【国籍不問】民主の子ども手当【扶養控除カット】4at BABY
【国籍不問】民主の子ども手当【扶養控除カット】4 - 暇つぶし2ch1:名無しの心子知らず
08/10/29 21:34:11 iNtWg2qD
民主党マニュフェストに盛り込まれている子ども手当て2万6千円とその財源確保として
実施される予定の、配偶者控除、扶養控除廃止について語るスレです。
問題点はテンプレ>>2にあるので、よく読んでから書き込んでください。

民主党の政策に異論を唱える人に対して、層化などと罵る人は荒らしです。
荒らしの相手をすることも荒らし行為です。スルーしてください。
なお、>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。

【前スレ】
民主政権で子供手当26000円!実は扶養控除全カット3
スレリンク(baby板)
民主政権の子供手当26000円「国籍は問わない」
スレリンク(baby板)
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part3
スレリンク(seiji板)

民主党マニフェスト
URLリンク(www.dpj.or.jp)

2:名無しの心子知らず
08/10/29 21:34:53 iNtWg2qD
論点としては主に
★配偶者控除、扶養控除廃止になると、子供手当てを受けられない家庭が増税になると思われる。
 ・専業主婦やパートで扶養枠で働いている家庭【特に高校・大学生がいる家庭】
 ・障害者・病気で働けない人・要介護扶養者を抱えている家庭も増税になる
★子供手当てを現金で支給することは、政策として間違っているのではないか?
★子供手当ての支給に所得制限がないのはおかしくないか?

また、国籍不問なのは現行の手当も同じですがこの案の問題点は
★財源のために手当が受けられない家庭には増税する事になる。
 それで得たお金を日本以外の子供に配布するのはおかしくないか?
★額が大きいので手当目当てに移民が押し寄せる事態を招く事にならないか?
・日本は先進国で一番消費税率が低いので移民の税負担は少ない
・通貨として円が強い上に子供手当の額が大きいので本国に送金するうまみが大きい
★現在は偽装認知などで簡単に子どもの日本国籍が取れ、子どもが日本国籍なら親も日本に
在住できるという事もあり、さらにこの案を加えると移民の増大を招く可能性が高まるのでは?
といった点が前スレまでにあがっています

民主党は配偶者控除廃止や扶養控除の廃止、そして国籍条項を問わないことを
パンフレットにもいれていません。そのため、この事実を知らないひとが大勢います。
できるだけ多くの人たちに知らせましょう。

3:名無しの心子知らず
08/10/29 21:43:42 rKRcfOKY
188 名前:160[] 投稿日:2008/10/07(火) 23:49:19 ID:Ebp+t9cu
もうひとつ、高校生の親として不安なのは、国立大を民営化するということです。
おそらく、大半の国立大、特に理系の学部は軒並み授業料が上がるでしょう。
所得の低い家庭に対する授業料の減免措置もなくなるかも。

ノーベル賞の受賞が話題になっていますが、これは多額のお金をかけて実験装置をつくり、
理論が正しいかどうかを実験で証明できたおかげだそうですが、
そういうこともできなくなるかも。民主党は、どう考えているんでしょうね。

191 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 00:13:40 ID:SzDrS779
>>188独立行政法人も廃止の方向ですよ?

192 名前:160[] 投稿日:2008/10/08(水) 00:20:11 ID:/UJwUNLX
>>191そうです。国立大=独立行政法人→廃止で民営化は決定だそうで。補助金も大幅カット。
この点について、私はかなり怒り心頭です。地方の国立大なんてやっていけないですよ。

民主党はすぐに無駄無駄というから、基礎研究にかかる費用なんか大幅
カットされるんだろうなと、危惧しています。

203 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 08:58:39 ID:yV7azJMg
>>192「科学研究費」という文部科学省から交付される研究費があります。
研究テーマ内容経費について研究者個人(またはグループ)が申請し、
申請したものを審査され、翌年交付です。
これが今の日本の大学の実験系の研究を支えています。
大学単位で交付される研究費は教育レベルの費用をあがなうので精一杯です。

この費用が民主党案では全廃されるという話です。
これが無かったら、例えばiPS細胞やカミオカンデの研究も成り立ちません。
日本の頭脳は崩壊です。

4:名無しの心子知らず
08/10/29 22:00:03 PoiaO7bW
「うちは増税になるから次の選挙では民主党には入れない」とかって
自分の損得勘定だけで民主批判している人がいるけどバカなの?
今の自民党政権が続けば、バカ役人どもに湯水のように無駄に税金
使われ続けられたり、天下りに何兆円という無駄な退職金に使われたり
何千億という裏金確保に精を尽くしたり、必要もない無駄な道路・空港等
にジャブジャブ税金使われたり、と結局は必要の無いことに税金を使われる
のであって、払わなくてよい税金を搾取し続けられることになることに
気付いて欲しい。

何が言いたいかというと、とにかく政権交代をさせて、この腐りきった今の
自民党政治を変えないと、政治は良くならない。(自民工作員のいう通り、
確かに民主党に政権担当能力があるのかと言われれば確かに心配
なところはあるが、やらせる前からダメと言ってては、この政治腐敗は
いつまでも無くならない)
やらせてみて、やっぱりダメだったら、また交代させれば良い。(数年間
無駄になる可能性が無くはないが、この先、何十年と今の腐敗政治・
役人のための仕組みが続くよりは、よっぽどマシ)
たとえどんな政党であれ、政権交代を数年単位でやっていかなければ
政治利権・政治腐食・税金の無駄遣いは絶対無くならない。
(こう書くとまた自民工作員からあれこれ言ってくると思うけど・・・)

とくかく、政治を良い方向へ向かわせるには、政権交代を繰り返す!
これしか無い!(これだけは断言できる!)

5:名無しの心子知らず
08/10/29 22:00:19 PoiaO7bW
目先の政策がどうのこうのと言ってて民主党にダメ出ししてては、いつまでも
この腐りきった自民党政治が続くだけで、目に見えない増税が続くだけ!
このことにまずは気付いて欲しい!(これだけ自民政権が長く続くと、
ぬるま湯に浸かった状態というか、真綿で首を絞められた状態というか、
恐らく感覚が麻痺していて、この意味のない増税の状態に気付くのは
難しいのかもしれないが、やっと政治が変わるチャンスが到来して
いることにまずは気付いて欲しい!)

うちは子供いないけど、今のまま役人の天下りによる膨大な退職金や
公務員の異常なまでの高給、何千億という裏金作り、無駄な道路工事
などを延々続けられるより、子供手当てとして、次世代の担い手に投資
された方がよっぽどマシ。

子供手当て以上のお金を、官僚様・役人様のために搾取し続けられる
方が良い!と思ったり、今の腐敗政治のままで良い、、というのならば、
自民党へ投票すれば良いだけのこと。(ひょっとして、麻生自民なら、
この手当てがもらえない一般庶民の味方になってくれると思ってるの?
生まれた時から貴族のあの人に、一般庶民のことは一生理解して
もらえないよ)※ホテルのバーは安い。。。だよ(1人5万が、だよ?)

頼むから、「民主じゃダメだから、また自民党に投票する!」なんてアホ
みたいなことだけは言わないでくれ!(ぬるま湯に浸かった蛙のままで
本当に良いの?お願い!!そろそろ目を覚まそうよ!!!)


6:名無しの心子知らず
08/10/29 22:17:12 yQk7YxU6
>>5
おっしゃる通りです。
別に一生民主党政権になってほしいとは思っていません。
民主党だって長年政権の座につけば、癒着やしがらみができるかもしれませんから。

でも、50年以上もの間、ほぼ一環して政権の座にいることで、自民党が
わたしたち庶民の暮らしに意を介さなくなってきたように思います。

麻生総理も少しは期待してみたけど、「カップラーメンひとつ400円?」
には残念です。大金持ちのボンボン総理に、庶民の生活は理解できるはず
ありませんよね。私も、まずは民主党に政権を任せてみるべきだと思います。

7:名無しの心子知らず
08/10/29 22:20:25 0m+o75Hr
なんか、子ども手当に多くの奥様方が反対!なんて言ってますけど、世間の
空気読めていないんじゃないですか?

藁をもつかむ思いで、1人あたり26000円という子ども手当に期待している方
は少なくないですよ。

8:名無しの心子知らず
08/10/29 22:27:00 q9rZVnfY
「現金ばらまきに期待している人も多い」とか
「在日外国人にばらまくのはむかつく」なんていう、「自称育児中」の
人々の割と少なくない書き込みを読んでいると、まあ

「この程度の国民にして、あの程度の政府」

ということなんだな。

9:名無しの心子知らず
08/10/29 22:32:42 RXCXL/UX
前スレが終わってないので、すっかり工作員の集いになっていますが
住人がいないところで工作しても意味ないと思う
長文は読み飛ばすし。

10:名無しの心子知らず
08/10/29 22:36:56 HGzxU57q
>>9
質問ですが、前スレを使い終わってから移動ですか?
前回は落ちるに任せた様な気もします(勘違いかも)

11:名無しの心子知らず
08/10/29 22:45:28 RXCXL/UX
>>980まで使ったら移動だったような、どちらでもいいんですが。

12:名無しの心子知らず
08/10/29 22:50:06 HGzxU57q
>>11
了解です。
前スレのレスですが、重要そうなのでコピペします。
957 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2008/10/29(水) 21:47:49 ID:RXCXL/UX
>>955
ありがとうございます。

ところで、この事実を広く知ってもらうだめに、やっていることですが
私の場合、結局口コミしかないんですよ。
親、兄弟にはもちろん話しましたが、友人はいきなり話すとひかれちゃうので
難しいですね。

でも、大学の話とか、塾の話が出ると、かならず「お金かかるね~」という
話がでるので、その際すかさず「うちも苦しいな。おまけに民主党が政権とったら
配偶者控除廃止で増税だって」と言うようにしています。
だいたい「えッ、ほんと?」とのってくるので、「そうなのよ。マニフェストに
書いてあった、それで子供手当てばら撒くんだって」と言うことにしてます。
あまり深追いせず、がポイントかな。

皆様の話も聞かせてください。
いい案はテンプレにいれてもいいですね。

13:名無しの心子知らず
08/10/29 22:56:37 RXCXL/UX
>>12
わざわざ恐れ入ります。
本当にほかにいい案があったらぜひ書き込んでほしいですね。

14:名無しの心子知らず
08/10/29 23:02:08 HGzxU57q
>>13
勝手にコピペして申し訳ない。
チラシ配布とか、どうなんでしょう?法的に問題ないですよね。
でもそれだとオフ板の応援が要るかな、みんな育児中で出られないもんね。
保育園とか児童館で置き忘れるのは違法かしら?

15:名無しの心子知らず
08/10/29 23:20:53 CMVn7uPQ

あれあれ?
自民党が所得制限も国籍も関係なしで、バラマキをはじめるよ?

URLリンク(mainichi.jp)

定額減税:規模は2兆円 4人世帯年6万5000円
 自民、公明両党は20日、追加経済対策の焦点となっている定額減税について、
総額2兆円規模で実施する方向で調整に入った。定額減税は所得税と住民税の
一部を差し引く措置で、減税規模は標準的な4人家族(夫婦、子ども2人)で6万5
000円程度、単身者で2万6000円程度となる見通し。公明党の主張を自民党が
受け入れた。財源は「霞が関埋蔵金」と言われる財政投融資特別会計の余剰金を
充てる。

 定額減税の実施時期は今年度内とし、サラリーマンの場合、最短で2月の源泉
徴収税額から減税分を差し引く。住民税分は今年6月に納税額が確定しているた
め、09年度の住民税を減額し、来年2月か3月に前倒しして還付する方向で調整
している。所得税を払えない低所得者に対しては、「特別給付金」などの措置で減
税分を支給する。


16:名無しの心子知らず
08/10/29 23:26:20 CMVn7uPQ
スレリンク(seiji板)l50

このスレをよ~~~~く見てみよう!
面白いものがみえてくるヨ^-^

17:名無しの心子知らず
08/10/30 02:18:45 RcyvzV4q
>>15

内需拡大が目的だろうからいいんじゃないの?



扶養控除見直しで実質増税の可能性がある見せかけの子育て支援と同等に語ることじゃないよ。



18:名無しの心子知らず
08/10/30 02:25:31 RcyvzV4q
>>16

確かに民主党信者が張り切って粘着してる様子は面白い。

かなり笑える。




19:名無しの心子知らず
08/10/30 02:37:09 fkfYNDcJ
>>17
>内需拡大が目的だろうからいいんじゃないの?

だから地域振興券と同じで、内需拡大なんかには絶対ならないんだってばw

20:名無しの心子知らず
08/10/30 06:17:35 zFv5NCEJ
ID:RcyvzV4q

自民だと、急に「財源はどうした!」「バラマキだ!」
と言わなくなるんですねw ωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ

21:名無しの心子知らず
08/10/30 06:38:43 rEt1ldH7
まだ1年限りの政策と恒久的な政策を同じにして語るやつがいるから
前スレのコピペ張っておきますね。

903 :名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 16:26:46 ID:EqqAMzyw
>>898
いちいち2ちゃんで気にしません。変換されるままで使ってますわ。
ところで、定額減税をあげて自民だってばら撒きじゃないか、というのは

家族が病気になったので、いざというときのためにためていた貯金を使って
20万円の治療費をだした(2兆円の定額減税)ら、夫が、なんだ金あるのか、
だったら、俺の小遣い月4万円アップしてもいいよな(年間48万円、つまり
4.8兆円の子供手当て)と言ってるのと同じです。


22:名無しの心子知らず
08/10/30 06:41:34 rEt1ldH7
一応、私は定額減税の効果は?ですが、非常事態ですからね。
低所得者は間違いなく消費に使うでしょうし、そのうち1/3でも効果が
でればいいかと。

1年限りなら、埋蔵金使ってでも赤字国債発行してでもとにかく
この非常事態を乗り切ることが大切です。
民主の政策はそういうのでなく恒久的なものだから、埋蔵金も
赤字国債もだめだしね。

23:名無しの心子知らず
08/10/30 07:57:43 i5itBflH
>>22
選挙対策に決まってるだろうが。


24:名無しの心子知らず
08/10/30 08:18:29 rEt1ldH7
>>14
チラシ配布はちょっと引かれちゃうかも?
公明党みたいですから。

やっぱり、普段の会話の中でさりげなくがいいのでは?
たとえば、「民主党になったっら子ども手当て2万6000円貰えるね」
なんて話になったときはすかさず、
「でも配偶や控除廃止や扶養控除廃止、児童手当廃止だから、今より
1万円ほど増えるだけなのよね」とか
「民主の議員さんの中にもこんなの無理だって言ってる人いるらしいから
やってみてすぐ取りやめになって、控除廃止だけ残っても困るね」
とか。

25:名無しの心子知らず
08/10/30 08:19:25 rEt1ldH7
あと、自分の親に話したときは
「まあ小沢さんだからね、やり方がえげつないわね」
と小沢さんと言う人物がやることだから、そんなもんだわって感じだった。
これを利用するのもいいかも。

26:名無しの心子知らず
08/10/30 08:53:17 SWgzIh8S
さりげなく、がポイントだよね。
一度話した人には二度と言わない。
事実のみ知ってもらえばいいんだから。

でも、子供手当てを長い期間貰えそうな幼稚園児、小学校低学年の
子供をもつ人には言っても無駄かなとは思う。
だって、子供2人で5万2000円貰えれば誰だってうれしいもの。

なるべく手当て貰えない、もしくはもらう期間も短い中学生以上の
子の親や、子供のいない家庭に伝えるのがベスト。

27:名無しの心子知らず
08/10/30 10:22:00 RcyvzV4q
>>19

絶対とか言い切れるのはどうしてなんですかね。



28:名無しの心子知らず
08/10/30 12:24:16 q4FdLxR8
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
軽井沢1泊ゴルフコンペ付きーー民主党のマスコミ接待リスト出回る

報道が偏る訳だ。

29:名無しの心子知らず
08/10/30 13:08:12 4HpHivT+
>>19
民主の子供手当てよりは効果ありそうだね。
地域振興券は1/3ほどは効果あったとか。
今回は、すべての国民だから、ワープアの若者、生活保護世帯、年金暮らしの
お年寄りなどの低所得者は、絶対に助かるよ。

30:名無しの心子知らず
08/10/30 13:11:29 4HpHivT+
>>28
こういうのは、ぜんぜん報道されないね。

31:名無しの心子知らず
08/10/30 13:15:37 K+UVG2by
>>27
定額減税・現金給付が微々たる経済効果になるというのは、大方の見方でしょうね。

モデルとなった地域振興券(99年)の際には、6194億円のうち、消費に回ったのは
32%の2025億円。残りは貯蓄や借金返済にあてられたとの経済企画庁の追跡調査結果
がある。2兆円規模の定額減税で、同様に32%ほど消費に回ったとすると、消費に回る
のは6400億円程度。GDPを0.21%押し上げる程の微々たる効果にしかならない。

32:名無しの心子知らず
08/10/30 13:19:43 4HpHivT+
>>31
ほとんど効果のない子供手当てを毎年毎年ばら撒くよりはずっとマシかもw

33:名無しの心子知らず
08/10/30 13:22:18 4HpHivT+
>>31
それと前回と違う点があるよ。
前回は子供のいる家庭、基本的に消費よりも将来の教育費などに備えて
貯蓄するというか、せざるを得ない家庭。

今回は国民全員。消費意欲の高い若者や、消費に使うであろう生活保護世帯
も含まれるからね。

34:名無しの心子知らず
08/10/30 13:24:46 K+UVG2by
しかも、定額減税・現金給付も、所得制限も国籍も関係なしなんだってねwwww

35:名無しの心子知らず
08/10/30 13:26:39 4HpHivT+
>>34
それには反対だな。
だけど、民主の子供手当ては額が違うからねw

ここで定額減税給付金を叩くと、じゃあ、それよりも額の大きい、
しかも、国民全員ではなく特定の人にだけばら撒くのって
どうなの?って返ってくるよ

36:名無しの心子知らず
08/10/30 13:27:16 q4FdLxR8
>>30
報道する側を接待だもんね
「我々が接待を受けてマスタ!その衝撃実態を告白!」とか言う訳ないさー。

37:名無しの心子知らず
08/10/30 13:32:11 AFZPZz6w
>>34
定額減税・現金給付に反対している君は、当然民主の子ども手当ても
反対だよね。

だって、定額減税は2兆円で1年のみ、子ども手当ては5兆円で毎年だよ。
定額減税は国民全員に平等なばら撒き、子ども手当ては15歳以下の子供を
もつ家庭のみ、しかも、ほかから増税。
定額減税は1/3程度は効果ありと予想、子ども手当てはおそらく効果なし
というか、民主が少子化対策ではないと言っている。

当然反対だよね?

38:名無しの心子知らず
08/10/30 13:32:26 K+UVG2by
>>35
額の大小はこの際関係ない。自民も民主もそのスタンスは同じだということだ。

それから、特定の層のみに手当や減税を行うことはよくあることでしょ?
所得や消費スタイル、その他様々な要因で、課税される率と額は異なって
いるわけだし。

39:名無しの心子知らず
08/10/30 13:33:36 AFZPZz6w
スタンスが同じなら、少しでも平等で額が小さいほうがいいな。


40:名無しの心子知らず
08/10/30 13:36:32 0SbMzovp
まだ見ぬ「子ども手当て」はくそみそにこきおろせても、いざ自公の
現金爆弾見せられると「効果がある」wとか言ってしまうところが、
・・・・・
あんまコロコロ態度変えてると、子どもへの情操教育上よくないよ。

41:名無しの心子知らず
08/10/30 13:39:03 K+UVG2by
ならば、政府は何もしなければ良いということになるよ。

民間でできるものは民間に、政府はできるだけタッチしない、自由競争社会
があるべき姿 っていうのは、小泉構造改革路線。でも、それによって
甚大な被害を被ったのはわたしたち国民。

富裕層や大企業、そして税金の無駄遣いからお金を集め、政策の実現を求める
声は少なくないと思うけど。

42:名無しの心子知らず
08/10/30 13:39:06 LCsqtMZb
ていうかさ、ここにきて必死に自民こきおろしている人、政治板から
きたのかな?
無駄だよ。
別にここの奥様は自民支持者ではないから。
民主がいやってだけだからね。
私なんか、今回は共産党にいれようと思ってるくらいだから。



43:名無しの心子知らず
08/10/30 13:41:18 LCsqtMZb
>>41
本当に富裕層から税金集めてほしいよ。
われわれのような教育費の負担にあえいでいる、家庭から増税するのでは
なくて。
普通政府ってのは、税金を困っている人に使うんだよね。
民主は違うもん。自分たちの票のためにばら撒き。

44:名無しの心子知らず
08/10/30 13:52:01 K+UVG2by
>>43
まずは、99年に行われた法人税の引き下げ分を戻すべきだろうね。定率減税
だけは廃止されたのに、儲かっている大企業は優遇されている。

経団連を先頭に、大企業は自民党の有力支持者だから、そこにはメスを入れ
られないでいる。これがいわゆる「自民党のしがらみ」の一つ。

ちなみに、自分たちの票のためのばら撒きとは、自公の「定率減税・現金
給付」のことを言う。

45:名無しの心子知らず
08/10/30 13:58:37 0SbMzovp
マジで政治に関心ある主婦なら、「夫と子どものいない部屋で一人で
カタカタキーボードを打つ・・・そのけだるい午睡の時。髪を指ですくと
優美な香が部屋に拡がる。ときおり画面からはなれて物思いにふける
その瞳には女性的な優しさと危うさが同居していた・・・」
という具合な感じで、興奮するんだけど・・・。


46:名無しの心子知らず
08/10/30 14:05:34 K+UVG2by
アメリカの政党も日本と同じような関係。

米共和党は、大企業や財界・軍需産業・キリスト教右派・アメリカ中南部の富裕層
の保守的な白人層を代弁する政党。国内では経済面で市場原理主義・新自由主義の
立場を取り環境問題や福祉政策よりも経済効率や大企業の利益を重視する。

米民主党は中道からリベラルの立場を取る議員が所属する。民主党は“リベラル”
を政治思想として掲げてきた。主に、農家、労働者、労働組合、および宗教的・
民族的マイノリティーに支持されている。  ウィキペより抜粋

47:名無しの心子知らず
08/10/30 14:07:36 K+UVG2by
アメリカでは、軍需産業からの支持・支援を受けているブッシュ共和党
政権が、いちゃもんをつけてやたらと戦争をふっかける。

日本では、道路利権に絡む自民党政権が、道路特定財源の確保に躍起。

48:名無しの心子知らず
08/10/30 14:09:58 K+UVG2by
もちろん、庶民の暮らしを代弁できるのは、アメリカでも日本でも民主党。
なぜなら、労働者をはじめとする一般庶民の方々を支持母体とするのが民主党
なのだから。

経団連の推す自民党と、労働組合が推す民主党。その政策は自ずから違うもの
となる。

49:名無しの心子知らず
08/10/30 14:14:20 K+UVG2by
アメリカでは、人種差別という大きなハンディを背負いながらも、民主党
のオバマが新大統領になろうかという勢いだ。8年間のブッシュ政権下の無策
により、多くの米国民が疲弊していることが背景にある。

日本も同様で、殴られ蹴られしてきた国民が政権交代を熱望するようになった。
大企業や富裕層の方々は自民党を応援すべきかもしれないが、大多数の庶民の
方々は、わたしたちの利益を代弁してくれる民主党を支持するのが得策。

50:名無しの心子知らず
08/10/30 14:25:09 ZSea9fMi
>>39
奥様、ここに突撃してくる人たちは、とにかくここが自民支持者の集まりだと
信じているみたいなので、あまり相手にしないほうがいいですわよ。
私なんて、自民支持ではないから、いくら自民がああだこうだと言われても
それがなにか?としか言えません。
子ども手当てがこんなにいいよ、という話は誰もできませんからね。

ということで、あぼんしました。


51:名無しの心子知らず
08/10/30 14:42:37 48ejPkMi
子ども手当、該当家庭だけど実施して欲しくない
無駄にバラまいても、外食とかゲーセンに使っちゃう家庭が少なからずありそうだし
実際、児童手当もらってる年収帯って何だかそういう家庭が多そう

その代わりに公教育の充実を行って欲しい


52:名無しの心子知らず
08/10/30 14:47:57 K+UVG2by
>>51
えっ?すごい見下し方ですね。
児童手当をもらっている年収帯の家庭では、それをゲーセンとかに使っちゃう家庭
が少なからずありそう って言いましたよね?

53:名無しの心子知らず
08/10/30 14:49:44 9UJ2mncH
>>51
現金で多くのお金を毎月出すって方法は問題あるからね。
実際にやると、いろいろ問題が起こると思うよ。
給食費の補助でさえ、問題になって、直接学校への支払いに変わりつつ
あるくらいだもの。

54:名無しの心子知らず
08/10/30 14:50:27 lerOD+wV
>>52
よっぽどそういう人たちが身近に多いんでしょう。
私の身近にはいないですがね。

55:名無しの心子知らず
08/10/30 14:53:46 K+UVG2by
>>51
まあ、実際、児童手当の支給要件から外れる程度の収入をお持ちの、「富裕層」
だとするならば、それは自民党を支持されるのがよろしいでしょう。

そういう方々の利益を代弁するのが自民党ですから。

56:名無しの心子知らず
08/10/30 15:01:17 9UJ2mncH
うちも、少しの期間だけど子ども手当て貰えるんだよね。
だけど、どう考えても少子化対策にならないものに、これだけのお金を
だすのは、納得がいかないし、親や兄弟に伝えると、同様に「人気取りの
政策でしょ」って手厳しいよ。



57:名無しの心子知らず
08/10/30 15:08:50 q4FdLxR8
家は5歳と2歳なのでたっぷり貰えそうだし、児童手当を貰ってる貧乏層だけど、いらね。
最近は生活費に消えて子供名義の貯金が出来なくなったくらい苦しいけど、民主党のこども手当はいらね。


58:名無しの心子知らず
08/10/30 15:18:19 K+UVG2by
では、是非、子ども手当がもらえるようになった際には、辞退してみてください。

59:名無しの心子知らず
08/10/30 15:26:30 K+UVG2by
ひも付き補助金ではありませんので、きっと政府も受理してくれますよwwww

60:名無しの心子知らず
08/10/30 15:29:03 f2Lv3a+U
どうやってこのことを周知していくかですが、今は選挙がないのでマスコミも
取り上げてくれないでしょう。
でも、選挙になればかならず民主の政策は話題に出るはずなので、そのときに
集中してメル凸すればいいと思います。

。手中して暮れにでしょう

61:名無しの心子知らず
08/10/30 15:30:47 K+UVG2by
子ども手当に要する原資が毎年5兆円強。ということは、道路特定財源
とほぼ同じくらいの金額でしょ?

人口が減少していくことがわかっている中で、未だにムダな道路をつくり
続けている。無駄な道路をつくるなら、子ども手当で支給した方がよっぽど
良いということは、大抵の人は理解してくれる。

62:名無しの心子知らず
08/10/30 15:31:32 f2Lv3a+U
ごめんなさい、途中送信です。

で、内容としては、まずは2万6000円と言っているが、実際には配偶者控除や
扶養控除廃止でそれだけ貰えないと言うことは絶対に取り上げてもらわなくては。
特に3歳までのお子さんは現在の児童手当も1万円、年収600万円の家庭なら
子ども手当てのプラス分も結局1万円ほど、ってこと。
さらに、高校生や大学生の家庭、介護をしている人など増税になる家庭があるという
ことは絶対ですね。

63:名無しの心子知らず
08/10/30 15:33:34 f2Lv3a+U
あとは、ほかの国との比較。
こんなに高額の手当てを一人目からばら撒いている国はないことや、ドイツで
ばら撒いたけれどうまくいかなかったこと。
女性が働ける環境も教育費の軽減もせずにお金だけばら撒けば、世界の
笑いものだと言うこと。
しかも、日本は消費税が少ないので、財源がないことなど。

64:名無しの心子知らず
08/10/30 15:34:47 K+UVG2by
このまま、生活道路でもない無駄な幹線道路をつくり続けるのか、それとも
子育て世代に役立つように、手当として支給するのか という選択でしょ?

土建業者など一部関係者を除いて、普通の方なら後者を選ぶよね。

65:名無しの心子知らず
08/10/30 15:36:05 f2Lv3a+U
少子化対策としてはいまいちってことを取り上げてもらった上で
現金支給の問題点ですね。
困っている人は大勢いるのに、困ってもいない家庭にまで毎月5万円以上も。
かなり反発を招く政策だと言うこと。

こういった問題点をかならず取り上げてくれるようにメールしたいと思います。


66:名無しの心子知らず
08/10/30 15:38:02 48ejPkMi
児童手当なし=富裕層になる?
800万そこそこの生活のどこが富裕だか。

欲しい、欲しくないというレベルで語ると、
結局自分の損得だけの話になるでしょって言いたいのが
目先の私利私欲に取り付かれておられるのか
K+UVG2by伝わらなかったようだね


うちは児童手当も、こども手当もあったほうが得ですが、
国家としてそういうばら撒きはなんの利もないよ、と言ってるの。
ちなみにずっと民主に入れてきた、アンチ自民ですが。


でも、そういうばら撒きで人気取りするならもう入れたくないって言ってるんだよ
ますます人気なくすのがわかってないの?!




67:名無しの心子知らず
08/10/30 15:38:16 K+UVG2by
民主党が第一義として挙げるものではないけど、子ども手当による少子化対策
効果も期待できるでしょ?

だいたい、大抵の夫婦は子どもは1人とか、2人とか決めて出産するわけじゃない。
「子どもを持つ」というライフスタイルの後押しとなるのは確か。

68:名無しの心子知らず
08/10/30 15:38:19 f2Lv3a+U
結局、選挙があるまでは周囲にクチコミで伝えていくしかないので、
まあボチボチやっています。

結構控除廃止の件は利きますよ。

69:名無しの心子知らず
08/10/30 15:43:30 Ko9yA52l
>>68
一番大事なのは控除廃止の件と少子化対策にはならないってことですね。

ドイツでだめだった件や、自公政権で児童手当を増やし続けたけれど
出生率は下がる一方だったことを絶対にとりあげてもらわなければ。
つまり、民主はすでに意味がないということがわかっていることに
多くの税金をつぎこむってことをね。

70:名無しの心子知らず
08/10/30 15:43:48 48ejPkMi
>>54
実際、そういう節約もせずに、遊びまわって子どもに
プラスアルファの教育をつけてない家庭がたくさんありますよ
よほど>>54さんはセレブな地域にお住まいなんですね

そういう家庭に現金渡すくらいなら、
小学校でまともな学力つくように
教員やカリキュラムの充実にお金を使って欲しいんだよ

公立校が荒れていくのはこりごりです。
本当の庶民はそう思ってる
私立に行かせたらいいとか、裕福な地域に引っ越したら問題解決するような
お金持ちとは違うんですよ



71:名無しの心子知らず
08/10/30 15:45:29 K+UVG2by
>>66
よく見てください、 富裕 ではなく 「富裕」と表記しているところを。

繰り返しになるけど、子どもを生み、育てるという世帯を国家が支援している。
制度や設備の拡充も良いけど、現金支給という形であれば目に見えてわかりやすく、
結果として少子化対策になる。こういうのを「政策」というんだよ。

ちなみに、ばら撒き反対という点では、より露骨な自公政権にも辟易していること
でしょうね。





72:名無しの心子知らず
08/10/30 15:47:09 Ko9yA52l
>>70
そうだね。なぜ現金支給なのかってことも取り上げてもらわないとね。
現金支給は現在の児童手当だけで、それ以外は、公立高校の底上げ
とか、幼稚園保育園無料とか、なぜそれではだめなのか?ですね。
教育費がかかるのが少子化の原因でもあるし、なぜ現金を必要
以上にばら撒くかってことですね。

ほんと一度、私が民主の議員と討論したいわw
自民の議員は頼りないからなあ。

73:名無しの心子知らず
08/10/30 15:48:07 Ko9yA52l
>>70
奥様荒らしにレスは無駄ですわよ、私はあぼんしてます。

74:名無しの心子知らず
08/10/30 15:49:36 K+UVG2by
>>70
教員やカリキュラムの充実も大切なことです。ただ、一般的にも教育行政は
政治でもアンタッチャブルのところがありますよね。そういう中で、具体的に政治
にどんなことを望んでいるんですか?

さらに、荒れる公立校とはどういうことを指しているんですか。

ずいぶん観念的な意見なんで、咀嚼が必要です。

75:名無しの心子知らず
08/10/30 15:51:03 q4FdLxR8
>>68
> 結局、選挙があるまでは周囲にクチコミで伝えていくしかないので、
それが一番良いみたいですね。
ちなみに家は保育園がかなり近くに有り、通園のお母様方が沢山通るので
家の前に大きな手書きポスターでも貼ろうかな。。通園時間だけ貼り出す。

76:名無しの心子知らず
08/10/30 15:51:07 48ejPkMi
>>71
民主の子ども手当に反対=自民派だと勝手に思ってるんでしょうね
そういう風に他の意見をまったく取り入れようとしない姿勢で
最近、小沢さんが非常に嫌になっているところですよ

今の所は民主がこのままいくなら
共産か無所属にでもいれようかと思ってる

代々、民社、民主が強い地域で、親も民主後援やってるけど、
最近、このばらまきの事でじっくり話しあう機会も多い
意外とマニフェストを読んでなかったりするしね

それから、>>74は子どもがいて実際に公教育受けさせてるの?
それなら日教組には心底腹が立ちませんか?






77:名無しの心子知らず
08/10/30 15:55:23 K+UVG2by
日教組が影響力を持っていたのはかつての話だよ。

うちの子どもは2人とも小学生なんで、その教育の内容はクラス担任と、
校長の方針、手腕に因るところが大きい。少なくとも、腹が立つと思う
ような事例に遭遇したことはないね。

あなたは何かあったんですか?

78:名無しの心子知らず
08/10/30 16:03:54 48ejPkMi
カリキュラム自体に大変、腹が立ってますよ
自分の時代の学習内容や私立に通っていることのあまりの差に愕然としてます
小中でこの内容では、本当にまともな学力がつかない
塾に行けば別だけどね・・・
もう少し言いたいことがあるけど、
今から数時間バイトなのでひとまず落ちます
生活掛かってるんで

ゆっくり論議できる余裕のある奥様達がウラヤマです

79:名無しの心子知らず
08/10/30 16:05:44 4RSzApSU
>>57
うちも。
現金貰ってしまうと、子供の将来の教育資金のため、と貯金したいけど、
手元がどうしても苦しくなったときはつい使ってしまうだろうと思う。
で、結局将来の資金不安は消えないのだけれども、
公教育の充実にしてもらったら、自分の家庭はどんな経済状態になろうと、
子供の教育だけは国がしてくれるという安心感がある。

最近の金融恐慌みたいな事があったら、少々倹約したって個人の家計なんか吹っ飛んじゃうもの。
子供を産むか産まないか迷うときに欲しいのはやっぱり安心感だなぁ。

80:名無しの心子知らず
08/10/30 16:05:45 OJ4Q9zsR
少子化対策にならないってのは、とても重要なポイントですよ。
マスコミも、世間も少子化対策なら仕方がないと思っている人
多いですから。

きちんと整理して、
現金支給はあまり効果がないことや、もう一人生んでもらうために2人目
3人目を多くしなければならないこと、
ヨーロッパの例などをだして、説得力のある文章をこれから
考えておこうかしら。

81:名無しの心子知らず
08/10/30 16:05:45 K+UVG2by
学校の先生って、結局は公務員だから。公務員=納税者の下僕 みたいな認識から、
教育を「サービス」と捉える保護者は少なくない。

塾やお稽古事と両立できない、宿題が多い・少ない、きちんと叱ってほしい・勝手に
叱らないでほしい、学校行事が多すぎる・少なすぎる、毎日給食を・弁当の日を設けて
等々、 あたかも民間の企業に持つのと同じような、個人的要望を学校にも持ってしまう。
ひどい例は「モンスターペアレント」なんて注目されるように。

で、それらの不満を個人である先生を対象にするのでなく、「日教組」という組織に
転嫁してぶつける。20~30年前ならまだしも、今の世で、日教組批判はトレンドではないね。

82:名無しの心子知らず
08/10/30 16:07:27 K+UVG2by
>>80
少子化対策にならない というのは事実ではありませんね。

少子化対策を第一義としたものではない というのが正しい。

83:名無しの心子知らず
08/10/30 16:10:09 K+UVG2by
そして、結果として少子化対策効果が期待できる。
少なくとも、現行の児童手当に比較すれば。

84:名無しの心子知らず
08/10/30 16:10:52 0pB1xR48
この案、民主のスタッフ自身が「これではダメだろ」って
練り直ししようとしたのに党首がごり押しでこの形にしたんでしょ?
スタッフカワイソス

85:名無しの心子知らず
08/10/30 16:12:39 K+UVG2by
>>84
そんな話は全く聞いたことがない。

ベースは民主党政策調査会が検討したものでしょ?

86:名無しの心子知らず
08/10/30 16:12:55 OJ4Q9zsR
>>69
>自公政権で児童手当を増やし続けたけれど
出生率は下がる一方だったことを

さすがに、これは自民の議員さんは言えないでしょうからね。
マスコミに取り上げて貰うしか。


87:名無しの心子知らず
08/10/30 16:13:36 OJ4Q9zsR
>>84
そうそう、前原さんとか、野田さんとかね。
だから、選挙がないと、党が割れるんではないかと言われてるね。


88:名無しの心子知らず
08/10/30 16:15:14 IOMv0YY8
>>81
話をずらしていませんか?
>>78さんはカリキュラム、教育内容について問題を感じているのに、
どうしてモンスターペアレントに言及するのでしょう。

私も教員の力不足は感じています。
民主党にはもっと個々の教員がやる気を出せる、きちんと教えた先生が報われるような
政策を提言して欲しいですね。

>>82
第一義でないとしたら、本当の目的は何ですか?

89:名無しの心子知らず
08/10/30 16:15:33 OJ4Q9zsR
>>85
違いますよ。
前スレで出ていたけれど、反対派を抑えて小沢さんがエイヤって決めたんです。
リンクも前スレにあるよ。

それに反対した野田さんが代表戦に立候補して政策論争したかったのに、
それやると、民主の中でもバラバラだということがばれると言うわけで
野田さんを出させなかったのはご存知のとおり。

90:名無しの心子知らず
08/10/30 16:16:41 K+UVG2by
党が割れてくれないかと、自民党が期待している
が正しい。

91:名無しの心子知らず
08/10/30 16:16:52 OJ4Q9zsR
>>88
本当の目的は票集めでしょ。


92:名無しの心子知らず
08/10/30 16:18:40 IOMv0YY8
>>90
いや、私も期待していますけどw

自民のまともな人と、民主のまともな人が集まって新しい党をつくって
くれないかしら。

93:名無しの心子知らず
08/10/30 16:20:06 RyBiaTIU
>>88


私も教員の力不足は感じています。
民主党にはもっと個々の教員がやる気を出せる、きちんと教えた先生が報われるような
政策を提言して欲しいですね。

無理じゃない?民主党のトップに日教組のボスが堂々といるじゃない。
チュチェ思想大好き日教組のボスが。
はじめから民主に期待なんかしちゃいけない。
私達の子供の将来がめちゃめちゃにされるだけだよ。

94:名無しの心子知らず
08/10/30 16:23:45 lerOD+wV
>>70
いませんよ。

ゲーセンで遊んでられるほど裕福な家庭は周りにいませんね。残念ながら。

95:名無しの心子知らず
08/10/30 16:24:05 K+UVG2by
>>88
まずはカリキュラムのお話から。
それは多分、ゆとり教育 のことを指して言われてるのかな?自分自身、
それ以前の「詰め込み教育」「受験戦争」よりマシだと思うけど、それは
さておき、

確かに、ゆとり教育を支持していたのは日教組。でもゆとり教育を導入決定
してからどれくらい経つの?あの時代の力は、今や日教組にはないよね?



96:名無しの心子知らず
08/10/30 16:26:03 0pB1xR48
そういえば最近テレビ見てなんいんですけど
民主党はまだこの案含めたPRのCM流してるんですか?
少なくとも今の状態のまま話が広がったら小沢さんはいいかもしれないけど
前原さんやら野田さんやらは後始末で大変な目に遭いそうだ……。
党内で話がまとまってないならあんなでっかい新聞広告出したのは
失敗だったんじゃないかなあ。

97:名無しの心子知らず
08/10/30 16:28:57 K+UVG2by
>>88
それから、第一義は何かについて。

「育ち・育む」ための経済的な支援が第一義。
詳しくは以下参照のこと。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

98:名無しの心子知らず
08/10/30 16:29:13 0pB1xR48
>>94
ゲーセンって裕福だから行けてお金がないから行かないって場所ではないような…。
ああいうアーケードゲームが好きだから行くんであって
ゲーセンでお金使ってる場合じゃない家庭の子でも行く子は行くでしょ。

99:名無しの心子知らず
08/10/30 16:31:21 OJ4Q9zsR
>>96
前原さんは絶対に無理と言っているし、野田さんもどうかしら?
実際に政権をとっていざ実行と言うときに、まずは小沢代表が代表の
座にいるかどうかw
それと、政権とれば、当然マスコミも叩くし、子ども手当ての実態も
広く国民に伝わる、反発も起こるで、野田さんたちが反旗をひるがえすかも。

テレビではこの案は流してませんよ。新聞広告ですね。

100:名無しの心子知らず
08/10/30 16:32:09 lerOD+wV
>>98

そりゃそうですよ。
>>52があまりにふざけた文(脈絡も論点もずれて)なので。

101:名無しの心子知らず
08/10/30 16:32:32 q4FdLxR8
>>92
大賛成!祈願、政界再編!

102:名無しの心子知らず
08/10/30 16:32:38 lerOD+wV
>>100

>>51
ですね。しつれい

103:名無しの心子知らず
08/10/30 16:37:21 K+UVG2by
>>96
あなたは、企業等の組織にいたことはありますか?

組織としての方針を決定するのは、もちろんトップですよね。
企業でいえば経営戦略を決定するのは、経営者であり代表取締役ということなる。
なぜなら、その企業の責任をとるのも彼らであるから。

民主党の最高意思決定をするのは、最終的には代表である小沢氏であるのは
当然。

ちなみに、前原氏も野田氏も嫌いではありませんが。


104:名無しの心子知らず
08/10/30 16:37:30 0pB1xR48
>>99
テレビでは流してないんですね。
党首出演のコマーシャルで農業支援が~みたいなの見た気がするので
大丈夫なのか?って思ってました。
あと民主が政権取ったら叩くという説ですがどこかのスレで
民主党がマスコミの人を接待していたとかいうリストがあったので
形だけ叩いて本当にやばい物が出て来たらスルーしそうで怖いです。
接待が嘘であったとしても自民が政権持ってても人権擁護法案みたいなのは
あまり報道されてないし。
民主の良心みたいな人達は胃が痛い毎日でしょうね…。

105:名無しの心子知らず
08/10/30 16:37:49 IOMv0YY8
>>95
ゆとり教育は先生の能力によって、結果に大きな差がでますよ。
意欲の無い先生だと(例えば中学社会で)地図を指差して
「こんな風なギザギザの海岸をリアス式海岸といいます」でも
済んでしまいます。
詰め込みの頃は、教える内容が均質化していたので、能力や意欲による差が出にくかった
と思います。

それから、受験戦争は教育内容とは無関係だと思いますよ。
あれは受験に臨む子供の人数が多かったためだと思います。
私立中学受験は、ゆとり以前とは比較にならないほどの「戦争」ぶりです。

106:名無しの心子知らず
08/10/30 16:38:21 jOtTVl/q
クチコミ作戦は結構うまくいっています。
みんな賛同してくれる。
「おかしいと思っていた」とか「胡散臭いと思っていた」
と言って。
でも、個人でできることはそれくらい。
選挙が伸びたことは本当によかったけれど。

107:名無しの心子知らず
08/10/30 16:39:15 IOMv0YY8
>>97
>「育ち・育む」ための経済的な支援が第一義。

子供を育むためには、家庭に現金支給するのが一番だと民主党は考えた訳ですね。
保育環境や教育環境を整えるよりも。

なるほど。

108:名無しの心子知らず
08/10/30 16:40:17 jOtTVl/q
>>104
ああ、そういえば、民主のCMは、政策ではなく小沢さんがいろいろな人
と対話している場面だけだったような、
で、国民の生活が第一、民主党です、だって。
高校生や大学生の家庭はどうでもいいんですか?とつっこみたくなった。

109:名無しの心子知らず
08/10/30 16:42:43 K+UVG2by
51
>無駄にバラまいても、外食とかゲーセンに使っちゃう家庭が少なからずありそうだし
>実際、児童手当もらってる年収帯って何だかそういう家庭が多そう
>その代わりに公教育の充実を行って欲しい

ですね。なんか、この方とそのご家庭についてプロファイリングできそうですねwwwww



110:名無しの心子知らず
08/10/30 16:43:53 PkLhKUq8
>>108
自分の子供さんが子供を作ったときはいいじゃないですか。
自己中すぎますよ。あなた。子供が大学生ならもういつ作っても不思議じゃない。



111:名無しの心子知らず
08/10/30 16:44:32 jOtTVl/q
>>103
>民主党の最高意思決定をするのは、最終的には代表である小沢氏であるのは
当然。

そうなんですよ。小沢さんが「財源がない」っていう若手を抑えてエイヤって
決めた。「財源は政権とってから考えればいい」そうです。
こんな人に総理になってほしくないので、民主はだめですね。

112:名無しの心子知らず
08/10/30 16:46:19 jOtTVl/q
それにしても、いつもながら、ここに突撃する人って誰一人
財源があると言えないし、子ども手当てが少子化対策になるとも
言えないし、問題点に関する疑問も答えられないですね。

113:名無しの心子知らず
08/10/30 16:48:57 K+UVG2by
51
>無駄にバラまいても、外食とかゲーセンに使っちゃう家庭が少なからずありそう
>実際、児童手当もらってる年収帯って何だかそういう家庭が多そう
ということは
・51は、児童手当をもらっているような、低所得層ではない
・低所得層は外食するなんてとんでもない
・低所得層は、子どもに当てられた手当を、ムダにゲーセンとかで浪費するような
思慮のない人間が多い
と、おっしゃりたいわけですね?


114:名無しの心子知らず
08/10/30 16:50:37 QULHunmp
おお~、沸いてる沸いてる、いつもながらにまったく説得力のない意見

ところで皆様クチコミはがんばっているみたいですね。
私は今まで10人程度にこの事実を伝えましたよ。
来週、また友人と会うので、さりげなく伝えます。
反応は>>106さんとよく似ています。
収穫は、何も考えていなかった友人が目覚めてくれたことかな。

115:名無しの心子知らず
08/10/30 16:51:42 PkLhKUq8
>>113
今回の定額減税はやめて公教育につかってほしい。とも読めるけど。

116:名無しの心子知らず
08/10/30 16:54:50 PkLhKUq8
>>114

>反応は>>106さんとよく似ています。
>収穫は、何も考えていなかった友人が目覚めてくれたことかな。

なかなか恥ずかしい文章ですね。
目覚めたというより洗脳。しかも仮想世界で仮想友人の。

117:名無しの心子知らず
08/10/30 16:56:05 K+UVG2by
>>114
おっしゃる通り、ここでの議論なんて、誰を説得しようというものではないから。

顔も名前も、何らの素性とその背景もわからないような人間の意見を、真に受ける
奴こそ危険だろwww

で、お宅10人?ずいぶんと謙虚なんだね?
自民党の道路特定財源の話なんか、200人は話したぞ。もちろん、対面でね。


118:名無しの心子知らず
08/10/30 16:56:29 0pB1xR48
>>110
財源がかっちりしててずっと続きそうならそう思えるけど
現時点では数年続けられるかどうかって状態ですからね。
中国とかへのODAカットしちゃえばいいのに。
ロケット打ち上げできる国力あるなら政府開発援助なんていらないじゃん・・・。

119:名無しの心子知らず
08/10/30 17:03:09 K+UVG2by
>>110
やっぱり、道路特定財源の縮小だろう。80%減の、1兆円程度で十分。

120:名無しの心子知らず
08/10/30 17:09:31 fkfYNDcJ
>>114
>収穫は、何も考えていなかった友人が目覚めてくれたことかな。

乞食の友達が多いようですね。

[民主]どっちがたくさん金を恵んでくれるか?[自民]
スレリンク(baby板)


121:名無しの心子知らず
08/10/30 17:33:13 QULHunmp
ID:K+UVG2by
1時から粘着
お仕事なのかな?

122:名無しの心子知らず
08/10/30 17:41:33 QULHunmp
ちなみに今日の16時32分現在、育児板書き込み数33レスで2位の16レスを大きく
引き離してダントツトップ。

123:名無しの心子知らず
08/10/30 17:49:18 I2Apj2Ae
>>121
お仕事でしょ、大の大人が1時からずっと粘着できるわけない。
お仕事でなければ男言葉使ってるけれどダラ奥。

こういう人はスルーが正解。
無駄にスレ消費するから。

124:名無しの心子知らず
08/10/30 17:52:41 I2Apj2Ae
>>114
>収穫は、何も考えていなかった友人が目覚めてくれたことかな。

これ大事、実は自分自身、子ども手当てがなければ、マスコミ報道信じて
民主に投票していたと思う。
おかしいな?で気がついて、そういう目でいろいろ物事をみると
民主党がいかに政権担当能力がないかわかる。

125:名無しの心子知らず
08/10/30 17:58:31 nJldEpo4
>>124
自演ご苦労様。

126:名無しの心子知らず
08/10/30 18:43:57 K+UVG2by
>>124
自公政権に、国民がどれほど甚振られてきたのか、老若男女を問わず大抵の人間
がわかっているよ。あそこまでの演出をしておきながら、麻生内閣の支持率は40
%程度で低空飛行。

景気が冷え込めば、与党に有利に働くのが常識だけど、そういう中でも解散総選挙
に踏み切れないほど、世論は与党に対してアゲインストになっている。

もう少し、世間の空気を読んだら?KYくん。




127:名無しの心子知らず
08/10/30 18:47:13 K+UVG2by
だいたい、子ども手当だけで、政党を評価し、投票行動の是非を決める奴なん
ているのかよ?どんだけ、視野が狭いんだ?

128:名無しの心子知らず
08/10/30 18:56:12 K+UVG2by
麻生総理、消費税率の引き上げを明言!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

129:名無しの心子知らず
08/10/30 18:57:32 IOMv0YY8
ここは専用スレだもの。
もちろん、他の情報も参考にしているよ。

130:名無しの心子知らず
08/10/30 18:58:12 K+UVG2by
きましたー!

これだけ、世の中に税金の無駄遣いがはびこっているのに、まずは消費税率
アップですかー

さて、高校生・大学生を抱える家庭どころか、全国民への増税ですよー
さあ、みなさん大変だぁ!

131:名無しの心子知らず
08/10/30 19:02:09 K+UVG2by
消費税率のアップってことは、8%かそれとも10%か?
全国民への増税の前に、何をするのかを明らかにすべきだろ。

これだけ消費マインドが冷え込む中で、さらに追い打ちをかけるようなこと
するな。国民は麻生政権と心中するのは御免だと思ってるぞ。

132:名無しの心子知らず
08/10/30 19:03:40 q4FdLxR8
消費税のスレじゃないから。他所行って。

133:名無しの心子知らず
08/10/30 19:03:49 K+UVG2by
増税だからイヤだと言っていた、「高校生・大学生を抱える保護者」は
どこいったー?

もちろん、「奥様」方にご報告ですよねwwwwwwwwwwww

134:名無しの心子知らず
08/10/30 19:06:22 q4FdLxR8
スレタイ読めないのかな。

135:名無しの心子知らず
08/10/30 19:06:34 K+UVG2by
いえいえ、当然、われわれ子育て世代にとっての大切な問題でしょ。

「増税だから」と言って子ども手当を非難する意見もあったんだから、
大きく関連することじゃない。むしろ、こんな一報が入ったのに、ダンマリ
を続ける方が不自然では?

136:名無しの心子知らず
08/10/30 19:08:04 q4FdLxR8
大事な問題だからスレ違いしても良いの?ルールとか守れない人?

137:名無しの心子知らず
08/10/30 19:08:14 K+UVG2by
それに、この手の関連テーマに話題が触れることは、このスレでも多々
あったよ。なかったとは言わせない。

さあ、どうなの?増税と子育て世代。子ども手当の扱いに影響受けるはずでしょ?

138:名無しの心子知らず
08/10/30 19:08:51 I2Apj2Ae
みなさま、荒らしはスルーです。
相手をするのも荒らし行為ですよ

139:名無しの心子知らず
08/10/30 19:09:07 856wpEJE
どうせ民主党の政策を実現しても約20兆円、消費税率8%増が必要になるんだよ。
だから自民でも民主でも消費税はUPすることは確実。
増税は不可避なんだし、景気が上向いてから消費税UPするのはしょうがないと思う。

140:名無しの心子知らず
08/10/30 19:12:39 CDBaCti3
すみません、荒らしはスルーですが一言だけ。
消費税上げ大賛成です。どっちみちいずれ消費税はあげなければならない。
私は、一番お金がかかる高校生や大学生から増税して、一方でお金をばら撒く
というのが気に入らなかったのですから、国民すべてが消費税上げなら問題ありません。

民主のマニフェストも、財源を控除廃止ではなく消費税アップでまかなうのなら
ここまで反対ではなかったのに。

141:名無しの心子知らず
08/10/30 19:13:41 K+UVG2by
>>139

自民党はいきなり消費税のアップを言ってきたが、民主党はその前にすること
があると言っている。民主党の20兆円については、消費税率のアップなしに行う
ことを模索しているし、それを公約に挙げているが?

142:名無しの心子知らず
08/10/30 19:16:12 K+UVG2by
>>140 荒らし行為ではないので、ご回答を。

・子ども手当の財源が「控除廃止のみ」との指摘はいかがなものかと。
・たとえ、控除廃止のみが財源だったとしても、なぜ消費税率アップの
方が良いと思うのですか?

143:名無しの心子知らず
08/10/30 19:16:31 sc0V8xps
私も以降スルーしますが、消費税をあげるのは、まったく問題ありません。
家計が苦しい家庭から増税で一方で少子化効果もないのに、富裕層までお金を
支給するのが気に入らないだけですから。

正直、選挙前に消費財上げを言った麻生さんを見直しました。


144:名無しの心子知らず
08/10/30 19:17:07 856wpEJE
>>141
いきなり消費税のアップではないでしょう。景気が回復してから。

>民主党の20兆円については、消費税率のアップなしに行うことを模索
模索?財源の裏付けを明確にしていないだけでは?

145:名無しの心子知らず
08/10/30 19:17:28 sc0V8xps
みなさま、すみません、以降スルーしますね。

146:名無しの心子知らず
08/10/30 19:18:09 sc0V8xps
>>144
1時から連投しているお仕事の人はスルーが原則です。

147:名無しの心子知らず
08/10/30 19:18:44 856wpEJE
>>146
わかりまちた~

148:名無しの心子知らず
08/10/30 19:23:23 K+UVG2by
>>144
模索 と言ったのは、現在はまだ正式なマニフェストが発行されていない
ので、そういう表記にしただけ。

>>143
消費税率をアップする前にすることがあるはずと言っている。わたしも、将来
の増税はやむを得ない点があるとも思うが、順序が決定的に違う。

さらに、消費税の問題点は、税に累進性がないこと。低所得者へのセーフティネ
ットはどうするのか。同じ増税にしても、高所得者が比較して有利にならないか。
その点を解消してくれるのかが心配。

当然、消費税を導入した時と同様、景気の動向も不安が残る。

149:名無しの心子知らず
08/10/30 19:26:17 K+UVG2by
最近はあまり口にしなくなったが、根拠もなしに、「日本経済は全治3年」
などとほざいていた。

これからの日本経済、世界経済の行く末がわからない中で、まずは増税 と
ばかりに消費税率アップを明言した神経が理解できない。

150:名無しの心子知らず
08/10/30 19:26:46 MEgLPMSX
>>146
今チェッカーで確認しましたが、1時からすっとで間違いなくお仕事の
人ですね。スルーします。

151:名無しの心子知らず
08/10/30 19:30:35 K+UVG2by
増税だからと、子ども手当を反対していた「奥様」方。
ダンマリとは残念ですねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テンプレにも、
>日本は先進国で一番消費税率が低いので移民の税負担は少ない
とあるのにね。

消費税率の変動によって、子ども手当の是非にも影響があるだろうに。

まあ、議論する自信のない方は、死んでてください。

152:名無しの心子知らず
08/10/30 19:30:47 MEgLPMSX
>>2での問いかけ、できるだけ多くの人に知らせましょうですが、
私はテレビ等で、おかしな発言や報道があったときには、こまめに
メールをするようにしていますが、最近電話のほうがいいのかな?
と思いました。

今回は緊急景気対策について、ばら撒きとの批判があったので、
当然、民主党の子供手当てもばら撒きですよね?と電話かメール
してみようかと思います。

153:名無しの心子知らず
08/10/30 19:32:04 MEgLPMSX
その際、子ども手当てが少子化対策にはまったくならない、ということを
中心に伝えようと思っています。
こちらの奥様のおかげで、世界の子ども手当て等、よくわかり勉強になりました。

154:名無しの心子知らず
08/10/30 19:33:43 K+UVG2by
>>150
ば~か。

「間違いなくお仕事の人ですね」ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見当はずれも甚だしい。視野の狭いあなたには、想像もつかない世界ですよ。

155:名無しの心子知らず
08/10/30 19:39:14 K+UVG2by
>>152
っていうか、こういうスレが立ち上がってて、何かにつけて、
一般人面して、メールや℡で投稿することなんて、向こうも理解しているよ。

「わたし、ドキドキしちゃったぁ」ってバカがいたけど、みんなお見通しなん
ですよ。企業のクレーム処理担当と同じで、さも、理解を示すようにはするけど、
情報を鵜呑みにはしない。

素性もわからない人間の情報なんか、簡単に信用すると思うの?(笑)

156:名無しの心子知らず
08/10/30 19:39:56 q4FdLxR8
>>152
私もテレビ局に何度か電話しましたが「スポンサーの方が効果的」は本当だと思いました。
NHKだけはテレビ局ですが、今は民放の事はスポンサーに言ってます。

テレビ番組スポンサー表 @ wiki
URLリンク(www7.atwiki.jp)


157:名無しの心子知らず
08/10/30 19:43:02 gKVG0bPN
>>156
あの、素人ですみません。スポンサーに電話とは具体的にどうすればいいのでしょう?

たとえば、日立がスポンサーの場合、日立に電話しますよね。
いきなり、電話に出た人に、お宅がスポンサーになっている番組で
こういう発言があったが、真実を伝えてないのではないか、と切り出すんですか?

158:名無しの心子知らず
08/10/30 19:43:12 K+UVG2by
>>153
例えば、子ども手当が少子化手当の役に立たないって言うけど、その論拠は?

そういう話なら、それらを仕事にしている評論家や大学教授に意見を聞くの
が普通。どこの馬の骨ともわからない一般人の意見をそのまま取り上げるはずは
ない。

凸メールしてみます なんて聞く度に、笑いを堪えきれないのはオレだけではな
いはずだ。

159:名無しの心子知らず
08/10/30 19:48:20 q4FdLxR8
>>157
その真実を伝えてない番組のスポンサーで有るって事は、御社は番組の考え方に同調すると思ってしまいます。
とか。
その具体的で効果的な方法を毎日新聞問題に取り組んでた方達がコピペしてたなー。
後で探してみます。

160:名無しの心子知らず
08/10/30 19:50:10 K+UVG2by
>>157
ええ、いいですね。ぜひ、スポンサー企業に電話してみてください。
「クレーム処理担当室」の派遣社員に繋がりますから。

時給1200円の派遣社員さんが、30台もあるような℡の一つで対応してくれます。
もちろんイヤーフォンでね。さも、親身になった振りをしてよく聞いてくれます。
「はい。それは誠に申し訳ございませんでした。」
「これからは、お客様にご不快を与えることがないよう、番組制作の者と気を
つけて参ります」

気が利くところだったら、お詫びとして菓子折りの一つも送ってくれるかもよ。

まあ、いいところ、やはり派遣社員であるフロアマネージャーに報告されるだけ。
だって、単なるクレーム処理ですから、「いかに相手方の興奮をいさめる」が
ポイント。相手の話を聞き、ひたすら謝罪。 それだけです。

161:名無しの心子知らず
08/10/30 19:50:55 gKVG0bPN
>>159
なるほど、電話に出た人に、御社がスポンサーをしている××という番組に
ついて意見があります、とでも言ってから伝えればいいのですね。

162:名無しの心子知らず
08/10/30 19:52:39 K+UVG2by
いるんだよ、そういうアホチュプが。
投書したりクレーム℡することで、物事を変えられると勘違いする奴。

モンスターペアレントの素質としては十分だ。



163:名無しの心子知らず
08/10/30 19:54:54 K+UVG2by
>>161
ぜひ、「失礼ですけど、あなたは派遣社員さんですか?」と聞いてみてください。

正社員なら「いいえ、違いますが」と即座に反応。
派遣社員なら、一瞬絶句するか、「少々お待ち下さい」と言って、対応をマネージャーに
問い合わせる。

まあ、十中八九、後者になるから。

164:名無しの心子知らず
08/10/30 20:01:33 K+UVG2by
まあ、脱線してしまったけど、

民主党とは違って、自民党はまず「増税ありき」ということがわかった。
消費税率1%で、約2.5兆円くらい。2%で5兆円。

扶養控除どころの話じゃなくなるね。

165:名無しの心子知らず
08/10/30 20:16:12 eMQ9rQVG
>>153
相変わらずの自演ご苦労様です。
器用にID替えますね。

166:名無しの心子知らず
08/10/30 20:17:48 q4FdLxR8
>>161
探したコピペじゃないけど、1個貼ります。
ご免なさい、今から子を寝かせる時間なのでちょっと落ちます。

電凸関連のレスまとめ。

* 言いたい事をメモって淡々と電話する。
* 小さい事もこつこつと、チリも積もれば山となる。
* スポンサーへ凸が効果的。特に日用品や食品を扱う企業には対応が期待できる(主婦が主な購買層であるため)。
* テレビ局へ電凸した際、対応が悪くても泣かない。番組スポンサーやBPOへ電話して、テレビ局の対応も併せて伝える。
* 放送業の監督官庁である 総務省 に放送内容の改善指導を依頼する手もあり。 総務省(ご意見・ご提案) から意見を送れます。

167:名無しの心子知らず
08/10/30 20:21:07 gKVG0bPN
>>166
ありがとう。
やはり淡々とが大事ですね。

168:名無しの心子知らず
08/10/30 20:33:08 uHihN8vn
別スレで聞いてきました。

こちらに問い合わせなどの効果的な方法が載っています。

URLリンク(www20.atwiki.jp)
URLリンク(www8.atwiki.jp)

169:名無しの心子知らず
08/10/30 20:44:39 zdighOuy
奥様方、あまり2ちゃんには慣れていらっしゃらないのか、スルーが
あまりお上手ではないようで。

ID:K+UVG2byは今日は午後1時から粘着して、60レスもしていて育児板では
2位を引き離してダントツですよ。
こういう輩はスルーが原則です。
また明日も来るかもしれませんが、とにかく相手にしない、どうしても
言いたいことがあったら、いなくなってから書き込んでください。

スルーは大事です。

170:名無しの心子知らず
08/10/30 20:48:13 zdighOuy
>>168
ありがとうございます。
参考になりますね。

171:名無しの心子知らず
08/10/30 20:48:31 UtkpLp8p
でも、わたしも消費税率のアップにはちょっとビックリです。。

やっぱり、増税は必要なんでしょうか?

172:名無しの心子知らず
08/10/30 20:49:24 zdighOuy
あと、一応、あげている人は要注意です。
その後のレスをよく読んでから判断してください。

173:名無しの心子知らず
08/10/30 20:56:29 eMQ9rQVG
>>169
あなたも延々と粘着自演

自演が楽しいようでなによりです。

174:名無しの心子知らず
08/10/30 20:56:43 zdighOuy
さて、ID:K+UVG2byなんとなくがいなくなったみたいなので、私の主張を

>自民党はいきなり消費税のアップを言ってきたが、民主党はその前にすること
があると言っているか

い~え、ちゃんと麻生総理も行政の無駄をとことん省いた上で、と言ってますよ。

175:名無しの心子知らず
08/10/30 20:56:52 eMQ9rQVG
>>172
IDがころころ替われてよいですね

176:名無しの心子知らず
08/10/30 20:57:50 UtkpLp8p
>>173
自演ってどういうことなんですか?

177:名無しの心子知らず
08/10/30 20:58:34 eMQ9rQVG
>>174
残念ながらあなたの大好きな麻生総理の
支持率は下がる一方ですね。

日本で
あなただけが見る目があるってことでよいですよ。
がんばってください。

178:名無しの心子知らず
08/10/30 20:59:08 zdighOuy
結局、テレビで報道されたところしか聞いてないのがバレバレですね。
NHKは生で流しましたから。
きっと明日の新聞に全文が掲載されることでしょう。

179:名無しの心子知らず
08/10/30 21:02:28 eMQ9rQVG
>>176
ID:zdighOuy
ID:MEgLPMSX
ID:sc0V8xps

この三方をなれべて読んでみるだけでわかるでしょう?
決して時系列が崩れたりしませんから。
自作自演が楽しいようです。


180:名無しの心子知らず
08/10/30 21:04:44 UtkpLp8p
でも、中川財務大臣は、「行政に無駄遣いはない」と答弁してましたよね?

ないはずの無駄を省くって、どういうことなんでしょうか?

181:名無しの心子知らず
08/10/30 21:06:45 UtkpLp8p
>>179
え~、そんなことできるんですか?
俄かには信じられませんが・・・。

182:名無しの心子知らず
08/10/30 21:07:28 zdighOuy
>>181
相手に工作員といったり、自演と言う人は自身がそうなんですよ。

183:名無しの心子知らず
08/10/30 21:09:30 UtkpLp8p
>>182
では、教えてほしいんですが、
ここを覗いてると、子ども手当に賛成してるお母さん方なんて、いらっしゃら
ないくらいのこと書いてありますが、本当ですか?

私のまわりには、積極賛成を言う人もいませんが、反対という人も聞いたこと
ないんで。

184:名無しの心子知らず
08/10/30 21:13:08 zdighOuy
>>183
一応あげている人にはレスしたくないので、次からsageてください。
一言だけレスします。

私の周りではというかそれほど話はしませんが、子ども手当てが実現できると
思っている人はいませんし、賛成している人もいません。
若いお母さんではないからでしょう。
すぐに貰えなくなる人が多いですからね。

若いお母さんは知りません。そういう話を突っ込んでできる知り合いは
いませんから。

185:名無しの心子知らず
08/10/30 21:17:32 zO5IhtHp
す、すいません。

あげている とか sageるとかって何ですか。。。

186:名無しの心子知らず
08/10/30 21:20:12 eMQ9rQVG
>>184
でまたIDがかわるんですね。
それではまた違うidで

187:名無しの心子知らず
08/10/30 21:24:13 zO5IhtHp
>>184
すいません、何か失礼なことをしてしまっているかもしれません。
もうこれで今日は終わりにします。

正直、こういう話って、普通ではしませんよね。
でも、子ども手当に期待することは全然おかしくはないと思います。

ではおやすみです。。

188:名無しの心子知らず
08/10/30 21:25:57 zdighOuy
>>185
初心者さんですか?
一応、最初は読むだけのほうがいいような。
慣れてきたら書き込んでください。
2ちゃんにはいろいろな人がいますから、いろいろ警戒してしまいます。

E-mail のところに、sageと入れてください。

189:名無しの心子知らず
08/10/30 21:38:07 eMQ9rQVG
定額減税:規模は2兆円 4人世帯年6万5000円
 自民、公明両党は20日、追加経済対策の焦点となっている定額減税について、
総額2兆円規模で実施する方向で調整に入った。定額減税は所得税と住民税の
一部を差し引く措置で、減税規模は標準的な4人家族(夫婦、子ども2人)で6万5
000円程度、単身者で2万6000円程度となる見通し。公明党の主張を自民党が
受け入れた。財源は「霞が関埋蔵金」と言われる財政投融資特別会計の余剰金を
充てる。

 定額減税の実施時期は今年度内とし、サラリーマンの場合、最短で2月の源泉
徴収税額から減税分を差し引く。住民税分は今年6月に納税額が確定しているた
め、09年度の住民税を減額し、来年2月か3月に前倒しして還付する方向で調整
している。所得税を払えない低所得者に対しては、「特別給付金」などの措置で減
税分を支給する。


190:名無しの心子知らず
08/10/30 21:41:25 OMzzM/sk
やあ、子供が生めない用無しマシーンの墓場はここでつか?

自民の豚どもからコケにされても恋しいのはかなりのドM

本気で自民は配偶者控除・扶養者控除撤回するつもりはない。
廃止とは言ってない。

191:名無しの心子知らず
08/10/30 21:43:46 ZZBDK2zK
うちは子供いない(できない)けど、今のような、無駄な道路工事や、天下り・役人天国の無駄無駄行政に
湯水のごとく税金が使われていくよりはよっぽど少子化対策(子供手当て)に使われる方がマシだ。
(その結果、人口増えれば結果老いた自分たちを支える人達が増えることにもなるし・・・)

子供手当てに文句言っているヤツはただ単に自分がもらえないから不平・不満言っているだけの、独身や
小梨だけだと思うよ。(2chやってる連中なんて、圧倒的に貰えない連中(独身とか)が多いに
決まってるから、ここでは反対意見が多いね。とにかく、自分がもらえないから反対!ってな自己中な
意見は見てて哀れ)
そりゃ自分だって欲しいけど、とにかく、バカ役人らの天下りで何千億もの退職金に使われたり、裏金
作りに精を出したり、誰も走らない高速道路作ったり、誰も利用しない空港作ったりと、公共工事などの
無駄遣いされるよりか、その分少子化対策に充ててほしい。

あと、不思議に思うんだけど、安倍さんといい、福田さんといい、一年ともたずに政権を投げ出した総理を
2代も続けて排出した自民党をまだ支持し続けるやつらってバカなの?(低い支持率ではあるがまだ支持
する人の気が知れない)しかも、首相投げだした本人達はまだ国会議員を続けているらしく、今もヌクヌク
と優雅な議員生活をしている。

麻生政権?少子化担当相・小渕優子?・・・自民党(麻生)は少子化対策を真剣にやるつもりは恐らく
微塵とない。
とにかく、今の自民党じゃ何をやっても無駄。早く政権交代しろ。一度民主にやらせて、ダメだったら
また代えれば良い。そうしないと政治腐敗は無くならない。

「今明確になっている無駄使いは無い!」、「ホテルのバーは安い(1人5万程度)」と言い切った
麻生自民じゃ政治は変わらない。
昨今の無駄使いを無駄と思っていない、今の役人天国のシステムにはもううんざりだ!!


192:名無しの心子知らず
08/10/30 21:44:28 OMzzM/sk
賢い奥様ならわかるw
どんな経緯で配偶者控除廃止・扶養者控除廃止になったか。
自民党の面々がどんな女性差別的発言を唱えたか。

193:名無しの心子知らず
08/10/30 21:50:58 IOMv0YY8
見えない相手に、子供産めない豚なんて罵倒を浴びせる人が
民主党支持者なんですもんね。
そういうのが本心なんでしょうね。

ほんっと、民主党だけには入れたくなくなるわ。

194:名無しの心子知らず
08/10/30 21:51:00 ZZBDK2zK
麻生総理にも少しは期待してみたけど、「カップラーメンひとつ400円くらい?」
「ホテルのバーなんて安いもんだよ(1人5万が?だよ?)」には本当に残念です。
生まれもっての大金持ちのボンボン総理に、庶民の生活など理解できるはずありませんよね。
ここに来て選挙に勝てそうに無いからと言ってバラマキばかり始めた麻生自民党は
もう確実に末期の状態です。


195:名無しの心子知らず
08/10/30 21:52:18 eMQ9rQVG
>>191
まあ、麻生さんの家系をさかのぼれば満州利権に群がって財をなした人に
行き着きますからね。

まあ、一般人の手の届く感覚にはない人なのは確か。

196:名無しの心子知らず
08/10/30 21:56:07 zdighOuy
>>193
荒らしはスルーが大切です。

197:名無しの心子知らず
08/10/30 22:06:29 OMzzM/sk
>>193
見えない相手を民主党と決めるけるあんたは同難題?

198:名無しの心子知らず
08/10/30 22:08:37 OMzzM/sk
>>196

やおや、ちゃんと控除廃止のことも言ってまつ
反対意見は嵐でつか?

199:名無しの心子知らず
08/10/30 22:09:59 OMzzM/sk
それから、見えない相手に、女性軽視発言の元祖は自民党議員でつので、
お忘れなきようw

200:名無しの心子知らず
08/10/30 22:18:38 OMzzM/sk
★配偶者控除、扶養控除廃止になると、子供手当てを受けられない家庭が増税になると思われる。
 ・専業主婦やパートで扶養枠で働いている家庭【特に高校・大学生がいる家庭】
 ・障害者・病気で働けない人・要介護扶養者を抱えている家庭も増税になる

控除廃止されて生活していけないなら子供手当てに反対しなくてもいい。
埋蔵金あったではないか!ないと言ってなかった?


★子供手当てを現金で支給することは、政策として間違っているのではないか?

どこが?子育て支援の政策なら間違ってない。少子化対策室はどうされましたか?

★子供手当ての支給に所得制限がないのはおかしくないか?
ここの奥様が大好きなヨーロッパは所得制限無しでつ

201:名無しの心子知らず
08/10/30 22:26:06 IOMv0YY8
まあ、この度の政府のばらまき案は、どうかと思うんですけどね。
本当はこのお金を中小企業対策に使った方がいいんじゃないかしら。
銀行の貸しはがしや貸し渋りで黒字倒産する中小企業が出てるんだから。

だけど、最初の対策が企業対策中心でマスコミや民主に叩かれてましたもんね。
3年後に消費税あげるのに、企業対策だけでは国民の納得が得られない、
という所なのかな。

202:名無しの心子知らず
08/10/30 22:26:34 OMzzM/sk
国籍に関しては自民と民主では?

URLリンク(www.news.janjan.jp)

ちなみに、特別永住者を対象に、届け出だけで日本国籍の取得を可能にする「特別永住者国籍取得特例法案」は、
01年に自民、自由、公明の与党3党が提出を前向きに検討した。しかし与党内の反発から提出されなかった経緯がある。
今回、自民党が検討している法案もこれを下敷きにしているものとみられている。

 また同法案は、民主、公明などが推進している外国人参政権を認める法案とあわせて議論されてきた背景もあり、
両法案は切り離して議論される性質のものではなかった。

(2008 3月)




203:名無しの心子知らず
08/10/30 22:26:43 YX7wCjt7
埋蔵金あったの?どこどこ?

子ども手当て出すなら所得制限付けて、
貧乏家庭に26000円と言わずにもっと配ればよい。
働かないDQNが量産されそうだw

204:名無しの心子知らず
08/10/30 22:29:17 zdighOuy
>>201
消費税上げに言及したことはNステでは評価していましたね。
私も、消費税上げはこれはもう仕方がないと思っていたのですが、
まさか選挙前に言えるとは思っていなかったので、麻生さんも
かなり大胆だなと思いましたよ。

NHKでは消費税は仕方がないという意見も放送していましたけれど、
ちょっと選挙が心配です。

205:名無しの心子知らず
08/10/30 22:30:16 13KDmsTO
外人家庭に配られるのが問題だと思う。
真面目外国人家庭じゃなくて、最初から生活保護目当ての外人家庭に配られるのやだよ。

206:名無しの心子知らず
08/10/30 22:35:02 zdighOuy
>>205
ですね、今までの児童手当とは額が違うので、それ目当てという外国人
の入国も増えるかも。

207:名無しの心子知らず
08/10/30 22:36:50 zdighOuy
そうそう、Nステをちょっと見直したのは、時事通信の人が、無駄を削るといっても
絶対に0にはできません、無駄を削ってからなんていっていたらいつまでたっても
消費税をあげられないので、同時に平行してやっていくことが大切
みたいなことを言っていて、ちょっとNステにしてはGJかなと。

208:名無しの心子知らず
08/10/30 22:37:27 q4FdLxR8
>>168
あ、サイトごと貼って下さったんですね。有難うでした。

209:名無しの心子知らず
08/10/30 22:48:14 13KDmsTO
>>206
それを防ぐ手立てってないのかね?できないなら最初から国籍は日本人のみって区切り入れるべきだよね。

210:名無しの心子知らず
08/10/30 22:51:17 zdighOuy
>>209
確かデンマークだったかな?スウェーデンもかもしれないですが、
北欧は子ども手当てが二本立てだったと思う。
たとえば児童手当分は国籍を問わず、さらなる上乗せは日本国民だけ
見たいな感じでしたよ。

それでいいと思うんだけど、まあ、民主党には無理です。
細かいところは政権とってから・・・が合言葉ですから。

211:名無しの心子知らず
08/10/30 22:59:58 13KDmsTO
>>210
ほおおデンマークの二本立て方式はまだ公平感あるねえ。そういう区別は必要だと思う。
でも、不良外人が入ってきて児童手当の額も正直厳しいよね。

民主党だと外国人参政権きぼん派だし、その辺無理かああ。

212:名無しの心子知らず
08/10/30 23:10:13 OMzzM/sk
>>211
ばか?>>202読んだ?
簡単に国籍をとる方向になる。


213:名無しの心子知らず
08/10/30 23:15:36 S7CA/Yrp
>>210
デンマークだかスウェーデンだかハッキリしてていいですね。
とにかく細かいところは政権とってからっていうのはズルいわ。

214:名無しの心子知らず
08/10/30 23:16:52 OMzzM/sk
>>207
消費税上げられて平気なら控除廃止ごときでゴタゴタ言うのはナンセンス。
子供の養育費が安くなる家庭を恨んでるのたこかいな?

215:名無しの心子知らず
08/10/30 23:19:40 OMzzM/sk
>>213
細かいところにウダウダ岩内のは大物の器。
細かいところにウダウダ言うのは経理。
経理が強い権限を持つ会社は伸びない。これ鉄則。

216:名無しの心子知らず
08/10/30 23:20:47 zdighOuy
>>213
ズルイんではなくて、何も考えてないってのが正しいでしょう。
なにしろ、票目当てで財源も何もないんですから。

しかし、今日、麻生さんが消費税上げを言ったことで民主との差がはっきり
でましたね。もっと大きな額を毎年ばら撒く民主ですからね。
選挙になれば当然そこに争点が行くと思いますよ。

217:名無しの心子知らず
08/10/30 23:29:52 S7CA/Yrp
>>216
何も考えてないのかな?少なくとも子供手当ては何も考えてない振りして、どさくさに紛れて
わからないように日本人から搾取→外国人へのばら撒き計画&おバカな日本人へのニンジンに見えちゃうんだわ。

少しわかってる人は、消費税あげることをはっきり言った事が民主との歴然とした違いってわかるんだけどさ。
何も考えないで目先だけの人(←私も以前そうでした)は怒って民主に入れちゃいそうでいやなのね。

218:名無しの心子知らず
08/10/30 23:35:40 IOMv0YY8
先週だったかな、たけしのテレビタックルで自民党の若手議員が
法人の審査をしている様子が出ていましたね。
一つ一つ洗い出して整理統合廃止とラベリングして行っているそうです。
今まで全然知りませんでした。

この作業が進めば多少財源になるのかな。
途中でナアナアにならないように、マスコミは進捗状況を国民に向かって
広報して欲しいと思いますよ。

219:名無しの心子知らず
08/10/30 23:41:38 zdighOuy
>>217
そうですね。消費税上げは識者やインテリ層には受け入れられると思いますが、
一般的にはどうでしょうか?食品は税率を上げないくらいだといいけれど。

財源もないのに、ばら撒く民主の案、国会でも一言も控除廃止に触れなかった
小沢さんとの違いがはっきりして、いいとは思うんですが・・・。
諸刃の剣かな。

220:名無しの心子知らず
08/10/30 23:42:21 13KDmsTO
>>218
はぁ~、そういうのマスコミじゃ全然報じないよね。
テレビのチャンネル一個買い取って政府のチャンネルとかできればいいのに。
爺・婆世代はネットだけじゃ伝わらないしねー。

221:名無しの心子知らず
08/10/30 23:46:09 zdighOuy
とにかく、この結果を受けた世論調査がどうでるかですね。
今日はこれで落ちます。

皆様、荒らしを無事にスルーしてお疲れ様でした。
明日も上手にスルーしていきましょう。
ageている人、工作員、自演などと叫ぶ人は、まず荒らしですので。

222:名無しの心子知らず
08/10/30 23:55:00 OMzzM/sk
消費税12%
北欧ですら国民の嗜好品には6%。

所得税も高いが高福祉義務教育まで医療費・教育費だだで、75歳以降は医療費はただ。
年金に至っては言うまでもない。介護に関しては寝たきりにさせないがスローガン。
人権主義の国なので移民の受け入れも進んでいる。
政治家の領収書も国民が閲覧できる。無駄遣いすれば国民から激しいブーイング。
官僚はボランティアと同じ。税金の遣い道は実にクリーンだ。

日本は負担は広く浅くと考えてるので、消費税もお粗末なものだが、
散々無駄遣いされた挙句、よく役人を信じられるなw(税金が高くなることに対して)
これは竹中が言ってた。
無駄遣いされたのでどこに無駄があるのか調べるのも重要。
ん~、実に興味深い結果になるやも。

223:名無しの心子知らず
08/10/30 23:55:39 S7CA/Yrp
>>219
やっぱ消費税ってインパクトあると思うんだよね。わかってる人はわかると思うんですけど・・。

果たして民主が、国会で一言も控除廃止に触れなかったを知ってる層がどのくらいいるんだろう。
私たちがそれを周りに言っていかないと、民主の味方のマスコミの報道の仕方見てたら
諸刃の剣になりそうで。

>>221
おやすみなさいです。


224:名無しの心子知らず
08/10/30 23:58:59 OMzzM/sk
>>221
sage進行と書いてないのに嵐w
テンプレに書けよ。掲示板は個人のものか?
反対意見が出たくらいで嵐扱いw


225:名無しの心子知らず
08/10/31 00:03:05 vASO3YIQ
>>216
オマエらソウカ信者にきっちり課税できたら財源確保は余裕なんだよ。
馬鹿チビ麻生だろうが、下半身スプリンクラー橋下だろうが、景気なんて簡単に回復する。

226:名無しの心子知らず
08/10/31 00:18:18 FQo6r2uU
下半身スプリンクラーが奥玉はお好き?

子供手当てに反対してるのが創価だって複数のスレで見たが、自民の工作員だとばかりかと思ってた。
最近活発に集会を開いているから集会先でピコピコやってんのかもな。

227:名無しの心子知らず
08/10/31 00:20:24 FQo6r2uU
麻生太郎ファンクラブ

228:名無しの心子知らず
08/10/31 07:58:57 iV9wTpVS
昨日は、嵐の相手を延々としてしまい、ごめんなさい。
確かに、今は選挙がないのでまだマシですが、今後近くなれば、いろいろな
人が乱入するでしょう。コピペ合戦になって荒れてしまったスレも見てますので。

とりあえず、ID:vASO3YIQとID:FQo6r2uUはあぼんしました。

229:名無しの心子知らず
08/10/31 08:10:59 iV9wTpVS
それから、嵐の人たちは勘違いしてますね。
少なくとも私は、増税は反対です。だけど、仕方がない、もう財政を再建するのは
消費税を上げるしかないでしょう。

子ども手当てに反対していたのは、本来は一番保護されるべき金銭的に
弱い高校生や大学生の家庭や介護をしている人から増税して、一方で
困ってもない人に多額のお金をばら撒くと言うのが反対していただけですので。

230:名無しの心子知らず
08/10/31 08:45:54 iRXNM+p7
今朝の番組、みのはダメダメ。高額所得者に給付金出す必要あるのかとか。
だったら、その何倍もの子ども手当てを高額所得者に出す必要があるの??
とつっこみたかった。

オヅラさんGJ!消費税を上げることに言及したことを評価、民主党ももう少し
考えろ、みたいな意見。
昨日、意見の伝え方のコピペ張ってくれた人がいるので、それを参考に
伝えます。
FAXにしようかな。

もし、見ていた奥様いたら、ぜひ意見を送りましょう。

231:名無しの心子知らず
08/10/31 09:13:33 iRXNM+p7
>>230
自己レス
今フジに電話してファックス番号教えてほしいと言ったら、ファックスはうけつけて
ないみたい。
手紙にしようかな。それか、やはり気軽なメールにするか。

232:名無しの心子知らず
08/10/31 09:23:29 oBspKdad
昨日はなんかやたらと品性下劣な人が乱入していたみたいですね…
ムリして2ちゃん語を使おうとして痛くなっている方もいらっしゃいますが…
そういえば某所で、ちゃねらになりすまそうとして失敗、むしろ某思想の持ち主と
個人特定されてしまっていた方もいらっしゃいましたね…(苦笑)

age、sageに関して。
荒らし目的の方がage書き込みが特徴的なのは確かなのですが、
出来るだけ多くの方にこの問題を知っていただきたいという主旨から
age書き込みをする人もいます。
なので単純にage=荒らしと決めつけるのではなく、内容を読んで
判断していただきたいです。
専ブラ使っていない方には、やはり上の方のスレが目につきやすいですから。

233:名無しの心子知らず
08/10/31 09:27:54 iRXNM+p7
>>232
了解です。
sageている方には、すぐレスをつけずに、その後のレス内容を見て判断します。
おかしいと思ったら、すぐにスルーします。

これから、いろいろな人が乱入してくるという意見には同意。
麻生さんがテレビの露出が増えてますから、ちょっとあせっているのかも。

234:名無しの心子知らず
08/10/31 09:28:39 iRXNM+p7
>>233
間違いです。
ageている方にはすぐレスをつけずに、です。


235:名無しの心子知らず
08/10/31 09:35:35 RIi61kqT
軽井沢1泊ゴルフコンペ付きーー民主党のマスコミ接待リスト出回る
URLリンク(straydog.way-nifty.com)

接待をした民主党議員名

小沢鋭仁(衆議院議員 山梨1区) パチンコチェーンストア協会アドバイザー在日参政権推進議連
奥村展三(衆議院議員 比例区) 日韓議員連盟 在日参政権推進議連
中井治(衆議院議員 三重1区)  日韓議員連盟 在日参政権推進議連
古賀一成(衆議院議員 比例区) パチンコチェーンストア協会アドバイザー
津田弥太郎(参議院議員 比例区) 在日参政権推進議連
加賀谷健(参議院議員 千葉1区) 在日参政権推進議連
工藤堅太郎(参議院議員 比例区) 在日参政権推進議連
松野頼久(衆議院議員 熊本1区) パチンコチェーンストア協会 政治アドバイザー

接待を受けたマスコミ(判明分)

NHK
日本テレビ
朝日新聞
テレビ朝日
上杉隆(ジャーナリスト)

236:名無しの心子知らず
08/10/31 10:03:51 q17tZfcQ
>>220
国民にとってもその方が利益になると思うんですよね。
途中でやめたら、すぐバレますから。

今のようにマスコミがまったく報じないと、官僚の抵抗は続くし、議員さんたちは
苦しいだけで報われない。
始めたことを誰も知らなければ、安易に投げ出されても分からないんですよ。

237:名無しの心子知らず
08/10/31 10:27:01 Oin2RlOQ
小倉さんはよかったです。昼はピンポンでまたその話が特集されるので
荻原さんがへんなこと言わないように、見ておかなければ。

昨日の夜のニュースかなんかで、民主党は小泉選挙のときに、勝てそうとの
世論調査がでていたのに、小泉さんがいきなり会見やって国民にアピール
してから一気に逆転されたというトラウマがあるので、総理がああやって
会見するのは、いやみたいなことを言ってた。

238:名無しの心子知らず
08/10/31 10:32:46 Oin2RlOQ
でも、普通は消費税あげるっていえば反発ですからね。
ちょっと心配。
まじめに考えている人は、民主の政策がいかに現実性がないかばら撒きか
はわかるけれど、ほとんどの人は無駄遣い廃止で政策が実現できると
思ってるみたい。

239:名無しの心子知らず
08/10/31 10:41:32 FG8tqrEV
前回の総選挙で小泉首相に騙されて自民党を大勝させてしまった奴らが悪いわな。

あの選挙は自民党が郵政民営化に賛成か反対かと言うのを争点に仕立て上げ、自民党内での争いに見せかけた。
改革(郵政民営化)は正義、保守は悪とのイメージを作り上げた。
本当は景気対策問題や年金問題などもっと大事な争点はあった。

結局、選挙が終わってほとぼりが冷めた頃に、自民党を離党していた民営化反対の自民党議員も元通り。自民党を数(衆議院2/3以上)だけで強引に運営できる状態にしてしまった。

小泉首相は「自民党をぶっ壊す」と言っていたが、実際にぶっ壊されたのは国民の生活だよ。


240:名無しの心子知らず
08/10/31 10:47:05 Oin2RlOQ
「子ども手当て」って錦の御旗みたい。
子供に出すと言えば何をしても許されると言うか・・。

本当は少子化対策としては何が有効かってのをちゃんと検証して
子供だから必要もないのにだすのか、とか子どもでなくても
必要なところには出さなければならないのではないか、とか
現金支給はどうか、とか・・・そういうことをマスコミもやればいいのに。

241:名無しの心子知らず
08/10/31 11:11:33 Kyq20rJf
548 マンセー名無しさん :2008/10/29(水) 15:26:33 ID:ThVSovQ2
ここ数週間の民主党
・麻生のホテルバー通いを批判→小沢は毎日銀座日光ホテルで昼寝
・山岡の国民をナチス呼ばわりする発言 
・マルチ前田を筆頭に民主党がマルチ商法を推奨する組織を作っていたことが発覚
・石井「公明党はばい菌」→小沢「政権交代するためなら公明党とも組むよ」
・創価学会を批判していた石井副代表が、自分も真光とかいうカルト宗教の熱烈な信者でした
・菅直人の小学生のごとき「弱虫太郎」発言
・体調不良で党首討論から逃げた小沢が次の日に元気に福岡で2時間熱弁
・「寝不足も体調不良のうち」で、日印同盟を締結したばかりの時期にインド首相との会談をドタキャン
・その代理で出席した鳩山がシク教徒のシン首相に対して「仏教の基本を活かした政治をしてほしい」
・小沢「俺は豆腐の値段も知ってるぞ」
・度重なる欠席を批判された小沢「首相になったら欠席しない」
・解散しなければ審議拒否する→法案に何でも賛成するから解散しろ→やっぱ解散しなければ徹底的に反対してやる
・29日も党首討論サボり


242:名無しの心子知らず
08/10/31 11:16:45 Pu/LddML
ここは、子ども手当てのスレで、結果的に反民主になってしまう人も
多いけれど、だからといって、自民や公明を支持するってわけでも
ないんだから、
民主の悪行に対するコピペは勘弁。
テンプレにも、民主のほかの政策に関してはスレ違いです、とあります。

243:名無しの心子知らず
08/10/31 11:24:51 lsteR+KH
麻生発言

’婦人に参政権を与えたのが最大の失敗’

244:名無しの心子知らず
08/10/31 12:31:51 oQHdNndB
>>242
同意。
ここは子ども手当てスレだから、できるだけ自民VS民主にはしたくない。
政治板とか見ていると、反自民の中にはほとんど病気じゃないかと
いう粘着性と攻撃性をもった人がたくさんいるよ。
そういう人に乗り込まれないためにも。

245:名無しの心子知らず
08/10/31 12:35:32 oQHdNndB
ピンポンはダメダメ。
給付金や住宅ローン減税についてネガティブな発言あいついだけれど
同じように、民主の子ども手当ても取り上げてくれるんだろうか。
子供2人の家庭で毎月5万2千円だよ。
給付金どころではない。しかも、財源もはっきりさせずに。ちゃんと取り上げて
ほしいよ。

荻原、消費税あげで、年15万円の増税、大変とか言ってたけれど、
民主が政権とったら、同じように子供を育てても年10万円以上の
増税と、かたや年30万円以上の支給。
ちゃんと取り上げてほしいよ。

246:名無しの心子知らず
08/10/31 12:45:23 lsteR+KH
麻生発言

’婦人に参政権を与えたのが最大の失敗’

麻生支持ってどんなドM?

247:名無しの心子知らず
08/10/31 12:59:51 b+AJq6d4
>>238
でも、一般の方って、消費税のアップと定額減税との比較をされるんですよねー
結局、減税するんじゃないかって。

248:名無しの心子知らず
08/10/31 13:02:58 lsteR+KH
>>247
>一般の方って、消費税のアップと定額減税との比較をされるんですよねー

一般の方は麻生の人格をまず疑います。

249:名無しの心子知らず
08/10/31 13:13:43 JEU5nPD3

最近どこにでも民主の駐在員がいるね…、



250:名無しの心子知らず
08/10/31 13:17:17 T4xiT2wH
>>224 禿同。いつからここはsage進行になったわけ?
某教育版スレでも常に上がってる状態が嬉しいって
バンバン挙げましょうね~って言ってたのは前スレまでですか。

自公の定額減税が所得制限なしの現金給付式になり、公明党が
子ども手当特別支援に言及する今、このスレの電凸奥様達が世間的に
KYであるってことを知られたくなくなったことですか?



251:名無しの心子知らず
08/10/31 13:27:17 T4xiT2wH
先週のウェークアップかな、見ました?
「子どもも生めない」「結婚できない」が今の若者世代ですよ。

40代 子ども二人普通世代
30代 子ども一人がやっと世代
20代 結婚できないワープア世代
10代 このままいけばさらに悲惨世代?

ここの奥様達はそれは立派に子育てをされたんでしょう。
私立中も考えて。大学進学・大学院進学も念頭に。本当に日本の
リーダーとなるべき層をきちんと育ててくださったと感謝しています。

でも、リーダー層ばかりじゃ日本は回らないのでしょう?
リーダーの下で働く、高学歴ではないけれど、実直に働く層だって
必要なのでしょう?

そして今それを生むことが出来る、でも生めてない層がいるんだって
ことをどうか知って欲しいのです。


252:名無しの心子知らず
08/10/31 13:31:33 oQHdNndB
>>251
知ってますよ。だれも子ども手当てすべてが悪いなんて言ってません。
所得の低い層には、今以上に出して、子供を生めるようにすればいい。
だけど、あともう一人を生んでもらうために2人目、3人目を多く。

しかし、所得の高い人たちにまで月平均で5万2千円を支給するのが
バラマキってことです。
給付金なんかの額とはくらべものにならないが額ですから。

253:名無しの心子知らず
08/10/31 13:43:34 T4xiT2wH
>>252 所得が高い人たちに云々というのも個人的にはわかります。

けれど所得の高いダブルインカムだって、子ども生んでしばらくは
不安定な状況が続くでしょう?産休ある公務員奥様ばっかりじゃないわけだし。
保育園に預けるにしたって小さければ病気になること多いし。
それで欠勤続けば会社にいられなくなることだってあるし。

できればそこには少々目をつぶっていただければと思うのです。

254:名無しの心子知らず
08/10/31 13:45:15 b+AJq6d4
>>252
では、以前にも指摘あったと思うのですが、
子ども手当の制度そのものというよりは、その支給配分が問題ということですか?

255:名無しの心子知らず
08/10/31 13:49:16 oQHdNndB
>>253
残念ですが、血税です。

奥さんが仕事をやめざるを得なくなった場合は収入が減るのですから、
当然手当てをもらえばいいと思います。
そうではなくて、年収の多い、手当ても必要ない家庭になぜばら撒くのか
ってことです。
ものすごい金額ですよ。給付金程度でマスコミはバラマキと騒ぎますが
そんな程度ではありません。なにしろ毎月15年間です。
収入によって一人目から貰えるとか、2人目とか3人目とか区別すれば
いいだけです。
そのお金でほかにいくらでも有効な対策や、困っている人たちを助けること
ができますから。

256:名無しの心子知らず
08/10/31 13:51:31 oQHdNndB
>>254
そうです。これは私の個人的な考えですが、所得の低い家庭へのなんらかの
手当ては必要だと思っています。
今の自民政府の児童手当だと、年収300万円以下だと、子供を持つのは
厳しいと思いますので。

だけど、民主の案は必要もないところにばら撒く、なんでかといえばそのほうが
支給対象者が増えて、票につながるからです。

257:名無しの心子知らず
08/10/31 13:52:46 XXBh8D3b
>>255

>そのお金でほかにいくらでも有効な対策や、困っている人たちを助けること
>ができますから。


今回の自民党の経済対策補正予算をみた上での発言なら
アホとしかいいようがない。

258:名無しの心子知らず
08/10/31 13:54:53 b+AJq6d4
>>255
でも、給付金とは違って、少子化対策にもなりますよね、子ども手当は。
そもそも、子どもを生みたくても生めないでいる人たちには大変助かります。

259:名無しの心子知らず
08/10/31 13:54:56 XXBh8D3b
>>256
不満があるなら民主が政権とってから
野党となった自公で修正論議していけばいいはなし。

圧倒的過半数を何十年も民主党がとり続ける前提での妄想
にはつきあってられませんな。

260:名無しの心子知らず
08/10/31 13:58:51 b+AJq6d4
政党とかではなく、子ども手当を期待している方々はたくさんいます。

おっしゃる通り、子ども手当の細かい問題点は、修正されればよいのでは?

261:名無しの心子知らず
08/10/31 13:59:42 oQHdNndB
>>258
生みたくても生めない所得人たちにだけ支給すればいいだけです。
莫大な税金です。給付金どころではありませんよ。


262:名無しの心子知らず
08/10/31 14:05:04 b+AJq6d4
>>261
何か、誤解をされているのではないかと思うのですが。。

わたしが言いたいのは、生活保護とか公的扶助とかそーいうレベルの支給
ではなくて、生活には困らないけど、子どもは生めないなーみたいな方へ
の支給が必要だってことです。

263:名無しの心子知らず
08/10/31 14:10:17 oQHdNndB
>>262
誤解してませんって。
所得制限を設けて、支給すればいいだけです。
今だって、年収300万以下は1人目から、500万以下は2人目から800万以下は
3人目からとか。

264:名無しの心子知らず
08/10/31 14:10:59 oQHdNndB
>>263
間違い。
たとえばですが、年収300万以下は1人目から、500万以下は2人目から800万以下は
3人目からとか、のように。



265:名無しの心子知らず
08/10/31 14:12:22 oQHdNndB
>>264
これもおかしいですね。
300万以下は1人目から、300万~500万は2人目から、500万以上は3人目から
とかです。
ちょっと連投で疲れたので、これで失礼。

266:名無しの心子知らず
08/10/31 14:14:13 oQHdNndB
>>265
ちなみに、これは一例ですので、細かい年収にけちをつけないでくださいね、
ようは基準を設けて支給すればいいってことです。
では。

267:名無しの心子知らず
08/10/31 14:16:43 QXENr3hk
人口が減り少子化なので消費税10%ですってよ!麻生が言ったとか。
でもとりあえず景気対策を重要視するですって!
でも、3年後に消費税10%でますます不景気に突入するって専門家&野党が言ってます。

まぁ、フランスでさえ食料品の税は日本より安いくらいなのに、
消費税アップってことは貧乏人からよっぽど搾取したいということだ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch