小、中学生に携帯持たせるのは正しいか?2at BABY
小、中学生に携帯持たせるのは正しいか?2 - 暇つぶし2ch503:名無しの心子知らず
10/06/26 20:54:57 mwL6mMH3
こんにちわ。相談させてください。
事情があり父子家庭になるうちの弟の子供。小学5年生です。
親と連絡が取れないと困る、また母親もたまには育児にさんかしてもらうためと
携帯をもたせたようです。

携帯もたせて2週間目。家に来ました。もう携帯ばっかりしているのです。
「新しい機能を発見した!録音できる」とか機能をたのしんでいるだけでなく、
もう友達とメールをしている模様で、暇さえあれば携帯チェックしています。
WEB接続はできなくしてあるそうです。

こんな状態じゃ先が思いやられます。でも親との連絡には携帯が必要。
メールも親と限定とかにはできないんでしょうかね?
叔母や祖母が「メールは禁止」というと角がたちそうで・・。
母親がこちらに不信感をもたせるような言葉を刷り込んで、家からでていくものですから。

ちなみに同居はしていません。30分ほどはなれています。
かぎっこになるし・・不安がつきません。
今から携帯依存になっちゃ成績もおちるし・・。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch