09/07/05 16:31:10 96bKte0Q
長文連投スマソ。
あと、療育と言うと何かスバラシイ治療何かをしてくれると思いがちだけど
やってる事はテレビに出てる脳科学おばあちゃんとかがやってる事と大して変わらなかったりする。
病院で何も言われないってことは低緊張でも腰が据わらない訳でもないんだろうから
特に理学療法なんかやる必要もないんだろうしね。
参考までにうちがその辺りの発達の時に言われてやってたことだけど
タオルやクッションを体の下に入れて手足で体を支える感覚を覚えさせる。
ベビーサイン(うちはマカトンだったけど)を覚えて話しかける言葉と同時に使う。
一日10回以上子を声を出すほど笑わせる。
反応がなくても手遊び歌(むすんでひらいてとか)10回
いないいないばあ10回、高い高い10回、いっぽんばし10回、子供が好きな遊び10回。
別に10回じゃなくてもっとやってもいいけどさw
お天気が許せばお散歩、朝の教育テレビを見ながら全力で歌い踊る。
テンションあげあげで身振り付きで大袈裟に読み聞かせ。
バランスボールやぶらんこ(くれぐれも気をつけて)
子の好きなおもちゃを頑張れば取れる危なくないところに置いて自分で取れたら思い切り誉める。
窓の手の届かないところにジェルで出来てる花なんかの貼れるやつをはったり
おもちゃなんかもなるべく派手な色使いのモノにして
全体に色鮮やかな保育園風味な部屋にする。
その程度なんだよ。
とにかく、子供が自分から興味を持って何かしたい、欲しいと思うように働きかけること。
無理に何かさせようとしても子供は絶対にやらないし、動こうともしない。
どんどん何もしたくなくなるからって。
とりあえず親が子の前で踊って歌って笑いながら過ごすのが一番なんだと思うよ。