08/11/18 08:31:59 0BbNboiz
赤生後一週間です
退院時の乳房診察?では、母乳の量は足りてるので、泣いたらおっぱいを与えるようにという指示でした
(その時は一回20分授乳で50~60ccくらいでてました)
ですが家に帰ってきてから母乳をあげてもあげても赤が全然寝ないようになってきました
時間をきにしないでみようと30分以上あげると首をふって嫌がり始めて、そのくせ口をぱくぱくさせて
お腹が減ったようなしぐさをして泣きます
ちなみに退院当日は7回授乳だったのが
翌日は10回授乳
昨夜は18回授乳してどうしても乳首を吸うのを嫌がるのでミルクを40足してやっと1時間寝ました
今朝は母乳を30分あげたころからまた乳首を吸うのを嫌がりはじめたので
ミルクを20cc与えたらぐいぐい飲みました・・・(ちなみに乳首は母乳相談室です)
これってあきらかに母乳が足りてないですよね
退院時は足りてたのに、減るってありえるでしょうか・・ストレスはかなり感じているので、
そういうのが影響するなら、そのせいかな、ともおもうのですが。
ミルクを足したほうがいいでしょうか。