携帯電話のお話しat BABY
携帯電話のお話し - 暇つぶし2ch1:名無しの心子知らず
08/10/25 09:10:26 CW1AzflM
電車など閉鎖空間はやっぱり電子レンジ?:
電車の中では携帯電話をOFFに!! イスラエルが勧告:金属と反射
URLリンク(ameblo.jp)

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
URLリンク(ameblo.jp)

電車やエレベーターなど(シールド空間で)携帯電話を使うな
Health Ministry: Don't use cellphones in trains, elevators
URLリンク(www.jpost.com)

日本物理学会誌に、
”日本の電波防護指針を決めている学者の発言と論文が物理学の基礎から
間違って”いて、”開放したエレベーター(開口部付き金属空間)でさえ、
たった1台の携帯で国際的な防護指針を越えてしまうホットスポットが
できる”という(しかもその指針は急性影響で、慢性影響を考慮した指針
ではない、つまり通勤で毎日定期的に浴びてたらどうなるかっていう指標
じゃないってことだし、ただでさえ時代にそぐわないユルユルの規制)
問題を指摘する論文が出てました。

日本物理学会誌 2008年7月号 Vol.63, No.7, p.537-541
「マイクロ波環境と受動被曝: 基礎物理の役割」
URLリンク(www.cmpt.phys.tohoku.ac.jp)
ようするに、電車内で複数の人が携帯を使うと、つまり、、、
”電子レンジ状態”になっている可能性が あるのでは?ということを示唆
する、たいへん恐ろしい論文では?と私は理解しました。



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch