/23 21:56:40 MIA6WT37
うちは体操着入れとか、防災頭巾袋とか、上履き入れとか。
市販でもいいのだけど、使い勝手がいまいちよろしくなかったり、
あと男児なので手作り品を持ってくれる期間も短いかなということで頑張ることにした。
手作り作業以外の品は大体揃えたんだけど、ひとつだけよくわからない物があった。
首を傾げながら文房具屋に行ったらそれらしき物があったので購入したんだけど、
後から聞いたらPTAからお祝いとして全員に配布されるらしい。
だったら最初に言って欲しかったよ・・・。
善意のお祝い物だから学校から言えないのはわかるけどさ・・。
在校生の親なら当たり前の事でも、初めての親にはまるっきりわからない事が結構あって困る。
619:名無しの心子知らず
09/02/24 10:56:03 /MbuNvym
今日の午後やっとMRワクチン接種だ。
こういうのは早くに済ませておかないと面倒だと実感。
風邪引かなくてよかった。
小学校の机の中に入れる引き出しが、私の頃とは形体が変わっててびっくり。
学用品購入のときにそれらしい物がなかったので、入学説明会後に小学校に聞いたら、「だいぶ前に変わりました」と言われて恥ずかしかった。
20年ふた昔なのね。
子どもも私と同じ小学校に行くんだけど・・・
620:名無しの心子知らず
09/02/24 11:44:01 3uq8tm+C
>>617
ランチマットとそれを入れる巾着、
セロテープやはさみを入れる巾着だー。
うちんとこは道具箱ないんだわ。
それぞれサイズ指定があるから、作るしかないんだよね。
あと体育館シューズ入れか。
621:名無しの心子知らず
09/02/24 11:47:08 usy6eJ38
うちの娘は未熟児で生まれ
発達がゆっくりです
先生にはうちの娘に配慮をといいました
学校へはバスでいきます
皆さんもやはり小学校は不安ですか?うちの子を特別に見てほしい。とか
願いはありますか?
622:名無しの心子知らず
09/02/24 12:19:17 F8/FNm81
上靴、バレエシューズだと周りから浮くかな・・・>男児
幼稚園ではバレエシューズが指定だったから
洗いやすいし安いしはきやすいし気楽に買い替えできるけど
男児だから瞬速みたいな靴がいいのか。
>>621
発達がゆっくり、ってどの程度なんだろう。
うちも未熟児で生まれて幼稚園3年間ずーっと整列一番前のオチビさんだよ。
一桁の足し算ができてひらがなは一通り書ける。
知能テストみたいなのも問題なかった。
不安は誰でもあると思うけど
「個人的に配慮して」はお願いできないなぁ。
623:348
09/02/24 12:19:31 TBCd5IVv
>>621
わたしは348ですが、そこで書いた感じです。
家庭訪問とか面談とか一番最初に個別に話す時に、
「で、先生から見たらどうですか?」って
まっさらな状態での先生の感想をまず聞くと思う。
その上で子の特性を話すかな・・。
運動が特に苦手なのでそこは意識してもらうかもしれないけど
なるべく特別扱いはして欲しくないなー。
実社会では特別扱いなんてしてもらえないしね。
624:名無しの心子知らず
09/02/24 13:00:32 qYBy42q3
パニックになったり、対人関係で支障があったり
集団行動が苦手とかいうのでなければいいんじゃないか
超未熟児だった姪っ子が特別支援学級に行ってるけど
(知能の遅れは特にない)
支援学級でちょっとの配慮とサポートを受ければ
学習生活がスムーズで楽しく通学できるのに、
と思うような子が、普通級にも数人いるとは、母親が言っていた。
先日の入学前説明会だけど、
前にあった見学会の時と同じ感想で、
校長、教頭、教務主任がどれも酷い。
校長は無用に偉そう。
大勢の人の前で話すのにどれも慣れていない感じ。
連絡事項は棒読み、読み飛ばす、間違って読む、
冒頭に人の注意を引くのはへたくそ。
聞いていてイライライライラ……
お前ら本当に教育者か、絶対授業すんな、って感じw
そこへ登場した講演会の学校サポーターこと元小学校長
さわやかに前ふりして心を掴み、表情も豊か、
笑いもとる。話もおもしろい。
直接は関係ない中学生の話とかしたのに、
ちゃんと小学新入学生の親への励ましになってた。
昔の小学校の校長先生ってみんなこんなだったよなあ。
625:名無しの心子知らず
09/02/24 13:13:58 ddDyyquA
>>622
上靴って普通バレエシューズじゃないの?
バレエシューズって、真っ白の(中には色つきもあるけど)
甲のところにゴムがついてるペタンとしたやつのことだよね?
イ●ンで398円で売ってるやつ。
うちは、みんなそうだよ。
中には、有名靴メーカーの作った「足にやさしい」とかいうちょっと特殊な上靴を履いてる子もいるけど、稀だよ。
瞬足は下靴だけだよ。
626:名無しの心子知らず
09/02/24 13:29:11 +0FOw374
>>624
うちの校長先生は気さくな感じだから、今は偉そうな校長なんていないのかと思ってたよ。
幼稚園行くのにいつも前を通るんだけど、毎日校門のところで立って
うちの子にも行ってらっしゃいって言ってくれて。
こないだなんか、お祖母ちゃんから忘れ物預かってたよw
627:名無しの心子知らず
09/02/24 13:35:34 qYBy42q3
上靴、上履き、地方によって呼び名が違うよね。
以前、昇降口や靴箱、上履きがない地方もあると知ってびっくりしたよ。
>>626
そう、子どもには気さくなおじさん風だったんだけどさ~
教育委員会の若い女性職員や、女性教諭相手、母親相手に、
ちょっと無駄にそっくり返ってた。
ただのモラハラ&セクハラ親父か?
628:名無しの心子知らず
09/02/24 16:23:12 ighAsPEv
ウチの校長は挨拶から腰掛け丸出しだった
「え~今この学校に来て○年目なんで来年には多分居ないと思いますが~
本年度は何も無ければ多分居ると思いますのでよろしくお願いします~」っていう感じ
こんな校長で大丈夫かよ?何かあったときに対処できんのか?って初っ端からビビった
629:名無しの心子知らず
09/02/24 22:23:51 jZ9rjicr
>>627
教育委員会に5年間いたけど、校長にえらそうにされたことないな。
むしろこっちが偉そうにしてたw
630:名無しの心子知らず
09/02/24 22:58:01 du0t+LgM
うちの子が行く小学校の校長は、
大人が聞いてても我慢の限度を超えるくらいに話が下手。
これで全校集会とか地獄なんじゃないか?と思ったが、それはともかくとして。
ジェンダーフリーで有名な人らしい。論文とか出してる。
元々が同和教育と平和・平等教育で有名な自治体で警戒はしていたんだけど、
その上男女云々まで加わったら、
家庭で軌道修正しきれるか不安になってきました…。
631:名無しの心子知らず
09/02/25 06:36:54 mpv/S5TA
>>629
友人が教育委員会に3年ほどいたけど、そんな感じだった
でも見学会の時にいた教育委員会の人は一人は本当に小娘だったしw
632:名無しの心子知らず
09/02/25 08:37:51 iJWd08Y5
うちの校長も壊滅的に話が・・・
こないだは、説明会なのに自分の給料についての話だったよ。
「こっちも公務員といえども、この不況苦しいんです。」ってアホかと。
「私が何もする必要がないぐらい、
うちの先生達は素晴らしいです。安心して・・・」
単にあなたが頼れないだけじゃ・・・
非常に不安。
633:名無しの心子知らず
09/02/25 10:05:41 gTBFVwrU
校長先生ってもただの年功序列であって
特別秀でてるわけじゃないからね・・・
民間からの採用とかならともかく
634:名無しの心子知らず
09/02/25 10:45:14 j8RkTie2
校長とはいえただの公立雇われってみんな解ってる。
なのに説明会で『当校の教育方針は…』でなく『わたしの学校の…』と話し始めた。
あんたの持ち物じゃない、と思ったらなんかモニョる~。
635:名無しの心子知らず
09/02/25 11:51:06 YrvcygW/
会社で「私のロッカー」って言ったら局に「あなたのじゃなくて会社のでしょ」
と面倒くさいこと言われたの思い出した。
どうでも良いことにいちいちこだわる人なんだね。
636:622
09/02/25 12:55:25 Gpszr7+O
>>625
そうそう、まさにそのバレエシューズ。
息子もあまりこだわり無いみたいだしバレエシューズに決めちゃいます。
637:名無しの心子知らず
09/02/25 15:30:07 mpv/S5TA
>>634
私の会社
私の支店
私の学校
まあ、そんなに気にならないな
>>635
それはまた極端なたとえかとw
638:名無しの心子知らず
09/02/25 16:11:19 WYkV1aOE
我が社とか我が校って普通に言うよね
639:名無しの心子知らず
09/02/25 16:25:34 vk0ioz1a
同じ幼稚園で同じ小学校に入る子(男)の事なんですが…。
公園で遊んでいる時に遊具の上から突き飛ばしてきたり
対決ごっこと言って顔が赤くなるほどパンチをしてきたり
親の前では良い子なのですが、親の目の届かない所だと
危険な子がいます。嘘も平気でつくし泣き真似もします。
大人の前では愛想が良く良い子にしているので危険な子だと
分かるまでに時間がかかるかもしれません。
この様な子は学校で生活していくうちに先生が気付くもの
でしょうか?休み時間とか先生の目の届かないところでの
生活が心配です。私が心配し過ぎなのかな?長文スミマセン。
640:名無しの心子知らず
09/02/25 22:25:17 +FdrAe8+
ふと疑問に思ったんですが、
下着や洋服への記名って、小学校以降も必須ですか?
今までは保育園なので、とにかく何でも記名必須だったんだけど、
自分が小学校入学の時に下着類に名前が書いてあった記憶は無い…。
夫に聞いたら、パンツに名前なんか書いてあったら同級生に笑われるぞ、とのこと。
上の子がいないので実感が無いですが、どんなもんでしょう?
641:名無しの心子知らず
09/02/26 00:28:47 nLCJ61mj
修学旅行で、無記名のパンツが落とし物に‥とかありそうで、
記名するように言われる気がする。プールとか着替える機会もあるし。
ただ、保育園の頃ほど親が徹底してるかは微妙。
642:名無しの心子知らず
09/02/26 01:22:57 PDSZr8E2
自分の時に、修学旅行の時に名前を書けとは言われた覚えがあるけど
普段の衣類には記名していなかった気が…せいぜいハンカチかな。
体操着袋とか上履き袋とか、そういうものには記名必須だったけど。
643:名無しの心子知らず
09/02/26 01:30:35 5J7DNmwx
パンツも体育の着替えの時に見えるくらいデカデカと書いてあったら、笑われるだろうけど、
ゴムの裏の部分とかタグにちょこっと書いとけば、
万が一、水泳の時なんかに行方不明になった時に誰のかわかりさえすれば、いいんじゃない?
パンツはめったに脱ぐことはないけど、靴下とかシャツは書いておいたほうがいいかもね。
洋服は、さすがに見れば自分が着てたものの柄くらいは覚えてるだろうし。
うちは制服だから上着にも必須だけど。
644:名無しの心子知らず
09/02/26 03:17:43 wFiliVBs
皆さんは仕事してますか?新一年生の学童の定員が20人が、希望者60人!! 午前中のみ仕事の私は絶望的。長期休暇だけ無認可の学童にお願いしてきました。
645:名無しの心子知らず
09/02/26 08:02:39 I+xNNbz1
うちは学童の結果通知が三月中旬って聞いた。
それって遅すぎ。
せめて1ヶ月前には教えてくれないと、もし入れなかったとき
どうすんのよ!って感じですよ。
1年生だけ別施設なんだけど、何人くらいになりそうですかって
園長先生に聞いてみても、毎年全然違うので見当がつきません、って
言われてしまったり。
今は週3~4のパートなんだけど、4月からフルタイムになる予定なので
入れないと困る……
646:名無しの心子知らず
09/02/26 09:00:20 UYU8OCLI
>640
説明会では下着にも名前を書いてくださいって言ってた。
プールの後にパンツが行方不明になりノーパンで帰る子がたまにいるとか。
647:名無しの心子知らず
09/02/26 12:53:09 cIXxmxZo
公立の教師に期待する方が間違い
たまに良い人に当たれば儲けもの
648:名無しの心子知らず
09/02/26 14:23:24 oqJd3F1D
プールのあとのパンツ・・・
水浸しになってどっかに落ちてたりしたけど誰も名乗り出たことないよ
あれってさらしものだよね
教室におちてたナプキンみたいなもので
649:名無しの心子知らず
09/02/26 19:45:06 YDF8UPGm
>>640です。
ありがとう、参考になりました。
とりあえずハンカチ・靴下など、
取り違えたり他の子と被ったりしそうなのには目立つように記名、
それ以外の下着や洋服にはタグなんかの目立たないところに書いておこうかな。
アイロンでつけるネームシール片手に頭抱えてたんで助かりましたw
650:名無しの心子知らず
09/02/27 07:57:53 Zxj6FF7t
最近教材の勧誘の電話が来た
今から面倒がってやらないと困りますよ、サンプルを送るけど、やる気がないなら意味がないだの言われた
向こうも仕事なのは分かるが、途中からタメ口になるし
それより個人情報の流出だと思ってしまう
やはり皆さん教材勧誘の電話は掛かってきますか?
651:名無しの心子知らず
09/02/27 09:29:20 7NdM/2aJ
というか「サンプルを送るけど、やる気がないなら意味がない」って、勧誘する気あるの?と思ったw
652:名無しの心子知らず
09/02/27 09:59:30 BpRt9l0q
>>650
とりあえず、向こうからやってくるもの=勧誘は全部断ったほうがいいよ
サンプル配られて調子の良いこと言われて、あげく高額ローン組まされるぞ
教材じゃないけど、以前ブロック?の訪問販売が来て、
「今ならこのセットがすごくお得!いくらだと思います?破格の99800円!」て言われた
ブロックにじゅうまんえん……メダマドコーと思った
なぜ子供が遊ぶブロックに月々ローンを組まねばならんのだと。
653:名無しの心子知らず
09/02/27 12:14:52 BLCoVww5
今日やっと入学説明会でした。
新入学生が39人で、1クラスに収まるらしい。
仲良しの友達と離れなくてよかったね~という思いと
人数多くて先生大丈夫か?な思い。
書類の中に「就学援助申請用紙」が入ってて
我が家の総収入は援助の対象内だった・・・orz
贅沢な生活はできてないけどさ、学用品代が払えない!とか給食費もキツイ!という
困難な経済状況まではいかないけど申請してもいいものなのかな?
654:名無しの心子知らず
09/02/27 12:53:30 c0C3QySi
>>653
おkおk
甘んじて受け取っていいと思うよ
655:名無しの心子知らず
09/02/27 12:58:11 eQu2j0a8
>>653さん
その基準は、世帯人数によって変わるんですよね?
ちなみにどのくらいの金額だったか教えていただけないでしょうか。
就学援助の基準って、自治体によって違うものなんだろうけど、
うちの市は公表はしてないみたいだ・・・
656:名無しの心子知らず
09/02/27 13:16:47 colzRCRy
うちの区は4人家族で年収600位だったような。
ちなみに城東地区。
657:653
09/02/27 13:51:49 BLCoVww5
>>655
うちは北の大地。
4人家族で前年1~12月までの総収入480万程度以内の方が対象です、だって。
658:名無しの心子知らず
09/02/27 17:34:57 BpRt9l0q
え~そんなのあるんだ<就学援助
うちはそんな説明も何もなかったな
今ちょっと調べたけどウチの地区は生活保護もしくはそれに準ずる云々じゃないと対象にならないそうだ
地域で随分違うんだろうなぁ
つか年収600で援助対象になるんだ!?
だったらウチなんかガッツリ対象だwww
659:名無しの心子知らず
09/02/27 19:30:31 BH43YQWw
ピアノふでばこ
660:名無しの心子知らず
09/02/27 19:41:59 A0TW3XO2
>>659
小学一年生の付録のやつかい?
あれ学校に持ってったらダメだろー
661:名無しの心子知らず
09/02/27 19:56:37 RXVAGWW7
>>658
うちの住んでるところも生活保護云々て書いてあるけど
上の子の時に貰えたよ。
500ちょいで下はまだいなかった。
600弱になった時はダメだった。
ダメ元で申し込んでみてもいいと思う。
662:名無しの心子知らず
09/02/27 21:16:39 p1vmpi5e
3年連続就学援助家庭がほぼ決定した家がとおりま~す。
自治体によって就学援助の限度額は違うのはそのとおり。
で、北摂に住む我が家みたいな4人世帯で賃貸住宅の場合、
「給与控除後の所得で」350万円弱だともらえる。
源泉を持っている人は、そこを見ればOK(他の控除は入らないみたいだった)
ちなみに、就学援助の案内は入学してまもなくもらってきていた(2年前の上の子のとき)
どれだけの人が対象なのかは、よくわからないや。
663:名無しの心子知らず
09/02/27 22:07:04 HKoS64h+
>>655です。みなさんありがとうございます。
先日の説明会でもらった書類には「生活保護に準ずる・・」書いてあるんですよね。
賃貸・持家の違いもあるんですね。
うち、3人家族で給与所得後の所得、夫婦合わせて290万(総支給額450万)。
超古中古マンションに住んでるんだけど、持家だとダメなのかなぁ。
ちなみに、うちも北摂です(市長が府知事をやりあってたI市)
役所に聞けば、基準額教えてくれるもんなんだろうか。
664:662
09/02/28 06:58:50 DT8D3gVl
>>663
一瞬もう一つのI市と勘違いした…どちらの教育委員会のHPも、
詳しい資料はないのね。
こちらは中核市のT市。参考になればありがたいです(来年度は数字が変わるかも…)。
URLリンク(www.city.takatsuki.osaka.jp)
今年度からこのPDFが貼られました。
自治体によって、取り組みは違うんですね。
「生活保護に準じる」とあるので大雑把に計算したんだけど
I市の場合、3人家族で持ち家の場合だと、保護費は月額18万弱。
(お子さんが1年と仮定して)
我が家の場合、4人の上賃貸だからもっと増える。
「準保護世帯」の定義が自治体によってまちまちだから、難しいです。
665:名無しの心子知らず
09/02/28 18:59:18 +ptQdvaN
北摂の人多いのね。一瞬、まちBBSかと思っちゃった。
太○の塔のある市に住んでるけど、
うちの世帯構成(夫婦+子供3人)だと
年収600万超えてても支給対象になるらしい。
666:名無しの心子知らず
09/02/28 23:57:13 yoDa1vwh
>>663です。
みなさん、情報ありがとうございました。
I市二つありますねw反対に私はT市と聞いて、宝塚線のT市を思い浮かべましたw
T市の資料いいですね。大変参考になりました。
やはり、子ども一人、持家だと通りそうにないかな。
説明会で、来年度から習い事の状況など、詳しく審査します
みたいなことを言ってたし、審査基準が来年度から変わるかも、
とも言っていたので、もっと厳しくなるかもしれませんね。
ネットで見てるとうちの収入でも余裕で通る基準額をたくさんみたのですが
やはり自治体によって違うんでしょうねぇ。
667:名無しの心子知らず
09/03/01 18:36:33 MBxPzTf7
【つこうた】小学校の指導補助員がつこうた ハメドリ動画 小学生女児メイン写真44枚
スレリンク(news板)
【つこうた】小学校の指導補助員がつこうた ハメドリ動画 小学生女児メイン写真44枚★2
スレリンク(news板)
668:名無しの心子知らず
09/03/02 16:17:18 LD0oJI9h
クラスは30人弱。うち男子24人。大杉w
娘はやっていけるだろうか。ちょっと不安。
自分が仲良いのが男子の親ばかりで、女子の親とはあまり接点がないのがまた不安。
669:名無しの心子知らず
09/03/02 16:26:21 w3n5Jk4u
>>621
亀だけど、
>うちの子を特別に見てほしい。
と学校に言って良いのは、きちんと就学相談に行き、
通級指導学級や特別支援学級、支援学校を選んで、
教師と予算を確保した人のみだよ。
普通級に入れる以上、あくまで30人の中の1人。
担任にどれだけやる気があっても、時間や教師の人数に制約がある以上、
特別に配慮するなんて不可能なのが現実。
>発達がゆっくり
がボーダーなのか知的障害レベルなのかは分からないけど、
周りの子に迷惑を掛けないように、心配なら親が付いてね。
670:名無しの心子知らず
09/03/02 17:26:06 i0zEy3Iy
>>653
うちは1クラス27人前後と聞いているので、39人は多いと思いました。
なんでも25人を切ったらクラスが一つ減ると聞いているので、これから
転出者が出ないよう祈る思いでいます。
671:名無しの心子知らず
09/03/02 21:48:35 MtH/oGkd
>>670
確か、法律では、40人まで一クラス。
最近は、市の方針で、人数を減らしてる所も多い。
だから、39人のクラスは、転入生が2人来ると、
学年の途中でクラスが変わることもある。
672:名無しの心子知らず
09/03/03 07:06:27 /ePNmQ7p
法律上は、>>670のとおり。
知事が低学年の少人数教育をぶっつぶそうとしたけど、なんとか維持できてて、
今は2年生までが35人学級だったはず@コナモンのくに
学級数が確定するのが、5月1日現在の児童・生徒数なんで、
4月中に転校があるとややこしい、らしい。
673:名無しの心子知らず
09/03/03 07:25:15 8aiE604R
昨日学童の説明会に行ってきた
1年生の内は集団下校や親の迎えは必要だけど、車がなく徒歩だと15分ほどかかる
周りは徒歩って殆どいないみたい
夏は暑い中二人で歩いて帰ってくるのって良くないのかな…
子供は車乗りたいって言いそうだし
似たような状況の方居ますか?
674:名無しの心子知らず
09/03/03 07:52:21 Y4ralUkx
へええ。
うちは学校目の前で放送聞こえるようなところなんだけど、
同じ学区内でも40分以上かけて集団等下校しているよ。
車の送迎もよく見かけるけど、基本は歩いているらしい。
675:名無しの心子知らず
09/03/03 08:42:28 vCkKJDYb
>>673
そりゃあ子供は車のほうが楽だから
乗りたいと言うだろうねぇ。
でも登下校に車って…どんだけ甘やかすんだ
676:名無しの心子知らず
09/03/03 08:51:02 QxdM926X
うちも徒歩40分だよ。雨や暑い日は不憫だけど、
だんだん体力ついてくるよ
677:名無しの心子知らず
09/03/03 09:01:42 fugYNsDp
うちも40分。しかも小学2年くらいの慣れた子の足で。
最初は一時間弱かかるかなと予想。
学区のいちばん端っこの、1時間半くらいかかる友達は
さすがに最初は車で送迎すると言ってた。
678:名無しの心子知らず
09/03/03 09:33:15 9SxsjvoU
だって今現在車がないんでしょ?
子供が乗りたがるから…って車買うの?
まあそれならそれで好きにすればいいと思うけど、
徒歩15分なんて今うちの幼稚園までの距離と変わらない、毎朝急坂登って通ってるよ。
679:名無しの心子知らず
09/03/03 10:29:26 8aiE604R
>>673です
レスいただきありがとうございます
徒歩は仕方ないですが、田舎なせいか目立つようです
途中で色々うるさい主婦にも会ったら、などが面倒な部分です
子供は(保育園はほぼ全員車)うちだけ自転車のせいか、車に乗りたがるようです
でも冬は徒歩だと、なるべく暗くならない内に、迎えに行かないとなりませんね
680:名無しの心子知らず
09/03/03 10:45:03 87T9JLVm
うちも上の子、今までは車の送迎なんてしたことなかったんだけど、現在
骨折して松葉杖ついてるし、寒冷地で雪も降るので学校まで毎日送り迎え
してる。
で、ビックリしたのが車で送ってもらう児童の多いこと。
集団登校なんだし、怪我とか病気とかじゃなければ自力で行かせたらいい
のに。
自分が子どもの頃には、車で送ってもらう子なんて見なかったなー。
681:名無しの心子知らず
09/03/03 11:07:21 fugYNsDp
>>680
でも不審者情報とかあったり、外国人の多い地域だったり
過去に事件があったりすると、神経過敏になる気持ちも
わからんでもないよ。集団登校の列に車が突っ込んだとか、
いろいろあったじゃない。
過保護といわれようと、たった一回の事件で二度と帰ってこない
可能性だってあるんだからねぇ・・・
うちは歩いていかせるつもりではあるけど、送り迎えする人を
過保護と非難する気にはなれないよ。
682:名無しの心子知らず
09/03/03 11:31:59 PpYoPEXl
>>669
知的ボーダーで支援学級にいる児童なんて聞いたことありますか?
うち入れませんでした。
知的ボーダーってなんでしょう?知的障害に入りますか?
健常者に近い?
683:名無しの心子知らず
09/03/03 13:17:46 fVFve46k
今の時代、送り迎え自体を過保護とは全く思わないが、
たった15分の距離を「子供が乗りたがるから」という理由で車にするのが過保護って言ってるんでしょ。
歩きで送迎でいいじゃん。
自分がしんどいんだったら、行きは自転車に乗って行って、帰りは自転車を押してかえってくればいいとおもうけど。
そんなことで「うるさくいう主婦」ってなに?なにをうるさく言うの?
「自転車なんて貧乏くさいわ。子がかわいそう」とでも?
そんなの、言うほうがおかしいよ。ほっとけ。
684:名無しの心子知らず
09/03/03 13:30:08 nWhJ3+/9
知的ボーダーは健常に近いようで遠い
遠いようで近い、です
IQの数値が劇的に伸びる可能性は
発達障害圏の子にはある
単純に知的障害、知的ボーダーだけなら
ぎりぎり90にいくか、同じ水準のまま伸びるか
はたまたついていけなくなって軽度域になっちゃうか。
うちは知的ボーダーで支援級だけどPDDもあるので
なんとも言えないけど、
知的ボーダー域の子はクラスで成績は最下層になろうと
周りにあまり迷惑かけない交友関係に重大な支障がない
本人が困ってないなら普通級で過ごすでしょう
685:名無しの心子知らず
09/03/03 13:30:11 U5GTVyll
>682
健常児として普通級でやっていくには、最低でもIQ90は無いと厳しいよ。
知的ボーダー、つまり知的境界域はIQ70~85だから、区分としては知的障害(=IQ70以下)ではないけど、
健常の子供達と比べたら年単位の明確な遅れがあって、特別な支援が必要=特別支援教育の対象。
まあ、特別支援学級を利用出来るかどうかは地域によるけど、
マトモな親は、支援級が駄目でも教育委員会や学校に掛け合って、支援員を付けるなり、
在籍は無理でも週に何回か通級出来るよう必死に働き掛けるもんだよ。
お宅、>682を読んだ限り就学相談どころか診断も受けてないでしょ。
今頃になって焦ってもさすがに遅いと思うけど。
686:名無しの心子知らず
09/03/03 13:32:02 vYSW1vuR
>>682
地域や学校にもよるんじゃないかな?
障害児教育は教員でも特殊な免許がいるから、その先生が多くいる地域なら
ボーダーでも支援級に入ることはできるんじゃないかな?
ライン上なんだったら、1年生の最初学校に慣れるまで専門の先生に見てもらえれば
あとはルーティンだから一般学級で軽く補助が入れば
学力度外視で集団活動に参加することができる子もいるし。
まあね~子によるよね~
687:名無しの心子知らず
09/03/03 13:44:55 U5GTVyll
>>686
>障害児教育は教員でも特殊な免許がいる
それは特別支援学級(旧特殊学級)ではなく、特別支援学校(旧養護学校)の話かと。
とは言え、特別支援学級も障害児教育に長年たずさわるベテランが配置される事が多いけど。
特学を情緒級と知的級にきちんと分けた上で、普通級との交流も盛んにやってるような熱心な地域なら、
知的ボーダーの子もIQ130のアスペ児も受け入れて、個々に合わせてきめ細かく対応してるよ。
688:名無しの心子知らず
09/03/03 15:18:59 NKstvDMl
IQ80のお子さん知ってるけど3年から支援級に移ったよ。
お母さんは知的ボーダーだから普通級でもどうにかなると思ってたみたい。
でも現実は厳しく、漢字書けないし計算できないし、いじめもあった。
支援級に移ってからは見違えるほどお子さんが明るくなり
お母さんも早く支援級に入れればよかったと言ってるよ。
689:名無しの心子知らず
09/03/03 16:17:21 RYDOiSYn
子供の障害を受け入れない親御さん、結構多いからねぇ。
上の子供の入学式の時に「どうしても普通学級はダメなんですか?」とかって式
が終わった後に校長を捕まえて騒いでいた保護者がいたな。
690:名無しの心子知らず
09/03/03 18:22:32 FyutktLL
認めなくても支援級ならいいじゃん
ウチのご近所さん、乳児健診引っかかってもスルー、
幼稚園は特に支援のない私立園ににねじ込んで放置、
学校も何事もないように普通級にこれまたねじ込むみたいorz
明らかに…つか母親もちょっと…なんだけどね…
691:名無しの心子知らず
09/03/04 09:21:38 J1rFlZ7k
虐待だな
692:名無しの心子知らず
09/03/04 10:43:28 3Ud3S/zD
逆にボーダーでちと弱い子供を普通学級に入れたらいけないのかな。
どうなるんだろう
693:名無しの心子知らず
09/03/04 11:24:44 iH83vY2c
自分の子供の頃、そういう子居たなぁ。もう25年も前だけど
当時の事だから今ほど障害の細分化されてなくて、はっきり障害だったのかも解らないけど。
母親は「何かやりにくくて辛い」とウチの親にこぼしていたのを覚えてる
確かに運動音痴とテストは毎回数点。字もめちゃ汚かった
でも子供の感覚では「ちょっとアホっぽいけどおっとりの面白い子」くらいのイメージだった
他害や立ち歩きは無かったので目立た無かったのかもだけど。
694:名無しの心子知らず
09/03/04 12:08:00 G/CzDrsb
受容出来ない親や人権屋は、こんな子昔は普通にクラスにいた、
今は何でも障害扱いするとかすぐ言うけど、
そういう子供達が大人になって引きこもりやニート、はたまた犯罪者になって、
社会に迷惑掛けてるのが分かったから、今のやり方になったんだよ。
運良く結婚・出産にこぎつけた当事者は、またあらたな障害児を増やしてるしね。
不適切な環境下に置き続けるのは虐待以外の何者でもないのに、
必要な区別と差別を混同するのは罪だ罠。
695:名無しの心子知らず
09/03/04 12:19:51 zZN+1cqr
>>692
弱いとは気が弱いということ?
自分が子供の時、他害なし、運動ダメ、言葉を話さない
ぼーっとどこかを見てる子がクラスにいたけど
いじめはないけど、一緒に遊べもしないのでほぼ空気扱いだった。
696:名無しの心子知らず
09/03/04 12:57:42 0edu7CnF
鉛筆2ダースと、消しゴムと赤鉛筆を買ってきた。
種類ありすぎて迷った…
697:名無しの心子知らず
09/03/04 16:35:01 Cs20NyDe
すみません。。
名前付けをしてるのですが、
さんすうセットの中身の単語帳みたいなカードは裏と表
どちらに名前を書けばいいでしょうか?
ついでに、シューズケース。
学校指定がないので用意するのですが、手作りが多いでしょうか?
小学校ともなるとスポーツメーカーなどの既製品でしょうか?
698:名無しの心子知らず
09/03/04 16:35:35 DxvgNeaw
鉛筆は名入れサービス有りのネットショップで買うと楽だお
699:名無しの心子知らず
09/03/04 22:42:00 7ma94b1z
>>697
カードはどっちでもいいとオモ
学習に邪魔にならず、かつ子供にわかりやすい場所が良いかと。
シューズケースは幼稚園児代のものを持ってくる子も多いが
進級していくと巾着になるらしいよ!
700:名無しの心子知らず
09/03/04 22:58:11 A7JESTWo
>>697
学校にもよると思うけど
幼稚園時代よりは明らかに手作りは減ってるような気がする。
働くママさんが増えるからかな。
701:697
09/03/04 23:27:00 Cs20NyDe
>>699・700
レスありがとうございます。
名前の記入は裏表どっちでも大丈夫そうですね。
これから頑張ります。
シューズケース。やっぱり手作りは少なそうですね。
スポーツメーカーの既製品より軽そうでいいかなぁ~っと思ったのですが。
とりあえず幼稚園のでも持たせて様子見ることにします。
ありがとうございました。
702:名無しの心子知らず
09/03/05 10:39:05 L2dFDYA9
文房具まだ用意してないや。
鉛筆は付録で10本くらい集まったけど足りないかな。
今の鉛筆って三角のが主流なんだね。
消しゴムは大き目のMONO消しゴムがあるのでそれを使うらしい。
703:名無しの心子知らず
09/03/05 12:49:53 PZE18+wc
丸い鉛筆だと指が固定しにくいから、三角や五角が良いと前に聞いてからそうしてる
でも貰った物は丸いのがほとんどなので、家で使わせている
うちの小学校はBか2Bの鉛筆にしないとダメらしい
今あるのがHBなので1ダースなり、まとめて買わないとならないよ
704:名無しの心子知らず
09/03/05 13:17:19 yPxn0bj5
うちの学校、持ちやすさ云々もそうだけど、
丸い鉛筆は転がって床に落としやすいって理由で
一年生は三角でと決められてるよ。
705:名無しの心子知らず
09/03/05 13:35:02 TwzV+uDs
Bとか2Bなら柄の選択肢が多くていいな…
うちは何故か普段使いが6B、書写に至っては8B指定。
Uniとか地味なのしか無い上、値段も高いorz
706:名無しの心子知らず
09/03/05 14:10:45 Bbbxbm6O
ニトリの学習机、ネットで見たら29800円のがあるからそれにしようかな~と思うんですが、下の方を見ると1000円づつ値が上がってくのは、一体何が違うんだろう
見た目大した違いは無さそうなんだけど…
707:名無しの心子知らず
09/03/05 15:35:30 IA7YosW+
うちの学校も一年生は三角鉛筆指定だわ。
三角鉛筆って電動鉛筆削りでは削れないんだけど、手動では削れるの?
今は仕方なくカッターで削って使ってるんだけど面倒くさい。
708:名無しの心子知らず
09/03/05 16:17:27 k3RvUC2y
>>707
普通に手で鉛筆をくるくる回す原始的なやつなら売ってるよ。
三角鉛筆の売り場に無い?
URLリンク(www.amazon.co.jp)くもん出版-こどもえんぴつけずり/dp/B000FDDY8W
709:名無しの心子知らず
09/03/05 23:03:39 IA7YosW+
>708
専用のシャープナーがあるんだね。
三角鉛筆は、学校の学用品販売で購入したからわからなかったわ。
早速、売り場に行ってみるわ。ありが㌧
710:名無しの心子知らず
09/03/06 11:56:12 z7Ugk/qa
>>805
8Bなんてあるんだ!ずっと6Bが最高だと思ってたよ。
三菱鉛筆のHPで調べたら10Bまであることを知りました(ハイユニ)…
711:710
09/03/06 12:02:00 z7Ugk/qa
スマソ、>>710は>>705さん宛てでしたorz
>>706
材質とか、塗装や仕上げの違いとか?
上の子の時はお祝いで結構奮発して高い机を買ったのですが、一番大きな引き出しの
仕切り板が取り外しをしやすくすることも考慮してか補強してあって、「スーパーで見た
一般的な机とはこういう細かい点が違うんだな」と感心しました。
でも下の子にはそこまで奮発しないつもりw
ほんと一年生の間は机も子供部屋も使わなかったので…
712:名無しの心子知らず
09/03/06 15:27:39 qZpQp+oU
公立小学校に通う予定の男の子の親です。
小学校入学前に身に付けておくべき学力的な知識って、どの程度必要とか
目安はあるんでしょうか?
通信教材の入学前コースとかを見てみると、うちの子は全然達していなくて
いまさらですが不安になってきました。
ひらがな、カタカナは大部分が読めますが、書く方は自分の名前のみです。
他の字を書くときは、お手本を横目で見ながらなんとかというレベルです。
数字は0~9を読むことはでき、時計のどの数字に針があるというあたりは
あやふやな部分があるもののできているようです。
計算については、ものがいくつと数えることはできますが、足し算ができません。
二つの山に分けたものをそれぞれ数え、合わせて数えることはできますが
「足し算」「足す」という概念がわかっていないようです。
このような状態で入学してしまうと、授業についていけなくてすぐに落ちこぼれや
学校が楽しくなくて登校拒否になってしまうのではないかと心配でいます。
小学校に入ってからゆっくり教えてくれるのであれば良いのですが・・・
きょうだいや知り合いの方で経験のある方、アドバイスいただけると助かります。
713:名無しの心子知らず
09/03/06 16:00:35 iWfcA9fd
>>712
上の子が現在2年生です。
学校にもよるのかもしれませんが、上の子の時は、ひらがなと一桁の足し算については
ゆっくりすぎるくら時間をかけて教えてもらいました。
こんなにゆっくりで、年度末までにすべて終わるのだろうかと心配になるほどに。
うちの子も、読めるけれど、書きは数字と自分の名前のみで、あとは見本を見ながらならなんとか書ける程度でした。
そもそも鉛筆の持ち方も怪しいほどでしたが、今は問題なくついていけてますよ。
ただ、2学期の行事が立て込む時期、単元的にはカタカナの終わり~漢字、引き算に入る頃に急にスピードアップしたような気もします。
それでもうちの学校は、宿題の量がかなりあり、家庭学習で補っていく感じで進んでいってます。
なので、今の状況よりも、入ってからの復習や家庭学習の習慣づけがうまくできれば、
即落ちこぼれるということはなさそうですよ。
あくまでも、うちの学校の場合ですが。
714:名無しの心子知らず
09/03/06 17:17:19 B75VpxFD
>>712
うちの子が通う学校では何も教えなくて良いと言われました。
服の着脱や傘の開閉、和式トイレの苦手な子は練習と生活面のことだけでした。
保護者が質問すると、鉛筆の持ち方練習と筆圧を付けるためにチラシの裏で良いから好きなだけ落書きをさせてあげてほしいと説明されました。
保護者が子の名前を平仮名で書いて、自分の名前を書けなくても良いから見て覚えさせてくれるくらいで良いとも聞きました。
目印のシールを貼る幼稚園等と違って、下駄箱やロッカーには名前しか書かないからとのことです。
715:名無しの心子知らず
09/03/06 17:24:49 qZpQp+oU
>>713
ありがとうございます。
経験者の方のお話とても参考になります。
教える時間はかけてくれるけれど、自宅での学習も大事ということですか。
うちは共働きで、現状保育園から帰ると食事、お風呂、睡眠という毎日です。
休日に家族で出かけたり、遊んだりという時間はとっているのですが
一緒に勉強をするというほどではなく、絵本を読み聞かせる程度でした。
4月からは学童に通う予定で、学童でも宿題の時間はあるのですが
今後は家でも子供に勉強をする習慣をつけさせることに加えて
親も宿題を見る時間を作る努力が必要なのでしょうね。
>>714
ありがとうございます。
うちの子も自分の名前を読むのは大丈夫なので、その点は問題なさそうです。
鉛筆の練習は保育園でもやっていますが、正しい持ち方がなかなかできないのと
筆圧が強すぎてうまくコントロールできない感じですね。
これも、たくさん経験させて慣れさせておくことが大事なのですね。
716:713
09/03/06 18:55:11 iWfcA9fd
>>715
なんか脅しちゃったみたいでごめんなさい。
家庭学習の習慣と言っても、1年生のうちはそんなに大げさに構えなくてもいいと思う。
時間にして10~20分くらいのもので大丈夫だと思う。
うちは、少し要領が悪いからもうちょっとかかってるけど、要領のいい子なら10分程度あれば十分って子も多い。
(もちろん最低限落ちこぼれないでついていくレベルで、中受とかとは次元がちがうけど)
要は、取りこぼしがないかを常にチェックできてれば、いいんじゃないかな。
確かに最初のうちは子供がというよりも、親に努力と時間が必要かも。
懇談で先生が言われてたのは、低学年のうちに落ちこぼれている子は
親の目が行き届いていない場合が多いとのことでした。
717:名無しの心子知らず
09/03/07 10:27:37 V121oJ38
>>715
上の子(新3年)で見てて感じたのは、
「ぼくそんなの知ってる~」って子が気が付いたら落ちこぼれてるってこと。
あと、学童で宿題をさせてくれる時間があるのは事実だけど、
指導員はやってる内容までチェックしてないよ(人数的に無理)。
それに音読などは親がきくものだから、その時間はとってあげてね。
うちは下の子の鉛筆の持ち方が問題だ…とほほ。
718:名無しの心子知らず
09/03/07 10:35:24 +PHMTI/Y
上の子、現1年生。
入学前に気をつけることは、勉強面より生活面だと思いますよ。
ウチでやっていたことは、上でも書かれていますが、
学校のトイレが和式なので、前もってお店などで練習させていた程度です。
あと、通学路を試しに一緒に歩いてみた事ぐらいです。
それから、知り合いの教師に聞いた話ですが、
あまり前もって家で勉強させていたら
授業中に「あ、この字書けるー」とか「足し算できるー」
と言って、先生の話を聞く習慣が身に付かない子が
たまにいるので、あまり前もって勉強させなくてもいいよ、
とのことでした。
719:名無しの心子知らず
09/03/07 10:37:19 +PHMTI/Y
あぁ、モタモタ書いてたら>>717さんと微妙に内容がかぶったorz
スマソ。
720:名無しの心子知らず
09/03/08 00:12:39 7ZzSdAYW
あ~和式トイレ。
探してもなかなかないんだよなぁ。
いっそのこと幼稚園にも和式用意しておくか、小学校も洋式で統一して欲しいわ。
721:名無しの心子知らず
09/03/08 01:10:24 1lyoCLah
今日、通学団の班長さん本人(新6年生)が挨拶にきてくれたんだけど、
欠席の日とか班長さんに連絡してもらったりするらしいので、
なにかお菓子でももってお宅に挨拶にいくべきでしょうか。
722:名無しの心子知らず
09/03/08 01:35:20 aKmAbTpH
>>721
いらないんじゃない?
その子だって5年間他の子に面倒みてもらってたわけで
そこで菓子折り持ってこられても重いでしょ。
そこは地域の持ちつ持たれつの部分だと思うよ。
変な慣例作ったら後の人に恨まれるかもw
周囲にすでに入学した子がいるママ友さんいないかな?
リサーチしてみては。
723:名無しの心子知らず
09/03/08 07:29:01 ipayhQUo
話ぶった切ってすみません&こちらのスレでよいか微妙ですが質問です。スレ違いでしたら誘導願います。
幼稚園のお別れ会で、あまりお付合いのなかった親御さんから子供へハンカチやキーホルダー、ティッシュケース等を頂きました。
ウチは何も用意しておらず、卒園式迄に何か準備しなければと今更ながら焦っています。男女問わずちょっとしたオススメのモノがありましたら教えて下さい。
724:名無しの心子知らず
09/03/08 10:59:18 qE/IwB6i
>>711
遅くなりましたが、レスありがとうございます
やっぱり、ネットで買うより直接見に行った方が良さそうですね~
うちも安くてシンプルなのでいいと思ってます
725:名無しの心子知らず
09/03/09 13:09:06 Fzsbtk0g
>>723
鉛筆、消しゴムなどは?予算に応じていろいろとりまぜて。
女子は、かわいいのはすごく喜ぶよ。学校では友達と鉛筆交換とかするし。
男子は、やたらなくしてくるから(うんざり!)いくらあってもいい。
726:名無しの心子知らず
09/03/09 20:08:39 w2nZGTNo
>>722さんありがとうございます。
やっぱり、お菓子はやめて、挨拶だけにします。
ありがとうございました。
727:名無しの心子知らず
09/03/09 21:48:10 yLqYSg+a
>>725
>723 です。
鉛筆、消ゴム、定規のセットにしました。卒園式は何かと荷物も多いので、包みも嵩張らず良かったです。アドバイス有り難うございました。
728:名無しの心子知らず
09/03/09 22:16:54 4l0cZS9b
娘がいますが、車の前に飛び出す事がたまにあります
今日も保育園の帰りに、園庭に同じクラスの子を見つけ、先生に挨拶を終えたと同時にそっちに向かいました
他のお母さんの車が入って来て、1台は渡るすぐ前にいたので通り過ぎるまで待ってはいました
そのすぐ後ろからもう1台来たのを、確認せずに飛び出しました
子供にも注意を何回もしましたが、車が来てないと思ったからと最初は開き直られたり
結局は分かってはくれましたが、また次があるかと思うと不安です
1年生のうちは、下校の時に迎えに行く予定です
ただ友達と遊んだりする時、(家の近所とかにもよりますが)今も他のお母さんはついてこないし、私もついていきにくいです
いずれは飛び出さなくはなるんでしょうが
やはり道の向こうに友達がいると、ついそっちに夢中になり、注意が届きにくくなるものでしょうか?
今から心配で仕方がありません
729:名無しの心子知らず
09/03/09 22:21:48 AzvtX13B
>>728
最近になって交通ルール教え始めたのかな?
うちは手を繋いで歩くようになった3歳くらいから教えてたら、
4歳半くらいで、飛び出しとかのあからさまな危険行為はしなくなった気がするよ。
ただ、危ないと思った時には注意や言い聞かせではなく、
死んでもいいのかレベルで怒鳴りつけて叱り付けるくらいのことはしたけど。
730:名無しの心子知らず
09/03/09 23:48:34 2cruTTpo
>>728
私も幼稚園には車で送り迎えしてる。
玄関、車を行き来する時は友達を見つけても絶対に手を離さないけど。
道路に飛び出しそうで心配なのに、周りを気にして送り迎えについて行きにくいって
何かあったらどうするつもりなんだろ。
交通ルールをしっかり叩き込むまでは付き添ってもかまわないと思う。
731:名無しの心子知らず
09/03/10 07:20:54 6tUYWsKF
入学式での靴は、服に合った革靴? スニーカー?
732:名無しの心子知らず
09/03/10 08:48:33 wXpxw+Ij
エナメル風ビニール靴
733:名無しの心子知らず
09/03/10 09:33:23 NAqOlR0C
合皮の黒靴履かせた。
無地真っ黒なスニーカーもあるよ、普通にも履けて良さそう。
734:名無しの心子知らず
09/03/10 09:50:50 Q6pL76wL
安い合皮靴買った。
新一年生の足のサイズなんてほとんどが18前後だから品切れが多くて
あちこちまわってやっと購入した。
本革とか大きいor小さいサイズなら余裕で在庫あったけどね。
幼稚園は制服だしせっかくだから卒園式にもそれ履かせるつもり。
735:名無しの心子知らず
09/03/10 09:54:59 k5VzB8fC
子供ってすぐ足のサイズ変わるし、見た目それほど違わないし。
革でなくても、合皮とかエナメル風で十分じゃないかな。
冠婚葬祭でも使えるから、フォーマルぽい靴は一つあるといいよ。
736:名無しの心子知らず
09/03/10 10:28:25 Ch3KbOS0
うちは冠婚葬祭の予定もないから、イオンに入ってる某ワールド系の店で見つけた布の黒靴にした。
これなら通学以外のお出かけに気軽に履かせられる。
つーか式服も某ワールド系だったわw
737:名無しの心子知らず
09/03/10 12:25:28 6tUYWsKF
安いと言えば いくらくらい? 4月に入ってもあるかな~ 春休みの間に買おうとおもってるんだけど…
738:名無しの心子知らず
09/03/10 13:38:03 rsbOTHfh
もうすぐ卒園。
入学準備もそろそろ終わりそう。
しかしひとつ問題が。
体操着の前後に名前を書くんだが
私はそんなに字がうまくない。
字が上手なお母さんウラヤマシス
ちょっと練習しよう…
739:名無しの心子知らず
09/03/10 13:49:41 bS1b7ioM
うちは体操着、上履き、体育館シューズ全部学校指定なんだが、先日販売店で体操着2着ずつ、靴2足購入したら2万7千円…orz
たけえええよおおお!!
740:名無しの心子知らず
09/03/10 13:50:58 k5VzB8fC
>>738
パソコンとプリンタと熱転写シートおすすめ。
名前だけならパソコン詳しくなくてもなんとかなるレベル。
使いこなせればキャラクター入りのネームシートとかもお安く作れるよ。
741:名無しの心子知らず
09/03/10 14:26:44 8h8ogHh2
>739
体操服、2着買ったの?
うちも洗い替えで2着るかと思って上の子がいる人に聞いたら
学校から持って帰るのは週1なので1着でokと言われたよ。
毎日持って帰る運動会前は帰ってからすぐ洗えば翌日には乾くと。
それとうちの小学校、体育館シューズがなくて上履きのまま
体育館にも入るらしい。ざらざらになりそうなんだけど。
だったらバレエシューズじゃなくて足の甲までしっかりホールドする
スクスク上履きみたいなのがいいのかな。
742:名無しの心子知らず
09/03/10 15:55:32 H+45y40l
うちは体育館履きと兼用
そのせいか学校の指定する店にしかない
上履きと体育館履きを2足買う事を考えたら、1575円は安いのかな…
743:名無しの心子知らず
09/03/10 16:26:35 WKxAe+4x
>>742
うちの所と一緒だ。
微妙に違うけどヒラキで似たのがあってそれでもおkらしい。
学校指定というよりも推奨だから違うのでもいいんだって。
でもヒラキの似たのどまりで全く違う子はいないらしい。
744:名無しの心子知らず
09/03/10 18:10:46 jG6/Uofd
体操着いれと上靴いれ、ミニ巾着(文房具入れるらしい?)
全部手作りした。楽しかったw
祖母出資によるポケモンのくそたけー布使って。
絶対自分だったらこんなの買わない。バカクサ
でも洋裁得意なのでかなり楽しかった。
これ商売になるかな?
さーてあとは入学式用の自分スーツ仕上げるよ。
745:名無しの心子知らず
09/03/10 19:48:28 PZ56o6Hx
スーツ?
神だな。
746:名無しの心子知らず
09/03/10 20:02:23 rsbOTHfh
>>740
熱転写シート!!
思いもつかなかった!やってみる!thx
747:名無しの心子知らず
09/03/10 23:19:46 gnhaeaCu
入学式の靴。
うちは歩いて25分かかるし、すぐ内履きに替えるし・・・と思ってる・・が!!
いくら何でもアリエルとか付いてるバレエシューズ型スニーカー?(黒でふちは金)は
やっぱりやっぱり無しだよね
子が絶対これで行きたいと、鼻フガフガしてるんだが。困った。
748:名無しの心子知らず
09/03/11 01:30:03 Z+Webl17
校門のところで写真を撮ったりするからねぇ。
749:名無しの心子知らず
09/03/11 07:56:37 9Dg6dqNE
728は本当に年長の女の子の話?!
ちょっとありえないんだけど。
注意欠陥多動性障害とかなんじゃないの?
何にせよ、他人に迷惑掛けないように、治るまでは親がきちんと付き添ってよ。
付いて行きにくいとか言ってる場合じゃないし。
750:名無しの心子知らず
09/03/11 10:12:03 88gl5nXY
どんだけしっかりしたお嬢さんなんだか知らないけど
ADHDとか言いすぎ、ADHDはこんなもんじゃないよ
>>728毎度毎度の事じゃなくてたまにの事でしょう
そのたまにが命とりになる事もあるから
車来てないかよく周り見てって声掛けてあげなきゃね
道の向こうにお友達がいても周りを見てから渡る
って何度でも教える、何度でもね
それから未就学児なのに外遊びについていかない地域らしいけど、
送り迎え位はしてあげよう
一緒に遊ばなくても公園で少し離れたベンチで空気のように座るとか、
もし道端で遊ばしてるならやっぱり目と耳が届く範囲で
空気のように見守ってあげたら?
751:名無しの心子知らず
09/03/11 12:21:00 CT7H1Nl7
私からしたら749のほうがありえないかも。
死角にもう一台隠れてたって話でしょ。
うちも車にのることが多いから、こういうほかの車がどう走ってるかってのが
理解できてないこともあるな。
まだしばらくあるから、買い物がてら何回か登下校のシュミレーションさせよう。
早く雪とけるといいけどな。
752:名無しの心子知らず
09/03/11 15:32:22 21M7hJPT
>>747
お子さんはまだ幼稚園気分だからキャラ物履きたくなるんだよね。
うちもキャラ物の下着を欲しがったから、近所の上級生を見せて
「お姉さんは大人っぽくてステキね~」
とその気にさせたよ。
小学生になるんだからTPOもぼちぼち教えていかなきゃいけないよね。
753:名無しの心子知らず
09/03/11 15:48:34 fKm9duhS
うーん、靴なんて正直・・・。
去年は雨だったし、入り口で写真を撮る時しかその靴でないでしょ?
かつ全身(靴まで)撮っている人は少なかった。
(看板前は長蛇の列だから一枚撮ったらすぐ交代。
ながーく時間とってる人はその後有名になったしw)
他の写真は全て上履きだった(全体写真も友達とのショットも)。
初めて歩いて学校に行く訳だし、歩きやすい靴が良いと思うけどな。
歩いて3分位ならばいいけどさ。
というわけでうちは黒い駿足だw
754:名無しの心子知らず
09/03/11 21:12:18 5+cnGvWi
鉛筆・色鉛筆ってわざわざ新しい物買ったほうがいいのかな?
12色の色鉛筆、去年の進級祝いで貰ったのがある。
塗り絵とかを楽しんでいたから長さにばらつきがあるけど、どうなんだろう?
鉛筆も指定された2Bの鉛筆ちょろっと使った程度のが5本ほどある。
エコの時代だし。一本数十円だけど、もったいないし、買う手間が面倒なので…。
755:名無しの心子知らず
09/03/11 21:35:22 26usr//G
>>754
気になるのは最初だけだと思う。
使い出したらみんなそんな感じにすぐなるよ<色鉛筆マチマチ
本人さえ、「新品じゃない!」って気にならなければ十分だよ。
ただ2Bの鉛筆は使い方によっては減るのがものすごく早いから、
やっぱり1ダースくらいは買い足しておいたほうがいいかも。
うちの上の子は筆圧がすごい上に、同じ鉛筆ばかり使う癖があるから、1本があっという間になくなった。
筆箱の中に鉛筆5本は必ず入れとかないといけないきまりだったから、即新しいのが必要になったよ。
756:名無しの心子知らず
09/03/11 21:54:11 5+cnGvWi
レスサンクス!
そうだよね。
本人は付いているキャラを気に入っているので新品じゃないことに対しては気にしてないかも。
そうか、鉛筆って消耗激しいのか…。
一応基本3~4本って書いてあったけど買い足しておくよ。
聞いてよかった。
757:名無しの心子知らず
09/03/11 22:16:45 A64wBj5Z
>>747
うちは一応黒の無地の靴にした。
お子には、入学式に着る服を着せて
「これに無地の靴だったら可愛くて素敵よ~」とか言って
その気にさせるってのはどうだい?
>>754
学校で指定の色鉛筆が無いとすれば
幼稚園で使ってた物を持ってくる子もいるだろうね。
今使ってるのは自宅用、学校用には新しく購入て方法もある。
鉛筆は使いかけので問題ないと思うが。
758:名無しの心子知らず
09/03/12 06:42:27 yfSiyH10
失礼します。
説明会の時に貰った、通学中のケガとか、熱中症になった時の、保険って 掛けますか?
759:名無しの心子知らず
09/03/12 15:36:01 erwuuoa8
スレ違いになるかもしれませんが教えてください。
友人の子(男の子)に入学祝いをしようと思うのですが、
どんなものが嬉しいですか?
現金が一番いいとは思うのですが、現金ではなく物にしようと思っています。
760:名無しの心子知らず
09/03/12 16:15:04 5QTWS702
地域によって違うとは思いますが教えて下さい
集団登校をする班について、学校か班長さんから連絡があるものでしょうか?
近所だし大体メンバーは分かるものの、私も子供もその小学生達とは一度も話をした事ないです
うちは娘ですが、班には高学年の男の子が数名みたいです
言ってみれば学校へ行くだけの班ですが、娘はちゃんとやっていけるか心配になります
やはり男の子だと女の子の面倒は、見るのも何となく嫌なものかも知れないし
近所に他に知り合いもいなくて
こういう不安はみんなあるものですか?
761:名無しの心子知らず
09/03/12 17:59:23 MHAHzj4f
とりあえず学校に確認してみたら?
それで頼りないようだったらそのお子さんの親に凸すればよろし。
一年生だもの、男も女も関係ないよ多分。
762:名無しの心子知らず
09/03/12 18:24:49 Igwl5m7d
うちは21日が卒園式。
で、「い~つの~こと~だか~思い出してご~らん」
と大きな声で練習してるんだが、
これがかあちゃんの涙腺を刺激するんだな、、
本番やばいな~
763:名無しの心子知らず
09/03/12 18:53:53 Stxeoipk
わかるわかるw
最後の「もうすぐみんないちねんせい~」でぶわわっとくるよ
764:名無しの心子知らず
09/03/12 19:24:29 aqwN7rTE
>762ー763
ヤバイ!想像だけでうるうる来るw
転勤族だから1年ちょっと通っただけの園なのに。
前の園だったら号泣間違いなしだわ…
765:名無しの心子知らず
09/03/12 19:42:31 t2rFazSS
>762
やめてーw
762読んだだけで、今軽くぶわっときた。
当日号泣間違いない。
766:名無しの心子知らず
09/03/12 20:13:00 X3S4TPET
>>759
予算はどれくらいだろう。
多分うちの子ならキャラ物の文房具とか変わった文房具なら小躍りしそうだが、
学校では勉学の妨げとしてキャラ物禁止してる所もあるし、親によってはいい顔しない。
我が家は現在絵本から児童書へ移行中なので、エルマーのぼうけんシリーズとか
ももいろのきりんとかうれしいけど、既に持ってる危険性もあるし。
あとは1年の科学とか小学1年生とか、ひみつシリーズとか・・。
図鑑はシリーズ統一させたいし・・・と考えると無難に図書券になっちゃうね・・。
ハンズとかトイザらスとか科学の付録っぽい物が売ってるのでそういうのもいいな。
うちの子は去年アリの巣観察キットに夢中だったよ。
グリミス(反射材のキーホルダー)は変わってて、低予算でいいかな。
767:名無しの心子知らず
09/03/12 20:53:52 NFzc7wV6
みんな!
卒園式当日はポケットティッシュやハンカチの予備を忘れるな!!
2枚目のハンカチはタオル地のヤツな!!w
768:名無しの心子知らず
09/03/12 23:51:51 Tn39yGRy
>>760
登校班、学校の地域委員?の方が家に直接来て下さって、
メンバーの名簿と、班の番号、待ち合わせ場所と時間を教えてくれましたよ。
先週だったかな。
春休み中に顔合わせの会みたいなのもあって、
子供達と役員さんで集まるみたいです。
うちはこんな感じでした、ご参考まで。
769:名無しの心子知らず
09/03/13 00:01:58 5QTWS702
>>761 >>768 ありがとうございます
近所ですが回覧版のグループも別でではなく、親同士も全く話をした事がないです
でも学校や地域で配慮してくれたら助かりますね
770:名無しの心子知らず
09/03/13 06:59:50 Mv7X6Ym0
>>762-764
大丈夫、自分が泣く前に先生方が号泣してそちらに視線が行っちゃうからw
というのはともかく、
式の最後にやる、保護者の出し物が心配。
歌1曲なんだけど、なんど歌っても作詞してしまう…
771:名無しの心子知らず
09/03/13 08:37:22 jdlqwkEq
卒園式。両親二人の座っている前に子供くる対面式らしい… これは… 号泣だわ 帰って 歌の練習してる~ ありがとう~ さようなら~せんせい~とか、もうすぐ立派な一年生~とか、セリフなどなど、目の前でいわれるのよね~
772:名無しの心子知らず
09/03/13 09:23:02 46Hzfnwt
上の子の時は、きちんと整列して、ある一定の間隔をあけて、背筋を伸ばして入場してくるだけで号泣しちゃったよw
ほんの3年前は同じ場所で、一人できちんといすに座らすだけで一苦労だったのに成長したもんだなぁと思って。
小規模幼稚園だったから、わが子だけじゃなく他の園児達の成長振りにも泣けた。
うちも対面式だったけど、それは覚悟wしてたから割と平気だった。
773:759
09/03/13 09:58:14 b7q1+FeC
>>766さん
レスありがとうございます。
予算は5000円くらいを考えています。
数ヶ月前に下の子の出産祝い(兄妹の服)をしたので、
あまり高い物だと気を使わせるかなと思って…(祝い返しはしない仲です)
キャラ物禁止の学校もあるんですね。知らなかった…
文房具の場合シンプルな方がよさそうですね。
図書券や実験セットみたいなの物もいいですねぇ。
ハンズとかに見に行ってみます。
774:名無しの心子知らず
09/03/13 10:23:05 khH+uqcw
通学班か・・・
うちのとこの班長さんは今度5年生の女の子。
しっかりしてそうで心強いが、年度末生まれでまだ5歳の息子、すごい身長差だよorz
ついていけるか心配だよ。
775:名無しの心子知らず
09/03/13 11:00:42 ndwRGnob
>>769
うちの学校は、班編制のアンケートがあってそれを提出。
後日、班長さんが顔見せに自宅に来てくれた。
今の時点で通学班が決まってないのはかなり不安では。
通学班ないのかな?と思ってしまうよね。
学校に班について問い合わせして、
近くにあるなら次の班長さん宅の住所や連絡先を聞いて
こちらから挨拶に行くほうが良いかと思う。
自分だったらそうするわ。
776:名無しの心子知らず
09/03/13 11:15:08 ljik9VP7
うちは1歳になってすぐ入った保育園だから、6年近く通った事になるな
去年は卒園生以外は歌でステージに立つ為、親は外にいた
やっぱ園児一人一人が親にメッセージを言うらしく『お母さんとお父さんを、ハワイに連れて行ってあげたいです』と言ってた子がいて泣けてきた
今年は号泣するよ
777:名無しの心子知らず
09/03/13 13:21:36 4NYHxxT4
中学校の頃、卒業式で同じクラスの女子が泣いても平然と、いやむしろ冷めた目で見てた。
でも子供の卒園は別だ、きっと泣ける。
式は親にも自覚を促しているんだな~
778:名無しの心子知らず
09/03/13 13:56:45 Ot07DdUf
通学班、来週やっと編成会議をしてそれから新一年生におしらせです。
我が家は高学年の兄がいるから様子が分かるが、一人目のお家は不安だろうな
779:名無しの心子知らず
09/03/13 15:59:36 idGzy1CA
卒園の服って皆さん何色ですか?
入学式とは違うの着て行くんですか?
教えてください。
780:名無しの心子知らず
09/03/13 16:26:39 aUlPZdkW
>>779
同じ紺のスーツで出すよ
まあ男の子だから、変えようと思ってもバリエーションもないけどさ
781:名無しの心子知らず
09/03/13 16:38:19 eSXU+xRb
PTAの役員についての質問です。
小学校のPTAについて色々調べてみましたが、
不安な事ばかり書いてあり心配になってしまいます。
学校や地域によって様々だとは思いますが、
皆さんは、PTAで比較的負担が軽い役員は何か
ご存知でしょうか?
782:名無しの心子知らず
09/03/13 16:42:46 YuO1YLKt
>>779
卒園式は制服。
入学式は白ブラウスにグレーのチェックのジャンスカにベージュのボレロ風上着。
イオン専門店で買ったからかぶるんだろうな。
783:名無しの心子知らず
09/03/13 17:10:57 khH+uqcw
【入園式】フォーマルウェア何着る?6【卒業式】
スレリンク(baby板)
784:名無しの心子知らず
09/03/13 22:18:07 idGzy1CA
779です。説明たりなかったですね
母親の服の色です!子供は制服なんで…
入学式とかだと着物の人いたりしたけど、卒園は…?って感じで。
785:名無しの心子知らず
09/03/13 23:00:14 MtuDL3rA
>>784
同じ園のママをリサーチしたところ、黒が圧倒的に多い。
入学式は同じスーツでブラウスだけ変えるみたい。
ちなみに私はグレー。
786:名無しの心子知らず
09/03/13 23:33:40 idGzy1CA
ありがとうございます。
白の買っちゃったんだけど、卒園式は黒のにしたほうがいいですよね。
787:名無しの心子知らず
09/03/13 23:52:08 iIZbVeeO
髪型はどうしますか?
自分と娘の…
788:名無しの心子知らず
09/03/13 23:57:19 1H1mcbLz
>>781
同じ地域でも小学校が違えばやり方は様々だから
ここではなんとも言えないですよ。
やはり、小学校の先輩ママに聞くのが一番ではないでしょうか。
同じマンションや幼稚園に先輩ママいらっしゃいませんか?
789:名無しの心子知らず
09/03/14 00:37:51 OgtKrQHq
>>787
うちは、ブローが下手&永遠に残ってしまう写真があるので
娘&私は朝から美容室にGO!です。
790:名無しの心子知らず
09/03/14 00:45:26 wCnsEb5D
入学とは関係ないのですが、卒園で使わなくなった幼稚園の制服を
下の子におさがりとして頂いた場合、何かお礼をした方が良いですか?
もしした方が良いのならどのような物が良いのでしょうか?
スレ違いでしたらごめんなさい。
791:名無しの心子知らず
09/03/14 08:31:32 lL7FCPTy
>>781
これは学校によって違うから、在校生の親で気心知れてる人に聞いた方がいい。
昼の時間が自由に使えるかどうかで、ぜんぜん違ってくるから。
…かくいう私は、来年度書記。下の子の入学式は保護者席でなく来賓扱いw
どうしてPTA役員がそういう扱いになるかな。
一緒に成長していく子どもたちの親の1人に過ぎないのにね。
792:名無しの心子知らず
09/03/14 08:56:18 L5vrMkAE
>>790
自分だったら一応お礼する。
デパ地下であまり高くないけど
おいしそうなお菓子買ってく。
793:名無しの心子知らず
09/03/14 13:43:58 jZ6qUm6g
>>790
卒園されたお子さん向けの文房具なんかをちょこっとプレゼントしたらどうかな。
鉛筆などの消耗品や、ハンカチなんかはいくつあっても困るものじゃないし
値も張らないので、逆に気を使わなくて済むし、ありがたく使わせてもらえる。
794:名無しの心子知らず
09/03/14 22:10:36 tsoq0OFQ
>>790
どうせ捨てるものだし、機会があったら頂き物のお裾分けとかで全然オケ。
そういうチャンスがなければちょっとしたお菓子程度。
795:名無しの心子知らず
09/03/14 23:25:20 WKzOwVIX
もうすぐ幼稚園が終わる。
終わったら、幼稚園のカバンをミニチュアにする。
そういうのをしてくれるらしい工房(ネットで発見)へ送る。
制服も、普段こどもが可愛がってる人形のサイズに作り替えてもらう。
ネットでもあったけど、たまたま知り合いになった人の知り合いが
やってくれるらしい。
あと2年で廃園になるのでお下がりを渡す人もいないし、
制服など(私が)結構気に入ってたので。
どんな風になるか、ちょっと楽しみ。
796:名無しの心子知らず
09/03/15 00:02:03 a+Q/dPPM
>>795
へー、そんなサービスがあるんだ。
制服のリサイズもいいね、可愛い制服なら。
うちはダサい体操服が制服w
でも乾きも早かったし、どんなにどろんこにしてきても
笑って流せたから感謝はしてる。
4月から私服で通学だよ・・・どんな恐ろしいことになるのやら。
通学服買い足すの忘れてたわ。
797:名無しの心子知らず
09/03/15 15:51:20 Lp+36k8l
先日、登校班の事で相談した者です
さっきからうちの裏周辺で、近所の男子達が野球をしています
うちの物置にもボールがたまに当たりますが、登校班の事を考えると何も言えません
それと同居の母が庭で花に水をあげていたら、すごい勢いでボールが飛んできたり
母も近所の子は乱暴な子ばかりで、登校班も一緒だと嫌だと言ってきました
私は以前、娘が軽い嫌がらせ(近所の男子がうちの前を通ったら、娘の前に来たらわざと大声をだした)を受けたりで憂鬱になります
今更引っ越しも無理だし、そうなるとこっちが向こうの親などから文句を言われそうだし
どうしたら良いのでしょうか?
798:名無しの心子知らず
09/03/15 20:26:48 EI0MMZfT
嫌な気分になるのは分かるけど、それじゃ学校に通うのも無理だよ……
もしかして、男の子と全然つきあいないのかなあ。兄弟もいない?
乱暴とか嫌がらせとか……そんな程度だろうか?
とりあえず、お母さんがそんなこと気にしてない振りをしてみせるのが一番。
子どもも気になり出したらかわいそう。
多少乱暴でも、小学生男子なんかにビビってたら、
小学生の親をするのは難しいと思う。
>そうなるとこっちが向こうの親などから文句を言われそうだし
>どうしたら良いのでしょうか?
これはどういう意味なのでしょうか?
799:名無しの心子知らず
09/03/15 21:17:38 Lp+36k8l
レスありがとうございます
うちは一人っ子で、同じ保育園の男の子(違う方面で近所)とはたまに遊びます
そうなれば向こうの親が…というのは仮に今の時期に引っ越したり、うちの母が(あまりにも心配して)学校まで送っていきたいと言い出した為です
まあ両方とも無理な話だとは思いますが
因みに隣に住む高校生は小学生の頃、足が痛いとかで親に送り迎えをしてもらっていたのを聞いたせいか
どうしたら良いのでしょうかというのは、単純に登校班でどうしたらうまくやっていけるかです
やはり娘も今日外にいる小学生の男子達を見てか、同じ登校班は嫌だと言い始めました
本人が一番不安なのかもしれませんが
周りの人達からは『いよいよ入学だね』とか言われたり、学用品などの準備で、それらをを見る度に不安になります
それと共に他のお母さんは、こんなうちみたいな悩みがある人もいなくて羨ましくなったり
やはり他の事より、上級生の問題は一番引っかかってくると思います
800:名無しの心子知らず
09/03/15 22:18:25 LxUBgkwz
>799
心配なのはわかる。
ただはなっから嫌うのはいい結果を生まないよ。
やんちゃな子はひっくり返せばリーダーシップをとれるタイプが多い。
今のうちからよろしく頼むよって言っておくんだよ。
おばあちゃんは孫が第一なんだし、負のイメージにとらわれやすいお年頃。
言う事はあまり真に受けない方がいいよ。
案ずるより産むが易しって言葉もあるしね。
近所のボール遊びは話が別。こちらはきっちり叱っておけばよし。
媚を売る必要はないよ。