08/10/22 23:37:06 J8b93aOl
ごめん言い過ぎた。<(_ _)> でも>>99はDQNですね
101:名無しの心子知らず
08/10/22 23:39:20 EOoAKDqn
>>100
うわ、本当だw
記念真紀子!
102:名無しの心子知らず
08/10/23 02:36:48 CfjNi/kx
AKDだけでうらやましい・・・
103:名無しの心子知らず
08/10/23 09:03:42 3mdk3sit
>>102
秋山
清原
デストラーデ
104:名無しの心子知らず
08/10/23 10:25:22 DuC50S7I
優勝めでたい
105:名無しの心子知らず
08/10/23 17:41:59 TSbT6eRS
>>95読むと放置子って本当に人の愛情に飢えてるんだろうな~と思う。
ただ郭公じゃないんだから、他所の家の子を排除したらその家の母親が自分を向いてくれる
っつーのは無いからねぇ
自分に優しいよそのおばちゃんが無条件にかわいがってる子供が妬ましかったんだな
106:名無しの心子知らず
08/10/23 18:51:04 +o9TU0Vc
今週末の夫の会社の慰安旅行がある。
お金さえ払えば友人や親戚を誘っても良い事になってるので
先週ママが出産したばかりの娘の親友A子ちゃんも連れて行くことにした。
A子ちゃんのママは面倒見が良くってうちも凄くお世話になってる。
元々お互いの家族の行事に相手の子を連れて行くって事をしてる関係。
楽しみにしている娘達の話を聞いたB子ちゃんが親に「一緒に行きたい」と泣き付いたそう。
B子ママが「なんとか家の子も一緒に」とさっきやって来た。
「もう直前なので増員は難しいと思うし、夫の会社にそんな事は言えない。」
と言うと、B子ママは「仕方ないですね」って撤退した。
ここでは大人しく引き下がったからまだマシな人、ってなるかも知れないけど
図々しさに驚いてしまった。
一泊旅行に子供だけ同行させて、って此方から誘って初めて成り立つもの、って感覚が普通だと思う。
直前に言って来て断られると「仕方ない」ってその言い草はどうよ?
第一A子ちゃんと娘は親友だけどB子ちゃんとは遊ぶ事も殆ど無い。
B子ちゃんはA子ちゃんが大好きで何時もうちの娘を「邪魔」と虐めてる。
B子ママにしても会えば会釈する程度の関係なのに旅行に子供を連れて行けなんてよく言えたと思う。
107:名無しの心子知らず
08/10/23 18:57:03 rNqqhXQr
当日の朝、一泊旅行セットを持ったB子が玄関前に放置されていませんように。
108:名無しの心子知らず
08/10/23 18:59:49 Uee7S8f5
当日連れて来ると思う。そして世話は丸投げ。
109:106
08/10/23 19:12:42 +o9TU0Vc
当日はどうかな?
もう3年生なので家の前に立っててもそのまま追い返します。
近所に派出所もあるから最悪はそちらに預けます。
今日の感じからはそこまでの執念は感じませんでした。
が、気を抜かずに準備します。
110:名無しの心子知らず
08/10/23 19:14:26 6Qvh0QrY
明日、B子の>>106子への虐めが悪化する悪寒...
111:名無しの心子知らず
08/10/23 19:20:42 nMwsCKc9
>>110
それあるかもね。旅行に一緒に行きたいって言うより、
A子ちゃんを106子ちゃんにとられるから自分も行きたいって感じがする。
112:名無しの心子知らず
08/10/23 20:07:22 Kbu+TPER
そのB子ってのは曲者だと思うよ。甘やかされててわがまま一杯で
泣けば親が言う事を聞いてくれる環境なんだからね。
今頃家では泣くわ喚くわ暴れるわ、大変な事になってるでしょう。
再度のお願いにやってくる可能性も無きにしもあらず。明日は学校で
何か言って来るのは間違いないでしょうね。
あとは子供達に、誘ってない人に連れて行けって言われても無理だよって
言わせるしかないかな。
113:名無しの心子知らず
08/10/23 21:47:05 y3Igx5Av
あー明日学校で娘ちゃんがB子に何か言われる
可能性は高いね。>>106があらかじめ
「こういうことがあったらこういう風に返事しなさい」と
知恵つけといてあげたほうがいいかも。
114:名無しの心子知らず
08/10/24 09:01:11 7lvpgYnB
間違いなく当日は親子共々、106の玄関前に放置してるな
115:名無しの心子知らず
08/10/24 09:12:06 6Nm3F9zb
A子ちゃんの旅行費用はA子ちゃんの家で持つんでしょ?
BちゃんママはOKが出たらお金を払うつもりはあったんだろうか。
116:名無しの心子知らず
08/10/24 10:19:36 mgqgxMCa
>A子ちゃんのママは面倒見が良くってうちも凄くお世話になってる。
>元々お互いの家族の行事に相手の子を連れて行くって事をしてる関係。
こういう関係ならお金はもらわないで『お互い様』にしてるんじゃない?
どこかに出かけた時には双方でお土産の受け渡しその他でちゃんとお付き合いしてる感じに思える。
でもBは「え?子供連れてくだけなのにお金取るの?」ってキョトンとして言いそう。
117:名無しの心子知らず
08/10/24 12:23:10 Pe9ve7vU
エスパーはノイズだ続報待て
118:106
08/10/24 12:49:17 cy6YU/Y5
沢山のレスありがとうございます。
昨夜はビクビクしていましたが突撃などは無く夫とも話したのですが基本無視して放置の方向で行きます。
事実の経過だけを書き、あまり背景は書いていませんでした。
A子ちゃんのお家とは基本はお金はお互いが出しています。
今回は団体バスが出てツイン2部屋(夫と息子・私と娘)のところへエクストラベッドを入れただけ、
子供の参加は元々安かった事、等でA子ちゃんの参加での負担は3千円でその分はA子ママに頂いています。
B子ママは金額に係わらず費用の負担はする心算だったと思います。
この辺でも目立つ大きなお家で裕福な雰囲気ですし今までお金でセコイ事は聞いた事がありません。
ただ、娘を甘やかすと言うか、娘にねだられると出来るだけは叶えようとする所があるみたいです。
なので娘に泣かれて困ったのでとりあえず家にお願いに来た、って感じでしょうか。
娘が学校で虐められる、のくだりは有ると思います。
以前娘にB子ちゃんから電話があり
「A子ちゃんと明日に遊ぶ約束してるんでしょ?あなたから『遊べない』って言って断って頂戴」
と言われた事がありました。
B子ちゃんがA子ちゃんを誘った所
「私子(家の子)ちゃんと約束してる。B子ちゃんは私子ちゃんに意地悪するから一緒には遊べない」
と断られ、うちの子に遊ぶな、と電話して来たのです。
そんな事もあって最初は虐められて泣いていた娘もかなり強くなり
「もし今日意地悪されても先生に言うよ!私なにも悪くないし!」 と逞しい言葉を残して登校しました。
A子ちゃんも付いているので大丈夫だとは思います。
このまま何も無く無事に出発出来る様に祈る気持ちです。
119:名無しの心子知らず
08/10/24 13:16:38 UmF1I41R
>>118娘さん逞しいね!
でもB子ちゃんがすぐに引き下がるかは疑問なので気をつけて。
言葉巧みに周りの大人(先生とか)を味方につけそうで怖いな~
120:106
08/10/24 13:44:35 cy6YU/Y5
>>119
ありがとうございます。
多分B子ちゃんは引き下がらないとは思いますが、
こうなったのも元はと言えばお友達の前で旅行の件を言い触らした娘とA子ちゃんに責任があります。
常日頃からお友達同士で楽しい場所に行く時は行けない子は可哀想だから
その子の前で言ってはいけない、ってA子ママと子供たちに言い聞かせて来ました。
今回はA子ママが入院で居なかった事でA子ちゃんが家で過ごす時間が長かった
せいもあり二人で色々相談してる間につい学校でも話を弾ませたのだと思います。
が、それでもやはり自分の責任。
有る程度の嫌がらせは次からの戒めになります。
B子ちゃんは問題児扱いで先生や大人が言いくるめられると言う心配も有りません。
B子ちゃんがA子ちゃんに執着するのはわがまま放題で他の女の子に嫌われてしまい
誰も遊んでくれない中でA子ちゃんだけは優しいからです。
121:名無しの心子知らず
08/10/24 14:06:41 qVF6HOxw
それでそのA子にも見抜かれて距離を置かれ始めてる。
最後の砦のA子を取られまいとどんな策を講じてくるかわからないから警戒は引き続き必要だね。
122:名無しの心子知らず
08/10/24 14:12:15 UmF1I41R
>>120先生方がB子ちゃんの事をわかっているようで良かった。
それにしても、娘さんとA子ちゃんに非はないと思ってしまう・・・。
B子ちゃんにあからさまに旅行のことを自慢したわけじゃないだろうし。
でもこの場合、B子ちゃんの親が一番悪いような・・・
何でも娘の言うなりなんだね。諌めないのか~
>>121オソロシス
でも今回の件のいきさつはB子母も知っているのだから、
毅然とするしかないでしょ。
B子ちゃんが長く根に持つタイプだと怖いが。
123:名無しの心子知らず
08/10/24 14:43:56 Ge692jlw
B子みたいのはA子ちゃんのちょっとしたものを106さん娘ちゃんのランドセルにでも
隠して(人前でも平気で)ドロボー! ってやるかも。
そういう貶めで来る可能性あるから小さいものでも用心した方がいいよ。
124:名無しの心子知らず
08/10/24 14:44:56 qVF6HOxw
>>122
恐ろしいよ、幼児でも女の執念ってのは怖いっつか女子独特だよね。
男子には友達取られたくないから他の子を陥れて引き離すなんて話はあまり聞かない。
イジメも男子より女子のほうがずっと陰湿だった。
思えば子供の頃、女子だけは派閥みたいになってたからなあ・・・あれは一体何の習性なんだろう。
125:名無しの心子知らず
08/10/24 14:46:52 MbjL/WYq
>>124
女児嫌いスレの方?
126:名無しの心子知らず
08/10/24 16:00:06 qVF6HOxw
>>125
いや、自分の経験から基づく話。ちなみに共学。
そういうのが無い環境だったならうらやましいよ
127:名無しの心子知らず
08/10/24 16:00:28 Gt1SYDR1
理由は違えど、男子も陰湿なイジメするよ。
男女どちらからのイジメも経験したけど、陰湿さの度合いという
意味では変わらない。
理由とやり方が違うだけ。
128:名無しの心子知らず
08/10/24 18:43:20 Y6aZ2QwW
>>127 激しく同意。
マット死とかもあったしね。
葬式ごっこも男の子だった。
129:名無しの心子知らず
08/10/24 20:00:35 AuDh0ze+
ねちねち陰湿ないじめをやる男子も、暴力にも走る女子もいる。
性別はあんまり関係ないよ。
130:名無しの心子知らず
08/10/24 20:17:41 kgAXfhPw
ターゲットと決めた人の悪口を全員に根回ししていじめ倒すということを女の腐ったように
陰険なことをしでかしたのは自分が通ってた中学の男子連中だった。
131:名無しの心子知らず
08/10/24 22:31:00 x+esc5aG
性別なんて関係ないでしょ・・・
きっと今の時代、男と女の中身が入れ替わっても誰も気付かない気がする。
昔、そんなドラマがあったよね?
132:名無しの心子知らず
08/10/25 01:41:19 euAVjZ0U
トリカエバヤ
133:名無しの心子知らず
08/10/25 03:13:49 cPmw0OZA
>>124
派閥を作るのは日本人独特の習性です。
134:名無しの心子知らず
08/10/25 09:27:11 euAVjZ0U
>>133
つ【世界史】
135:名無しの心子知らず
08/10/25 10:04:44 kvOZK/wL
>>130だが、リアルであんな光景見たら異性への興味や尊敬心や恋愛感情なんて吹っ飛んじゃいます。
しかもターゲットは女子だったし。
あまりのことに同窓会の類はスルーしてるよ。
こんな奴らが人の子の親になるなんてぞっとする。
136:名無しの心子知らず
08/10/25 14:46:16 OWgsgu33
>>130
埼玉?
137:名無しの心子知らず
08/10/25 15:18:29 kvOZK/wL
>>136
お好み焼きがおいしい西日本の某県
138:名無しの心子知らず
08/10/25 16:41:49 snVMtMYD
ぼっけぇ、きょうてえ
139:名無しの心子知らず
08/10/25 17:16:50 eV5i/sOj
人間、二人いれば対立し、三人いれば派閥を作る
…という言葉があったけど誰の言葉だっけ?
140:名無しの心子知らず
08/10/25 17:36:32 G/9DXXXq
>>124
男児でやられたことある。
前のクラスで仲良かったけど、新しいクラスで仲良くなった子たちと
(むこうからついてきたくせに)
「お前(うちの子)なんかとあそばなぁ゛ーい!!」だと。
まあそれまでにもいろいろあったし、
遠慮なく「遊ばなくていいから」とCOさせていただきましたが。
そうか、あれは新しい友達を取られたくないっていう心理か・・・と
今頃やっと納得しました。
そのこはやっぱり放置子といえば放置子かな?
いつもママは一緒だけど友人ママとの社交に忙しかったり
悪いこと(無抵抗の子にいじわるしたり)も
「子供同士のことには口出ししない」主義でした。
141:名無しの心子知らず
08/10/25 23:39:37 uhsp5HEf
微妙に スレ (´∀`( ´∀`) チガイ なふいんきなんだが
142:名無しの心子知らず
08/10/26 01:13:43 Umv1CT7V
これどう?
URLリンク(www.jineko.net)
いらいらする
143:名無しの心子知らず
08/10/26 01:41:29 ibhsqKvS
ママ友とその母は「子の親にしてこの子あり」という見本のような感じで
その非常識さにはあきれたけど、本人はちゃんと断っているし
結果的にCOできたようだから別にイライラはしなかったけど?
ついてるレスも相談者への同意レスばかりだったし、少しは気が晴れたんじゃないかな。
144:名無しの心子知らず
08/10/26 01:46:43 5SIGf5Mq
ここはヲチ板でもヲチスレでもない
145:名無しの心子知らず
08/10/26 03:37:11 jyKFKKaw
>>144
少しの雑談も我慢出来ない訳?
延々と雑談してる訳でもないし
146:名無しの心子知らず
08/10/26 04:03:05 Umv1CT7V
トメが孫をみず、
「近所のあなたが、5ヶ月の赤ちゃんをみるべき!」
と、留守電に入れるホラー
147:名無しの心子知らず
08/10/26 04:03:35 5SIGf5Mq
2ちゃんじゃないサイトのアドレス貼って感想求めるのが雑談なの?
148:名無しの心子知らず
08/10/26 07:19:51 cizfxmdX
>>145
「ちょっとくらいいいじゃない!」
「スレ違いでもいいじゃない!」
「板違いでもいいじゃない!」
ですか。
バカが。
149:名無しの心子知らず
08/10/26 07:27:37 jyKFKKaw
>>148
誰もそこまで書いてないよ
顔真っ赤にしてレス書いてるの丸分かり
朝っぱらからバカは吠えんなw黙っとけ
150:名無しの心子知らず
08/10/26 08:41:31 5WsrB+dt
目糞鼻糞
151:名無しの心子知らず
08/10/26 08:55:30 MoYnoB+J
>>149
自己紹介な上に捨て台詞(それもすごい陳腐な)つき
おもしろーい
ひらきなおったバカって怒らせるとパターン通りのレス返してくれるんだねW
152:名無しの心子知らず
08/10/26 09:17:19 nlQDixVM
朝は機嫌よくしろと、むかし遠足で買った湯飲みに書いてあったなー
ご飯食べておちつけ。
153:名無しの心子知らず
08/10/26 22:57:13 FK36S3qH
106は問題なく旅行楽しめたかな?
154:名無しの心子知らず
08/10/27 00:24:46 JNOKWTxU
今日は平和だったね
おやすみ
155:名無しの心子知らず
08/10/27 04:06:25 W85Fbv7c
>>154
今日?昨日でしょw
156:名無しの心子知らず
08/10/27 10:13:44 qn8bXcGh
息子(小3)のクラスで、息子&女子の大半を残し、
先生が、放置子&男子全員+女子1~2人を連れて
別の教室に行ったそうだ。
「お前達、自習してろ」と言い残して。
後で聞いた事には、放置子の母親が
「ウチの(放置子)君が、お金を脅し取られている!月に20マソ以上お金がなくなる!」
と学校に怒鳴り込んできたからだそうだ。
でも、先生に連れ出された生徒達一人一人を聞き取り調査したところ
「放置子君が毎日大量のケーキ(高級店の物)を持って、公園にやってくる」
「午後5時以降、公園にいると食べさせてくれる」
ということで、放置子は毎日1マソ円以上のケーキやお菓子を買っていたそうだ。
ここは、繁華街ではないが、テレビに出てくる様な
有名パッティシエのお店が数件ある。
500円以下の商品は殆ど無いような店・・・。
ちなみにウチの息子は、アレルギー持ちで
物を簡単に口に入れないので、放置子「カツアゲ容疑者」から外れた。
157:名無しの心子知らず
08/10/27 10:34:56 R+SYSnU2
うーん小3かー。
まだ罪悪感<食い気な年頃か?放置子の愚かさ加減が悲しい。
158:名無しの心子知らず
08/10/27 10:50:44 z0spykKp
その親がその後どうなったかをkwsk
159:名無しの心子知らず
08/10/27 10:56:28 CjtEiEak
ケーキで釣る事で寂しさをまぎらわしていたのか?愚かだな。
月に20マン以上ってことは1か月以上は続いてたことになるよね。
ケーキを食べていたクラスメイトは親に話さなかったのだろうか。
「罪悪感<食い気」はクラスメイトにあてはまる気がする。
放置子は「罪悪感<ちやほや」ってとこか。
160:名無しの心子知らず
08/10/27 10:59:31 P9ZL+0oL
月に20万なくなる状況ってすげー。
たんす預金でも母ちゃんしてたのか?
161:名無しの心子知らず
08/10/27 11:00:07 JN1MUOj1
小三ダンスィなんて、あいつウマーなケーキ持ってきてる!
くれるってよキャッホゥ!くらいの勢いだと思うけどなー。
それがたまたま5時以降だった、ってだけで。
放置子に「こんなにいっつももらっていいの?」って聞いたところで
「こうしないとみんな一緒にいてくれないじゃん」とか言うわけもなし。
162:名無しの心子知らず
08/10/27 11:02:43 F7dkZ55C
結局は、子供を放置しっぱなしの親がクソってことだな
163:名無しの心子知らず
08/10/27 11:06:16 AwHfjcRF
すげえな。
よっちゃんイカ、チョコバットの世界じゃないんだね。
164:名無しの心子知らず
08/10/27 11:12:42 K2K3gat2
てか、子供の手の届くところに万札置きっ放しってことだよね。
空き巣にでも入られたら一発でアウトじゃん。
165:名無しの心子知らず
08/10/27 11:44:30 F04ApJBi
子供って毎日でもケーキ食べられるんだね。
よく飽きないなぁ
166:156
08/10/27 12:12:56 qn8bXcGh
放置子家庭は、両親共働き。
放置子母は、外資系企業でバリバリ&育児は放棄という人です。
夕飯+オヤツ代として、1マソ入った財布を
放置子に与えていたそうです。
毎朝出勤前に財布を確認すると、財布の中身は毎日空で
毎朝1マソ追加・・・・で20日間経ち、20マソ無くなったの大騒ぎ。
真相が判ると放置子母は、
「うちの子にタカッテル!」
の大騒ぎに変わった模様です。
放置子にケーキを貰った子達の親は、全員で20万を頭割りし
放置子母に弁償→放置子、公園で遊ぶ友達もいなくなる・・・。
という放置子哀れな結末となりました。
子供達にとっては、貰ったケーキを食べたばかりに
先生にカツアゲを疑われ、親に「友達にたかるな」と怒られ、
放置子との付き合いをCOしたようです。
167:名無しの心子知らず
08/10/27 12:19:18 bbTH15qI
弁償しないといけなかったのかなあ、それ。
168:名無しの心子知らず
08/10/27 12:37:17 R+SYSnU2
放置子のケアは誰もしてやってないんだ。
突撃でもなく夕飯せびるでもなく寂しかったんだろうが
でも読むこっち側がなにもできるはずもなく。
169:名無しの心子知らず
08/10/27 12:37:59 y8d9wO/q
手切れ金みたいなもんだべ。
おまえ様の言うとおりに支払うからこれまでのことにはもうお終いに。
これからは申し訳ないからこちらからは接触しません…て形を作るためのお金。
そうでもしないと今度は「うちの子が仲間はずれに!」って騒ぎ出すかもしんないし。
170:名無しの心子知らず
08/10/27 12:38:17 yMoQ5+so
放置子じゃなければ、毎日ケーキを食べてるという事を親に隠して
いるというのは、素直に集っているという事。
罰がくるのは当然。
そんな高いお菓子を、余所で毎日ご馳走になってる事を親が知って
たら、それ相応のお返しが必要だと思うし。
放置してたのが悪いのはもちろんだけど、その周りの子の親もなぁ・・・
171:名無しの心子知らず
08/10/27 12:39:32 R+SYSnU2
あ、クラスメイトの親がどうこうしろ、皆冷たい!とかでなくて
スクールカウンセラーをあてがうとかないの?って思っただけで。
172:名無しの心子知らず
08/10/27 12:40:05 3K7Zo+BE
夕飯も買って食べてたのか。カナシス。
173:名無しの心子知らず
08/10/27 12:42:32 GpycZgPN
>放置子にケーキを貰った子達の親は、全員で20万を頭割りし放置子母に弁償
放置子親以外はまともだなあと、ちょっと感動してしまった。
弁償の必要はないと思うし、受け取った放置子親はどうかと思うが、
我が子の教育のためには弁償するのが良さそうだ。
174:名無しの心子知らず
08/10/27 12:43:09 YhdJcAe3
流石に金額を考えたら子供が勝手にしたことで済まされないよ。
そのままご馳走様したら親の良識が問われる。
払わなかったら結果としてカツアゲしていたことになる。
こういう面倒なことを引き起こす親子に借りを作りたくないし、
払うもの払ったから堂々と保護者同士の付き合いも疎遠に出来るし、ま、いいんじゃね?
175:名無しの心子知らず
08/10/27 12:43:19 xb2RqfP7
小3って10歳くらいかー?
ちょっと現金与えとくには早いよね。
金はあるんだったら家政婦さん頼むとかすればいいのに。
176:名無しの心子知らず
08/10/27 12:43:42 VvonrgJO
特定しますた
177:名無しの心子知らず
08/10/27 12:45:31 mdd1KKUT
何で1万単位なのかが不思議。
毎日財布を確認できるのなら、1日1000円にすれば防げたのに。
178:名無しの心子知らず
08/10/27 12:49:31 gX03EZHJ
自分が育児放棄してる免罪なんでね?なんでも金で解決~みたいな<毎日一万
179:名無しの心子知らず
08/10/27 12:49:51 z0spykKp
毎朝一万を疑いもなく補充ってどんだけ脳味噌からっぽなんだ
ほんとに仕事できるのかそいつ…
180:名無しの心子知らず
08/10/27 12:50:39 bbTH15qI
三田佳子のとこがそんなんだったんじゃないの?
181:名無しの心子知らず
08/10/27 12:52:07 jAKJk8fm
そんだけお金あるならいい学童入れるじゃん。
それとも送り迎えが面倒なのかね
182:156
08/10/27 13:20:49 qn8bXcGh
放置子のケアは誰も考えてないですね。
「カツアゲ」「たかり」と騒がれた親達は、
「面倒な親子とはかかわりたくない」一心みたいだし。
放置子の母は、一度保護者会で話したことあるけど、
「うちの子はなんでも一人で出来るので」がご自慢でした。
夜の10時前に家に家族がいることはないんだって。
なんだかなーという印象でした。
183:名無しの心子知らず
08/10/27 13:27:28 AwHfjcRF
>>182
それは・・・早めに縁切った保護者と児童は正解だ。
学年が上がるにつれて、どんどんやばくなりそう。
184:名無しの心子知らず
08/10/27 13:41:46 cKKDbsGq
常識的な親なら普通一日目で1万円がなくなったことを問いつめるだろうに。
夜10時まで子供を1人で留守番させているなんて欧米じゃ虐待扱いなんじゃ。
その母親、外資系だったらそれが会社にばれた時点で信用されなくなりそう。
「自分の子の安全確保ができないようじゃ、、、」とリストラの対象だよね。
185:名無しの心子知らず
08/10/27 14:14:53 ZUk4mncJ
>>放置子のケアは誰も考えてないですね。
私は子供が大嫌い、放置子は死ぬほど嫌いなんだけど、今回初めて
その放置子に同情した…。
なぜその子がそういう行動をとっていたのか。まず親が考えるべきだけど、
そういう親ではないので今回の事態が起きたのだから、せめて学校関係者に
ももう少し考えてあげてほしかった。
あ、タカリ呼ばわりされた親たちは、今後一切関わりなしでいいと思う。
今は、小学校でも「心の相談室」とかあるよね。本当に、年齢が上がって
いったら、不良にお金を巻き上げられていじめられるか、自分自身が
ぐれるかどちらかしかないだろう。
186:名無しの心子知らず
08/10/27 14:31:23 +Syq9eRF
>>182
>夜の10時前に家に家族がいることはないんだって。
かぎっ子だったから放置児の寂しさ判る(´;ω;`)
先生は何とかしようとしてくれないのかな?
187:名無しの心子知らず
08/10/27 14:39:15 JN1MUOj1
こんなモンスターな親に、先生に何をしろと?
先生に放置子に付き合えとか?クラスメイトに付き合わせるように仕向ける、とか?
こういうバリキャリw指向の親だと、先生を「社会に出たことも無いくせに」とかって
軽んじてる傾向が強いと思う。
188:名無しの心子知らず
08/10/27 14:42:46 3K7Zo+BE
だよね。先生じゃ、太刀打ち出来ないような気がする。
189:名無しの心子知らず
08/10/27 14:45:07 +Syq9eRF
>>187
はい、モンぺだから関わりたくない先生の気持ちは判るんだけど
せめて「心の相談室」みたいな所に行くように勧めたり、
うちの地域では「困った事が有ったら電話して来てね」という
フリーダイヤルの書かれたカードが配られるから、
そういうの勧めてくれたりして欲しいと思いました。
190:名無しの心子知らず
08/10/27 14:48:41 AwHfjcRF
>>189
教師は放置児の為にいるんじゃないからね。
あなたがやってあげたら?
フリーダイヤルのカード持って、全国の放置児に配り歩くの。
自費で。
191:名無しの心子知らず
08/10/27 14:51:17 NcKsoiU/
>189
そういうのも、親がわが子を何とかしてあげたいとかいう気持ちが1㍉もなければ
意味がないと思うよ・・・
192:名無しの心子知らず
08/10/27 14:52:38 +Syq9eRF
>>190
>教師は放置児の為にいるんじゃないからね。
じゃ、ダレの為に?全国に配れとか、寝言は寝て言ってくれ。
193:名無しの心子知らず
08/10/27 14:54:28 5eDchCLg
>>192
放置児、自分のおうちに帰って静かにしていなさい。
世間はあなたのためにあるのではありません。
194:名無しの心子知らず
08/10/27 14:57:43 AwHfjcRF
ID:+Syq9eRF
先生がかぎっ子の面倒までみてやる訳無いでしょ。
先生は放置児の為にいるんじゃないよ。寝言はあんた。
195:名無しの心子知らず
08/10/27 15:07:25 MG3INy5G
>>183
悪い仲間しかしてにしてくれなくなってヤリ部屋になるのは時間の問題だね
196:名無しの心子知らず
08/10/27 15:09:21 rftYoC9v
教師は、担当児童に勉強をしっかりと教えてくれるだけで充分。
あとは全部、親の仕事でしょ。
197:名無しの心子知らず
08/10/27 15:09:31 4Q4J9vKR
20万の中に放置子の食費とかも入ってるから結果的に放置子母は得してるね。
198:名無しの心子知らず
08/10/27 15:10:54 EcY8on3H
放置後三田佳子の子供みたいに育つのかなって思った。
199:名無しの心子知らず
08/10/27 15:36:53 DziGJfw1
よっぽど何か志しでも持たない限りいい方向にはいかないだろうな…
現にもうかなり病んでいると思う。親にも友達にも見放されてもう居場所がない→親を恨む&世間を逆恨みしてry
200:名無しの心子知らず
08/10/27 15:48:44 MG3INy5G
親の知り合いでこういう放置親いたけど、子供は夜中に2階から抜け出し工員のたまり場に
出入りするようになって、兄妹で中毒死したよ
悔やんでも悔やみきれないってさ
201:名無しの心子知らず
08/10/27 15:56:17 +Syq9eRF
ID:AwHfjcRF
190 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 14:48:41 ID:AwHfjcRF
>教師は放置児の為にいるんじゃないからね。
Q. 192 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 14:52:38 ID:+Syq9eRF
>じゃ、ダレの為に?
A. 194 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 14:57:43 ID:AwHfjcRF
>先生は放置児の為にいるんじゃないよ
質問に答えられないボキャ貧困なヴァカ。日本語の不自由な方なのね~。
202:名無しの心子知らず
08/10/27 16:03:31 DtlMvTlZ
>>201
バカなのはお前だろ。
鍵っ子だの放置子だの、学校外のトラブルをなんでもかんでも教師に押し付けるなっつーの。
203:名無しの心子知らず
08/10/27 16:07:11 wmL0OsTC
>>201
>教師は放置児の為にいるんじゃないからね。
がすでにこれまでの答えになっているのに理解できないチョン?
>ダレの為に?
教師はちゃんと学校へ来て机に座って勉強できる子どもに勉強教えるんだよ。
放置児対応は児童相談所ってーのがあるんだよ。
教師はそこへ連絡して対応してもらうんだ。
ボキャブラリに突っ込む前に社会常識ってものを勉強して来いや。
204:名無しの心子知らず
08/10/27 16:11:13 0rorTk5H
モノで釣ってそばにいてもらう。
10歳かそこらの子が精一杯考えた「ひとりぼっちじゃなくなる方法」だったんだな。
そう思ったらなんか泣ける。
205:名無しの心子知らず
08/10/27 16:12:39 cJBJ9Xul
そんなドラマに出てくるような親いるんだな~。
純粋に勉強になった。
206:名無しの心子知らず
08/10/27 16:15:54 +Syq9eRF
>>202 >>203
つ>>189
ヴァカもう2匹釣れますた。
207:名無しの心子知らず
08/10/27 16:19:59 LV3AnDlU
これは切ないね。
毎晩夜10時まで一人ぼっちって、自分の子に置き換えてみたら不憫で仕方ない。
今回のことで子供が寂しい思いしてるのが明らかになったんだから、金に不自由してないなら
多少出費がかさんでもしばらくはベビーシッターとか雇ってあげればいいのにな。
中学以降はまた別の心配が色々出てきそうな家庭だよね。
208:名無しの心子知らず
08/10/27 16:24:25 wmL0OsTC
>釣れました
プゲラw
209:名無しの心子知らず
08/10/27 16:25:56 tB8gI/rn
一人のあわれな放置子
一匹のアスペID:+Syq9eRF
210:名無しの心子知らず
08/10/27 16:30:34 Nx5ds+K9
ふつうの家だと一ヶ月に20万なんて生活費かからんよね。
子供に20万与えてる家ってなんなんだろう?
211:名無しの心子知らず
08/10/27 16:31:57 AwHfjcRF
ID:+Syq9eRF
ごめんね気づいてあげられなくて。ホンモノだったんだね。
どう伝えれば理解できるのかな・・・ほんとゴメン。
専門家の所とか行ってみて!治療頑張って!
212:名無しの心子知らず
08/10/27 16:37:11 wmL0OsTC
放置児だったんだろうね。
213:名無しの心子知らず
08/10/27 16:42:29 OkwWToR6
ケーキおごってあげるからボクと遊んで君が居ますか?
214:名無しの心子知らず
08/10/27 16:47:11 TGRhNaZM
>>203
みんな叩いてるけどさ。
>>201が言いたいのって児童相談所なりなんなり
> 教師はそこへ連絡して対応してもらうんだ。
ってのをしなかったのかってことじゃないの?
215:名無しの心子知らず
08/10/27 16:47:39 iI1j+T1i
あれか、マジに正論を書いたつもりなのに
いきなり叩かれたから
釣りでした宣言、ってやつですかい?
216:名無しの心子知らず
08/10/27 16:53:28 XkFWmuEf
あんまりかまうと、放置子のように付きまとわれるから
スルーでいいんじゃないかな
217:名無しの心子知らず
08/10/27 17:03:36 Nx5ds+K9
RF同士の戦いなのでどっちがどっちだか解んないや
218:名無しの心子知らず
08/10/27 17:15:23 DtlMvTlZ
>>210
それに関しては、貧乏な家もあれば裕福な家もあるので何とも言えないだろう。
219:名無しの心子知らず
08/10/27 17:16:24 bbTH15qI
>214
自分もそう思ってた。
児童相談所へは連絡行ったのかな?
220:156
08/10/27 17:53:02 qn8bXcGh
教師は、まったくの「でもしか教師」なので・・・。
児相に連絡することも、その後放置子にかかわろうとすることもありません。
ただ、モンスター放置親をやり過ごしたい一心だったと思われ・・・。
20万を頭割りした親達も、放置子の食費分まで弁償したのは
「手切れ金」のつもりだった模様。
頭割り分を支払ったママ友が「これでもうかかわらずにすむ」って言ってたし。
ケーキを食べた子どもにも
「二度と放置子ちゃんから、物を貰うな」
と言ったそうだ。
放置子、小学校低学年くらいまでは、
友達の家を転々としていたようだが、そこで問題を起こしまくり
放置母から「友達の家に行くな、公園で遊べ」
と言いつけられて、公園にいるという話、
221:名無しの心子知らず
08/10/27 17:58:32 vS36cWgB
女児「えーん、えーん」
若者「どうしたの? 泣かないで、迷子かな? 家は?」
警察「おまえ、その子はなんだ! 誘拐だな!」
女児「えーん(おまわりさんが)怖いよー」
警察「逮捕」
若者「な、なんだってー?!」
迷子の6歳女児を祖母の家に連れて行こうとした20歳無職男を未成年者誘拐で逮捕★2
スレリンク(news板)
222:名無しの心子知らず
08/10/27 18:10:04 m/VZcLoZ
放置子親もよく受け取ったね。20万。
223:名無しの心子知らず
08/10/27 18:22:30 h8uDR/GD
やっぱり、子供をちゃんと見ることもできない親だから、空気も読めなかったんじゃないの?
普通は真相が分かった後になんて、受け取れないでしょう。
子供がそんなことをしたのは、自分(親)が悪いってことなんだから。
そこに目を瞑ってしまっているから受け取れる、と。
224:名無しの心子知らず
08/10/27 18:24:22 R+SYSnU2
うわーなんなんだその三田母!
学校の保健室の先生もノータッチというかスルーしてる小学校なんだね。
225:名無しの心子知らず
08/10/27 18:29:12 7LFAn1qe
その親、親としてというより人として終わってるな…
何で子供産んだんだろう??
226:名無しの心子知らず
08/10/27 18:31:22 LV3AnDlU
真相を知ったらそこまで子供を追い詰めた自分を恥じるよね、普通の親なら
227:名無しの心子知らず
08/10/27 18:46:35 AuMR5pDQ
で、父親は何してたんだ?
228:名無しの心子知らず
08/10/27 19:15:10 Nx5ds+K9
父親は子供から¥1000もらってほかほか弁当を買って食べていました。とか
229:名無しの心子知らず
08/10/27 21:50:00 PD64UQUt
>>156みたいなケースは虐待にならないのかな。
乳幼児で冷蔵庫や食卓に食物を置いて放置→小学生になったから金を置いて放置
同じだと思う。
私の周りにも「虐待に近い放置」がある。園児。
教育熱心でおもちゃや絵本にコダワリもある。子どものためにママ友作りも
習い事も頑張ってる。でも自分都合で食事を与えたり、与えなかったり
熱があっても園に連れてきて、自分はお友だちの家に行く。
「うちの子しっかりしてるからー」と休日子どもだけで留守番。
子どもは「おもらいさん」のように各家をねりあるき、食事と憩いの場を探す。
一見、教育熱心で細かい気配りのお母さんだから先生は気づかない。
先天性疾患で大病院には必死で通って大変だと言うけれど、
子どもの普段の病気には無関心。
アクセサリー感覚で、結婚したら子どもだよねーみたいに産まないで欲しいと
思う。産んだらわが子の全てに責任もって行動して欲しいよ・・・
230:名無しの心子知らず
08/10/27 22:16:52 FWmomz2B
この親って将来この20万が何十倍も
子どもに使わざるをえなくなる気がする。
231:名無しの心子知らず
08/10/27 22:23:13 hx5weaCQ
後の三田佳子である...
232:名無しの心子知らず
08/10/27 22:32:04 oK9VsPuA
大阪の馬鹿教師を見てるとなぁ…
233:名無しの心子知らず
08/10/27 22:42:02 hyM2eYof
ちょっと気になるんだけど、放置親は子供が赤ちゃんのときどうしてたのかな?
赤のときも必要最低限の育児で大きくなったから後は自分で…みたいな?
もしくは赤のときは可愛いけど、大きくなったら興味が薄れた。みたいな?
普通赤のときから一緒にいたら情わいて、放置なんてできんだろ。
234:名無しの心子知らず
08/10/27 22:47:03 /6Mi31Rk
>>233
逆に大きい子を放置できるなら赤子なんて寝てるだけだからもっと放置できるよ。
3時間おきの授乳以外は家において外出とか、別の部屋でなかせてゆっくり読書とか。
うちの母がそうだったorz
235:名無しの心子知らず
08/10/27 22:57:01 NcKsoiU/
うちの近所の放置児は、年子でた~いへん!ということで赤子時代は実母に頼りきってて
そこそこ大きくなって、実母に頼るとちゃんと躾しろと説教されるようになってから
そこらに放置するようになったよ。
236:名無しの心子知らず
08/10/27 22:57:26 PD64UQUt
>>233
赤ちゃんのときは言う事を聞くけど(聞くと言うかなすがままな訳だが)
ヨチヨチ位から言う事を聞かない→面倒くさい→邪魔→放置
後、赤ちゃんが虐待されるパターンは
赤ちゃんの育児が想像より大変→実家も夫も協力なし→皆はイキイキしている
(仕事とか友だちとか)→私だけ・・・孤立してる→この子さえいなければ!!!
リセットボタンみたいな感覚なんだと思う
237:名無しの心子知らず
08/10/27 23:27:11 bbTH15qI
>236
後半は誰でも一度は通る道だと思う。そこを乗り越えたら後から笑い話にできるけど
真っ最中だと頭おかしくなりそうになるのもわかる。
虐待に走ってしまう前に、誰かの手を借りられたらいいんだけどね。
238:名無しの心子知らず
08/10/27 23:30:39 5eDchCLg
それで社会を恨んだりスペシャルな扱いを要求したりなんてのも良くあるけど、そもそもその子がいったい誰の子なのかと問い詰めたい。
239:名無しの心子知らず
08/10/28 00:23:47 SKG98glu
20歳男「泣いていた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と…」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕
URLリンク(blog.livedoor.jp)
・迷子の小一女児を車で連れ回す
・交番で迷子の女児のことを伏せて道を聞くが女児のことをつっこまれて逮捕
放置とは違うけど…
ニートがニートを擁護する流れに気持ち悪さを感じた
240:名無しの心子知らず
08/10/28 07:58:14 R2c27AsI
>>239
はいはいわろすわろす
容疑者気の毒だな
241:名無しの心子知らず
08/10/28 09:39:38 CbbttuYp
「お腹すいた」っていう子供にご飯食べさせて
逮捕されたおじいちゃんもいたよね……
242:名無しの心子知らず
08/10/28 09:51:54 0KhnzL1G
疎いお人好しが馬鹿を見る時代か。
世知辛いねえ。
親も子供を連れ去られて文句言うなら
日頃からきちんと子供の面倒を見ておけ、だな。
これは放置親に限らず世の親全体にいえるけどさ。
243:名無しの心子知らず
08/10/28 11:08:38 ValX26P6
>>239
すぐ交番に連れて行けばよかったのに。
20歳にもなって何夢見てんだろ。気持ち悪い犯人だ。
244:名無しの心子知らず
08/10/28 11:38:11 Ki+XbSso
「自分が」どうにか助けてあげたかったんだろうね。子供の心理。
交番に行ったならお願いしてくればいいのに。
245:名無しの心子知らず
08/10/28 13:32:04 rk3izIAX
20歳になったばかりじゃ、自分が社会的に「成人」であることや
最近の風潮として見知らぬ同士の子どもと大人の組み合わせが
非常にまずい憶測を呼びかねない、という意識は薄かったかも試練。
なんですぐ交番に連れて行かなかったのか?と叩かれてるけど結果論だしなぁ。
泣いてる小さい女の子から事情を聞きだすだけで結構時間かかったかもしれないし。
記事を読んで正直この叩かれ方に気の毒と思ってしまった。
考えナシの軽率な行動だったのは認めるが。
246:名無しの心子知らず
08/10/28 14:07:10 pN+yDMDr
はたして実名報道をしてもいい人だったのかも疑問です。
ひょっとすると軽度の知的障害のある人だったんじゃないでしょうか。
子供を保護して保護者のもとへ送り届けようという、一つの事しか考えられず
行き先の地理さえもわかっていないのですから、あまりにも行動が直情的、短絡的なんですよね。
247:名無しの心子知らず
08/10/28 14:22:54 6Qi7Iu8Z
スレ違いにも関らず下らないゲスパーしてる>>246の方が
池沼なんじゃないかと思うが。
248:名無しの心子知らず
08/10/28 14:36:46 4IvlZGW+
すこし前にリアルレオン事件があったから可能性が無いとも言い切れない。
まぁ、お大切なお子だったら目を離さないだろうね。
249:名無しの心子知らず
08/10/28 14:40:14 pN+yDMDr
>>247 何か言わないと気がすまない、スルーできない奴も死ねば良いと思いますよ。
250:名無しの心子知らず
08/10/28 15:13:44 pk/C+gL0
>>249
うわー、カスが開き直ってら。
お前の股からひり出したガキと一緒に死ねよ。
251:名無しの心子知らず
08/10/28 15:17:46 doWuREes
>>249
短絡的な池沼、まさに自己紹介だったわけですねw
252:名無しの心子知らず
08/10/28 15:22:14 9lMoJxrK
>>246はひょっとしなくても重度の池沼だったんじゃないでしょうか。
「アテクシの素晴らしい説を書かねば」という一つのことしか考えられず、
スレの趣旨もスレ違いということも分かっていないのですから、あまりにも行動が直情的、短絡的なんですよね。
うん、まさに自己紹介だwww
253:名無しの心子知らず
08/10/28 15:25:23 W2iNxMCm
そんなここぞとばかりにフルボッコしなくても・・・
ほどほどでやめといてあげたら?
叩かれてもやむなしのレスではあるけど、
我も我もと続くと逆に叩いてるほうが必死に見えるよ。
254:名無しの心子知らず
08/10/28 15:49:44 7Kb/580d
【イイ加減ニ汁】うちは叩きスレじゃない32【スレタイ無視】
255:名無しの心子知らず
08/10/28 16:46:58 P8iyuMoq
>>250
>お前の股からひり出したガキと一緒に死ねよ。
叩きだろうと言葉を選べ!
そんな事を育児板で言うな!
256:名無しの心子知らず
08/10/28 16:58:51 98eDxihJ
>>237
誰でも通る道だけど>>238のように「そもそも誰と誰の子か」を
考えるから、虐待・放置側には転ばないわけで・・・
誰かの手を借りるのは良いこと。けれど、放置親の場合
「誰の子か」がすっぽり抜け落ちている人は、友だちがいても
託児場所として利用するだけ。
257:名無しの心子知らず
08/10/28 17:09:34 4IvlZGW+
そうそう。
258:名無しの心子知らず
08/10/28 18:07:17 0KhnzL1G
>>256ぅわー。それ言えてる。
そうなりそうな友達がひとりいるんだよな…
家が遠いからとりあえず自分の身には
ふりかからないと思うけど…。
259:名無しの心子知らず
08/10/28 18:36:17 J9BdlH40
>>250
言葉が凄いねwこのスレにこんな事書く奴が居るとは…ビックリしたわw
260:名無しの心子知らず
08/10/28 21:22:36 Sbr7Dcp0
所詮便所の落書きですから
261:名無しの心子知らず
08/10/28 23:01:09 3HRCgBz5
元放置子です。
もう二十年以上前の話ですが、
どういう経過か知り合った家庭に入り浸ってました。
私は幼稚園児でそのお宅には
漸くハイハイが出来るようになった
赤ちゃんがいました。
赤ちゃん大好きで面倒みていたら
いつしか赤ちゃんのお母さんは
買い物へいく間など
私に任せっきりになりました。
私は繰り返しますが幼稚園児でした。
もし赤ちゃんが大怪我でもしたら
どうするつもりだったのでしょうを。
引っ越しを機にお邪魔させて頂く事はなくなりましたが、今思えばこわい話です
262:名無しの心子知らず
08/10/28 23:08:04 PGzj1ej1
どっちもどっちだな
263:名無しの心子知らず
08/10/28 23:15:37 eaGvy9Qr
>>261 面倒見てもらってこの言いぐさ・・・
264:名無しの心子知らず
08/10/28 23:22:55 9pEJqTHg
>>261
あなたがヘタに赤ちゃんの面倒をみたことで、放置母を産み出してしまった気もするんだけど…
265:名無しの心子知らず
08/10/28 23:25:30 5/cyGctX
幼稚園児であった頃の>>261に入り浸っていたことの善悪は分からんでしょう。
相手にどれだけ迷惑かけていたかも。
大人になって感謝の気持ちを持った上で当時のことを思い出してgkbrしてるんでしょう。
幼稚園児の子持ちで時期出産予定の母親としては、我が子でも絶対に赤子と二人っきりにして
外出になど怖くて出来ないだろうからgkbrする気持ちは分かる。
266:名無しの心子知らず
08/10/29 00:45:30 emzrYBjZ
幼稚園児が入り浸ったからって、自分の赤ん坊を任せる親は異常だろ…
267:名無しの心子知らず
08/10/29 00:51:37 OZ5qCho6
小さい赤ちゃん連れて行くだけで買い物って大変なのに
幼稚園児まで一緒に連れてくなんてさらに大変!ってことで
家においていったんじゃない?
幼稚園児でも年少と年長じゃかなり違うよ
てか赤ちゃんいる家に幼稚園児が入り浸るのって
かなり迷惑だったと思うよ
268:名無しの心子知らず
08/10/29 01:04:35 8AzmPOTV
そりゃそうだろうさ。
でもそれは当時幼稚園児だった261ではなく261親の責任だよ。
そして可哀相ではあるけど、ちゃんと断ることができなかった相手母にも多少責任はあるかと。
当時の近所付き合いとか母親同士の力関係とかもあるから断るに断れなかったのかもだけど。
どうしても二人とも連れて行けないなら、赤子を他所の幼稚園児とともに置いて行くくらいなら
幼稚園児一人で留守番させて赤子を連れて行ったほうがずっと安心だとは思う。
園児に留守番させていたが故に何か事故がおきたとしても、赤子だけは守れるからね。
269:名無しの心子知らず
08/10/29 08:16:58 xjHCCdAb
二十年以上前の話なら、>261親と赤母とはごく普通に「お互い様」が成り立っていたのかもしれんな。
270:名無しの心子知らず
08/10/29 09:51:42 nQXzZwY1
261親も放置先の親もどっちもどっち。
罪がないのは261と赤子。
271:名無しの心子知らず
08/10/29 10:21:38 bhtDUipo
前にこのレスで早朝の集会の…について教えてもらった者です。
自分、今妊婦&専業主婦なので買い物と朝夕の散歩以外は大体マンションの部屋に居るんだが、それに目を付けられて放置子@三歳がこの所毎日凸してくる。
居留守使っても部屋の前で待機され、『ピンポン、ピンポン』とたまらん
数日前に管理人を通して 母親に注意してもらったが変わらないので、今、 児童相談に匿名で連絡してみた。
どーなるだろう。
272:名無しの心子知らず
08/10/29 10:34:30 Xp5WYfP8
Kにも連絡を入れといたらいい。
ピンポン最中にTEL、「知らない子が入れろってしつこいんです、こわい!」とマヤるべし。
273:名無しの心子知らず
08/10/29 10:39:55 ubT/DRfF
>>268
正気で言ってる?
他所の幼稚園児だけで留守番させて出掛けるなんてありえない。
他所の子の安全のためではなくて、我が家の安全のためにありえない。
それだったら、買い物の間幼稚園児を外の公園にでも放り出したほうがマシ。
274:名無しの心子知らず
08/10/29 11:43:00 xJlXtG6P
>273
それが出来ない状況なんだろうと推測した上で
我が子と放置子を天秤にかけた時って意味なんじゃない?
とりあえず我が子の命だけ助かるって事で。
275:名無しの心子知らず
08/10/29 11:50:02 GSBelTKj
>>271
妊娠中なのに大変だ。頑張ったんだね。
でも児童相談所も素早くはないから・・・警察にも連絡するのは正解だと思う。
ピンポンの電池抜いて、百均の耳栓してみて。
根本的な解決じゃないけど、音がしないだけ少し気が休まるよ。
放置児が諦めるまで完全無視しかないよ。
276:名無しの心子知らず
08/10/29 13:21:51 7hFwIN/w
三歳の子が届く高さにピンポンついてるの?
子供でも届くように低めに付けてあるのかな
277:名無しの心子知らず
08/10/29 13:34:24 awtRXUyG
踏み台持参かも。
278:名無しの心子知らず
08/10/29 13:43:27 wT0VlR+P
ちょっと大きめの子なら届くかも。
うちの子100センチ(5歳@小さめ)で届くよ。
279:名無しの心子知らず
08/10/29 13:54:46 pg1jcsRM
1回で数回鳴るチャイムとか
ジャンピングピンポンしてるのかもしれない。
280:276
08/10/29 14:02:48 7hFwIN/w
ぼけーっと「普通に比べて低いのかー届かんように
できんもんかのう…」などと思ってたんだゴメン。
待機して凸するくらいだから、台持ってきてでも
飛び上がってはたいてでも押すよね。
マンションの通路じゃ共用部分に私物おけないし
障害にもめげず頑張られて怪我されても困る。
アホだわ自分orz
281:名無しの心子知らず
08/10/29 15:06:50 TQ0qYAyJ
>>271
図書館でもいってこいや
282:名無しの心子知らず
08/10/29 16:10:18 Jf5hmlb6
でもさ、自分ちなのになんで…って思うよね。
家が分かるなら、自分の旦那や実母でも義母でも頼んで凸してもらったら?
283:名無しの心子知らず
08/10/29 16:13:52 CdPPABvu
妊娠中にストレスは母子ともにダメだよね
ここはまず一回だけ DQになって
放置子が来たら「二度とくるんじんあねぇ!ヴゥルァァアアアア!!」
と相手の目を見ながら威嚇すればいいよ
怯えてこなくなるだろう 多分
284:名無しの心子知らず
08/10/29 16:27:28 GNzGbCXp
>>283
反応したら「相手をしてくれる」と思われて、甘えた声で擦り寄られる。
存在すら視界に入れない、無言、無視が一番。
285:名無しの心子知らず
08/10/29 17:19:10 FvXa/kE5
だね。
相手が3歳じゃ言って聞かせてもしょうがない。
チャイムの音消して居留守、無視が一番。
286:名無しの心子知らず
08/10/29 18:12:38 l6fgQht5
アイライナーとかで怖い顔メイク(トリイミ○キの恐怖バージョン)して
ゴラァ!してみたらどうかな?
3歳児だったら「おばちゃんが怖い化粧して脅かされた」
と、母親に言う知恵はないだろう。
多分「あそこの部屋は怖いお化けが出る。絶対に行きたくない」
になると思う。
ピンポン鳴って、ドア開ける前に近くの廊下などに第3者が居ないことを確認してやること。
どうせやるなら3歳児がちびるくらいメチャクチャ怖い顔を作ること。(歌舞伎みたいな眉毛描くのもいいな)
やった後はすぐにメイクを落として、何か聞かれてもシラを切ること。
287:名無しの心子知らず
08/10/29 18:19:09 PQJHwVU8
1 一度「やかましいんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」と怒鳴ってみる。
2 インターホンの電池抜く。
288:名無しの心子知らず
08/10/29 18:37:35 sFXGFhgp
自分語りで悪いが、うちのマンションはインターホン切れない。
電池も入ってないし、ブレーカー落としても繋がってる。
廊下やエントランスの電灯みたいに共益費から出てるみたいだけど。
参考まで
289:名無しの心子知らず
08/10/29 19:07:25 Lu22FV7B
>>288
マンションによっては、警報システムとつながっているところがあるからね。
290:名無しの心子知らず
08/10/29 20:18:05 0bleobBa
>>288
音量調節できるだろう。
電池抜くのは抜くのが目的じゃないことはわかるよね?
291:名無しの心子知らず
08/10/29 20:36:19 FS5C0bea
中華街にある、ニタニタ笑った大頭の被り物でお出迎えしてみたい…
292:名無しの心子知らず
08/10/29 20:55:21 IUzodaWY
>>291
あれ怖いよね・・・
でも子供は面白がりそうだorz
293:名無しの心子知らず
08/10/29 21:48:57 QGoh7jQs
お化け屋敷認定されて、突撃してくる子供の数が増えそうな気もする
294:名無しの心子知らず
08/10/29 22:55:48 DfdzHgQl
ここは地味に酢水のスプレーだな。
295:名無しの心子知らず
08/10/30 00:14:07 8TNwDUdE
ガオーさん出動
296:名無しの心子知らず
08/10/30 00:34:20 e/xtEk8e
3歳児放牧だなんて…かわいそうすぎる。
ケーキ振る舞い放置子の話で思い出した。数年前小学校のクラスメイトに百万程
振る舞ったか集られたかして、ニュースになった高学年男子がいたね。
母親のクレカの暗証覚えてえ引き出したらしい。
はじめは恐喝か?!みたいな話だったけどよく話を聞くとそういうわけでもないらしい…と。
そのままうやむやになったのかな?
子供に大金は毒なんだね。
297:名無しの心子知らず
08/10/30 00:55:27 1srcwwzz
>>295
ガオーさん知ってるんだwww
でもあれ、後ろから見たらかなり笑えるんだけど…
子供だったら怖がるよね。前から見れば。
298:名無しの心子知らず
08/10/30 01:22:34 zMzOrgn0
三歳児は、大人が何を考えているかをちゃんと理解するよ。
だから、激しい嫌悪の感情をむき出しにして
慇懃無礼に対応すると、不思議なほどに理解してくれる。
だから、困ることをされたなら「困る」とシンプルに冷徹に伝えた方がいい。
カケラほどの情愛も同情もダメだけれどね。
それを敏感に察知して懐かれるから。
自分に向けられた嫌悪や憎悪はきちんと理解できて
激しく傷ついて心がメチャクチャになって
それでも、自分が受けた冷たい仕打ちを説明・伝達する能力は持たない。
憎んだり復讐したりする力も持たない。
そんな年齢だよ。
299:名無しの心子知らず
08/10/30 01:38:14 e/xtEk8e
>>298
そんなことを妊婦さんにさせるのは、おすすめできないような…
絶対ドア開けないで管理人におまかせしようよ。
私は妊婦で動けませんから無理ですと、おまかせ。
で無理なら警察と児相。
「つわりもひどくて」とかマヤってください。
すでに一度相手に拒否を伝えてるんだしね
300:名無しの心子知らず
08/10/30 02:06:51 KaIbLQ+w
>>271です
うちのマンション バリアフリーがウリで、車椅子用にピンポンだけ低い位置にも付いてるんです。
年寄り向けなのか?うち
みなさんの意見、参考になります。
そういう所が付け込まれるとわかっているんですけど、三歳児相手にキツイ事も言えず…。
今日はさすがに来なかったし、姿も見てないけど 虐待とかされてないよね…
あー嫌だ嫌だ、自分の性格!!
301:名無しの心子知らず
08/10/30 02:39:51 w8Tx+rEd
今のうちに、来ないようにちゃんと対処しておかないと
赤ちゃん生まれた後にもピンポン来るよ。
昼寝してるときに来られたら迷惑だし
キツイ事言っちゃっていいんじゃないかな。
302:名無しの心子知らず
08/10/30 03:26:15 fqPAcInM
きつい事言いたくない気持ちはわかるよ。
そういうところにつけこまれるんだから
対象を子供から親に変えて、弁護士使って親に内容証明送るとか、
(弁護士使わなくても内容証明は送れるけど)
それが金銭的に無理なら
ドアは一切開けない、ピンポンされても無視、ってするしかないじゃない。
もしかして外であったら余計な口きいてない?
もう相手を子供と思わずに<会社のうざい先輩お局>などと思って
慇懃に会釈のみでさっさとスルーしてやり過ごしたらいいよ。
下手になつかれて家にあがりこまれて
生まれたての赤ちゃんに何かされたらどうすんの?
放置子が赤ちゃんに嫉妬して
目をとがったモノで突いたら簡単に失明するよ。はさみで体を切るかもよ。
甘い顔を見せるということは、自分の子供に上記のようなリスクを負わせる事。
冷たくしたくない気持ちはわかるが、あなたが甘やかしても事態は悪化するだけ。
親は放置先が見つかってウマーだから、放牧を改善しないだろうし
子供はいても良い場所が見つかったら必死ですがりついてくる。
妊娠中なだけに子供に対して冷たくできない気持ちはわかるけど
今から徹底的に突き放さないと、産後、睡眠時間けずられてつらいよ。
303:名無しの心子知らず
08/10/30 06:46:49 d03UUwza
>>300
声をかける機会があるなら
「私はお家でお仕事してるの。だからピンポンしてもあそべない。もう来ちゃダメ」
ごめんね、とか悪いけど、とかの枕ことばは一切なしでメッ!って感じで言ってみるとか
304:名無しの心子知らず
08/10/30 07:56:12 WKvp2KAR
結局は「誰が一番大切か?」ってことなんだよね
「子供にきついことは~」なんて言ってて、放置子の気持ちを「尊重」して、
赤ちゃんに何かされたらどうするつもり?
放置子は「自分の居場所」作りに余念がないから、自分が寄生するつもりの家の子なんて、
ただただ邪魔な存在だから「落っことして死んじゃえばおばちゃんちは自分のもの」
くらいの思考はするよ。殺人という概念もなくね。
昔、母親が外面よくて放置子ばかり大事にしてたら、その子、赤ん坊の弟をゴミ箱に放り込んだよ。
当時私は小学三年、弟は生後半年くらい、放置子は多分幼稚園年長くらいだった。
トイレ行って戻ったら弟が寝てなくて、自分も子供だったから「あれ?あれ?なんで?」と焦ってたら、
台所のゴミ箱(ゴミペールみたいな大型)の中から泣き声がして、生ゴミの中に弟がいた。
放置子がニヤニヤしてて、咄嗟にこいつがやったと思い「何するのよっ」と怒鳴ったら、
「だって邪魔なんだもん、うるさいし、アタシがいるんだから赤ちゃんなんていらない」と笑いながら言った。
もうカーッとして「出てけーっ出てけーっ」と怒鳴りまくって放置子を玄関から外へ突き飛ばしたよ。
あれこれ考えず、ピンポンされたら「うるさいっ、もうくるなっ」と怒鳴ってやればいいのに。
「ここは寄生できない」となれば、どっかに行くよ。
305:名無しの心子知らず
08/10/30 08:03:12 WKvp2KAR
ちなみに、その後放置子はうちの母親に「何もしてないのにお姉ちゃんに殴られた」とウソ泣きで言いつけた。
うちのバカ母は、常に「他人『様』>>>>>自分の子」という思考の人だったから、
私はこっぴどく殴られた。「かわいそうな放置子ちゃんになんてことするのっ」だってさ。
泣きながら弟のことを言っても「お前がちゃんと見てないから」とあくまで 放置子=可哀相 のスタンス。
結局それから後も、なぜか何人もの「放置子」ばかりを「可哀相可哀相」と大事にして、自分の子供を犠牲にし続け、
今じゃ子供全員からほぼ絶縁されてるよ。
306:名無しの心子知らず
08/10/30 08:38:02 D/XMMdXV
結局その放置子はどうなったの?
もう来なくなった?相変わらず家に入り込んできてた?
307:名無しの心子知らず
08/10/30 08:45:03 +mz6BNKg
愛知の保護された子供も、放置子なのかな?
308:名無しの心子知らず
08/10/30 08:51:17 WKvp2KAR
その後も性懲りも無く来たよ。だってうちの母親公認だし。
でも来るたびにバカ母の目を盗んで叩き出した。
結構暴言も吐いた「他人のくせにうちの入るな」とか「図々しいっ、死ねっ」とか。
バカ母の目がある時は触るもの触るもの取り上げていった。「汚い手で触るなっ」とか言って。
バカ母に見つかると放置子の前で殴られたり罵られたり、その時の放置子の勝ち誇った顔が忘れられない。
でも油断すると弟をまたゴミ箱に捨てたり、歩けるようになったら水を張った風呂場に蓋を開けて弟を閉じ込めたり、
とにかく命の危険を感じたよ。でもバカ母は「放置子ちゃんお母さんが仕事ばかりで可哀相」と寝言言ってたよ。
その放置子は小学校に上ったら、私がいて居心地が悪くなったうちよりも、もっとカモれる家を見つけたらしく、
自然とこなくなった。でもバカ母に「お前がいじめるから放置子ちゃんがこなくなった」と何度も殴られたよ。
その後もバカ母は何度も何度も放置子を呼び入れては、我が子を虐げ続けたので、
今現在子供は全員そっぽ向いてもう何年も誰も連絡してない。
当時、バカ母の周囲の評価は良かったみたいだ。「可哀相な放置子ちゃんを面倒見るイイヒト」だったらしい。
私を殴ったり罵ったりするのは、放置子の前か誰も(父親も)見てないところだったからね。
なんだろ?あれも代理ミュンヒハウゼンの一種だったのかね?
309:名無しの心子知らず
08/10/30 08:54:15 WKvp2KAR
自己レスだけど、
代理ミュンヒハウゼンじゃないか。あれか、愛玩用子供と搾取用子供、かな?
愛玩用は放置子で。
うーん、バカ母の思考はわからん。
310:名無しの心子知らず
08/10/30 09:11:57 cElJYWZS
>>308
その後、大人になった放置子たちは
貴方のお母さんに恩返ししてるの?
参考までにおせーて。
311:名無しの心子知らず
08/10/30 09:33:34 stb4CF4w
>>304
弟守ったんだね、頑張ったんだ姉ちゃんえらいよ。
母親は残念な出来だけど、小さかったのにすごいと思う。
毅然とした態度をとるか、それが無理なら無視するしかないよね。
なんか野良犬とかに対する処置みたいで嫌だけど、放置児の親が悪いんだ!
312:名無しの心子知らず
08/10/30 09:41:30 WKvp2KAR
いや、私から見ても全く思い当たらない<恩返し
むしろ大人になっても勝手に入り込んで、私の部屋から物持ち出したり(鍵壊されてた)、
車を勝手に乗ってって、事故って放置、なんかもあった。
ここでも元放置子だった人が大人になって昔の自分を反省したり、お礼の気持ちを持ってたりとかあるけど、
それは多分、放置子を実質育てた人が、毅然とした態度で躾をしたり、本当の愛情を注いだりしたんだと思う。
うちのバカ母は、放置子のウソを全面的に信用して実子を放置子の前で殴ったり叱り付けたりして、
放置子の歪んだ自尊心ばかりを満足させてきたから、放置子は更に歪んで曲がったまま大人になって、
放置なんて甘いもんじゃなく、放浪バッファローとか暴れ猪みたくなっていったよ。
放置子をほったらかした実親と我侭ばかりを増長させたバカ母のせいで、うちに来た放置子はみなロクデナシになった。
父親はもう鬼籍だし、その時にそれこそ今までの仕返しとばかりにエゲツないくらいに遺産を毟り取ったから、
今後あのクソ母があぼんしても、一切知らん。葬式も出さないつもり。適当に焼いて骨は物置にでもほっとこうと思う。
父親の墓にも入れたくない。生ゴミ箱に入れられた弟は、ゴミに日に出してやれとまで言うがw
313:名無しの心子知らず
08/10/30 09:44:25 4RroJGgl
>312
乙。
弟、312がいなかったらまず間違いなく殺されてたな。
母親に殴られても弟を守り通してえらかったよ。
314:名無しの心子知らず
08/10/30 09:44:49 WKvp2KAR
>>311
そう!野良犬そのものだよ、放置子は。
ちゃんと「しっ、しっ」と追わないと、いつの間にかうちの飼い犬の餌を横取りしたり、
ヘタすると犬小屋に入り込んでたり、で、うちの犬に噛み付いてたり、するんだよ。
放置する親が悪いんだから、多少イヤに人間になっても、
「うるさいっ、くるなっ、でていけっ」と怒鳴り飛ばして追っ払うのは大事だと思うよ。
誰が一番大切か、を、よく考えて欲しい。自分も弟もバカ母にっては大切じゃなかったらしいが。
315:名無しの心子知らず
08/10/30 09:50:12 stb4CF4w
>放浪バッファローとか暴れ猪
ごめん、鼻息の荒いケモノを想像してフイタw
でもすごいよ。冷静に振り返ることができてるから。
いまは幸せそうだね。
母親は自分の好きなことやった結果だから放置でいいよ。
放置児好きなんだから、同じように放置ババア→放置骨で満足だろうさ。
316:名無しの心子知らず
08/10/30 10:01:55 ZWzwdOZf
>>312
電車の中に置き忘れた骨壺は、無縁仏として処理されるそうだ。
317:名無しの心子知らず
08/10/30 10:09:07 SmaYwe4Z
うーん、代理ミュンヒハウゼンをググってみたけど、こんな病気があるんだ。
私の実父も同じように赤の他人を大事にしていて、総スカン→孤独氏あぼんだった。
死んだ時一応実家を見に行ったけど、泥棒が入った後みたいになってたorz
あれは周りに居た取り巻きが、かっさらったと後で聞いて、因果応報って言葉がぴったりだと思ったよ。
318:名無しの心子知らず
08/10/30 10:29:06 SwbKVdno
>>312
それは鉄道会社に迷惑がかかるから親がいくら憎くてもやってはいけないだろう
319:318
08/10/30 10:32:30 SwbKVdno
>>316宛てでした
320:名無しの心子知らず
08/10/30 10:53:00 F/kO4bdT
>>316
置き忘れた骨壷は処理してくれるだろうが、置き忘れた死体は
処理して紅だろ。
仮装するには役所への届けもいるし。
破瓜に入れないってだけなら、火葬した後なら死体遺棄にもならないから
普通に燃えないゴミでも、散骨と称して川に流すなり、畑に撒くなり。
321:名無しの心子知らず
08/10/30 10:58:49 cElJYWZS
でも、火葬だけでも40マソ近くかかるぞ。
自分を放置した母親なんて、自然に白骨化するのを
しらんぷりーでスルー。
322:名無しの心子知らず
08/10/30 10:59:37 ijUCp16Z
>>312
今になってあなたたちにすがりついてきたりしないの?
323:名無しの心子知らず
08/10/30 11:00:19 ByyrPeUi
>>320
Xジャパンのコスプレは役所に届け出てからねってことですね。了解です
つーかスゴイ誤字でオバチャンおめめポーンだよ
324:名無しの心子知らず
08/10/30 11:08:23 opjVUivi
>>3232ch的誤字だよ。
325:名無しの心子知らず
08/10/30 11:12:28 yQvkRS2S
「>>3232」の方がメダマドコーだなw
326:名無しの心子知らず
08/10/30 11:13:12 cFpACc47
>>324
改行せんかいw
ものすごいアンカーになっちゃってるぞww
327:名無しの心子知らず
08/10/30 11:33:41 opjVUivi
アヒャア ほんとだw
328:名無しの心子知らず
08/10/30 12:41:52 higWscFs
弟くんはお姉ちゃんがいてくれてよかったね…
でなきゃ風呂に沈められたり、高い所から落とされて成人できたかどうか…(((;゚Д゚))ガクブル
329:名無しの心子知らず
08/10/30 14:50:47 rNBKTr+U
>>321
それは隣家にものすごい悪臭で迷惑掛けるからヤメレ。
火葬代だけなら母親の入っていた健康保険から費用が出るはず。
無保険状態でも、福祉課に相談すれば負担してもらえる。
330:名無しの心子知らず
08/10/30 14:57:18 8wOIE4F/
>>329
銀杏じゃないけど、土に埋めといてもダメ?
331:名無しの心子知らず
08/10/30 15:00:04 4oFdewM6
>>330
ドソー
なんちて
332:名無しの心子知らず
08/10/30 15:01:16 3oFtDT4t
>>330
・埋めた人間が死体遺棄で罪に問われる
・犬猫が掘り返す可能性
骨は火葬場に処分してくださいって頼めば持ち帰らなくて済む。
333:名無しの心子知らず
08/10/30 15:04:06 8wOIE4F/
トン
けっこう難しいんだね
334:名無しの心子知らず
08/10/30 17:04:58 +k04G6FF
つい最近も金がないって理由で病死した母親を自宅に放置して逮捕
されてた人がいたよ
無知は罪というが無知であるために負わなくてもいい罪を負うことに
なる訳だな
335:名無しの心子知らず
08/10/30 17:33:43 ViHXwfAv
ついさっきの話なんだが・・・。
たまに遊びに来るA君、今日は学校帰りに直接うちへ来た。
いつものことだが、うちの子と遊び飽きたら一人でゲームしたり
私にまとわりつく。ちなみに小学校2年生。息子もA君が一人遊びを
しだしたら自分の宿題とか片づけている。
で、今日久しぶりに豚の角煮を作っていて自分の母親のところへ
持っていこうとタッパーに入れて用意していた。そして洗濯物を取り込んでる
間にA君は帰ったんだけど、タッパー1個なくなってた。
・・・それも汁だけの方。
母親に持っていくときはなんか煮汁が好きらしく角煮は角煮で食べて
煮汁に豆腐を入れて食べるんだよ。だから「中身」と「煮汁」の
2個用意していたんだけど。
はあ、なんて言い訳するのかなぁA君。まあいいや、放っておこうw
336:名無しの心子知らず
08/10/30 18:03:47 ZhhNiSSW
いや、ほっとこうじゃなくて、盗みまで働いてるんじゃ二度と家には上げられないでしょ……
今回の被害は煮汁とタッパーだけだったかもしん無いけど、甘い顔してたら
そのうち>>304の所に来てた放置児みたいに現金にも手をつけだすよ?
「お宅のA君、うちに来たときに実家に持っていくために用意しておいたオカズを
無断で持って帰っちゃったんですけど」ってちゃんと親に連絡しないと。
337:名無しの心子知らず
08/10/30 18:11:58 AiF3mDJo
>>335
いやいや、次回はバッチリ録画して証拠確保のためにぜひご招待申し上げないと。
「証拠が無いのに、いいがかりつけないで下さい!」って放置子親に言われないようにね。
念のため2~3方向から録画しておいて、DVDに焼いて突きつければミッション終了!
338:名無しの心子知らず
08/10/30 18:14:39 1srcwwzz
>>335
今までに、他に何か盗まれたりしてなかったんだろうか…。
今回は「煮汁」だったわけだが、泥は家に入れないほうがいいと思うよ。
今後、何を盗まれるかわかったもんじゃない。
あと、「一度うちに帰ってから改めて遊びに来てね」とか言わないの?
339:名無しの心子知らず
08/10/30 18:21:25 kV2Kv6so
別に放置子じゃなくてただのドロガキでは?
>>338
うちは絶対ランドセル背負った子は入れない
「一回お家にランドセル置いておいで」って言うよね、普通
340:名無しの心子知らず
08/10/30 18:22:35 8WvWXgQE
>>335
いや、そこはちゃんとA君親に電話して「勝手に持って行った」と報告しないと。
ずうずうしいA君、「お土産にどうぞ」って渡されたとか親に嘘ついてるかもよ?
A親は「あら、うちの息子は好かれてるのね」って勘違いするか、
汁だけのタッパー見て、「何なの?うちのこと馬鹿にしてるの?」と怒るかじゃない?
どっちにしても迷惑な話だけど。
うやむやにしないで、これを機会にはっきりさせた方がいい。
泥棒の真似するような子とはお付き合いを考えたいと伝えるべきでは?
341:名無しの心子知らず
08/10/30 18:32:29 ViHXwfAv
335です。
皆様アドバイスありがとうです。
うちはランドセルは玄関に置いてもらって上がってもらうんだけど
ベランダに出ていたのが仇となったみたいだな。息子に聞いても
知らんって言ってたし。
とりあえず言いがかりと言われてはなんなので、こちらからの電話は
止めておくことにします。
っていうか、親が気付いているならもう電話掛かってきてもいいだろうに。
怒られているんだろうか??
342:名無しの心子知らず
08/10/30 18:38:28 +k04G6FF
>>341
なんかズレてるね…
343:名無しの心子知らず
08/10/30 18:39:43 kLUC4Btb
しかし夕飯のおかずを盗んでいくって、泥には変わりないんだけど複雑だわ。
家でおかず足りてないのか?母親が作ってくれないのか?
あまりにも美味しそうでつい?
小学生の子供なら玩具とかゲームとかだろうに、なんか放置子の寒々しい日常が垣間見えた気がする。
344:名無しの心子知らず
08/10/30 18:40:32 8WvWXgQE
>>335宅から、息子が 汁 だ け のお土産渡された。って
ママ友に電話して噂話を広めてる最中じゃない?
345:名無しの心子知らず
08/10/30 18:50:04 jPHG1WpN
>>341
> うちはランドセルは玄関に置いてもらって上がってもらうんだけど
いや、ランドセルは自宅に一度帰って置いてきてから って話なんだが。
お宅に上げてから玄関に置こうが子供部屋に置こうが、あまり関係ないような…
346:名無しの心子知らず
08/10/30 18:59:06 opjVUivi
>>343
母親が飯を作らないに千点
347:名無しの心子知らず
08/10/30 19:07:23 fqPAcInM
>>342同意
なんかずれてるね。
面倒を避けようとして、より面倒な事態を招いてることに気付かない人っているよね。
盗んだと最初から決めつけるんじゃなくて
なにか勘違いして持って行ったかも?食中毒が心配だから、あるかないかだけ気になって連絡した
とか、
今日はA君の様子が元気なかったっぽいんだけど、大丈夫ですか?なんか気になって…とか
言い方は色々ある。
つかすぐ出入り禁止にしたらいいのに。
348:名無しの心子知らず
08/10/30 19:59:16 r+UxOGon
いいじゃん、面倒は関わりたくないって言うならそのままにしておけば。
困るのは自分なんだから。
349:名無しの心子知らず
08/10/30 20:19:18 v2sm9hSA
>>346
そのコメントを見て、白飯を入れて、喜びながら食べているのを想像してしまった…
勝手に想像してなんだが、不憫。
…でも餌付けしちゃだめだお。
350:名無しの心子知らず
08/10/30 20:36:48 6zRjQWBg
タッパーのふたが外れてランドセルの中にジャバー
ドロ母が「弁償汁」と怒鳴り込んできたりしないよねw
351:名無しの心子知らず
08/10/30 21:25:56 qwKMpmcX
そのときは「盗まれたと思って警察に届けようか夫と相談してたのよ」
「他にもちょっと見当たらないものがあるようなごにょごにょ……」
でおk、そしてそのまま出入り禁止に。
怒鳴ったり騒ぐようなら、勿論窓明けっぱまたは玄関明けっぱ、
それか家にいれず玄関の前で、にして根回し兼用とか。
352:名無しの心子知らず
08/10/31 08:57:31 Z7gBatVS
ようやく、友だちが来てくれるようになって、
嬉しい、という気持ちから、ガードが甘かったと思います。
我が物顔で、あらゆる引き出しをあけて物色、鑑定。
もちろん冷蔵庫をあけてねだる。
「やめて」といったら、
今度は隠れてするようになったので、とにかく目がはなせません。
財布をおいている所も察知していて、
うちの子に「お金あそこにあるから、とればいいよ、
イスを使えば届く」と指示したとのことです(場所は変えました)。
これもきつく言いましたが、分かってない。
全く、他人の物と自分の物の区別がついてない。
挙げ句「この家、何かおやつないの、ジュースがいい。ねえ、買ってきて」
漫画喫茶じゃない。断ると、うちの子にねだるように指示。
泥棒よりたちが悪いです。
小2女子って、こんなもの?それとも、この子おかしいの?
来るなと言いたいけど、PTAの有力者で、親は常識的なひとで、
何と言って良いのか、、、。今後は出ていってもらうつもりだけど。
353:名無しの心子知らず
08/10/31 09:02:50 T45jDgHF
それ明らかに異常。
親が常識的というけど、子供がおかしいんだから外面だけの可能性もある。
子供は追い出すというか出入り禁止でおk。
それで親がgdgd言うなら所業を全て教えれ。
本当に常識的な親なら異様さに気付く。
気付かないならやはり親もおかしいから距離置きな。
354:名無しの心子知らず
08/10/31 09:05:15 kPcHez6a
>>352
小2女子がこんなものとかとんでもない勘違いすんなw
親が常識的な人なら、少しずつ訴えてみなよ。
お宅のお子さん、よそのおうちでの態度があまりよくないですよって。
で、今のうちにビデオでいつもの状態を隠し撮りしとけ。
何度言っても改善されないようならビデオ突きつけてやれば
親も目が覚めるでしょ。本当に「常識的な親」なら。
355:名無しの心子知らず
08/10/31 09:05:52 kPcHez6a
>>353
もろかぶったwww
356:名無しの心子知らず
08/10/31 09:21:13 CZo6QZ/e
親が常識的でそんな子供に育つとかありえんよ
たぶん親も変
357:名無しの心子知らず
08/10/31 09:26:02 4nwhvAXh
PTAの有力者だから言えないっておかしいぞー
他の家だと怒られるけど、352の家だと怒られないから好き勝手やってるんじゃないの
引き出しあけたり、冷蔵庫あけたりしても「やめて」だけじゃだめでしょう
勝手な事するなこらー!なにやってんだこらー!ってうるさく怒るおばさんにならなきゃ
というよりもそんな躾の悪い手癖も悪い子は家に入れなければ良いと思いました。
358:名無しの心子知らず
08/10/31 09:39:10 CZo6QZ/e
だいたいそんな子、我が子の教育に悪いじゃない
家に入れる入れないじゃなく遊ばせるのをやめるレベル
359:名無しの心子知らず
08/10/31 09:47:38 3+7Q7flx
そんな悪知恵働くような子、うちに来させないだけじゃなくて、
学校でも親しくさせたくないわ。
「家のルールに従えないなら来るな」ってはっきり言っていいと思うよ。
360:名無しの心子知らず
08/10/31 09:50:55 QezR92fK
いつも不思議なんだけど、PTAの会長とか有力者とかってなんか相手に憚る
ところがあるの?田舎で子どもの人数少なくて人間関係濃くって、とかいう
地域?うちは地方都市の都心部で小学校各学年3クラスくらいの規模だけど、
PTA会長の顔が何となくわか…いややっぱわからん。て感じだなあ。
単に保護者の代表ってだけだと思ってたけど、考えを改めるべきなのかな。
361:名無しの心子知らず
08/10/31 10:14:53 mn93wOiS
そんな子供、野良犬と一緒じゃん。
スパーンと張り倒してしつけないと。
362:名無しの心子知らず
08/10/31 10:54:53 8wyvSjC1
家の中では良い子なのかもしれないね。
将来が一番怖いタイプだと思うよ。
親は実態を知らないから改善も難しい。
一番良いのは親が実態を知って、放置子が更生する
機会を得られる事だろうけど、352がそこまで手間をかけたり
逆恨みされるリスクを背負ってまでする義理は無いよな。
363:名無しの心子知らず
08/10/31 11:16:11 H4y6f1EX
つーかPTAって実力者か?アホのデモデモチャンは永遠に搾取され奴隷やってろよw
364:名無しの心子知らず
08/10/31 11:48:03 PdazAc5+
PTAの執行部役員やってると、顔見知りが多いとか
先生と会話する機会が多いとかで、変な噂を流されたりしないだろうか。
そんな感じの不安があるんじゃないの?
でも、毅然とした態度を取らないと
自分の子供の将来の方が不安だと思うがな。
365:名無しの心子知らず
08/10/31 11:48:45 cjzpgJRP
何言っても無駄だと思う。
>うちはランドセルは玄関に置いてもらって上がってもらうんだけど
このズレっぷりがすべてをあらわしてるよ。
「ランドセル背負ってる子は家に入れない」の意味を
「ランドセルを家に持ち込ませない」だと思ってるんだよ?
「学校から直接余所の家に行くのではなく、一度自分の家に帰って
どこへ行くか親に報告してから来い」って意味だって、
自分で思いつきもしないし教えてくれる人も周囲にいない。
PTAの実力者wと対決することになったら、まず完敗だよ。
366:名無しの心子知らず
08/10/31 11:56:10 mn93wOiS
>>365
あ、なるほどね。
まあいいや、どうせ335がどうなろうと他人だし。
367:名無しの心子知らず
08/10/31 11:57:42 XgJ90q3X
>面倒を避けようとして、より面倒な事態を招いてることに気付かない人っているよね。
>面倒を避けようとして、より面倒な事態を招いてることに気付かない人っているよね。
>面倒を避けようとして、より面倒な事態を招いてることに気付かない人っているよね。
368:名無しの心子知らず
08/10/31 12:05:22 JqvaD23t
>>365
ごっちゃになってない?
確かに>>335はズレた人だが、>>352とは違う人だよ
369:名無しの心子知らず
08/10/31 14:24:25 5+BWMODJ
近所の放置子が許せない。
毎日のように凸してくる小1女の子。
私も子供は好きなので、だいたいは家に上げてあげる。
先日もいつものように遊びに来たんだが、うちの赤6ヶ月が
ぐずっていたので断った。
その翌日も遊びに来たので、家に上げおやつの用意をしていると、
静かに寝ていたはずの赤が大泣き。驚いて寝室に行ってみると、
放置子が赤の顔に枕を押し付けていた。
正直、その時の記憶があまりありません。
放置子の言い分
・○○(赤の名前)の面倒ばかり見ないで、私の相手しろ。
・○○が居なければ、私との時間が増えるはず。
・そもそも○○ママは、私のもの。
だそうです。他にもいろいろ言っていましたが、耳というか頭に入りませんでした。
もちろん相手親にも言いましたが、「死んでないんでしょ?やきもち焼いただけ、
大げさ。」等、話になりませんでした。
370:名無しの心子知らず
08/10/31 14:33:19 aTyiSlyf
>>369
自分でも分かってるだろうけど、二度と家に入れないことだね。
鍵もしっかりかけて、勝手に入り込まれないように注意して。
すでにそれだけのことをやってるってことは、もし「もう来ないで」って言ったら
即、赤ん坊に本気の危害を加えてくるだろうと思うよ。
「来ないでなんて言ってるけど、この子が死んだら自分を受け入れるはず」ってさ。
相手親なんて当てにしない方がいい。
何を言われても「お宅とはお付き合いしないことにしましたから」で押し通せ。
371:名無しの心子知らず
08/10/31 14:34:53 ygN+49rq
>>369
なんて恐ろしい・・・。
赤ちゃんは無事でしたか?
とんでもない親子ですね。
372:名無しの心子知らず
08/10/31 14:39:07 i5EZPUvp
>>371
無事だから書き込んでるんだろ…
373:名無しの心子知らず
08/10/31 14:45:18 V62MV1pY
そのガキの足の裏を死ぬほど泣くまでくすぐって
路上放置してやりてー
374:名無しの心子知らず
08/10/31 14:46:03 aGgEKQ2L
>>369
学校にも言ったほうがいいと思う。
そして近所の人にも言いふらしたほうがいいと思う。親の対応も含めて。
第2の被害者が出るからね。こわいよー。次はもっとうまくやるよー。
私なら警察にも電話するかもしれん。殺人未遂だもん。
375:369
08/10/31 14:46:14 5+BWMODJ
赤は無事です。
赤も不穏な空気を察したのか、
放置子が枕を押し付ける前に泣いたようです。
泣き声が聞こえなかったらと思うとゾッとします。
相手親も話にならないので、放置の件と今回の件
併せて児童相談に連絡しました。
もちろんそれからは付き合っていません。
376:名無しの心子知らず
08/10/31 14:46:34 Ab0HqpBS
>>369
もちろんその後にも訪問してそうな放置子;
自分で招いた事件だとしか思えない(赤がかわいそう
これからは自分の子供だけ大事にね
自分だったら鬼顔になって放置子ひっぱたいて張り倒してるな
相手親にもしてやりてぇ・・・・・
377:名無しの心子知らず
08/10/31 14:46:34 LUwpHaGG
そのガキ親もろとも児童相談所送りにするべきだと思うよ?経過を観察した方がいい
378:名無しの心子知らず
08/10/31 14:46:48 Ps0hot1v
学校経由で児童相談所に通報できんもんか?
その子の精神状態が明らかにヤバイ
379:名無しの心子知らず
08/10/31 14:47:24 8+UO9nOv
>>369
あなたのご主人にはもう話した?
ご主人の在宅中に凸されて事情を知らないご主人がうっかり入れてしまわないようにね。
380:名無しの心子知らず
08/10/31 14:47:24 k44lhT3y
近所の放置子を、子ども好きだから~で家に入れるのがすごい。
おやつ出したりとか・・・
381:名無しの心子知らず
08/10/31 14:47:27 LUwpHaGG
>>375
良かった、児相送り済みだ。そのほうが子供にとってもいいんだよ
382:名無しの心子知らず
08/10/31 14:57:01 N1H6REmF
>>373
二度と歩いて来ないようにスライサーで足裏の皮を剥いた方が確実。
383:名無しの心子知らず
08/10/31 15:35:41 0DQqHgvO
アフリカのミツオシエという鳥は、托卵先の子供をすべてくちばしで切り裂いて皆殺しにするそうですよ…
384:名無しの心子知らず
08/10/31 15:43:29 qE8uvHd0
>>369はカッコウのターゲットだったわけですね。
385:名無しの心子知らず
08/10/31 15:48:53 4ENoK+30
>>384
審議拒否(AA(ry つか不謹慎。
386:名無しの心子知らず
08/10/31 16:10:17 EDMJqIGJ
どうすればいいですか?
URLリンク(mamastar.jp)
幼稚園の娘友達を預かりおやつあげたら、アレルギーで入院。
入院費に仕事休んで看病するから給料払えというママ友。
387:名無しの心子知らず
08/10/31 16:24:37 Oo42AEDh
上のほうで、放置子が赤ん坊の弟さんをゴミ箱に捨てたり、
ヨチヨチ歩きの幼児を水の張った風呂場に閉じ込めたりと、
殺人未遂(未必の故意か?)まがいのことされてって報告があったけど、
これはマジで殺人未遂だよ。
自分だったら、現場を見た瞬間、放置子を顔の形が変るほどブチのめしたと思う。
多分何も考えられない、ブレーキもきかない状態でタコ殴りしただろう。
388:名無しの心子知らず
08/10/31 16:36:15 4nwhvAXh
>>369のような状況だとアドレナリン大放出状態になるだろうね。
>>387の言うような事をやっても不思議は無いな
389:名無しの心子知らず
08/10/31 17:01:40 T9eMCz6A
>>386
親なら自分の子のアレルギーを伝えるのが当たり前。
だって心配でしょ。
でも預かる以上はあなたも気をつけるべきだった。
アレルギーを持っている子は多いんだから。
取り敢えず、お金が絡むので弁護士あたりに相談を。
後々引きずらない(引きずられない)ためにもね。
390:名無しの心子知らず
08/10/31 17:14:12 mL3DEKTu
>389
斜め上。
親が気をつける以上に、ホスト側ができることなんてないよ。
えびせんレベルで入院騒ぎになるくらい重度なら、事前にしっかり説明がないとおかしい。
幼稚園児なら自分の体を把握できないのは当然だし、出されたものは食べちゃうのは仕方ない。
えびせんなんてポピュラーなお菓子なんだから。
でも弁護士に相談まで念頭に置いて、
本当にえびせんでアレ発症したのかどうかの確認は重要だよね。
医者と、入院中の本人にさ。
391:名無しの心子知らず
08/10/31 17:16:31 Z7gBatVS
352です。有り難うございました。
面倒がらずにCOします。後々面倒な事になりそう。
「怒るおばさん」になって、
子供が仲間はずれになるのが嫌だったのかも知れません。
でも、そんな事言ってる場合じゃないですね。
PTA云々というのは、そのお母さんは、
学校内でも好かれていて、お姉さんも良く出来ています。
どうしてこの子が、、と不思議です。内情は知りませんが。
その子は家族の事を徹底して悪く言います。
気を引いてもらいたいのでしょうか、、、、。
なんか369の放置子、すごーく想像できます。
392:名無しの心子知らず
08/10/31 18:04:49 GhY2qFy2
>>391
姉がよくできるから、その子は家で無視されてるんじゃない?
393:名無しの心子知らず
08/10/31 18:25:04 8RGkTxLc
>391
その子の家はしつけに厳しくて、しかも論理的に追いつめ、子どもの逃げ場をなくすような
しかり方や言い聞かせ方をする親なのかもしれん。
さらに、デキのいい兄弟姉妹がいたりすると、自分のON・OFFを間違えちゃう子がよくいる。
小学生なら学校やその他の家以外の場所で緊張したり、いろいろな事に気をつけたり、我慢もするが
家では親に甘えたり、多少わがまま言ったり、ハメをはずすというのが普通。
それが↑のような家だと、子どもはとにかく親の前で一番いい子になろうとするから
その分、余所で鬱憤ばらしをするようになる。
家の近所にもそういう子いたんだよね。
>391の放置子もそんな子かもしれない。
394:名無しの心子知らず
08/10/31 18:29:38 DJ5rrVGZ
>>387
でも本当に顔の形が変るほどブチのめしたら
やっぱり傷害罪ですよねえ。
395:名無しの心子知らず
08/10/31 18:52:23 QvTbAxGA
>>394子供のしたことですから~ホホホホ
396:名無しの心子知らず
08/10/31 20:19:58 ByOF3Ttm
明日から託児被害者続出の悪寒
397:名無しの心子知らず
08/10/31 23:54:05 Z7gBatVS
391です。そんな所だと思います。
正直、少しこの子知能は悪くないけど、軽度発達障害っぽいかな、
という面あります。アスペっぽい。
家に帰っていなくて、捜しまわった事、複数回です。
たんびに、凄くしかられてます。
それなのに393のいわれるような、理路整然タイプの親です。
だから今まで同情してました。それで舐められたわけだけど。
それならそれで、この子が落ち着いた行動がとれるまで、
パートの時間、早く終わるとかすれば、いいのに。
自分の家庭に波風たってるので、同情はこの辺にしておきます。
初めての子の級友なので、分からなくて、おろおろ
している間に、なめられてました。
398:名無しの心子知らず
08/11/01 00:14:39 XhwGQHVc
>>397
なんか頭悪そうな文章だし、そりゃなめられてたかもね…
399:名無しの心子知らず
08/11/01 00:56:28 SCb8mYbm
夜中にコッソリ。3ママに託児所扱い→公園連れ出しの>>28です。
あれから公園行ったり他ママ友と遊ぶからと断ったりたまに託児所したりして
ましたが、なんか3ママが内部分裂してきたっぽい。
その原因?があの日の公園だそうで、私が帰ってから3ママは「どーするー?」
「子供ら行く気だし…しかたない」とみんな公園に行くようになってたらしい。
でも実際は2ママしか来なかった。裏にどんなやりとりがあったのかは知らない
けど、マズイことに公園に来た2ママは小学校の学区が同じでもう1人と私とは
また別…ってことで今3ママは2ママと1ママに別れ気味。ポツンヤベー!な1ママが
何故か私にターゲットを絞ってきて1ママだけでうちに遊びにこようとしている。
という状況です。
今更仲良くなんかなりたくないし、1ママが来ても「あーはいはい、今日も5時
くらいに迎えにくる?」と、自ら託児所となっております。
一度見下して託児所扱いしたくせに虫が良すぎるんじゃー。
スレ違いまっしぐらな後日談でスマソ。
400:名無しの心子知らず
08/11/01 01:02:42 TTFxa64b
>>399
他にお友達いるんだし、託児もしなくていいと思うが…
ましてや学区も違うんじゃ。
年長くらいになると、親と子供の降園後は、同じ学区の子と遊ぶようになるよ。
小学校の体験とか身体検査とか説明会でもいいように使われると思うよ(日にちが違うから)
401:名無しの心子知らず
08/11/01 01:03:48 gp3AQsja
>>399
覚えてるよー。
1ママ、図々しいねぇ。
402:名無しの心子知らず
08/11/01 01:05:50 +Vz4gyYI
>>399
おおーおつかれさまです。
久々の2ちゃんでさっきちょうどこのスレ開いて読んでたところだからまさにリアルタイムw
>1ママだけでうちに遊びにこようとしている。
>今更仲良くなんかなりたくないし、1ママが来ても「あーはいはい、今日も5時
>くらいに迎えにくる?」と、自ら託児所となっております。
1ママ必死ワロスw
その調子で流しつつ、またおもしろいことあったら報告頼みます!
403:名無しの心子知らず
08/11/01 01:18:08 SCb8mYbm
こんな夜中にどもー。
子供4人組はホント仲良しなので出来れば親は関わりあいにならずに遊ばせたい
ってのが難しいところですねぇ。ちなみに年長です。
そういや小学校体験で2ママのうち1人が「下の子を預かってくれないか」と言って
きやがりましたよw1歳卒乳前の子だよwアフォか。
「1ママさんの家の方がなれてていいんじゃない?うちは 初 め て 来る場所
だから不安になるでしょー」と内部分裂を知ってて振ってみた。味わい深い顔
をしてました。面白い。
404:名無しの心子知らず
08/11/01 01:30:03 TTFxa64b
>>403
子供心も親心もわかるし、あなたが負担に感じてないんであれば良いのですが…
子供の、それも幼稚園時代の「仲良し」は一時だからねぇ。
ほかに仲良しさんが出来れば、すぐにそっち行くし。戻ったりもするし。
一時だからこそ遊ばせたいのもわかる。わかるんだが、図々しい人間が得をすると思うとムカっ腹が。
あまりに個人的感想ですまぬ。
405:名無しの心子知らず
08/11/01 01:42:13 J3OfCAa/
>味わい深い顔
ワロタw
406:名無しの心子知らず
08/11/01 01:52:31 4kyer64K
ネスカフェのような顔ですね。>味わい深い
…に塩を入れたような顔が近いのかな?w
407:名無しの心子知らず
08/11/01 02:04:56 Ww+I9OpX
>>403
味わい深い顔ワロスw
お子さん同士は仲いいってことだから、
あなたが妥協できるところで預かれるならいいと思う。
学校に上がったらまた子供同士のつながりも変わってくるしね。
408:名無しの心子知らず
08/11/01 08:03:25 WgvRjZ59
朝から近所の子がピンポーン。
まだ息子は起きたばかりだってば。
玄関あけた途端、
『おなか空いたな~』
無理だから帰した。
あの子を家にあげたくないよ。
409:名無しの心子知らず
08/11/01 08:08:20 RPsiMnOA
朝っぱら、他所の子がやってきて「おなかすいた~」って言われてもな~
あ、そう。家でご飯食べなさいって言うしかないよね。
410:名無しの心子知らず
08/11/01 08:36:43 xOLICFPU
今日の子は、他所の家での緊張感って、ないのかね。
他所の親に対して、友だちのように口をきき、ねだりまくり。
注意すれば、「あの狭量すぎ」とかいわれるんたせろうな。
人の家、託児所にしといて。
411:名無しの心子知らず
08/11/01 10:00:04 tlo7UW0h
親の愛情に飢えてるんだと思う。
近所に有名な放置子がいて乳幼児連れでいると
「遊んであげるよ」とつきまい→家に上がり込もうとする。
でも乳幼児連れが母親の時限定。
じじ孫ペアだと自分に目が向かないのが分かってるのか
近寄っても来ないらしい。
412:名無しの心子知らず
08/11/01 10:20:57 WgvRjZ59
朝からピンポーン3回。
しつこい。
子供たちは近所の祖父母宅へ避難。
子供たちもカード盗まれたのを私に怒られ警戒モード突入。祖父母宅から放置子が来ると電話がきた。
放置子の家は電話出ない、今頃開店したばかりのパチ屋なはず。
祖父母宅へ行くか。
413:名無しの心子知らず
08/11/01 10:21:44 OzuFjYKz
私の心が狭いのかも知れないけど、
>親の愛情に飢えてる
そういう系の子供に甘えられるとゾゾゾ~、と来るんだよね。
一度そういう子にお尻タッチされたんだけど、
我が子ならぜーんぜん平気な行為なのに
よその子にされるとさぶいぼ立つんだなーと
自分の体の正直さに感心したw
414:名無しの心子知らず
08/11/01 10:36:06 TTFxa64b
>>412
ちょ、避難になってない!
ガツンと言える人がいる所が一番安全だね。
415:名無しの心子知らず
08/11/01 10:59:16 WgvRjZ59
なんだか義父が子供たちと放置子連れて、マックに行ったそうだ。
義父から電話きたし。
腹空かせた子が可哀想だし、家庭の事情を聞いてみるとのこと。
餌付けかと心配したが、家庭内調査かな。
義父はさ教育委員なんだよね。
さあどうなることやら。
416:名無しの心子知らず
08/11/01 11:38:23 D1IavqZa
>>415
児相と教育委員会のタッグにwktkですwwwwwwww
義父さんも、孫たちが被害(盗難)にあってたら本腰入れてくれますよね?
417:名無しの心子知らず
08/11/01 12:14:59 YhJfXaM/
それはもう義父に対応まかせたほうがいいんじゃない?
うまくやってくれそうな気がするw
418:名無しの心子知らず
08/11/01 12:35:20 DLfsJ4tg
朝からピンポンはうちも子供のころよくあった。
まぁ、弟あてにだったが。
朝から「ごめんくださーい」ときて「弟はまだ寝てるから」
と返せばお昼ご飯前に来て「ごめんくださーい」を毎週やってのけてた。
そして毎回追い返されてた。結局遊べるのは昼食を食べ終わったごろからだけ
本当に弟と遊びに行きたいと思ってきてたんだろうが
迷惑にはかわりなかったなー
419:名無しの心子知らず
08/11/01 13:15:14 WgvRjZ59
義父が公園に連れ出して遊んでる模様。
放置子の上兄弟が問題児で知っていたそう。
放置子姉は出来婚し、産後すぐ出戻り。
親と一緒にパチ屋に行ってる。
学校は休まず来てる放置子、出戻り姉が面倒みてるらしいし。
なんか義父か哀れんでた。
義父は世話焼きお節介じじいだから、丸く収まりそう。
420:名無しの心子知らず
08/11/01 13:20:38 jtmBiXXG
哀れんで餌付けするんですね。
421:名無しの心子知らず
08/11/01 13:21:48 qimLb9wZ
要は公人としてでなく、私人として対応してる訳か。
餌付けだね。
422:名無しの心子知らず
08/11/01 13:37:53 xMu4s7s5
何年後かに自分のやったことと相手がしてくれたことを理解して
恥ずかしさのあまりジタバタする子もいれば
やってもらって当然どころか恩を仇で返すヤツもいるし
どこで分かれるのかね。
423:名無しの心子知らず
08/11/01 13:40:16 l278+R7u
今後は祖父母宅にいってくれるならそれでいいんじゃ
424:名無しの心子知らず
08/11/01 14:23:55 7EQp5hxD
それで実の孫よりかわいがるようになり、母屋を乗っ取られるんですね。わかります。
425:名無しの心子知らず
08/11/01 16:46:22 WgvRjZ59
今祖父母宅から帰宅。
義父は関わらなきゃいいのに、世話焼きお節介。
民生委員、福祉課と休日に関わらず電話し報告。
放置母をパチ屋に呼び出し電話しつこくかけ、放置母は2時には迎えに。
義父はいらぬ説教に切れる放置母。
玄関で暴れ、放置子宅担当民生委員が駆けつけ、放置子と母を引き取り。
うちと関わるのは面倒だとわかったみたいで、放置母は放置子に『絶交しな』と。
絶交って厨語かと思ってた。
義父1人鼻息荒く、子供たちはあきれてる。
で報告でした、ダラダラすみません。
426:名無しの心子知らず
08/11/01 17:13:29 TCJGAX/e
すげー頼りになる教育委員。
義父GJ!そういう熱意をもってよその子に接してくれる人が教育委員でうれしい。
1日で片ついたじゃん。
身内な>>425はちょと大変だろうけどね。
427:名無しの心子知らず
08/11/01 17:14:26 6lB0PXkD
>>421
ちょっと違ったようだよ
>>425
世話焼きお節介もキチガイには言葉が通じない事は分かっただろうし
今後は格好つけないで素直に児相24するようになるといいね
428:名無しの心子知らず
08/11/01 17:24:25 qimLb9wZ
>>427
良い方に違ってて、よかったよ。
なんか>>425は義父さんが嫌いなの?
行間から、すごい嫌がってるのが漂ってきてる。
世話焼きお節介とか書いてるけど、教育委員の職務を遂行してるだけじゃん。
429:名無しの心子知らず
08/11/01 17:33:42 eBIOXoba
>>425
なんか性格悪い書き込みだなあ。
義父さんは別にあなたに迷惑かけてないし、
最終的には解決してくれたんじゃない。
430:名無しの心子知らず
08/11/01 17:39:47 HwQR5uc0
義父GJ
431:名無しの心子知らず
08/11/01 17:54:51 8NUsmCU6
今回は結果的に好転したけど、
場合によったら余計揉めるってこともあるんじゃね?<世話焼き
432:名無しの心子知らず
08/11/01 18:01:14 eBIOXoba
>>431
それはそうだけど、そもそも子どもたちを送りこんだことで
関係ない義父さん宅に放置子の迷惑が及んだんだから、
>>425としては、「お手間かけてすみません」って義父さんに言うべき立場じゃない?
もちろん一番悪いのは放置親だけどさ。
433:名無しの心子知らず
08/11/01 18:07:17 jnK1nqtq
>>429
同意
そして密かに後出し期待w
434:名無しの心子知らず
08/11/01 18:15:00 WgvRjZ59
義父はお節介なんで、身内にはウザウト。
ウト嫌いスレ住人なんで、お察しください。
子供たちにお疲れ様の意味で焼き肉行ってきます。
かなり放置母の怒鳴り声にびびったみたいで、下の子はぐったりしてました。
焼き肉と聞いて今は張り切り中。
435:名無しの心子知らず
08/11/01 18:16:58 +PCFrTyC
>>433
好きねぇ
436:名無しの心子知らず
08/11/01 18:21:12 2M0uziOo
>>434
ふーん。
おせっかいなウザウトだって言うくせに、都合のいいように使うんだ。
だったら、放置子が来ようがどうしようが、義父宅を頼らなければいいのに。
だいたい、子供がウザがるのも、あなたの態度がそうだからじゃないの?
教育に悪そうなママだな、ほんと。
437:名無しの心子知らず
08/11/01 18:26:38 qYW8Rp63
だよね。
その「お節介なウザウト」のお陰で放置子から無事逃れられたのに。
>>434も子供たちも恩知らずだね。
438:名無しの心子知らず
08/11/01 18:32:36 aznfQ0j4
まぁまぁ、家族皆が同じでは子どもの精神成長のバランスが取れない。
あの祖父在り、この母在りで色々考えるだろうさ。
439:名無しの心子知らず
08/11/01 18:41:13 +UCjRdvt
こんな日ぐらい一緒に焼肉行けば良いのに
440:名無しの心子知らず
08/11/01 18:44:01 Y7J1yZWl
なんかウト松岡修三みたいね。
焼肉楽しんで~
441:名無しの心子知らず
08/11/01 18:45:02 KAwa1Okh
毒を毒で制したわけかw
ウザウトも使いようだってのがわかって良かったね。
442:名無しの心子知らず
08/11/01 20:55:29 Jah/fK2C
そのウザウト、放置子で困ってる人達に貸してあげなよw
本人も「俺には使命がある!」となると、干渉も減るかもよ
うちの旦那も教育委員会関係だけど、リタイアした校長とか教師とか、
何かやりたくて仕方ないらしく、よく学童でボランティアしてくれてる
443:名無しの心子知らず
08/11/01 20:57:10 EN1ufLR8
>>440
松岡は、遠きに有りて思うもの・・・
近くは・・
444:名無しの心子知らず
08/11/01 21:06:05 CvXNZRyc
>442
それはいい手かもね。
「みんなお義父様を頼りにしてるんです!ぜひお義父様のお力を!」
とか言っとけばお義父様も悪い気はしないだろうし。
嫁や孫に干渉する暇もなくなるかも。
445:名無しの心子知らず
08/11/01 21:08:40 Np30kp5i
>>443
近くば拠って目にも見よ ってうぜぇですよ、爺も修造も!
446:名無しの心子知らず
08/11/01 21:10:13 DtuG2B1H
毎日、朝から晩まであの勢いでいられたら神経衰弱になりそうw
あの人結婚してるのかな・・・奥さんのスルースキルは免許皆伝だろうなあ。
447:名無しの心子知らず
08/11/01 21:56:02 D1IavqZa
>>446
修造の子供のスイミングスクールの話のコピペ見たことあるけど、
アレがマジなら子供はひねくれてもおかしくないわ。
448:名無しの心子知らず
08/11/01 21:57:56 MXfs5WBF
>>446
結婚してるよ。確か、どっかの民放の元アナウンサーかなんかだった気が。
子供も2人くらいいたはず。
でも、子供たちにはテニスをやれとかは、言ってないらしい。
家では相当な亭主関白で、食事は絶対家で食べたい人らしい。
付き合いとか、仕事関係では仕方なく行くらしいけど。
奥さんは、夕飯に3時間くらいかけて仕込みするんだよ。
焼肉とかだと、1枚1枚焼いて、その都度皿に盛るってのを、テレビで見たことある。
修造食ってる間、奥さんはフライパン持ったまま、バタバタとテーブルとキッチンを行ったり来たり。
なんでも、常に「出来立て」じゃないといけないらしい。
で、ヤツが食い終わると、奥さんと子供がやっと、食事にありつける状態。
こんな鬱陶しい男と夫婦でいられるなんて、奥さん神様みたいな人だ。
449:名無しの心子知らず
08/11/01 22:08:32 XS7nSeBg
松岡は、ああ見えて実は超名家の出で正真正銘の坊ちゃんだからなー。
あのうざささえ耐えりゃ、実家の遺産狙いもありかもしれん。
450:名無しの心子知らず
08/11/01 22:09:06 DtuG2B1H
自分で選んだ相手とはいえ、そこまでできる奥さんは凄いや。
今日のめちゃイケも特に強烈な部分をピックアップしてたのは分かるけど苦笑いものだったし。
イイ人なんだろうけど、ウザイやw