【運動】発達遅滞3【精神】at BABY
【運動】発達遅滞3【精神】 - 暇つぶし2ch847:名無しの心子知らず
09/09/09 08:36:41 kjFo7v1e
>>845
うちの子も発達が遅いのであまり参考になるか分かりませんが・・・
2歳8カ月なら「△△に××を渡してきて」とか「赤色の□□を持ってきて」とか
そんな感じの少し具体的な指示が通るぐらいじゃないかな、と思います。
子供は理解している単語のほんの一部しか喋らないみたいなので
理解できる単語を増やしていけば言葉も少しずつ増えると言われました。
私も>>846さんと同じく相談するのが一番いいと思います。
言葉の増やし方とかも教えてもらえますよー。


848:845
09/09/09 10:44:56 /DHNJMVE
>>846>>847さんありがとうございます。
心配で発達検査受けたところ、境界域だったんです。ハッキリしないもんでモヤモヤしていました。その頃単語3個くらいの割にDQは普通だと言われましたが何だかって感じ…。
「テレビのリモコンの赤いボタン押して」や「パパに○○渡して」などの指示は通ります、が微妙…。やはり教室に通ってみようかと。

849:名無しの心子知らず
09/09/10 12:13:57 iEpozmwY
>>842です。843さん844さん、あのような吐き出しに、レス下さりありがとうございました。
自分だけではないと、心が軽くなりました。罪悪感があるとは言え、何もわからない子供を叩くなんて
ニュースに出て来る虐待してる親と程度は違うけれど同族なのでは、と恐ろしくなっていました。
障がいがある子だからこそ、もっと大切に愛情を持って育てなくては…と自分の感情を押し込めていました。
もっと優しく強い母にならないとダメですね。

850:名無しの心子知らず
09/09/13 20:08:56 55t/5NYj
いーんだよ

851:名無しの心子知らず
09/09/14 23:30:16 olA1lznB
携帯からすみません。
来月に新版K式やる予定です。来月で三歳になります。
知ってる方、検査はどういうことするんでしょうか?

852:名無しの心子知らず
09/09/15 08:03:03 uKjZ1neI
>>851
知識なくやったほうが正確にテストできるよ。
みんなそう思って、なるべく検査の事は調べたりしないで行くんだよ。

853:名無しの心子知らず
09/09/17 21:21:01 B4yx9DJB
年長女児です。
新版K式(先月)では問題なし、
田中ビネー(4月)では境界域との結果が出たのですが
どう受け止めればいいのか・・・。

就学も普通級で問題なさそうだけど
どうしてもと言うなら支援級でもと言われ困ってしまいました。

数の概念がやっとついた感じなので、同年代の子よりゆっくりなのは
確かだと思います。
コミュニケーションは問題なさそうです。
運動は壊滅的で、ケンケンが数歩・片足立ちも5秒が精一杯です。

家庭で学習面をフォローすれば普通級でやっていけるのでしょうか。


854:名無しの心子知らず
09/09/18 10:35:46 ckFfGcC3
少なくとも普通級での生活は楽ではないだろうね。
勉強だってフォローで追いついていけるなら、それはただの怠惰な子で
最初から「遅滞」なんて無いわけだし。
でも境界域って判定が出るぐらいだから、やはり平均的な子との差はあるんだよね。

あと「コミュニケーション大丈夫」って言う親の中には
言葉で話す=コミュニケーションと思ってる人も時々いるけど
コミュニケーションってそれだけじゃないんだよね。

まあ「やっていける」の定義をどうするかなんじゃない?

855:名無しの心子知らず
09/09/18 11:06:08 RO8SqCna
>>854
>あと「コミュニケーション大丈夫」って言う親の中には
言葉で話す=コミュニケーションと思ってる人も時々いるけど
コミュニケーションってそれだけじゃないんだよね。

出来れば詳しく聞きたい。
お願いします。

856:名無しの心子知らず
09/09/18 11:15:30 pzdsoGtd
相手の話を聞いて文面どおり理解する、
自分の言いたいことをきちんと言葉にして言える、
というだけでは学校生活、
特にお友達との関係は難しいという意味じゃない?
お話は普通にできても、理解力がもう一つだと
友達関係の中では色々辛いことがある。

857:名無しの心子知らず
09/09/18 12:00:08 /vTN+BMY
実際、境界域の子は気付かれないまま通常級に通っていることも多いし、
低学年のうちは周りの子達も許容範囲が広いから、会話が多少うまくいかなくても平気かも。
でも休み時間とか、先生の目の届かないところでトラブルが起きたりしがちだしな…

学習面は「問題を理解する・解答する」だけだったら、家庭でフォローできるならなんとかなるかもしれないが、
それ以前の「集中して授業を聞けるか」「言葉での指示を瞬時に理解してそれに合った反応ができるか」
ということの方が重要な気がする。
40分の授業を毎日4~5コマ。全部が全部教室で座ってるだけではないけれど、
集中が難しい子やスピードについて行けない子だったら、かなりしんどいだろうね。
黙って座ってはいるけれど、家に帰ってから癇癪を起して手がつけられないなんて場合もある。

ちなみに運動面は苦手でも、楽しく参加できるのなら全然問題ない。
怖がって逃げ出してしまうようだと大変…というか無理だと思う。

858:名無しの心子知らず
09/09/19 04:35:16 nJ2m5hyA
K式では問題無しなのか
K式って高めに出るものなの?

859:名無しの心子知らず
09/09/20 18:03:28 mwvRsW36
お誕生日前検診の問診票が届きました。(九ヵ月半男)

「おいで・だめ・ちょうだい」がわかりますかとの項目がありますが
一つもできないので不安になりました。
もうできて当たり前のことなのでしょうか。



860:名無しの心子知らず
09/09/20 18:09:00 V5mIy2eV
今回の健診時に出来ていなくても、次の健診までにできていればOK

861:859
09/09/20 18:16:32 mwvRsW36
sageてませんでした。ごめんなさい。

>>860
ありがとうございます。様子をみてみます。

862:名無しの心子知らず
09/09/20 20:12:15 bM5y/q9f
4歳児が受ける田中ビネー式の内容を教えて頂けないでしょうか?
3歳児で受けた時に家ではぜんぜんしないような内容の質問が多々有り予めどういう内容か知りたくて。
宜しくお願いします。

863:名無しの心子知らず
09/09/20 20:20:32 vHHBM6d5
>>862
>>852

864:名無しの心子知らず
09/09/20 20:42:53 bM5y/q9f
すみません、書き方が悪かったみたいで…。
4歳児ってどれぐらいの動作が出来るのか分からなくて。
3歳の時の検査で心理の先生に「この年齢の健常の子なら出来ます」と言われたのですが、私が今まで子供に全く遊びや動作を教えてなくて(当時、親の私が鬱病で病んでいました)、歳相応の動作が分からないんです。
何が歳相応なのかが分からなくて。
4歳児なら何が出来て当たり前なんでしょうか?

865:名無しの心子知らず
09/09/20 20:47:09 vHHBM6d5
それなら母子手帳に書いてあるよ。
検査については、予備知識なしで受けたほうがいいです。
教えなくても出来る事、できなくて当たり前の事、色々あるのよ。

866:名無しの心子知らず
09/09/20 20:52:10 bM5y/q9f
>>865
母子手帳に書いていました!
次回の検査は来年の6月なので、それまで頑張ってみます。
有り難う御座いました。

867:名無しの心子知らず
09/09/20 23:30:36 JgGOgGyA
>>864
年相応の発達の子なら、よほど異常な環境で育てられてない限り、得手不得手はあっても、年相応のことはできる。
年相応のことができないのは、その子の発達が年相応ではないってことでしょ。
それを見る為の検査なんじゃないの?なんか本末転倒じゃない?

子供の目が悪そうだからって、○の穴の場所暗記させて行くの?
それで実際よりも下駄履かせた結果もらって、得するのは誰?損するのは誰?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch