【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない33【玄関放置】at BABY
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない33【玄関放置】 - 暇つぶし2ch509:名無しの心子知らず
08/11/03 13:29:07 SR3yxVNH
小学生が集団性暴行って事件があっても加害主犯児童の親はガン無視、
被害者児童は母子家庭で引越し費用も無いためほぼ泣き寝入りで、
いまだに同じ学校に通わされてるってのもあったしねぇ……神戸での話だっけ?

510:名無しの心子知らず
08/11/03 13:57:15 ka30G/Gu
>>496
野球かサッカーと予想。

511:名無しの心子知らず
08/11/03 14:00:54 IRDoA6VW
>>509
尼崎だよ。
加害者の親が被害者の引越し費用を持つってまとまってたのに父親が土壇場でファビョリだして、
学校側も放置。
しかもウィキによるとその後も基地ガキどもはレイプまがいの事を繰り返してるらしい。



512:名無しの心子知らず
08/11/03 14:30:37 23cDHx2f
大邱小学生集団性暴行事件

513:名無しの心子知らず
08/11/03 14:58:24 9xqs+vnM
ハサミでちょん切られちゃえばいいのに。

514:名無しの心子知らず
08/11/03 15:24:56 DKc8YmHB
でも、お金とった後に、口止め代わりに暴行してた可能性もあったよね、マジで。
危機感持とうよ……

515:名無しの心子知らず
08/11/03 15:54:00 6q4XJ13K
託児とか放置子とかの問題じゃないよな…。
その男児ヤバすぎる。

516:名無しの心子知らず
08/11/03 16:27:36 +dqFZtF3
コエー

そういえば何年か前、うちの近所に低学年女児とお母さんとお祖母ちゃんで
住んでる家があってうちの子も仲良しでよく遊んでたんだけど、お母さんは
仕事で帰りが遅くてお祖母ちゃんは優しくておやつはお手製でって感じで
もう放置子にしたらパラダイス。
年が近い女児の放置子が入り浸ってるうちはお祖母ちゃんもかわいがってる位
だったんだけど、その兄が「妹を迎えに来た」という名目で上がりこんで夕飯
クレクレしはじめてお祖母ちゃんも鬱陶しくなって学校に苦情。
放置子の親は
「一人っ子でかわいそうだから遊んでやった、お兄ちゃんが出来て嬉しいはずなのに
失礼だ!母子家庭だから可愛そうに思って仲良くしてやったのに!」
と怒りまくり、周囲はドン退き。
結局他にも余罪(兄が他所のうちでゲームしまくり&借りパク疑惑)があったのもあって
か引っ越して行きました。
最後まで「兄が不登校になったのは地域と学校のせい、ここの土地柄最低」と吼えてました。


517:名無しの心子知らず
08/11/03 16:34:31 +dqFZtF3
516続き

厄介なご近所が居なくなって、皆口には出さなくてもほっとしてました、が・・・
なんでか今年の小学校の音楽祭に来てました、皆ポカーンです。
イヤなら来なきゃいいのに、そのうえ「コレ終わったら遊ばせて?」ていやいや皆逃げますよ・・・

もう何がしたいのかさっぱりわからないです、下の女の子は元同級生に会えて嬉しそうで
正直その子だけなら歓迎なんだけど、あの兄&母親付きはカンベンです。
兄は人数分しかない菓子をいきなり幾つも食っちゃうし、ジュースの残りが少なくなると
立ったままペットボトル直飲みしちゃうし。
図体でかい不登校中学生が小学生しかいない家に上がりこむって怖いよ。
はっきり言って親子とも異常。

518:名無しの心子知らず
08/11/03 16:51:23 Z4Z3EYze
引越し先近かったんだね。しかしよくわからない親子だね。

>>461さんは謝罪受けても向こうの子が近所で悪口言って騒いでるなら
学校に苦情言ってもいいと思うんだが。


519:名無しの心子知らず
08/11/03 18:24:49 LdQ02Z+6
引っ越し先近かったのと、そっちでもハブにでもされてんじゃね?

520:名無しの心子知らず
08/11/03 18:56:30 9Ei60TuP
引越し先の学校に苦情出せないの?

しかし自分より弱そうな子にしか相手にできない典型例みたいだな。

521:名無しの心子知らず
08/11/03 19:37:19 +dqFZtF3
引越し先は特急で一時間くらい離れてます。
学校の名前は何故か言いません、ゴニョゴニョ言って。
お兄ちゃんと同じ年の子の親御さんに
「○ちゃん学校ちゃんと行ってるの?ふうぅ~ん、○ちゃん神経太いもんねぇ」
とか謎の発言をして去っていきました。
全く持って謎です・・・

522:名無しの心子知らず
08/11/03 20:08:18 00EJfR3l
不登校くさいねw

523:名無しの心子知らず
08/11/03 20:25:53 9Ei60TuP
妹からなんとか聞き出せないのかな?
というかどの地域かわかるなら教育委員会に24でもいいんだよー

しかしわざわざ退学した学校に来るって一体どんな神経なんだって言うか
どこで学校行事の情報を手に入れたんだ?今日日地域住民すら最低限しか知らされないはずなのに

524:名無しの心子知らず
08/11/03 21:20:24 o2oDIOuo
犯罪者まっしぐらの悪寒。

525:名無しの心子知らず
08/11/03 21:28:46 hEJE4wAB
最近はホームページを持っている学校も多いし、
HPには普通に行事予定とか載っているね。

新しい土地で今まで以上にハブられているんじゃないの?
前の学校の方がよかったとか言い始めていたりして…。

526:名無しの心子知らず
08/11/03 22:16:54 8uJoHWTJ
>>485
推薦で進学するであろう学校で問題起こしたりしたら
今行ってる学校からの推薦枠取り消しとかになるんじゃないの?

大事にしないで欲しいなんていってる学校の態度がわからん。

527:名無しの心子知らず
08/11/03 22:26:55 sFW/3d8r
>485
その電話は>485が受けたの?
最初のレスから>485まで父親(485ダンナ)の影がないけどなぜ?
もし父親不在(死別・離別)だったら申し訳ないけど。

ダンナがいるとして、電話だけで済ませるとダンナはその問題児の顔も見たことないんじゃないの?
>485が電話を受けただけだったら、ここはひとつダンナにちょっと悪者になってもらって
ダンナにその親子を呼びつけさせればどう?

「家内に今回のいきさつと電話で謝罪があったことを聞いたが、こういうことは本人が謝罪に来るのが
礼儀、けじめというものだ。」とやってもらえばいいのではないかと。
実際、中学生くらいになるとダンナは子どもの異性の同級生の顔なんか多分わかってないだろうし、
ダンナへの麺通しということも必要だと思うんだが。

528:名無しの心子知らず
08/11/03 23:28:43 YRvsQWiO
近所で有名な放置子宅、今まで全く関わりがなかったので噂は耳半分に聞いていた
今日は町会のイベントで、たまたま下の子と同い年だったためか一緒に行動することに。
最初は放置子両親共に芋煮(フェイク)のお手伝いをしていたから、何となくわが子と
放置子を一緒に見ていた。
が、いつまでたっても親は引取りに来ない。参加している放置子の上の子も来ない。
放置子は例に漏れず手間がかかるお子様。
私は元々子供嫌いなので(わが子は別・他人の子は許容範囲付き)、
嫌な事をされたときにふざける名目で、たまたま目の前にあった足を容赦なくつかんだ。
それで力関係が決まったらしく、以降私の言う事を聞いて大人しくなったので
一緒に芋煮を食べた。
イベントも終盤、ビンゴ大会が始まった
わが子も放置子も、何とか数字を読める???程度。
私の子どもも、他の家の子どもも、きょうだいで隣同士で座ったから
私たちは離れてところで見ていたが・・・放置子だけポツン。

案の定ビンゴ大会が進むにつれ、関係ない人に頼りだす放置子。困り果てて
「あのーこの子のお母さんいませんかー?」と司会者が声を上げた。
放置子をかまっていたから、お付き合いのないお母さんたちが私を見る見るw
放置子母は片付けに行っていたので不在だが、父親も上の子もその場にいるのにスルー

近所の人が指をさして司会者に教えたが引き取ろうとしない。
「お父さんも一緒に開けてあげてください!」と声を荒げてたところをみると
うちの子は大丈夫とか言ったらしい。まだ4歳なのに、何だか可哀想に思った。
・・・嫌いだから私は関わらないけど、子どもたちは同じ年だから小学校から
凸されそうでコワイワ~

529:名無しの心子知らず
08/11/04 00:22:10 ZRbmPN78
>>528
>父親も上の子もその場にいるのにスルー

凸されて被害があったとしても親は宛てにならないだろうから
全力で回避したいところだね

530:名無しの心子知らず
08/11/04 00:58:06 rFp6uD+o
なんで父親がスルーなんだろう?
ひょっとして、その4才の子はママのプリンの子とか、
連れ子?もしくは上の子が父親の連れ子か?

スルーする意味がわからん。

531:名無しの心子知らず
08/11/04 01:26:30 kRbACy+k
ツリニマジレス

532:名無しの心子知らず
08/11/04 01:27:29 5AfrVF8w
単純に面倒なんじゃない?
上の子は年が上な分、聞き分けがあるとか、
女の子でおとなしいからとか。
どちらにせよ、親として最低だと思う。

533:名無しの心子知らず
08/11/04 07:28:48 j3CHoC1U
>>473
最後のナムナム って何?
ニンニンやカプカプ、コナコナもあるの?

534:名無しの心子知らず
08/11/04 07:49:57 nf+u8wtr
>>533
南無阿弥陀仏、のナムナムだと思うよ

535:名無しの心子知らず
08/11/04 07:54:32 hs98kKg4
(-人-)ナムナム

536:名無しの心子知らず
08/11/04 11:06:13 vMSUIps5
逆に ニンニンやカプカプやコナコナの方がワカランww

537:名無しの心子知らず
08/11/04 11:35:29 nf+u8wtr
ナムナム→ナムコで
ニンニン→任天堂
カプカプ→カプコン
コナコナ→コナミ
かとw

538:名無しの心子知らず
08/11/04 12:49:19 M8Ti4p6H
カプカプ→クラムボン

539:名無しの心子知らず
08/11/04 13:10:42 Ch0iWV7Q
ニンニンはハットリくんだろ

540:名無しの心子知らず
08/11/04 14:25:22 kRbACy+k
コナコナは白粉?

541:名無しの心子知らず
08/11/04 14:51:06 7fubM8yP
>>540
ハワイのコーヒーだろ?

542:名無しの心子知らず
08/11/04 16:57:47 Fepsdjd+
なんというゲーム脳

543:名無しの心子知らず
08/11/04 18:35:38 Y+hUgDsA
クラムボンは笑ったのかよ

544:名無しの心子知らず
08/11/04 18:58:54 BXaTB/jC
>>543
けんか腰テラワロス

545:名無しの心子知らず
08/11/04 20:07:02 FlTAz/JM
>>543

> クラムボンは笑ったのかよ

かぷかぷ笑わせていただきました

546:名無しの心子知らず
08/11/04 21:56:28 DM3oSyRh
宮澤賢治乙

547:名無しの心子知らず
08/11/05 07:44:56 8XWi8VPn
>>521
「○ちゃん学校ちゃんと行ってるの?ふうぅ~ん、○ちゃん神経太いもんねぇ」
これって、すごく怖いんだけど。
521の子共さん、学校でいじめられていないよね。
考えすぎなら、いいんだけど。

548:名無しの心子知らず
08/11/05 08:07:27 LwbdG+bQ
>>547
文豪乙。

>お兄ちゃんと同じ年の子の親御さんに
521さんの子供さん関係ないじゃん。
引っ越して行った奥の子供(お兄ちゃん)と同じ年の子の親御さん(別の人)、でしょ。

549:名無しの心子知らず
08/11/05 08:41:04 ybpIm7tT
>>547
多分だけど、「うちの子は神経細いから学校行けないのよ(べ、別にサボってるんじゃないのよ)」
って言いたいんじゃないかな

550:名無しの心子知らず
08/11/05 08:58:11 NpvNqR11
>>547
そうとも、取れるんだけど。
521 の言葉は、小学校の音楽祭でのことですよね。
>お兄ちゃんと同じ年の子の親御さんに
ってことは、521さんと同じ小学校で、お兄ちゃんと同じ学年だった親御さん 
にいわれたと、とれるのでいまいち「○ちゃん」が、誰の子供のことを示し
ているかよく分からなくて、 521さんの子供さんでなければよいです。

551:名無しの心子知らず
08/11/05 09:02:30 NpvNqR11
まちがえました。
>>550 は >>548 にたいいしてです。
すみません。

552:名無しの心子知らず
08/11/05 12:33:42 WT033Jm5
親戚から聞いた古い放置子話。

まだ結核が死病だった戦前のお話。
ご近所に若夫婦と幼児がいて全員結核だったそうです。
働けない若夫婦は子供が少しでも食べられるようにと子供を近所に放牧するんだって。
来られたご近所は必死に断るのに毎日よこす。
感染するから寄っちゃ駄目なのに小さい子に「お腹がすいた」と泣かれると
食べものを与えるためについ近づいてしまう。
結果。寄られた家では結核患者が出て何人も亡くなってしまった。

お腹のすいた子供の面倒を見る善行をしたのに逆になってしまったと嘆いていました。





553:名無しの心子知らず
08/11/05 12:48:20 G1X9ziTB
で?

554:名無しの心子知らず
08/11/05 12:48:29 Fq8gq1fO
セツナス(ノー゚)

555:名無しの心子知らず
08/11/05 12:52:17 EH5laI/h
せつない話だけど、現代にも通じるね。
放置子に甘い顔をするとトラブルのもとだ。

556:名無しの心子知らず
08/11/05 12:58:43 jiUEkv/b
先週も祖母の家に送ってあげようとしたら逮捕されたりね。

557:名無しの心子知らず
08/11/05 13:35:37 M/i3ICkk
四歳の子が車に轢かれて死んでたね。友達と二人で外に
遊びに出すってどんだけ危機感ないんだ

558:名無しの心子知らず
08/11/05 14:01:06 uQJvSnGZ
近所の9歳の子といっしょだったんでしょ。もう日が暮れるのが早くなってるんだから
夕方遊びに出しちゃ危ないのにね。大きい子に預けたから大丈夫だと思ってたのかな。
ちょっと大きい子が小さな子を連れ回して、危険な場所に行って事故に遭うケースって
結構多いですよ。

559:名無しの心子知らず
08/11/05 14:29:21 EH5laI/h
放し飼いにしていたんだから大事じゃない子どもだったんだね。バカヤロ

560:名無しの心子知らず
08/11/05 14:33:22 D0Kvm/eS
うちにばっかり何度も遊びに来る子に、今度はそっちの家で遊びたいって息子が言ったら
家が汚いからだめ!って親に言われてるからだめ。って返事を返されたらしく
またこっちの家で遊ぶ約束をしてきたから、うちも汚いからだめって断わらせた。
心が狭いとは自分でも思うが、もうその子を家で遊ばせたくない。

561:名無しの心子知らず
08/11/05 14:43:00 iKclu/ko
それでいいと思う

562:名無しの心子知らず
08/11/05 14:56:13 lS4BQU4Q
528です。
>>530
どちらも実子。
噂によれば父親は上の子ラブ?で、下の子には無関心。

上の子は小学校3年生から、新生児の下の子をお風呂に入れてたらしい(隣家談)
上の子と同級生の子をもつママさんたちが、後でいろいろ教えてくれたw

上もかなり放置されてたらしく、自分が世話をされた事がないから
下の子の世話をすすんですることもないんじゃないかと話していた。

放置するのにどうして子ども作るのか、不思議

563:名無しの心子知らず
08/11/05 15:19:28 KVcXlOVx
子供を作る方法(夜のマット運動)だけが好きなんでしょ

564:名無しの心子知らず
08/11/06 00:22:06 +uUyS0zN
だったらキチンと避妊はしろよと。

565:名無しの心子知らず
08/11/06 02:11:22 KvXu5u9b
生が良いんでしょうね

566:名無しの心子知らず
08/11/06 05:07:54 c7geZ77N
料理上手な人、教えて!
ハンバーグを作る時に混ぜるパン粉は、牛乳に浸しておくの?
それともパラパラ混ぜるだけで良いの?



頭部は残したまま、生きたまま摩りおろし画像   ※グロ注意
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

567:名無しの心子知らず
08/11/06 05:09:56 c7geZ77N
スレ間違ってごめん。
しかも下は無視し。消し忘れた・・・。 o...rz

568:名無しの心子知らず
08/11/06 05:26:57 8XRmRBbV
グロ張んなボケ!!!
うちはとき卵にひたす、塩コショウ醤油ナツメグ、ガラムマサラ(少量)もいっしょに

569:名無しの心子知らず
08/11/06 06:24:25 Ee3TQf4f
うっわ見なきゃよかった…

うちは牛乳か、あれば生クリームをとぽとぽ入れてる

570:名無しの心子知らず
08/11/06 07:46:52 VonFblfF
また脱線ですか…

571:名無しの心子知らず
08/11/06 08:43:15 nQwj/w64
ハンバーグかち割って、投下。
あまりに常識はずれなので、正直、狐につままれたような気分です。

少し前にワンコの散歩から帰ったら、見知らぬママに
「お宅に先に行ってるから鍵を貸せ」
「(子供が)ワンコと遊んでやるから、預かって夕飯食わせろ」
といわれたものです。
また来たら24だな、と主人とも話し合ってたのですが・・・・。
日も過ぎてもう来ないだろうと思ってたら、来ました!!!!

連休前の夕方、ワンコの散歩から帰ると、また、マンソンの前に親子連れの影あり。
もう、薄暗かったので顔も見えずにちょっと会釈して通り過ぎようとしたら、
「あぁ、やっと帰ってきた。じゃ、お願いね」
とその人、突然声をかける。
私に言ってると思わずに通り過ぎようとしたら、
「夜に旦那が迎えに来るから」
何気に振り向くと(振り向かなきゃよかった)こっち向いてしゃべってる・・・・・。 orz

(斜め上)さんのうちに預かって貰うつもりだったのに、保育園もお休み、自宅も留守。
あんたんちは託児もやってるんだろうからお願いね、とだけ言い捨てて、
そのまま、自転車に飛び乗ってダーーーッ!と行ってしまったよ・・・・。
残されたのは5歳ぐらい?(斜め上の家の子がそのぐらいだから多分)の男の子。
泣きそうな顔している。
斜め上の家はお母さんがやっと退院して、実家に静養のために子供ともども帰っている、と聞いている。
多分、旦那さんも今日はいないんだろうな・・・・・。

572:名無しの心子知らず
08/11/06 08:43:49 nQwj/w64
うちには犬(結構大きい)と猫がいます。
なので、アレルギーがあるかもわからないお子さんを家に入れるのは絶対にいや!!
(前に大騒ぎになったことがありました)
なので、ちょうど在宅していた主人に下りてきてもらって、相談。
でも、責任は取れない、と言うことで近所の警察へ。
男の子はやっぱり悲しそうだったけど、応対に出てくれたお巡りさんがいい方でよかった。
(うちは犬猫がいてだめです、と言ったら、アレルギーは怖いですからね、とちゃんと理解していただいた)
結局、その子は近所の保護施設へ。
それが終わったのが7時過ぎ、(押し付けられたのは5時ごろ)

10時前にピンポンがありました。
出ると「(放置子)の父ですが、子供を迎えに来ました」
とのこと。
って言うか、放置子の苗字、このとき、初めて知ったよ。
(子供は○クン、としか言わなかった)
インタホン越しでは話が通じないので、主人と下に下りてお話。

この週末、放置後父は出張だったそうだ。
母は同窓会?で飲み会。
なので、知り合いのうち(斜め上さん?)に預かって貰うという話だったが、
急遽、その近所のうちが預かってくれることになった、という話にメダマドコー?


573:名無しの心子知らず
08/11/06 08:44:47 nQwj/w64
そのご主人、状況がすぐには飲み込めなかったみたいで、子供が児童保護施設にいると聞くと、
「預かったのに、無責任じゃないですか!!」と怒り出した。
でも、主人が冷静にひとつずつ説明していった。

・うちは通りすがりにおたくの奥さんに子供を押し付けられただけ。
・そもそも、あなたがどこのどなたで、子供さんがどう言う状況なのかも何も知らない。
・逆にあなたもうちのことを知っているのか?
・うちには犬猫がいるので、アレルギーの有無がわからないお子さんを預かれるわけがない
他にも、前回のこととか・・・。

ネコのところでご主人が反応した。
子供(と母)はネコアレルギーがあるらしく、
ネコを飼っているご主人の実家にも、
ネコの毛がついている(かも知れない)ウトメさんにも会わない(会わそうとしない)らしい。
そんなことを言っているときに息子、部活から帰宅
高校2年生、双子で180センチを超えてる息子2人が
「こんなとこで何やってるの?」ときたことで放置子父、激しく動揺。
「子供がいないから、子育ての気分を味わいたい」
とうちがいったことになっていたらしい。(メダマドコー!!のAA貼ってください)
いや、もう子育ては充分です・・・・・・。
私の名前も、うちの連絡先もマンションの部屋番号以外に知らないことで、
奥さんの嘘だとやっと理解したよう。
ものすごい謝られて、大急ぎでお子さん迎えに行かれました。


574:名無しの心子知らず
08/11/06 08:46:03 nQwj/w64
翌日、またピンポン。
出ると、今度は放置子母で、うちが預からなかったから、ものすごくまずいことになった。
離婚になるかも知れない。
慰謝料払え、フジコ!とオートロック前のインタホンで叫んでいる。
管理センターから警察へ連絡して貰ってお持ち帰りいただきました。
もう一回来たら、法的処置に訴えると、旦那さんの方に連絡しました。

もう来ないだろう、と思いたいです。

575:名無しの心子知らず
08/11/06 08:51:16 +fra/5Dn
へぇ~

576:名無しの心子知らず
08/11/06 08:53:44 CdxlPm7y
>>574
乙でした。
放置子はともかく、放置母がネコアレルギーってのは嘘のような気がするw

577:名無しの心子知らず
08/11/06 08:53:45 Lm6zuT4i
激しく乙乙。
ダンナがマトモな人でよかったね・・・・
それに本当に「通りすがりの名前もシラナイ相手」だから
24しやすかったね。子ども同士が友だちだと、こうはいかない。

きっと同年齢子ママ達には、すでに相手してもらってないんだな。

578:名無しの心子知らず
08/11/06 08:53:45 xNCL/h64
いいや、また来るね

579:名無しの心子知らず
08/11/06 09:02:19 OWI+SjNK
>>571 手際の良さにスカっとした!

571さん夫婦が放置子を自宅へ上げないで警察へ連れて行った事により、
まともな放置子父が現状を知る良い機会になったんだね。

それにしてもアレルギー持ちの子供を、全く知らないお宅へ預けようとするのって虐待だよね。
もし571さんの家に上がりこんでたら救急車騒ぎになってかもしれないと思うと、
放置子親のような厚かましい人には、毅然とした態度でさっさと警察介入してもらうのが
一番なんだなと勉強になった。

本当に二度と来て欲しくないよね。





580:名無しの心子知らず
08/11/06 09:04:55 SppJAXeD
こういう人の逆恨みだけは気をつけておかないと危ないかもね

581:名無しの心子知らず
08/11/06 09:16:26 /PSO83/h
>>573
180超え部活双子凄い、サッカーかな野球かな

多分同窓会じゃなくて不倫してたとオモw

582:名無しの心子知らず
08/11/06 09:20:24 XbG6PHNO
私の目玉も飛んでったので>>573

            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))

超乙。そして超逃げてー!
つーか相手夫、女房の手綱はがっちり取れよ…

583:名無しの心子知らず
08/11/06 10:40:47 qGGSLb1c
放置子とクソ母の猫アレは、絶対にウソだと思う。
自分がウトメと付き合うのが面倒だから、アレを都合のいい言い訳にしただけだよ。

こういうクソ女がいるから、本当にアレで苦しんでるのに「どうせ大したことないんでしょ」とか、
「本当にアレルギー?自分が嫌い(動物食べ物他)な言い訳にしてだけでしょpgr」って言うバカが、
説明しても説明しても湧くんだよね。
小さな子供のアレだと、まだ「可哀相ねえ」で諦めてくれるんだけど、
大人のアレに対して、なんでそこまで言い募るかってぐらいに難癖つけるバカがいるんだよね。

584:名無しの心子知らず
08/11/06 10:43:02 fZbJGBFd
>>573
乙です。旦那さんがまともな人で良かった
その奥さんの猫アレルギーは義実家へ行かないための嘘だと思う




585:名無しの心子知らず
08/11/06 10:50:14 gxKrIVDE
子供のアレルギーが本当ならそれ使って当たり屋紛いなこと
させそうで怖い。

586:名無しの心子知らず
08/11/06 10:51:48 9WoDUSf/
>>574
「子供放置バレ、虚偽猫アレによる義実家ないがしろ、止めに浮気バレ」で離婚言い渡されたんじゃないの?

587:名無しの心子知らず
08/11/06 10:57:23 PIsc4GMj
ドラッグやっているんですか?と聞きたくなるような
理不尽な人が激増中だね。

588:名無しの心子知らず
08/11/06 11:03:05 OWI+SjNK
>>583-586
目から鱗。
確かにこの放置子母ならそれくらいの嘘は言うかもしれないね。

放置父もすっかり騙されて信じてたみたいだから、ご近所に変な噂ばらまかれないように
放置子の委託認定されてたご近所さん宅に報告&根回しくらいしておいた方が良いような気がする。



589:名無しの心子知らず
08/11/06 11:08:52 aCgCL7Mr
斜め上さんには罪はないんだけど
ネーミングが気の毒ww

590:名無しの心子知らず
08/11/06 11:41:06 Eq0amMPS
また来るような気がする。玄関に録音器具スタンバイ推奨。

591:名無しの心子知らず
08/11/06 12:00:32 liLiECl5
つうかペットアレルギーは毛じゃなくて動物の皮脂(フケ)に反応するものなので
犬でも猫でも毛皮のある動物がいるお宅には近寄らないのが常識。
ネコアレルギーだけど大型犬なら大丈夫なんてのはあり得ない。

592:名無しの心子知らず
08/11/06 12:07:08 1yXgRsI0
>>571
こうですか?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/  
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ 
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ 
     | ヽ\`yノ )(   |   <   | 
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ 

593:名無しの心子知らず
08/11/06 12:09:20 IJyXOAor
>>571
これは突っ込んだ方がいいのだろうか。

594:名無しの心子知らず
08/11/06 12:11:35 t4iSCqZg
どこに?

595:名無しの心子知らず
08/11/06 12:15:37 wxsCIXgU
>>592に…だよね。

596:名無しの心子知らず
08/11/06 12:17:57 IJyXOAor
>>595
サーセン。そうです。>>592にです。
昼食のパスタで首くくって逝ってきます…

597:名無しの心子知らず
08/11/06 12:30:35 1yXgRsI0
スマソスマソ
つままれたはこっちだったわwwwww
      ,、__,、
      { 、  ,゙i
      ヽ=o=ノ_
      i'  ,、O,、
    ,、_l  (´jコ`;)
   ヽ_Z_,、  ‘i   i’))
      'ー` (__(__,) プラ~ン


598:名無しの心子知らず
08/11/06 12:39:58 kDWdeySa
( ゚д゚ )

599:名無しの心子知らず
08/11/06 12:41:44 hHE7Ucxi
こっちみんな

600:名無しの心子知らず
08/11/06 12:56:08 UWQBTQnl
>>571
念のため斜め上の人にも事情説明だけはしといたほうが良くないだろうか
放置母が「あなたのところが留守にしなければこんなことにならなかったのよ!」
と逆恨み凸しそうな気がするよ…

601:名無しの心子知らず
08/11/06 13:07:57 PnvdODph
実際狐がどうするのが正しいんだっけ?


602:名無しの心子知らず
08/11/06 13:08:27 Zpi8Cy5d
なんで部屋番号がバレたんだ?

603:名無しの心子知らず
08/11/06 13:11:00 3CDhVP3A
>>601
狐に金属バットでフルボッコ

604:名無しの心子知らず
08/11/06 13:34:04 V6FrgPXI
>>601
きつねにつっつかれたw

605:名無しの心子知らず
08/11/06 13:43:08 TqSMZca2
>>602
そういう人って聞き出し上手だったり、
目敏くチェックしてたりで
物凄く情報収集能力に長けてるんだよね...

あとは他所の子を預かる場面を目撃したりと
本当に全く違う意味で運が良かったりするんだよ...

606:名無しの心子知らず
08/11/06 13:58:29 uhgf1qkY
>>571
前略

> 連休前の夕方、ワンコの散歩から帰ると、また、マンソンの前に親子連れの影あり。

中略

> 多分、旦那さんも今日はいないんだろうな・・・・・。


607:名無しの心子知らず
08/11/06 13:59:09 8ouWOvZB
>>601
つままれた?

608:名無しの心子知らず
08/11/06 14:51:53 6HGg8f0Y
>>597
キツネというか、ノロイ?

609:名無しの心子知らず
08/11/06 17:57:48 geMQYwdY
ガンバったね!

610:名無しの心子知らず
08/11/06 18:09:41 1ZmXwmvv
だれうま

611:名無しの心子知らず
08/11/06 18:15:11 /9viVAmf
>>1 スレタイ半角文字の多用が痛いな 痛過ぎる

2ch依存性?

612:名無しの心子知らず
08/11/06 18:31:42 mQ65J1qb
>>611
・・・・・え?放置子親さん?
半角の多様って。3個と数字しか使ってないじゃん。
イイニ  33
しかないよ。

いちゃもんつけ病?




613:名無しの心子知らず
08/11/06 19:59:38 X/nocZ2G
>>612
1、2、いっぱいの部族の人かもよ?

614:名無しの心子知らず
08/11/06 20:04:04 sAbtTUcQ
>>612
日本語が不自由な人もいるんです!

615:名無しの心子知らず
08/11/06 20:16:28 kDWdeySa
>>611
33スレ目だよ・・・今頃ツッコミ・・・?




616:名無しの心子知らず
08/11/06 20:18:45 8Kg+L/64
カナはともかく、数字は半角じゃないと気持ち悪くないか?

617:名無しの心子知らず
08/11/06 20:24:09 hSJpw1OL
>>612
多分>>611は全部半角に見えたんだよw
つ【イイカロシ威ニシ+】

減が変換できなかったけど加は違和感なかったwww

618:名無しの心子知らず
08/11/06 20:50:21 OWI+SjNK
>>617 GJ!

619:名無しの心子知らず
08/11/07 03:09:06 5Apt3Yyf
>>592
右は有馬係長?

620:名無しの心子知らず
08/11/07 09:35:09 ziTSlBVx
>>617
吹いたwww 

621:名無しの心子知らず
08/11/07 09:58:53 EA9tnnju
>>619
総務課乙

622:名無しの心子知らず
08/11/07 19:29:33 Kv0ay05a
今日用事で友人の住んでるマンションを訪ねたら、3歳くらいの男の子が大人用の健康サンダルを履いて
ひとりで5階の通路をブラブラ歩きまわってた。通路といってもちょっとした柵があるだけの壁もないところ。
あぶねーな親は何してんだ?と思ってガン見してたら目が合ったので、注意してやろうと近付きかけたら
その子供がこっちに駆け寄り、私の手を掴んで「ねーねー今からお家に遊びに行ってあげようか?」と言ってきた。
キモかったので「自分の家に帰りなさい」とだけ返して即逃げ帰ったんだが、あれこそが放置子というやつだな。
あとで友人に訊いたら、その家は母子家庭で母親が仕事に行ってる間婆さんが孫の面倒をみてるらしいのだが
ほぼ毎日ひとりでマンション内をうろつき、通りがかった大人に同じようなことを言ってるらしい。

623:名無しの心子知らず
08/11/07 19:50:42 PXggjhav
推定3歳児に大人用健康サンダルって危ないなー。
踏み外して階段から転がり落ちても不思議じゃないし。

624:名無しの心子知らず
08/11/07 19:54:46 C6RK78te
親はそれ(転落アボン)が目的だったりして、と思う私は毒されている

625:名無しの心子知らず
08/11/07 20:06:33 NfcZl8bH
アパートの階下のガキ(2歳)が同じコトやって階段転げ落ちて額切ってたわ。

626:名無しの心子知らず
08/11/07 20:14:45 ierASbmh
>>622の言葉遣いもなんだか。。。


627:名無しの心子知らず
08/11/07 20:16:02 HVdvuNUk
>>626
男性ではないの?

628:名無しの心子知らず
08/11/07 20:25:39 fhvpfGCE
多分女性。
ここは2ch…

629:名無しの心子知らず
08/11/07 20:31:46 I5dOaV4F
>628
ちょwナポリタンみたいな書き方に噴いたwww

630:名無しの心子知らず
08/11/08 10:32:03 HqpAgqq9
ババアがちゃんと世話してないこと、母親は知ってるのかな?

631:名無しの心子知らず
08/11/08 11:28:01 xTm+stkC
>>630
母親自身もそのように育てられているだろうから、知ったとしても何にも疑問に感じないと思うよ。

632:名無しの心子知らず
08/11/08 12:02:00 KUPbxz+Y
病気・怪我がなければほかはどうでもいいと思っているか
下手すりゃ生きていればいい、くらいか?
もっと下手すりゃ怪我・死亡なら余所から慰謝料とれる状況で、とか。

633:名無しの心子知らず
08/11/08 12:38:56 /+kc6gIJ
近所の放置子小1、公立じゃなく私立に行ってるから
帰ってくると遊ぶ子を求めて知らない家までフラフラ彷徨ってる。
うちは中3なのに「遊んで~」って来るから「お姉ちゃんは勉強あるから」って断り続けてる。
この間は夜の7時頃に「お婆ちゃんとママが映画に行って一人なの」って来た。
母子で実家にいるみたいなんだけど関わりたくないし
近所の定食屋の孫だから「お爺ちゃんの店に行った方がイイよ」と
店まで送って行ったけど、今日も朝から近所中ピンポンしてる。
祖父母も母親も放置してるみたいだから児相に通報するべきかな?


634:名無しの心子知らず
08/11/08 13:02:02 DrWxKdNQ
>>633
まず児相に聞いたらどうだ

635:名無しの心子知らず
08/11/08 13:15:13 2GoBBQxV
ロリペドの家に引っ張り込まれる前に児相に通報してやれ。
祖母と母親だけで映画、祖父は仕事で小1だけ留守番って普通じゃないよ。
朝っぱらから近所中ピンポンとかも異常だよ。

636:633
08/11/08 13:27:57 /+kc6gIJ
近所のママ達とも話して児相に連絡してみる事にします。
ありがとうございました。

637:名無しの心子知らず
08/11/08 14:25:43 4/QtQBvJ
>636
下手に他の人に話を持ちかけると「責任者」「代表者」扱いされないかな。
それだけならいいけど、放置親から逆恨みされないかな。
私ならさっさと児相に匿名で通報しちゃうね。

638:名無しの心子知らず
08/11/08 15:41:41 horVcI+8
私なら学校の方にも連絡するな


639:名無しの心子知らず
08/11/08 16:59:53 HvTgba6Y
私立小学校って、お金がそこそこあって親が子供にべったり手をかけられる家庭の子が行くものだと思っていたが、
違うのか?

あと、637に同意。下手に相談すると、変に話が大きくなったりねじ曲げられたりしそう。

640:名無しの心子知らず
08/11/08 17:35:00 xMuDaQxP
個人じゃ動いてくれないというのもあるんじゃない?
他に被害者多数いるなら、別に集団の方が説得力はあると思う。

でもって、うちの娘の同級生の小1女子放置子。
普段から態度・行動があんまりなので関わらないよう自衛してた。
一度かってに家に入ろうとした前科もあり戸締りもきちんとするようにした。
ご近所の年寄りの家の敷地に勝手に入り込んで、柿の木に登って落ちたらしい。
母子家庭で母親が凄い勢いで年寄りの家に怒鳴り込みに行っていたけど
近所年寄りネットワークのジジババ達が集まってきて、逆に
「何度も注意した」「親なのに子供を放し飼いするな」「不法侵入って知ってるのか!!」
とフルボッコw近所のジジ・ババ達に放置子の事を伝えて注意をそれとなく促したのは私だww
放置子本人は腕を骨折。それで少しはマシになるかと思ったら
ギブスつけて自転車で根性で徘徊してた。てか小雨でも雨ふってるのに・・。
我が家に凸かまして来たけど、断固拒否したよ。情けは親がかけるものだし迷惑かけられまくったからね。
うちのレモンの木を狙っていたのは知ってたんだ。戸締りしといて正解だったよ。

641:名無しの心子知らず
08/11/08 17:39:33 ONEiMOkS
以前、捨て育て?の放置子について書き込みしたものです。

児相から何かしらのコンタクトがあったようで、しばらくはうちにも来ず ロビーでも見かけなかったのですが、ここ最近また放置。

うすうす私が通報したと気付いているらしく 吹き込まれているのか、私を見るとこれみよがしに、奇声を発して逃げてく放置子…

意地悪なおばちゃんだから近づくな とか言われてるんだろうな

642:名無しの心子知らず
08/11/08 17:45:46 ONEiMOkS
それはいいとして 児相にこの季節に半袖、半ズボンで放置されていると伝えたからか ビニールシートと毛布を渡されてロビーで遊ぶ姿はまさにホームレス。

これが改善策のつもりなのか?

私には被害なくなりました
ありがとうございました

643:名無しの心子知らず
08/11/08 18:11:00 2GoBBQxV
乙。被害がないならそれでいい・・・としかもう言いようがないね。
まともな親にまともな育て方してもらえない子供は可哀相だが仕方ない。

644:名無しの心子知らず
08/11/08 18:51:22 tizUFWsc
>>639
その通りなんだけどさ、たまーに居るんだよ
「見栄ハル親からうまれた放置子」。
すごい迷惑なんだよ。
両親から過保護にされた子を見つけて、
羨んで、妬んで、僻んで、嫉んで、虐め勃発。
もう、退学に汁!と散々文句を言うも、義務教育期間は私学でも退学に出来ないんだってさ。
で、放置子から虐められた我が子。私立小6年目・・・。

645:名無しの心子知らず
08/11/08 18:59:36 cZlZSDS7
>>640
640さんもジジババたちもGJ。


646:名無しの心子知らず
08/11/08 20:16:56 TVN5p2W3
>>642
乙なんだがその内容はもう一度通報したほうが良さそうなレベル

647:名無しの心子知らず
08/11/08 21:19:36 JjNYDHi3
>>644
親によくして貰えない子が、親に大切にされてる子を苛めるのって、よくあるね。
2ちゃんでも小町でも、親に大事にされてるのがわかる人に対して、ものすごいバッシングするし。
僻み嫉み妬み恨みで、大人になるほど酷くなるしね。育ちって、大事だなーと思うよ。

648:名無しの心子知らず
08/11/08 23:06:34 9Gp8docr
3歳くらいまで親に大事にされたり可愛がられてない子って
高確率で認知症になるらしいよ。
そして10歳まで愛情をたっぷり注いでもらえなかった子供は、
将来、反社会的人格になる可能性が高いらしい。
以前TVで発達心理学の先生が言ってた。

3歳以前の子供って毎日でも、同じ本読んで~て来るから、
大人は同じ本で飽きないの?って思うけど、そのくらいの子供はまだ記憶力が未熟だから
毎日でも新鮮に感じるらしい。
だから同じ事を何度叱っても繰り返す。

649:名無しの心子知らず
08/11/08 23:20:25 /CpY2c0M
>648
そうなんだ。
じゃあ私は反社会的な人格持ちで将来は高確率で認知症か。
毒実母も認知症だし、仕方ないな。

子供を愛する努力すらしたくないなら、最初から産まなきゃいいのにね。
そうすりゃ放置子の数だって激減するだろう。
親に構われない、愛されないって本当に惨めだよ。
おまけに低スペックで将来はハイリスク予備軍なんて、
もしかしなくても社会のお荷物?
それでもよりよく生きる努力はするけどさ。

650:名無しの心子知らず
08/11/08 23:40:54 LvxCnRfB
同意(つか同情?似ている)するけど、何もここで語らんでも・・・ハッ!これがAC!?

651:名無しの心子知らず
08/11/08 23:44:20 tSeRDy6M
>>649
全員がそうなるとは限らないさ。
強く生きろ!

652:名無しの心子知らず
08/11/08 23:45:00 INzY13Mu
今の時代に認知症になってるくらいの年代の人で、3歳まで愛情たっぷりかわいがられた、
ってそんなに多くもないんじゃないのかなあ?
反社会的人格のほうは、あーそんなこともあるかもね、とは感じるけど。

653:名無しの心子知らず
08/11/09 00:24:40 nVFPrz10
さっき友人から聞いた話なんだが、9ヶ月の妊婦が上の子(1歳9ヶ月)を
出産時に預かってくれる(ショートステイ)施設がないか、役所でごねてるのに
遭遇したらしい。
実家義実家旦那は当てにならず、子供も微妙に知的障害の疑いあり
(でも未確定だから手帳なんかはなし)、なんだそうな。
窓口の人も、もっと早ければなんとかなったのに、どちらにしても時間が
なさすぎてどうすることもできないと困ってたらしい。
又聞きの又聞きだけどご近所さんが押し付けられないかと心配になった。

654:名無しの心子知らず
08/11/09 00:55:51 Y9lxL63K
有料の民間サービスなら探せば見付かりそうなものだけど
そういうところは値段が高いからダメなんだろうね。

655:名無しの心子知らず
08/11/09 02:48:35 5Zv254Nl
乳児院とかで、赤ちゃんをただ抱っこしたり可愛がるボランティアがある・・
と聞いたことがある。親が一番いいんだろうけど、他人の愛情でもマシなの
かな。人間って、何でこんなに愛情を必要とするんだろう。

656:名無しの心子知らず
08/11/09 07:25:08 +UFktUu/
ホームレスに預けると良いと思う
女の子限定

657:名無しの心子知らず
08/11/09 08:07:30 O5xHOXBA
>>655
学生の時やったことあるよ(ミッション系)
赤ちゃん最初はキャッキャしてるけど
帰るのに離すとちゃんと分って泣くからかわいそうで仕方なかった
友達と代わってだっこすると泣かないんだよ

658:名無しの心子知らず
08/11/09 09:14:39 uR9dfzJ+
孤児院で乳児を2つのグループに分け、
片方には最低限の世話をするだけ、
片方には話しかけたり抱いたりしてたら、
前者のグループは1年以内に全員死んだという、
100年ぐらい前の研究結果がある。

659:名無しの心子知らず
08/11/09 09:27:53 Tq63W5fK
ひどい研究だな。

660:名無しの心子知らず
08/11/09 09:50:07 ipZfpmXP
まあ最低限の世話ってことは、病気などで普段と様子が違っても赤子の異常に気づくまでに
MAXケアなグループよりも時間もかかっただろうな。
マジで意図的に接しかたを差別化した上での研究ならば100年前の感覚でも鬼畜だわ。

661:名無しの心子知らず
08/11/09 10:05:53 B8+yFarg
その研究、ナチのやつじゃなかったっけ。
本当に鬼畜だよね。

662:名無しの心子知らず
08/11/09 10:28:24 Tq63W5fK
100年ぐらい前ならナチじゃないよ。
あのころは知能の研究や学説なんか今から見るとトンデモだったはず。

663:名無しの心子知らず
08/11/09 10:58:54 hEU3hDxg
>>658
美内スズエ?さんの漫画でそんなのあった。
赤ちゃんのときから人にふれさせないように閉じ込めて育てる。
でも研究者と恋をしたりうっすら昔をおもいだしたりして
知能が芽生える。
研究者の恋人にシットされたり、いまだと問題あるんだろうけど
また、読みたい。

664:名無しの心子知らず
08/11/09 11:03:34 Tq63W5fK
>>663
ひばりなんとかって話?

665:名無しの心子知らず
08/11/09 11:16:37 nmlOowD/
星新一の場合は金持ちの老人が女の子に知能を与えずにペットのように飼ってて、
じーさんが亡くなったら、周囲の人間がいくら世話をしようとしても食事も拒否して死んでた。

666:名無しの心子知らず
08/11/09 11:17:31 su18wDlR
>>663
宇宙船内に子供が一人残されたら生き残れるか?って実験の話だよね
ラストがきれいで空しくて泣いた。同じくも一回読みたい。

667:名無しの心子知らず
08/11/09 11:26:23 hEU3hDxg
>>664-666
「ひばり鳴く朝」だった!!
どこかのコミックスにはいってないよね?
星新一さんのはミルクとハチミツしか食べないんじゃなかったっけ?
「月のひかり」とかそんなタイトルだったような。
アマラとカマラとかカスパーハウザーとか究極の放置子だね。

668:名無しの心子知らず
08/11/09 11:51:10 su18wDlR
ググってきた。
文庫未収録みたいですね「ひばり鳴く朝」…残念無念。
ってこの話題に乗っちゃったら年がばれるじゃん!w

669:名無しの心子知らず
08/11/09 12:51:31 M0q0K/lD
>>658
それ、100年どころじゃない前の研究じゃなかったっけ?
どこかの国の王様だか(ローマだったかな?)がやったやつ。

その王様、人間は「生まれながらに持ってる言語」があって、
でも周囲の人がどんな言葉喋ってるかによって塗りかえられちゃって
結果赤ちゃんは周囲に見合った言語を喋るようになる。
だから誰とも触れ合わせず言葉も交わさせず育てれば、
「生まれながらに持ってる言語」で喋るようになる、と信じてた。
もちろん王様は自分の国の公用語喋ると思ってたんだけど(自国中心主義だから)
結局赤ちゃんは一人も育たなかった、と。

670:名無しの心子知らず
08/11/09 13:22:17 agMpoJm9
王様はラテン語を話しだすと思っていたんじゃなかったっけ?

671:名無しの心子知らず
08/11/09 14:24:28 5cIfjyBg
美内すずえの「ひばり鳴く朝」はたしかマーガレットコミックスの「パンドラの秘密」
に収録されてたと思った。「忘れられた荒野」の原型といっていいかも。
星新一「月の光」は「ボッコちゃん」に収録されてます

672:名無しの心子知らず
08/11/09 15:02:47 eKC+TCVp
>>670 、ラテン語は神の言葉らしい

673:名無しの心子知らず
08/11/09 15:10:59 CFaA9TWk
>>671
2ちゃん文庫の図書司さん㌧

674:名無しの心子知らず
08/11/09 16:11:14 AxXWhig/
>>669
ライアル・ワトソンが似たような話をしてた。
18世紀だかに神学者が神は何語で話すのかって実験のために
赤ん坊と、乳母(オシで喋れない)の2人を無人島で暮らさせて、
何年後かに迎えに行ってみたら成長した子供は確かに何かを喋ってたけど
調べてみたら島にいる鳥の鳴き声を真似たものだったって。

675:名無しの心子知らず
08/11/09 16:18:17 RdImfsrL
かつてNHKで?似た話を見た。対象はチンパンジー。
最低限の世話だけされている赤子の群れと、最低限の世話だけされている赤子に
母親を模したぬいぐるみ(ようは毛皮)を投入した群れ。
母親の毛皮があったほうの群れは生き残りがいたそうだ。

チンパンの赤子でも、ぬくもりがないと生きられないという話。

676:名無しの心子知らず
08/11/09 16:27:19 hEU3hDxg
チンパンの赤ちゃんのかわいらしさを前に手を出せないとは
実験を指示した科学者はいいだろうけど
実際に携わった人は良く我慢できたなあ。
まして、自分の子供を放って置けるのもわからん。

いずれにしても酷な実験だ。

677:名無しの心子知らず
08/11/09 16:31:55 uwGAqN64
学生時代、10年くらい前に聞いた逸話で、
「私に赤子を預けてくれれば、医者でもスポーツ選手でも見事に育ててみせる」
と豪語したある科学者(博士?)がいたが、誰もその科学者に赤子を
預けなかった。
当たり前だよな~と思っていたけど、今なら預ける人もいそう。

678:名無しの心子知らず
08/11/09 16:52:43 IjBjk0Ll
>>675
ハーロウのアカゲザル実験。

>>677
行動主義の心理学者ワトソン。「人間は白紙の状態で生まれる」という考え方を
端的に説明するための発言であって、別に「子どもなど自由にどうとでも扱える」
という意味ではない。

679:名無しの心子知らず
08/11/09 18:34:10 RlkEGDgD
科学の進化なんてそんなもんだ
携わらない人間だったらいくらでも聖人になれる

680:名無しの心子知らず
08/11/09 18:44:05 uR9dfzJ+
658の話もハーローの実験も、約30年前、大学の児童心理学の教科書に載ってた。
あの当時は、日本ではまだ行動主義が幅を利かせてたね。
>>678の言うとおり、人間はタブラ・ラサつまり白紙の状態で生まれると、
だから訓練によっていくらでも思いどおりに育てられるという考え。

ハーローの実験、補足すると、子ザルに
哺乳瓶のついた針金製母ザルとぬいぐるみの母ザルの二者を与えると
腹が空いた時だけ針金の方に行き、あとはずっとぬいぐるみにしがみついていたという結果。

ライアル・ワトソン、だいぶ前からトンデモの方向に行っちゃってるね。



681:名無しの心子知らず
08/11/09 18:46:41 UVHnNDJy
>タブラ・ラサ
10年ぶりに聞いたwww懐いwww

682:名無しの心子知らず
08/11/09 18:57:13 7yNFr/oE
すごい…みんな物知りだね。
昔は学者でも紆余曲折してたんだー。
それがあって今に至るわけだけど…。

683:名無しの心子知らず
08/11/09 19:13:06 ONWheji0
いや、今も迷走中だからw

684:名無しの心子知らず
08/11/09 19:21:49 uR9dfzJ+
だから教育ママなんて言葉が生まれ、
アンチテーゼとして永井豪「ハレンチ学園」なんかが生まれたわけですよ。

685:名無しの心子知らず
08/11/09 20:22:59 Y9lxL63K
どこのスレに迷い込んだのかと思った。
他人に我が子の世話を押し付けようとする母親の心理分析もお願いします。

686:名無しの心子知らず
08/11/09 20:39:29 S+3Zg1cW
めんどくさい、煩わしい

家に閉じ込めたら何するか分らない

預けたいけど金がかかるのは嫌

他人でいいや

何かあったらそいつの責任
滅多なことしないでしょ

押しつけ





687:名無しの心子知らず
08/11/09 20:40:48 8PkGChbU
放置母子の行動ってカッコウのたくらんみたい

688:名無しの心子知らず
08/11/09 21:26:48 C3SC+j9K
放置子親って、何で子供放置して平気なんだろう
私も、子供がよく寝てくれてぐずらなければ楽だよなぁとは思うけど、
旦那やお姑さんに仕方なく預けて、用事しに外出するのでも嫌なのに

子供のことを可愛く思えないお母さんなんだろうか
一緒にいたら虐待してしまいそうで怖いとか

689:名無しの心子知らず
08/11/09 21:52:10 UgfC/CoU
>>688
叩かれるの覚悟で言うけど、私はどちらかというと、四六時中一緒にいたら息が詰まると思う方。
旦那が子供見ててくれるとかだったら、喜んで外出する。
どうしても一緒にいるのが無理ってほど煮詰まったら、一時預かりしてくれる託児所に預けて、
2~3時間、息抜きに出かけることもある。

けど、放置はありえない。
だって、万が一のことがあったら怖い。
こんな私でも、一応子供のこと愛してるから。
誰か信頼できる人が見ててくれなきゃ無理だと思う。

虐待しそうだから子供放置するって人もいるかもだけど、
放置自体が虐待そのものだよね?


690:名無しの心子知らず
08/11/09 22:38:49 S+3Zg1cW
>>689
大丈夫。叩かれないよ。
あなたは正常だと思うよ。

赤さんがいくらかわいくたって赤ん坊は赤ん坊。
四六時中一緒に居るには知的刺激が少な過ぎる。
手がかかる上に会話は全く成立しないからね。
24時間密着してたら疲れて当然。
昔の人は家族や子守が見てくれたりしてたから
良かったんじゃないかな。

691:名無しの心子知らず
08/11/09 22:39:58 d7eCeMWm
子供に限らず、自分の大切なものって何でも
本当に信頼してる人にしか触れさせないもんね。

692:名無しの心子知らず
08/11/10 06:57:02 Zz2MXw5N
昨日からの流れ興味深くて面白い。
けど、そろそろ報告ないかしら?

693:名無しの心子知らず
08/11/10 07:39:35 a1nybC2s
引越し早々放置親に目をつけられてた我が家。
いつものらりくらりとかわしてたけど先日は旦那実家(某遊園地近く)に行くと聞きつけて
「ぼくも行く」「ウチの王子も連れてけ」攻撃がすごかった。母親はボッシー。
「嫌だ」の一言で断ってたけど朝子供が門の前で座り込んでたよOrt

まだ薄暗い時間に一人だけでしかも長袖Tシャツ一枚の薄着。
膝を抱えて座る姿に一瞬同情したけど、警察に連絡したよ。
交番から人が来る間は玄関で温かいお茶あげたらココア貰ったときの息子のように喜んでた。
色々あってその子は父方に引き取られて行ったけど、養育費もらえなくなったボッシーの
嫌がらせはすごかった。


694:名無しの心子知らず
08/11/10 08:51:06 gu8EL4LA
嫌がらせって何されたの?

695:名無しの心子知らず
08/11/10 10:58:00 vWd83KQS
和服を着て髪の毛を振り乱しながらテレビの中から出てきたとか

696:名無しの心子知らず
08/11/10 11:14:55 280Whw2W
>>681
> タブラ・ラサ
> 10年ぶりに聞いたwww懐いwww

よしえさん(@モーニング)連載打ち切り時に作者の言い訳で知った。
子はもう高校生位か? その後どう育ったのだろう・・

697:名無しの心子知らず
08/11/10 11:19:14 7ckqjo8G
>>695
そんなことが出来るなら門前に子供を放置せずに
テレビからリビングにダイレクトに連れてくるのでは?

698:名無しの心子知らず
08/11/10 12:12:33 a1nybC2s
693です。あげちゃってごめんなさい。
嫌がらせはスーパーとか外であったときに「あんたのせいで私は子供奪われたの!」と
叫んだかと思うと、泣きながら「子供返して」と泣きまねをしたり我が家に慰謝料請求の電話とかです。

我が家が再び引っ越すころには新しい彼と腕を組んで歩いてました。
私を見つけると寄ってきて「あの子いなくなって彼ができたの。あんたが厄介払いしてくれて嬉しい」と言って来ました。

699:名無しの心子知らず
08/11/10 12:37:19 BslegnWo
そんな頭のおかしい女と付き合う男がよくいたな

700:名無しの心子知らず
08/11/10 12:38:51 Bb+LLek8
そして、又かわいそうな放置子が産まれるのか・・・・
どうせそんな女と付き合う男なんて糞だろうし。
子供出来たら、捨てられるんだろうな。

701:名無しの心子知らず
08/11/10 13:20:56 7/We81AB
>>696
竹書房の月刊「本当にあったゆかいな話」によしえサン日記が載ってるよ。

702:名無しの心子知らず
08/11/10 14:43:07 u42A5jlk
>>696
落ち目っぷりがわかるよ
須賀原洋行47 捨てメアドで仕事募集
スレリンク(comic板)

703:名無しの心子知らず
08/11/10 14:52:51 m8b7Uyw9
タブラ・ラサってだれ?
検索してみたけど
ミュージシャンらしいことしか分からなかった。


704:名無しの心子知らず
08/11/10 15:07:51 J3AMRWG/
>>695
こぇぇよw

705:名無しの心子知らず
08/11/10 15:12:08 pqEKBNxz
>>703
ちゃんと検索しなさい

706:名無しの心子知らず
08/11/10 18:04:53 mb8n+n++
>702
スガスレまだあったんだびっくり。

707:名無しの心子知らず
08/11/10 19:56:00 ZT20lkko
>>696
長男タクミは同級生のブログ荒らして死ぬほど嫌われてるよ
今年の春頃騒ぎになった

708:名無しの心子知らず
08/11/10 20:06:35 xKxHdpvr
>707
えええ~
なにそれ。

709:名無しの心子知らず
08/11/10 21:15:32 ZT20lkko
タクミくんは中学から私立で、小学校時代の同級生が
公立に入ってそこで仲間ブログ作って楽しんでた
そこにタクミくんが乗り込んで、公立行ったおまえらは負け組みたいなこと書きまくり
そのくせ色気づいてきた彼はその仲間内の女子にしつこくつきまとって、うざがられて
出禁になった。
タクミくんは父親譲りの薀蓄で「出禁なんてそっちのルール押し付けられても
ブログのコメ欄なんて誰でも書き込める権利あるわけですから」
などとくだぐた書き込み中学生たちを激怒させる。
「キモイ、今度会ったら殴る」とか「市ね」等の罵倒を受け
スガの馬鹿父がブログの子たちの中学に「息子がいじめにあってるらしい」と
訴えでたせいか、ブログいきなり削除された
以上。なかなか臨場感ある祭りでしたよ


710:名無しの心子知らず
08/11/10 21:18:29 Yw+9xzfP
子供のいじめもシャレにならないところまできてるな。

711:名無しの心子知らず
08/11/10 21:22:08 EBnLcWx/
イジメっていうか……自業自得でしょそれは。。
むしろ親子揃って空気読めない非常識なヤツラとしか。

712:名無しの心子知らず
08/11/10 21:34:31 r4yWkFkA
本人何様な人だし、その遺伝子と家庭環境の影響を受けちゃったらねぇ・・・

713:名無しの心子知らず
08/11/10 22:07:30 Yw+9xzfP
子供のいじめというより日本人のモラルが
ヤバいところまできてるってことか。

714:名無しの心子知らず
08/11/10 22:25:08 Qkb3qRPI
なんでこう空気読めない嫌なオタクばかりなんだろ。
709みたいな話まったく知りたくなかったのに。
それも漫画スレで知るならまだしもまったく関係ないところで
スレ違いの話書きやがって。志ね。

715:名無しの心子知らず
08/11/10 22:29:01 r4yWkFkA
>>714
君こそスレタイに沿った話でも書き込みたまえw このカマッテチャンめwww

716:名無しの心子知らず
08/11/10 23:05:50 BZTGKMMe
ネット社会がいけないんですよw

717:名無しの心子知らず
08/11/10 23:37:19 Oh5/rDhQ
乳児院の比較実験というのをちょっと英語でぐぐってみたが、よくわからなかった。
乳児院の子供が引き離されると泣くのというは本当の乳飲み子で、少しでも物心がつくとボランティアが
帰るからねと言うと子供たちは放心したようにバイバイをする。
入れ替わり立ち替わり色んな施設の職員に接しているから、あまり一人の人間に愛着を抱かないように
なるんだろうね。
放置子もそうだろうし、棄児も体重が軽く、身長が低く、年齢相応の発達を心身ともにしていないことが
多い。
中学生ぐらいになっても男女ともにきちんと成長できていない。


718:名無しの心子知らず
08/11/10 23:45:12 7NmHzUCo
その漫画家もその作品名も今ここで初めて知ったけど
私も「よしえさん」なんで、すっごくビミョーな気分だ。

719:名無しの心子知らず
08/11/10 23:53:47 Yw+9xzfP
>>717
その辺が怖いんだよな。
仕事復帰のために託児所入れたはいいけど、
一日24時間のうち半分くらい離れるわけでしょ?
目立って発達の遅れが無くても
何かしら内面に障害持ちそうで嫌だ…。


720:名無しの心子知らず
08/11/10 23:59:57 pqEKBNxz
>>717
「母性的剥奪(マターナル・デプリベーション」「愛着障害」「ホスピタリズム」あたりでググレ。

721:名無しの心子知らず
08/11/11 00:05:28 XchA6GHc
>719
普通の保育所は保育者がそんなに入れ替わり立ち替わりしないよ。
担当の先生がある程度一定の長時間見てくれる。

722:名無しの心子知らず
08/11/11 00:48:52 RC+3cNSE
>>719
いや、母親という無制限に愛情を与えて守ってくれる人の所に帰れるという安心感は子供にとってはかけがえが
ないものだよ。
きちんとした託児所では日中も多くの職員が見てくれるし、母親の元に帰って食事をとって安心して眠れる。
母親の後追いをして慕い、母親が抱きしめてくれる。
言葉がわからないうちから母親が必死に話しかけてくれて、母親は子供の笑顔が欲しくて微笑みかける。
施設の子は確実に頼れて、仕事としてじゃなくて、無制限に愛情を与えてくれる存在がないんだよ。

723:719
08/11/11 02:30:29 8PPjtnf1
そうか…
毎日顔を合せるだけでも全然違うよね。
短い時間でどれだけ子供の変化を
感じ取れるかが勝負といったところかな。

カーチャンガンバルヨ

724:名無しの心子知らず
08/11/11 03:49:09 RC+3cNSE
>>723
子供にとっては、おっぱいを吸うという本能的行動から始まって、母親にしがみつく、泣く、
微笑むというアタッチメント行動が身体・情緒の発達には何よりも大事なんだよ。
確かに託児所に預けるのは母親との一時的な分離なんだけれども、母親に再会すること
で急速に乳幼児は安定し、不安は解消される。
また、そういった母親との一時的分離を体験することがその後の子供の社会性の発達に
もつながり、子供の力動的で健康的な発達にも役立つ。
だから自信を持つべき。
託児する前に泣いて母親との再会を喜ぶのは安定した母子関係の証拠。
他方、ここで言われる放置子はどんどん表情が乏しくなる。
分離不安を回避するために自分の感情をシャットダウンする。


725:名無しの心子知らず
08/11/11 07:34:01 p+4jwS/M
つか、これだけ仕事持ってるお母さんがいて、大量の保育園児がいるってぇのにw
この大量にいる保育園児、卒園児たちはみんな「心身に発達障害」があるのかいな~

懇切丁寧に説明してあげてる人たち、やさしいのぅ。

726:名無しの心子知らず
08/11/11 07:50:33 YR/HMvMx
実際の「母親の手元で育てられている子ども」と「保育園に日中預けられている子ども」
を比較したデータだと、保育環境そのものは子どもの特性にそれほど影響していなかったよ。
それよりも効いていたのは、母親の情緒的安定性だったそうだ。
父親のサポートがなくていらいらしていたり、実際には働きたいのに育児のせいでできない
と思いながら、24時間子どもと付き合っている母親より、日中働いていてもその状況に満足
していたり、ストレスが少ない母親の子どもの方が社会的適応度などが高かった。
当たり前のことだけど、接触時間<接触しているときの母親の態度。

727:名無しの心子知らず
08/11/11 08:26:36 rpINxHl1
>当たり前のことだけど、接触時間<接触しているときの母親の態度。

そうそう。禿同。
託児所や保育園にお迎えに行った時に
「○○ちゃん、ただいま~、おまたせ~。今日は何した?そう、△先生が遊んでくれたんだぁ」ってにニコッとするのと
「あ~あ、こっちは疲れてんのに、これからこいつの世話もしなきゃいけないのかよ~」って・・・・
カレカノと仕事帰りに待ち合わせをした時に↑のどっちの態度がいいか想像すれば。

先生や職員が「暖かく、安心して、見守ってくれる時間」もそれはそれで重要だけどスイッチを入れると「電気が付く、テレビが見られるのが保障されてる安心感」だと思うよ。

ガンバレ

728:名無しの心子知らず
08/11/11 08:54:26 8PPjtnf1
ちょっと前まではおしめの取れてない子を
預ける人は少なかったろうから。
15年くらい先の若者がどうなってるかで
結果出るんじゃないかな。


729:名無しの心子知らず
08/11/11 09:14:43 XchA6GHc
ってか母親が働いてる間保育園に行ってる子は放置子じゃないじゃん。
保育園代や学童代をケチって放牧してる親の方が問題。

730:名無しの心子知らず
08/11/11 09:38:35 fJFsaWtd
>>728
どこの田舎の話か知らんが、15年前よりもっと以前から乳児保育はあった。

731:名無しの心子知らず
08/11/11 10:04:04 zGzX5VtK
以前TVで見た乳児用保育所の話だと赤子から少し大きくなった子まで横1列に並べて
釣りの練り餌みたいなのが入ったボールから同じスプーンで掬って順繰りに口に放り込む食事風景と内部告発があった
当然無認可で資格のない保母が少人数で見てた
確か事故で何人か死んだりして問題になって園長タイーホとかじゃなかったかな
そんなところに預けられたらアウト!

732:名無しの心子知らず
08/11/11 10:21:30 d8GC0EVt
非常識親スレのネタと被るけど、そんなんやられたらたまらないよなぁ…
それこそ虫歯子供と同じスプーンなんかで食事なんてことさせられてたら、
どれだけ家で食事と歯磨きに気を使ってても虫歯菌うつされて来るんだから

733:名無しの心子知らず
08/11/11 10:38:35 kd/7MCnz
蛇足だけど、発達障害は先天性の脳障害ね。
親の育て方とか保育園に預ける事でなるものじゃないから。
保育園にお子さん預けてる人は、その点は安心して。

734:名無しの心子知らず
08/11/11 10:47:43 DWWXxWq+
「保育園に預けると子供が発達障害になる!可哀想!」みたいに思いこんでる人が
いまだに存在していることに驚き。
「孫子ちゃんを保育園に預けるですって!アタクシが世話してあげるから同居しなさい!」
とか言い出すトメになるんだろうな。

735:名無しの心子知らず
08/11/11 11:08:02 bzuEwfAl
>>728
40年前にもあったよ<乳児保育

736:名無しの心子知らず
08/11/11 11:33:25 NaP/Krdg
毎週毎週「預かって~ ミャハ」がしつこく、酷い時はアポ無し玄関放置。
限界が来たので「無理無理!ウチは託児所じゃないし!」
と玄関前でわざと大声で騒いだ。ウチの隣は民生委員の人。急いで出てきた。
今までの経緯を話したら「ちょっと来て」とお隣サンは迷惑親子を家に連れて行った。
ちょっとスキーリ。

737:名無しの心子知らず
08/11/11 11:37:23 KLzYGLhD
乳児保育ってあるんだね。私は知らなかった

と言うより、純粋に疑問なんだけど、乳児を預けて大丈夫なの?

例えば、うちの子の話で申し訳ないんだけど、うちの子は泣き出したら、
私が抱っこしないと息が止まるくらい泣いてどうしようもないんだけど、
そういう場合はどうなるんだろう? 

保育士さんなら、保育のプロだから泣き止ませるコツを知ってるのかな

738:名無しの心子知らず
08/11/11 11:44:08 IDTdJqTK
保育園話はいい加減スレ違い。

739:名無しの心子知らず
08/11/11 11:49:06 KKrmkfTB
申し訳ないと思うんなら書くなってこった

740:名無しの心子知らず
08/11/11 11:52:48 8jRUe67/
預けてみたら?そしたらわかるよ。

741:737
08/11/11 12:02:23 KLzYGLhD
ゴメンなさい。失礼しました

742:名無しの心子知らず
08/11/11 12:31:54 Dyw9M2uH
>>736
毎週毎週って、何歳ぐらいの子供?

743:名無しの心子知らず
08/11/11 12:45:20 acU/umo9
>>736
玄関放置されたときは、面倒見てたの?

744:名無しの心子知らず
08/11/12 06:28:34 dPRD7VO/
凄く例外だけれど、従妹が放置子というかいらない子というか、叔父夫婦の喧嘩の度にうちに預けられていた。
夏休み春休み冬休み丸々は毎年恒例で、それプラス何か諍いがあったら。という感じ。
4歳下で預かる度に「お姉ちゃんなんだから」と私の私物を色々あげていたのが嫌だった。
彼女が大人になって外資系の会社に就職し、日本から出て行ったとき私はもう大人だったのに心底ほっとした。

私は両親にあんな甘えっ子のバカと違う。今すぐ自立が出来る!
と見せつけたくて大学出てすぐに出来ちゃった結婚をした。何故かあの頃はそれが正しいと思っていた。
結果、そんな子に育てた覚えは無い!と縁を切られて途方に暮れた。その後旦那が借金つくっていなくなった。
今は両親にお願いして一緒に住んでいる。65過ぎた父もまだ働いている。

そんな折りに母が脳出血後に右半身不随。
悲観にくれていたら従妹が3年前から母に年間約100万送金していた事が判明。
私の父と彼女の父が兄弟なだけであって、私は母は義理の伯母なのに何故?
と思っていたら「伯母さんが私を本当の意味で育ててくれた人だから」だそうだ。
叔父夫婦を見ていると従妹からは完全に見捨てられているっぽい。

お母さんがこうなったから、貰ったお金はエレベータ作るのに使わせてもらうね。ありがとう。
と連絡したらそのお金は出すよ。とまで言い出したので断ったけれど、
本当の意味で子供を育てればそれなりに見返りがあるのだなあ。と思った。

まあ、従妹は自分の親を見捨てる、という嫌な選択もしている訳なのでなんとも言えないし、
私は身の回りにいる放置子を育てる気もないけれど、人徳というか、
うっかり面倒を見てしまった人の将来に幸せがあると良いね。っていう例を紹介しました。

745:名無しの心子知らず
08/11/12 07:18:14 u4S7f68Q
なんつーか、その従妹は偉いと思うけど、744にモニョる。
744の両親にしてみたら、その従妹の方がよっぽど「親孝行」してるな。

746:名無しの心子知らず
08/11/12 07:21:18 C6kZN2wf
小さい頃ならともかく、今でも従姉妹に対して上から目線なのが…モニョる。
でもまあ歪んだ土台には歪んだものしか出来ないが

747:名無しの心子知らず
08/11/12 07:28:25 +PmlhuHB
逆ギレのあげく上から目線か……

748:名無しの心子知らず
08/11/12 07:38:50 GyW6wnPw
なんつーか、放置子に関わったら、自分の子が歪むかもしれんという見本?


749:名無しの心子知らず
08/11/12 07:42:20 7U1dajLO
小さな時にお母さんを取られ、私物も取られたなら恨み節になるんじゃないの?
でも大人になってからでも、関係修復出来て良かったね。
もう少し早くに出来たらもちろんもっと良かったんだろうけど、きっと今が素直に出来るタイミングだったんだよ。
お母さんも嬉しいだろうね。

750:名無しの心子知らず
08/11/12 08:14:18 BkfC4ElB
見当違いかもしれんが
フィギアスケートの伊藤選手を育てた山田コーチの娘が
かなりの早婚だったはず。
かまってもらえないと、自分の家庭を早く持ちたいのかな、と思った。


751:名無しの心子知らず
08/11/12 08:52:46 pxS07UIH
現在はともかく、>744さんが以前は従妹に悪感情抱いて
親にも腹を立てる気持ちは理解できるよ。
自分の居場所を乗っ取られるような気持ちで大事な子供時代を
過ごす事になったんだからね。
でも、大人になってからは冷静に過去を見つめて親とも従妹とも
それなりに関係修復できたんだから良かったと思う。

私自身、親にプチ虐待されて親を見捨てた立場なので、
744従妹が実親を見捨てた気持ちも親代わりになってくれた人へ
恩を返したいという気持ちも、その2つの気持ちの矛盾も
すごくよく分かる。
やっぱり安心できる家庭って大事だよ。
子供を放置するなんて最低。言われ尽くされた事だけどさ。

752:744
08/11/12 08:59:44 dPRD7VO/
>>749
有難う。教科書やパンツまで使われて凄く嫌だったんだ。妹になるんじゃないかとヒヤヒヤしていた。
母が「うちの子だったら許さないよ!」って怒るのが凄く嫌だった。

他の意見も身に染みる。わかってる。自分がバカだったってわかるのが怖かった、って今ならわかる。
でも自分が本当の自立した子だって見せたかった。家族を持って独り立ちしている自分を見せたくって、
それにあわせるだけの男が欲しかった。結局バカ見たけれどね。

逆ギレなのかもね。でも従妹は自分の親に孫を見せてなくてそれを申し訳無く思ってる。
子供を持つのが怖いんだって。自分の母みたくなったらどうしよう、って。そういう嫌な連鎖もあるんだろうね。

そして私は子孫を持っている、と田舎的に勝手な田舎目線で勝ち目線で見ているのかも。
でも正直エレベータ維持費と母の介護費は従妹から出ている事実は少しまだ悔しい。

753:名無しの心子知らず
08/11/12 09:06:46 +PmlhuHB
介護費出せばいいじゃない。
働いてないの?

754:名無しの心子知らず
08/11/12 09:07:16 13/AmtdH
>今すぐ自立が出来る! イコール大卒すぐのデキ婚ってw
あげくに子持ちで出戻り、結局両親に寄生してるんでしょ?
マトモな感覚じゃないよなー。
両親の接し方が悪いからこんな娘になっちゃったんだなー。

755:名無しの心子知らず
08/11/12 09:13:15 2tQSzLR+
外面のいい毒親だったんでしょ
よその子預かるなら何も娘のパンツ使わんでも新しく買ってやるとかその子の家から持ってくればいいわけで
毒親度は従兄弟親とは比べ物にはならないが

756:名無しの心子知らず
08/11/12 09:21:57 lIer2Gzg
>>755
預かり子のためのものをわざわざ購入する方が不安にならないかな。
「いよいようちの子として引き取るつもり!?」って。
預かり子の物は買わない、娘の物を使ってすませる。
だって預かるのはあくまで一時的なものだから、っていう母親の決意があったんじゃないのかな。

757:744
08/11/12 09:23:07 dPRD7VO/
介護費だって勿論出してるよ。私も働いているし。じゃなきゃ子供を育てられません。
病院とかヘルパーさん呼んだりとか、その他諸々の経費は勿論私です。
他人の子と自分の子と<良い顔して分け隔てなく育てると>自分の子がこういう風に感じるかもよ。って例です。

やっぱり自分の親は自分の親だけであって欲しい。そう思うのは子供にとって普通じゃないですか?
母性剥奪、とか愛着障害、とかそう言うのだと思います。従妹にとって良い親であって、私にとって少し毒親だったのかも。
ただ、従妹に取っては母親じゃなくて私に取っては母親だった、と言う事実は変わりませんが。

758:名無しの心子知らず
08/11/12 09:23:31 qhbdF4x4
>>744は可哀想だよなあ…

昔も今も親を従妹に奪われたまんまでさ。

両親にだけは自分の気持ちを伝えたらどうだろ?

759:名無しの心子知らず
08/11/12 09:25:58 30pXCxEi
>>756
だからってパンツ共有は…w
>>744も嫌だって言ってるし

760:名無しの心子知らず
08/11/12 09:30:09 4VeZB71p
>>757
従姉妹は不幸に負けないでちゃんとした大人になったんだね。
お母さんは貴女を「私の娘」だから分かってくれると思っていたんじゃないかな。
子供に自分と同じことを要求するのは無理なのにね。
勝ったとか負けてるとか考えたりしちゃだめだよ。
従姉妹が貴女のことを羨ましく思うことは一生変わらないのだから。
逆の立場になって考えてみればいいと思うよ。
貴女がご両親と仲直り出来て良かった。
大変だろうけどお母さんの介護頑張ってください。

761:名無しの心子知らず
08/11/12 09:31:38 BqVs6Qdm
どちらも毒親、実子放置親に育てられたいい見本だね<744と従姉妹
両方とも自分の実親に自分の力で親孝行は出来ないけれどコンプレックスだけは
強く残っていて人生に重く影響してる。

>>753
父親が働いていて母親は倒れたのだったら744は介護と家事育児担当なんじゃないかと見た。
でもお金出してくれる従姉妹がいるなら働こうと思えば働けそうだけどね。
心の奥底で子供の頃甘えられなかった思いを今親と従姉妹に依存する事で晴らしているようにも
見える。

762:744
08/11/12 09:32:22 dPRD7VO/
>>758
有難う。気持ちを伝えた事あるよ、「これこれこういう事あったじゃない、私凄くいやだったんだ」
と母に言ったら「何言ってるの、大した事じゃなかったじゃない」と言われました。
母が元気な時にですが。今はもう聞けません。今聞いたら母を責める感じになってしまうと思います。

父はもう「兄弟で問題があったらいつでも親身に動かないとな!」と言う感じです。
今はもうそう言った感じは落ち着いているので私がしっかりすれば良いだけです。
託児所変わりにされている方も将来的に見て立った一日でも物凄く感謝されているかも知れません。
と言う事が言いたいだけでした。すみません10時から仕事なので落ちます。

763:名無しの心子知らず
08/11/12 09:33:16 BqVs6Qdm
ああ、ちんたら書いてたらレスがorz
スマソ

764:名無しの心子知らず
08/11/12 09:38:24 3Em62e8D
兄弟で差をつけられて育てられたって色々問題があるんだから
他人が家に入りこんだら荒れるのは当然だと思う。
それに日常の細々した世話やお金は>>744がやっても
お金は消耗品のために消えていくし、苦労は見えない。
従妹のお金は確かに大金だけどエレベーターというでかい形で
ずっと残るんだからそれ見る度にもやもやしてしまうと思うよ。

765:名無しの心子知らず
08/11/12 09:41:26 X3QLmIhn
>>744
母親と744との温度差がアレだね
まあ多分永久に分かり合えないような気はする
でも、母親が無くなったら多分一生わだかまりが残ると思う
生きているうちに全部伝えて分かってもらえた方が解決した方がいいと思う
実際母親の面倒を見ながらもやもやしてるわけだし

「今更こんなこといっても何も変わらない、自分の人生をあなたに押し付けようとも思わない。
 でも子供の頃私がすごく辛かったのはわかって欲しい
 あなたにとっては徳のあることでも、私にとっては苦痛でしかなかった
 あなたは従姉妹を育てたも、私とは向かい合ってはくれなかった
 すくなくとも私にはそうとしか思えなかった。
 だから自分だけの家庭を早く欲しかった」
ともう一度伝えてみたらどうかな?

小さい頃の744を抱きしめてあげたい
まあ茶でも飲め
つ旦

766:名無しの心子知らず
08/11/12 09:42:19 X3QLmIhn
わー途中送信しちまった
めちゃくちゃな文章でごめん

767:名無しの心子知らず
08/11/12 09:44:44 sxydY0ws
従兄妹さん、外資に就職して海外行っちゃうくらいだから
昔もきっとお勉強もできたりしてコンプレックスあったのかな・・・
(実の娘の私より、よその子のほうがよくできて親は微妙に感じてるのでは?
とか子供って色々考えてしまうよね)
今も、なんとなくそういう感情が残っててモヤモヤしてる感じを受ける。
(そうじゃなかったらゴメンね)
もしそうだとしても、今は今でその従兄妹ができないことをやってあげてるんだから
何も比べることもないし、親は744さんにも感謝してくれてると思うよ。


768:名無しの心子知らず
08/11/12 09:52:12 zXvkjqFZ
過去を恨んで、従妹さえいなければ別の人生があったと思いながら生きていくなんてなぁ。
自立の意味もわからないまま母親になって、捨てられて、親の元に転がり込んだはいいが親が要介護になって・・・。
気がつけば従姉は外資系海外勤務とかキャリアを積んでいて、実家に送金までしてくれている。
私はと言えば・・・。勝ってることなんて子供産んだことくらい。
あああああああああああああああああ今日もまた生活のために仕事だ。
・・・て感じか。
みんなやさしいな。
私なんかは自分の失敗を全部周りのせいにしてる大人コドモにしか見えない。



769:名無しの心子知らず
08/11/12 10:15:20 aQ+4+E4t
実子に「甘える」親もいるからね
他人の子には、責任あるし、ちゃんとしなくては!
自分の子なら、まあ、手を抜いていいだろう、な人・・・

自分が過去、ほんの少しの間だが、他人に丸投げされてた記憶が出てきたよ・・・
母が通院してた時期があったのだが、その間自分を見てるのは父
の筈だったが、父は私をどこぞの家庭に放り込んで、どっか行ってたよ・・・orz
自分、インドアで本ばっかり読んでる子供だったんで、放置しやすかったらしく、
初めて連れて行かれた家で、気付けば、その家の人が誰も居なかったが、
宛がわれた部屋で、いちんち本読んでテレビ見てた。
今思えば、よくそこから出なかったよ自分・・・
素直つーか馬鹿つーか、ここに居ろと言われたら、ずっと居る子だったから。
父は浮気相手の所へ行ってたらしい。その後両親離婚してます。

770:名無しの心子知らず
08/11/12 10:21:50 RMCdFWk6
>>768
あなたの根性が曲がってるだけだと思うよw

771:名無しの心子知らず
08/11/12 10:26:50 pNqOyHeI
>744母は愛情を2倍にしてるつもり(実子と姪に等分に1ずつ)
でも744は1/2に感じてたんだろう。
母の実子に対するフォローが出来てなかったって事なんだろうね。

前にいたよね、娘と仲がいいから心配ないって親戚の娘を引き取ろうかって話。
あれの結末ってどうだったんだろう。

772:名無しの心子知らず
08/11/12 10:37:19 QZ5VrdXB
それ、家庭板の話でなかったか?<姪を引き取る
続報はなかったはずだけど、あの母親も娘を理想化していて怖いと思ったなぁ。
子供ってもっと単純で、もっとしっかり覚えているもんだぞ。
恨みつらみは特に・・・。

773:名無しの心子知らず
08/11/12 10:53:20 x0pTQrsk
母と娘の問題にすりかわってるけど、744家庭で一番問題あるのは744父じゃないの?
今も健在で働いているというのに、過去の話でも現在の話でも全く影が薄い。
いるんだかいないんだか分からない。
そもそも従妹は父の兄弟の娘なんだから、姪を引き取るにあたっては
積極的にフォローすべき立場なのに女房に丸投げ。
世話好きな女房だったから何とかなったけど、普通だったらそこでひと悶着あるよ。
そして実娘が母親を取られた寂しさや疎外感を味わっているなら
父親がその分を意識的に埋めてあげるべきなのに、それもしていない(ように読める)。

病気の母親を今さら責める事は出来ないというなら
元気で働いているという父親に、まずは思いの丈をぶつけたほうがいいよ。
父親も当事者なのに涼しい顔しすぎなのが腹立たしい。

774:名無しの心子知らず
08/11/12 12:20:04 TsG4Xf5l
>>774
結局両親とも毒だったんだね。
毒親でも自分の生い立ちを受け入れて生活の基盤を作れる子もいれば
妬み嫉みに囚われて自分の人生を自分で壊してしまう子もいるんだなと考えさせられた。

775:名無しの心子知らず
08/11/12 12:41:59 bYr0T2oP
744さんの気持ちわかるな
自分も似たような感じだった。うちの場合は父。
馬鹿みたいに外面のいい、娘には我慢させて当たり前と思ってる親っているんだよね

776:名無しの心子知らず
08/11/12 13:27:15 ILOQ6pWT
>>744
わかる、勿論「助け合いの精神」は当然大切かもしれないけど
 「私にとって一番大事でかわいいのはあなた」
って子供だったら誰でも親に言ってもらいたい。
むしろその一言があったら従妹に自発的によくしてあげられてたかもしれないし

777:名無しの心子知らず
08/11/12 13:49:40 6I+qJOd9
空の箱はいくら叩いても空だと思うな~。

778:名無しの心子知らず
08/11/12 15:00:11 Eje1BrMR
>>744
>>と母に言ったら「何言ってるの、大した事じゃなかったじゃない」と言われました。

典型的な毒親のパターンだよそれ…。
744はちっとも悪くないよ。責めてる人は、子供の頃の744が一人で全部我慢して
とにかくいい子にして、大人になってもそうし続けろって言うのか??
今だってよくやってるじゃん。

私は子供が苦手なので(子供います、我が子は例外)、もしダンナの
兄弟の子供をそういう風に面倒見ろって言われても、できないな。
施設送りにしろ、って言うしかない。

779:名無しの心子知らず
08/11/12 15:13:12 Cu0Cpcgt
>>777
すごい納得。

780:名無しの心子知らず
08/11/12 15:31:12 ibQ/pmoL
>>778
まるっと同意です 叩いてる人が理解できない。
若い頃は何かと心配かけたんだろうけど
今は介護してるんだし
744母だって結局は実娘に世話してもらいたいんだろうし・・
エライと思う
744母は744を自分の所有物と思って様に見えるけど
 今さらうらみつらみを言ったところでどうしようもないね 
介護する上で744母が744に対して我がままし放題にならなきゃいいけど
お母さん少しでも感謝の気持ちあるのかな



781:名無しの心子知らず
08/11/12 16:15:51 VYiqrN5P
ここだったっけか、母親が代理ミュンヒハウゼンみたいな感じで、
放置子(全くの他人の子)ばかりに良くして、放置子は自分の居場所作りで報告者の弟を殺しかけて、
報告者は弟を守ろうと放置子を排除しようと頑張ったけど、母親に殴る蹴るされて、って話。
ああいう傍目に分かり易い毒親の方が、子供もはっきりと怒ったり恨めたりして、かえって楽だろうな。

中途半端に「良い人」「良い親」の仮面を被った毒親って、始末に悪いね。

782:名無しの心子知らず
08/11/12 16:27:06 Ejc1fQri
以前、知的障害児へのボランティアに入れ込みすぎて、
自分の子を放置した挙句離婚したバカ親の話もあったよね
自分の子を普通に育てても誰もほめてくれないから
よその子の面倒を見て賞賛されたいって感じなのかな

783:名無しの心子知らず
08/11/12 16:32:45 HAV1HBXc
普通に読んで744が出来がよく無い子で
744従姉妹が頭の良い子なだけじゃないの?

毒親の子供が全て出来婚に走りがちでは無いし、
毒親ファクター抜いても
反発覚えてからの思考回路がDQNそのものでしょ。

784:名無しの心子知らず
08/11/12 16:53:57 zKfqPA0w
>>744は今大変な時を頑張ってると思うしえらいなとは思うんだが
基本的なところでは>>768と同意見だわ。悪いけど。
>>744の失敗はここに書かれてるものはどれも成人してからのだからなあ…。
DQNの言い訳、責任転嫁にしか思えないよ。

785:名無しの心子知らず
08/11/12 17:23:58 ibQ/pmoL
どの程度の介護かにもよるけど
親に対してマイナスのイメージを持ってるのに
介護できるのはエライと思うよ
葛藤に葛藤を重ねてるとオモ

786:名無しの心子知らず
08/11/12 17:47:15 4OtOzD4v
>768>784
確かにDQNだったとは思うけど、そうなった原因はやっぱり毒親でしょ。
>744は他人に迷惑かけるようなことはしてないんだし、自業自得な部分は
自分で反省してるんだからそこは叩いてやるなよ。
放置子と毒親の被害者にしてはよく更生したと思うよ。

787:名無しの心子知らず
08/11/12 17:54:19 TsG4Xf5l
>私は両親にあんな甘えっ子のバカと違う。今すぐ自立が出来る!
>と見せつけたくて大学出てすぐに出来ちゃった結婚をした。
>その後旦那が借金つくっていなくなった。

生まれてきた子供に十分迷惑かけてるよ。
後先考えない結婚が。
親に見せ付ける為だけにデキ婚ってあたりが叩かれてる理由かと。

788:名無しの心子知らず
08/11/12 19:01:57 3YwgdW1+
デキ婚ってだけで子供に迷惑かけてるって断言する人が怖いわ
確かにデキ婚はDQNだが、>>744が愛情もって育ててれば問題ないでしょ。
夫が借金作っていなくなったって言ってるから経済的には裕福じゃないかもしらんが
今は>>744自身も同居のお父さんも働いてるんだから衣食住は困ってないだろうし。

>>744をDQNと断定してる人は自分も幼い頃放置子的な物と一緒に
育てられた経験なんかがあって言ってるの?
もしそうなら「同じ体験してる人間でも人によって違うんだな、深いな~」と
思うんだが、そうでないならよく自分が経験した事もないのに
「これこれこうしないとDQN」と言い切れるなーと感心するわ。

誰にでも、どんな状況の人間にでも正常な判断を望むのはどうかと思う。

789:名無しの心子知らず
08/11/12 19:04:25 C/uC7JDG
今思うと仲良くしてた子が放置子だったんじゃないかと思う。
当時としてはかなり珍しく小1にして携帯電話を持っていて
お父さんはいないけど家はお金持ちみたいだった。
家には居られないとかで休みの日はスーパーでご飯買って
公園のベンチで食べて、暗くなると自宅に帰る生活をしてたみたい。
日曜日母とスーパーへ出かけると必ず一人ベンチに座ってパンとか食べてて、母がおうちに来て遊んだら?って言うんだけど、すごい遠慮して来ようとしなかった。
それで母が「○ちゃんと食べな」って毎週末二人分お弁当作ってくれるようになって、休みの日は公園で一緒に食べた。
当時私はご飯食べに帰る手間が省けてうれしかったんだけど、
○ちゃんは申し訳なさそうでいつも欠かさず母にお礼言ってた。
小3の終わり、お父さんと暮らすって笑って転校して行ったけど
まだ小学校低学年なのに妙に大人びていたあの子を思うと、色んな事情があったのだろうと思って少し胸が痛くなる。


790:名無しの心子知らず
08/11/12 19:42:19 FKGyVqrc
789のお母さん、素敵な人ですね
最近このスレに毒されて下手に甘い顔見せると実害こうむるカモなんて及び腰になるけど
古きよき日本の助け合いのココロに触れた気がした


791:名無しの心子知らず
08/11/12 20:20:55 eMKvR7tj
>>762
>「何言ってるの、大した事じゃなかったじゃない」

他人事ながら、自分が言われたらショックだろうなと思った
(私も親に怪我させられて、後年すっかり忘れられてたのがショックだったw)

>>744は子供の気持ち大事にしてあげてね

792:名無しの心子知らず
08/11/12 20:31:54 OXWVENfe
>>789
ウワッなんかじーんときた。
良いおっ母さんだし、友達子も健気で泣ける。
みんな幸せになるよう祈っとく。

793:名無しの心子知らず
08/11/12 21:19:53 6I+qJOd9
子どもが節度を持っていて健気である所がポイントですね。
そんな子なら助けたくなる。

794:名無しの心子知らず
08/11/13 00:40:47 M77XmU9x

松野明美の長男、放置子だよ。
5歳なのに障害餅の弟の面倒を見させられて、一生懸命自分をアピールしている
のに親に無視されてる。



795:名無しの心子知らず
08/11/13 01:22:45 r/1KG/uV
あの人は自分をアピールするのに必死に見える
だから子供は置き去りなのかね?

いやwよくしらんけどww

796:名無しの心子知らず
08/11/13 01:24:33 V5HhlovD
>>794
あー私も前ドキュメンタリー見て思った。
おまけに5歳でまだおしゃぶりしてるんだよね。これにもモニョった。

797:名無しの心子知らず
08/11/13 05:22:49 cgbS/huV
妊娠中に走って流産したの松野あけみじゃなかったっけ?
子供に対して基本的に興味ないんじゃないの?
テレビだけどあの言動見てると
彼女の親が毒じゃないかと思えてくる。
何か功績を残さないと見捨てられる、
みたいな脅迫観念でもあるみたい。


798:名無しの心子知らず
08/11/13 09:42:22 2AaYAXAL
>>797
あーなるほど、鋭いな

799:名無しの心子知らず
08/11/13 09:44:23 lTU2ELSB
自分も先日のテレビ見た。

長男、まだたったの5歳なんだよね。
5歳って、みかん狩り行ったら取ったみかんを「おかあさん見て見て、ぼく取ったよ」に対して、
「わあー、○○ちゃんすごいねーよく取ったねー、おおきいみかんだねー」って言って欲しいよね。
それなのに、松野、まったく見てなかったんだよね、長男のこと。
それどころか顔も向けない、視線も向けないで「健ちゃんに教えてやってね、健ちゃんのお世話してね」しか言わない。
長男が取ったみかんを松野に見せようとしてるのに、長男に顔も向けず見もしないでカバンを掛け直しただけ。

あの長男、まだ5歳なのにものすごくヒネたというか、闇みたいなものを感じさせる顔してたね。

800:名無しの心子知らず
08/11/13 10:17:32 EYs0A2cD
松野あけみ自体になんらかの…
そんな気がする。

801:名無しの心子知らず
08/11/13 10:23:58 LSnegTx4
次男の時はどうか知らないけど、長男が乳児だった頃
ミルクに大人が飲むプロテインを混入したものを飲ませてた。
それ以来あの人はおかしい人だと認識してる。

802:名無しの心子知らず
08/11/13 10:35:37 ZHgd8GMA
あー、やっぱり違和感を感じたのは自分だけじゃなかったんだ。
長男に対する感謝、謝罪、コメントの無さ、次男のために切羽詰ってるせいじゃない気がしてたんだ。
何つーか、障碍餅の次男に必死になることで世間にアピってる感じな。
あのしゃべりそのものが病的で、親に構って貰えない子だったのかな、と思うしね。
長男、歪むだろうなー

803:名無しの心子知らず
08/11/13 11:54:42 soWjXXrl
もうすでに歪んでる印象を受ける。
しかしかわいそうだ…。

804:名無しの心子知らず
08/11/13 12:04:20 MNaAC5If
>>801
それ見た。
お部屋改造かなんかのコーナーじゃなかった?
乳児いるのに部屋が汚かったような気がする。

805:名無しの心子知らず
08/11/13 12:16:35 xL/0Zb/6
将来も目に見えてて気の毒に思う。
弟の世話に面倒見、それらはともかくとして、
あの完全独走体制の親がいるところにウチの娘は絶対に嫁にやらせたくないと思った。。。

806:名無しの心子知らず
08/11/13 12:19:29 YNsJ64Xz
 長子健常、次子自閉症のこたちが遊びに来てた。
それ自体は嫌じゃ無かった。
お母さんはいろいろ忙しそうだったし、
難しい会合では、子供も面白く無いだろうし。
 始めは好んできていた。けれど、そのうち
「預けられている」ことに気が付いたのだろうね。
家にくるのを嫌がり、悪態を衝いてくるようになり、
恨み言すら言われるようになった。
 今は在宅で過ごしてる。
 反省して、お預かりはやめた。
それにしても、その子の休日は、親の都合の会合でうめられていた。
たまにレジャーにさそっても、親の都合優先で
子供同志の遊びなど、奪ったのでは無いかと思う。
 親はその辺、気が付いて無いらしい。

807:名無しの心子知らず
08/11/13 12:37:40 6n9faGrp
会合と聞くと層化を思い出す・・・

808:名無しの心子知らず
08/11/13 13:12:52 iQBCRoLT
>>797
テレビ見たら次男の名前が○太郎だったので、
長男は可愛がられていないのかな?と思ったよ。
放置子だとしても納得。

809:名無しの心子知らず
08/11/13 14:28:52 pQ6Oks0q
友達が凄い高学歴エリート兄弟の次男と結婚した。
親同士も結婚の打ち合わせで何度か顔も合わせ、親しい雰囲気になってから
嫁側の親が「最初、お名前が○太郎さんだから長男さんかと思ったんですよ」って何の気なしに話を降った。
そしたら「えっ!太郎って長男につけるものなんですか?」って相手が不思議そうに言ってビックリ。
何か名付けの由来やエピソード が続くかと想像してた嫁側親子もビックリしてた。
高学歴家庭でも、そんな家もあるんだな。

810:名無しの心子知らず
08/11/13 14:39:04 aqsnR6oR
小泉コータローも次男ですがなにか。

811:名無しの心子知らず
08/11/13 14:41:23 Ywk1SfbF
孝太郎は長男じゃないの?
弟が進次郎でしょ。

812:名無しの心子知らず
08/11/13 14:41:59 ppHf1our
孝太郎、次男だっけ?
今度立候補する進次郎が次男じゃない?

813:名無しの心子知らず
08/11/13 14:42:25 iRA55+s3
イチローも次男だよね。

814:名無しの心子知らず
08/11/13 14:44:26 7h1dR9lL
>>809
長男弁護士次男医師で次男○太郎なら知ってる。DQnameまでは行かないけど割と多いってことか。

はす向かいの家のやや放置子、さっきからこっち見てる・・・。
うちのレースカーテン、昼間は外からはほとんど見えないからわからないと思ってるんだろうけど
うちの子供たちが外に出てくるのを、ジーっとうかがっているのがわかる。
コワイヨコワイヨ






815:名無しの心子知らず
08/11/13 14:56:13 aqsnR6oR
わ!コータロー次男じゃなかったのか
政界デビューの弟が老けてるからあっちが上かと思った
教えてくれた方、トンm(__)m


816:名無しの心子知らず
08/11/13 14:58:37 sixs6ubX
確かに老けてるよな

817:名無しの心子知らず
08/11/13 14:59:41 e0fgP9vg
次男以降に太郎とつけると、長男が試作品みたい。

818:名無しの心子知らず
08/11/13 15:12:38 gzUJQLM1
えーすごい偏見。かなり引く。

819:名無しの心子知らず
08/11/13 15:59:26 fPn1L59O
捨て育てエピソードの者です。
度々お邪魔します。
愚痴らせてください。

今週末に住んでる地区の清掃活動があるんです

うちは旦那が主で私は雑用程度にちょろーっと顔を出す程度と考えています

で、朝買い物がてら散歩をして帰ってきたら管理人さんに『ちょっと…』と呼ばれて。



820:名無しの心子知らず
08/11/13 16:01:32 RZBegmHH
え…F5

821:名無しの心子知らず
08/11/13 16:08:11 fPn1L59O
聞くと放置子母が管理人 に『〇〇(自分)さんはうちの放置子ちゃんが嫌いなようだ。清掃活動には参加したいけど、放置子ちゃんに何か言われそうで怖くて参加出来ないわ~』と…。
後、自分が妊娠中でヒステリーなのかしら~うちの放置子ちゃんも怯えちゃって~とも言っていたそう…。



822:名無しの心子知らず
08/11/13 16:12:14 fPn1L59O
今までだって、大事な集まりとかで出た事ないって聞いたぞ!

なんなんだ!!
管理人には全部話したけどあっちこっちで喋りまくるんだろうな…。

823:名無しの心子知らず
08/11/13 16:19:58 h3skg75H
あーごめん。誰か翻訳お願いします

824:名無しの心子知らず
08/11/13 16:24:21 rHc8Pgff
捨て育てエピソードの者です。
度々お邪魔します。
愚痴らせてください。

今週末に住んでる地区の清掃活動があるんです
うちは旦那が主で私は雑用程度にちょろーっと顔を出す程度と考えています

で、朝買い物がてら散歩をして帰ってきたら管理人さんに『ちょっと…』と呼ばれて。
聞くと放置子母が管理人 に
『〇〇(自分)さんはうちの放置子ちゃんが嫌いなようだ。
清掃活動には参加したいけど、放置子ちゃんに何か言われそうで怖くて参加出来ないわ~』と…。
後、『自分’(報告者)が妊娠中でヒステリーなのかしら~うちの放置子ちゃんも怯えちゃって~』
とも言っていたそう…。
今までだって、大事な集まりとかで出た事ないって聞いたぞ!

なんなんだ!!
管理人には全部話したけどあっちこっちで喋りまくるんだろうな…。



(報告者)と『』一箇所足したけど、意味はわかる?
改行と文章の間合いでこんなにわかりにくくなるんだ・・・。

825:名無しの心子知らず
08/11/13 16:30:25 h3skg75H
>>824
うお、判りやすくなった
翻訳ありがとう!

826:名無しの心子知らず
08/11/13 16:42:57 OzME6O7i
わかりやすくはなったけど、で?としか言いようがない

827:名無しの心子知らず
08/11/13 16:47:14 YvmOnnJH
次男○太郎はそうでもないけど
次男イチローはちょっとヒく

828:名無しの心子知らず
08/11/13 16:49:22 0/TXV2Gh
すごい!ネタを変えてくれた人がいるのに
どうしても自分の意見をいいたいんですね!

829:名無しの心子知らず
08/11/13 17:20:56 YNsJ64Xz
>807 障害児親の会ですね。
施設の立ち上げに奔走してました。
 その人にしてみれば、長子の件は
「もっと福祉が充実していれば、」
「あのとき先生がちゃんとしてくれていたら」
「ゲームが、、、、」いろいろあるようですが、
他人に託児されたのが子供に苦痛だとは、
夢にも思って無いようです。


830:名無しの心子知らず
08/11/13 17:33:57 +gKzSc8J
よくわからんが>>819をヒステリー女に仕立て上げて
町内の雑用したくないわって主婦の話か?

831:名無しの心子知らず
08/11/13 18:24:13 BP67Ggyo
>>819
乙です。妊婦さんなのに色々大変だね。
自分用しおり
>>35>>39>>46>>271>>300>>641-642(抜けてたらごめん)

前に書き込みした時に、放置子の事で管理人さんに注意してもらったって(>>271
書いてたよね。管理人さんが819に「捨て育て母がこんなこと言ってきたよ」と
ただ言いに来ただけなのか、捨て育て母に言われた事を鵜呑みにして
「気が立ってる妊婦」の819に注意しに来たのかがよくわからないけど、

・管理人さんが大事な集まりとかで出た事ない捨て育て親に苦言
→「清掃活動には参加したいけど○○さんが~」と言い訳した為819宅訪問なのか、
・捨て育て親が819が預かってくれない腹いせに直接管理人さんに直訴
→「○○さんが怖くて娘が脅えてる!(ついでに)清掃活動も怖くてできないわw」で
管理人さんに注意してもらうようマヤり、819に罪悪感を持たせ?て反省wさせ、
託児を断られないようにする。改心するなら集会にも参加させてあげるわよ!
ついでに集まりに参加できない理由ゲット!かどっちだろう。

後者だったら、他の住民にも既に色々言い触らしてそうなんだけど、
児相に連絡した事に対しての逆恨みとかだったらちょっと怖いね。
住民は放置子見ても無視なのかな、みんな放置子の現状知ってれば
捨て育て母に何を言い触らされても819はおかしくないとわかるだろうけど
あちこちに言い触らされるのは気分良いもんでもないもんね。

832:名無しの心子知らず
08/11/13 18:28:30 6QJ/MqCU
あなたはそのマメさをもっと生産的なことに用いるべき人材だと思う>>831

833:名無しの心子知らず
08/11/13 18:32:34 uTA9Idkg
>>832
その嫌みったらしさを、もっと有効なことに用いればどうだ

834:名無しの心子知らず
08/11/13 18:36:31 uMtpjjU/
>833
832には嫌味には感じなかったけど
普通に831のマメさに感服しただけに見えた


835:名無しの心子知らず
08/11/13 18:37:55 BP67Ggyo
>>832
そうするwww
というか、捨て育て奥の話は覚えてたけどうろ覚えだったので気になったもんで。
ついでに>>831ミス訂正させてください。
×大事な集まりとかで出た事ない捨て育て親
○大事な集まりとかに出た事がない捨て~

今回の管理人さん訪問が【管理人→放置母】による注意?等で、焦った放置母が
でまかせで>>819みたいな話を管理人さんにしただけなら今までと変わらず
関わらない、相手しないでいいと思うけど、【放置母→管理人】の接触だったら、
世間話ついでに他の住民にも「何度か勝手に部屋に上がりこまれそうになったり
色々迷惑したので、子供さんの事で放置母さんに注意したら逆恨みされたみたいで…」と
伝えておいた方がいいかもね。同じマンションに仲良くしてる人はいないのかな。

836:名無しの心子知らず
08/11/13 19:14:28 ZQGQr3I/
ID:BP67Ggyo

興奮しすぎ

837:名無しの心子知らず
08/11/13 19:18:43 Q1XGC1yC
別に興奮しすぎているとは思わないけど。
単に、親身になってくれるいい人なだけじゃん。

838:名無しの心子知らず
08/11/13 19:31:45 xL/0Zb/6
管理人がどちらのタイプなのかはわからないけれど、
放置子母は清掃活動に参加したいと言っているんだから、
管理人に
ここ数日体調が優れないので清掃活動に参加できないと侘びを入れ、
放置子母にアテクシは参加できないのでどうぞ御参加下さるよう伝えて貰っては?

839:名無しの心子知らず
08/11/14 00:19:45 7saUtbun
>>819
です。文章わかりにくくて申し訳なかったです。 興奮しちゃって…。

管理人も放置子がロビーでホームレス化してたのに迷惑してた事もあるようで、哺乳瓶子のピンポン攻撃で私が迷惑してた事を伝えたら 同情はしてくれました。

放置子母は今まで一度もそういった活動に参加した事ないので私を言い訳にしてるだけだと思うのですが


840:名無しの心子知らず
08/11/14 00:26:15 7saUtbun
前回の清掃活動の時に放置子母は来ないのに、放置子が人が集まっているのが嬉しいのか、チョロついて散々迷惑になったらしく。

それを避けたいから、妊娠中でもあるし 私は不参加にして放置子母の言い訳の理由を消そう!
って話でした。

またまたわかりにくい文章でスミマセン

841:名無しの心子知らず
08/11/14 00:35:00 d3izkRUV
捨て育て母と同じ宗教の人がマンションにたくさんいたりする?
それだと集中攻撃される可能性もありそう。


842:名無しの心子知らず
08/11/14 14:48:07 VyVrzMKG
日本がチベットのように、他民族に乗っ取られそうです。
反対のメール・FAXなどお願いします。
どうしてこんなひどい法案が通りそうなの???

『国籍法改正案』でググッてみてください。
子供たちの未来のために・・・


843:名無しの心子知らず
08/11/14 16:12:20 t9KGjHfh
私の知ってる捨て育ての連中はどれだけMやねん!ってカンジだったけどな
夫が出世しないのも子供の出来が悪いのも病気も事故も郵便ポストが赤いのも
ぜーんぶアテクシがオットに尽くし足りてないから~~
ってすごくキモい思考に洗脳されてた
男からしたらあれだけ持ち上げられたらキモチイイだろうとは思った
あまりの異常さに引越しまでして逃げ切ったけどさ

844:名無しの心子知らず
08/11/14 16:34:54 8mJZlslD
>>843
ボランティア業界にも多そうだね。
他の人に尽くすのが私の使命だと思っている人。
傍から見ているとメンヘラと紙一重なんだけど…

845:名無しの心子知らず
08/11/14 16:52:08 X4fKWA3p
母が捨て育ての会に嵌っていた。
小3のころから朝4時に起こされて付き合わされたよ。
休みには本を押し売りする作業にも。
体をこわして学校を休んでも、母は活動にでかけ、
一人で歩いて病院に行かされた。
現在は絶縁しました。

846:名無しの心子知らず
08/11/14 17:06:53 H+YFLIZw
>>845
まさに捨て育ち。絶縁成功おめ。
参考までに染まらなかった理由がわかれば教えてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch