08/12/25 15:14:13 1WuXuzVF
年賀状今日までに出さないと…と思ってたら過去を思い出した。
小学校の修学旅行で、旅先から家族にハガキ書いて送りましょうってのがあって
「○○に来ました。風景がきれいです。お土産楽しみにしていて下さい」
etc書いて送ったら、両親から怒られた。
これが親に出す手紙か?感謝や労いの言葉が何一つ無い。誰のおかげで(ryと。
実家に年賀状は出すまい。
451:名無しの心子知らず
08/12/25 16:35:18 ZPSMctxd
>>440
あー、わかる。
私も今は怒りよりも悲しみが強いよ。
たまに泣いてしまう。
一人シクシク泣いていたらまだ幼い私の娘が不思議そうに私を見ていた。
私はこの大切で愛しい娘にとって『私がほしくても持てなかった優しい愛情あふれるお母さん』になるぞ、と心密かに誓う日々だよ。
でも悲しい。
幼い日の自分が不憫に思えてしまう。
今でも会うたび傷つけられるし。
この先、私の娘をあの母から守らなくては…。
452:名無しの心子知らず
08/12/25 20:18:07 vIidSSoE
なんかさ、非常識スレとかセコケチスレとか見てると
あーあこの子も終わったなwみたいな書き込みよくあるけど、
いたたまれなくてたまらなくなる。
子供のうちは親がすべて。
どんなにケチでも非常識でも、その世界しか知らないんだよ。
昔の自分はきっと恥ずかしいことばかりやってたんだろうなと思うと、
なんていうかたまらない。
ケチな性格を直すため、この場面○○ちゃんならきっとこれをくれるはず!と脳内シミュレーション。
あげたくないのにもったいなくて仕方ないのに、
無理して気前よくふるってた高校時代。
テスト日に消しゴムを忘れた私に、
まだ真新しい自分の消しゴムをなんの躊躇いもなく半分に割って貸してくれた友人。
あれがケチ脱却のきっかけの一つだったなあ。
453:名無しの心子知らず
08/12/25 23:43:22 bYLvUK0T
オカルトみたいな話だが、実際幼少時に高熱出して生死の境彷徨ってるうち
魂が別の高熱の子(全く関係のない)と入れ替わることがあるらしい。
そういう事実があるのなら今そこにいる毒親の存在ってなんなんだ?
454:名無しの心子知らず
08/12/26 08:46:04 QZlM+aoQ
実母は今60歳。姉を33歳、私を37歳の時に出産した高齢母。
32歳で結婚するまで働いた事も家事をした事も家を出た事も無いダメ親に育てられたダメ娘。その為、我儘なのにメンタル面は弱い母。
結婚してからも食事はステーキとか肉系ばかり。野菜は食べず、水分摂取は全てコーラ。私達のお弁当は冷食だらけで休みの日はカップラーメン、夕食は惣菜1品だった。
貧乏なのに仕事も全くする気が無く、節約もしない。結婚当初に父の貯金を数ヶ月で使い果たし、親戚に借金しまくり今は私の姉にも借りている。
そして来客が無い限り掃除はしない。特に母の寝室には万年床の布団の周りに「動くのが面倒」と言わんばかりにゴミや物が散乱している。
唯一の救いは洗濯。何故か洗濯は異様にしたがるので溜まる事は無いが、タオル2枚でも洗濯機を使うので電気代が半端じゃないし、晴れてても面倒臭がって部屋干しするから洗っても臭いままで意味無し。
455:名無しの心子知らず
08/12/26 09:17:14 QZlM+aoQ
>>454の続き…
しかもヒッキーオタなので化粧や無駄毛の処理もせず、歯磨きしないので歯はボロボロなのに歯医者も行かないから息が半端なく臭い。
毎日ケータイいじったりテレビ見たりしては寝てゴロゴロ。
自分が欲しいとダダをこねて飼った犬の散歩や食器洗い等は父がやっている始末。
毎日仕事をしているのに夕食は白米とブロッコリーだけの父が本当に不憫でならない。
そんな母を育てた祖父や祖母もだいぶイカれてて姉が18歳になり仕事で県外に住む事になった時は
「小さい時に世話してやったのに遠い所に行きやがって」
と、どうやら高校卒業したら寝たきりの50代の娘(母の妹)の世話を住み込みでやらそうとしてたらしいんです。
私も同じで高校中退(私立だったのでお金が高く払えず)して市外で働き出した時には祖父の機嫌が悪かったそうです。
456:名無しの心子知らず
08/12/26 09:26:47 QZlM+aoQ
>>455の続き…
そして2年後に祖母が他界してから祖父は尋常じゃないほど性格が歪み
母を「役に立たない娘」「金泥棒」などと罵り泣かせ、父には毎日仕事帰りに祖父の家に寄り、寝たきりの娘の世話をさせるようになった。
母はそのストレスで暴飲暴食や衝動買いがさらにひどくなり、精神科へ通うようになり帰省する度に祖父の愚痴ばかり聞かされ
「毎日悩んで家事が出来ない」「夜考えて眠れないから朝が起きれない」とか…私にはどうも母が怠けてるようにしか見えない。
現在私は結婚して1歳と0歳の子供を持つ母親となったが、年末実家に帰るのが本当に嫌だ。
孫がいるのにも関わらず汚い部屋で惣菜ばかりの夕食。愚痴は勿論、最近は金までも請求するようになり旦那は正直引いていると思う。
旦那や子供に本当に申し訳ない。恥ずかしい。母と暮らすなんて絶対無理だから出来る事なら父より前に死んでほしい。
でも祖父も母も欠陥品としたら血の繋がった私も欠陥品かもしれない。
歳を取った時が怖い。なるべく家族に迷惑をかけないように早めに死にたい。
457:名無しの心子知らず
08/12/26 18:20:17 PtX1FYJX
ふと開いたスレ、私がたくさんいるw
うちの毒母は私の幸せや成功を否定したいタイプ。本当にちょっとしたことでも落とす、凹ませる。
凹ませると言えば派遣パートで仕事が見つかっても「あ~、そうやって安い人件費でどうでもいい仕事を
やってくれる主婦を捜すんだよね。会社も社員にすると給料高いから云々、まあやってみれば」
最後に取ってつけたように「応援しているからがんばってね」とぼそり。
家にいればいたで「子供と二人きりで社会を知らない」とかぶつぶつ言うくせにアホかと。
これはもちろん一例だが子供の頃からこんなのばっかり。
458:名無しの心子知らず
08/12/26 18:36:42 lB/2LPs2
もう全く口を聞かなくなって四年になる。
たまに会うと、山姥みたいな容姿に拍車が掛かっててひく。昔から人の噂話や悪口や詮索が大好きだったからな、とうとう容姿にまで性格が出たらしい。
兄家族が帰省すると私と子供も実家に帰るが、母親の話し相手は義理姉がしている。 よくあんな下らん話し(自分の昔話や、生き方、健康食品の話)に何時間も付き合ってるよ。 教師だからかな。
義理姉に何か買っておこう。
459:名無しの心子知らず
08/12/27 00:54:18 /hguEghJ
母親との関係について、以前旦那に指摘されてから
ネットなどで色々と母と娘について調べるようになりました。
やっぱり私と母の関係はおかしいんだと、大人になってから
やっと気が付きました。
基本的に過干渉。
昔から洋服などはすべて母親の選んだ物ばかり着ていました。
母親が娘の洋服をコーディネートして、それを着せるのが
当たり前だと思っていたんです。
小学生~高校生まで、毎回出かける時の洋服は母親が
選んでいつも用意してありました。
私の趣味で買った洋服というものが1枚もなかったんです。
あとは人間関係についてもそうです。
母親が「○○ちゃんは母子家庭だから、もう遊んじゃいけません」などと
言えば、素直にそれに従っていました。
交際相手も、必ず付き合い始めたら家に呼びなさいと言われていました。
家に招いて容姿から学歴、家族構成や両親の職業などを
聞いてチェックしていたんです。
高校を卒業するまで男女交際は許されていませんでした。
460:名無しの心子知らず
08/12/27 00:54:40 /hguEghJ
つづきです。
結婚してからは、旦那が転勤になると母も一緒になって
住む場所を探しに同行してきました。
間取りや周りの環境のチェック。
旦那が通勤するのに、車で1時間半かかるような場所でも
ここに決めなさいと言ってきたこともあります。
さすがに旦那も激怒し、それは断りました・・・。
もう書けばキリが無いほど、私の人生すべてに干渉して
口を出してきました。
私も母の機嫌を損ねたくない、母に嫌われたくないという一心で
すべて大人しく言う事を聞いてきたんです。
でも旦那に指摘されてから異常な母と娘の関係にようやく
気が付きました。
未だに母は私の家庭にまで口を挟んできます。
この負の連鎖を断ち切るには、母から逃げるしかないと思います。
でも母から離れるのも恐いと思ってしまう自分がいます。
もういっそ死んでしまおうかとも思う事があるんです。
毎日凄く辛いです・・・
461:名無しの心子知らず
08/12/27 01:13:24 ysh265SV
人はそれを洗脳と言う
462:名無しの心子知らず
08/12/27 01:17:25 Gz2ZMg2I
>>459-460
大丈夫!母親と距離を置いても、世界は終わらないよ!
つい先月、軽度の過干渉母から逃げて、猛反対された相手と入籍した。
最初、と云うか入籍する話になってから入籍後半月くらいは、罪悪感みたいなのが
やっぱりあったけど、結局は私の人生だもの、と言い聞かせてるうちに、
今までの環境がいかに異常であったかを、ものすごく感じるようになって
最近は本当に良い選択をしたと思ってる。
私の場合は、私以上にお気に入りの姉がいるし、向こうからしても
「こいつはもう諦めても良いか」って感じもあっただろうから逃げ易かったけど。
あなたには、しっかりした旦那様も付いていてくれるみたいだし、
一人の大人として、真っ当に生きようとしてる。正しいことだと思うよ。
これから相談できるのは旦那様がしっかりいらっしゃるんだから、生きていけるよ。
463:名無しの心子知らず
08/12/27 13:59:20 az4CrE3S
>>459
うちの母親も干渉酷かった。
まあうちの場合は、母親が娘と友達親子になろうとして無理した結果だけど。
21歳の時に私を産んで、自分は若いって感覚のまま歳とっちゃった感じ。
クラスメイトの親は、うちの親よりも年上が多かったから
いつも「娘さんと友達みたいな感覚じゃない?」と言われてたらしい。
だから勘違いしちゃったんだろうね。
洋服もいつもお揃いにさせられて、本当に気持ち悪かった。
彼氏とのデートにも、私と同じファッションでついてこようとしたり。
友達と電話してても盗み聞きしたりして、私と常に一心同体でありたいという
思いが強かったんでしょう…
今じゃ馬鹿な母親から逃げて連絡を絶ったよ。
私の子供にまで被害が及んだら困るし。
464:名無しの心子知らず
08/12/28 13:21:17 JkqJroTE
50代の実母は歯を何年も研かないので虫歯だらけで口臭がイラつくほど臭いんです。
テーブル越しで話していても悪臭が漂ってきて親じゃなきゃ耐えれないほどです。
なのに私の子供に同じ箸で食べさせたりしてそれが本気で嫌なので
せめてモンダ〇ンとかでうがいして欲しいのですがΑ型で根に持つタイプなので凹むのは目に見えています。
皆さんなら言いますか?我慢しますか?
465:名無しの心子知らず
08/12/28 21:45:29 5XNlyiUS
>>464
気持ち悪い。子供がかわいそう。虫歯菌うつるからやめてって言うよ!
466:名無しの心子知らず
08/12/28 23:50:13 nxrGIJCq
>>464
私ならわざと凹むまで言う。冷静に。
娘に文句言われて可哀想な私、で済まされたら困るもん。
467:名無しの心子知らず
08/12/28 23:56:43 N/h48aHz
やはり絶縁はできませんか?
毒母と。
私の子供達のおばあちゃんでもあります。
そう思って今までも色々我慢して付き合ってきました。
限界です。
旦那側の祖父母もいるので私側の祖母がいなくても
子供達は寂しくないでしょうか?
私は元々毒母に甘えることも頼ることもできなくて
出産時の里帰りも3人ともしませんでした。
絶縁しても、旦那・子供達・旦那側の祖父母や親戚がいてくれれば
何も困りません。
ただ…子供達にとっては「おばあちゃん」であるには変わりないんです…。
468:名無しの心子知らず
08/12/29 00:23:21 F8efJ7tL
>>467
スレ住人の中には絶縁した人もいくらかいるみたいだよ。
お子さんたちの「おばあちゃん」を取り上げるのは可哀相で、
自分は限界を超えても我慢するっていうならそうしたらいい。
自分が決めること。
何も失いたくない、傷つきたくないってのは無理。
このまま毒親と付き合い続けるなら、傷つきつつ自分も強くならなきゃいけないし、
絶縁するなら、今あなたが悩んでいる、
子どもからおばあちゃんを取り上げるという負い目にしばらくは耐えなきゃならない
(そんなこと思う必要ないって他人に言われても
「はいそうですか」とすぐに気持ちは切り替えられないから)。
469:名無しの心子知らず
08/12/29 12:57:59 XvLrCbjv
うちの母親は、私が小学校に上がる頃に専業主婦になって、
掃除・洗濯・料理(あんまりおいしくないけど)もすべてちゃんとやるし、
子供の教育費は惜しまないし、クリスマスプレゼント・誕生日プレゼントも
ちゃんとあって、年に1回は旅行にも連れてってくれた世間的には理想的な親。
実際、家庭にちょっと問題を抱えてる弟の彼女なんかは、「理想的な家庭だね。」って
言ってるみたいだし、このスレで文句を言うのは申し訳ないとも思う。
でも、私はどうしても実母が苦手。
なんというか、あまりにも“理想の家庭”ってのを意識しすぎて、その理想を外れそうに
なると、なんとか言い訳をつけて理想の家庭っぽく演出しようとする。
私が、高校時代に趣味に打ち込んで勉強してなくて大学のランクを1つ落とした時も、
「○○学部なら、△△大学のほうが良い内容を勉強できるみたいよ。」と聞いてもいない
近所の人に言って回ったり、学歴のない収入の低い、でも家事はできる旦那と結婚する時も
「今は、学歴なんて関係ない時代だし、男の人も家事ができなきゃね。いい旦那さんもらったわね。」
となる。(本人は超学歴厨のくせに)
とにかく、何か1つするたびに、言い訳が先に出るし、何かと人を腐した物言いをする。
「私はこんなにも、家族の為にがんばってるのよ」オーラが常にただよってるし、
何かにつけて「うちは理想的な家庭でしょ。」という。
なんか、一緒に泣いてくれたり、怒ってくれたり、心から褒めてくれたりてのがなかったように
思う。
今度、子供が生まれるんだけど、里帰りはしたくない。
贅沢かなあ。
470:名無しの心子知らず
08/12/29 20:17:10 rJDQG1eI
よく虐待受けてる子とか、捨てられちゃった子供に抱く世間の認識は
「どんな親であっても大好き。親に認められたいという気持ちが強い」
とかいう感じだよね。
実際ドキュメンタリー番組でも、当事者はみんなそう言う。
私は今生きてるから、残酷な虐待を受けた部類ではなかったけれど
物心ついた頃から「お母さん好き」とか「お母さんに認められたい」
とかそんな気持ちになったこと一度もなく30代になっちゃった。
もちろん憎しみが募る一方で辛い時期もあったけど、子供のころから
大嫌いで仕方なく、今は母親なんかどうでもいいっって心境。。。
最近は、なんか言われても腹がたつこともなく、エド・はるみみたいな
「へ~。それで?」って感じ。
でもそれはそれで悩みがある。
なんでこんなにドライで冷酷な感情を持つ人間になっちゃったんだろう
ってさ。
自分がしてもらえなかったことは、全部自分の子供にしてあげたいし
母を反面教師として育児もやってるけれど、私自身が母を好きって
思ったことがないドライな子供だったので、自分の子供に「お母さんの
こと好き?」って聞いてみたいけど、聞くのが怖い自分がいる。。。
471:名無しの心子知らず
08/12/30 10:36:00 sCS9/tUF
統合失調症の母親(47)を殴り死なす…高校生の息子(17)逮捕
スレリンク(newsplus板)
1歳女児の腹を何度も踏みつけて肝破裂で死なす→23歳母に懲役4年判決
スレリンク(newsplus板)
「仕事に行け」と言われたと思い口論 母(72)の首を絞めた財務省近畿財務局職員の女(46)逮捕
スレリンク(newsplus板)
中学生の娘に何度も売春させ、その金でパチンコしていた鬼畜母に懲役3年6月
スレリンク(newsplus板)
472:名無しの心子知らず
08/12/30 10:45:31 eqK07A3t
毒になる母の毒気に当てられて自分が具合悪くなったなら
孫だって接してしれば無事じゃすまないかもしれん。
子供を危険から遠ざけるのは母親の自然な感情だと思う。
大きくなって子供に聞かれたら
「お祖母ちゃんは人と仲良くするのが苦手な人だったんだよ」
と説明すれば納得してくれると思う。
473:名無しの心子知らず
08/12/30 11:09:39 E13JAJ5F
>>469のどこが毒母なのかわからない…
普通に羨ましいよ。
理想的な家庭を作りたいとしてる母がすごいなと思う。
なんでひねくれて受け取るの?なんかあったわけでもなさそうだし…
474:名無しの心子知らず
08/12/30 11:21:49 WU2YCWdA
そんなの当事者しか分からないよ。
>>469の場合は、周囲から理想的な家庭と見られることばかり考えて
実際には理想的でもなんでもなかったんじゃないのかな
475:名無しの心子知らず
08/12/30 12:27:17 TagCZF49
>>467です。
距離を置くことに決めました。
毎年の孫へのクリスマスプレゼント、
「これと言ったお礼もないし…。だから今年からやめる。」と
私の兄に話をしていたそうです。
私はお礼を毎年きちんと言っていました。
むしろケチな毒母なのでお礼を言わないと「あげたのに!」って
絶対思うだろうからお礼は欠かせませんでした。
見返りを求めてプレゼントしているくらいならいらない。
孫がかわいくてプレゼントしてくれているんじゃなかったの?
この出来事でなんとなく毒母自らが「おばあちゃん」を放棄したようにさえ
思えました。
年末年始も「お年玉もらいにきた…。」なんて思われたくないから
もちろん行きません。
実家と言っても私が19歳のときに再婚した男との家。
実家とは到底呼べません。
その男とのうまくいってない愚痴を延々聞かされる。
離婚すれば?
その男に出会うまでは私に依存して、次はその男に依存。
うまくいかなかったらまた私に依存しかけてる。
勘弁してくれ。いつも誰かを支配していないとダメみたい。
そんな訳で、長文すみませんでした。
>>468さんもありがとうございました。
私!決めました!!!!!!
476:名無しの心子知らず
08/12/30 13:45:38 /yUYVZYz
がんばれ!
477:名無しの心子知らず
08/12/30 15:41:52 tOT2E199
人に感謝するって事を知らない実母。
小さな頃から父親の悪口を言われ続けて育った。
一生懸命働いてくれる父親に感謝するどころか
安い給料でとか死んでも保険金がいくらいくらしか入らないとか
本当に人間の汚い部分を平気で子供に曝け出す馬鹿女。
昨日で仕事納めだった我が家に凸して来た実母。
用事があって訪問するなら前以て連絡しないと
いない事があるからと口を酸っぱくして言ってあるのに
アポなし凸。
で、呼び鈴ならしても出てこないってんで携帯に連絡があった。
私は丁度スタンドで車を洗車して掃除機かけてる最中だった。
のに
「孫ちゃんの為にカニ持って来たから~何時に帰ってくるの~?」
「あ、今スタンドで車洗ってるからすぐは帰れないんだよ・・何で来る前に連絡しないの?」
「あらだって、どうせ家にいると思って」
まったく自己中なんだよなぁ。と思いつつ。
家の前で立ってられても(仕方なく帰ると言うことは絶対にしない)
近所の人がなにごとかと思うだろうから慌てて帰宅。
すると玄関の鍵を開けている最中からもう父親の悪口が始まった。
「正月用って3万円くれたんだけどさ、お父さん。足りないわよね~いくらかかると思ってんのかしら
正月の準備にまったく」
「いや正月の準備に3万円あれば十分だよね。てか2万円で済まそうと思えば2万円で済ませられるし
1万円余るよね。所で、何にもしてくれない人に文句言うなら分かるけど
3万円貰っといて文句言うのやめなよ。何かと物入りな正月に年金暮らしで
厳しいからって小遣いも貰ってない、お父さんが3万円どこから出したのか少し考えてみたら?」
と言ってやったら「また来るわ」と帰っていった。ばかな女だ。
478:名無しの心子知らず
08/12/30 16:56:47 5vSqDgUG
>>477
かっこいいwww
479:名無しの心子知らず
08/12/30 18:24:47 OC7lTgvM
アパート前の公園で娘達を遊ばせてたら上の階のママ友、子ども、ママ友の母登場
しばらく遊んで、暗くなってきたから帰宅する際、
「ばぁばも帰るね」
「うん、煮物ありがと~また持ってきてね」
「わかったよ、○子(ママ友)、無理しないようにね、また電話ちょうだい、○(私)さん達も遅くまでありがとうね~」と娘達にもバイバイ
ああ理想のお母さんだとシミジミ…
他にもいい勉強が出来て良かったよ
でも、なんだか寂しくなってきたよorz
長々スマソ
480:名無しの心子知らず
08/12/30 21:04:10 qHptEDBU
母親といろいろありすぎて精神科に10年かかった私。
子供は大好きだし、子供相手の仕事をしているが
自分の子供を普通に育て上げる自身が無くて子供が作れない。
主人は欲しくなったら作ればいいし、作りたくないなら強要しない、二人が仲良くいられることが大事だと言ってくれているが
とうとう35歳を越えてしまった。
ここの人は勇気があると思う。
481:名無しの心子知らず
08/12/30 21:47:55 8UbW1/0n
>>480
すごくわかるよ。
私もカウンセリング受けてたことあったし。
子供を持つことの責任が重過ぎて、一生独身を貫き通すつもりでガンガン
遊んでいたけど、主人に出会って結婚してしまった。。。
慎重に考えて覚悟して35歳で子供産んだけど、自分が毒母に似てる瞬間が
あって、子育てに自信がないよ・・・
子供は可愛いし、産んで後悔はしてないけど、もう一人産んでも同じように
愛せる自信がないから一人っ子と決めてる。
年齢的にも焦るかもしれないけど、迷ってるうちはあと1~2年考えても
いいのかもしれないよ。
出ちゃったらもうお腹の中には戻せないし。。。
きっと、同じように迷って子供つくった人もいっぱいいると思う。
482:名無しの心子知らず
08/12/31 01:36:51 esw70XKg
プライドが高くて見栄っ張り。他人に自慢話をするのが何よりも大好きな、自己満足の塊みたいな実父母。
うちの2歳が熱を出したし、咳もひどくて姪っ子達にうつしそうだから、大晦日の実家集合には行けない…と電話で言ったら、「かまわないから来なさい」だと。
はあ?(怒)
大晦日の孫集合が楽しみで、それをネタに親戚達に孫自慢したいのだろうが、その可愛い孫が熱を出して苦しんでるのに来いだと?
おまけに、他の孫達にうつってもかまわない?
馬鹿じゃないの?
いい加減にしろっつーの。
お前の自己満に付き合わされて、自分の子どもを玩具にされてたまるか!
あー、イライラする!
483:名無しの心子知らず
08/12/31 10:34:26 XdCBMtxt
昨日お世話になっている方の家庭でお招きを受け忘年会が行われた。
私が妊娠14wという話になると『実家のご両親もお喜びでしょう!』系の話が続きとてもつらく切ない気持ちになった。
母親は過干渉で人ととにかく比較し見栄張りでずっと苦手でした。(>>230あたり)
進学で上京してからほとんど帰っておらずこの10年はほぼ絶縁状態です。葬式と結婚報告だけ実家に帰りました。
親が嫌いなんておかしい、年頃になれば変わると小学三年辺りから言われていますが35になっても気持ちの変化はありません。
おかげで結婚式もせず入籍だけだし、子供が出来ても報告しない有様。
式を挙げてあげたいと言ってくれた主人と義理親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
親は長女にここまで毛嫌いされても何とも思わないんですかね。
色々考えたら切なくてこの頃よく涙が出てきます…。
484:名無しの心子知らず
08/12/31 14:39:26 Lk3qO3pV
厳しかった母の姿が偽物だったことが今さら解った。
躾と称する理不尽で変わった仕置も
「お前のため」なんて半分は嘘だった。
母よ、貴女は単に心底意地の悪い、根性の曲がった、
自己中心的な女だっただけだ。
苦労を背負い込み過ぎて
子育てしていたあの一時だけおかしかったんじゃないんだ。
健康第一とはよく言ったもので、
貴女が少女時代からもっと丈夫で健康なら、
無知な田舎の農家の嫁だった祖母も
そんなに辛く当たらなかったろう。
無知と病弱は罪悪だ。
485:名無しの心子知らず
08/12/31 17:01:05 rUzHFdEJ
はあ、病弱ですみません。
死んだ方がいいですか。
486:名無しの心子知らず
08/12/31 17:05:11 s/TwbDhh
毒母って、みんな病弱なフリしてない?
私の母親も、いつもゲロゲロ吐いて寝てばかりいた。
まあ吐いてるってことは、本当に具合悪いんだろうけれど
精神的なものが大きいんだろうな~って、いつも思ってた。
殴る蹴る罵声浴びせる、なんてのは体力ないとできない
もんねえ。
487:名無しの心子知らず
08/12/31 17:05:20 bWY5bApp
>>484 病弱は罪悪か?
お宅が母親に向けた憎しみから生まれた言葉なら
実母にだけ向けて言えよ。
本当に病弱な方に失礼だよ。
488:名無しの心子知らず
08/12/31 19:41:53 Lk3qO3pV
ごめん。ひどい書きかただ。
病弱なだけならそうは思わない。
そこへ無知や貧困が加わった状態が
憎しみを生み出すのだと言いたかった。
何十年も昔の僻地で医者も無くたまにかかって
薬をもらっても身体に合わず、強い副作用に苦しんでも
怒鳴られ小突き回されて畑へ駆り出される毎日では
性格も歪むだろう。
489:名無しの心子知らず
09/01/01 18:36:15 h55UNrKN
色々大変な思いをしたのは分かる。
だから歪んだ性格でも仕方ないだろう、
と言う開き直りは良くないよ。
ただ本当に辛い思いをしたんだろうな・・と悲しくなるよ。
これからの貴方に良い人生が訪れることを切に願う。
490:名無しの心子知らず
09/01/02 12:02:17 +7ip4OE6
毒母と毒叔母から年賀状。
二人とも新年そうそう(私に対する)愚痴・非難・金のことを
書き連ねていました。
なんで「よい一年を」とだけいえないんだろう。
あ、いえる人だったら毒じゃないのか。
とにかくあまりにもいやな年始の気分だったので年賀状を
燃やし、勢いで清めの塩までふってしまいました。
なんか大げさですが呪いがかかってそうだったので解きたかったのですWW
ここに来られるみなさまも、毒に負けず一年乗り切られますように
491:名無しの心子知らず
09/01/02 12:06:24 fWTmZNjT
>>490
それ、年賀状じゃないね・・・・。
今年からは良い年になりますように。
492:名無しの心子知らず
09/01/02 13:49:36 OjjGmre1
>>490
塩ふりワラタ
493:名無しの心子知らず
09/01/02 23:02:44 7l6x5qZM
>>474
同意。
いわゆる暴力による虐待や暴言・家事の放棄やアル中みたいな「幸せな家庭に育った人にも分かりやすいケース」じゃない場合もそれはそれで辛い…。
私は>>483さんみたいな心境。未だに親に対する確執を乗り越えられてない。
「大学にも行かせて貰ってて」「20歳まで育てて貰ったんでしょう。20歳超えたら自分の責任じゃない」というような意見がキツい。
それは自分が他人(第三者)だったらそう言うだろうと分かってるから。でも当事者の自分としてはなかなか割り切れない受け入れられない…で生き辛い。
494:名無しの心子知らず
09/01/02 23:47:38 lyMdJKeW
正月だからと色んな物を届けに来る実母。
もうね・・・ビックリする様な煮物とか金平。
煮物は一口大×3くらいのブツ切り。
金平は鉛筆大の太さ。なんつー作り方・・
面倒くさくて適当にブツ切りしたとしか思えん。
して、人に食べさせたくて一生懸命作ったようには到底見えん。
で、持ってくる時に必ず「一味足りなくてちょっとおいしくないかも」
「今回の里芋は貰ったものだから美味しくなかった」
「金平のニンジンは近所の人が素人裸足で庭で作ったニンジンだからちょっとね・・」
とブツブツ言う。
貰ったものを必ず貶すし、自分で作ったものに自信が無いのか必ず言い訳をしながら持ってくる。
貰う時に「美味しくない」って言われて誰が美味しく頂けるのだろう。
なのでもう来年も持って来て貰っても同じだろうと思い言った
「お母さん、何で煮物や金平持って来てくれるの?」
「え?アンタが煮物や金平作れないだろうと思って」
「あのね、私も二人の子供を持つ母親なのよね。煮物や金平ってか
世間一般的なものならば普通に作れます」
「で、お母さんは不味いけど持って来たって言われて有難く煮物なんか頂戴出来る?」
「で、人様が好意でくれたニンジンや里芋にケチつけながら不味いよって持って来た煮物
有難く頂戴出来る?」
「例えば私が煮物くらい作れてもお母さんが一生懸命作ってくれて
たくさん作ったからおすそ分けって持って来てくれれば有難うって感謝しながら頂くよ。
でもね、貰ったものにケチつける。美味しくないよって持ってくるんじゃ。
貰う前からげんなりするんだよね。もう来年からいらないから」
とまくし立てた。
実母の反応を見ると、一瞬固まったが・・・
話を別の事に変えてベラベラ喋り出した。駄目だな、あの女には何言っても。
495:名無しの心子知らず
09/01/03 01:04:48 e9gFtl52
うちの母は父の悪口ばかり。
ドラマでギャラが合わなくなって降板したという話をしただけなのに、
「余計な事を言って」と怒られた。
そんなに嫌なら離婚すればいいのに、というとデモデモダッテちゃんに変身。
仕事もせずなんちゃってうつ病で周りにあることないこと言いふらす父は
確かに最低だが毎日のように悪口聞かされる身にもなれ。大みそかも紅白が観たいなら
正直にみたいと言えばいいのに、テレビのチャンネルについて急に怒り始めた。
ちなみに母は年子で私と弟を産んだのだが、自分の妹に「○○(弟)にばかり
手をかけて○○(私)が可哀そう」と発言したのをいまだに根に持っている。
母曰く下の子でてがいっぱいなのに上の子まで回らない、とのこと。育てられないなら
産まないでほしかった。
496:名無しの心子知らず
09/01/03 01:46:23 RXAOnoyY
>>494を見てたら、新年早々実母に捨て身で反撃したばかりの自分と重なって見えた。
なんと言うか、人間は歳を取ったら、ますます自己中心的で自己満足がひどくなるものなのかな?
あんなに頭がおかしいのは、うちの親だけ?
一応気を遣って、言葉を選んでこちらの事情を説明しても、まるで通じない。
そんなのお構い無しって感じ。
人間の本質的に醜い部分が、歳を取るごとに強調されてる気がする…
ああ、嫌だ。
あんなエゴの塊みたいなゴミ人間になりたくない。
497:494
09/01/03 07:03:30 mQKHrwjH
>>496 年を取ったら自己中心的な考えや我侭は酷くなるよ。
若い頃から自己中心的な人はね。
人の話に耳を傾けるという事をしてこなかった人は特にそう。
確かにがむしゃらに子育てしながら今まで生きてきたんだろうけど
それは誰もがやってる事なんだって分かってない。
みーんな同じく生きてきてるんだって分かってない。
反省する事を知らず、悔い改めることが出来ず
それを頑固だからと威張って嫌がられても
否なことからは目を背ける能力だけ異様に高いから
いやみを言おうが窘めようが全く聞かない。
貴方の言うとおりだね、エゴの塊が酷くなるなんてゴミ人間だよね。
498:名無しの心子知らず
09/01/03 19:53:52 JEo7JYfJ
年末にキレてみた。
よくない事と知りつつ、でもどうしても我慢できなかったから。
うちに来る度、恨みつらみ。延々と恨みつらみ。
お父さんがああだこうだ、お兄ちゃんは薄情だ、お金がない、
ろくな人間がいない、犬畜生と同じだ、必ず罰が当る…
実父は少し回転が鈍いのか、会社を二度興して2度とも倒産させている。
こいつはこいつでアホ。正直死んでほしいと思ったこと、何度もある。
こいつにとって私は搾取用。娘なんだから少しは用立ててくれてもいいだろう、
と、もう違う家庭を作っている私に泣きついてくる。死ねや!糞親父!
と言っても、うちの母親は最強だろう。
基本自分以外はみんな犬だと思っている。マジで。
犬畜生には言葉は通じない、私はこんな犬畜生に囲まれて生きていると
本気で思っているらしい。
母は母の時代には珍しく、一人っ子。バカな親父は婿。
贅沢三昧に生きてきた母だが、バカ親父との結婚で生活がカツカツになり、
人生が180度変わった。
いろんな積み重ねがあるのだろう。だけど、いい加減諦めろよ。
こいつらがうちに来る度、貧乏神が付いてきているようで、
背筋がぞっとする。
だから、服を掴んで振り回してやった。とうとうやってしまった。
基地外糞ババアは泣きまくったけれど、許せなかったの。
孫がかわいいと思うなら、お願いだから、二人で黙って
死 ん で く れ 。
499:名無しの心子知らず
09/01/03 21:24:08 AN+ZvCUU
はぁ、なんとか今年もトラブルなく帰省終了
実母に気を使いすぎて疲れた…
毒母はちょっとしたことですぐに怒って泣きだし、自室にこもって家族みんなが「お願い出てきて」というまで泣きわめく人。幼稚園児かよ!!
人使いも荒いし、一年ぶりに来た娘への第一声が「あら、ちょっと洗濯物とりこんできて」ってどうよ
私は召使いじゃないっつーの
こんなワガママババアの老後介護をするのは御免なので、介護福祉士の弟嫁にはとても期待している
嫁にきてくれてありがとう!
500:名無しの心子知らず
09/01/04 05:07:57 xNtfbdEU
ダメだ…もう堪えられん。
臨月でなかなか寝付けず、ずっと寝不足状態でやっと寝たのに今さっき実母が泥酔状態で帰って来て
鍵から上着から全部無くしてきて真夜中なのに外で奇声あげまくり。
ドアを足でガンガン蹴るから開けてやったら
「こんな時間に何やってんの?」とか言われて、おめーだろってイライラ。
頼むから寝かせてくれ。
人の布団めくってお腹の赤にでかい声で早く出てこいばっかり言うな。
おまけにバシバシ叩かないでくれ。
本当こっそり引越ししたい。
501:名無しの心子知らず
09/01/04 10:21:52 2/yRx5wc
みんな年末年始から毒母に悩んでるね。
私も母の根性の悪さに相当嫌気がさしてる。
今日の意地悪ぶりは
自分がやりたくないからと収集日以外に、
しかも日中、旦那にゴミだしをさせろと言う。
その辺は少し厳しい万孫なのでマズいと言うと
「みんな出している」。
違反で回収されない事が多い事を告げると
「違う。自分は毎日見ている」。
正月休み中なのでワンルームの住人なんかは
出す人もいるかもしれないが、
それでも日中堂々と出すのは気が引けるってものだろう。
それを言うと今度は夫婦の話にまで口を出す。
いくら実母でもそれはないと思うんだがどうだろうか。
502:名無しの心子知らず
09/01/04 14:57:09 ty+vrih/
緊急で吐かせて下さい!
うちの子1歳9ヶ月。
実家は遠距離。
父親はもう死んでて、母親しかいないんですが、
母親には妊娠も出産も教えてなくて、
当然、うちに子供がいることは知らない。
なのに!!
なぜか今日、子供宛ての全部ひらがなの年賀状が来た!!!
気持ち悪い!気持ち悪い!気持ち悪い!
親戚は、妊娠を機に、
信頼できる一家族を残してみんな切って、
その人たちは絶対言わないと断言出来るから、
あとは、ウトメのどちらかなのだと思うが…。
非常に気持ち悪くて、泣きそうだ。
503:名無しの心子知らず
09/01/04 17:44:45 ty+vrih/
>>230
亀ですまんが、うちとそっくりだ!
で、私は>>502を書いた。
ホントに、向こうが変わることなど、もう期待してないから、
ただ日常を当たり前のように、幸せに暮らしたいだけなのに、
なぜ邪魔をするんだよ。
にしても…一体誰から知ったのか…気持ち悪くて、動悸がするよ。
504:名無しの心子知らず
09/01/04 20:19:03 ydp7AVAE
みんなに会いたい。同じ毒親で苦労してる人に会いたい。
みんなの話聞きたい。
そんなこと実現しないんだろうけど、
ここに来てるだけで、味方がいるような気になれる。
日本のどこかで、一緒に戦ってるような気になれるよ。
だけど、1日も早くみんなが毒親の呪縛から
解き放たれることを祈ってるから。
そして自分の子どもには毒親にはならないことも誓う。
気持ち悪かったねwごめんw
でも本気でそう思ったの。
505:名無しの心子知らず
09/01/04 23:34:49 2/yRx5wc
>>504
きっとみんなあなたと同じような気持ちだよ。
だからこんなスレがあるんだよ。
506:名無しの心子知らず
09/01/04 23:36:25 sHhGJYSR
>>504
私もだよ、祈ってるよ。2009年も負けずに生きよう。
507:名無しの心子知らず
09/01/04 23:54:43 IlR/kAzv
>>504
私もそう思うよ。
「毒親で悩んでいるのは私だけではない!」と思えるだけで
苦しんでいるときも心が落ち着くよ。
毒母からのメールで幸せだった気持が一瞬でブルーになりそして恐怖で
いたたまれなくなった時はここに来るよ。
友達はたくさんいるけど毒母の悩みは誰にも言えない。
まわりは「子供を産んでから特に親の有難みや感謝する気持ちがわくよね~」
と当たり前の事のよう同意を求めてくるけど
私には憎しみがわいただけだから・・・。
508:名無しの心子知らず
09/01/05 00:10:45 cgtNL2zv
3人目妊娠した時に母に報告したら、あからさまにえ~と嫌そうに言われた。妹の2人目と同級生なのと上2人見るのが嫌と言ったけど何か困った時に上の子を見てくれたり助けてくれるのは義理母。
509:名無しの心子知らず
09/01/05 02:26:38 4w+HXcSg
>>504
全く同じ気持ちです。
私だけじゃない。って思って頑張れる!
510:名無しの心子知らず
09/01/05 02:37:54 YKAX6qPc
>>504
私も心底同じ気持ち。
身近な人には、かえって馬鹿親の愚痴や相談は言いにくい。
だってその人の親は、まともなごく普通の思考回路を持った優しい親御さんだから。
うちの馬鹿親の実録話なんかしたら、そんなクズ人間から生まれた自分も含めてドン引きされるよ。絶対に。
話された相手も、コメントに困るよね。
姑との確執の方が、まだ友達にも言いやすいよ…
511:名無しの心子知らず
09/01/05 04:13:02 CGfEVuGA
>>504
気持ち悪くなんかないよ。ありがとうって思って胸が熱くなっちゃったよ。
貴女と同じ気持ち。
実際には会えないけど、でも同じ空の下で頑張ってるんだよね、皆。
毒母に負けずに幸せになって幸せでいよう。私達が幸せでいることがいちばんの復讐だ。毒母のせいで不幸せな気持ちでいたら負けだ。
過去は変えられないし、赦せないことも沢山だけど、自分の今を支配させることはない。幸せになるぞー。
ここの皆に幸あれ。
512:名無しの心子知らず
09/01/05 04:20:05 bdmonJWM
実家が汚部屋。母と父だけになってから最悪
もったいない精神で物が捨てれない
賞味期限切れ大量の冷蔵庫はパンドラの箱…
だらしなく自己管理ができない
ここ数年で
カビ、ホコリ、ダニ、ゴキ、デカいネズミのオンパレード
正直、里帰りしたくない。
こんな環境で新生児を育てるのは心配だから里帰りできないと言っても、二言めには言い訳、お願いしても気にしすぎ!大丈夫!産後は大変だから帰ってこいと逆切れ
私は病的に潔癖過ぎるって言われた。
親の気持ちは有難い
でも安心して子育てできる環境ではない
生活管理に関して、親はだらしなさすぎて大嫌い
513:名無しの心子知らず
09/01/05 10:48:58 UmQD36h3
実家と旦那の家の違いに愕然とする。
うちは昔から友達も呼びにくい家だった。
タイムスケジュールが確立してて夕飯時にはさっさと友達追い返す。
旦那の家はウェルカムな感じ。「夕飯一緒に食べていきなさい」な感じ。
最近、旦那の実家にいる時に携帯に実母から電話が(夕方4時半頃)。
「そんな時間までお邪魔してるなんて!迷惑でしょ帰りなさい!!」
あのーここ「旦那の実家」なんですけどorz私嫁なんですけどorz
しかも迷惑かどうかはあんたが判断することじゃないし。
この家はギチギチの窮屈なタイムスケジュールに縛られるお家じゃないのよ。
514:名無しの心子知らず
09/01/05 13:25:08 w0vMzBBs
>>513
ああ、すごくわかる。
私も結婚してから義実家と実家の雰囲気の違いに愕然とした。
義実家は兄弟はみんな仲良しだし、それぞれの配偶者たちも自然に集まって和気藹々。
お姑さんもほとんどヨメヨメ言わないし、押し付けがましくない割りに親身になってくれたりもするし、
帰省しても仲の良い友達の家に遊びに行くって感覚で、嫌だったり気詰まりだったりしたことは
一度もない。
実家は…
うちの夫が風呂入ってると、「もう息子なんだから」って平気でドア開けちゃうし、
食べきれないほどのジャンクな食べ物を用意しておいて、それを食べないと不機嫌になるし、
鬱陶しいくらい世話を焼いてきて、夫婦生活や排泄に関しても口を挟む。
無視したり拒否したりすると、ものすごく不機嫌になって雰囲気がくら~~くなる。
もう生活を親に管理される年齢じゃないのに、どうしてそれがわからないんだろう?
義実家では、兄弟親それぞれが独立した家庭を持った大人な付き合いをしていて、
ものすごく心地よいのに、実家だと気持ちがささくれ立つ。
私も夫みたいなウェルカムな感じの家庭で育ちたかったな…。
515:名無しの心子知らず
09/01/05 15:22:29 Asgske+Z
>>513>>514
亀ですみません。
私の実家と夫の実家が、まるっきり同じ状況。
私はネガティブな人間に育ってしまったけど、自分の子供は
夫や義父母の愛情に触れてまともな人間に育ってくれることが
楽しみでもあります。
私の父親、「ちょっと健診」のつもりで検査受けたら、大腸に
すごく小さいポリープが見つかって「早期発見でラッキー!」
と医者に言われて切除したんだけど、すでに全身転移している
末期の状態だったんだ。
で数ヶ月で亡くなってしまった。
義父(夫の父)が大腸のポリープを切除する為に入院することに
なって、そんな経緯があったから嫌な予感がして実母に言わなかった。
義父も「お母さんが心配するといけないから言わないで」って
言ってたし。
でもお正月に旦那実家に電話して、私たちが帰省してないことを知り
義父も言わざるを得なかったらしい。
そしたら実母、「うちの主人もただのポリープって言われたけど
末期だった」とか「違う病院で調べた方がいい」とか・・・
「お母さん、親切に教えてあ・げ・た・わ・よ!」と自慢の電話
がきた・・・
義父母が何も言って来ないのが本当に申し訳なくて・・・
今夜、実母がキチガイだということを夫実家に告白しなければならん。
516:名無しの心子知らず
09/01/05 18:54:53 HTeUdhR7
もう10数年会ってない従姉からメールが来た。
メルアドは伯父が倒れた時に従兄弟一同で交換していたが、一度もメールのやりとりはなかった。
母が従姉のマンションに突然引っ越したってさ…orz
「祖父の葬儀以来お会いしていない叔母さんが突然うちの部屋に鍵を失くしたと来られ…」
って、そりゃぁびっくりするよね。
母は依存心の塊の人。
私に粘着してひたすら同居を迫っていたが、しびれを切らして実力行使に出たらしい。
従姉から私や親戚一同に連絡が行って、私があわてて同居を承諾するか
親戚一同が怒って私に同居を迫るか誰かが解決してくれるように精いっぱい「努力」したんだろう。
私も母一人なら何か考えるんだけどね…施設とか施設とか施設とか。
40過ぎ独身パラニートロリ兄と決して離れず、うちの娘達を母が望むような「家族づきあい」
なんて考えるのもやなんだよね。
517:名無しの心子知らず
09/01/05 19:37:08 Iu38Jt+E
>>502です。
勝手に続報書きます。
結局子供の存在を知らせたのは、役所の人間でした。
腹もたちましたが、問題はそれではありません。
その後、家と携帯に電話があり(数年連絡取ってないのに。
たまたま携帯で旦那と喋っている時にキャッチで自宅の番号が表示され、
出なかったら留守電になり、うちにも電話した旨が入っていた)
もう、この暴走は孫目当てとしか思えない。
こうなるのを恐れて、散々苦心して知人を説得し、親戚を切って、
頑張ってきたのに。
電話も着拒、郵便は受取拒否してたのに、
もう、フェードアウトが効かないなら、
はっきり、あなたが嫌いだ、付き合うと私が病気になる、
連絡を絶ちたいと、言うべきときが来たのかもしれない、と感じています。
今夜旦那と話し合い、どんなふうに親に話すか、決めます。
こういうやり方はしたくなかったけど、向こうがストーカーだから、
これもやむを得ません。
がんばるぞ!
書き込んで気合い入れさせてもらいました。
失礼しました。
518:名無しの心子知らず
09/01/05 21:24:09 a9ru5fMP
>>517
何の力にもなれないが、無事、断ち切れることを祈ります。
頑張れ!!
519:名無しの心子知らず
09/01/06 01:07:12 3j25j5zG
みなさんも切なくなっちゃうかな?
「おかあさん、なあに?おかあさんっていいにおい」って歌あるでしょ?
娘がこの前歌ってたんです。
私その歌なんだかピンとこないし、悲しくなる。
娘の歌声を聴きながら、思い出したこと。お母さんって香水とタバコとお酒の嫌な匂い。
洗濯はお兄ちゃんと私でやってた。卵焼きもお兄ちゃんと私で作ってた。
子どもの世界の中でやさしさの象徴のお母さん。出会ったことはないけれど、
私はやさしいお母さんを人生賭けて追求していく。そして子どもの人生の脇役でいたい。
なんて思いました。
520:名無しの心子知らず
09/01/06 01:57:42 AlOUphrV
昨年、長女の初節句だった。
実母が私に何も言わず、ある日勝手に雛人形を買ってきて、なんと実家に飾ってた。
親戚達や旦那の親達までを呼びよせて、馬鹿みたいに自慢しまくってた。
とりあえず一通り自慢して気が済んだらしく、雛人形は今年は用済み。
物置でも邪魔になってきたようで、私に「早く持って行け」とうるさい。
あんなの置く場所もしまう場所も、うちにはない…
しかもすごい年寄り臭い趣味の雛人形。
あんなの、長女がお嫁に行く時も持たせたくない。
実母が死んだらオークションに出そう。
521:名無しの心子知らず
09/01/06 12:52:32 IxHZrhKB
「あんたと私は性格が違うから。合わない。」ってよく言われるけど、年が近いならそういう事も解るけど、
世代が違えば性格の違いなんてそんな気にならないよな…普通。
522:名無しの心子知らず
09/01/06 15:15:18 6HTk3+8+
この間旦那の誕生日だったんだけど、今更プレゼントとか言って持って来てくれたのは良いんだけど、明らかに使い古したキャラ物のセーター。
猫の毛、髪の毛、毛玉ついてるしタグは取れかかってるし…。
旦那は引き取った顔してた。
自分は誕生日プレゼントねだってきて、しかも自分の彼氏(片親なので彼氏と同居中)の誕生日プレゼントまで買わせたのに、ありえない…。
私は旦那のお義母さんから花束とか誕生日にプレゼントしてもらったのに。
気まず過ぎた。
掃除もできないし、時間にも男にもルーズだし育児放棄みたいな感じでちゃんと育てて貰った覚えないし、昔から嫌いだったけど更に嫌いになった…。
523:名無しの心子知らず
09/01/07 06:22:59 FjePMyPT
昨日着信履歴三回あり。留守電なし。
気持ち悪いな。
524:名無しの心子知らず
09/01/07 12:47:10 mf8AsfeP
>523
やだねーその状況。
赤ちゃん連れて実家に帰省中。
私が間違っていた、もう自宅マンションに帰りたい。
525:名無しの心子知らず
09/01/07 12:47:43 +mhcnNnF
はぁ
今、母が来てこたつでグーグー寝てます
疲れてるのはわかるけどここはあなたの家じゃない
8時に来てそうそうずっと寝てる
掃除できない
もやもやしてしまう
早く帰ってよ…
526:名無しの心子知らず
09/01/07 13:00:52 zv1m7kui
このスレがAgaってると心臓に悪いな
527:名無しの心子知らず
09/01/07 13:20:31 i4wQvepd
>>524
今からすぐ帰る用意シル!
528:名無しの心子知らず
09/01/07 15:27:01 TRfaD6YI
>>524
帰れる状況なんだったらうらやましいな。
私は切迫早産で引き取り手が実家・・・
「○○しなければいけない」
「○○してあげたのに」
っていうのが口癖で、
まあ、確かにそうなんだけど、そんなに恩きせがましく言うのなら
子供うまなきゃよかったんでは?
って思うよ。
私も子育て大丈夫かなって不安。
子供ができたらとにかく離れなきゃ。
子供に向かって一日何回も
「○○しなければいけない」って言って欲しくない。
529:名無しの心子知らず
09/01/07 17:50:43 i6+KYqRt
再婚して幸せ一杯な時に「あんたがヘラヘラして幸せな顔してると腹がたつ。バツイチが再婚してヘラヘラしてるなんて世間様と私が許さない」
と言ってきた毒母…
妄想の中で夫が長男を家庭内暴力してると思い込んで
「いつ殺されるかわからないからあんた達が行方不明になった時の為にあんたの親しい知り合いの連絡先を教えろ」
と言ってきて流石に大喧嘩になり以来向こうが口をきかなくなってこっちもすっきり。
再婚前も私の友達に電話かけまくって今の夫の悪口ある事無い事言いふらしたのでやっと毒母から遠く離れた場所で出来た知り合いの連絡先なんて絶対に教えたくない…
無視して生活を続けやっと2人目臨月。その間も私の友達に電話をかけ「私が」毒母を無視してる被害妄想アピール…
今度は出産後に連絡とれないと困るから一番親しい人の電話番号教えろと毒母が言ってるとメールしてくる姉。
言いなりになってて腹立つ
もうすぐ予定日なのにイライラしてお腹が張ります…
せっかく落ち着いて平和な日々を手にいれたのに
里帰りも知人もあてにせず親子3人で乗り切る為に準備を頑張っているたのに毒母は何処までも精神的に追い詰めてきていい加減辛いです。
530:名無しの心子知らず
09/01/07 17:53:04 i6+KYqRt
怒りでsage忘れました。ごめんなさい
531:名無しの心子知らず
09/01/07 18:13:05 aY+XhLMZ
相談っていうか、誰かに聞いて欲しくてしょうがないんですけど、
母が去年に主人の実家でやった七五三が気に入らないのか、今だに
私ではなく、私の姉に愚痴っているそうです。
決まった時に、「姑が、今まで孫の為に何もしてあげてないから、
それぐらいはしてあげるよ」と言ったことをそのまま母に伝えたの
ですが、何故か姉には、「今まで散々面倒見てきたのに、七五三
やっただけで、あっちのお母さんの方がすごいんだって!」に
変換されてたらしいです。
母も誘ったんですが、父と出席するのが嫌だとか(仲悪いから)、
七五三ぐらいでそこまでする(写真撮影とか)のは大袈裟だとか
言って来ませんでしたので、なぜ陰口を言うんだ!と情けなく
なってきます。孫は私のもの!って思いたいんでしょうか?
姑に気を使う娘の気持ちも少しは気遣ってほしいわ…。
532:名無しの心子知らず
09/01/07 18:16:54 H9rDqxGJ
電話してきて、長電話で愚痴ばかり。
私の返答が思いどおりの発言じゃないと
(つまり、一緒に酷いよね~とか、お母さん悪くないよと
言って欲しいのだろう)
「あんたに電話しても不愉快な返答ばかりだ」と
不機嫌になる。
でも日に3回くらい40分づつ、長いと2時間くらいかけてくる。
定期的に「愚痴の電話やめてほしい」
「会ったときに聞くから、いちいちささいなことで電話すんな」
と私が言って喧嘩になる。
近所に住んでるから、週1は顔を合わせてるわけだし。
で、「酷いことを言う娘だ。もう二度と電話しない」と
2日くらいは電話ないんだけど、ケロっと忘れて元に戻る。
以下延々繰り返し…。
口癖は「母娘ってのは、言いたいこと言っても傷つかないのよね(ハァト)」
533:名無しの心子知らず
09/01/07 19:22:05 nnXTMpgd
相談したいのですが、スレチだったらごめんなさい。
私が3歳の時に離婚した実母。
2年前に再会したのだけど、再婚もしておらず一人暮らしで鬱持ち。
新幹線で4時間はかかるほど離れているからたまに電話くらいならいいのだが、毎回愚痴ばかりで最後には泣かれる始末。
正直、二十数年音沙汰なかった実母なんて会話続かない。
忙しいと言っても電話切らないので、メールではっきり(泣かれるからメールにした)私には私の生活があるから、自分は自分で支えて下さい。と伝えた。
それ以降メールも電話も減ったのだけど、私が出産したことを伝えたらまた電話攻撃してくるよね…
実父、旦那、親戚と相談したのですが、皆口を揃えて『言う必要ない!言わない方がいい!』と言います。
私自身も言わないつもりでいますが、時々かわいそうかな?と落ち込んだりします。
どう思いますか?
ご意見下さい。お願いします。
534:名無しの心子知らず
09/01/07 19:33:56 qWSmTFRB
>>533
お子さんのためにも、あなたご自身のためにも、言わない方が良いと私は思います。
ここで相談するってことは、答えは出てるじゃないですか。
周りの皆さんも味方になってくれてるそうですし、私は背中を押しますよ。
535:名無しの心子知らず
09/01/07 21:51:28 uHuv8MNn
>>533
>私が3歳の時に離婚した実母。
>2年前に再会したのだけど、再婚もしておらず一人暮らし
ここまでだったら特に問題ないと思う。533の好きなようにしたら良いと思う。でも、
>鬱持ち。
>たまに電話くらいならいいのだが、毎回愚痴ばかりで最後には泣かれる始末。
なんだよね…。ずっと一緒に暮らしてた母親だとしてもこれは子供(533)にとって負担だと思うよ。だから周りが反対するのが分かる…。
536:名無しの心子知らず
09/01/07 21:56:45 scRHLRlX
>>533
>私には私の生活があるから、自分は自分で支えてください。
そうだよね。全く正論だと思うよ。
だけどもし『孫』が出来たことを伝えたら、お母さんはあなたの生活に大きくかかわってくると思う。
寂しい一人暮らしだったら、いろんな妄想や期待をするでしょう。
その後「それは迷惑だ」と言わなくてはいけなくなるような状況を作る方がかわいそうなのでは?
あなたの為にもお母さんの為にも言わない方がいいと思います。
537:名無しの心子知らず
09/01/08 07:03:31 FjMThQsb
>533
言ったら「私が孫チャン見てあげるから!」って近くに越してきたりしてな…想像するだけで恐ろしいわ…
538:名無しの心子知らず
09/01/08 09:38:24 bBTtRm9y
>>533
言った方がかわいそうだよ。孫のことで愚痴が増えるだけだよ。
孫をかわいがってくれるならと思ったこともあったが、
自分がかわいいだけの人だと改めて気づいただけだった。
539:517
09/01/08 13:03:04 ychtMkvp
亀ですが、
>>518さん、ありがとう。
一旦は、手紙を書いたあと、旦那が電話で話しをする、
という方向で、まとまったんだけど、
今通ってる心療内科の先生に相談したら、
思いもかけない方向の心配をされた。
それは、今まで自分を無視し続けてきた娘が、
やっとレスポンスを返してくれた!しかも、旦那と2人で!
という方向に行かないだろうか?、という危惧です。
確かにドキュメンタリーや、ドラマで見るストーカーって、
そんな感じですよね。
で、医師には、もし、突撃された時に逃げれる場所を作っておくように、
あと、念のため、警察にも事前に話を通しておくように、といわれ、
それらの手筈を整えました。
あー、疲れたよ。
やっと、育児してても、親の影がちらつかなくなってきたのに、
今は逆戻り。
突然どっかの店に現れるということはないが、
こんなにかわいい息子の顔を見ても、ふっと親のことが、頭を過ぎると、
心が曇る。それが悔しい。
ああ、どうしたもんか。
こわいし、気持ち悪いし、どうしたらいいか、悩む。
上の方で、親に出産を言うか迷ってる方、
間違いなく、言わないほうがいいです。
ただし、私みたいにあとからばれてしまう可能性もあります。
私の場合、ばらしたのは、馬鹿な役所ですが、
友人、知人、親類など、最悪の場合は切るくらいの覚悟でないと、
厳しいかもしれません。
540:名無しの心子知らず
09/01/08 14:01:34 97r0H9SZ
初めてこのスレ見て、ちょっと感動しました
普段ひとに話せないことを書き込めるのは素晴らしいことだと思います
自分語りですが
毒母は私が妊娠中に離婚しまして
妊娠を告げたときは「私に迷惑かけないでぇぇ!」と、本当に狂ったのかな?と思うくらい咆哮してました
出産のとき夫が知らせてしまい、私の側で痛そう、私も痛かった、私のときは…とか喋ってました
夫ごと追い出しましたけど
毒母離婚の理由は単に男が出来たからなんですが、長年父からDVを受けていたためにスピード離婚&慰謝料たっぷりで
今は完璧に被害者面で年下男性とマルチ商法のタッグを組んで、一攫千金を狙う日々を送ってるそうです
毒母さんは私に振るった暴力に対して負い目があるらしく、常に態度が卑屈です
そのくせ嫌な事があるとコチラの都合は無視して電話を何回もかけてきます
一通り彼氏に浮気されちゃって可愛そうな自分話をした後に、私の家庭生活や育児に何か不幸がないか探る様子になります
多分子供を殴ってないか聞きたいんだと思います
私は未だに、目の前に居る人が不意に手を素早く挙げると体が防御体制を取ろうとギクッと強張るくらいなので
犯罪や命の危機でもないかぎり子供を殴らない、と心に誓っています
毒母さん、あしからず
でも叱り過ぎた話などをすると毒は喜び、調子に乗ってありがたいアドバイスをくれます
以前なら体調が悪くなるくらい腹が立ったと思うのですが、毒の興味が男に行っていることで気が楽になりました
私にできることは、執拗に聞き出そうとする私の友人の連絡先を教えないことと
私と義家族の誰一人として毒母のネズミ講に興味を持つ人はいないということをキッチリ伝える事だけです
まぁとにかく、名字が違うと気持ちが凄く楽になりました。冗談で〇〇さん、と名字で呼ぶとさらに気分がいいです
彼氏の名字で呼んであげると毒も喜びます
今は距離を置けているので、自分は恵まれているんだな、とここを見て感じました
541:名無しの心子知らず
09/01/08 14:22:21 BA4EsAkb
>>540
このまま距離をおき続けられるよう、呪っておきます。
542:名無しの心子知らず
09/01/08 15:56:13 crzCKtcT
>>517
警察に相談って自分もしたけど、家庭内の事には関わらないみたいな感じで
がっくりきたよ・・・(人格障害離婚済み母のストーカー行為に悩んでます)
どういう風に話したら、取り合ってもらえるんだろうか?
もしまた来る事があれば、良かったら教えて欲しい・・・
543:名無しの心子知らず
09/01/08 17:03:43 ychtMkvp
>>542さん、>>517です。
私もそういうの、気にしてました。
よく、事前に相談しにいっても、民事不介入だと言われて、何も動いてくれず、
事件になってから、初めて動かれたけど、遅いよ!みたいな…。
私の行ってるクリニックの先生いわく、運みたいです。
上記の質問を、投げかけたら、
「1000人に1人くらいは、いい人もいるから」
ってw
あと、相談って本署に行きました?
私はうちの管轄の交番に行き、
まず最初に「親子のトラブルも相談に乗ってもらえますか?」と聞きました。
そこで、色良い返事がもらえなければ、私も引き下がってたかも。
地域の交番は親身になってくれるかも、という、私の勝手な思い込みがあり、
私は交番に行きました。
本署ならどういう対応だったか、わかりません。
あと、うちの場合、一戸建てなんですが、建ててしばらくして、その交番の人が
調査に来たんですよね。突然。
続きます。
544:名無しの心子知らず
09/01/08 17:07:45 ychtMkvp
続き
地域の把握だとかで。
そういうことをしてくれる交番だとわかっていたので、少し期待してたのかも。
でも、基本的にはあまり期待はしていませんw
通報したら来てくれると言ってはくれたけど、
あんまり感激するような展開にはならないだろうな、と。
お巡りさんいわく、「その時の状況によりますが、
例えば騒いでたら、近所の迷惑になるから、と諌める感じ」だそうです。
そこで刃物持ったりしてたら、銃刀法違反で、逮捕してくれるんでしょうが、
うちの親は、精神的虐待粘着タイプなので、
多分そういうことにはならないでしょう。
わかりやすい暴力タイプな親は、もちろん危険ですが、
周りが理解を示してくれやすいのも、こっちですよね。
(だから良いなんてもちろん思いませんが)
ただ、お巡りさんには、自分の意志をまずは親に伝えなさいと言われたんだけど、
さっき書いた通り、余計フィーバーしたら困るから、
どうしたらいいか、今悩み中です。
あと、書かなかったけど、シェルターみたいなのもないか、
県のいのちの電話みたいなのにも電話しましたが、
こっちは最悪でした。
命の危険がないからダメとか。
それ以前に、うちの市にはないそうですが。
スーパーとかに行って時間を潰すとか、安いホテルを事前に探しておく、
とかしなさいと言われました。
一応、平日ならクリニックに来ていいと、
医師が言ってくれてるので、危険は土日だけになるから、
非常に助かってます。
>>542さんも、良い方向に話が進みますように、お祈りします。
545:名無しの心子知らず
09/01/08 23:52:45 jryVgMwP
母の弟がここ3日泊まりに来ていた。
結構気遣いの出来ない人だが、楽しい人だし、3日間だけのことなので我慢できた。
そうしたら、叔父が帰ってから母が叔父のこと、腹立った?と聞いたので、
全然だよ、楽しい人だよねと言った。
それから母の叔父への愚痴タイム。
我慢して聞いてたんだが、余りにも酷いんで「そこまで言う必要ない」って言ったら
「私は一言二言愚痴っただけ、あんたが不快だろうと思って代弁したのに!!」と
ぶち切れて、その後クドクドこちらへ矛先を向けてきた。
全然一言二言じゃないし、私は構わないって言ってるのに、疲れた。
いつもこんな感じ。
私が3分愚痴言ったら、「アンタはホーントいつもそういう人間だよね」って言うのに
自分の愚痴を3時間聞いてる最中に相槌打ったのが「アンタだって●●の事を悪く言ってた!」だもんな。
勘弁して欲しい。
546:名無しの心子知らず
09/01/09 20:56:33 RE968zZt
わかる!
私の母もそんなだよ。自分は一時間以上愚痴り続けるくせに、
私がごくさらっと愚痴ろうものなら「お前は愚痴ばかり長々と」と怒り、
さらにその事について一時間愚痴る。
この間は母が一方的に電話で一時間半も怒鳴り散らし続け、
あまりにこちらの言葉に耳を貸さないのでたまりかねて母の怒鳴り声を大きな声でさえぎったら、
「親にそんな怒声を聞かせるとは何事か」とさらに二時間怒鳴り続け、
以後一週間は嫌味愚痴り当てこすりの電話やメールを送ってきた。
私の大声って、「ちょっと私の言う事も聞いてよ!」の一言だけだよ。
私は合計三時間半以上怒鳴られていわれのない非難、私の夫の悪口を聞かされたんだよ…
こういう人間って、事実認識能力が極度に歪んでいるんだろうね。
もう相手したくない。
547:名無しの心子知らず
09/01/10 05:35:43 XEaAYuQ7
こんなに、みなさんと似通ったクソババーが存在していることは犯罪だと思います
どうかクソババーが死にますように
548:名無しの心子知らず
09/01/10 09:45:26 Ynu3Nuq5
>>533です。
ご意見ありがとうございました
<知った方が実母がかわいそう
という発想は自分になかったので目から鱗でした。
たしかにそうですね。知らせても「会いに来ないで」と言ったと思います。
生殺しですよね…
やはり言わないでおきます。
実母は鬱、義母(私の)は『あんたなんか居なければよかった』とか言う毒、そんな親に育てられた自分が母親になって、ちゃんとやっていけるか不安にもなります。
ご助言、ありがとうございました。
549:名無しの心子知らず
09/01/10 13:16:34 3kEem548
>>543
レス㌧です
どうやったら振り切れるのか。
海外移住しかないのかな?
主治医もいい人そうで裏山。
(芯量内科医は外れが多い・・・)
気力が涌いてきたら実行に移してみます
550:名無しの心子知らず
09/01/10 14:06:55 INUOQ9Oy
>543-544
ストーカーの対処などではよく言われていることだけど
警察行くときには交番ではなく本署へ、
できればスーツなどきちんとした服で、
旦那さんが同行できたらしてもらう。
これで警察の対応はだいぶ変わるみたい。
これだけ困っているという第一印象は大事みたいだよ。
551:543
09/01/10 16:09:19 5TLN4AVO
>>549
ホント、医者は当たり外れが大きいですよね。
私もこの医師に出会うまで、ドクターショッピング状態やってました。
今の先生は、女医だということもあり、同性の気持ちをわかってくれる人みたいです。
>>549さんも良いお医者さんに出会えますように。
>>550
そうなんですか?
全く知りませんでした。
なめられたかな?
次回行くときは、本署に行きます。
アドバイスありがとう。
552:名無しの心子知らず
09/01/11 07:37:04 ZY+jOw+t
母は何故か私の友人関係を把握したがります。
遠くに住んでるがたまに来たときは人が居ない隙に当たり前のように引き出しの隅々、
手紙の中までチェック
それについての感想を言ってきたのでそんな所までみたの?と聞いたら
「あんたは何かやましい事があるから私をそんな目でみる!いやらしい!別に好きで見たんじゃなくて掃除してやったのに」とキレだしちゃった…
止まらないヒステリー
早く帰れ
553:名無しの心子知らず
09/01/11 09:53:23 v9zpXGd+
>>552
自分の所有物が、自分の知らないとこで、
知らない行動を取ってるのが不安なんだろうね。
うちも似たこといってたよ。
わざと見たりしたくせに、「偶然だ」とか「見たくて見たわけじゃない」とかね。
それで、うちは絶縁中です。
なぜ「絶縁しました」と書けないかというと、
私は>>502だから。
ストーカーは怖い。
554:松戸のパチンコ鬼畜母
09/01/11 15:08:06 cfRxDrLz
子供達には天国に行って幸せに楽しく過ごして欲しい…
でも、三人で悪いママを呪って苦しめて欲しいとも思う
よその子はね、温かいお部屋でお母さんに絵本を
読んでもらったり 抱っこしてくれたり
いろんな物を食べさせてくれて 綺麗な服着れて
公園でブランコやお砂場もできて、お正月には
たくさんの親戚からも可愛がってもらえるんだよ
あなたたちがそんな風じゃなかったのは
お母さんのせいなんだよ
悪い悪いお母さんだったんだよ
寒かったり暑かったり お腹が空いたり服が汚れたり
いつも兄弟の誰かが泣いてたり喧嘩して悲しかったり
お母さんがいつも居なくてお留守番だったり
理不尽な事で怒られたり 煙草が臭かったりした恨みを
仕返ししていいんだよ
555:名無しの心子知らず
09/01/11 22:03:06 /BrZ151s
火事で亡くなった3人の子か?
思い出すだけで切なくなる。
556:名無しの心子知らず
09/01/12 00:28:27 PAj8wai5
553さん、ありがとう。夫以外に話てもわかってもらえる事もなさそうな私にとって本当にこのスレが救いです
皆さんのレスに一つ一つうなずいてしまいます。
悲しい事だけどこういう母親っているんですね
最近絶縁状態にしてたら私の友人に母が電話を掛けて被害者面で愚痴ったらしくその友人から説教くらいました
彼女に悪気は無いのはわかるんだけど凄く辛くて。どんなでも母親なんだからとか言われても…
母は不思議なくらい自分が正しいと信じて疑わないし、自分がやった非常識の数々は本人の中で無かった事になってるみたいです…
私は人に非常識と言われても構わない。
もうあの空間に戻りたくない。ただ今の幸せを感じていたいだけなのに何故ぶち壊したがるんだろう
悲しいです
557:名無しの心子知らず
09/01/12 08:19:42 YP+93c1Y
過干渉な母親にすごく腹が立ちます。
誰にでも世話を焼き、1度裏切られた人間にも懲りずにまた関わります。
他人になにかをしてあげている自分に酔いしれているんですよね。
自分から勝手に干渉しておいて、相手が自分の思い通りに動かなかったりすると凄い事に…
「私がこんなに尽くしても恩を仇で返す!」と怒ります。
でも時間が経てば、また同じ事の繰り返しです。
毎日電話をしてきては、晩御飯の献立にも口を出してきます。
未だに私の洋服を勝手に買ってきて、これを着なさいと渡される事もあります。
(私とはセンスが合わないので絶対に外では着たくないような服)
それを着ていない事が判明すると、烈火の如く怒りだします。
それなのにまた悪趣味な洋服を勝手に買ってくる…
もう正直関わりたくないです。
今もしつこく電話してきていますが、だんだんと具合が悪くなってきました…
558:名無しの心子知らず
09/01/12 09:08:17 PAj8wai5
うちの母も服買ってきたな。趣味あわないのに
実家にいる時は私の荷物全部把握してて気に入らない服はなんだかんだ理由つけて捨てられてたの思い出した
559:名無しの心子知らず
09/01/12 13:39:37 GCvBanoA
全部自分の書込みかと思うくらい同じ事されてる。
家は先日、旦那の郵便物まで勝手に開封されて絶句した。
父から届いたもので中身の分かっているものだけど、
一応宛名に書かれた人間に了解くらいもらうよね?
さすが娘の手紙や日記を盗み読んだり
見せろと脅してきた女だよ。
そういえば電話も立ち聞きした挙句気に入らないと
そばで早く切れだのまくし立ててたな。
560:名無しの心子知らず
09/01/13 22:59:35 098f1+f6
姉2人、弟1人の中間子。
うちの母,
お金ないと私に言っていた。私は我慢していた。
姉と弟はスキー旅行。私は遠慮していかず。
私は今子ども2人いるが、母のようにはできないわ。
全く母が理解できない。
私が母の母親役していた、母は私に甘えていたのか?
生け贄か?
来世があるとしたら、2度と母とは関わりたくない。
私が長女を可愛がるとなぜか嫌がる。
七五三やお誕生日に写真館で記念撮影すると
機嫌悪くなる。ひねくれる。
「(私の弟の子ども)○○は七五三やお誕生日に
写真館で撮ってもらえなくて可哀想。○○もやってあげたい」
一緒に写真館いくのも嫌がっていた。が姉がなだめて
姉も一緒に行ってくれたので渋々行った。
しかし私の下の子(男の子)は溺愛。孫の中で別格。
なんだかね~。
561:名無しの心子知らず
09/01/14 14:32:00 KRRolelb
私がみていない隙に母に
6ヶ月の赤のもみあげの部分の毛をテクノカットみたいに勝手に切られた!
胎毛で筆を作りたいと言っていた旦那にメールしたら
怒ってた。
母は「だって邪魔だったから」
「可愛くしてやったんだ」
「そんなたいしたことじゃない」
「そんなに怒るなんてキチガイじゃないの?」
と開き直ってます。
ショックで泣けてきた…。
息子の顔みるたびに泣ける…。
私の心が狭いのかな?
562:名無しの心子知らず
09/01/14 18:14:36 7qdvmNx1
>561
実母と子を二人きりにするお前が悪い。
自業自得。
563:名無しの心子知らず
09/01/14 18:50:48 tYgNPPB+
私の母親は軽度な代理ミュンハウゼン症候群 でした。
いつもイライラしていて、おしっこ!っていってもお漏らしするまで気が付かないフリ
で、公然におしっこ!っていってもパンツ下ろして貰えなかった満三歳手前のひな祭りを覚えている。。。
とにかく、おしっこだったらいいなさい!って言いながら、トイレに連れて行ってもらえなかった。
まあ、出来るようになったから、いい。
離婚もしたしね。父が日教組だったから、事あるごとにテメーは右翼だ!って言われたけどw
あ、その子私より恵まれてるじゃん。って、言ったらですw
今は、、、父も老人なのでたまに連絡するのですが、やっぱり辛い思いをしますね。
母が父と一緒にいてくれていたら少しはましだったのか、
母の攻撃で今よりひどいダメージ受けていたか、わかりませんが。
564:名無しの心子知らず
09/01/14 21:14:45 FvFy1SIS
>>563
何が言いたいのか分からない。
書き込む前に読み返したりしないの?
代理ミュンヒハウゼン症候群のくだりも
「それでミュンヒハウゼン?」って感じだし。
565:名無しの心子知らず
09/01/14 22:29:15 xwtTwS4i
ミュンヒハウゼンというより普通に虐待な気が
566:名無しの心子知らず
09/01/15 00:23:29 AxHPa5sw
意味も分からず使ってみるw
てか>563は何を言いたいのかサッパリ分からん。
567:名無しの心子知らず
09/01/15 05:48:51 eLVJHSAn
頭が悪いだけだろ。
568:名無しの心子知らず
09/01/15 10:21:42 V8Jv/HTo
子供にわざとおもらしさせて、できが悪い子を持って大変と思われたい。
ということでは。
自分の子のことをバカバカ言って同情を引こうとするのは、よくあるかもね。
そのくせ、周りの人が批判すると、いじめられたと騒ぐ。
うちの子のことを何にもわかってない!とか。
569:名無しの心子知らず
09/01/15 16:12:26 IvkYaQSx
トイレトレーニング、ウチの母はめんどくさがって
おしっこ自分で言って来いよ(怒)、ウンチしたらちり紙で拭けよ(怒)という感じでした。
たまに父が世話してくれるけど、男だからか、おしっこした後フルだけ。
だから、小学校高学年までおしっこの後に拭くということを知らなかったw
570:名無しの心子知らず
09/01/17 20:51:45 QdWx1zvy
571:名無しの心子知らず
09/01/17 23:30:59 mrIv9Dqr
>>569
虐待認定していいと思う。
膀胱炎とかならなかった?
572:名無しの心子知らず
09/01/18 02:21:41 bIl/ibHj
もういい加減にしてほしい。
金・金・金・金。
これ以上うちにどうしろと?
親を助けてくれないなんて!
そんな娘とは縁を切るって言ってから
まだ2週間ですよ?
電話拒否してたら凸してきやがった。
お金都合してくれる~?
って猫なで声で気持ち悪い!
無理ですって言ったら
旦那の実家で借りてこいってさ。
もうばかじゃないの?
パチンカスの実父共々早々に
この世から居なくなる事を
願っています。
573:名無しの心子知らず
09/01/18 12:33:46 7jLVvd2q
借りてこいってすごいね。
うちの母はお金がないから助けてとは絶対言わないの。
こっちから助けようかっていうよう仕向ける。
でくれたんだからラッキーと感謝をまったくしない。
もう乗らないぞと。きちんとうちの生活を圧迫してまで助けてほしいと言ってくるまでと決意した。
そしたら毎日でんわやメールでかわいそうな私を演出。
寒くても暖房つけられなくてとかね。
こっちは入れ歯やメガネを作れない、家直さなきゃならないっていうからお金援助してきたのに(400万くらい)
全部それに使わずに旅行や服に使っちゃう。でまた「歯医者にも行けない…」という。
絶対に絶対におかしい。
574:名無しの心子知らず
09/01/18 20:12:33 RiFciv8b
さっき毒母から愚痴電話がかかってきた。
体調が悪くて寝てるからねと言っておいたのに、
急用かと思い電話に出たら「ちょっと聞いてよ!」ときたもんだ。
妹が結婚する事になったけど、向こうの両親と合わなくて
些細な揉め事があったらしい。
その話が大きくなって、母は結婚には反対だし向こうの両親や彼氏にも
会わないと言い出した。
執念深くて被害妄想が強いから、ちょっとした発言にも過敏に反応して
「あの人は私を馬鹿にしているんだ」という思考になってしまう毒母。
いろんな方向にも飛び火して、私のほうの義実家についても
文句を言ってきて凄く疲れた。
延々2時間、ずーっとヒステリックな怒鳴り声を聞かされて
もっと具合が悪くなった。
結局どんな相手と結婚しようとしても、毒母の気にいる人は
見つからないと思う。
妹の結婚も、もしかしたら白紙になってしまう可能性大。
娘の幸せを壊して何が楽しいんだろう。
575:名無しの心子知らず
09/01/18 22:21:50 KG9+qsE2
URLリンク(www.pure-re.net)
お父さん・・・
576:名無しの心子知らず
09/01/19 20:06:03 8QqdsxdJ
age
577:名無しの心子知らず
09/01/19 22:01:03 ZRSbb0w0
猛毒母を持つ従妹、離婚したよ。
578:名無しの心子知らず
09/01/20 02:16:54 UYkYOXWH
私の母親は、かなりのヒステリックで困ります。
自分の言うことはすべて正しくて、誰かが母の発言に対して
反論するとキレる泣く暴れる・・・。
そして、いつも
「私は他の親とは違って変わってる人間だから」と
言います。
家族内で喧嘩になったとしても、「私は普段から
変わってる人間だって言ってるはず」と言い
問題から上手く逃げようとします。
例えて言うのなら、
Aさんは、自分は手癖が悪いんだと常に周囲に話している
↓
Aさんの友達の私物が盗まれた
↓
犯人はAさん
↓
そこで問い詰められて逆切れしたAさんは
「だから普段から手癖が悪いって話しておいたでしょ!
知っているくせに何を今更言うのよ!」
という感じです。
前もって自分の事を貶めるような発言をしておき、
いざ何かが起こった時は上記のように逃げるというパターンです。
でもその事を指摘すると怒って手がつけられなくなるので、
家族は皆何も言わずに黙っています。
実家を出てまでも、こんなに母親に苦労かけられるとは
思いませんでした。
どうしてこんな家に生まれてきてしまったのか。。。
本当に辛いです。
579:名無しの心子知らず
09/01/20 14:17:59 hiIXRkSJ
>>557
うちも一緒だ。
世話焼きって自分に酔ってるのもあるけど、要は自分に自信がないんだよ。
大した付き合いのない親戚にもやたら何かと金をあげたり、物を送りつけたりと必死。
旦那である父にも逃げられ済みなので、余計拍車がかかっている(今は独居老人)。
自分は長年暴言吐かれまくったので、放置してたらいきなり
「財産は全部従兄弟の×君にやるぞ!!!!」と言い出したので
「別にいいよ」と言ったら「そんなことできっか、ばかもん!」と
逆切れ。金でも釣れないとわかり相当焦った模様。
今は絶賛絶縁中。年末年始に気味の悪い手紙や年賀が届いたが、
シュレッダー済みw
580:名無しの心子知らず
09/01/20 15:56:29 ZvkAOERr
私も母が意地悪で過干渉で、嘘つきで、妹と姉である私を明らかに差別して妹ばかり可愛がって、子供の時は辛かったなあ。
母は60代からアルツハイマーになっちゃって、可愛がった筈の妹は一切面倒見ず。
母の介護に明け暮れていると意地悪された子供の日がフラッシュバックするのも辛かった。
あんなに早くボケるくらいだから、若い頃から母の精神はどこか歪んで狂っていたのかなと思う。
20年近く過ぎて今はすっかり寝たきりの母、母に出来る限りはしてあげられたと思うと
不思議なもので、母との関係が悪くて辛かった事が遠く思える。
母には感謝された事もなく、悪口雑言を浴びせられてばかりの介護だったのに本当に不思議。
581:名無しの心子知らず
09/01/20 16:31:18 kvEGO3/Z
>>580
私は娘が二人いるけど、下は赤子のため手がかかる。だから上の子が寂しそうにしてるときがあるけど、そういう顔を見るのは辛いよ。
姉妹を差別して平気だったのは、580さんが書いてた、精神が歪んで狂っていたのかもというのに納得してしまう。
そんなお母さんの介護をして来たなんてすごい。
うちも若ぶっているけど老人で他人ごとじゃない。でも580さんのようにできるかはまったく自信ない。
580さんが幸せに過ごせます様に。
まとまらなくてごめんなさい
582:名無しの心子知らず
09/01/20 16:51:20 o/REcYCs
私の母は、かなり金持ち長男と結婚したけど、姑や親戚付き合い無しで専業主婦で家事をしない。お金は底をつき、父は定年退職。遺族年金ももらえない。
洗濯物は溜め込むし、食器なんて洗わない。庭もめちゃくちゃ。
母の部屋は散らかり放題。リビングまで母の物でいっぱい。
そのくせ疲れた疲れた。○○ちゃん[私]やっておいて~。って…。
私は旦那の実家に同居暮らし。
親戚付き合いはストレスだし、七人分の家事大変。
里帰り出産を希望したのは何故だろー。
赤ちゃんが産まれるの楽しみにしてるらしいが、何かにつけて恩着せがましい。
あーあ
583:名無しの心子知らず
09/01/20 17:14:42 DHCi0yAu
どうにも耐えられなくなったので愚痴らせてください。
私は兄・私・妹の三人兄弟。(全員既婚)
妹が10月に出産。私はそのひと月後に出産。二人とも女の子。
妹は金コマ。うちは普通。
お宮参りのセレモニードレスで不愉快なことがあった。
我が家で買ったセレモニードレス、毒が言うにはうちの子が使う前に妹の子に貸せだと。
妹は一切お金を出したわけではない。
うちの子が使った後に貸してなら意味がわかる。
なんでこっちが買ったものを先に妹の子が使うわけ?と言ったら切れたよ。
結局、うちが先にお宮参りを済ませてから貸した。
そういえば、まだ返してもらっていないやw。
もうひとつ。
妹の旦那がリストラ。で妹の家の車を買ってくれと毒から電話があった。
困っているなら助けようとOKしたがなんやかんや言って妹の旦那の兄が
買い取った。(普段なぜかその兄や妹の旦那両親が乗り回していた。
後から聞くと事故車。それを二百万で買い取れって一体・・・
毒に聞くと「私子が助けるのが筋」だってさ。
考えれば妹や毒母はうちの旦那をけなしてみたり、私の子が大柄なのを旦那
方に似たのかもと言えば、大キライな伯母に似てると言ってみたり・・・
なんだかつらいのとむかつくので苦しいよ。
584:名無しの心子知らず
09/01/20 22:03:34 1ShGfRBQ
>>580
>母には感謝された事もなく、悪口雑言を浴びせられてばかりの介護だったのに本当に不思議
他人事ながら本当に不思議だ。心理学的にも何か効果があったんだろうか?>気持ちの昇華
自分は今のところ無理だ。なんで自分が!(しないといけないんだ)って気持ちが先にきてしまう。
585:名無しの心子知らず
09/01/20 23:32:44 KB6i1jgr
「皆私を変わってるっていうの。でも私、どこが変わってるのか分からない。私のどこがおかしいの?言ってみて」
だと。
変わってるって言われて嬉しがってるくせに。
いい歳こいてお前まだ中2やってんの?アホか。
586:名無しの心子知らず
09/01/21 01:08:39 zgSADmYJ
580です。暖かい言葉をありがとうございます。
別に偉いとかすごいと言う訳ではなく、捨てる訳にもいかないから嫌々面倒見ただけなんです。
旦那が怒るからと母の面倒を嫌った妹とは一時付き合いをやめていました。
母と怒鳴り合ったり、修羅場のような時もありました。
でも今母は赤ちゃんみたいに安らかに眠ってばかり居ます。
憎まれ口も叩かず、手を握ったり身体をさすったりすると、安心したような微笑んだような顔になります。
ボケが進んであんまり喋らなくなったここ数年が母と一番穏やかに過ごしている気がします。
そうすると、小さな子供の頃、妹が生まれる前かもしれませんが、母が可愛がってくれた事や、
意地悪なだけじゃない母の優しい顔も思い出せるようになりました。
妹の事もたった一人の姉妹ですから、ちょっと身勝手で我が侭ですが、そういう風に母に育てられたのだから
仕方ないと思えるようになりました。
子供の頃から我慢したりお手伝いしたり、責任を持ったりは私の役目、
甘えたり、強情張ったり、我が侭言ったりは妹の役目でした。
何で私がこんなにまでして母を背負い込むのかと怒っていた時より今がずっと楽です。
自分の中で何が変わったのかわからないけど、584さんのおっしゃるように
うらみとかつらみとか憎しみとか、そんな負の感情が昇華したんでしょうね、
心理学的にどうなのか自分でも良くわからないですが、うまく行かなかった親子関係を
妹抜きで、自分が母を世話する事で築き直して取り戻したという事なのかな?
今までそんな風に思った事は無かったですが、昇華と言われてはじめてそうかもと思いました。
587:名無しの心子知らず
09/01/21 09:01:44 iPw2chf/
へーえらいな
588:名無しの心子知らず
09/01/21 09:52:53 KBoDbA6u
うちの母親は超神経質でいらっつく
わたしは神経質でもなくずぼらでもなく真ん中辺り
超ずぼらでだらしなさすぎな旦那(結婚してからひどくなった)のぐちを
うっかりバカ親にしちゃったら
「あんたもだらしないよ、あーでこーで」とうるさい
自分の考えだけが正しくて、間違いに気づいても謝らず意地でも自我を通す
ほんといらっつく
母親もだんなも死んでしまえ
589:名無しの心子知らず
09/01/21 10:15:29 2THPzLGN
実家がかなりの汚部屋。1階はまだましだが、2階なんて全部屋物置状態だよ。
そのくせ、整頓して物も増やさないようにしてる我が家に来ては、汚い汚いと言う。
それこそ重箱の隅をつつくように。
いつも自分が絶対正しいと信じてるから、少しでも反論すると「あんたはいつも文句ばっかり」だと。
何にでもケチつけて文句ばっかり言い、言い訳ばかりの人には言われたくないよ。
年末年始の短い実家滞在でも、日に日に心が荒んでいくのが分かった。
不平不満の多い人の負のオーラみたいなものに引きずり込まれる。
別に大嫌いな訳ではないし、普通に母親として好きなところもあるんだけどな。
我が家に帰ってきて、主人と娘とのこじんまりした生活に本当に癒される。
590:名無しの心子知らず
09/01/21 12:43:05 gpVJ1rWK
>不平不満の多い人の負のオーラみたいなものに引きずり込まれる。
そう。それでうちは実家と距離置いてるんだ。
旦那は「里帰り=嫁は楽」って信じ込んでるんだけど、
そうじゃないんだってこと語ったら半信半疑でね~
591:名無しの心子知らず
09/01/21 16:59:30 d1/uSchC
うちの毒母もそうだ>不平不満の多い人の負のオーラ
刻み込まれた眉間の皺、じとぉ~っとした神経質な目つき。
常に自分が優位な立場にいないと、激しい恐怖と怒りが沸き起こる。
自分の意見と少しでも違うことを言われたらもうおしまい。
途端にわなわなし出して涙目、わめき出して手がつけられない。
親としておかしい、と思ってきたけれど、
人としておかしいんだということが分かったら、何となくすっきりした。
数十年生きてきたくせに、毒母には友達も頼れる人なんて1人もいない。
私と言い争いになったとき「将来、私の介護なんてさせてやらないからな!」なんて息巻いていた。
それが会心の一撃だと思ってるあたりがみじめで笑える。
娘は慌てて頭下げてくると期待してたらしい。
592:名無しの心子知らず
09/01/21 17:34:12 UJB+HZaL
私や父にはなぜか嫌味や冷たい態度ばっかとる
自分が優位に立ちたいだけだろうけど
『他の人にも、そういう言い方してみれば!』とたまに言ってしまう
そんなに家族を大事に出来ないなら、兄や嫁に老後の面倒見てもらえと言いたくなる
人の事ばっかり細かくあら探しや色々文句付けて、自分が同じ事して言われれば怒鳴り散らすし
どこまで自己中なんだよ
593:名無しの心子知らず
09/01/22 02:13:31 JLgYfW/S
父があのババアと離婚してくれれば良いのに…って本気で思う。もう、父だけでいいよ。
594:名無しの心子知らず
09/01/22 03:49:01 PMndHRD6
まな板洗ったの?って母に聞いただけなのに、
「私が一体何をしたー!!覚えてろよ!いつか復讐してやる」って怒鳴られた。本当にストレスー
病気なのかな…。本当に会話にならない。もうやだ
595:名無しの心子知らず
09/01/22 03:50:01 5LLfvyQX
その状況で「病気なのかな」はちょっと呑気すぎやしませんか
596:名無しの心子知らず
09/01/22 03:57:46 PMndHRD6
昔から母はこんな感じです。私が一体何をしたのでしょうね…
妊婦だからか最近情緒不安定でこういう発言を聞くと悲しくなります。
いつも母は株で損して、話かけるとここぞとばかりに暴言はきまくりです。
597:名無しの心子知らず
09/01/22 03:59:38 5LLfvyQX
昔からそうだからといって、病気じゃないということはありませんよ。
むしろ、昔から病気だったのでは。
ずっと一緒に暮らしていると麻痺してしまって、案外気づかなかったりするものです。
598:名無しの心子知らず
09/01/22 08:23:34 tnJ4sHtD
今日実母がきます
はぁ…
あっちは仲良くしたいみたいだけど勘弁してよ
用事もないのに電話かけてくるな
あんたに信用なんてずっと前からしてないから
愚痴ばっか聞きたくない
父親も大嫌い
縁きりたいな…
599:名無しの心子知らず
09/01/22 08:26:21 tnJ4sHtD
>>591
困るのは自分なのにね
600:名無しの心子知らず
09/01/22 08:53:52 08gXTfti
私がいっぱい居て安心した(つД`)
601:名無しの心子知らず
09/01/22 09:12:57 BknBZQPb
はあ。子が生まれて生みの苦しみを知ったから生んでくれた事には感謝してるけど…。実母なのに会うのに極度に緊張するのはなんでだろう。
602:名無しの心子知らず
09/01/22 10:50:12 Se1EtwNH
>>601
私は逆に、手抜き育児も甚だしい事に気がついて、実母大嫌いになった。
産後も体調が悪いと手伝いにも来なかったし。自分ばっか大事にして、役に立たないのに長生きして何が嬉しいのか。早く死んで下さい。
603:名無しの心子知らず
09/01/22 10:51:01 Se1EtwNH
>>594
悪いが笑ってしまった。
604:名無しの心子知らず
09/01/22 11:26:28 aNE+Ewse
>>602
私も、自分が親になってみてますます母のダメさ&異常さ加減に呆れた。
産んだ直後は産んでくれてありがとうとか思ったり(実際に言ったり)もしたんだけどね。
日々ますます嫌いになる。元々は(子供の頃は)あんな母親でも大好きで、冷たくされると悲しくて辛かったんだけど。
今でも彼女の言動からは私に対する愛情の欠如とむしろ憎しみしか感じられない。
かかわる度にこちらが凹むし、私の娘にも毒な言動を取り始めてるから、ホント正直消えて欲しいよ…。
605:名無しの心子知らず
09/01/22 13:01:04 9/sm6Rp9
>>601
子供が成長すると感謝どころか、憎しみが大きくなっていくはず
606:名無しの心子知らず
09/01/22 15:17:02 JLgYfW/S
>>594
そういえば、うちの母、昔クレヨンしんちゃんのダメダメ大人って歌詞の歌でブチ切れした事がある。
なんであんな被害妄想強いんだろ…
607:名無しの心子知らず
09/01/22 16:31:50 nPnleHk5
>602
うちもそう。
今と時代が違うから苦労はしたんだろうけど、「橋の下で拾った」とか「古新聞~古雑誌~いらない子供はありませんか~」って言われてた。
自分の子を生むまでは冗談のつもりかと思ってたけど、自分が子を生んだら冗談でも愛情あればそんなこと絶対に言わないよね。って思うようになった。
608:名無しの心子知らず
09/01/23 21:32:24 PfEoZY9s
母親、父と祖母に対する愚痴を兄弟3人の中でたった一人の娘である私に言って来る。
今は遠く離れて暮らしてるんだが、毎日電話を掛けてくる。
うんざり。
つーか、最近なんて母からの着信にゾッとする。
他の兄弟にも聞いて貰いなよて言っても、絶対しない。
息子たちにはいい顔する為に、そんな愚痴を毎日1時間も2時間も聞かせられないらしい。
本人曰く、二人は仕事で疲れてるからだって。
私だって毎日フルタイムで働いてるよ。
でも正社員と派遣社員では疲れが違うし★だって。
そりゃ残業は無いけど、こっちは家事もあるんだってーの。
昨日たまたま携帯を職場に忘れてきた。
夫は家では携帯の電源を切るタイプ。家電は無い。
今朝、職場で携帯見たら着信履歴30回wwwwwwwwwwwwwwwww
電話したら、「返信無いから心配だった」だって。
「お母さんちょっとそこまで心配すること無いんじゃない?
私も子供じゃないんだし(笑)」って感じで言ったら
「親が子供の心配するのは当たり前!!!
お前は私の心配がいらないって言うのか!!!!!」だって。
正直いらんと思ったけど、そこまで言えないから
「でも、うっかり忘れる日もあるし、持って無いことすら忘れてたよ」
「私は毎日電話してるんだから、こっちから電話無いんだったら
気を利かせて電話してこい!!!」
やだよ、なんでわざわざ電話して愚痴聞かなきゃなんねーんだ。
「心配したにしても、30回はちょっとドン引きだよ?(笑)」
「親の心配をドン引きリイいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!」
その後も平行線。
つか、あんただって姑が同じ様な心配した時、怒りまくってただろう。
それを言うと「嫁姑と母娘は違う!」って言うんだろうけど、
こちらとしては同じようなもんだよ、あんたも姑同然にめんどい。
むしろ、姑の方が、他人だからって気を使ってくれる分、ありがたいよ。
疲れた。
609:名無しの心子知らず
09/01/23 23:28:47 dFhENZ/X
音信不通になって一年。実家とは新幹線で二時間の距離。
出産を期に話をすることになってしまった。
私の姉の留守電には思い通りにならない姉あての暴言が録音
されていたみたいだが、それを聞いたのが姪っ子9歳。
誰が聞くかわからん留守電に暴言を吹き込む腐った根性が理解不能。
だったら携帯だけ解除しておけばいいやと判断し、家電は着信
拒否のままだが、携帯だけは用件のみを聞くことを条件に拒否解除。
着信が数度あった時点で折り返す。一度で折り返すとつけあがるから。
用件以外の話ならガチャ切り。
用件から雑談になってもガチャ切り。
私の家族(夫&子ども)にとって毒だと判断したらガチャ切り。
必要あらば改めて着信拒否。
これを実行していくことにした。
これからカーチャンになるんだから強くなる。
610:名無しの心子知らず
09/01/24 18:38:02 /0bXRdhl
>>609
ガンガレ!
611:名無しの心子知らず
09/01/25 09:10:03 TVKbl14p
同居の実母がどんどん嫌いになる。
そもそも家族が仲良くて私も母親が大好きだったので同居することに
したんだけど、こんなにマイナス感情が大きくなるとは自分でも誤算だった。
私が変わったのも大きいのだろうけど、結婚してさらに子供ができると
変わるもんですね・・・。
ああ、もう別居したいけど今更家探して引越ししてというのもかなり面倒。
そういうもろもろの面倒さを考えると私1人が我慢すればいいのか・・・と思って
ついついダラダラ現状維持してしまう。
612:名無しの心子知らず
09/01/25 16:17:57 bQeJvUaM
>>606
うちのボダ母も「芸能人は歯が命」ってCMに怒り狂ってたわ。
ほんと基地外。飯マズ・不潔・教育ババって最凶ババアだよorz
あと自分が異性に愛されたことがないから、テレビで芸能人の
熱愛・結婚なんかが取り上げられると「こんなん上手くいくもんか!!」とか
罵詈雑言の嵐。私も当然いろいろと妨害されましたよ。
613:名無しの心子知らず
09/01/28 17:38:50 bGkVsujb
私も子を生んでから実母の駄目っぷりにようやく気付けた。
父が猛毒な糞人間だからか今までオカーサンカワイソスで気づけなかったんだよね。
思い起こせばみんな大学に行く時代なんだから行けと母親に言われ専門を諦め、
大学生になり二十歳の誕生日に
「実は五年前に父親がギャンブルで多額の借金を作ってしまったから、奨学金は自分で返済してね。
二十歳になったら言おうと決めてたのよ」
と言われたときは愕然としたなぁ。
結婚が決まったときも第一声が「お母さん残して出てくのねー。」だったし。
ご祝儀だって一文も出してないくせにあーだこーだケチつけて。
子供時代も思い起こせば放置子全開だったし、目の前で汚い夫婦喧嘩何度も見せられたし。
とりあえず父親母親そろって早く死んでくださいね。
614:名無しの心子知らず
09/01/28 19:35:47 oYH/TYHG
どうしよう
母親が県をまたいでうちの近所に引っ越してきたいとかいってる
同居するきはないとか言ってるけど、父親と離婚してから職を転々としているから家にたかる気なのが目に見えてる
兄弟四人の中で結婚してるのが私だけだから目を付けているんだろうけど
まだ25才で赤も生まれたばかりでぎりぎりの生活してる家庭なのに…
なにより酒たばこをがんがんやってて将来要介護状態になる確率が高いし
今は酒はやめたとかいってるけど昔はアル中で
酔うと暴れて髪の毛つかんで引きずり回されたり散々な事されたから、正直好意はあまりない
絶対嫌だよ…
でも勝手に引っ越してきそうで怖い…もう無視したいよ
615:名無しの心子知らず
09/01/28 20:08:30 JhQcEbln
>>614
赤の面倒を見てあげる代わりに一緒に住めば一石二鳥☆彡ミャハ
くらいに思っていそう。
最初が肝心。旦那にお願いしてしっかり断るべき。
知らない土地に越してきてあなたへの依存度は飛躍的に上がるはずです。
絶対何が何でも逃げて。引っ越されてからじゃ何もかもアウトだと思う。
616:名無しの心子知らず
09/01/28 22:40:34 5im/0/ua
旦那さんはお義母さんの事をどこまで知ってるんだろう。
絶縁が無理でも出来るだけ疎遠の方向に行けたら良いレベルだと思うから、旦那さんがそれに協力的なら良いけど(温かい両親に育った人の中には理解出来ない人もいるから>親との不仲)。
617:名無しの心子知らず
09/01/28 23:26:32 bGkVsujb
>>614
これはきっとチャンスだよ。
>今は酒はやめたとかいってるけど昔はアル中で
>酔うと暴れて髪の毛つかんで引きずり回されたり散々な事されたから
だからあなたの近くで暮らしたくない。引っ越してくるなとハッキリ伝えるチャンスだよ!
電話でも手紙でもいい。毒親が越してくる前にちゃんと言うんだよ!
負けないで!!!!
618:614
09/01/29 02:43:07 MvztIO9G
>>615-617
そうですよね…来られてからでは遅いので、やはりきちっと断るべきですよね
私からははっきり言えないので、旦那に相談します。今出張中なので、金曜日になりますが
少し愚痴らせてもらうと、
母親も酔って暴れる度に、今度は父親に殴られたりしていて、
父親からの暴力が怖くて、益々飲酒にのめり込んだ側面もあるんです(本人もそう言っているし)
母親の境遇は私のせいではないし、責任をとる必要はない筈、と考えても、どうしても胸が痛みます。
父が母を上回るひどさだったので、母が庇ってくれた事も多々あります
私が一緒に暮らしてあげないと、定年後にどうなるかもわからないし。
その反面、殴られたり引きずられたり、寒空の下外に放り出されたり、
汚れで真っ黒な運動着をずっと着させられたり(当時はおかしいと気づかなかった)
思い出すと辛くて眠れなくなります
実家から、辛い思い出から逃げ出したくて、旦那と自分の家族を作ったばかりなのに
また親のことで苦しまなくてはいけないなんて
なんだか頭がぐちゃぐちゃして考えがまとまりません
チラ裏ごめんなさい
619:名無しの心子知らず
09/01/29 11:37:50 JrIqspGe
>>614
なんであなたが一緒に暮らしてあげなきゃいけないの?
自分の家族を守るほうが大事じゃない?
自分の子どもが同じように、辛い目に合わされてもいいの?
もし実子には親の面倒を見る義務があるっていうなら、兄弟全員にあるんだよ。
あなた一人で背負い込むことは無いんだよ。
>私からははっきり言えないので、旦那に相談します。
相談するのはいいと思うし、>>614親子の問題をご主人に理解してもらうのもいいことだと思う。
一人で考え込んで、がんじがらめになると困るから。
もし自分じゃ上手く伝えられないと思うなら、文字にして考えをまとめてみるといいよ。
旦那さんと話すときにも、考えがまとまってた方が説明しやすいしね。
620:名無しの心子知らず
09/01/29 12:12:36 DzJgGCe3
>>614
父親が母親に暴力をふるったからといって、母親が酒に逃げて子ども
に暴力をふるっていいなんてことは無い。
あなたのお母さんはお酒に逃げるのではなく、あなたを連れて物理的
に逃げることだってできたのだから、同情する必要は全く無い。
あなたも家族を守るために頑張ってください。
旦那さんに理解してもらって阻止できるといいですね。
621:名無しの心子知らず
09/01/29 14:00:11 GWPIL+sl
吐き出しますすいません。ぐちゃぐちゃで意味わからん
毒母がしんだ。
この時期によくある食べ物による窒息死。
私が小学生の時から鬱で入退院繰り返してて、基地外なことばかりされてきた。
去年白血病にかかったけど最近やっと治り退院して、体調が持ち直してきた所
だったので、献身的に母を支えてきた父親は超落ちててボロボロ。
数年前に、持ち家が夢だった毒母の為に、少しでも鬱が良くなったら
良いなという思いで父親はキツキツローンで家を建てた。
けど私は結婚して、母は亡くなり、これから一人ぼっち。
鬱のせいで保険がないから、入院葬式墓で300万円くらい借金が残ったので
余計父親は寂しいだろうな。
旦那は自分のやりたいことを休日優先して、私の実家に正月帰らなかった事を
凄く悔やんでいる。
良ウトメもガンガン泣いてた。
けれど。私はちっとも悲しくならない。涙もあまりでない。
冷たい死体を触って、葬式の司会に所謂「泣けるナレーション」されて、
数時間でグロテスクな骨になって、葬式の残酷さに少し涙は出たけど
父親の落ちた姿を見て、寂しがりな父親のこれからを考えて泣けるだけだ。
死んだのは悲しくない。
あまり実家に帰れなくてごめんと繰り返す旦那をしつこいと感じるくらいだ。
思い出話してても、ハサミで斬りつけられたりとか、首しめられたりとか、
小1から手縫い物を朝までやらされたりとか、ご飯がなかったことしか思い出せない。
私冷たいんかな。
622:名無しの心子知らず
09/01/29 15:06:35 MVlc/SoP
いいな。私ももし実母が死んでも悲しんであげる自信ないや。ホッとしてそう
623:名無しの心子知らず
09/01/29 16:08:42 cbJQ4FRU
なんつーか、ささいなことなんだけど、義母より付き合いにくい実母。
6か月の子が嫌がってるのに無理やり口にスプーン押し込むし、
ちょっとぐずると「難しい子やなぁ~大変」。
ちょっと掻いて顔から血が出たら「○○くんはアカン子やね」。
なんかもう、鬱陶しいなあ、こいつ、って思う。
たまには旦那にええもん食べさせ、って高級肉やら寿司やら
買ってきてくれるから訪問断らないだけなんだよ、母ちゃん。
624:名無しの心子知らず
09/01/29 18:36:08 u8X0iSE7
皆みたいな酷い毒母じゃないけど、私は1時間以上2人きりで居るのが苦痛。
先週妊娠したのが判った時点で里帰り出産しない事に決めた。
でも決心するまで変な葛藤があるんだよね、孫を見せてあげないと、とか
周りが里帰り出産してるのにしないのは恥かかせるんじゃないか、とか
自分が楽したいんじゃなくて、親の面子を考えてる時点で発想がダメだな。
625:名無しの心子知らず
09/01/29 19:38:23 55o3Iyed
みなさん深刻ですね。
自覚がなかったけどうちの母も毒かもしれない、
と思ったら少し楽になりました。
孫に会いたいと言う割りには実際に帰ると
私が家事を手伝うだけで終わってしまって
特に孫を可愛がる様子もないのでいつも帰るのが苦痛でした。
しつけだと言いながら1歳児相手に急にヒステリックに怒り出したり
するのも見たくない。
義実家は孫フィーバーが物凄くて帰るたびにお祭りなので
どうしても比べてしまう。
死んだら悲しいけど
自分の家族を第一に、わが子を守る為にも距離を置こうと思います。
自分語り失礼しました。
626:名無しの心子知らず
09/01/29 23:07:01 LlZddihR
>>621
少1の子を徹夜させる…考えただけでも嫌な気分だ。
そんな女性なのに旦那からは献身的な看病や自分の為に持ち家を購入など愛されてるっぽいのが世の不条理を感じて切ない…。
627:名無しの心子知らず
09/01/30 12:06:46 Itn34r9j
私も子供を産んでから、というか、その前から本当は気づいていた
実母の異常さに耐えられなくなってきた。
陣痛が進むようにと病院の廊下を歩いていて、突然波が襲ってきて
ふらふらになったら「あんた何してんのー?わはははっ!」と
文字通り笑った母。助産師さんがあとからこっそりと「義理の
お母さんなんてあんなものよ、ねっ」と慰めてくれて涙が出た。
容姿が似ていない上にあんな対応では当然だろうけど。
生まれてから保温された小さなベッドに寝ている子供を見て
「ふーんこんなもんだったけ?」助産師さんにお世話になりました
の一言もなかった。
こんな出産体験、みじめでたまらなくて忘れたいくらいなのに、
第二子の出産のとき手伝いを断ったら、「都合がよいときだけ
人を使っておいて!」と。
他にもいっぱいあってうんざりだけど、うちは転勤族で
会わないですむ理由はたくさんあるので助かっている。ただ
子供の学校なんかで「おじいちゃんおばあちゃんにお手紙
書きましょう」とか「おじいちゃんおばあちゃんとの思い出」
の作文とかがあると、本当に1ヶ月くらい胸が苦しい。
628:名無しの心子知らず
09/01/30 12:30:00 jYp8g6Bx
5歳の子供がおんぶをした時、ふざけながら下りたがりかなり引っ張られた
それだけでも大変なのに、後ろを狭い視野の中見ながらゆっくり床へ下ろした
それを近くで見ていた母
『もう少しでテレビ台に頭がぶつかりそうだったじゃん!』と騒ぎだす
私『それなら自分がやってみれば分かるよ』
母『何で私がそんな事やらなきゃんないのよ!』
何でそんな事って…私はあんたの為に、小さい頃から(今もだけど)やってきたよ
まぁやらなきゃならない時ばっかりだったけど
口出しばっかするくせに、何もしないなら他人の方がまだマシだよ
何か母が居るだけで、肩身の狭い思いをして疲れる
629:名無しの心子知らず
09/01/30 15:36:28 ELGF/CO5
死んだ母は
家の中で支配者として君臨してた。
母以上に、父が毒なので、母の毒にはあまり気がつかずにいたけど
子育てをする中で、自分自身が親に自立の芽を摘み取られたことがわかった。
今でも生き辛くて仕方ない。
いつ解放されるのかなぁ、死んだ母から。すごぉく元気で生きてる父から。
630:名無しの心子知らず
09/01/31 12:05:39 +d4G3k6u
うちの毒母は精神年齢が低すぎて困る。
義両親は普段私たちに干渉してこないし、孫にも何か買い与えたりはしない。
でもお正月に帰省すれば、私にまでお年玉をくれたりするから優しい。
一方毒母は、年中孫に服やらおもちゃ買いまくりだし私たち家族に干渉してくる。
そんな毒母は、義両親は冷たくて孫にも無関心で非情な奴らと思っているらしい。
私は不満がないんだから放っておいてくれればいいのに、すぐに義両親を批難する。
先日珍しく義両親が遊びに来て、子供におもちゃを買ってくれた。
その話を、余計な事に旦那が毒母に話してしまった。
それで毒母は激怒。
「普段何もしないくせに、たまに物を買い与えたくらいでいい気になりやがって!」と…
やったらやったで怒るし、やらなかったら陰で文句を言うし。
もう幼稚すぎて話にならない。
いくつになっても女って、子供や孫の事で張り合ったりする生き物なんだろうか?
私はこんなババァにはなりたくない。