わが子を引きこもり・ニートにしないためにat BABY
わが子を引きこもり・ニートにしないために - 暇つぶし2ch608:名無しの心子知らず
09/02/27 19:27:01 qvw91/qj
>>575のニートは、確かに知能に問題ない自閉かもしれない。

でも「だからレアケースであって我々に関係ない」じゃなくて、むしろこういうニートが多いと思う。
ニートの23%が発達障害疑い、という調査があったし、
文科省も「アスペルガーは不登校や引きこもりになりやすい」と言ってる。

うちの子/自分はアスペじゃないから・・・って思う人もいるだろうけど、
文科省の調査では、普通学級にいるけど特別支援の対象になりうる子(つまり無自覚orゴリ押しの発達障害)
が6.3%もいると言われてる。
つまりクラスに2~3人いるってこと。

発達障害は遠い世界の事ではないよ。もしかしたら自分や自分の子もそうかもしれない。

診断されるほどじゃなくても要素を持った子はたくさんいる。
要素を持った親もたくさんいる。

例えばだけど、子供時代から友達がたくさんいて大勢で遊べるような子は引きこもりになりにくいはず。
一人きり、2人きりでしか遊べない子、自分から輪に入れない子、対立したり叱られやすい子の方が多いはず。

環境がすべて、って思ってる人は、幼児期の性格さえ親が作り上げたもの、って思うかもしれないけど
双生児研究とか見れば、そうじゃないと分かるはず。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch