【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】at BABY
【2009年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】 - 暇つぶし2ch200:名無しの心子知らず
08/12/31 17:47:03 jYcb4geE
公立だけど制服がある。
ぴったりだとすぐに着られなくなるし、大きすぎてもかっこ悪いし、丁度いいサイズを模索中。
男児で120cm弱20kg。

201:名無しの心子知らず
08/12/31 17:57:51 uvTbypr1
デカくていいね~と思ってたが、それはそれで問題あるんだな
ウチは115センチ。男の子なので随分チビだわー
ランドセルが歩いてるみたいだよ
3年前、入園の時に買ったスーツが入りますように……

202:名無しの心子知らず
08/12/31 18:40:37 ywd7ZwWH
>>200
うちも同じく公立だけど制服あり。
上の子の時、まさに同じ身長体重だった。
買った制服は上着、ブラウスが130で上着の袖丈だけ詰めてもらった。
ズボンにいたっては140。
でもブッカブカでかっこ悪いって程ではないと思う。
ただ、ほぼ同じ身長体重の同級生は125の上着と130のズボンだった。
身長体重は同じでも、うちの子はいかり肩、尻デカだったみたいだ。
制服は入学式に悩まなくていいよね。

203:200
09/01/02 00:29:13 Ig41GBiT
>>202
サイズはそんな感じでしたか。
うちは最近急に背が伸びだしてどんどん伸びてるから正確な身長が分らないorz
あまり食べないので細い上に太ったなーと思うと背が伸びて減ってるし。
制服販売の日までにどうにかしないとなぁ。

204:名無しの心子知らず
09/01/02 18:33:14 h09a/YOB
大きい子多いねー。
私は低身長スレの住人さ・・・

冬休みに入ってあまり字を書かなくなったら、ひらがな忘れかけているみたいだった。
冬休み後半は、また仮名書きの練習だ!

205:名無しの心子知らず
09/01/03 03:15:34 gr3hiax4
何センチです?

206:204
09/01/03 10:48:46 Kf438IjY
>>205
うちは年度末生まれで、しかも早くから治療してるので参考にはならないかも。
12月で107センチです。

207:名無しの心子知らず
09/01/03 22:01:07 oOab2SMg
義両親が入学祝いに何か買ってくれるそうなんですが
何を頼めばいいでしょうか?
定番のランドセルは夫が買いたいものがあるし、机も狭いアパートなので置けないので駄目なんですよね

208:名無しの心子知らず
09/01/03 22:17:22 Gn6VQjyg
図鑑とかどう?
セットだと結構値が張るけど、長く使えるよ

209:名無しの心子知らず
09/01/04 10:16:39 +YqJshK+
>>207
うちはランドセルにしましたよ。自分たちで買いたいものを決めて注文、報告したら「ランドセル代に」として
お金をいただきました。現物を直接手渡されたのではないけど、「このランドセルはじいちゃんに買ってもらったんだよ」と
言ってあります。
選ぶのは207夫さんが選んで、品番カラーを指定しておけば?

210:名無しの心子知らず
09/01/04 12:50:37 E2lbWjn5
うちは義実家からランドセル代出してもらって、息子が好きなの選んだよ。
私の実家からは父がベッド付きの机セット買おう!って張り切ってる。
二人目も生まれたし、部屋構成を変えるいい機会だと思って買ってもらう。

211:名無しの心子知らず
09/01/05 12:53:41 /6svfrDo
> ベッド付きの机セット
子供のころすごく憧れてたなー。
息子もこういうのがいいって言うけど、狭くて無理。
ちょっとゴロンしたいときに面倒だよーと言っているけど、あきらめてくれないかな。

212:名無しの心子知らず
09/01/05 13:40:41 zP2DWpb6
自分もベッド付き机ウラヤマだった~!
自分の時は無理だから子供には買ってあげたいな、なんて思ってた。
ところが我が家は転勤族でアパート住まい。
数年後には旦那単身で同居予定。そしてそこには旦那と義弟の机がとってある。
子供2人はお下がりの机を使う気まんまん。
どうやら憧れは夢のまま終わるようだ。

213:名無しの心子知らず
09/01/05 13:50:00 5kYVKhJY
自分もああいうベッド机憧れたなあ。なんか秘密基地感がたまらんw
でも、実際には案外かさばって却って不便かなあ…

214:名無しの心子知らず
09/01/05 14:49:01 907sPlcD
上の子にベッド付きデスク買ったけど、寝相悪いし、落ちたら怖いので
結局しばらくの間は一人で寝かせられなかったなぁ。
それに布団の上げ下ろしやシーツの取替えをするのにめちゃくちゃ面倒。
私は一度、布団かぶったままえびぞり状態で転げ落ちたよw



215:名無しの心子知らず
09/01/05 16:26:00 5kYVKhJY
そういう意味じゃ二段ベッドも面倒かな(主に親が)
子供部屋を2人の娘に共有させようと思ってるのだけど、
それだとスペース的に二段ベッドが無難…と言うかスペースを
有効活用できそうw

216:210
09/01/05 18:51:52 C27uARUU
今借りてるマンションが2LDKで収納少ないから、ベッド+机で息子専用スペースにしちゃった方が丁度よくなるんですわ。
どうしても一部屋を親PC部屋に確保しないと、友達が遊びに来るようになった時に困るんで。
下の娘が5ヶ月だからしばらくはお友達出入りさせられないけど、娘やペットを非難(お兄ちゃんの邪魔になる)させる意味でもリビングと続きの部屋に息子スペースを取って置きたい。
あと、ベッドは低いタイプにする。
実物を見てきたけど、ハイタイプは上った息子自身が落ちそうで怖いと言ってたので。
娘が小学生になる頃までにはマイホーム欲しいわ。

217:名無しの心子知らず
09/01/05 22:28:36 a1ZDVCwQ
なんかのスレで、ベッド付き机はホコリがすごいし机は暗いと書いてあったんで却下した。
2段ベッドならそういう弊害はないね。
うち狭いし、秘密基地みたいで子供には楽しそうだけど、
確かに成長過程で長く使う家具じゃなさそうだなと思ってやめた。

できれば長く使わせたいからなるべくシンプルな机にしたいんだけど、
シンプルな机ほど高いね~。ああどうしよう。
机がないと学用品も買えないよ~(しまう場所がないから)

218:名無しの心子知らず
09/01/06 08:46:56 s2+mzsGn
豚切りすみません。
うちの子、男の子なんですが和式でうん○ができないんです…
幼稚園は和式なのですが、今のところ幼稚園でうん○したく
なった事がないらしくて。
公園や外でお腹が痛くなった時、和式しかない場合、試みてみた
のですが失敗してしまいます。
ズボンとパンツを足首まで下げて足をいっぱい開くんだよと教えても
どうも上手くいきません。
学校が始ったら時間も長いし、失敗したらとんでもないしで悩んでいます。
家でイメージトレーニングさせていますが、どうやったら上手く教えられる
でしょうか?

アドバイス頂けたら嬉しいです。

219:名無しの心子知らず
09/01/06 10:06:37 0h+YRgSC
うちのは女児だが、和式でおしっこも出来ない。
幼稚園は洋式。
外出した時に、和式があれば練習する意味も含めて入るんだが
緊張するのか「(おしっこ)でない」と言われ、
用を足さずにトイレを後にすることしばしば。
しかもパンツを全部脱がないと跨げないんだが。
和式の前の丸い部分を掴んでしまうし…。

小学校に通えば否応なしに和式使うことになるから
そのうち慣れるんだろうけど、ちと不安。

うちもそんなんだったけど、もうバッチリよ!な方から
お話聞きたい。

220:名無しの心子知らず
09/01/06 10:57:13 peBEKMQ3
慣れました。
上の子(2年女)が↑の状態でしたが、
今では、外出先でも和と洋があれば絶対に和式に入る。
簡単なんだそうだ(パンツを脱げばすぐ出来るから)
洋式は脱いだ後に腰掛けるのがめんどくさいと言う。
よく解らんなと思っていたが、
出先でトイレが見つからず、ギリギリな時に
洋式もあったのにとっさに和式に入ってた自分。何となく解った様な・・・

入学当初に和式が苦手で我慢してて
限界で駆け込んだら、あっという間に出来て
「和式って楽だねー♪」となった。

221:名無しの心子知らず
09/01/06 11:55:02 jZiBznJS
>>219
ある程度身長が伸びて、足の長さがないとパンツ履いたまま跨ぐのは難しいかもね。
1,2年生になると、>>220の娘さんのように和式のほうが楽!って言える体格に自然となるんじゃないかな。
それまでは、めんどうだけど、外出先とかで介助しながらしゃがむ練習するしかないのかもね。

222:名無しの心子知らず
09/01/06 13:01:20 1BjxjTo3
実家が和式なので息子は実家では必死に用を足してる。
義実家(店舗)の2Fトイレも和式だが、1Fは洋式なのでそっちばかり使って和式は避けてる。
跨いでしゃがむと落ちそうで怖いらしいw

223:名無しの心子知らず
09/01/06 13:47:34 u1jhtEYa
>>218
うちの男児は和式慣れましたが
最初は片方だけパンツとズボンを脱いでやってました。
いきなりは難しいのでここから始めてはいかがでしょうか?

224:名無しの心子知らず
09/01/06 16:41:25 KXquuRpx
娘はズボンやパンツは膝までしか下ろさないです。
足首まで下げると、和式の便器を跨げないんですよ。
全部脱いでる方は、膝までにしてみたらいかがですか?
娘も便器の丸い前の部分を掴んでいましたが、
膝の所にあるズボンやパンツを掴むようにしたら、やりやすかったみたいです。


225:名無しの心子知らず
09/01/06 17:20:13 loU1sE8M
うちの男児。
そういえば両実家とも洋式だしなぁ…と思ってたら
なんと!洋式の便座にまたがって(つまり尻を乗せる場所に和式スタイルでしゃがんで)
用足ししている事を最近になってから知った………
しっかりしてるからお尻拭いてやったりも最近はしなくなって、オイラ全く気付かなかったよorz
いつからそうなったのか知らないが、外出先とかは正統なスタイルで用足ししてるようなので無問題だとは思うが……
ただ、下半身脱がないと用足しできないのは問題だなぁ

226:名無しの心子知らず
09/01/06 22:19:57 EWPpniYG
しゃがむ体勢が今の子は出来ない・・なんてのを見たことがあったので
居間でしゃがんだ体勢で1・2・1・2とアヒルの親子のように行進してた。
あと外出時余裕のある時はなるべく和式を使ってる。
「膝までズボン下ろしたら足首辺りの部分は手繰るんだよ」などと、プチアドバイスしながら。

227:名無しの心子知らず
09/01/07 12:14:16 6SljSJX3
入学説明会は必ず行かなくてはなりませんか?行かないと不利になるとか
仕事休めなくて行けない場合どうしたらよろしいでしょうか?

228:名無しの心子知らず
09/01/07 12:28:19 52g9y2el
不利って何に?
私立なら行くべきだが公立ならばそこまでしなくても。

実際当日子供が熱出したら、それでも行くのか?になるしね。
誰か知り合いがいるならばその方に必要書類を持ってきてもらうか
後日取りに来いといわれると思う。
なのでとりあえず学校に連絡。

その℡でモヤモヤするならば仕事休め。

229:名無しの心子知らず
09/01/07 21:32:34 LSvpKYec
私服小学校の方入学式に何着せますか?
うちは女児だけどスーツにするかワンピ&ボレロかブラウス&スカート&カーデか
激しく迷う。
スーツがかわいいかなと思っていたら後々着まわすのには一番無駄そうだし。

230:名無しの心子知らず
09/01/08 00:39:24 G7P5S2Hi
>>229
うちは普段のちょっとしたお出かけにも着れそうな
光沢のあるワンピースとボレロにする予定です。
模様はあるものの、地はグレー、
子供より大人が好む服なので、かわいらしい
パステルのスーツなどが多かったら浮きそうだけど、
1回で終わらせるのはやはりもったいなくて。

231:名無しの心子知らず
09/01/08 08:44:54 K4NV5PeH
和式で用を足せないと相談した218です。
皆さん、ありがとうございます。
家でズボンとパンツを膝まで下ろし、しゃがませてイメージトレーニング
してみました。
本人曰く、外でもこうやってるけどオシッコが引っかかっちゃうんだそうで
・・・
もう汚い話ですみませんが、うん○する時は必ずオシッコもでるから、って。

練習あるのみですね
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。

232:名無しの心子知らず
09/01/08 10:16:56 Om0b5y5R
>>229
黒のベロア調のワンピに白のフリルシャツ。
黒は地味かなー?

233:名無しの心子知らず
09/01/08 15:03:33 +c+ig/I7
>>225
旦那の兄弟もそのスタイルで、成長してでかくなっても
そのままだったからある時便座を割ったらしい

234:名無しの心子知らず
09/01/08 15:24:53 s33SuW9C
>>233
糞ワロタ

私も、息子のトイレ除き見て確認しないとダメかなあ

235:名無しの心子知らず
09/01/08 16:12:06 qfFIj6jH
うちの長男は洋式も普通に座ってるし、和式でも用が足せるようだけど(夫が確認)、
大のあとはお尻ふきで拭いてる事が先ほど判明いたしました。

拭きが足りないと思う時は下の子用に置いてあるのを使ってたらしい。
手もろくろく拭かないほどだらしない性格なのにパンツが汚れてる事はなかったので、
ちゃんと拭いてるんだなぁと思ってたんだけど、
トイレから「おかあさーん、お尻ふきが足りないよー!」と呼ばれて知りました。
学校にはお尻ふきはないんだけどなー。

236:名無しの心子知らず
09/01/09 10:18:27 w68GI0Fj
ニトリのランドセル買ったら、紺色だったせいか、製品に問題があったせいかしらないけど2月末の入荷だった。ちなみにニトリの本社の街です。

237:名無しの心子知らず
09/01/09 10:52:26 zzVATkMZ
ニトリ安いね。
工房系申し込みした後、ニトリのCM見て安さにびっくり!


もっと早くCM流してくれてたらニトリだったなぁ。

238:名無しの心子知らず
09/01/09 13:33:33 0OcBcQVl
近所の家具屋で3人兄弟以上の家庭に5%割引やってる。
これからもお世話になるしそこで前にカタログ見ながら娘と私の
意見が一致したピエルナ買う予定だったのに
当日の今日、娘が本当は1234組み合わせ~♪のニトリデスクのが欲しいと…orz
家から車で遠いんだよ、ニトリは~。
何でもいいから近所の家具屋で決めてくれ。
ランドセルとかデスクとか下の子達連れて遠出して見に行くと見た気しねぇ…
判断力がおかしくなってくる。


239:名無しの心子知らず
09/01/09 13:48:55 5AlGEjL8
>>238
子供はCMに釣られ易いですからねぇ…天使のはねやフィットちゃんなども
CM効果で子供が選びたがってるんじゃないかと思います。
実物を見たら気が変わるかもしれないし、近所の家具屋に行ってらっしゃいませ。

240:名無しの心子知らず
09/01/09 14:02:53 0OcBcQVl
>>239
ですね…ズラッと奇麗に並んでるデスクを見たら子どもだし
そのうちのどれかに目が行くと信じて行ってみます。
ランドセルもフィットちゃんマーク見て好きな柄+「コレ知ってる!」
って選んでました。CMはやっぱ強いです、ニチアサ見てたからかな。

241:名無しの心子知らず
09/01/09 14:15:44 tnwAUKDD
ニトリはなんグラムですか?1000グラム以内ですか?軽いなら購入したいです

242:名無しの心子知らず
09/01/09 14:42:34 RYAA4QkY
すみません、ちょっと質問です。

私服の公立小ですが、小学校の入学式、どんな格好が多いのかな?
いま母が出先のデパートから電話を寄越して、「紺のエンブレムつきの
ジャケットにネクタイ、グレーのチェックの半ズボンを買った」と言ってますが
どんなもんでしょう?多分デパートの店員さんと相談して買ったと
思われるので、大丈夫なのかなあ。初めての子で、最近の入学式の
洋服事情がよくわかってません。
それでもOK、ちょっと硬すぎ、なんでもOKなのでご意見ください。

これからお迎えに行くので一旦落ちますが、夜またレスさせていただきます。

243:名無しの心子知らず
09/01/09 15:15:47 7l9k/xY8
お母さんと一緒に買いに行くのがベスト

244:名無しの心子知らず
09/01/09 15:23:07 OhfM1hzS
>>242
3年前の上の子の入学式もそんな感じのフォーマルなスーツの子が
多かったですよ。逆に普段着の子は一人もいませんでした。
写真もたくさん撮られるでしょうから、靴も革靴(か合皮)。

お母さんの服装も、紺・黒・グレースーツが7割、パステル色
3割に着物がちらほらという感じでした。
神奈川の公立です。

245:名無しの心子知らず
09/01/09 15:32:05 zzVATkMZ
うちの子供もそんな感じよ。
七五三のを使い回し。ズボンだけ小さくなったから取り替えた。
他もそんなだと思うよ。

男子て今後、キチンとした格好する機会てある?
うちはせいぜい、ピアノの発表会くらいしかないんだけど、その時はベストでジャケットなしだからなぁ。
ほぼ新品のまま着られなくなっちゃうのよね。もったいない。

246:名無しの心子知らず
09/01/09 16:18:08 gnazpBje
うちの学校では入学してから約1ヵ月は、親が順番で一緒に下校します。近所に嫌なお母さんと子供が数人いるので今から憂鬱です・・
息子の時は1週間くらいだったのになぁ。入学説明会ってだいたい2月ですよね?

247:名無しの心子知らず
09/01/09 22:01:33 RYAA4QkY
242です。
>>243-245さん、レス有難うございます。
あんまり外してはいないようでひと安心。
靴も買わなきゃな。

>>245
ですよねー。
うちも4歳くらいで親戚の結婚式に出たときの服、
全然活用できなかった・・・ピアノもやってないし、
高価な服はできれば他人にあげずに身内で回したいけど、
まだ従兄弟が一人しかいないorz

248:名無しの心子知らず
09/01/10 00:01:59 38pcyn6K
>>246
うちは集団登校なんだけど、親が交代制で途中まで送っていく制度。
しかし、新1年生(つまり同級生)に軽度の障害を持った?子が居る…が、親は無自覚。
幼い時に車の前に飛び出したり子供を突き飛ばした事があるので今から不安でたまらん。

249:名無しの心子知らず
09/01/11 11:31:52 ZODj9tcb
うちは発達がゆっくりで小学校に入るにあたりシュミレーションみたいに何回か行きトイレや場所など慣らせたいですが
学校に頼めば3日位行かせてくれるでしょうか?
いく予定の方いらっしゃいます?それともそれは例外でやるひとはいないですか?

250:名無しの心子知らず
09/01/11 12:43:51 tObS5UwQ
別に入学式当日からしっかり「小学校生活」をクリアできなくてもいいんじゃ?
入学式から1週間~1ヶ月くらい?は新入生全員が249のいう慣らしの期間なんじゃないの?

251:名無しの心子知らず
09/01/11 17:04:14 jizVyreg
焦る気持ちはわかりますが、へたに部外者が入られても困ると思います。
250さんも言われるように慣らし期間があると思いますので、
気になるようでしたら、入学式の時に各教室へ行った時にでも担任にお願いしておいてはどうでしょうか。
子供は意外と適応力があるので慣れるもんですよ。

252:名無しの心子知らず
09/01/11 22:27:22 xNmj1ylC
>>249
気持ちはわかるけど、知らない場所に少しでも早く
慣らしてあげたいのはどこの親でも同じだよ。

2月頃に1日説明会とかない?なるべくその日に
校内をできるかぎり歩き回ってトイレも何度も行かせたりして
できる範囲で慣らすようにしてみたら?
んで入学式の日にもう一度おさらい、とか。

253:名無しの心子知らず
09/01/12 00:24:33 0nnEkGnA
学習机が、どれも同じに見えてきました

254:名無しの心子知らず
09/01/12 19:21:47 oUafOI9o
イオンで靴以外のスーツ一式9800円のをみてきた。
ランドセルも3万しないものが一番シンプルで親子共々気に入ったし
こんなに安くすませていいのか?と疑問。

255:名無しの心子知らず
09/01/13 11:11:43 o4nOxJfS
>>254
親子で気に入ったなら問題なし!
大事に使ったら良い。

256:名無しの心子知らず
09/01/13 15:24:08 KSgu6bTd
>>249
支援級なら介助が付くから問題無いのでは?
普通級に入れるレベルなら、説明会や入学式の時にでも回れば良いでそ。
心配なら写真を撮って家で説明。
いずれにしろ、1年の最初の一ヶ月は、学校探検やら学校生活の紹介をゆっくりやるから焦らなくて良いんじゃない?
あ、組換えの時期になる前に、校長や教頭には一度挨拶に行っといた方がいいよ。

257:名無しの心子知らず
09/01/13 18:20:44 NTBRiHO+
>>249
うちは支援級ですが、
保護者説明会とは別に、入学前に1日体験にいらっしゃいと言われてます。
そういう機会はないですか?
以前授業見学に言った時に、1年の担任と支援級の教務部長に切り出してみたら
快く受けてくださいました。
学校側も心積もりができるし、学校に相談してみては?




258:名無しの心子知らず
09/01/13 18:28:47 vwvJIpZm
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \  票をやるからサッサト給付金を受け取るって言え!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/  
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ 公明党  〆ヽ
    /,ノヾ ,>  東順治ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
公明・高木氏 「受け取ると言えば終わりの話だ」と述べ、受領を明言するよう求めた
1月10日11時38分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたらさもしいよ
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
国語辞典 【さもしい】の前方一致での検索結果 1件

>>(1)心がいやしい。あさましい。

「―・い曲つた根性/社会百面相(魯庵)」

>>(2)みすぼらしい。見苦しい。

259:名無しの心子知らず
09/01/14 00:32:48 2Ghw9oIi
新小学生ではないですが相談させてください。

幼稚園でお世話になった同じバス停の男の子に
何か入学祝いをあげたいと思っています。
(ウチの子は1学年下です)
気を使わせない程度のちょっとした文房具とか…と思ってますが
どんなものが喜ばれるでしょうか?
普通にテレビやゲーム好きみたいですがキャラ物は危険ですかね?

これはあっても困らないという物があれば教えてください。
はさみとかセロテープとかしか思いつかなくて。
よろしくお願いします。



260:名無しの心子知らず
09/01/14 00:57:15 xZdkoxnb
>>259 感謝の言葉だけで良いと思いますよ
小さなものでも、259子が入学するときお返ししなきゃ~ってなるよ
文房具もハサミとか普通持っているし、学校で使うものは指定があったり。

実は上の子のとき机を買ったら凄い文房具セットが付いてきて、
軽い知り合いからも色々いただき、子が物を粗末にする時期があり困った。
こんな例もあるってことで・・・


261:名無しの心子知らず
09/01/14 07:19:31 DFE2vxui
>>259
2年前、制服のお下がりを頂いたので、
同じバス停だった男の子に入学祝いとして「図書券」を送りました。
金額がわかっちゃいますが、好みのものを買っていただければと思って。

その子とも4月からは一緒の小学校に通います。


262:名無しの心子知らず
09/01/14 09:01:19 2Ghw9oIi
>>259です。
>>260>>261レスありがとうございました。

ウチも制服のおさがりをいただく予定なので
そのお礼も兼ねて図書カードにしようと思います!

文房具は確かにかぶる可能性高いですもんね…
ご忠告通り止めておきます(^^;
子供からはお礼とお祝いのお手紙書かせます。

聞いて良かったです。ありがとうございました。



263:名無しの心子知らず
09/01/14 09:55:03 9oe53AEe
>>261
図書券イイネ!
親としても嬉しいわ

264:名無しの心子知らず
09/01/14 17:53:43 4Olpgd6Z
1234組み合わせ~の、ニトリの机買った。が、狭小住宅の我が家には意外にデカい…orz
作りは結構良いよ。幼稚園に上がる弟の分も一緒に買ったから6畳間の壁面が机で一杯です。
新しいのでほんわかと木の匂いがして私も嬉しいw

しかし、2台一緒に買ったからなのか、引越しセンターの大型トラックで配送に来て、
搬入する為に家の前で梱包をガンガン外して撒き散らし始めたので、
近所のママに「○○さん!!!引越しするの!!!????」とキョドられたw


265:名無しの心子知らず
09/01/15 07:32:44 rfs3SqnU
うちも似鳥の「組み合わせー」が土曜日に届く。
おととしCM見てからずっと欲しがってた。

266:名無しの心子知らず
09/01/15 08:01:39 kAfEtSma
色々揃えるのは大変だし、お金も飛んでいくけど、
あるやこれやと選んだりすることが楽しかったりするよね♪

267:名無しの心子知らず
09/01/15 10:08:00 /NPr+7hm
似鳥のランドセル買った人!
回収だってね!?

268:名無しの心子知らず
09/01/15 15:40:16 qSe11Kkj
ていっても実際不良がでたわけじゃないようだね~
指定したものとちがうバネを工場が勝手につかってたとかいう
でも交換とか回収とか、面倒だよね
こないだ見に行ったけど、買わなくてよかった

269:名無しの心子知らず
09/01/16 10:41:43 IUC7YrpA
机届いた~。って言っても旦那が使ってた平机。
25年前のとは思えないぐらいの綺麗さにびっくり。

問題は入学式の服。
男なんだけどジャケット無しだと浮くかな?
『ネクタイ+長袖セーター(ベスト)+半ズボン』って可愛いくて好きなんだけど……。

こんな悩むなら七五三レンタルじゃなくて買っときゃよかったよorz


270:名無しの心子知らず
09/01/16 15:07:42 M4sJFe9B
>>269
いいじゃんいいじゃん、可愛いよー
新一年だとジャケットが歩いてるみたいになるし、ランドセル背負うのにシワがよるし…
何より、その近くで冠婚葬祭がない限りその1回しか着ないだろうから別に良いと思うよー
ウチは制服だからそういう心配しなくていいけど、何だかつまらないww

271:名無しの心子知らず
09/01/16 16:29:01 NTif3+gg
でもジャケット無しの男児なんていなかったよ。
保育園の卒園式でも入学式でも。

272:名無しの心子知らず
09/01/16 17:16:00 QcLo4Q+b
うちの私服幼稚園の入園式には
ベストやセーターの男児いっぱいいたけどな。
ネクタイさえしてれば十分フォーマル感あると思うよ。

273:名無しの心子知らず
09/01/16 23:17:28 IUC7YrpA
>>270-273
レスありがとう。
取り合えずベストメインの方向で、子供がジャケットがいいって言ったらジャケットにするよ。
下もいるから、お下がりに出来るし。ありがとう!!


274:名無しの心子知らず
09/01/16 23:18:59 IUC7YrpA
アンカミスごめんorz

275:名無しの心子知らず
09/01/17 14:43:19 QpvAayvF
>>254
実際小学校に入ったらどんなランドセルとかあまり子供は気にしない
みたいよ。男児だと高価なのでも玄関で放り投げたりw

276:名無しの心子知らず
09/01/17 16:07:18 v7QRuI0o
うちは男児なんですが、入学式は半ズボンのスーツが多いのかな?関東住みです。革靴じゃなくて、黒のスニーカーじゃ、やっぱり、変かな?

277:名無しの心子知らず
09/01/17 17:16:50 0+zTXugu
>>276
うちも関東ですが、半ズボンだけでなく長ズボンも当然いましたよ。
まだ寒いですし。
靴も、外で写真撮る事を考えれば・・・かもしれませんが
うちの小学校は集団写真も室内だし(上履き)お友達とも
教室内。
校門で撮るにしても全身気にならないと思いますよ。
・・・初めて学校まで歩いていくのだから歩きやすい靴が一番かも。
去年泣いている女の子いたよ、靴擦れで。

ランドセルも同様。
入学式には必要ないと学校から言われるが、教科書持って帰るためだけに
ランドセルを一応持たせる(写真も撮りたいし、翌日からは黄色いカバーW)。
もし雨なら持っていかないわ~って程度の存在。

今年も晴れると良いな。

278:名無しの心子知らず
09/01/17 18:09:09 v7QRuI0o
276です。靴擦れで機嫌悪くなると困るし、スニーカーにします。長ズボンも視野に入れてスーツ探してみます。ありがとうございました。

279:名無しの心子知らず
09/01/17 18:52:40 saciswU8
ジャケット無しは、地域にもよるが寒そうに見えるんじゃないかと。
靴は、黒のスニーカーでOKだよ。
式の後も普段に使えて便利。

280:名無しの心子知らず
09/01/17 20:08:10 c0htpdi2
8割は革靴だったけど、残り2割は黒っぽいスニーカーだった@都内
長ズボンはいなかったな。これは地域によると思う。

281:名無しの心子知らず
09/01/17 21:06:25 FhhqLY58
入学式じゃなくて、七五三の時だったんだけど
イ○ンで黒の合皮のスニーカーを見つけたよ。
それに白のソックス履かせたら、ばっちりだった。
見た目はよそ行きだけど、形状は運動靴だから、その後通学にも普通に履けたし便利だった。
イ○ンオリジナルってわけではなかったから大手スーパーだったら、他にもありそうだよ。

282:名無しの心子知らず
09/01/18 00:15:23 0+FvAF6J
うちはキャロットの黒スニーカーを買った
URLリンク(www.moonstar.co.jp)

283:281
09/01/18 11:17:56 ElEulAYP
>>282
うちも、コレコレ!
去年買ったから、若干デザインが違うけどこのメーカーのだった。

284:名無しの心子知らず
09/01/18 12:48:42 HVzrdvFm
入学説明会って子供連れて行くのかな?

285:名無しの心子知らず
09/01/18 12:59:41 Ho6Vo450
>284
うちに届いた案内には「小さなお子様をお連れの方はお静かにお願いします」と
書いてあるから連れて行く人もいるだろうね。
うちはたまたま旦那が休みの日だから下の子は置いて行けるけど、
そうじゃなかったら預け先がないから連れて行くつもりだった。
でも寒い季節、底冷えのする体育館に長時間となるとかわいそうだよね。
うちの学校、講演会(元どこぞの校長とやら)まであるから3時間以上かかりそう。

286:名無しの心子知らず
09/01/18 16:03:05 VZYOVe9A
>>284
ウチは、体験入学と兼ねているので、一緒に連れて行かなければならない。
子供の体験入学中に、親は説明会をするので助かる。

287:285
09/01/18 16:24:41 Ho6Vo450
>284
勘違いしてた。今度小学校に上がる子供本人ってことね!
頭から本人は連れて行かないつもりでいたのでてっきり下の子の事かと・・・。
ハズカシス。小学生がいる他のお母さんに聞いてみないと。

288:名無しの心子知らず
09/01/18 19:00:22 BxwNF4Gd
入学前の説明会、うちの子が通う予定の小学校では無いらしく、
3月はじめに入学案内が届くまでは何を準備すれば良いかわからないみたい。
先輩ママに聞こうにも学年によって多少違うらしい。
とりあえずランドセルだけは買ったけど…こんなにのんびりしてていいのだろうか??

289:名無しの心子知らず
09/01/18 19:17:15 HVzrdvFm
>>284です

レスありがとうございます。
連れて行くのは、今度入学する本人なのですが(説明不足スマソ)体操服の販売などがあり、サイズを確かめるために連れて行くのかな~と思いました。

同じ小学校に上がる知り合いがいないので、小学校に確認してみます。
ありがとうございました。

290:名無しの心子知らず
09/01/18 19:39:20 avQo3Hh2
うちは1月末日。
就学前検診に病欠で行けなくて他校で受けたから、一緒に面談もするらしい。マンドクサ。

291:名無しの心子知らず
09/01/18 22:06:10 NEf5Yg4G
うちは明後日で子供達が学校見学をしている間に、説明会やら文具や名札(安全ピンで止める普段用と体育着用)などの販売がある
必ず買う物とあれば揃えなくても良い物もあります
クレヨンやクーピーは、年度の終わりに保育園から持ち帰ってきます
ただ物が物だけに数本折れていたりします
あとハサミも315円出して買うのも、と思ってしまいます
やはりすべて新しくしなくても、子供は気にしないものでしょうか?
書き方鉛筆もキャラクターの絵がありますが、使っているのが家にあります
細かい物も色々揃えると何千円という金額にもなるし
皆さんはどうしていますか?

292:名無しの心子知らず
09/01/18 23:32:45 62WCW/Ka
うちの学校は特に指定品の購入はないようで、販売は体操服と算数セットと
机のひきだしのみのようです。
ハサミもクーピーも鉛筆も今あるのを使うつもりでいます。
巾着類も全部幼稚園と様式が同じなので使いまわします。

ただ、筆箱だけは新しくしてやるかな。
今使っている筆箱はわたしのお古なんで(^^;;

293:名無しの心子知らず
09/01/19 06:44:54 8DyI0phV
体操着、名札、上履き、通学帽子、算数セット、引き出し、クレヨン、色鉛筆・・・
これらはみんな同じものを購入させられたよ。
筆箱は自由だけど缶じゃないもの、鉛筆はキャラクターなどの絵がついていないもの。
消しゴムも同じ。下敷きも一斉購入だった。

何千円で済めばいいほうかと。

294:名無しの心子知らず
09/01/19 08:31:08 7uqJijHv
地域で違うかも知れませんが、今年娘が入学しましたので参考に。

1月末の説明会は身体検査とかあるので、本人は同行でした。
説明会での小さな子供連れは1人だけでした。(2クラスで50人ほどなので少ないのかも)
ストーブもない寒い体育館で長時間は可哀想でした。
当日は算数セットなどの販売がありました。



295:名無しの心子知らず
09/01/19 09:52:18 RqGpiJo+
上の子のとき、共同購入で皆とおそろいの
絵の具セット(3800円)、ピアニカ(4980円)、などなど買ったけど
今イ○ンとかですっごく安く売ってるね(ex,絵の具セット1000円)。
おそろいで買うの義務ではないから、今回は共同購入はしない。
学校出入りの業者がどうやって決まるか知らんが、
体操服なども、割高なような気がしてならない。

296:名無しの心子知らず
09/01/19 10:40:26 u5d1RJSY
学校出入りの業者から購入すると割高ですよね。
サクラクレパスとかイオンのお客様感謝デーに買うと100円近く差があるし。

上の子の時の学校は、四角いザル購入で100円ショップにあるようなのが
一斉購入日に業者から買うと500円だった。
もちろん、買いませんでした。
また、制服も同じ業者なのに、購入日に学校で買うより制服屋の店舗に
出向いて買うほうが幾らか安かったです。

多分、学校側に多少のマージンが入ってるんじゃなかろうか。

297:名無しの心子知らず
09/01/19 11:17:30 iLeVm+RD
>>291です
皆さん色々な意見をありがとうございます
使える物はなるべく、それで済む様にしていきたいです
明日の説明会の案内の紙を見たら、給食着や防災頭巾のある座布団、絵の具セット、生活科探検バックとか別の日に買うようです
全て値段が書いていないので、1万円を越えそうな気も…

298:名無しの心子知らず
09/01/19 12:05:10 r7Pglz1f
家庭訪問は何月かなあ?
4月?

299:名無しの心子知らず
09/01/19 12:20:37 GqtIztej
うちは夏休みらしい>家庭訪問

300:名無しの心子知らず
09/01/19 12:27:16 r7Pglz1f
そうですか
遅いですね
担任が決まったら担任に話したい場合はいつがいいのかな?入学式の時?

301:名無しの心子知らず
09/01/19 13:23:01 u5d1RJSY
>>300
学校によって異なると思うけど、上の子が通っていた学校は家庭訪問よりも
参観日が先でした。
確か、入学の翌週にはもう初めての参観日がありました。

参観日のあとに、役員決めを兼ねた懇談会があるので、急ぐ内容でなければ
懇談会の後とかでもいいのかも。
急ぎの場合は、直接学校へ電話しちゃってもいいと思いますよ。

入学式のあとは、なんか先生もバタバタされててじっくり話を聞いてもらう
のは難しいかも。

302:名無しの心子知らず
09/01/20 16:03:30 0+fdcIdd
すいません、長いです。
娘の友達が学校帰りにうちに来ました。ランドセル背負ったまま。
今回で2度目。ランドセル娘の家はうちから徒歩40分。
「一度ランドセル置いて来てから遊んでね」と言っても不可能な距離。

母親は高校時代からの知り合いで娘達の小学校で再会しました。
初めて遊びに来てしまった時は
「普段学童だし、シングルマザーだから・・・」と5時まで預かりました。
迎えにきた母親は謝っていて「次遊ぶときはお母さんに言ってから」と
お互いに確認してその場は治まりましたが。

ランドセル娘はお金に執着心があるらしく、小銭をリビングに置いておけば
いつの間にか握ったり触ったり「いいな~」の連呼。勝手にクローゼットを開け物色。

それ以来、距離を置こうと決めた矢先です。

今日は庭で遊んでもらいました。
母親には連絡して、先程迎えに来ましたが
普段から決まった家にランドセルのままお邪魔しているようです。

もう常識のなさに呆れています・・・
娘たちは仲がよいので遊ぶ分には構わないのですが、ランドセル娘の行動が・・・

今日の私の連絡で「迷惑」って事は相手の母親は気付いてると思います。

今後は、引き続き距離を置いておけばいいのでしょうか?
もう考える気力がありません・・・

303:名無しの心子知らず
09/01/20 16:12:34 0+fdcIdd
>>302
スレ間違え。失礼しました。

304:名無しの心子知らず
09/01/20 16:27:59 hiIXRkSJ
指定が煩いのってやっぱり地方の学校なのかな?
うちもそうなんだけど、気になるわ。

305:名無しの心子知らず
09/01/20 16:54:27 7mtZU+aN
>>304
北陸地方在住ですが、服装に関しては指定多いですよ~。
うちの市は制服着用です。体操服や内履きは学校ごとに決まっています。
でも地元の洋品店でまとめて扱っているので、揃えること自体はそう苦でもありません。

その代わり、学用品は学校で一括購入するもの以外はあまり縛りがありません。
最初のノートは一括購入。鉛筆はBか2Bであればいいし、下敷き以外はキャラもの可
(下敷きは、最初は気が散るから無地でと言われます。その後柄の入ったものに
買い替えていく子が多いようです)。
ランドセルは6年間使いますが色は何色でもOKです。

306:名無しの心子知らず
09/01/20 17:33:51 F4eKC+38
学校説明会の資料見た
コップ袋や体育着袋(しかも夏用と冬用一枚づつ)、腰布団カバーのゴムの端の補強&マジックテープ付けなど、手作りしなきゃならないらしい
サイズは縦と横決まってるから、市販のもなかなかないし
サイズ計って縫いしろ分足してとか最低4枚、マンドクサイな作業になりそうだ
準備品にお金も掛かるし、他の保育園のお母さんが多くて、楽しそうにしてるのを見たから気疲れしてしまった
子供も休み時間で遊んでいた、小学生の側を通るのを怖がってか嫌だと言うし
今から不安ばかりしかなくて困る
どうしたらいいんだろう?

307:名無しの心子知らず
09/01/20 18:12:06 6+j5l4HK
うちはタコヤキ国だけど片田舎。
指定の制服、指定の業者ってのは確かにあるので
最初はみんな業者で揃えるんだけど、要は白ブラウス(夏はポロ)に
紺の半パン、プリーツスカートと紺のベストだったらおkなので
最終的にはニシマッチャンとか地元スーパーの洋品店(あくまでショップじゃなく洋品店)とかで
お安くそろえてるみたい。
最初に買った指定のジャケットもほぼ着ない(着なくても良い)ので
この時期の防寒以外にはみんな着ないそう。
そんなゆるゆるでおkなんだ~とちょっと拍子抜けしたけど
まぁ子もすぐに大きくなる時期だし、全部指定だったら金銭面で困るよね
きっとお下がりとかも無理なほど汚してくれるだろうしなぁ

>>306
手作りかぁ。大変そうだね。マンドクサだけどガンガレ!!
ウチはまだ説明会も何も始まってないので今からガクブル
先輩ママ達に聞いてみようっと。
子供同士仲良くなれるかとか高学年が怖いとかは自然に解消していくんじゃない?
わが子もいつまでもチビじゃないし1年生じゃないし。そこは子の力を信じよう。(と自分にも言い聞かせておきます)

308:名無しの心子知らず
09/01/20 21:52:17 QyxTF9FN
>>293
ほぼ同じ。プラス防災頭巾かな?
一応都会と呼ばれる都内だけど。
やっぱり一年生はみんな同じものを揃えるみたい。
つまらないことで冷やかされてもかわいそうだし、劣等感も持つかもしれないし。

2年生以降は適当でいいやと思う。
子どもも強くなってるし。
1万以内で済むと思ってた人がいるなんてびっくり。
でも制服あるとこは大変だね。

309:名無しの心子知らず
09/01/20 21:55:25 SJ2HIBoF
制服(生産)県の岡山県なので、小学校は制服これ当然。
体操服も上履き・体育館シューズもガッチリ決まってる。

310:名無しの心子知らず
09/01/21 12:03:47 wn2d2euT
>>309
そうそう、岡山いた時は体育館シューズまで指定でびっくりした。
靴もソックスも白、女児の髪ゴムも黒か紺で、私立校並に服装規定が厳し
かった。
うっかり、カラーゴムで結わえていったら注意されました。



311:名無しの心子知らず
09/01/21 12:14:27 MLriSofc
304ですが、皆さんレス色々ありがとうございます。
やっぱり地方の方が色々指定があるみたいですねー。
今住んでる所の制服って、冬はすごく寒そうなんだよなぁ。
買い換えるにも結構高いし(ぺらぺらの素材なのに・・)。

転勤が待ってるので、まだランドセルくらいしか買ってませんが
できたら私服の方が家計的には助かるってのが本音。
制服は初期投資がかかるし、また転勤になったら無駄になるし。

あ、それから自分Q州出身ですが
>小学校は制服これ当然。
>体操服も上履き・体育館シューズもガッチリ決まってる。
こんな感じでしたよ。ウン十年前の話ですがw

312:名無しの心子知らず
09/01/23 13:40:25 unk46sQ9
子供の卒園式の服装について質問です。
保育園なのでスモック着用なのですが、靴は普段履いている運動靴か入学式用に買ったフォーマルシューズか迷っています。

スカートはチェックのプリーツスカートを履かせます。

313:名無しの心子知らず
09/01/23 15:29:48 5GxsNrMJ
そう言う事は同じクラスのお友達ママに聞けないのかな~?
園風が全然違うと思うので答えようが無いよ。
まあ自分ならせっかくだしフォーマルシューズ履かせるかな。

314:名無しの心子知らず
09/01/23 15:38:19 1N7d5iG7
話豚ぎりすまん。

入学式のスーツすごい悩む。身長148しかなくて、今までスーツ避けしてたんだが着ない訳にはいかないよなぁ。
小柄なママさんどういうの着る?

315:名無しの心子知らず
09/01/23 15:55:33 yd0MmWzQ
入園式ではどうしていたんですか?

316:名無しの心子知らず
09/01/23 16:44:55 1N7d5iG7
>>315
子供は保育園なので入学式というのはありませんでした。(歓迎会みたいなもので普段着で大丈夫でした。)
仕事も普段着、スーツといえば就活で着てから10年近く着てないので…。
芸能人で言うと千秋みたいな感じで小さくほっそい身体なのでなかなか合うスーツも見つけづらくて。
参考までに聞けたらな…と。

317:名無しの心子知らず
09/01/23 17:45:02 ZAto/PyR
>>314
着物は?着物も身長によっては難しいかな。
デパートなどで店員さんに小柄な人向けのスーツを選んでもらうのもありかと。
以前、学校によっては役員になると行事の時にスーツを着用するよう言われるところがあると
どこかのスレで読んだので、これを機に探してみるのもいいかもしれないですね。

318:名無しの心子知らず
09/01/23 20:36:12 1N7d5iG7
>>317
明日にでも小さいサイズコーナーがあるお店に行って探してきます。
着物かぁ。
頭になかったよ…。

319:名無しの心子知らず
09/01/23 22:27:27 HS3NjM4v
>>314
この間○ャスコの婦人服売り場で、同じデザインのスーツが5号から13号まで展開していた。
ジャケット+スカート+ワンピースのセットとか、同素材でジャケット2型、ボトム3型・・・とか色々あったよ。
まだ出始めって感じで、これからどんどん新作が出るだろうから焦らなくても良いのでは?

ご近所のママさんが「来年の卒業式用(今は年中)に今から買っておこうかな・・・」と言っていた。
上の子のときの入学式に○ャスコでスーツを買ったらしいんだけど、似た感じの方が多かったのかな・・・。

320:名無しの心子知らず
09/01/24 11:31:21 ic7m3bet
大手のスーパーで洋服買って他のママとかぶったら恥ずかしいな~
通販で色違いの安い洋服がかぶってしまった時はショックでした。
入学式の洋服選び難しい。。。

321:名無しの心子知らず
09/01/24 16:17:37 JCIYRQJc
ランドセル以外のスポーツタイプのリュックでOKな学校って少ないの?

うちは「何でもいい」です。
子供に希望聞くと「ランドセル」というので、ニトリの安いのにしたけど。
特に第二子以降の男子は、リュックで入学が結構います。珍しいですか?
公立です。

322:名無しの心子知らず
09/01/24 17:11:36 Y6YUMzPi
うちの上の子はランドセル一応あったけど
一年生でもう調節穴が後ろから二つ目w
入学時身長130は超えていたし。
なので低学年でもうランドセルはムリになってしまい
リュックでOKになりました。

323:名無しの心子知らず
09/01/24 19:09:52 W9sgq2E+
田舎の方の知り合いに全員リュックという学校があるらしいです。
お祝い事にお金を皆かけすぎるというのが理由らしいです。

ところでうちの子まだ時計の何時、はわかるんですが、
何分、がわかりません。まずいでしょうか?


324:名無しの心子知らず
09/01/24 20:11:19 UCtYA1LQ
>>322
今のランドセルは170でも背負えるよ。
延長ベルトもあるし。
デブだったら無理だけど。

リュックは教科書の端が折れやすいし、仰向けに転んだ時頭をカバーできないらしい。

325:名無しの心子知らず
09/01/24 21:42:30 Ec8mLfEg
>>323
うちも何分まではまだ読めないよ。
学校に上がるまでに30分や15分単位が
ある程度理解出来るようになればおkかなと思ってる


326:名無しの心子知らず
09/01/25 01:45:43 5ylA3oOK
>>323
時計の読み方は2年生の2学期に習うくらいだから、まだわからなくても
全然大丈夫じゃないですか?
うちの子、分どころか時も怪しいです。

327:名無しの心子知らず
09/01/25 01:52:25 PiiaHSrC
そうなんだよね、本来2年生で習うようなことなんだよね。
知ってると便利だと思うからついつい一生懸命教えてるけど
なかなか覚えられないわ・・・しょっちゅう短針と長針間違えるし、
「いま何時?」ってきくと、○分のところで長針のさしてる数字を
言ってしまうし(6時5分なら、6時1分と読んでしまう)
今期よく教えてるつもりなんだけど、難しいなあ。

328:名無しの心子知らず
09/01/25 01:56:54 xXneY9aP
デジタル時計は読めるから、
時々、普通の時計のほうも見てごらん~と言う程度しかしてないや。
そのうち必要に迫られて慣れるだろうと思ってた。

329:名無しの心子知らず
09/01/25 14:17:57 7roWoot8
色鉛筆やクレパスって、学校に置きっぱなしになるんだろうか。やっぱり
学校による? どうせなら純正サンリオのがほしいんだけど、細かい必要な
ものって、まだ先じゃないとわからないみたい。売り切れないかとか、なんか
心配。家にもあるんだけど、置きっぱなら買おうかなとか。でも色数の指定が
あるかもしれないし。知り合いに通ってる子もいないし@国立。どうしようかな。

330:名無しの心子知らず
09/01/25 16:27:11 4gRmxE8S
>>329
学校や担任による
公立だけど上の子はどっちでもいいらしくお道具箱に入れっぱなし
夏休みに持って帰ってきたときはボキボキでびっくりしたw

331:名無しの心子知らず
09/01/25 16:52:12 GSHduIsH
うちは子どもの気が散りやすいので、キャラクターものは無しの予定。
実際、1年生には禁止の学校もあると聞いた。

332:名無しの心子知らず
09/01/25 17:41:34 lBsxcAd/
>>329
うちも国立。
説明会がまだなんだけど聞いた話では筆箱 鉛筆 下敷きなどは
キャラもの禁止です。

333:名無しの心子知らず
09/01/25 23:14:47 1q9Z9GUD
>>329
ウチの近所の国立は、置き文具のクレパス・クーピー・ハサミ辺りは指定だけどなあ。
傘や靴も校章入りの指定だし、かなり指定多いよ。

筆箱の中身は指定じゃないけど、
でもキャラモノは当然のようにダメと聞いた。

334:名無しの心子知らず
09/01/26 07:17:56 nmgHEZKf
>>329
大阪の公立(現在2年)だけど、クレパスは学校指定。
学校におきっぱなしだよ。
筆箱や中身、下敷きにはあまり制限ない…そろそろ下の子の準備、始めなきゃ。

335:名無しの心子知らず
09/01/26 11:10:30 P9/9WlGo
男児。
おととし七五三と親類の結婚式用に買ったスーツが着られるので
入学式にも着せたいのだけど、
黒のシルクウール。ちょっと起毛。厚手ではないが冬っぽい。
トラッドタイプではないので、普通の幅広ネクタイは今ひとつ合わないかも。
おととしにはシルバーの蝶ネクタイを合わせた。

うーん、どうしよう。

336:名無しの心子知らず
09/01/26 13:51:34 W+NGAIyX
ホラ、学校の登下校の地域のボランティアっているでしょ? あの組織形成の裏側をコピペしてあげるよ
         ↓

公明党ホーム > 政策・実績 > マニフェスト進捗 >  地域パトロールの強化で犯罪を許さぬ街にします。

地域住民やボランティアによる安全安心パトロールの出動拠点整備や、安全安心マップの作成
、防犯協議会の設置等、犯罪に強い地域社会再生へ向けた取組みが行われています。
URLリンク(www.komei.or.jp)

         ↓資金源&パチンコ屋の大義名分

平成18年 社会貢献・社会還元の実施状況調査結果 = 総額16億5551万円 =
~全日遊連・各都府県方面遊協・各支部組合・各ホールにおける社会還元拠出状況~

【青少年育成関連】
 スポーツ用器具・ユニフォーム、ホイッスル、防犯ブザー、パソコン、書籍、腕章、旗、 図書カード
、テレフォンカード、写真ニュース、小学生子供新聞、非行防止標語パネル、110番マグネットシート
、スポーツ観戦チケット、観劇券、ぬいぐるみ、タオルセット、カレンダー、ティッシュ等消耗品、

【交通関連】
 自転車、横断中の旗及び旗入れ箱、地域安全マップ、交通安全グッズ、看板、ポスター、
朝日新聞ニュース掲示板、小学生新聞、ニュース写真、マナーチラシ、帽子、菓子類

【防犯関連】
 防犯パトロール車、広報車、パトロール用青色回転灯、防犯灯、LED信号灯、電光掲示板、防犯カメラ
、防犯テレビモニター、>>防犯ブザー、拡声器、>>防犯ホイッスル、クラックボール、 プロジェクター、
盗難防止ネジ、>>防犯ステッカー、>>防犯腕章、ひったくり防止ネット、立看板、昇り旗、>>垂れ幕、
文字入り買い物袋、チラシ入りポケットティッシュ、ビデオ、 パトロール手帳、AMマーク啓発メモ帳、
パトロール用衣類、懐中電灯、防犯ガイド、 ボールペン、絵本、使い捨てカイロ、子供安全グッズ、

その他、人的社会貢献の例  >>・防犯パトロールなど
URLリンク(www.zennichiyuren.or.jp)

337:名無しの心子知らず
09/01/26 13:52:24 W+NGAIyX
出火当時、母親は知人男性とパチンコ 松戸の団地火災
2009.1.7 19:19


 千葉県松戸市の常盤平公団住宅で6日夕、4階の無職、田之口舞さん(23)方が全焼し、
子供3人の遺体が見つかった火災で、田之口さんは出火当時、留守番の子供を置いて
病院ではなく近所のパチンコ店に出かけていたことが7日、松戸東署の調べで分かった。

 田之口さんは7日になって「(留守にした理由を)パチンコだと言いたくなかった」と説明したという。

 調べでは、田之口さんは6日午前10時前、団地から知人男性と2人でパチンコ店に歩いて
出掛け、いったん午後2時40分ごろに帰宅。子供たちに昼食を食べさせ、鍵をかけて部屋を
出て午後3時10分ごろ再びパチンコ店に向かったという。火事はこの後の午後4時ごろに発生した。

 田之口さんは当初、「病院に診察に行っていた」と説明していたが、病院に行った事実が
確認できないため、同署が再び事情を聴いたところ、パチンコ店に行っていたと話したという。

 一方、同署は7日、遺体のうち子供2人を田之口さんの長男の翼(たすく)ちゃん(4)と、
生後6カ月の長女、海美(うみ)ちゃんと確認。もう1人は次男の嵐(あらし)ちゃん(3)とみて
、DNA鑑定などで確認を急ぐ。また、7日の現場検証で燃え方が激しかった玄関右手奥の
居間と台所のどちらかが火元とみて出火原因の特定を進めている。

 子供3人はこの居間の隣の6畳和室に倒れていた。室内にストーブなどはなかったという
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


>>336
犯罪者を生み出す業界の血に染まった金で
地域の治安維持や子供たちを守る振りをする

パチンコ業界・・  ホント、さもしいよねw

338:名無しの心子知らず
09/01/27 06:12:58 plO7KgtL
今年から時計の読み方、一年生になるってきいたよ。

339:名無しの心子知らず
09/01/27 07:15:35 rzamBUU4
>>338
教科書とかはどうなるんだろ…副読本などを使うのかな。

セーフティボランティアなどの見回り、
こちらの自治体(大阪北部)は、市が中心になって組織してるよ。
大部分がPTAで、あとは近所の民生委員などが入ってるかな。
校門の警備員の人件費の問題で府と市が派手に喧嘩してるけどw
ライオンズクラブとかの寄付はあるみたいだけど、
パチの金がそこでマネロンされてたら、さすがにわからないや。

340:名無しの心子知らず
09/01/27 11:36:33 7/oMXzgZ
いまどきキャラ禁止って、イオンと提携してるとしか思えないw


341:名無しの心子知らず
09/01/27 11:40:43 5ZBU+Cjw
>340
無印かもw

342:名無しの心子知らず
09/01/27 21:07:49 jDMIhDd1
イオンに筆箱会に行ったけど、無地はピンクと黒の一面の一種類しかなかったよ。
あんだけキャラ物が多いのに無地の種類のなさにビックリ。
キャラ物欲しいって泣く娘をなんとか説得して買ってきたけどさ…。

そっか、無印か。
思いつかなかったわ。

343:名無しの心子知らず
09/01/28 00:12:48 370vZVoY
>>342
URLリンク(www.aeonshop.com)
うちの近所のイオンには、無地筆箱いっぱい並んでたよ。

鉛筆削りも沢山あるんだけど、なぜか白が無いんだな、これが。
無印も白の電動鉛筆削りは出してないし。
手動買っちゃったけど、やっぱ電動が便利かなぁ‥

344:名無しの心子知らず
09/01/28 10:09:51 gHTj8Zpk
うちの学校は明後日説明会と一緒に、鉛筆とかはさみも販売する。
塾の新一年説明会ではシャーペン禁止、バトル鉛筆禁止になってた。

345:名無しの心子知らず
09/01/28 10:35:56 OHTnr+jx
>>343
電動は子によって、削るのが楽しくて何回も削ってしまって
鉛筆の減りが早いらしいよ

346:名無しの心子知らず
09/01/28 11:15:50 UOHqdC8G
いじめとか休み時間の過ごし方とか不安じゃないですか?
どうですか?担任に厳しく見張ってくださいと言うのはマズイ?皆さん言わない?
友達出来なかったら悲しいし


347:名無しの心子知らず
09/01/28 11:59:33 z2bqnbMN
>>346
幼稚園か保育園に通っていないの?
今はどうしてるの?
いじめは不安だけど、先生に厳しく見張ってなんて言わないかな。
自分の子どもに、学校で何をしたか誰と遊んだか聞いて、何かあったら
担任に話せばいいと思うよ。



348:名無しの心子知らず
09/01/28 12:06:53 Y/EpuX02
>346の子が現在園で問題がなかったり、発達に不安がないでのあれば
特に伝える必要はないと思うけど。
とはいえ幼稚園みたいに先生が四六時中見張ってるわけではないし、
親も送迎でチェックとかできないから、正直、不安。
うちの子空気が読めないタイプなので既に幼稚園で危うい位置だし。

でも今のうちに自己解決する力を身につけていってほしいし、
なんでも先手打つのもどうかと知り合いの心理士にも言われたのでとりあえず見守る予定。
家庭訪問とか個人面談があったら、その時点での先生から見た様子を聞いた上で
子の性格等は伝えるつもり。
できればベテランの先生がいいけどね~。

349:名無しの心子知らず
09/01/28 12:40:51 slYMPiJP
ちょとした質問でごめんなさい

防災頭巾を作ろうと思うのだけれど
手作りだとキルティングが一般的みたいなのですが
防炎タイプの布の方が安全なのかな?とふと思って…

でも着ている服が普通の服だったら火事の場合
頭巾だけ防炎でも意味ない?とか思ってしまったり…

350:名無しの心子知らず
09/01/28 12:50:06 OTyEqxxu
>>349
それだと普段から防炎の服着てないと。
火事なんていつ起こるかわからんし。

防炎タイプの頭巾が安全と思う。

351:名無しの心子知らず
09/01/28 14:10:07 O4Pm3jCW
>>346
なにか問題が起こったからしばらく見てて欲しいってならわかるけど、
問題が起こる前から、友達できるか心配だから見張ってろってのは、立派なモンペだよ。
先生だって休み時間に採点したり授業の準備したりしなきゃいけないし、
休み時間って、先生にとったら休憩時間じゃないんだよ。
第一、先生が見張ってないと友達も作れないなんて(ry

釣られたかなw


352:名無しの心子知らず
09/01/28 14:14:14 UOHqdC8G
休み時間は先生教室にいますか?

353:名無しの心子知らず
09/01/28 14:32:57 OTyEqxxu
普通いないでしょ
自分が小学生の時、ずーっといた?

354:名無しの心子知らず
09/01/28 15:47:53 jlU4Bact
1年生は先生ずっといるよ。

355:名無しの心子知らず
09/01/28 16:52:30 370vZVoY
自分の頃は、居たり居なかったリだったな。
だけど割と居て、男の先生なんかはタバコ吸ってたよw
今では考えられないけど。タバコ吸いながら机(教室の前隅の定位置)に
座って、教室の全体を見てたりした。ゆったりしたもんだったなぁ。


356:名無しの心子知らず
09/01/28 19:04:26 B5PTjhzA
>>352
今小1娘に聞いてみた。
放課は基本的にいないらしい。職員室に戻ってるみたい。
給食は一緒に食べてるみたい。
学校や地域によるかもしれませんね。@愛知

357:名無しの心子知らず
09/01/28 19:14:46 370vZVoY
子供の教科書、ブッカーなどでコーティングする?
自分が子供の頃は、透明なブックカバーを使ってたんだけど、
教科書開くと結構はずれたりして。
でも、実際にブッカーを使った事が無いし、
そこまでするのも過保護かなぁと思ったり。

358:名無しの心子知らず
09/01/28 20:13:49 5dIXZX2K
ごめん、ブッカーとはなんぞや?

359:名無しの心子知らず
09/01/28 23:01:08 dFiUSHyW
本にフィルム張ってカバーするみたいなもののようね。図書館みたいな。
ブックカバーすら考えても見なかった。


360:名無しの心子知らず
09/01/29 01:04:54 /5/nc8Ad
カバーしないよ
ただ、2年とか3年使う教科書にはするつもり(今は無いのかな?)

361:名無しの心子知らず
09/01/29 09:36:39 LWgWJU7C
>>359
thx
うちも考えてなかった
自分が子供の時は、友達がしてきたからマネしてみたって感じで
3年生の頃にし始めたような<ブックカバー

1年生くらいなら教科書を乱暴に扱って
ボロボロにすることもないかなぁ~
ボロってきたらブッカーするつもりで様子みてみる

362:名無しの心子知らず
09/01/29 15:47:18 xAOBuz/V
>>343
㌧!

早まった、ネットで見れば良かったんだorz
ピンク汚れが目立ちそうだな…。

363:名無しの心子知らず
09/01/29 20:49:43 haGxO0cd
ダンスィスレから誘導してもらってこっちに…

>今年一年生になるダンスィ持ち。
>学区が広すぎてバス通学っぽい。
>不安orz
>可能なら車で通学のほうがいいのだろうか?

>周りに全然子供いないらしいので上級生と行けるかどうかは不明。



364:名無しの心子知らず
09/01/29 22:25:46 hT21ilNG
登下校心配です。うちは集団や登校班がないので一人でが不安なんで後ろから見守ろうと思いますが
同じ方いらっしゃいますか?あと帰りはどうしたらよいのか悩みます
学童には入らないので終わったら校門で待っていたらよいのか教室まで迎えに行くのか悩みます
かるい知的障害なんで

365:名無しの心子知らず
09/01/30 00:12:08 DuQKSC75
>>364
うちの子の学校では、支援学級の児童は保護者が送迎することになってるみたい。
保護者といえど、学校内に許可なく立ち入れないから、とりあえず学校側に相談してみたら?

366:名無しの心子知らず
09/01/30 06:53:01 mpKtXW94
>>364
近所付き合いはしてますか?
地域とかその年のお母さんのタイプによって違うからリアルで相談したほうが早いよ。
そういう子ほど近所に顔を覚えてもらっといたほうが便利だし。
うちのほうは登下校はもう今から親同士でお願いしたりしてる。
性格とかわからないけど、1年生だと他の親も朝は見送りに少し歩いてるし、帰りも外まで出てるから、心配なら近所の親子と仲良くなっとくのが一番だと思う。
何か迷惑かけた時の印象も違うし。

367:名無しの心子知らず
09/01/30 06:57:53 mpKtXW94
>>365
うちの特別学級の子達はなぜか皆家を出るのが遅くて、(たぶん8時15分に家を出てるんじゃないかと思う。)
親は、親も知的障害の人と、あとはおばあちゃんがたまに道路まで出てるけど他はあまり見た事ないや。
確かに心配だから最初から保護者が送迎って決まってたほうがいいね。


368:名無しの心子知らず
09/01/30 08:55:18 WhqBhr+3
昨日別スレに誤爆してしまったorz
マルチじゃないです

犬の散歩に出たら、ご近所の新一年ママと立ち話に。
Aさんは兄姉が居る末っ子が新一年で、Bさんとうちは長男が一年。
今までに3人で上の子が近所で揉め事に巻き込まれたりで色々悩み事を聞いてたり、近所の事を愚痴ったりして、
まぁ「小学校上がっても色々話そうね」という仲なんだけど(少なくとも私はそう思っている)
Bさんが「あの子が不安、この子が怖い、アレが心配、コレが心配…イヤだ、どうしよう~~~」ととにかく心配性。
確かにAさんから聞いた揉め事は全員に面識のあるご近所がらみという事もあって
こっちにも火の粉が降りかかる可能性大だし不安も勿論あるんだけど、
まだ何も起こっていない時点でコレを聞かされるのがちょっと苦痛……
「今はそうだね~」と済ませているが、ちょっときつい。

AさんBさんどちらも大好きだし今後とも是非仲良くしていきたいんだけど、
素直に「起こってない事を聞くのがイヤだ」と言ってもいいもんだろうか。
自分は顔にすぐ出てしまい、アレな事でもはっきり言ってしまうタイプの人間なんだが
変なところで悩む……

369:名無しの心子知らず
09/01/30 09:19:03 lmX/iVJI
登下校について有難うございました!

370:名無しの心子知らず
09/01/30 09:41:12 ymeRajKl
>>363
学校に同じようなケースの子がいるのか聞いてみたらどうだろう。
近所に上級生がいなければ、しばらくは親同伴でバス通学とか。
今から学校行き帰りできるかバス乗らせてみるとか。

車で送迎も低学年ならアリかもしれないが
一人で行かせるよう後押ししてあげるのも
親の役目かなと思う。

私立に通う子達は、一人で電車やバス乗っていくんだもんね。
>>363の子も出来ると思う。

371:名無しの心子知らず
09/01/30 10:14:42 rbBCM02N
>>368
> 素直に「起こってない事を聞くのがイヤだ」と言ってもいいもんだろうか。
いやいや、言わない方がいいでしょ。ご近所で揉めてもロクな事がない。

ねー。どうなんだろうねー。
で、とにかくスルーだ。スルーし続けろ!死んだ目でもいいから。
心配性はモンペと紙一重。
変に同調するとめんどくさいことが起こる可能性もある。

あと、ご近所の人にご近所の愚痴やもめ事を話すのもいかがなものかと思う。
そういう点ではAさんも私からしたら疑問。
中高時代の仲良しさんとは違うのだから、あなたも大人の処世術を身につけよう。

372:名無しの心子知らず
09/01/30 10:44:45 1+XpV11P
>>370
>>363です。
そうなんだよね。私立だけじゃなく甥も公立の別の学校だけど、バス通学。
なんとかやっているって言うけれど、しっかり具合が全然違うしorz

卒園後に引越しがあるからそれが済んだらちょっと訓練もしてみる。


373:名無しの心子知らず
09/01/30 12:50:32 Q6ygDCns
>>372
まだ、見てるかな。
うちは公立で電車通学です。
うちも上の子もダンスィだし、ちょっとぼんやりしてるところもあるのですごく心配でしたが
今では普通に通えるようになりました。
最初は一緒に乗って行ったり、駅まで送っていったりして徐々に慣らしていって
乗り間違えや定期の紛失や忘れなどの考えられるトラブルは事前に、
そういう場合はどうしたらいいかを何度も言って聞かせたりもして
半年過ぎる頃には、問題なく子供たちだけで通えるようになりました。
忘れ物などのトラブルも自分たちで駅員さんに言いにいったりして、対応しているようです。
子供の順応性って侮れないですよ。

ただ、周りに同学年の子がいないとなるとちょっと心配ですよね。
上級生も朝は同じバスでいけますが、下校時間が違ってきたりするので・・・。


374:名無しの心子知らず
09/01/30 16:09:13 1+XpV11P
>>373
心強いレスありがとう。

案外できちゃうんですね。
紛失…これはしょっちゅうやりそうだ。覚悟しないと。

375:名無しの心子知らず
09/01/30 16:40:33 2icWbRF5
説明会終わった。疲れた。
学用品類はキャラ物禁止。
袋物がいっぱい。
マンドクセ。

376:名無しの心子知らず
09/01/30 17:59:20 hlU73q0z
ひらがなの名前はんこって、何年くらいまで使いますか?
漢字で注文しようか迷ってる。

377:名無しの心子知らず
09/01/30 21:01:41 cd1I6j6l
漢字でいいんじゃない?
意外と読めるよ

378:名無しの心子知らず
09/01/30 21:29:41 ClhLvWgg
うちが入る学校は「何年生でも読めるように平仮名で名前を書くように」と言われました

379:名無しの心子知らず
09/01/30 22:05:21 Bs3z7NV+
最近は当て字の名前が多いしね・・・

380:376
09/01/30 22:07:50 hlU73q0z
>>377>>378

そっか、ほかの子にも読めないとマズイのか・・・
ひらがなのシールと漢字のはんこで使い分けてみます。
ありがとう。

381:376
09/01/30 22:10:16 hlU73q0z
>>379
なるほど!そういう視点もありますね。
参考になります。ありがとう!

382:名無しの心子知らず
09/01/31 14:19:26 0JsF5Fgg
先日学童の申込書を取りに行ったら凄く感じが悪かった。
私は頼る人が周りに全くいないのだけど、今は病気療養で保育園にお世話になっている。
「他にも入院してたり大変な人はいる」などと説教されたけど、
その方は両親が近所にいるらしい・・・

今日が申し込みの締め切りで、申込書を取りに行った人には
申し込むか確認の電話を午前中にかけたらしいんだけどうちには
来なかった。同じ学区のママ友の家には電話が来て、そういってた
らしい。

何なんだろう?何この差別?



383:名無しの心子知らず
09/01/31 16:23:49 uXAdcH2z
>>382 気持ちはわかるけど、事実関係を明らかにしたほうがいいのでは?
「らしい」じゃなくて。
 それから再確認だけど、382さんは先日申込書を取りに行って
既に申し込んであるよね?躊躇してる人に、確認電話しただけだったりしない?
 あと、感じが悪かったのは学童担当者?もしそうなら、役所の担当部門に
相談してもOKだと思う(母親が病気で、保育園入園条件に合うということが
理解できないようだと、先々不安だから)。

でも、もし、それが学童通所の親だとしたら、悪いけど「いろんな人がいる」
という覚悟が必要では?みんな勝手に勝手なこと考えるわけだし。

384:名無しの心子知らず
09/01/31 21:36:48 2szh2eYM
後学の為に知りたいのだけど
病気療養中で保育園申請通るのって
どういう条件?

その条件の人が自分で申込書取りに来たら
私びっくりしてしまうと思う。


385:名無しの心子知らず
09/01/31 22:11:32 9OycsXtI
精神病

386:名無しの心子知らず
09/01/31 23:03:46 uXAdcH2z
>>384
日中の保育が心身にどうしようもなく無理があると医師が診断した場合。
>>385の、精神系の疾患もそう。
入退院を繰り返しているとか、日中に子供を手元において育てることで、子に悪影響を及ぼす場合など。
子を保護するためにも、医師の診断書で通る。
たとえば子育てノイローゼが酷くなって自殺未遂で運ばれたとか、子の虐待が考えられる場合。

身体系だと、入院してる場合は勿論、そうじゃなくてもなるべく安静を要する病気があったり、
術後の安静を要する場合や入退院が頻繁なケースなど。

間接的に知ってる人だと、難病指定されている自己免疫疾患でこどもが保育園に入園してた。
ぱっと見、健康そのものだし、症状が安定してるときは買い物でも何でもできるから仮病に思われたりする、
辛いって言ってたって。
でも、悪化させると命に関わるから、「こどもの為にお母さんの寿命を延ばす=無理しない事が仕事」だから
堂々としていてって、園の先生が言ってたって。
見た目や先入観で、判断しちゃいけないって思った。難しいけど。

387:名無しの心子知らず
09/02/01 11:27:45 3Idu/TXT
うちの地域の学童保育は「親の就業」以外の理由は認められない。
保育所は病気とか出産とかでも利用できるんだけどね。
実際働いている母が産休に入るったり、病気療養になると子どもは学童保育退所。

>>382の地域もこんな所とか?

388:名無しの心子知らず
09/02/01 17:45:01 /yYx55+h
ランドセルお買いアゲ

389:382
09/02/01 18:26:47 NCwALCap
まとめてレスします
最初はフルタイムで働いていて、病気になり退職。
働くのは無理と主治医に言われ、病気療養で保育園にお世話になっています。

割と牧歌的な風景の広がる田舎なので、今年度は学童の待機もいないとのこと。
(ママ友情報です)

書類を受け取りに行った際に、学童保育担当者が申し込みさせない方向に
全力で話を持っていくので、帰宅してから役所に電話して自分が要件にあてはまっているか
確認しました。役所の担当の方も、「ちゃんと要件に当てはまっているし、
その旨言って下さいね」と言われました。

あの書き込みの後、申込に行ったのですがやはり対応は一緒でした。
「あー、役所の人はみんなそういうのよね」と冷たい返事。
「小学校終わって夕方まではたった数時間でしょ、それすらできないのなら
児童養護施設に入所させる事を考えたら?うちの理事がどういう判断をするか
わからないけど、施設を勧める方向に話が行くかも知れませんけど?」

あまりの口撃に帰ってから寝込みました。
ああいう人間性の方が保育されてるところに預けるのも
(相手は却下する気マンマンでしたが)、子供が可哀想な気もしますし
隣の学区に、民間の学童があるのでそちらを検討してみようかと思います。
経済的に厳しいですが。。

>ぱっと見、健康そのものだし、症状が安定してるときは買い物でも何でもできるから仮病に思われたりする、
>辛いって言ってたって。

これは私も日々感じる事です。
見た目健康に見えるし、身体系のレアな疾病なのでサボリ?と誤解を生んだのでしょうかね。。

あと私の最初の書き込みはちょっと感情的でしたorz
皆さんありがとうございました。

390:名無しの心子知らず
09/02/01 22:57:31 sgntZ54V
机注文してきた~。入学が近づいて来てなんだか親の方がドキドキしている…
小学一年生の準備号買った人いますか?
プレ百ますみたいな付録があったけど、今からガンガン足し算の練習って
しておいた方がいいもんなんだろうか…
(今は一桁同士なら時間かけてできる程度のレベル)
中受とかない田舎だからどこまで必死になればいいのかわからん。

391:名無しの心子知らず
09/02/01 23:07:52 Wy9/Jb8o
子供はCM見てドラの計算マシン(?)ほしがってるけど、
コラショを始めるので買わない。
1年の科学は買うつもり。

ただ、3歳の下の子が上の子のドリルの邪魔をする(というか同じようにしたいらしい)ので
下の子にも隣でできる何かいいものはないか探し中。
お勉強漬けにするつもりはないので簡単なのでいいんだけど。

392:名無しの心子知らず
09/02/01 23:25:40 sgntZ54V
>>391
あ~うちも同じだ。上が勉強してると邪魔する3歳児。
「おべんきょうしたい」とうるさいので、がんばる舎のプリントやらせてるよ。
ホントに簡単なんですぐ終わっちゃうけど。
科学面白そうでいいな~
下の子も読めるから、福音館のこどものとも&かがくのともを毎月とってるんだけど
これ以上増えるのも大変かな~と思いつつ自分が欲しい…

393:名無しの心子知らず
09/02/01 23:55:30 /H6BEuJM
>>391
うちも同じく<3歳児
本気のお勉強でなくてもよければ、100均に売ってる問題集なんかいいかも。100円だし。たしか「すうじ」とか「ひらがな」とかあったよ。
あとは、上の子(現1年生です)が使ってる漢字練習帳と同じものを渡すと、数字やカタカナを書いてみたり、漢字もどきを書いて喜んでる。
なるべく上の子の持ってるものに近いほうが喜ぶよ。

394:名無しの心子知らず
09/02/02 00:11:38 7PsJfzif
四谷大塚リトル受けたら受かった。
合わなかったら近くの公文か知り合いの塾に行かせる。

395:名無しの心子知らず
09/02/02 09:21:27 NZAb/aHy
ウチは学研の科学と学習申し込んだ…ら、1月中に来たw早すぎるよww
自分らの時代は学習ってすごく分厚くて勉強部分と読み物が多くて…って勝手なイメージ?だったんだけど今はペラいのねー
まぁ新1年生だからってのもあるんだけど「学校ってこんなところ!」っていうような
イラスト満載の読み物がメインだったつーかほぼそれしかなかった
「学習」ていうよりも「生活総合」とか「道徳」みたいな感じ?
科学と学習以外にドリル系の書物が出てるがそれも取らないとダメなのかなぁ
科学は相変わらずトマト栽培とかシーモンキー(?)育成とか。今も昔もって感じだね
ちなみに4歳の下の子には同じく学研系ではなまるキッズにしたよ
3歳まではしまじろうだったけど、教材が遊びっぽくてもうダメだー


396:名無しの心子知らず
09/02/02 10:41:51 50SKaUCa
学研の科学と学習って、私が小学生の頃は500円だったのに今は・・・orz

小学一年生準備号の付録は年子の弟の方が食い付きがよかったw
うちも勉強の邪魔しそうだから、面倒だから1冊のドリルをコピーして
子供らそれぞれにやらせてる。
弟の方が賢くなりそうだw

397:名無しの心子知らず
09/02/02 11:56:07 L8sZ1MuF
一人娘を持つ母です
近所には小学生が何人か居ますが、接する機会も全くありません
娘が入学する時には、6年生男子3人、4年生と2年生の姉妹という登校班のようです(他にも男子が何名かいるかも知れませんが)
1年生はうちだけだし、家以外では自己主張が出来ない性格なので、うまくやっていけるか心配です
6年生男子が3人もいると怖いかなという気もしてしまいます
同じ様な方居ますか?

398:名無しの心子知らず
09/02/02 13:18:28 jub6W00y
>>397
うちんとこの班は5年生と3年生になる男子、
4年生と2年生になる姉妹、
新1年生はうちの娘と友達の息子。

班長さんは6年の男の子だろうから
少しは責任感みたいのが出てくるだろうし
小さい女の子に意地悪はしないと思う。たぶん。
注意しなきゃなのは姉妹のほうかも…?
歩くのが遅いと小突いたり、仲間はずれにしたりする女子もいるらしい。

4月にになったら途中まで見送りに行こうかと思うんだけど
(交通量が多い道路を渡らないといけないんだけど、
そこは旗持ちの老人会の人がいない)
過保護と言われるかなぁ。悶々と心配中。

399:名無しの心子知らず
09/02/02 13:49:18 NZAb/aHy
ウチのほうは新一年が数人居るけど、登校班はやっぱり大きい学年の子も沢山居るよ
女の子は上手く行けば小さい子の世話を焼きたがるし、男の子には
「ウチの子小さいし1人だから守ってあげてね」と親からこっそり言ってあげるといいかも。
照れたり恥ずかしがったり、嫌がるそぶりあるかもしれないけど
そういう所でも責任感は生まれると思うよー

400:名無しの心子知らず
09/02/02 15:30:46 mMGQhI0x
うちの方は1ヶ月ほどは1年の親も一緒に登下校するらしい。
持ち回りが終わっても1年だけは早く帰るので、5時間授業が始まるまでは
自主的にお迎えに行く親が多いそうです。
ちょっとメンドクサー

401:名無しの心子知らず
09/02/02 19:06:19 448oNBwf
携帯から失礼します
体操服は上下何枚づつ購入しますか? 今月 説明会で道具とか購入すると2万円ほど かかります(∋_∈)

402:名無しの心子知らず
09/02/02 19:50:01 FYpp9hY+
2万なら安いんじゃない?うちは制服有りなんで5万弱かかるよ。
体操服は洗い替えで取りあえず2枚ずつ。サイズ変われば買い替えるし。
机と椅子、ランドセルや制服をかけるラックをまとめて8万。
ランドセル4万。なるべく安くてもしっかりしてそうなものを探したけど
やっぱりそれなりにかかるね…入学祝いなんてあっという間に消えるw

403:名無しの心子知らず
09/02/02 21:16:17 50SKaUCa
>>401
うちは先輩ママに聞いたら洗い替えは必要ないから、1枚づつで十分って言われたよ。
学校によって状況が違うと思うから、先輩ママに聞いてみるのが一番かも。

入学前で一番大きな買い物はランドセルかな。ほかは細かな文房具類。
入学後の方が細かくお金がかかるらしいorz

404:名無しの心子知らず
09/02/02 21:41:06 RKITdXEt
>>398
うちの方も交通量が多い道路と踏み切りを渡らないといけないんだけど
1年生じゃなくても送り迎えにきてるお母さんもいるよ。
お母さんが無理な家はお祖母ちゃんが来たり・・・

道路の横断も危ないけど、信号待ってる間にふざけて押し合いっこしたりとかあるみたい。
そのお母さん自分でも過保護だと思うけどとは言ってたけど、近くの町で幼児誘拐もあったし
あとで後悔したくないからって言ってたよ。

405:名無しの心子知らず
09/02/02 22:17:34 c2n9xpuM
うちの学校は体操服は週末しか持って帰って来ない。
そしてとても乾き易い生地だから洗い換えはいらないかな。

406:名無しの心子知らず
09/02/03 07:38:53 SYU1KQKm
うちは2枚買う。幼稚園の今、1枚でやってたんだけど、
近所の人から「えーっ?!」って言われた。なんていうか、
何があるか分からないし(例えば酷い意地悪にあって切られてたとか)。

体育の時間だけ着るなら良いんだけど、学校によっては
学校に行ったら毎朝体操服に着替える(制服あり)ってところも
あるらしい。うちはまだ聞いてないんだけど(うちも制服あり)
日中体操服で過ごすなら、やっぱり2枚かなぁ。

407:名無しの心子知らず
09/02/03 10:05:21 IbZAY/2F
うちは1枚。
足りない時は近所の指定の衣料品店で買い足せば十分。

408:名無しの心子知らず
09/02/03 10:37:30 fKmOB1II
制服のサイズが悩むわぁ~
男子で入学時には120cmなってると思うんだけど、
あんまり大きいのも不恰好だろうけど、たびたび買い換えるもんでもないだろうし・・・

2歳下に弟がいるから、2年後回せるくらいのサイズでいいのかな?

409:名無しの心子知らず
09/02/03 12:09:42 WF4xEaE6
うちも今120cm着てる。
制服は上下130cmにしたよ。
ちょっと大きいけど、本体がすぐに大きくなりそうだから(今もニョキニョキ伸びてるし)
上着は指先まで隠れる程度、ズボンはちょっとゆるいかなって感じだった。


410:名無しの心子知らず
09/02/03 13:14:14 9RJqVX+y
>>404
>信号待ってる間にふざけて押し合いっこ
これ怖い。
子供は遊びでやってるつもりでも
事故にならないとやってることの大きさに気づかないことあるしね。
誘拐事件があったなら尚更だ…。
自分も後悔したくないから見送りしてみる!thx

ちなみに体操服は上下一枚ずつ購入。
今の1年生の時間割みたら体育が週に2回あるくらいで
洗い替え必要なさそうだったので。

411:名無しの心子知らず
09/02/03 14:43:02 lzol0iKg
そうですね~ 先輩ママさんに聞いてみます。保育園に行ってますがタイミングが合わず聞きそびれてて… ところで、卒園式、入学式は、どんな服着ていくんですか?


412:名無しの心子知らず
09/02/03 16:07:46 BH8qhOWJ
>>398
うちもかなり交通量多い道を歩きます。
働いているので毎朝同じ時間に出て途中まで一緒に行きます。
帰りは学童まで迎えに行く予定。
近所の女児は六年生になっても親が途中まで行ってますよ。
今は犯罪も心配なので一人で帰宅する事情がある女児は親が付き添うのが
過保護なんて思わない。


413:名無しの心子知らず
09/02/03 16:55:14 F6JNM1DY
ウチの学校も、体操服は週末に持って帰ってくるので
基本上下1枚ずつあればいいんだけど
運動会の練習が始まると
汗や汚れで毎日もって帰ってくるようになるので
上の服だけは2枚あった方が洗濯が楽だと
先輩ママから聞きました。

414:名無しの心子知らず
09/02/03 19:04:47 skdU7ky7
>>401
うちの学校は、私服が汚れたときの非常用に
体操服を着替えさせているみたいです。
いつも週末に体操服を持って帰ってくるのでおかしいなぁと思ってたら、
クラスの子が給食の時にこぼして体操服に着替えたとの話を聞いて納得しました。
だから2枚あった方が安心ですよね。
ニッセンなら2枚セットで安く売ってたりしますから
覗いてみてはいかがでしょうか?

415:名無しの心子知らず
09/02/04 02:40:33 4Hjd4Kyv
ニッセンとか、指定以外の体操服(特に紺色の短パン)は、
運動会の時に目立つかも。
色合いが周りの子と明らかに違うんだよね。

416:名無しの心子知らず
09/02/04 09:55:33 BTtDGT4P
運動会などの公式行事の時は指定の服、それ以外はニッセン、ヒラキ。
でもヒラキなんかだとみんな買ってるから、ある意味第2の指定服w

417:名無しの心子知らず
09/02/04 10:38:34 ccLa+Hmr
ヒラキとかで買える学校ウラヤマ
親戚の子は、体操服どころか制服のズボンとかも替えの分はヒラキらしいw

うちの子の学校は制服も体操服もごまかしきかないので高いorz
市販ので買えるのは開襟シャツくらいかな

418:名無しの心子知らず
09/02/04 14:30:22 MtFHdlcj
入学式当日に教科書配るから
持ち帰り用の袋物を持参するように言われたんだけど
一年生だからそんなに多くはないよね?

419:名無しの心子知らず
09/02/04 15:32:44 BdUxUcl9
皆さん、もう登下校で班とか決まって
一緒に通う子供さんの事も知ってるんですか?

うちは回りに新1年生居なくて、上の小学生も居ないんです。。
小学校説明会も終わりましたが、登下校の班の事は
何もいってなかったので、ないってことでしょうか?

遠い家の子はしばらく親が付き合う感じでお願いします
とは先生が説明会で話してたのですが。。

情報が全くないので、かなり不安です><

420:名無しの心子知らず
09/02/04 17:35:18 EdN1DqeV
うちの場合は自宅の横が近辺の集合場所だから、どう考えてもココだよなっていうw
色んな事件があるので最近は登校班・下校班を実施してる学校は多いけど
普通にバラバラで帰る地域も沢山あるよー
気になったなら説明会で聞けばよかったのに・・・
今からでも学校に問い合わせてみたらどうかな?


421:名無しの心子知らず
09/02/04 18:03:00 DE+Ke9H/
スレチかもしれませんが…小学校に入ったら幼稚園のような行事とオサラバ!と思っていたのに、説明会ではPTAが何やら面倒みたいだorz
クラス全員の保護者が何かの役員をしなければならないという…
しかもサークル活動まで!小学校なのにサークルなんてあるの?とびっくり。まだまだ親睦をはかれというのか…
皆さんのところはどうですか?

422:名無しの心子知らず
09/02/04 18:13:24 N87Qahcx
>>419
うちは登校班のみありの学校ですが、
説明会で、入学までに地域の校外委員さんから登校班についての説明の電話があると言われたよ。
419サンのところにもそういうPTA委員ないかな?

423:名無しの心子知らず
09/02/04 22:43:27 6vuog7H7
スレチだったらすいません。
皆様はもう子供の入学式の服は準備できましたか?
うちは女の子ですが、どうしても水色のボレロ付きひらひらワンピがいいと言うorz
私は着回しできるようにジャケットとブラウスとスカートでお姉さん風にしたいんだけどなぁ~。
皆様、どこでどんなの用意しましたか?

424:名無しの心子知らず
09/02/04 22:49:42 maNIQPKy
早生まれなので、この前やった七五三の使いまわしだす。>>423


425:名無しの心子知らず
09/02/05 00:25:54 GpGMeWi+
>>423
制服のある幼稚園ですか?

うちは、私服の保育園だから卒園式にも着せる予定で、
数年前にイオンで買った、上の子のお下がり。
白のボレロに紺地に白の細かい水玉模様のワンピ。
これなら冠婚葬祭にも着れるし、
本人には「シックで素敵~!お姉さんっぽ~い」とおだてた記憶が。
パステルカラーが多かったので、式では探しやすかったです。

426:名無しの心子知らず
09/02/05 00:35:15 KbjV/Pde
うちはパステル系のかわいらしいボレロ&ワンピを着てほしいんだけど
本人が黒×白の服がいいというので、そうなりそう。
パステルカラーが多いならモノトーンでもいいかな...

入学式用の服の隣に卒業式用の服が売ってたけど地味すぎてびっくりした。
ジャケット、ブラウス、スカートなら大きくなっても着れるし
ひらひらワンピ着たいっていうなら着せてあげたらどうかな?

427:名無しの心子知らず
09/02/05 05:11:11 pKGhxZad
卒園式の後に先生にプレゼントや花束を渡す事って多いと思うのですが、
担任の先生以外の先生にも何か贈りますか?
贈る場合はどんなものですか?参考までに教えて下さい。

428:名無しの心子知らず
09/02/05 08:34:15 oQbSKybx
>>425
幼稚園は制服なので入学式と秋の七五三用を予定してます。
下は男の子だから、ちょっとしたよそ行きぐらいに着回しして欲しいなあ。
ちなみに、ボレロ付きワンピの場合、ボレロに襟が縫いつけられているとワンピの下にブラウスは着れないですよね?
その場合は長袖シャツを着せてボレロを脱がないようにするんでしょうか?
襟がはずせればかわいいブラウス着せられるのになぁ~。
イオンやアピタで探すからいかんのでしょうか、、

429:名無しの心子知らず
09/02/05 10:01:06 PsJRxXd+
>>421
うちもPTAはもちろん、
学校行事の一環として親子参加モノがある。
朝の旗持ち当番もあるし。

でもやらなきゃなぁと思うよ。
幼稚園みたいに親同士がベッタリ、おしゃべり、陰湿でないことを祈るだけ。
もうポツンでもいいやと思う。

430:名無しの心子知らず
09/02/05 10:48:27 QtibkbUz
>>418
教科書自体は薄くて少ないんだけど
上の子の時は、他にお道具箱があったし
それがなくても文科省からのでかい封筒とか、
パンフレットみたいなのとか、黄色いランドセルカバーとか
結構配布物が多かったよ。

あと、当日雨だったらビニル袋も忘れずに
うちは紙袋だけしか持っていかなかったら
初日から教科書が濡れてしまい、
悲しい思いをした。

431:名無しの心子知らず
09/02/05 11:16:18 34TVEHqD
集団登校の班、前は並んで行ってたみたいだけど、今は高学年男子と姉妹が別々に歩いてる
みんな登校の時は会話禁止とでもいうかの様に、ずっと黙々と歩いてるし
私自身が始めはその子達に、『よろしくね』とか挨拶出来るか不安だよ

432:名無しの心子知らず
09/02/05 13:26:24 2D/LkEJ2
>>427
寄せ書きというか「寄せアルバム」を作って渡していました。
A4の紙に名刺よりちょっと大き目の枠を6つほど書き、その枠の中に園児が絵を描いたり、
小さな折り紙を貼ったり。出来たら役員に提出します。
役員は枠に合わせて紙を切り、担任2名×2クラス、園長の分に分けてA5くらいの
スケッチブックに貼り、謝恩会の最後に渡していました。

個人的には担任にも隣のクラスの担任にも渡していないですね。
下の子も在園中ですし、まだまだお世話になるから…と思って。

433:名無しの心子知らず
09/02/05 17:35:38 fRrrEV3Y
>>430
当日雨とか考えてなかったわ
とっても参考になった。ありがとう。
透明ゴミ袋を持ってって、紙袋に被せよう。

当日晴れるといいね~。

434:名無しの心子知らず
09/02/05 22:07:36 ngZ4/o80
>>421
サークル活動、うちの小学校ではママさんバレーと手芸ってのがある。
参加は自由らしいけどどっちも苦手だからなぁ。

435:名無しの心子知らず
09/02/06 10:11:26 XtXc7mI4
今年度新一年生なんですが、みなさん子供のオモチャはどうしましたか?
うちのこの部屋には未だにおもちゃばこいっぱいのオモチャが・・・
親にとってはゴミのお菓子の空き箱とか、レストランでもらったミニカーとか
そういうのもいっぱい
部屋だけみるとまだまだ未就学児のような部屋です
自分が小学生の頃を振り返ると、そんなにオモチャで遊んだ記憶はなく
外で遊んだり、室内でもペットと遊んだり漫画を読んだりとかそういう感じだったような
オモチャの捨て時っていつなんですかねえ

436:名無しの心子知らず
09/02/06 10:16:18 rIPFqsl8
>>435
うちもそんな感じです。
最近部屋に学習机を入れたのでそのタイミングで模様替えし、
おもちゃは忘れ去ってるらしきものから少しづつ、
部屋のおもちゃ箱→押入れ→燃えないゴミの日に出す と「渡り」させてます。

437:名無しの心子知らず
09/02/06 10:36:08 1BWkxcKk
>>435
うちは空き箱工作やレストランでもらったおもちゃは数日後に容赦なく捨てるw
あとは年齢的に合わなそうなおもちゃも容赦なく捨てます。
これでだいぶすっきりするかも。

438:名無しの心子知らず
09/02/06 11:02:29 XtXc7mI4
>>436
そうですよね
やっぱりそろそろ部屋の方も、勉強をメインにシフトしていきたいとこですよね
うちもそろそろ学習机を購入するので、そのタイミングで環境をつくっていこうかな

>>437
容赦なくw
しょうもないぶさいくなビニールの人形とか、かわいがってるのを見ると情けをかけたくなりますがww
それじゃいつまで経っても片付かないですよね・・
容赦なくやってみますw


439:名無しの心子知らず
09/02/06 11:08:06 6v1U6OB2
明日机が届くので、幼稚園から帰ってきたら部屋掃除!
キバやゴーオンジャーの変身セットも今日で封印。
幼稚園とかてれびくんなんかの付録も捨てる。
トミカ、プラレール、バトリオも遊ばなくなっちゃったからまとめて誰かに譲るつもり。

コロコロコミックとかゲームの攻略雑誌なんかは
何度も読み返すので捨てられないらしい。コレが一番場所とるんだよね。

440:名無しの心子知らず
09/02/06 14:19:36 Y+0yTQP9
うちはエコwにうるさい子なので、ゴミが増えると環境に悪いとか
云々言っておもちゃや工作類を捨てるのを全力で拒むから
めんどくさいorz

小学校が楽しみでしかたがない子は、学習机を機に模様替えはいい案だね。
1年生みたいでステキ~とか子もノリノリになってウラヤマ。
うちのは、そういう事するとヘンにプレッシャーというか緊張したり、
ピカピカの学習机にいきなり興味なしになったりするタイプなので、
しばらくそのままにするつもり…


441:名無しの心子知らず
09/02/06 14:41:54 IwH4xwb6
捨てたい。
でも下が使ってる。
下手すると下の子供より遊んでるかも。
容赦なく…転勤族だから引越しの際にはがっつりやるぞー!

442:名無しの心子知らず
09/02/06 17:35:20 P/06riyt
ウチも学習机搬入前にやったよー正確にはダンナが、だけど。
私はなかなかモノが捨てられない性格なので、
「アナタがリフレッシュ買い物に行ってる間にオレがやっておく」と
まるで切れ者の爆弾処理班のように全部処理してくれたww
しかし、うっかり不用品回収日までにゴミ袋の中身を見てしまい、結局そっとリリースしたものもあるがww


443:名無しの心子知らず
09/02/07 11:18:54 8Nh2zLVa
保育園の帰り道、小学生の男子集団によく遭遇する
そのせいか゛男の子嫌いだよ“と苦手意識を持っているみたい
集団登校も男子児童が2,3 人いるし
やっぱ本人が小学校生活と同様に、早く慣れるしかないですよね?

444:名無しの心子知らず
09/02/07 11:39:45 gjFveYDr
>>443
なにが言いたいのかわからん

445:名無しの心子知らず
09/02/07 13:43:22 8SY/shAD
引越しも控えているので3分の2ほどのおもちゃ処分した。

プラレールどうしようか悩んでいる。
レールと小道具と車両。
低学年の間はまだ持っててもいいかなぁ。


446:名無しの心子知らず
09/02/07 23:59:15 WZ8Lh5hJ
うちは女児でプラレールは持っていないのだが、
棄てるの勿体ないように思うな~。
みんな結構な量持ってるよね。
ごっそり破棄するにはかなりの勇気が必要そうな。

あれは大きくなってからはやっぱ遊ばないものなの?
大人になっても大事に集めてる人もいる
日テレのアナウンサー。

447:名無しの心子知らず
09/02/08 05:55:58 QjKahbj7
プラレール、3年の息子はまだ使うよ。友達もそれで遊ぶ友達のときは引っ張り出して
壮大な線路作るし。もったいないと思います。

448:名無しの心子知らず
09/02/08 08:00:22 0SjQwTYy
うちは女児だけどプラレールある(笑
たまーに旦那と思い出したように遊んでます。
処分する時はヤフオクで。
結構いい値段で売れますよ!!

449:名無しの心子知らず
09/02/08 11:54:57 Tk6UHKvL
皆様ありがとう>>445です。
基本的に全て一箇所にまとまっているものだから処分するのはやめておきます。
結構大きくなっても遊べるんですね。聞いてよかったです。

仮に処分する際は最初からオクなりリサイクルショップなりに持っていくつもりでした。

450:名無しの心子知らず
09/02/08 14:45:50 h/rPCxYR
締めた後ですみません。
うちの夫は40代半ばですが、処分されたプラレールの事を未だに
悔しいと言ってますw
ああいうのって、保管する場所さえあれば子供にも使えるのが良いですね。
うちは、私が子供の頃のあいうえお積み木とかレゴを、自分の子供に
使わせてます。おばあちゃんの家に行ったら、私の頃のリカちゃん人形や
お家がw 古いけど、あればそれなりに楽しいみたい。
さすがにお菓子のおまけとか、ゴチャゴチャした物は処分してるけど。

451:名無しの心子知らず
09/02/08 17:39:16 Tk6UHKvL
>>450
実はうちの旦那も小さい頃たくさん買ってもらったウルトラマン&怪獣を処分しなければよかったなと
よく言ってました。

実際息子はみごとに特撮物大好きに育ちましたw


…惑わすなよ…片付かないジャマイカorz

452:名無しの心子知らず
09/02/08 19:14:09 Sunf7p2E
確かに昔、自分が使ってた頃のおもちゃって
年代物なだけに希少だよね。
同じリカちゃんでも顔やスタイルが違ってたり。
私も棄てなきゃよかった。

そのくせ義母は何でも大事にとっておくタイプで
(棄てられないタイプともいう)
実家に行くと、旦那が大事にしてたシールやらなんやらが出てくる。
しかしモンチッチ出してこられた時は困ったw
ホコリ被ってるし薄汚いしでw

453:名無しの心子知らず
09/02/08 20:16:55 5sxFYx+n
レンジャー・ライダーおもちゃは捨てずに保管の予定。
むしろ雑誌の方を容赦なく捨てる。
そうしないとどんどん本が増える。
ありとあらゆる本を購入するから、雑誌だけでも捨てないとどうにもならない。
プラレールは息子よりも実兄が買い与えに来るので拒否+実家保管にした(もう出す場所ネーヨ)
工作もデジカメに撮ってCD-Rに焼いて捨ててる。


454:名無しの心子知らず
09/02/08 22:20:14 MX2Po0TD
小学生になるとヘチマやらアサガオの鉢やら
本格的な木工工作やらもってかえってくるようになるんだろうね
アパートだからそれもまた処分にこまりそうだ

455:名無しの心子知らず
09/02/08 22:29:23 TKUAS/Y1
算数できますか?一桁計算できないですよね?どう?ひらがなかける?統計とります
できるできない いろんなこと教えて

456:名無しの心子知らず
09/02/08 23:09:19 +QBoAW32
>>455
就学前のそういうのって興味や環境(兄弟児の影響とか)の問題だから、
統計とってもあんまり意味が無い気がする。

うちの子の保育園でも、
ひらがなカタカナ簡単な漢字の読み書き出来る子から、書く自体ちょっと、な子もいるし、
二桁の足し引き出来る子もいれば、手を使って足し算の子もいるよ。

457:名無しの心子知らず
09/02/09 01:48:19 f8aU9yUd
>>455
出来る子も出来ない子も幼稚園や保育園で習う子も習わない子も色々
うちの障害児上にお姉ちゃんがいるから勝手に読み書き出来るようになって
二桁の足し算も指なしで出来るようになってきたよ
先に九九を覚えようと練習しだしたからそれだけはとめたけど

458:名無しの心子知らず
09/02/09 02:08:11 18xmm0z4
>>455はマルチ荒らし。
スルー推奨。

459:名無しの心子知らず
09/02/09 17:19:37 cGN23Cpj
20畳の洋間を二人の子供部屋に分ける工事が終わった。
各部屋に収納とクローゼットもつけたから、リビングのごちゃごちゃをようやく片付けられるよ。
とはいえ下の子はまだ年少でひとりで二階では遊べないし、上の子もリビングで勉強するんだろうな~。
でも机もベッドも入ったし、ランドセルや入学式の服も買ったから、やっと実感がわいてきましたよ~。
ちなみに娘の希望どおり水色ボレロ付きワンピ。あとは私のスーツだけだ!

460:名無しの心子知らず
09/02/10 09:19:53 bMN7EDnz
マルチだったのか……
ウチは読みと算数はまぁまぁ出来るし簡単な漢字も読めるし最近九九も始めた
しかし質問されるとついつい何でもかんでも噛み砕いて色々教えてしまうので
偏った余計な知識が付きすぎて何を言ってるのか解らない事が多すぎるorz
まだこれくらいの時期だと「知識の豊富さ」と「知識を理解・応用して自分のモノにする」とは別物だもんねぇ
夕飯食べてる時に急に光の屈折についてとか質問攻めにされたりするのでちょっとイヤン

461:名無しの心子知らず
09/02/10 10:41:16 bTDJLMzy
光の屈折…うちのダンスィの脳内にはまだないなw
保育園に習字が飾ってあったので見てきた。
個性があり勢いのある字、小さい字、斜めの字、きれいな字…面白かった。
書いている時はさぞかし大変だった事だろう(先生が)
お題が丑歳だから『うし』なんだけど、我が子は



だったよ…。
春から心配。

462:名無しの心子知らず
09/02/10 19:59:37 bt9+wiRz
小1娘の母ですが、皆さん今からでも遅くはないので1日5分でも10分でもいいから
机に向って(ダイニングテーブルでも何でも)ドリルでも何でもやらせると
いいと思います。
とにかく毎日やるのがポイント。10分でも座って集中するというのが意外と大変なので。
多分やってる方の方が多いと思うけど・・・

漢字にしろ足し算引き算にしろ、早い子とそうでない子の差が大きい。
公文とか行ってる子はもう割り算やってる。
そこまで先取りする必要はないけど、入学するまで何もやらないより
少しずつでもやらせておいた方が本人も気が楽だと思う。

失礼しました。

463:名無しの心子知らず
09/02/10 20:20:12 9Vfj4BuK
うちの子は入学をすごく楽しみにしているのだけど、
あまり先取りして勉強を教えてしまうと、せっかくの授業で
初めての知識に接するワクワク感を殺いでしまうのではないかと
思って、どちらかと言うとそっちの方が心配だったりします。
好奇心の旺盛な子なので、多分ドリルとかは与えたら
どんどんこなしていく方だと思うのだけど…

464:名無しの心子知らず
09/02/10 21:14:51 nwcQv8gn
筆箱どういうの買いましたか?

うちの小学校は、豪華すぎず大きすぎない筆箱という注意書きがあったのですが、
どういうのがいいんだろう?

465:名無しの心子知らず
09/02/10 21:22:15 WBWcJzVN
>>464
やっぱり最初はスタンダードに鉛筆とかついてる両面開きのやつじゃないですかね
親目線からしたら布とかの方が使いやすいけども
他のこが持っていたら(多機能)、子供からしたらうらやましいと思う


466:名無しの心子知らず
09/02/10 21:22:45 WBWcJzVN
>>465
鉛筆とかついてる×
鉛筆削りとかついてる○

467:名無しの心子知らず
09/02/10 22:20:24 qsOK8/Pk
むかし12面筆箱とかあったよねw
ああいう、表面がビニールの、両面か何箇所かが開くようなタイプでいいのかな。
缶の筆箱(いわゆる缶ペンよりも豪華な感じ、上記の筆箱の缶版みたいなの)だと
落としたらうるさそうだよね。

468:名無しの心子知らず
09/02/10 22:24:29 lSEotYfC
一年生は箱タイプがいいですと説明会で言われたよ。
鉛筆が中で転がらないし、ファスナー式とかよりパッと開けられるかららしい。

ドリルそれなりにあるし、やればそれなりにできるけど
「決まった時間に決まった量をこなす」習慣がまだ付いてない。
もうあと少しで入学なので、ちょっと焦ってる。

469:名無しの心子知らず
09/02/10 22:24:59 gczSydYz
>>467
説明会の時、上の子の現担任から「缶の筆箱は落とすと大きな音が出るので
1年生の間はやめてください」と言われました。
学年が上がってきたら徐々に缶とか布製のを使うようになるのでしょうね。
自分もそうだったし。でもいつ頃切り替えたのか覚えていませんが。

上の子はポケモン柄(女児向け)・両面開きの筆箱を使っています。
キャラものOKな学校ですが、無地のシンプルな筆箱を使っている子もクラスに
1/3ほどいました。

470:名無しの心子知らず
09/02/11 02:45:33 hR6ayHoX
多機能な筆箱は子供のおもちゃ化する事が多いらしく
授業中筆箱で遊ぶこが多いと説明された。
筆入れはシンプルなものをと先生が話ししていたよ。


471:名無しの心子知らず
09/02/11 08:33:24 uaGGWYiQ
でも授業中に遊ぶ子って、何持たせても遊ぶけどね。
そこら辺は親の躾の範疇であって、入学時に気に入ったキャラの文具で
学校が楽しく、勉強が楽しくなる子もいると思う。
私は2人目だからかな、筆箱以外でも親が責任持てれば(常識内で)あまり学校の説明に固執しなくても、という考え。
ちなみにうちの子はポケモンww
でも、3年生までは壊れても必ず使うことと、既に今おろして家庭で使わせている
(春にボロはずかしいよ~、大事に使おうね)(新品熱も下がるかな・・?)という意図だ。
個人的には筆箱の使い方(鉛筆の削り具合、整頓)も春までに練習しておいた方がいいと思う。

472:名無しの心子知らず
09/02/11 09:56:41 nbmhFyK7
朝自分で起きれなくて困っています
チャ〇ンジ一年生スタートセットで、キャラクターの目覚ましをセットしても止めてまた寝てしまうし
今は7時半過ぎに起きています
出掛ける1時間前には起きていなければならないので、6時半には起きる習慣を今からつけなければなりませんよね
皆さんはどうしていますか?

473:名無しの心子知らず
09/02/11 11:31:44 2c7HL/LO
もう素直にたたき起こしている。
最初は古い携帯のアラームを使っていたんだけど、かなりうるさいのに起きないから。
かーちゃんにはスヌーズ機能付いていないので最初から激しく大きな声で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch